JP2001282165A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2001282165A
JP2001282165A JP2000099149A JP2000099149A JP2001282165A JP 2001282165 A JP2001282165 A JP 2001282165A JP 2000099149 A JP2000099149 A JP 2000099149A JP 2000099149 A JP2000099149 A JP 2000099149A JP 2001282165 A JP2001282165 A JP 2001282165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
display panel
display device
noise
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000099149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4694670B2 (ja
JP2001282165A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Shibata
博之 柴田
Yoshiro Murayasu
善郎 村安
Satoshi Watanabe
諭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2000099149A priority Critical patent/JP4694670B2/ja
Priority to US09/760,883 priority patent/US7193596B2/en
Priority to TW090101047A priority patent/TWI267815B/zh
Priority to EP01300438A priority patent/EP1139324A3/en
Priority to KR1020010004599A priority patent/KR20010094930A/ko
Publication of JP2001282165A publication Critical patent/JP2001282165A/ja
Publication of JP2001282165A5 publication Critical patent/JP2001282165A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694670B2 publication Critical patent/JP4694670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の表示装置は、固定周波数のクロックに
従った駆動波形により表示パネルを駆動するようになっ
ているため、大きなピーク値を有するノイズの発生が問
題となっていた。 【解決手段】 表示パネル1の駆動に用いるクロックの
周波数を連続的に変動させ、該変動するクロックにより
前記表示パネルを駆動し、これにより該表示パネルから
発生するノイズを分散して当該ノイズのピーク値を低減
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置およびその
駆動方法に関し、特に、プラズマディスプレイ装置等の
表示装置から発生する雑音(ノイズ)の低減技術に関す
る。近年、様々な表示装置が研究・開発され、薄型で優
れた表示品質を有するものとして、プラズマディスプレ
イ装置(PDP:Plasma Display Panel)や液晶表示装
置(LCD:Liquid Crystal Display)等が実用化され
ている。ところで、これらの表示装置は、固定周波数の
クロックに従った駆動波形により表示パネルを駆動する
ようになっており、また、表示パネルが露出しているた
め、ノイズの発生が問題となっている。そこで、ノイズ
を所定レベル以下に抑えるために、表示パネルの駆動波
形の形状(立ち上がり/立ち下がり形状)を調整した
り、表示パネルに対して導電性透明皮膜を設けてシール
ド構造を形成することが行われている。しかしながら、
これらの手法は、表示装置の安定動作やコスト面におい
て問題があり、抜本的な解決手法が求められている。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の表示装置の一例としてのプ
ラズマディスプレイ装置(三電極面放電交流駆動型(三
電極AC型)プラズマディスプレイ装置)を示すブロッ
ク図である。図1において、参照符号1は表示パネル、
2はYスキャンドライバ、3はY共通ドライバ、4はX
共通ドライバ、5はアドレスドライバ、そして、6は制
御回路部を示している。
【0003】表示パネル1は、対向する2枚のガラス基
板によって構成され、一方の基板には,平行する維持放
電電極であるY電極Y1〜YNおよびX電極X1〜XN
が設けられ、また、他方の基板には維持放電電極(X電
極およびY電極)と直交するアドレス電極A1〜AMが
設けられている。Y電極(スキャン電極)Y1〜YN
は、Yスキャンドライバ2により駆動され、また、X電
極X1〜XNは、共通接続されてX共通ドライバ4によ
り駆動され、そして、アドレス電極A1〜AMは、アド
レスドライバ5により駆動される。
【0004】制御回路部6は、フレームメモリ7および
フレームメモリ制御回路8を有する表示データ制御部A
と、クロック回路(固定型(通常型)クロック発振器)
13と、アドレスドライバ制御回路9,スキャンドライ
バ制御回路10,共通ドライバ制御回路11および共通
論理制御回路12を有する駆動制御部Bとを備えて構成
される。そして、制御回路部6は、ドットクロック(C
LOCK),表示データ(DATA),垂直同期信号
(VSYNC)および水平同期信号(HSYNC)を受
け取り、Yスキャンドライバ2,Y共通ドライバ3,X
共通ドライバ4およびアドレスドライバ5を制御して表
示パネル1上に所定の画像を表示するようになってい
る。
【0005】クロック回路13は、固定型(通常型)の
クロック発振器として構成され、その出力(クロック信
号)は、フレームメモリ7,フレームメモリ制御回路8
および共通論理制御回路12に与えられる。なお、駆動
波形用ROM14は、共通論理制御回路12からのアド
レス信号(ROMアドレス)を受け取って対応する駆動
波形データおよびループ信号を共通論理制御回路12へ
フィードバックするようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、例え
ば、従来のプラズマディスプレイ装置において、クロッ
ク回路13は、固定型のクロック発振器として構成され
ている。図2は図1に示す従来のプラズマディスプレイ
装置で使用するクロック(固定クロック)の時間と周波
数との関係を示す図であり、図3は図2に示す固定クロ
ックの強度と周波数との関係を示す図である。
【0007】図2および図3に示されるように、図1に
示す従来のプラズマディスプレイ装置で使用するクロッ
ク(固定クロック)は、時間に対して一定の周波数fo
を維持し、従って、その周波数特性も周波数fo だけに
集中している。すなわち、従来のプラズマディスプレイ
装置は、例えば、固定周波数(fo)の原発振のクロック
を使用し、このクロックを適宜分周して内部回路(例え
ば、駆動制御部Bの各回路やアドレスドライバ5等)を
駆動している。内部回路は、その適宜分周されたクロッ
クを元に映像信号等の信号処理を行うと共に、表示パネ
ル1を駆動するための波形を生成し、その駆動波形を表
示パネル1に印加して映像表示を行うようになってい
る。
【0008】そのため、プラズマディスプレイ装置から
発生するノイズは、原発振(fo)や原発振の分周波等を
基本波とする高調波成分のノイズであり、また、表示パ
ネル1が外部に露出しているために、駆動制御部Bから
の駆動波形に起因するノイズがそのまま放射或いは伝導
される。このプラズマディスプレイ装置から発生するノ
イズの問題は、近年の画面の大型化に伴ってより深刻な
問題となりつつある。
【0009】図4はプラズマディスプレイ装置からのノ
イズを測定する様子を示す図である。図4において、参
照符号100はプラズマディスプレイ装置(PDPモジ
ュール)、ANTVは垂直方向のノイズを検出するため
の垂直方向ノイズ用アンテナ、ANTHは水平方向のノ
イズを検出するための水平方向ノイズ用アンテナ、そし
て、DはPDPモジュール100とアンテナANTVお
よびANTHとの距離(例えば、10メートル)を示し
ている。
【0010】図4に示されるように、プラズマディスプ
レイ装置(PDPモジュール)100から発生するノイ
ズの測定は、そのPDPモジュール100から距離D
(10メートル)だけ離れた位置に設けられた垂直方向
ノイズ用アンテナANTVおよび水平方向ノイズ用アン
テナANTHにより行われる。図5および図6は図1に
示す従来のプラズマディスプレイ装置からのノイズを測
定した結果を示す図であり、上述した図4により測定し
た結果を示すものである。なお、図5は周波数が30M
Hz 〜100MHz の範囲に対するノイズレベルを示
し、また、図6はそれに続く周波数が100MHz 〜2
00MHz の範囲に対するノイズレベルを示している。
【0011】図5および図6に示されるように、本発明
を適用していない従来のPDPモジュールから発生する
ノイズは、例えば、周波数が30MHz 近傍において、
垂直方向のノイズNSVo が最大23.4(dBμV/
m)となっており、水平方向のノイズNSHo が最大1
9.3(dBμV/m)となっている。また、例えば、
周波数が70MHz 〜90MHz 程度の範囲において、
垂直方向のノイズNSVo はほぼ10(dBμV/m)
近くまで達しており、水平方向のノイズNSHo はほぼ
20(dBμV/m)近くまで達している。さらに、例
えば、周波数が100MHz 〜120MHz 程度の範囲
において、垂直方向のノイズNSVo は10〜15(d
BμV/m)程度となっており、水平方向のノイズNS
Ho は20(dBμV/m)を越えて最大25.7(d
BμV/m)となっている。
【0012】具体的に、例えば、家庭用情報機器のノイ
ズの規格である VCCI Class B はクリアするものの、十
分な余裕をもってクリアしているとはいえない。また、
従来、例えば、プラズマディスプレイ装置からのノイズ
を所定レベル以下に抑えるために、表示パネルを駆動す
る波形の立ち上がりおよび立ち下がり形状を鈍らせるよ
うに調整したり、或いは、表示パネル自体に導電性透明
皮膜を設けてシールド構造を形成することが行われてい
る。しかしながら、表示パネルの駆動波形を調整した場
合には、装置の動作マージンが小さくなるため安定動作
の面で問題があり、また、表示パネルに導電性透明皮膜
を設けた場合には、透過率が減少して表示品質が低下す
るといった問題がある。なお、これらの問題は、図1に
示されるような構造を有するプラズマディスプレイ装置
に限定されるものではなく、他の構造を有するプラズマ
ディスプレイ装置や液晶表示装置等の様々な表示装置に
おいても同様である。
【0013】本発明は、上述した従来の表示装置が有す
る課題に鑑み、種々の特性劣化を避けつつノイズ強度を
関連する全ての周波数帯域に渡って低減することのでき
る表示装置の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
表示パネルの駆動に用いるクロックの周波数を連続的に
変動させ、該変動するクロックにより表示パネルを駆動
することによって、表示パネルから発生するノイズを分
散してノイズのピーク値を低減する。本発明の第2の形
態は、表示パネルの駆動に用いるクロックとして少なく
とも2つの周波数を準備し、その少なくとも2つの周波
数の間でクロックを順次切り替え、該切り替えられたク
ロックにより表示パネルを駆動することによって、表示
パネルから発生するノイズを分散して当該ノイズのピー
ク値を低減する。
【0015】本発明の第3の形態は、表示パネルの駆動
波形を少なくとも2つの周波数に対応させて準備し、そ
の少なくとも2つの周波数に対応した駆動波形を順次切
り替え、該切り替えられた駆動波形により表示パネルを
駆動することによって、表示パネルから発生するノイズ
を分散して当該ノイズのピーク値を低減する。本発明の
第4の形態は、クロック発生手段と、該クロック発生手
段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
ルを備えた表示装置である。クロック発生手段は、周波
数が連続的に変動するクロックを発生し、また、駆動波
形生成手段は、変動するクロックに応じて周波数が変動
する駆動波形を出力して表示パネルを駆動し、これによ
り、表示パネルから発生するノイズを分散してノイズの
ピーク値を低減するようになっている。
【0016】本発明の第5の形態は、クロック発生手段
と、該クロック発生手段からのクロックを用いて駆動波
形を生成する駆動波形生成手段と、該駆動波形により画
像を表示する表示パネルを備えた表示装置である。クロ
ック発生手段は、少なくとも2つの周波数の間で順次切
り替えられたクロックを発生し、また、駆動波形生成手
段は、切り替えられたクロックに応じて周波数が切り替
わる駆動波形を出力して表示パネルを駆動し、これによ
り、表示パネルから発生するノイズを分散してノイズの
ピーク値を低減するようになっている。
【0017】本発明の第6の形態は、クロック発生手段
と、該クロック発生手段からのクロックを用いて駆動波
形を生成する駆動波形生成手段と、該駆動波形により画
像を表示する表示パネルを備えた表示装置である。駆動
波形生成手段は、少なくとも2つの周波数に対応した駆
動波形を順次切り替えて出力して表示パネルを駆動し、
これにより、表示パネルから発生するノイズを分散して
ノイズのピーク値を低減するようになっている。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る表示装置の各
実施例を図面を参照して詳述する。図7は本発明に係る
表示装置の第1実施例としてのプラズマディスプレイ装
置(三電極面放電交流駆動型(三電極AC型)プラズマ
ディスプレイ装置)を示すブロック図である。図7にお
いて、参照符号1は表示パネル、2はYスキャンドライ
バ、3はY共通ドライバ、4はX共通ドライバ、5はア
ドレスドライバ、そして、6は制御回路部を示してい
る。この図7に示す本第1実施例のプラズマディスプレ
イ装置は、前述した図1に示す従来のプラズマディスプ
レイ装置において、クロック回路13を、表示データ制
御部Aにクロックを供給する固定型(通常型)クロック
発振器131と駆動制御部Bにクロックを供給するスプ
レッド型クロック発振器132とを有するクロック回路
130により構成したもので、他の構成は図1の従来の
プラズマディスプレイ装置と同様である。
【0019】すなわち、表示パネル1は、対向する2枚
のガラス基板によって構成され、一方の基板には,平行
する維持放電電極であるY電極Y1〜YNおよびX電極
X1〜XNが設けられ、また、他方の基板には維持放電
電極(X電極およびY電極)と直交するアドレス電極A
1〜AMが設けられている。Y電極(スキャン電極)Y
1〜YNは、Yスキャンドライバ2により駆動され、ま
た、X電極X1〜XNは、共通接続されてX共通ドライ
バ4により駆動され、そして、アドレス電極A1〜AM
は、アドレスドライバ5により駆動される。
【0020】制御回路部6は、フレームメモリ7および
フレームメモリ制御回路8を有する表示データ制御部A
と、固定型クロック発振器131およびスプレッド型ク
ロック発振器132を有するクロック回路130と、ア
ドレスドライバ制御回路9,スキャンドライバ制御回路
10,共通ドライバ制御回路11および共通論理制御回
路12を有する駆動制御部Bとを備えて構成される。そ
して、制御回路部6は、ドットクロック(CLOC
K),表示データ(DATA),垂直同期信号(VSY
NC)および水平同期信号(HSYNC)を受け取り、
Yスキャンドライバ2,Y共通ドライバ3,X共通ドラ
イバ4およびアドレスドライバ5を制御して表示パネル
1上に所定の画像を表示するようになっている。
【0021】前述したように、クロック回路130は、
表示データ制御部Aにクロックを供給する固定型クロッ
ク発振器131と、駆動制御部Bにクロックを供給する
スプレッド型クロック発振器132とにより構成されて
いる。固定型クロック発振器131の出力(クロック信
号)は、フレームメモリ7およびフレームメモリ制御回
路8に供給され、また、スプレッド型クロック発振器1
32の出力(クロック信号)は、共通論理制御回路12
に供給される。なお、駆動波形用ROM14は、共通論
理制御回路12からのアドレス信号(ROMアドレス)
を受け取って対応する駆動波形データおよびループ信号
を共通論理制御回路12へフィードバックする。
【0022】本第1実施例においては、後に詳述するよ
うに、駆動制御部Bに対しては、設定した周波数を中心
として任意の範囲で周波数が時間依存で変動するスプレ
ッド型クロック発振器132の出力クロックが供給さ
れ、アドレスドライバ制御回路9,スキャンドライバ制
御回路10および共通ドライバ制御回路11は、スプレ
ッド型クロック発振器132の出力クロックに同期して
動作することになり、出力される波形も周波数の変動を
伴ったものになる。その結果、表示装置(表示パネル
1)の各部分から発生するノイズ(雑音)はそのピーク
値が抑えられたものとなり、機器全体としての雑音特性
が改善されることになる。なお、この原理においては、
各波形の立ち上がり/立ち下がり特性に変更を与えてい
ないので、プラズマディスプレイ装置の動作マージンに
影響を及ぼすことはない。
【0023】図8は図7に示す本発明の第1実施例のプ
ラズマディスプレイ装置で使用するクロック(スプレッ
ド型クロック)の時間と周波数との関係を示す図であ
り、また、図9は図8に示すスプレッド型クロックの強
度と周波数との関係を示す図である。なお、図9におけ
る破線は、前述した図3における固定型クロック発振器
(13)の出力を示すものである。
【0024】図7に示されるように、本第1実施例で
は、駆動制御部Bの共通論理制御回路12に供給される
クロックは、スプレッド型クロック発振器132の出力
であり、それは、図8および図9に示されるような特性
を有している。すなわち、スプレッド型クロック発振器
132の出力は、時間に対してその周波数が変動するよ
うになっており、例えば、基準となる周波数(fo)に対
してプラスマイナス数パーセント以下の範囲(具体的
に、例えば、プラスマイナス1パーセント程度の範囲)
で連続的に変動するようになっている。
【0025】上述したように、本発明の第1実施例のプ
ラズマディスプレイ装置では、時間に対してその周波数
が変動するスプレッド型クロック発振器132の出力を
共通論理制御回路12に供給して表示パネル1の駆動波
形を生成するが、このように、スプレッド型クロック発
振器132を用いることにより、表示パネル1から発生
するノイズを分散して、そのノイズのピーク値を低減す
ることができる。
【0026】すなわち、前述した図2に示すような一定
の周波数を持つ連続クロックを使用した場合には、この
波形の周波数特性は、周波数安定度が高いほど周波数特
性のQ値は増大し、鋭く高いピーク波形になる(図3参
照)。これに対して、本第1実施例は、スプレッド型ク
ロック発振器132を用いることで、クロックの周波数
は図8に示されるように変化し、特定周波数の時間占有
率が下がり、周波数特性はピーク値の低いものになる
(図9参照)。
【0027】図10は図7に示す本発明の第1実施例の
プラズマディスプレイ装置におけるスプレッド型クロッ
ク発振器132の一例を示すブロック図であり、従来よ
り知られているものの一例を示すものである。図10に
おいて、参照符号320はPLL(Phase Locked Loop)
回路、321は入力する基準クロックの周波数を1/N
に分周する分周器、そして、328はPLL回路320
からの出力を分周するポスト分周器を示している。
【0028】図10に示されるように、PLL回路32
0は、位相検出器(位相比較器)322、チャージポン
プ323、加算器324、電圧制御発振器(VCO: Vo
ltage Controlled Oscillator)325、変調波形出力部
326、および、フィードバック分周器327を備えて
構成される。位相検出器322は、分周器321の出力
とフィードバック分周器327の出力の位相を検出し、
両者の位相が一致するように、チャージポンプ323お
よびVCO325を介して制御する。フィードバック分
周器327は、VCO325の出力の周波数を1/Mに
分周して位相検出器322に供給する。加算器324
は、チャージポンプ323とVCO325との間に設け
られ、変調波形出力部326からの出力をチャージポン
プ323の出力に加えてVCO325を制御するように
なっている。
【0029】このような構成を有するスプレッド型クロ
ック発振器132により、基準となる周波数(fo)の近
傍において、時間に対してその周波数が変動するような
クロックが得られることになる。図11および図12は
図7に示す本発明の第1実施例のプラズマディスプレイ
装置からのノイズを測定した結果を示す図であり、前述
した図4により測定した結果を示すものである。なお、
図11は周波数が30MHz 〜100MHz の範囲に対
するノイズレベルを示し、図12はそれに続く周波数が
100MHz 〜200MHz の範囲に対するノイズレベ
ルを示している。
【0030】図11および図12に示されるように、本
第1実施例のプラズマディスプレイ装置(PDPモジュ
ール)から発生するノイズは、例えば、周波数が30M
Hz近傍において、垂直方向のノイズNSVが最大2
0.2(dBμV/m)となっており、水平方向のノイ
ズNSHが最大17.1(dBμV/m)となってい
る。また、例えば、周波数が70MHz 〜90MHz 程
度の範囲において、垂直方向のノイズNSVはほぼ5
(dBμV/m)前後であり、水平方向のノイズNSH
はほぼ15(dBμV/m)以下となっている。さら
に、例えば、周波数が100MHz 〜120MHz 程度
の範囲において、垂直方向のノイズNSVはほぼ10
(dBμV/m)以下となっており、水平方向のノイズ
NSHはほぼ20(dBμV/m)程度で最大21.2
(dBμV/m)となっている。
【0031】すなわち、前述した図5および図6と、上
述した図11および図12との比較から明らかなよう
に、本発明を適用したプラズマディスプレイ装置からの
ノイズは、本発明を適用しないプラズマディスプレイ装
置からのノイズよりもそのピーク値が大幅に低減され、
関与するすべての高調波成分で効果を発揮することがで
きる。このように、本第1実施例によれば、プラズマデ
ィスプレイ装置の動作周波数を時間依存で変動させるこ
とにより、装置の動作マージンや表示品質の低下を避け
つつ、ノイズ強度を関連する全ての周波数帯域に渡って
低減することができる。なお、本発明による調整(表示
パネルの駆動に用いるクロックの制御)は、例えば、休
止期間(Vsyncから1フレームの動作期間を差し引
いた残りの期間)内において行われる。
【0032】図13は図7に示す本発明の第1実施例の
プラズマディスプレイ装置の変形例を説明するためのク
ロックの時間と周波数との関係を示す図であり、また、
図14は図13に示すクロックの強度と周波数との関係
を示す図である。前述した第1実施例では、図8および
図9に示されるように、時間に対して周波数を連続的に
変動させたが、例えば、基準となる周波数(fo)に対し
てプラスマイナス数パーセント以下の範囲で2つの周波
数(f+,f-:具体的に、例えば、プラスマイナス1パー
セント程度)を設定し、これらの周波数(f+,f-)間で
断続的に周波数を変動させるように構成することもでき
る。なお、この変動させる周波数は、基準周波数(fo)
に対してプラスマイナスの2つの周波数(f+,f-)に限
定されるものではなく、例えば、基準周波数(fo)に対
してプラスマイナス0.5パーセントとプラスマイナス
1パーセントの4つの周波数を設定し、それら4つの周
波数の間で変動させるようにしてもよい。なお、本変形
例においても、各波形の立ち上がり/立ち下がり特性に
変更を与えないので、プラズマディスプレイ装置の動作
マージンに影響を及ぼすことはない。
【0033】図15は本発明に係る表示装置の第2実施
例としてのプラズマディスプレイ装置を示すブロック図
である。図15と図7との比較から明らかなように、本
第2実施例のプラズマディスプレイ装置は、前述した第
1実施例のプラズマディスプレイ装置におけるクロック
回路130を1つのスプレッド型クロック発振器133
として構成したものである。
【0034】すなわち、第1実施例では、時間に対して
周波数が連続的に変動するスプレッド型クロック発振器
132の出力クロックは駆動制御部B(共通論理制御回
路12)にだけ供給され、表示データ制御部A(フレー
ムメモリ7およびフレームメモリ制御回路8)に対する
クロックは固定型クロック発振器131の出力とされて
いたが、本第2実施例では、表示データ制御部Aおよび
駆動制御部Bの両方に対して、時間に対して周波数が連
続的に変動するスプレッド型クロック発振器133(ク
ロック回路)の出力クロックを供給するようになってい
る。
【0035】ところで、プラズマディスプレイ装置から
発生するノイズは、主として駆動制御部Bを介して生成
される表示パネル1の駆動波形に起因しており、前述し
た第1実施例により全ての周波数帯域に渡るノイズ強度
の低減の効果は得られる。本第2実施例では、この駆動
制御部Bを介して生成される表示パネル1の駆動波形に
起因するノイズだけでなく、表示データ制御部Aを介し
て生成されるノイズに対してもそのノイズ強度を低減せ
んとするものである。なお、他の構成は、前述した第1
実施例と同様である。
【0036】図16は本発明に係る表示装置の第3実施
例としてのプラズマディスプレイ装置を示すブロック図
である。図16に示されるように、本第3実施例のプラ
ズマディスプレイ装置において、クロック回路13は、
図1に示した従来と同様の固定型クロック発振器として
構成されている。しかしながら、本第3実施例において
は、駆動波形用ROM140は、2つのバンク(バンク
AA:141、バンクBB:142)を備えて構成さ
れ、各バンク141および142には、それぞれ異なる
周波数を持つ制御信号(駆動波形データおよびループ信
号)が格納されている。そして、各バンク141および
142に格納された制御信号は、例えば、フレーム或い
はサブフレーム毎に交互に出力され、そのフレーム或い
はサブフレーム毎に周波数の異なる制御信号に従って表
示パネル1の駆動波形が生成される。これにより、前述
した図13および図14のような異なる2つの周波数
(f+,f-)間で断続的に周波数を変動させたのと同様の
効果が得られることになる。なお、駆動波形用ROM1
40に設けるバンクの数およびこれらのバンクに格納し
た異なる周波数の制御信号を読み出すタイミング等は、
それぞれ上述した2つのバンクおよびフレーム或いはサ
ブフレーム毎に限定されるものではなく、様々に変形し
得るのは言うまでもない。
【0037】図17は本発明に係る表示装置の第4実施
例としてのプラズマディスプレイ装置を示すブロック図
である。図17と図1との比較から明らかなように、本
第4実施例のプラズマディスプレイ装置は、駆動波形用
ROM143に格納されている駆動波形がそれ自体周波
数が変動するものとされている。すなわち、図1の従来
例では一定の周波数の駆動波形データが駆動波形用RO
M14に格納されているのに対して、本第4実施例で
は、駆動波形の周波数自体を変動させたものが駆動波形
の一単位として駆動波形用ROM143に格納され、そ
の周波数が変動した駆動波形データを読み出して駆動波
形を生成し、表示パネル1を駆動するようになってい
る。本第4実施例において、駆動波形用ROM143に
格納する一単位の駆動波形として、複数の周波数に応じ
たものを適用することにより、それに対応して表示パネ
ルから発生するノイズを分散してそのノイズのピーク値
を低減することができる。
【0038】以上のように、本発明に係る各実施例のプ
ラズマディスプレイ装置は、各波形の立ち上がり/立ち
下がり特性に変更を与えないので、装置の動作マージン
に影響を及ぼすことがなく、安定した動作を維持しつつ
装置から発生するノイズのピーク値を低減することがで
きる。また、例えば、表示パネルに導電性透明皮膜を設
けてシールド構造とする必要性が減少するため、透過率
の減少による表示品質の低下を伴うことなく、装置から
発生するノイズのピーク値を低減することが可能とな
る。
【0039】なお、以上の説明では、主として三電極面
放電交流駆動型プラズマディスプレイ装置を例として説
明したが、本発明は、この三電極面放電交流駆動型プラ
ズマディスプレイ装置に限定されるものではなく、他の
構造を有するプラズマディスプレイ装置(或いは、液晶
表示装置等)の様々な表示装置に対して適用することが
できる。
【0040】[付記] 本発明は以下の特徴を有する。 (付記1) 表示パネルの駆動に用いるクロックの周波
数を連続的に変動させ、該変動するクロックにより前記
表示パネルを駆動し、これにより該表示パネルから発生
するノイズを分散して当該ノイズのピーク値を低減する
ようにしたことを特徴とする表示装置の駆動方法。(請
求項1) (付記2) 付記1に記載の駆動方法において、前記表
示パネルの駆動に用いるクロックは、前記表示装置の原
発振のクロックであることを特徴とする表示装置の駆動
方法。 (付記3) 付記1に記載の駆動方法において、前記表
示パネルの駆動に用いるクロックは、基準となる周波数
に対してプラスマイナス数パーセント以下の範囲で連続
的に変動することを特徴とする表示装置の駆動方法。 (付記4) 表示パネルの駆動に用いるクロックとして
少なくとも2つの周波数を準備し、該少なくとも2つの
周波数の間で前記クロックを順次切り替え、該切り替え
られたクロックにより前記表示パネルを駆動し、これに
より該表示パネルから発生するノイズを分散して当該ノ
イズのピーク値を低減するようにしたことを特徴とする
表示装置の駆動方法。(請求項2) (付記5) 付記4に記載の駆動方法において、前記表
示パネルの駆動に用いるクロックは、基準となる周波数
に対してプラスマイナス数パーセント以下の2つの周波
数が準備されることを特徴とする表示装置の駆動方法。 (付記6) 表示パネルの駆動波形を少なくとも2つの
周波数に対応させて準備し、該少なくとも2つの周波数
に対応した駆動波形を順次切り替え、該切り替えられた
駆動波形により前記表示パネルを駆動し、これにより該
表示パネルから発生するノイズを分散して当該ノイズの
ピーク値を低減するようにしたことを特徴とする表示装
置の駆動方法。(請求項3) (付記7) 付記6に記載の駆動方法において、前記表
示パネルの駆動波形は、基準となる周波数に対してプラ
スマイナス数パーセント以下の2つの周波数に対して準
備されることを特徴とする表示装置の駆動方法。 (付記8) 付記1〜7のいずれか1項に記載の駆動方
法において、該表示装置はプラズマディスプレイ装置で
あることを特徴とする表示装置の駆動方法。 (付記9) 付記1〜8のいずれか1項に記載の駆動方
法において、前期表示パネルの駆動に用いるクロックの
制御は、休止期間内において行われることを特徴とする
表示装置の駆動方法。 (付記10) クロック発生手段と、該クロック発生手
段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
ルを備えた表示装置であって、前記クロック発生手段
は、周波数が連続的に変動するクロックを発生し、前記
駆動波形生成手段は、該変動するクロックに応じて周波
数が変動する駆動波形を出力して前記表示パネルを駆動
し、これにより前記表示パネルから発生するノイズを分
散して当該ノイズのピーク値を低減するようにしたこと
を特徴とする表示装置。(請求項4) (付記11) 付記10に記載の表示装置において、前
記クロック発生手段は、該表示装置の原発振のクロック
を発生することを特徴とする表示装置。 (付記12) 付記10に記載の表示装置において、前
記クロック発生手段は、基準となる周波数に対してプラ
スマイナス数パーセント以下の範囲で連続的に変動する
周波数のクロックを発生することを特徴とする表示装
置。 (付記13) クロック発生手段と、該クロック発生手
段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
ルを備えた表示装置であって、前記クロック発生手段
は、少なくとも2つの周波数の間で順次切り替えられた
クロックを発生し、前記駆動波形生成手段は、該切り替
えられたクロックに応じて周波数が切り替わる駆動波形
を出力して前記表示パネルを駆動し、これにより前記表
示パネルから発生するノイズを分散して当該ノイズのピ
ーク値を低減するようにしたことを特徴とする表示装
置。(請求項5) (付記14) 付記13に記載の表示装置において、前
記クロック発生手段は、基準となる周波数に対してプラ
スマイナス数パーセント以下の2つの周波数の間で順次
切り替えられたクロックを発生することを特徴とする表
示装置。 (付記15) クロック発生手段と、該クロック発生手
段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
ルを備えた表示装置であって、前記駆動波形生成手段
は、少なくとも2つの周波数に対応した駆動波形を順次
切り替えて出力して前記表示パネルを駆動し、これによ
り該表示パネルから発生するノイズを分散して当該ノイ
ズのピーク値を低減するようにしたことを特徴とする表
示装置。(請求項6) (付記16) 付記15に記載の表示装置において、前
記駆動波形生成手段は、基準となる周波数に対してプラ
スマイナス数パーセント以下の2つの周波数に対応した
駆動波形を順次切り替えて出力することを特徴とする表
示装置。 (付記17) 付記10〜16のいずれか1項に記載の
表示装置において、該表示装置はプラズマディスプレイ
装置であることを特徴とする表示装置。 (付記18) 付記10〜17のいずれか1項に記載の
表示装置において、前記クロック発生手段は、前記表示
パネルの駆動に用いるクロックの制御を休止期間内にお
いて行うことを特徴とする表示装置。
【0041】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の表示装
置によれば、種々の特性劣化を避けつつノイズ強度を関
連する全ての周波数帯域に渡って低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の表示装置の一例としてのプラズマディス
プレイ装置を示すブロック図である。
【図2】図1に示す従来のプラズマディスプレイ装置で
使用するクロック(固定クロック)の時間と周波数との
関係を示す図である。
【図3】図2に示す固定クロックの強度と周波数との関
係を示す図である。
【図4】プラズマディスプレイ装置からのノイズを測定
する様子を示す図である。
【図5】図1に示す従来のプラズマディスプレイ装置か
らのノイズを測定した結果を示す図(その1)である。
【図6】図1に示す従来のプラズマディスプレイ装置か
らのノイズを測定した結果を示す図(その2)である。
【図7】本発明に係る表示装置の第1実施例としてのプ
ラズマディスプレイ装置を示すブロック図である。
【図8】図7に示す本発明の第1実施例のプラズマディ
スプレイ装置で使用するクロック(スプレッド型クロッ
ク)の時間と周波数との関係を示す図である。
【図9】図8に示すスプレッド型クロックの強度と周波
数との関係を示す図である。
【図10】図7に示す本発明の第1実施例のプラズマデ
ィスプレイ装置におけるスプレッド型クロック発振器の
一例を示すブロック図である。
【図11】図7に示す本発明の第1実施例のプラズマデ
ィスプレイ装置からのノイズを測定した結果を示す図
(その1)である。
【図12】図7に示す本発明の第1実施例のプラズマデ
ィスプレイ装置からのノイズを測定した結果を示す図
(その2)である。
【図13】図7に示す本発明の第1実施例のプラズマデ
ィスプレイ装置の変形例を説明するためのクロックの時
間と周波数との関係を示す図である。
【図14】図13に示すクロックの強度と周波数との関
係を示す図である。
【図15】本発明に係る表示装置の第2実施例としての
プラズマディスプレイ装置を示すブロック図である。
【図16】本発明に係る表示装置の第3実施例としての
プラズマディスプレイ装置を示すブロック図である。
【図17】本発明に係る表示装置の第4実施例としての
プラズマディスプレイ装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…表示パネル 2…Yスキャンドライバ 3…Y共通ドライバ 4…X共通ドライバ 5…アドレスドライバ 6…制御回路部 7…フレームメモリ 8…フレームメモリ制御回路 9…アドレスドライバ制御回路 10…スキャンドライバ制御回路 11…共通ドライバ制御回路 12…共通論理制御回路 13…クロック回路(固定型(通常型)クロック発振
器) 100…プラズマディスプレイ装置(PDPモジュー
ル) 130…クロック回路 131…固定型(通常型)クロック発振器 132…スプレッド型クロック発振器 133…クロック回路(スプレッド型クロック発振器) 14,140,143…駆動波形用ROM 141,142…バンク A…表示データ制御部 B…駆動制御部 ANTH…水平方向ノイズ用アンテナ ANTV…垂直方向ノイズ用アンテナ D…PDPモジュールとアンテナとの距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村安 善郎 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 富士通日立プラズマディスプレイ株式会 社内 (72)発明者 渡辺 諭 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5C080 AA05 AA10 BB05 DD12 FF12 HH02 HH04 JJ02 JJ04 JJ05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルの駆動に用いるクロックの周
    波数を連続的に変動させ、該変動するクロックにより前
    記表示パネルを駆動し、これにより該表示パネルから発
    生するノイズを分散して当該ノイズのピーク値を低減す
    るようにしたことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 表示パネルの駆動に用いるクロックとし
    て少なくとも2つの周波数を準備し、該少なくとも2つ
    の周波数の間で前記クロックを順次切り替え、該切り替
    えられたクロックにより前記表示パネルを駆動し、これ
    により該表示パネルから発生するノイズを分散して当該
    ノイズのピーク値を低減するようにしたことを特徴とす
    る表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 表示パネルの駆動波形を少なくとも2つ
    の周波数に対応させて準備し、該少なくとも2つの周波
    数に対応した駆動波形を順次切り替え、該切り替えられ
    た駆動波形により前記表示パネルを駆動し、これにより
    該表示パネルから発生するノイズを分散して当該ノイズ
    のピーク値を低減するようにしたことを特徴とする表示
    装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 クロック発生手段と、該クロック発生手
    段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
    生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
    ルを備えた表示装置であって、 前記クロック発生手段は、周波数が連続的に変動するク
    ロックを発生し、前記駆動波形生成手段は、該変動する
    クロックに応じて周波数が変動する駆動波形を出力して
    前記表示パネルを駆動し、これにより前記表示パネルか
    ら発生するノイズを分散して当該ノイズのピーク値を低
    減するようにしたことを特徴とする表示装置。
  5. 【請求項5】 クロック発生手段と、該クロック発生手
    段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
    生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
    ルを備えた表示装置であって、 前記クロック発生手段は、少なくとも2つの周波数の間
    で順次切り替えられたクロックを発生し、前記駆動波形
    生成手段は、該切り替えられたクロックに応じて周波数
    が切り替わる駆動波形を出力して前記表示パネルを駆動
    し、これにより前記表示パネルから発生するノイズを分
    散して当該ノイズのピーク値を低減するようにしたこと
    を特徴とする表示装置。
  6. 【請求項6】 クロック発生手段と、該クロック発生手
    段からのクロックを用いて駆動波形を生成する駆動波形
    生成手段と、該駆動波形により画像を表示する表示パネ
    ルを備えた表示装置であって、 前記駆動波形生成手段は、少なくとも2つの周波数に対
    応した駆動波形を順次切り替えて出力して前記表示パネ
    ルを駆動し、これにより該表示パネルから発生するノイ
    ズを分散して当該ノイズのピーク値を低減するようにし
    たことを特徴とする表示装置。
JP2000099149A 2000-03-31 2000-03-31 プラズマ表示装置 Expired - Fee Related JP4694670B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099149A JP4694670B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマ表示装置
US09/760,883 US7193596B2 (en) 2000-03-31 2001-01-17 Display apparatus with reduced noise emission and driving method for display apparatus
TW090101047A TWI267815B (en) 2000-03-31 2001-01-17 Display apparatus with reduced noise emission and driving method for the display apparatus
EP01300438A EP1139324A3 (en) 2000-03-31 2001-01-18 Display apparatus with reduced noise emission and driving method for the display apparatus
KR1020010004599A KR20010094930A (ko) 2000-03-31 2001-01-31 노이즈 방출이 저감된 표시 장치 및 표시 장치를 구동하는방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099149A JP4694670B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマ表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001282165A true JP2001282165A (ja) 2001-10-12
JP2001282165A5 JP2001282165A5 (ja) 2006-12-21
JP4694670B2 JP4694670B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18613539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099149A Expired - Fee Related JP4694670B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマ表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7193596B2 (ja)
EP (1) EP1139324A3 (ja)
JP (1) JP4694670B2 (ja)
KR (1) KR20010094930A (ja)
TW (1) TWI267815B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023751A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Thomson Licensing ラインワイズダイナミックアドレッシングによるディスプレイ装置の駆動方法および装置
US7224349B2 (en) 2002-06-18 2007-05-29 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus
JP2013160968A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2014130354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591503B2 (ja) 2001-11-08 2004-11-24 セイコーエプソン株式会社 周波数拡散されたクロックを基準に動作し、入力画像信号を処理する画像処理装置
JP3846469B2 (ja) * 2003-10-01 2006-11-15 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置および液晶パネル
EP1615200A3 (en) * 2004-07-09 2007-12-19 Thomson Licensing Method and device for driving a display device with line-wise dynamic addressing
US7643534B2 (en) * 2005-10-26 2010-01-05 Kyocera Mita Corporation Clock signal controlling device
US8149202B2 (en) * 2007-08-09 2012-04-03 Chimei Innolux Corporation Flat display and method for modulating a clock signal for driving the same
US8412105B2 (en) 2007-11-26 2013-04-02 Apple Inc. Electronic devices with radio-frequency collision resolution capabilities
US8311686B2 (en) * 2009-08-20 2012-11-13 The Boeing Company Onboard airplane community noise and emissions monitor
US8583187B2 (en) 2010-10-06 2013-11-12 Apple Inc. Shielding structures for wireless electronic devices with displays
US9099771B2 (en) 2011-01-11 2015-08-04 Apple Inc. Resonating element for reducing radio-frequency interference in an electronic device
GB2492389A (en) 2011-06-30 2013-01-02 Tomtom Int Bv Pulse shaping is used to modify a timing signal prior to propagation to reduce electromagnetic radiation

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248744A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイの駆動方法
JPH09179520A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JPH10149136A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法
JPH10207422A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Fujitsu Ltd 表示方法及び表示装置
JPH11284579A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Toshiba Electronic Engineering Corp 不要輻射レベル低減方法
JPH11338416A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11352916A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JPH11352917A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置及び表示駆動方法
JP2000338932A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP2001007891A (ja) * 1999-04-12 2001-01-12 Lg Philips Lcd Co Ltd データ中継装置(DataInterfaceDevice)
JP2001125542A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Viewtechnology Ltd 表示装置及びそれに用いるクロック間干渉による影響の防止方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889225A (en) * 1973-08-09 1975-06-10 Westinghouse Canada Ltd Sonar display
US3906482A (en) * 1974-03-06 1975-09-16 Ralph Morrison Binary-signal display employing a matrix of illuminative elements
US4305091B2 (en) * 1977-01-31 1998-02-10 J Carl Cooper Electronics noise reducing apparatus and method
GB2020075A (en) 1978-03-01 1979-11-07 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display systems
US4715688A (en) 1984-07-04 1987-12-29 Seiko Instruments Inc. Ferroelectric liquid crystal display device having an A.C. holding voltage
EP0163313A3 (en) 1984-05-30 1986-10-01 Tektronix, Inc. Method and apparatus for spectral dispersion of the radiated energy from a digital system
FI83143C (fi) 1989-09-07 1991-05-27 Telenokia Oy Foerfarande och anordning foer daempning av radiofrekventa stoerningar foerorsakade av klockfrekvenses harmoniska komponenter i digitaliska anordningar.
JP2964627B2 (ja) * 1990-11-21 1999-10-18 ソニー株式会社 画像切換装置
JP2747123B2 (ja) * 1991-05-10 1998-05-06 沖電気工業株式会社 Dc型プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JPH05232900A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
DE4442403C2 (de) 1994-11-30 1997-01-23 Itt Ind Gmbh Deutsche Taktgenerator zur Erzeugung eines störstrahlarmen Systemtaktes
KR970007773A (ko) * 1995-07-20 1997-02-21 배순훈 플라즈마 디스플레이 판넬 구동 장치
US5610955A (en) 1995-11-28 1997-03-11 Microclock, Inc. Circuit for generating a spread spectrum clock
JP3182070B2 (ja) * 1996-01-16 2001-07-03 キヤノン株式会社 液晶素子及び液晶素子の駆動方法
US5917461A (en) * 1996-04-26 1999-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video adapter and digital image display apparatus
US6295042B1 (en) * 1996-06-05 2001-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
DE19633013B4 (de) 1996-08-16 2005-02-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Digitale, taktgesteuerte Schaltungsanordnung
US5757338A (en) 1996-08-21 1998-05-26 Neomagic Corp. EMI reduction for a flat-panel display controller using horizontal-line based spread spectrum
JP2962253B2 (ja) * 1996-12-25 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置
JPH10268963A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置
JP4161384B2 (ja) * 1997-04-30 2008-10-08 ソニー株式会社 固体撮像装置、これを用いたカメラおよび固体撮像装置の駆動方法
JPH1152908A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JPH11133921A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 表示制御回路及び表示制御方法
KR100271133B1 (ko) 1998-04-27 2000-11-01 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
US6493830B2 (en) 1998-07-03 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Clock control device used in image formation
US6397343B1 (en) * 1999-03-19 2002-05-28 Microsoft Corporation Method and system for dynamic clock frequency adjustment for a graphics subsystem in a computer

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248744A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイの駆動方法
JPH09179520A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JPH10149136A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法
JPH10207422A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Fujitsu Ltd 表示方法及び表示装置
JPH11284579A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Toshiba Electronic Engineering Corp 不要輻射レベル低減方法
JPH11338416A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11352916A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JPH11352917A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置及び表示駆動方法
JP2001007891A (ja) * 1999-04-12 2001-01-12 Lg Philips Lcd Co Ltd データ中継装置(DataInterfaceDevice)
JP2000338932A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP2001125542A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Viewtechnology Ltd 表示装置及びそれに用いるクロック間干渉による影響の防止方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224349B2 (en) 2002-06-18 2007-05-29 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus
JP2006023751A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Thomson Licensing ラインワイズダイナミックアドレッシングによるディスプレイ装置の駆動方法および装置
KR101135103B1 (ko) * 2004-07-09 2012-04-16 톰슨 라이센싱 라인-방식 동적 어드레스 지정으로 디스플레이 장치를 구동하는 방법 및 장치
US8780092B2 (en) 2004-07-09 2014-07-15 Thomson Licensing Method and device for driving a display device with line-wise dynamic addressing
JP2013160968A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2014130354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法
US9570039B2 (en) 2012-12-27 2017-02-14 Fitipower Integrated Technology, Inc. Display device, driving method of display device and data processing and outputting method of timing control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4694670B2 (ja) 2011-06-08
US20010026252A1 (en) 2001-10-04
TWI267815B (en) 2006-12-01
EP1139324A2 (en) 2001-10-04
EP1139324A3 (en) 2003-03-12
US7193596B2 (en) 2007-03-20
KR20010094930A (ko) 2001-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW394917B (en) Driving method of liquid crystal display unit, driving IC and driving circuit
JP5336117B2 (ja) 液晶表示装置
JP4694670B2 (ja) プラズマ表示装置
US7142187B1 (en) Liquid crystal display driving scaler capable of reducing electromagnetic interference
US7184011B2 (en) Circuit for generating driving voltages and liquid crystal display using the same
US6822633B2 (en) Liquid crystal display
JP4350035B2 (ja) 液晶表示装置
US6856373B2 (en) Liquid crystal display apparatus and reduction of electromagnetic interference
JP2004020657A (ja) 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における液晶パネルの駆動方法
US8223106B2 (en) Display device and driving method thereof
US20090058793A1 (en) Backlight unit for synchronization with an image signal for liquid crystal display
JP2000276107A (ja) プラズマディスプレイパネルデータ駆動装置及びその駆動方法
JPH06149177A (ja) 情報処理装置
JP2000284746A (ja) 表示装置、その駆動回路および駆動方法
KR20040013961A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3210157B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050046143A (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100648692B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2002072973A (ja) クロック信号生成回路及び表示装置
JP2006023645A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2002229518A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3025721B2 (ja) 表示装置の同期駆動回路
JPH10319370A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR20070080168A (ko) 액정 표시 장치 및 그것의 클럭 주파수 설정 방법
JP2000298258A (ja) 液晶駆動方法および液晶駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060331

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees