JP2001280977A - ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 - Google Patents

ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001280977A
JP2001280977A JP2000089031A JP2000089031A JP2001280977A JP 2001280977 A JP2001280977 A JP 2001280977A JP 2000089031 A JP2000089031 A JP 2000089031A JP 2000089031 A JP2000089031 A JP 2000089031A JP 2001280977 A JP2001280977 A JP 2001280977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
current position
route
screen
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000089031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ichikawa
裕道 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2000089031A priority Critical patent/JP2001280977A/ja
Publication of JP2001280977A publication Critical patent/JP2001280977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在位置表示でない状態が継続した場合に、
自動的に現在位置表示に切り換えることによって、ユー
ザの操作負担が軽減され、運転等に集中できるナビゲー
ション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェ
アを記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 移動体の現在位置を計算する現在位置計
算部40、目的地を指定する目的地指定部42、移動体
が現在位置から目的地へ到達するための経路を計算する
経路計算部43、計算された経路を画面表示する表示部
10、表示部10における画面表示が、自車を示す表示
物とその周囲の地図を表示する自車位置表示であるか否
かを検知する状態検知部45、自車位置表示でない状態
が継続している間の走行距離を計測する計測部46、あ
らかじめ定められた走行距離となった場合に、自車位置
表示への切り換えを指示する切換指示部47を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーションの
技術の改良に係り、特に、画面表示の切り換え機能に改
良を施したナビゲーション装置及び方法並びにナビゲー
ション用ソフトウェアを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル技術の進歩に伴い、自動
車などの移動体の道案内を行うナビゲーションの技術が
普及している。例えば、車載用ナビゲーションシステム
は、CD−ROMなどに予め記録された道路などのデー
タに基づいて、与えられた目的地までの最適な経路を計
算し、GPS航法などでリアルタイムに計算する自車の
現在位置付近の地図を画面表示しながら(以下、自車位
置表示と呼ぶ)、表示画面や合成音声などで右左折など
の道案内を行うものである。このような自車位置表示を
行う際には、自車を示す表示物であるマークが、画面中
央若しくはその近辺に表示される。
【0003】かかる車載用ナビゲーションシステムにお
いては、自車位置付近の地図を画面表示するばかりでな
く、これに重ねて表示されたメニューボタン(以下、メ
ニュー表示と呼ぶ)に対して、ユーザがリモコンなどの
入力手段を用いて選択操作を行うことによって、所望の
地点の地図を表示させることができる。また、ユーザが
自車位置表示されている地域以外の地図を見たい場合に
は、入力手段によって、画面表示を上下左右に動かして
見たい場所を表示させること(以下、スクロール表示と
呼ぶ)もできる。
【0004】そして、かかるメニュー表示やスクロール
表示の状態から、再び自車位置表示に戻す場合には、ユ
ーザによる入力手段からの入力操作に応じて、システム
が画面表示を切り換えるように設定されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なナビゲーションシステムを利用するユーザにとって、
リアルタイムに道案内がなされる自車位置表示は、最も
必要性の高い画面であり、利用する時間も長い。したが
って、特に走行時には、メニュー表示やスクロール表示
を行った後に、すぐに自車位置表示に切り換えたくなる
場合が多い。しかし、上記のように、従来のナビゲーシ
ョンシステムにおいては、ユーザが入力手段による入力
操作を行わなければ、自車位置表示には戻らないので、
手間がかかる。このような手間は、走行中のユーザにと
っては負担となり、意識が運転に集中し難くなるという
問題がある。
【0006】また、操作方法を熟知していないユーザ
は、メニュー表示やスクロール表示の状態から、自車位
置表示に戻す作業を行うことができなくなり、その結
果、どこを走っているのか分からなくなって、道に迷う
可能性がある。さらに、操作方法をよく知っているユー
ザであっても、例えば、メニュー表示の状態で、入力手
段であるリモコン等を車内の手の届かない所に落とした
まま、発車させてしまった場合には、走行中も自車位置
表示ではない状態が続くので、上記と同様の問題があ
る。
【0007】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
自車位置表示でない状態が継続した場合に、自動的に自
車位置表示に切り換えることによって、ユーザの操作負
担が軽減され、運転等に集中できるナビゲーションの技
術すなわちナビゲーション装置及び方法並びにナビゲー
ション用ソフトウェアを記録した記録媒体を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、移動体の現在位置を計算す
る現在位置計算手段と、目的地を指定する目的地指定手
段と、移動体が現在位置から目的地へ到達するための経
路を計算する経路計算手段と、前記経路計算手段によっ
て計算された経路を画面表示する表示手段とを有するナ
ビゲーション装置において、前記表示手段における画面
表示が、移動体を示す表示物とその周囲の地図を表示す
る現在位置表示であるか否かを検知する状態検知手段
と、前記状態検知手段によって検知された現在位置表示
でない状態が継続している場合に、継続中の移動距離若
しくは時間を計測する計測手段と、前記計測手段によっ
て計測された移動距離若しくは時間が、あらかじめ定め
られた数値となった場合に、前記表示手段における画面
表示を現在位置表示へ切り換えるように指示する切換指
示手段と、を有することを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明を方法の観点から捉えたものであり、移動体の現在位
置を計算するステップと、目的地を指定するステップ
と、移動体が現在位置から目的地へ到達するための経路
を計算するステップと、計算された経路を表示手段に画
面表示するステップとを含むナビゲーション方法におい
て、前記表示手段における画面表示が、移動体を示す表
示物とその周囲の地図を表示する現在位置表示であるか
否かを検知するステップと、現在位置表示でない状態が
継続している場合に、継続中の移動距離若しくは時間を
計測するステップと、計測された移動距離若しくは時間
が、あらかじめ定められた数値となった場合に、前記表
示手段における画面表示を現在位置表示へ切り換えるよ
うに指示するステップと、を含むことを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1及び請求
項2記載の発明を、コンピュータによって読み取り可能
な記録媒体の観点から捉えたものであり、コンピュータ
を用いて、移動体が現在位置から指定された目的地へ到
達するための経路を計算させ、その経路を表示手段に表
示させるナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録
媒体において、そのソフトウェアは前記コンピュータ
に、前記表示手段における画面表示が、移動体を示す表
示物とその周囲の地図を表示する現在位置表示であるか
否かを検知させ、現在位置表示でない状態が継続してい
る場合に、継続中の移動距離若しくは時間を計測させ、
計測された移動距離若しくは時間が、あらかじめ定めら
れた数値となった場合に、前記表示手段における画面表
示を現在位置表示へ切り換えるように指示させることを
特徴とする。
【0011】以上のような請求項1、2及び3記載の発
明では、例えば、表示手段における画面表示が、メニュ
ー表示やスクロール表示のように現在位置表示ではない
状態にあり、この状態のままで、あらかじめ定められた
距離を移動し若しくはあらかじめ定められた時間が経過
した場合には、ユーザの入力操作を待たずに、自動的に
現在位置表示に切り換わるので、ユーザの負担が軽減さ
れ、運転等に集中し易くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図1〜6を参照して具体的に説明する。なお、本実施
の形態のうち情報処理に関する部分は、典型的には、コ
ンピュータをソフトウェアで制御することで実現され
る。この場合のソフトウェアは、コンピュータのハード
ウェアを物理的に活用することで本発明の作用効果を実
現するもので、また、従来技術との共通部分には従来技
術も適用される。但し、この場合のハードウェアやソフ
トウェアの種類や構成、ソフトウェアで処理する範囲な
どは各種変更可能であるため、以下の説明では、本発明
及び実施形態の各機能を実現する仮想的回路ブロックを
用いる。
【0013】〔1.実施の形態の構成〕まず、本実施の
形態は、移動体である自動車に搭載して経路を案内する
ためのナビゲーション装置(本装置と呼ぶ)と、本装置
上で実行されるナビゲーション方法を示すもので、これ
らを実現するためのナビゲーション用ソフトウェアを記
録した記録媒体として把握することもできる。
【0014】〔1−1.全体構成〕まず、本装置は、図
1の機能ブロック図に示すように、絶対位置・方位検出
部1と、相対方位検出部2と、車速検出部3と、メイン
CPU及びその周辺回路4と、メモリ群Mと、ユーザイ
ンタフェース部9と、表示部10と、入力部11と、C
D−ROM制御部12と、FM多重受信及び処理部13
と、光・電波ビーコン受信及び処理部14とを備えてい
る。
【0015】このうち、絶対位置・方位検出部1は、本
装置が搭載された自動車(自車と呼ぶ)の現在位置すな
わち自車位置について、地表での絶対的な位置座標や方
位を計算するために、例えば、GPS衛星から送られて
くるGPS電波をアンテナやレシーバなどで受信するた
めの部分である。また、相対方位検出部2は、ジャイロ
などを使って自車の相対的な方位を検出するための部分
である。また、車速検出部3は、自動車より得られる車
速パルスを処理することで自車の速度を計算する部分で
ある。
【0016】また、メインCPU及びその周辺回路4
は、本装置全体を制御する制御回路の役割を果たす部分
である。また、メモリ群Mは、本装置の動作に必要な各
種のメモリで、例えば、プログラム格納用のROM5、
ワークエリアなどを提供するDRAM6、設定などの情
報をバックアップするSRAM7、表示用のVRAM8
などを含む。
【0017】また、表示部10は、地図や操作メニュー
など各種の情報を、図示しない液晶画面表示や音声合成
などで出力する部分であり、入力部11は、ユーザがフ
ロントパネルやリモコンにおけるスイッチやジョイステ
ィックなどから、命令などの情報を入力するための部分
である。なお、表示部10は、画面に表示された地図上
の任意の地点、メニューボタン等を、直接指で触るだけ
で入力部11と同様に入力手段としての役割を果たすこ
とができるタッチパネルとしての機能も有している。そ
して、ユーザインタフェース部9は、I/O制御回路や
ドライバなどを使って、表示部10及び入力部11と、
メインCPU及びその周辺回路4とを結ぶユーザインタ
フェースである。
【0018】また、CD−ROM制御部12は、CD−
ROMに記録されたデータベースを読み出す手段であ
り、データベースの内容は、地図データを中心として、
道路のネットワーク構造を表す経路探索用データ、ガソ
リンスタンドなどのランドマークを表す表示用データ、
メニュー表示用のデータなどを含む。
【0019】また、FM多重受信及び処理部13は、F
M放送波やこの放送波に含まれるVICSの交通情報を
受信する部分である。さらに、光・電波ビーコン受信及
び処理部14は、高速道路や一般道路に設置された送信
設備の下を通過する際に、VICSの交通情報を受信す
る部分である。なお、交通情報は渋滞、事故、規制、工
事、目的地までの旅行時間等の情報を含んでいる。
【0020】〔1−2.メインCPU及びその周辺回路
の役割〕さらに、メインCPU及びその周辺回路4は、
上記のようなソフトウェアの作用によって、現在位置計
算部40と、表示制御部41と、目的地指定部42と、
経路計算部43と、案内部44と、状態検知部45と、
計測部46と、切換指示部47と、描画部48としての
役割を果たすように構成されている。
【0021】このうち現在位置計算部40は、自車の現
在位置すなわち自車位置を計算するための手段であり、
具体的には、GPS航法測位と自律航法測位とを組み合
わせることで自車位置を計算するように構成されてい
る。ここで、GPS航法測位は、人工衛星からの電波に
基づいて絶対位置・方位検出部1から得られる情報を使
って現在位置を計算するものである。また、自律航法測
位は、地磁気及び自車の速度に基づいて、相対方位検出
部2及び車速検出部3から得られる情報を使って現在位
置を計算するものである。
【0022】また、経路計算部43は、現在の自車位置
から、目的地指定部42によって指定された目的地にい
たる最適な経路を前記経路探索用データに基づいて計算
する手段である。また、案内部44は、経路計算部43
によって計算された経路について、現在位置計算部40
によって逐次計算される現在位置などに基いて、合成音
声や画面表示によって道案内する手段である。また、表
示制御部41は、表示部10における画面表示の制御を
行うものであり、図2の画面表示例に示すような、自車
位置表示、メニュー表示及びスクロール表示のための制
御機能を含む手段である。なお、自車位置表示において
も画面のスクロールが行われるが、本実施の形態におい
てスクロール表示と呼ぶ場合には、自車位置付近の地図
ではないスクロール画面を意味することとする。
【0023】状態検知部45は、表示部10における画
面表示が、自車位置表示であるか否かを検知する手段で
ある。計測部46は、状態検知部45によって自車位置
表示でないと検知された場合に、その状態での自車の走
行距離を計測する手段である。この走行距離の計測は、
例えば、車速検出部3からの情報、すなわちパルスカウ
ンタよってカウントされるパルス数に基づいて、走行距
離を算出することによって行う。切換指示部47は、自
車位置表示ではない状態のままで、自車があらかじめ定
められた距離を走行したことが、計測部46によって計
測された場合に、表示制御部41に画面表示を自車位置
表示に切り換えることを指示する手段である。なお、描
画部48は、他の各部から渡される情報に基づいて、表
示部10に表示される表示内容を描画する手段である。
【0024】〔2.実施の形態の作用〕上記のように構
成された本実施の形態は、次のように作用する。まず、
本実施の形態は、絶対位置・方位検出部1、相対方位検
出部2、車速検出部3からの情報に基づいて、現在位置
計算部40によって計算された自車位置から目的地指定
部42によって指定された目的地に至る最適な経路を、
経路計算部43が経路探索用データに基づいて計算し、
案内部44が合成音声や画面表示によって道案内すると
いう通常のナビゲーション装置としての機能を有してい
る。
【0025】さらに、本実施の形態は、以下のような表
示切換機能を有している。この表示切換の処理手順を、
図3の説明図及び図4〜6のフローチャートを参照して
以下に説明する。すなわち、図4のフローチャートに示
すように、車のアクセサリースイッチによる電源の投入
によって、車速検出部3の電源が入り、車速パルスをカ
ウントする変数Imemが初期化される(ステップ40
1)。次に、ナビゲーション装置の本体を構成するメイ
ンCPU及びその周辺回路等の電源スイッチがONにな
っているか否がチェックされ(ステップ402)、電源
スイッチがOFFになっていたら処理を行わずそのまま
終了する。
【0026】電源スイッチがONになっていた場合に
は、表示部10における画面表示が行われ、状態チェッ
ク処理がなされる(ステップ403)。すなわち、図5
のフローチャートに示す処理に移行して、状態検知部4
5が、表示部10における画面表示が自車位置表示か否
かをチェックする(ステップ501)。そして、自車位
置表示であれば、表示を戻す必要がないので、FALS
Eを返す。自車位置表示でない場合には、状態検知部4
5は、前回チェック時から今回までの間に、入力部11
からユーザによるメニュー表示やスクロール表示を選択
する操作入力がないことをチェックする(ステップ50
2)。入力があった場合には、メニュー表示やスクロー
ル表示が選択されたことになるので、その入力に応じた
画面表示処理に移行するために、FALSEを返す。入
力がなかったら、「自車位置表示ではなく、操作入力が
ない」ことが判断され、TRUEを返す。
【0027】そして、図4に示すフローチャートの処理
に戻って、FALSEが返ってきた場合には、車速パル
スカウント変数Imemを初期化して(ステップ40
7)、ステップ402に戻る。TRUEが返ってきた
ら、パルスチェックの処理に移行する(ステップ40
4)。すなわち、図6のフローチャートに示す処理に移
行して、車速検出部3のパルスカウンタが、前回のチェ
ックから今回までのパルス数をカウントし、変数Icu
rに代入する(ステップ601)。そして、その変数I
curの値を、変数Imemの値に加えた値を変数Im
emに代入することによって更新する(ステップ60
2)。計測部46はこの変数Imemに基づいて、車が
進んだ距離を計算しその値を返す(ステップ603)。
【0028】そして、図4に示すフローチャートの処理
に戻って、計測部46は、あらかじめ定められた距離、
例えば5kmに達したか否かをチェックして(ステップ
405)、達していなければ、ステップ402に戻る。
達している場合には、「自車位置表示でなく、操作入力
がない状態のまま、所定の距離を進んだ」ことを意味す
るので、切換指示部47が、表示制御部41に対して、
自車位置表示への切り換えを指示するので、図3に示す
ように、表示部10の表示が自車位置表示に切り換わる
(ステップ406)。そして、ステップ402に戻り、
ナビゲーション装置の電源がOFFとなるまで、上記の
処理を繰り返す。
【0029】〔3.実施の形態の効果〕以上説明したよ
うに、本実施の形態によれば、メニュー表示やスクロー
ル表示を行った後に、ユーザが特に入力操作を行わなく
ても、走行中のユーザにとって最も必要性の高い画面で
ある自車位置表示に自動的に切り換わるので、ユーザの
操作負担が軽減され、意識を運転に集中することができ
る。
【0030】また、自動的に自車位置表示に戻るので、
操作方法を熟知していないユーザであっても、どこを走
っているのか分からなくなって道に迷うようなことがな
い。さらに、メニュー表示の状態で、入力手段であるリ
モコン等を車内の手の届かない所に落としたまま発車さ
せてしまった場合であっても、自動的に自車位置表示と
なるので便利である。
【0031】〔4.他の実施の形態〕本発明は、上記の
ような実施の形態に限定されるものではない。例えば、
計測部46による距離の計算方法については、周知のあ
らゆる手法が適用でき、特定のものには限定されない。
なお、同一の走行距離であっても、カウントされるパル
ス数は、車種や走行速度の変化によって異なる。
【0032】また、車が進んだ距離を、車速パルスでは
なく、例えば、アンテナを介して絶対位置・方位検出部
1が受信するGPS情報に基づいて、計測部46が走行
距離を計算することも可能である。但し、車速検出部3
からの情報に基づく計算の方が、誤差は少なく、電波の
受信状態による影響もない。
【0033】また、上記の実施の形態において、計測部
46が、自車位置表示でない状態が継続している時間を
計測し、あらかじめ定められた時間が経過した場合に、
切換指示部47が、表示制御部41に切り換え指示を出
すことによって、表示部10の画面表示を自車位置表示
に切り換える構成とすることもできる。
【0034】また、画面表示を切り換える基準となる距
離や時間は、あらかじめ適切な値をメモリ等の記憶領域
に設定しておくが、この値は固定されたものであって
も、ユーザの入力によって変更できるようにしたもので
もよい。
【0035】また、地図情報等のデータベースを記録す
る記録媒体はCD−ROMには限定されない。例えば、
DVD−ROM制御部によって読み出されるDVD−R
OMであってもよい。CD−ROMやDVD−ROMの
データベースの全部若しくは一部をあらかじめメモリ群
M内に格納しておくことも可能である。さらに、本発明
は、車載用以外のナビゲーション装置にも適用可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現在位置表示でない状態が継続した場合に、自動的に現
在位置表示に切り換えることによって、ユーザの操作負
担が軽減され、運転等に集中できるナビゲーション装置
及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録し
た記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す機能ブロック
図である。
【図2】本発明の実施の形態における自車位置表示、メ
ニュー表示、スクロール表示の一例を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態における表示切換の一例を
示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態における表示切換全体の処
理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態における状態チェックの処
理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態におけるパルスチェックの
処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…絶対位置・方位検出部 2…相対方位検出部 3…車速検出部 4…メインCPU及びその周辺回路 M…メモリ群 5…ROM 6…ダイナミックRAM(DRAM) 7…スタチックRAM(SRAM) 8…VideoRAM(VRAM) 9…ユーザインタフェース部 10…表示部 11…入力部 12…CD−ROM制御部 13…FM多重受信及び処理部 40…現在位置計算部 41…表示制御部 42…目的地指定部 43…経路検索部 44…案内部 45…状態検知部 46…計測部 47…切換指示部 48…描画部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HC08 HC21 HD03 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC02 AC04 AC06 AC14 5H180 AA01 BB02 BB04 BB13 BB15 EE18 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF27 FF33 9A001 JJ78 LL09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の現在位置を計算する現在位置計
    算手段と、目的地を指定する目的地指定手段と、移動体
    が現在位置から目的地へ到達するための経路を計算する
    経路計算手段と、前記経路計算手段によって計算された
    経路を画面表示する表示手段とを有するナビゲーション
    装置において、 前記表示手段における画面表示が、移動体を示す表示物
    とその周囲の地図を表示する現在位置表示であるか否か
    を検知する状態検知手段と、 前記状態検知手段によって検知された現在位置表示でな
    い状態が継続している場合に、継続中の移動距離若しく
    は時間を計測する計測手段と、 前記計測手段によって計測された移動距離若しくは時間
    が、あらかじめ定められた数値となった場合に、前記表
    示手段における画面表示を現在位置表示へ切り換えるよ
    うに指示する切換指示手段と、 を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 移動体の現在位置を計算するステップ
    と、目的地を指定するステップと、移動体が現在位置か
    ら目的地へ到達するための経路を計算するステップと、
    計算された経路を表示手段に画面表示するステップとを
    含むナビゲーション方法において、 前記表示手段における画面表示が、移動体を示す表示物
    とその周囲の地図を表示する自車位置表示であるか否か
    を検知するステップと、 現在位置表示でない状態が継続している場合に、継続中
    の移動距離若しくは時間を計測するステップと、 計測された移動距離若しくは時間が、あらかじめ定めら
    れた数値となった場合に、前記表示手段における画面表
    示を現在位置表示へ切り換えるように指示するステップ
    と、 を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  3. 【請求項3】 コンピュータを用いて、移動体が現在位
    置から指定された目的地へ到達するための経路を計算さ
    せ、その経路を表示手段に表示させるナビゲーション用
    ソフトウェアを記録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 前記表示手段における画面表示が、移動体を示す表示物
    とその周囲の地図を表示する現在位置表示であるか否か
    を検知させ、 現在位置表示でない状態が継続している場合に、継続中
    の移動距離若しくは時間を計測させ、 計測された移動距離若しくは時間が、あらかじめ定めら
    れた数値となった場合に、前記表示手段における画面表
    示を現在位置表示へ切り換えるように指示させることを
    特徴とするナビゲーション用ソフトウェアを記録した記
    録媒体。
JP2000089031A 2000-03-28 2000-03-28 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 Pending JP2001280977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089031A JP2001280977A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089031A JP2001280977A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001280977A true JP2001280977A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18604833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089031A Pending JP2001280977A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001280977A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313812A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH09159468A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JPH10281790A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JPH11125584A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両走行用データ記録解析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313812A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH09159468A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JPH10281790A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JPH11125584A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両走行用データ記録解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249740B1 (en) Communications navigation system, and navigation base apparatus and vehicle navigation apparatus both used in the navigation system
JPH04270373A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3798489B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1030932A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH1030931A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3403774B2 (ja) 案内装置
JP3222616B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004093148A (ja) 経路案内装置
JP3275324B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH112538A (ja) ナビゲーション装置
JP2658280B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3818217B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JPH06258088A (ja) 走行軌跡表示装置
JP2001280977A (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2000074677A (ja) ナビゲーション装置および方法
JP3438610B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4531918B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP3873594B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3714621B2 (ja) ナビゲーション装置、及びプログラム
JP4779645B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008064614A (ja) カーナビゲーション装置
JP2002267473A (ja) ナビゲーション装置
JPH0875492A (ja) 車両の経路誘導装置
JP2002340578A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525