JP2001280323A - 回転ナット - Google Patents

回転ナット

Info

Publication number
JP2001280323A
JP2001280323A JP2000173882A JP2000173882A JP2001280323A JP 2001280323 A JP2001280323 A JP 2001280323A JP 2000173882 A JP2000173882 A JP 2000173882A JP 2000173882 A JP2000173882 A JP 2000173882A JP 2001280323 A JP2001280323 A JP 2001280323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bolt
hanging wall
width
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4509308B2 (ja
Inventor
Kazuichi Ikuta
一一 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakai and Co Ltd
Original Assignee
Wakai and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakai and Co Ltd filed Critical Wakai and Co Ltd
Priority to JP2000173882A priority Critical patent/JP4509308B2/ja
Priority to US09/748,159 priority patent/US6386809B2/en
Priority to IL140610A priority patent/IL140610A/en
Priority to AU72587/00A priority patent/AU767886B2/en
Priority to CN01100415A priority patent/CN1122761C/zh
Priority to TW090100600A priority patent/TW496931B/zh
Priority to KR1020010003191A priority patent/KR100777763B1/ko
Priority to DE10102422.3A priority patent/DE10102422B4/de
Priority to FR0100814A priority patent/FR2804478B1/fr
Publication of JP2001280323A publication Critical patent/JP2001280323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509308B2 publication Critical patent/JP4509308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/04Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down with a member penetrating the screw-threaded surface of at least one part, e.g. a pin, a wedge, cotter-pin, screw
    • F16B39/06Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down with a member penetrating the screw-threaded surface of at least one part, e.g. a pin, a wedge, cotter-pin, screw with a pin or staple parallel to the bolt axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0808Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation by a toggle-mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナットの両側部分の肉厚を厚くして強度を持
たせることができ、ボルトの締めつけによるナットの折
損の発生がない回転ナットを提供する。 【解決手段】 ナット5とボルト挿通孔6を有するフラ
ンジ部7の両側に一対の腕8を設けた枠体9の組み合わ
せによって形成された回転ナット1において、上記枠体
9のフランジ部7に形成したボルト挿通孔6の周囲で、
ナット5の回転用突軸と直交する仮想面上で対向する二
箇所に、ボルト進入方向へ突出する垂れ下がり壁21を
分断して設けることにより、この垂れ下がり壁21が納
まるナットのガイド孔22の幅を垂れ下がり壁21の狭
くなった分だけ狭くでき、これにより、ナット5の両側
部分の肉厚を厚く形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内部や裏面に手
が入らないような部材や部分に、器材等をボルト止めす
る場合に用いる回転ナットに関する。
【0002】
【従来の技術】図8乃至図11は、内部や裏面に手が入
らないような部材や部分に、器材等をボルト止めする場
合に用いられている従来の回転ナットを示している。
【0003】この回転ナット1は、貫通したねじ孔2と
その両側面に回転用突軸3を有し、一端にボルトAで押
されたとき回転を生じさせるための回転用傾斜面4が設
けられた略角軸状の長方形に形成されたナット5と、中
央にボルト挿通孔6を有するフランジ部7の両側に一対
の腕8を対向して設けた枠体9からなり、腕8に設けた
長手方向のガイド溝10で回転用突軸3を支持すること
により、対向する腕間8にナット5を、回転用突軸3を
支点とする回転とガイド溝10に沿うスライドが自在と
なるように取り付けた構造になっている。
【0004】上記回転ナット1は、ガイド溝10の先端
にナット5を位置させた状態で、腕8の長さ方向に対し
てナット5の長さ方向が沿う姿勢から該ナット5が一方
の方向へ90°だけ回転でき、かつ、腕8の長さ方向に
対してナット5の長さ方向が直交する姿勢からガイド溝
10に沿ってスライドできるよう、ナット5の側面に腕
8の外周に近接する突起11を設けると共に、腕8の先
端には、腕8の長さ方向にナット5の長さ方向が沿う姿
勢で突起11が係合する爪12が設けられている。
【0005】また、枠体9のフランジ部7は長方形に形
成され、このフランジ部7におけるボルト挿通孔6の周
囲には、ボルト挿通孔6に挿入したボルトAを軸方向に
誘導し、該ボルトAを確実にねじ孔2へ螺合させるため
のボルト誘導壁13が、ボルト挿通側に向けて突出する
ように設けられている。
【0006】このボルト誘導壁13は、ボルトAを軸方
向に誘導するため、該ボルトAの外径が通過できる内径
を有し、従来、このボルト誘導壁13は、図8(B)に
示すように、環状に形成されていた。
【0007】また、ナット5に設けたねじ孔2のボルト
Aの進入側は、ねじ孔2に対してボルトAが進入しやす
いように円形のテーパ状ガイド孔14に形成され、この
ガイド孔14の開口端部は、ボルト誘導壁13が嵌まり
合う内径に設定されている。
【0008】図9と図10は、上記回転ナット1を用い
て内部に手が入らないような部材Bに、器材Cをボルト
止めする状態を示し、部材Bに長さ方向を沿わせたナッ
ト5と腕8を挿通できるだけの下孔Dを穿設し、器材C
にはボルトAを挿通するための孔Eを穿設しておき、回
転ナット1を図8に示した姿勢にしてそのナット5と腕
8を下孔Dに挿入し、器材Cを部材Bの外面に重ねてフ
ランジ部7を器材Bと部材Cで挟み込み、器材Cの孔E
からボルト挿通孔6に向けてボルトAを挿入する。
【0009】このとき、ボルトAはボルト挿通孔6の周
囲に設けたボルト誘導壁13で軸方向の直進動が誘導さ
れ、上記のようにボルトAを挿入すると、その先端が回
転用傾斜面4を押すことによりナット5は90°回転
し、ねじ孔2がボルトAの先端に対面して同軸心状の配
置となり、この状態でボルトAをねじ込み方向に回転さ
せると、ボルトAはねじ孔2に螺合し、腕8で回り止め
状に保持されているナット5は、図9に示すように部材
Bに接近するよう移動し、図10のように、ナット5が
部材Bの内面に当接し、ボルトAの頭部が器材Cを押圧
することにより、部材Bに対する器材Cの締結が完了す
る。
【0010】ところで、上記回転ナット1におけるナッ
ト5は、部材Bに穿設する下孔Dを小さくする目的で、
幅と厚みの寸法をできるだけ小さく設定する必要があ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回転ナット1においては、フランジ部7に設けたボルト
誘導壁13を環状の筒壁に形成していたので、ナット5
に設けたガイド孔14の開口端部をこのボルト誘導壁1
3が嵌合する内径に設定する必要がある。
【0012】このためガイド孔14の開口端部の内径が
大きくなり、幅と厚みの寸法が制限のあるナット5にお
いては、ガイド孔14の開口端部の内径が、少なくと
も、ボルトのねじ山の直径に環状の誘導壁13の厚さを
加えた値を越える大きさが要求されることで、図8に示
すように、ナット5のガイド孔14と両側面との間の肉
厚T1 は薄くなり、この部分の強度が低下し、図11の
ように、ナット5に対してボルトAの大きな締めつけ力
が作用すると、強度的に弱い両側の薄くなった部分でナ
ット5が折損し、締結が得られない状態が発生するとい
う問題がある。
【0013】また、ボルトAを軸方向に正しく誘導する
ためには、環状の誘導壁13をできうる限り高くするこ
とが要求されるが、誘導壁13を形成するために、プレ
ス加工においてフランジ部7の金属材料を下方向に展圧
することは、技術的に限界があり、高い誘導壁13を形
成することができず、十分な誘導性能が得られないとい
う問題があった。
【0014】さらに、誘導性能を得る他の方法として
は、誘導壁13の孔径をできうる限りボルトのねじ山の
直径に近づけることが行われてきたが、太めのボルトを
使用する場合は、フランジ部7のボルト挿通孔6にボル
トを挿入することが困難になるという問題もあった。
【0015】そこで、この発明の課題は、ナットの両側
部分の肉厚を厚くして強度を持たせることができ、ボル
トの締めつけによるナットの折損の発生がしにくく、ボ
ルトの誘導性能が優れた回転ナットを提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この発明は、貫通したねじ孔とその両側面に
回転用突軸を有し、一端にボルトで押されたとき回転を
生じさせるための回転用傾斜面が設けられたナットと、
ボルト挿通孔を有するフランジ部の両側に一対の腕を設
けた枠体からなり、腕に設けたガイド溝で回転用突軸を
支持することにより、対向する腕間にナットを回転とス
ライド自在に取り付けた回転ナットにおいて、上記枠体
のフランジ部に形成したボルト挿通孔の周囲で、ナット
の回転用突軸と直交する仮想面上で対向する二箇所に、
ボルト進入方向へ突出する垂れ下がり壁を設けた構成を
採用したものである。
【0017】この発明において、前記垂れ下がり壁は、
対向面の間隔が下方に向けて少し狭くなっているように
したり、弾性を有している構造とすることができる。
【0018】また、垂れ下がり壁を、その周方向の端部
が、対向する腕の幅よりも内側の位置において終了する
ようにし、枠体のフランジ部の耐折れ曲がり強度を向上
させることもできる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。なお、回転ナットの基本的な構造
は、図8乃至図11に基づいて従来の技術の項で説明し
たものと同じであるので、同一部分に同一符号を付し、
ここではこの発明の要部のみを説明する。
【0020】図1のように、この発明の回転ナット1に
おける枠体9は、そのフランジ部7の中央に形成したボ
ルト挿通孔6の周囲で、ナット5の回転用突軸3と直交
する仮想面上で対向する二箇所の位置に、ボルト進入方
向へ突出する垂れ下がり壁21が対向して設けられてい
る。
【0021】この垂れ下がり壁21は、ボルト挿通孔6
に進入したボルトAの軸方向の直進動を誘導するための
ものであり、ボルトAの外径が通過できる対向間隔を有
する弧状に形成され、垂れ下がり壁21が対向する二箇
所の位置に分断されていても、ボルトAの軸方向の直進
誘導は十分に行えると共に、ナット5の回転用突軸3と
直交する仮想面上で対向する二箇所に分断することによ
り、切り離した部分が枠体9における両側の腕8に臨む
ことになる。
【0022】従って、垂れ下がり壁21を二箇所の位置
に分断して設けることにより、その周方向の幅はその円
弧の外径に対して狭くなり、この周方向の幅は図2のよ
うに、ナット5のガイド孔22に納まるように設定され
ている。
【0023】また、ナット5に設けるガイド孔22にお
いては、長方形となるナット5の長さ方向に沿う部分は
ねじ孔2の内径よりも広く開口し、ボルトAをねじ孔2
に誘導するための機能を有しているが、ナット5の幅方
向に沿う部分は、上記垂れ下がり壁21の周方向の幅が
納まる幅に設定されている。具体的には、ガイド孔22
の幅方向は、ボルトAの外径が通過できる条件でボルト
Aの外径に近い幅に設定することができ、これにより、
ガイド孔22の開口端は、平面的に長円形の形状にな
る。
【0024】このように、ナット5の幅方向に沿うガイ
ド孔22の幅を、ボルトAの外径が通過できる条件でボ
ルトAの外径に近づけた幅に設定することで、ナット5
のガイド孔22と両側面との間の肉厚T2 は、ナット5
の幅WからボルトAの外径を除した残りを有効に利用で
き、図6で示した従来のナット5におけるガイド孔14
と両側面との間の肉厚T1 に比べて50%程度厚く設定
することができ、ナット5の両側部分の強度を大幅に向
上させることができることになる。
【0025】前記枠体9のフランジ部7の対向する二箇
所の位置に分断して設けた垂れ下がり壁21は、それぞ
れその周方向の幅が、円弧に形成した垂れ下がり壁21
の円周における40%以下の独立した壁であるため、フ
ランジ部7に設けたボルト挿通孔6の部分の元の材料の
多くを有効に垂れ下がり壁21の形成材料として利用す
ることができ、ボルト挿通孔6の直径の1/2に近い長
さでの高さを有する垂れ下がり壁21を成形することが
可能となり、ボルトの十分な誘導性能を与えることがで
きるようになる。
【0026】また、図4に示すように、垂れ下がり壁2
1は、対向面の間隔が下方に向けて少し狭くなっている
ようにしたり、この垂れ下がり壁21に弾性を付与する
ようにしてもよい。
【0027】上記垂れ下がり壁21の対向面の間隔を、
開口部の幅d1 に対して先端部の幅d2 が、d1 > d
2 の関係に設定することにより、ボルトAの挿入が容易
となり、かつ、ナット5のガイド孔22に入り易くな
る。
【0028】また、垂れ下がり壁21が独立した壁であ
るために、弾性を付与することが可能となり、幅d2 よ
りも太いボルトAでも中心へガイドすることができる。
【0029】図5は、上記垂れ下がり壁21をその周方
向の端部が、対向する腕8の幅よりも内側の位置におい
て終了するようにすることにより、フランジ部7の耐折
れ曲がり強度を向上させた例を示している。
【0030】図6は、上記垂れ下がり壁21をその周方
向の端部が、対向する腕8の幅よりも外側に位置する場
合を示し、このような構造であると、ボルト挿通孔6の
内周と腕8の側縁との間隔Hが狭くなり、使用に際し
て、図7のように、ボルトを挿入してナットを回転させ
る時に、ナットが強く押されると、フランジ部7のボル
ト挿通孔6とフランジ部7の外周部との狭くなった最短
部の箇所で、押される力によって曲げられてしまう場合
がある。
【0031】そこで、上記垂れ下がり壁21をその周方
向の端部が、対向する腕8の幅よりも内側の位置におい
て終了するようにすると、フランジ部7のボルト挿通孔
6の内周と腕8の側縁との狭くなった間隔Hの部分が垂
れ下がり壁21によって補強され、この狭くなった間隔
Hの部分の耐折れ曲がり強度が向上し、ボルトを挿入し
てナットを回転させる時に、フランジ部7の折れ曲がり
発生を有効に防ぐことができる。
【0032】この発明の回転ナットは上記のような構成
であり、枠体9のフランジ部7に形成したボルト挿通孔
6の周囲で、ナット5の回転用突軸3と直交する仮想面
上で対向する二箇所に、ボルト進入方向へ突出する垂れ
下がり壁21を分断状に設けたことにより、垂れ下がり
壁21の周方向の幅を、垂れ下がり壁21の円周の直径
よりも狭くでき、この垂れ下がり壁21が納まるナット
5のガイド孔22の幅を垂れ下がり壁21の狭くなった
分だけ狭くでき、これにより、ナット5のガイド孔22
の内周とナット5の両側面との間の肉厚T2 を厚く設定
でき、これにより、ナット5の両側部分の強度が向上
し、図11で示したように、ボルトAの締めつけ力が大
きい場合でも、ナット5が折損するようなことがなくな
り、部材Bに対する器材Cの強固な固定が実現できる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、枠体
のフランジ部に形成したボルト挿通孔の周囲で、ナット
の回転用突軸と直交する仮想面上で対向する二箇所に、
ボルト進入方向へ突出する垂れ下がり壁を分断して設け
たので、垂れ下がり壁の周方向の幅を、垂れ下がり壁の
円周の直径よりも狭くでき、この垂れ下がり壁が納まる
ナットのガイド孔の幅を垂れ下がり壁の狭くなった分だ
け狭くでき、これにより、ナットにおけるガイド孔の内
周面とナットの両側面との間の肉厚を厚くでき、これに
より、ナットの両側部分の強度が向上し、ボルトの締め
つけ力が大きい場合でも、ナットが折損することがなく
なり、ボルトによる強固な締結が可能になと共に、ボル
トの直進誘導性能が向上する。
【0034】また、垂れ下がり壁を、その周方向の端部
が、対向する腕の幅よりも内側の位置において終了する
ようにしたので、フランジ部のボルト挿通孔とフランジ
部の外周部との狭くなった最短部の箇所を垂れ下がり壁
で補強することができ、この間隔が狭くなった部分の耐
折れ曲がり強度が向上し、ボルトを挿入してナットを回
転させる時に、フランジ部の折れ曲がり発生を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の回転ナットの要部を示す斜視図
【図2】この発明の回転ナットのナットを示す平面図
【図3】この発明の回転ナットにおける枠体の上部構造
を示す縦断面図
【図4】この発明の回転ナットにおける枠体の上部構造
を示す他の例を示す縦断面図
【図5】回転ナットにおける枠体の垂れ下がり壁の他の
例を示す平面図
【図6】回転ナットにおける枠体の垂れ下がり壁の端が
腕の幅よりも内側の位置において終了する状態を示す平
面図
【図7】同上の枠体におけるフランジ部に折れ曲がりが
発生した状態を示す縦段面図
【図8】(A)は従来の回転ナットを示す斜視図、
(B)は枠体の上部構造を示す横断底面図
【図9】従来の回転ナットを用いた締結途中の状態を示
す断面図
【図10】従来の回転ナットを用いた締結状態を示す断
面図
【図11】従来の回転ナットを用いた締結時のナット折
損状態を示す断面図
【符号の説明】
1 回転ナット 2 ねじ孔 3 回転用突軸 4 回転用傾斜面 5 ナット 6 ボルト挿通孔 7 フランジ部 8 腕 9 枠体 10 ガイド溝 11 突起 12 爪 21 垂れ下がり壁 22 ガイド孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通したねじ孔とその両側面に回転用突
    軸を有し、一端にボルトで押されたとき回転を生じさせ
    るための回転用傾斜面が設けられたナットと、ボルト挿
    通孔を有するフランジ部の両側に一対の腕を設けた枠体
    からなり、腕に設けたガイド溝で回転用突軸を支持する
    ことにより、対向する腕間にナットを回転とスライド自
    在に取り付けた回転ナットにおいて、上記枠体のフラン
    ジ部に形成したボルト挿通孔の周囲で、ナットの回転用
    突軸と直交する仮想面上で対向する二箇所に、ボルト進
    入方向へ突出する垂れ下がり壁を設けたことを特徴とす
    る回転ナット。
  2. 【請求項2】 前記垂れ下がり壁は、対向面の間隔が下
    方に向けて少し狭くなっていることを特徴とする請求項
    1に記載の回転ナット。
  3. 【請求項3】 前記垂れ下がり壁は、弾性を有している
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回転ナット。
  4. 【請求項4】 前記垂れ下がり壁を、その周方向の端部
    が、対向する腕の幅よりも内側の位置において終了する
    ようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに
    記載の回転ナット。
JP2000173882A 2000-01-28 2000-06-09 回転ナット Expired - Fee Related JP4509308B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173882A JP4509308B2 (ja) 2000-01-28 2000-06-09 回転ナット
US09/748,159 US6386809B2 (en) 2000-01-28 2000-12-27 Nut assembly with pivotable nut
IL140610A IL140610A (en) 2000-01-28 2000-12-28 Axial nut and nut device
AU72587/00A AU767886B2 (en) 2000-01-28 2000-12-29 Nut assembly with pivotable nut
CN01100415A CN1122761C (zh) 2000-01-28 2001-01-10 具有可转动螺母的螺母组件
TW090100600A TW496931B (en) 2000-01-28 2001-01-11 Nut assembly with pivotable nut
KR1020010003191A KR100777763B1 (ko) 2000-01-28 2001-01-19 선회 가능한 너트를 구비한 너트 조립체
DE10102422.3A DE10102422B4 (de) 2000-01-28 2001-01-19 Mutteranordnung mit schwenkbarer Mutter
FR0100814A FR2804478B1 (fr) 2000-01-28 2001-01-22 Ensemble d'ecrou avec ecrou pivotant

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-20425 2000-01-28
JP2000020425 2000-01-28
JP2000173882A JP4509308B2 (ja) 2000-01-28 2000-06-09 回転ナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280323A true JP2001280323A (ja) 2001-10-10
JP4509308B2 JP4509308B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=26584398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173882A Expired - Fee Related JP4509308B2 (ja) 2000-01-28 2000-06-09 回転ナット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6386809B2 (ja)
JP (1) JP4509308B2 (ja)
KR (1) KR100777763B1 (ja)
CN (1) CN1122761C (ja)
AU (1) AU767886B2 (ja)
DE (1) DE10102422B4 (ja)
FR (1) FR2804478B1 (ja)
IL (1) IL140610A (ja)
TW (1) TW496931B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100754912B1 (ko) * 2000-12-12 2007-09-03 와카이 산교 가부시키가이샤 너트 조립체
US10859110B2 (en) 2017-09-25 2020-12-08 Wakai Holdings Co., Ltd. Holder of a fastener

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317808A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Wakai & Co Ltd 板ナット体
US6872038B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-29 Patrick C. Westlake Spring nut adapter
DE10256861A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Hilti Ag Befestigungssystem
DE102005032699B4 (de) * 2005-07-14 2007-08-23 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung
US7736108B1 (en) 2007-09-06 2010-06-15 Roofscreen Mfg. Structural blind anchor bolt
US8945184B2 (en) * 2009-03-13 2015-02-03 Spinal Simplicity Llc. Interspinous process implant and fusion cage spacer
KR101106160B1 (ko) * 2009-12-16 2012-01-19 이만혁 외부장착이 가능한 거푸집 연결구
US9194418B2 (en) 2014-02-19 2015-11-24 Thomas & Betts International Llc Cone nut
CN105432704B (zh) * 2015-04-03 2018-05-11 九阳股份有限公司 一种出面快速的面条机
CN104895900A (zh) * 2015-05-21 2015-09-09 长春黄金研究院 自锁式嵌装螺母
CN107893806A (zh) * 2017-11-24 2018-04-10 杭州桑尼能源科技股份有限公司 一种单侧完成螺栓紧固的矩形螺栓
US11384814B2 (en) 2020-04-15 2022-07-12 Panduit Corp. Compliant hanger assembly
CN113752848B (zh) * 2021-09-01 2023-07-21 中车唐山机车车辆有限公司 悬浮架、磁浮列车走行系统及磁浮列车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2404169A (en) * 1945-08-14 1946-07-16 Norman L Gidden Fastener
GB1152070A (en) * 1966-12-16 1969-05-14 Gkn Screws Fasteners Ltd Improvements in Fastener Devices
JPS5333073Y2 (ja) * 1974-11-11 1978-08-15
JPS5545124Y2 (ja) * 1977-03-19 1980-10-23
US5067864A (en) * 1990-07-27 1991-11-26 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling fastener for plasterboard wall
FR2684146B1 (fr) * 1991-11-22 1994-02-11 Prospection Inventions Technique Cheville a bascule moulee d'une seule piece et son procede de moulage.
KR100220998B1 (ko) * 1996-06-03 1999-09-15 진인주 구조물의 부착물 부착장치
JP3820487B2 (ja) 1996-11-13 2006-09-13 若井産業株式会社 回転ナットと支持枠の組み合わせ体
ES2156802B1 (es) * 1998-12-29 2002-02-01 Rotecna Sa Dispositivo de anclaje sobre suelo enrejillado.
JP4472167B2 (ja) 2000-12-12 2010-06-02 若井産業株式会社 回転ナット
KR101998688B1 (ko) * 2012-09-13 2019-07-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100754912B1 (ko) * 2000-12-12 2007-09-03 와카이 산교 가부시키가이샤 너트 조립체
US10859110B2 (en) 2017-09-25 2020-12-08 Wakai Holdings Co., Ltd. Holder of a fastener

Also Published As

Publication number Publication date
IL140610A0 (en) 2002-02-10
IL140610A (en) 2006-06-11
FR2804478A1 (fr) 2001-08-03
DE10102422A1 (de) 2001-10-25
JP4509308B2 (ja) 2010-07-21
TW496931B (en) 2002-08-01
CN1319730A (zh) 2001-10-31
US20010010791A1 (en) 2001-08-02
US6386809B2 (en) 2002-05-14
DE10102422B4 (de) 2018-11-29
AU767886B2 (en) 2003-11-27
KR100777763B1 (ko) 2007-11-20
AU7258700A (en) 2001-08-02
FR2804478B1 (fr) 2005-02-11
KR20010078020A (ko) 2001-08-20
CN1122761C (zh) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001280323A (ja) 回転ナット
JP4590125B2 (ja) 回転ナット
US4693542A (en) Electrical screw connection
JP4880072B2 (ja) 電気装置
US5539152A (en) Cable connector
US6176158B1 (en) Pincers
US3019409A (en) Grounding clip
US4046054A (en) Flarable threaded fastener
KR20180015115A (ko) 클램프 장치의 클램프 암의 착탈 장치
WO1996018221A1 (fr) Bloc de connexion
US3372366A (en) Fastening device
KR100754912B1 (ko) 너트 조립체
CN206738372U (zh) 限制构件和包括该限制构件的紧固组件
GB2040769A (en) Self-tapping screw
JPS6151164B2 (ja)
JP2600128Y2 (ja) プラスチック製の押し込みナット
JP2000061860A (ja) ヘリサート挿入治具
JP2001241409A (ja) ネジ締結構造
JP2557504Y2 (ja) ガス栓取付け構造
US3788367A (en) Wire wrap tool
JP3073927U (ja) 手工用工具装置
KR200360452Y1 (ko) 앙카 볼트
JPH0566891U (ja) エンジン点火装置における高圧端子のコイルスプリング係止構造
JPH09280235A (ja) 螺子の緩み止め構造
JP2000245028A (ja) 配線用ボックス及び配線用ボックス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4509308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees