JP2001274923A - 携帯電話伝送システム - Google Patents

携帯電話伝送システム

Info

Publication number
JP2001274923A
JP2001274923A JP2000088256A JP2000088256A JP2001274923A JP 2001274923 A JP2001274923 A JP 2001274923A JP 2000088256 A JP2000088256 A JP 2000088256A JP 2000088256 A JP2000088256 A JP 2000088256A JP 2001274923 A JP2001274923 A JP 2001274923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
image
signal
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088256A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Fujita
倫子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2000088256A priority Critical patent/JP2001274923A/ja
Priority to EP01107451A priority patent/EP1143741A3/en
Priority to US09/817,157 priority patent/US7035296B2/en
Publication of JP2001274923A publication Critical patent/JP2001274923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話を使用して高伝送効率および高品質の
画像および音声データ送信を可能にする携帯電話伝送シ
ステムを提供する。 【解決手段】画像符号化部13と、画像データを蓄積す
る画像データ蓄積部15と、音声符号化部14と、音声
データを蓄積する音声データ蓄積部16と、音声入力信
号の電力を常時計測する音声レベルおよび音声入力スイ
ッチ信号から音声レベルの時間的変動を測定する音声検
出部17と、この音声検出部17の出力により画像デー
タ蓄積部15、音声データ蓄積部16の平滑化データ出
力制御および出力データの多重化制御を行う多重化制御
部18と、この多重化制御部18の出力により画像デー
タ蓄積部15および音声データ蓄積部16からの平滑化
データの多重化した信号を送出する多重化部19とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話伝送システ
ム、特に携帯電話による画像および音声データを伝送す
るシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話は、急速に普及し、各種機能が
付加されて利用者の利便性を高めている。斯かる携帯電
話伝送システムの従来技術は、例えば特開平8−703
63号公報の「画像音声統合送信装置および受信装置」
に開示されている。この特許公報に開示される従来技術
によると、画像および音声の送信で狭伝送路の電話回線
や携帯電話を使用した場合には、画像および音声を両方
送ることは、画質音質共に品質の向上図れない。そこ
で、音声レベルが所定レベル以下であるときは画像信号
のみの通信を行い、音声レベルが所定レベル以上を検出
すると画像信号を止めて音声信号のみの通信を行う手法
を提案している。そのために、圧縮画像出力手段、圧縮
音声出力手段、送信手段およびこの送信手段を切り換え
る手動切換スイッチを設ける。また、送信手段は、送信
制御手段、切換手段、画像切換データ発生手段、音声切
換データ発生手段および送信データ蓄積手段を含んでい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、斯かる従来技
術では、所定以上の音声レベルを検出することにより、
画像信号の送信を止め音声信号の通信を行うために、雑
音等の単発音声又は短時間の会話等によっても画像の送
信を止めてしまうため、頻繁に画像の伝送が停止すると
いう問題がある。このため、画像および音声通信による
コミュニケーションが阻害されるという解決すべき課題
があった。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、既に決められた伝送容
量での伝送路の効率化を図ると共に伝送される画像およ
び音声の品質を改善する携帯電話伝送システムを提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による携帯電話伝
送システムは、画像および音声入力信号を夫々符号化す
る画像符号化部および音声符号化部と、これら画像およ
び音声符号化部からの画像および音声符号化データを夫
々蓄積する画像データ蓄積部および音声データ蓄積部
と、これら画像および音声データ蓄積部からの画像およ
び音声平滑化データを多重化する多重化部とを含み、携
帯電話を使用して画像および音声信号を伝送するシステ
ムであって、音声入力信号および音声入力スイッチ信号
が入力される音声検出部と、多重化制御部とを備え、音
声検出部は、画像および音声符号化部を制御するデータ
書き込み制御信号および多重化制御部を制御する音声検
出情報を生成し、多重化制御部は、画像および音声デー
タ蓄積部を制御するデータ読み出し制御信号および多重
化部を制御するデータ多重化制御信号を生成する。
【0006】また、本発明の携帯電話伝送システムの好
適実施形態例によると、上述した音声検出部は、音声入
力信号の音声レベルの時間的変動を測定する。音声検出
部は、音声入力信号が予め決めた1以上のレベルを超す
か否か判定する。また、音声検出部は、音声入力信号が
所定レベルを超す時間を測定する。更に、音声検出部お
よび多重化制御部は、音声入力スイッチがOFFの場合
に、音声入力信号のレベルに関係なく画像信号のみ伝送
する。また、音声検出部および多重化制御部は、音声入
力スイッチ信号が所定レベルを超すか否かおよび所定レ
ベルを超す時間により複数の状態に分けて、画像および
音声符号化データの伝送ビットレートを制御する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明による携帯電話伝送
システムの好適実施形態例の構成および動作を、添付図
を参照して詳細に説明する。
【0008】先ず、図1は、本発明による携帯電話伝送
システムの好適実施形態例の構成を示すブロック図であ
る。この携帯電話伝送システムは、画像入力端子11、
音声入力端子12、画像符号化部13、音声符号化部1
4、画像データ蓄積部15、音声データ蓄積部16、音
声検出部17、多重化制御部18、多重化部19および
出力端子20より構成される。
【0009】図1に示す携帯電話伝送システムにおい
て、画像符号化部13は、画像入力端子11に入力され
た画像信号を符号化する。画像データ蓄積部15は、画
像符号化部13により符号化された画像データを蓄積す
る。一方、音声符号化部14は、音声入力端子12に入
力された音声信号を符号化する。音声データ蓄積部16
は、音声符号化部14により符号化された音声データを
蓄積する。音声検出部17は、音声入力端子12に入力
された音声信号の電力を常時計測して算出する音声レベ
ルおよび音声入力スイッチ1jから音声レベルの時間的
変動を測定する。多重化制御部18は、音声検出部17
により制御され、画像データ蓄積部15および音声デー
タ蓄積部16の平滑化データ出力制御および出力データ
の多重化制御を行う。また、多重化部19は、多重化制
御部18の音声、画像出力制御信号と、画像データ蓄積
部15および音声データ蓄積部16からの平滑化データ
とを多重化した信号を出力端子20に送出する。
【0010】以下、図1に示す携帯電話伝送システムの
動作を説明する。図1において、画像入力端子11から
入力された画像信号は、画像符号化部13で所定ビット
数のデジタルデータに符号化処理され、画像符号化デー
タ1bを出力する。同様に、音声入力端子12から入力
される音声信号は、音声符号化部14で所定ビット数の
デジタルデータに符号化処理され、音声符号化データ1
cを出力する。また、音声入力端子12から入力される
音声入力信号は、音声検出部17にも入力される。この
音声検出部17では、入力された音声信号の電力を常時
計測する。そして、その入力音声レベルの時間的変動と
この音声検出部17に入力される音声入力スイッチ信号
1jからの入力に応じて、画像符号化データ1bの画像
データ蓄積部15への書き込みおよび音声符号化データ
1cの音声データ蓄積部16への書き込み制御信号1d
と多重化制御部18への音声検出情報1eを出力する。
多重化制御部18は、音声検出部17からの音声検出情
報1eにより、画像データ蓄積部15からの画像平滑化
データ1fおよび音声データ蓄積部16からの音声平滑
化データ1gの読み出し制御信号1hと、多重化するデ
ータが画像か音声かを制御する多重化部19へのデータ
多重化制御信号1iを出力する。多重化部19は、多重
化制御部18からのデータ多重化制御信号1iにより、
送信する画像信号又は音声信号を選択し、フレーム生成
およびデータ多重化を行って、出力端子20に出力され
る。
【0011】次に、音声検出部17における音声検出に
よる音声および画像データの通信制御方法を、図2のフ
ローチャートおよび図3の動作波形図を参照して説明す
る。先ず、音声入力信号22を受信する(図2のステッ
プA1)。入力された音声信号22(図3(b)参照)
は、音声検出部17で常時電力を計測して音声レベルを
算出する。次に、音声入力スイッチ信号21(図3
(a)参照)がON(Hレベル)かOFF(Lレベル)
かを判定する(図2のステップA2)。音声入力スイッ
チ信号21がOFFの場合(ステップA2でSw:OF
F)には、音声信号を送信しない状態S0にする(図2
のステップA3)。そして、この時の出力データは画像
信号のみとなる。
【0012】次に、上述した音声入力スイッチ信号21
がOFFからONに変化したとき(ステップA2でS
w:ON)、ステップS4で現在に状態がS1か否か判
定する(図2のステップA4)。YESの場合には、算
出した音声レベルが音声として認識する所定レベルTh
1をt1時間超えるか否か判定する(図2のステップA
5)。このステップA5がNOの場合、即ち音声レベル
が所定レベルTh1に満たない場合又は音声レベルが上
述した所定レベルTh1を超える時間がt1時間に満た
ない場合には、状態はS1である(図2のステップA
6)。この場合には、音声入力と判定せず、画像信号の
みを送信する。一方、ステップA5がYESの場合を状
態S2とし(ステップA10)、低ビットレートの音声
信号と画像信号を送信する。
【0013】次に、前の状態がS2か否かを判定する
(図2のステップA7)。この判定結果がS2の場合
(ステップA7:YES)には、更に検出された音声レ
ベルが所定レベルTh2をt2時間超えるか否か判定す
る(図2のステップA8)。この判定結果がYESの場
合には、状態S3とし、高ビットレートの音声信号のみ
を出力データとする(図2のステップS13)。ステッ
プA8の判定結果がNOの場合には、音声レベルが所定
レベルTh2に達してt2時間以上t4時間未満のとき
(図2のステップA9:NO)は状態S2となる(図2
のステップA10)。また、t4時間以上Th2レベル
に満たない場合(図2のステップA9:YES)には、
音声検出無しと判定し状態S1となる(図2のステップ
A6)。次に、現在の状態がS3であるか否か判定する
(図2のステップA11)。YESの場合には、音声レ
ベルが所定レベルTh2より小の期間がt3より長いか
否か判定する(図2のステップA12)。この所定レベ
ルTh2で以上の場合(ステップA12:NO)には、
状態S3となる(図2のステップA13)。一方、t3
時間以上Th2レベルに満たない場合(図2のステップ
A12:YES)には、状態S2となる(図2のステッ
プA10)。このように、音声入力端子12に入力され
る音声レベルの時間的変動により判定した状態に応じ
て、音声および画像信号の通信制御を行う。
【0014】次に、図3において、(a)は図1の音声
検出部17に入力される音声入力スイッチ信号21、
(b)は図1の音声入力端子12に入力される音声入力
信号22、(c)は図1の音声検出部17から多重化制
御部18に出力される音声検出信号23(又は信号1
e)、(d)はフレーミング信号24、および(e)乃
至(h)は出力データである。特に、(f)は上述した
状態S0およびS1における出力データ、(g)は状態
S2における出力データ、および(h)は状態S3にお
ける出力データである。また、図3は、1例として図1
の音声検出部17に夫々(a)および(b)に示す如き
音声スイッチ信号21および音声入力信号22が入力さ
れた場合の動作を示す。
【0015】更に、図3の動作波形図を参照して図1に
示す携帯電話伝送システムの動作を説明する。音声入力
端子12から音声入力信号22(図3(b)参照)が入
力されているとする。先ず、音声入力スイッチ信号1j
(図3(a)の信号21参照)がOFF(Lレベル)で
あるとき、音声検出部17の音声検出情報1e(図3
(c)の信号23参照)は、状態S0である。そして、
音声検出部17からのデータ書き込み制御信号1dによ
り、画像符号化部13からの画像符号化データ1bのみ
画像データ蓄積部15に書き込まれる。音声符号化部1
4からの音声符号化データ1cの音声データ蓄積部16
への書き込みは停止する。多重化制御部18は、音声検
出部17からの音声検出情報1e(図3(c)の信号2
3参照)とデータ先頭に画像又は音声識別信号を付加す
るためのフレームタイミング信号(図3(d)の信号2
4参照)とにより生成されるデータ多重化制御信号1i
で、画像データ蓄積部15から画像平滑化データ1fを
読み出す。そして、多重化部19でフレーム生成を行
い、画像信号をのせた出力データ(図3(e)の信号2
5参照)が出力端子20に出力される。
【0016】次に、音声入力スイッチ信号1j(図3
(a)の信号21)がON(Hレベル)の場合を説明す
る。先ず、音声検出部17で音声入力信号(図3(b)
の信号22参照)の音声レベル検出をする。音声検出情
報1e(図3(c)の信号23参照)が状態S1である
とき、上述した状態S0と同様に、音声検出部17から
のデータ書き込み制御信号1dにより画像符号化部13
からの画像符号化データ1bが画像データ蓄積部15に
書き込まれる。また、音声符号化部14からの音声符号
化データ1cの音声データ蓄積部16への書き込みは停
止する。多重化制御部18は、音声検出部17からの音
声検出情報1e(図3(c)の信号23参照)とデータ
先頭に画像、音声識別信号を付加するためのフレームタ
イミング信号(図3(d)の信号24参照)とにより生
成されるデータ多重化制御信号1iで画像データ蓄積部
15から画像平滑化データ1fを読み出す。そして、多
重化部19でフレーム生成を行い、画像信号をのせた出
力データ(図3(e)の信号25参照)が出力端子20
に出力される。
【0017】また、音声検出情報1e(図3(c)の信
号23)が状態S2であるとき、音声検出部17からの
データ書き込み制御信号1dにより画像符号化部13か
らの画像符号化データ1bが画像データ蓄積部15に書
き込まれる。そして、音声符号化部14からの低ビット
レートの音声符号化データ1cが音声データ蓄積部16
に書き込まれる。多重化制御部18は、音声検出部17
からの音声検出情報1e(図3(c)の信号23)とデ
ータ先頭に画像又は音声識別信号を付加するためのフレ
ームタイミング信号(図3(d)の信号24)により生
成されるデータ多重化制御信号1iで画像データ蓄積部
15から画像平滑化データ1fおよび音声データ蓄積部
16から音声平滑化データを読み出す。多重化部19
は、フレーム生成を行い、画像信号と低ビットレートの
音声を多重化した出力データ(図3(e)の信号25)
が出力端子20に出力される。
【0018】更に、音声出力情報1e(図3(c)の信
号23)が状態S3であるとき、音声検出部17からの
データ書き込み制御信号1dにより高ビットレートの音
声符号化データ1cが音声データ蓄積部16に書き込ま
れ、画像符号化データ1bの画像データ蓄積部15への
書き込みは停止される。多重化制御部18は、音声検出
部17からの音声検出情報1e(図3(c)の信号2
3)とデータ先頭に画像又は音声識別信号を付加するた
めのフレームタイミング信号(図3(d)の信号24)
とにより生成されるデータ多重化制御信号1iで音声デ
ータ蓄積部16から音声平滑化データを読み出す。多重
化部19は、フレーム生成を行い、高ビットレートの音
声のみを多重化した出力データ(図3(e)の信号2
5)が出力端子20に出力される。
【0019】尚、上述した状態S0〜S3の場合におけ
る出力端子20からの出力信号を図2のステップA14
に纏めて示している。斯かる動作により、本発明の携帯
電話伝送システムは、上述した所定の目的を達成可能に
する。
【0020】以上、本発明による携帯電話伝送システム
の好適実施形態例の構成および動作を詳述した。しか
し、斯かる実施形態例は、本発明の単なる例示に過ぎ
ず、何ら本発明を限定するものではないこと勿論であ
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の携帯電話伝
送システムによれば、音声検出部を設け、画像データ送
信中に一定時間以上の音声を音声検出部が検出した場合
には、低ビットレートでの音声伝送を開始し画像および
音声信号の多重通信を行うことで単発の音声による画像
信号の送信停止を回避する。また、この状態において更
に一定時間以上の時間音声を検出した場合には、高ビッ
トレートでの音声伝送を行うことで、画像データを停止
することにより音声品質を改善する。この様に、音声入
力状態の時間的変動に応じて送信する画像および音声の
通信制御を行うことにより、既に決められた伝送容量で
の伝送路の効率化と品質の改善を図る携帯電話伝送シス
テムが実現するという実用上の顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話伝送システムの好適実施
形態例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す携帯電話伝送システムにおける音声
レベル状態検出方法を示すフローチャートである。
【図3】図1における携帯電話伝送システムの音声入力
に応じた送信出力信号例を示す動作波形図である。
【符号の説明】
11 画像入力端子 12 音声入力端子 13 画像符号化部 14 音声符号化部 15 画像データ蓄積部 16 音声データ蓄積部 17 音声検出部 18 多重化制御部 19 多重化部 20 出力端子 1b 画像符号化データ 1c 音声符号化データ 1d データ書き込み制御信号 1e 音声検出情報 1f 画像平滑化データ 1g 音声平滑化データ 1h データ読み出し制御信号 1i データ多重化制御信号 1j 音声入力スイッチ信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像および音声入力信号を夫々符号化する
    画像符号化部および音声符号化部と、該画像および音声
    符号化部からの画像および音声符号化データを夫々蓄積
    する画像データ蓄積部および音声データ蓄積部と、該画
    像および音声データ蓄積部からの画像および音声平滑化
    データを多重化する多重化部とを含み画像および音声信
    号を伝送する携帯電話伝送システムにおいて、 前記音声入力信号および音声入力スイッチ信号が入力さ
    れる音声検出部と、多重化制御部とを備え、前記音声検
    出部は、前記画像および音声符号化部を制御するデータ
    書き込み制御信号および前記多重化制御部を制御する音
    声検出情報を生成し、前記多重化制御部は、前記画像お
    よび音声データ蓄積部を制御するデータ読み出し制御信
    号および前記多重化部を制御するデータ多重化制御信号
    を生成することを特徴とする携帯電話伝送システム。
  2. 【請求項2】前記音声検出部は、前記音声入力信号の音
    声レベルの時間的変動を測定することを特徴とする請求
    項1に記載の携帯電話伝送システム。
  3. 【請求項3】前記音声検出部は、前記音声入力信号が予
    め決めた1以上のレベルを超すか否か判定することを特
    徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話伝送システ
    ム。
  4. 【請求項4】前記音声検出部は、前記音声入力信号が所
    定レベルを超す時間を測定することを特徴とする請求項
    3に記載の携帯電話伝送システム。
  5. 【請求項5】前記音声検出部および前記多重化制御部
    は、前記音声入力スイッチ信号がOFFの場合に、前記
    音声入力信号のレベルに関係なく前記画像信号のみ伝送
    することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話伝送シ
    ステム。
  6. 【請求項6】前記音声検出部および前記多重化制御部
    は、前記音声入力スイッチ信号がONの場合に、前記音
    声入力信号が所定レベルを超すか否かおよび前記所定レ
    ベルを超す時間により複数の状態に分けて前記画像およ
    び音声符号化データの伝送ビットレートを制御すること
    を特徴とする請求項1に記載の携帯電話伝送システム。
JP2000088256A 2000-03-28 2000-03-28 携帯電話伝送システム Pending JP2001274923A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088256A JP2001274923A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 携帯電話伝送システム
EP01107451A EP1143741A3 (en) 2000-03-28 2001-03-27 Data transmission system using at cellular phones
US09/817,157 US7035296B2 (en) 2000-03-28 2001-03-27 Data transmission system using at cellular phones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088256A JP2001274923A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 携帯電話伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274923A true JP2001274923A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18604153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088256A Pending JP2001274923A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 携帯電話伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7035296B2 (ja)
EP (1) EP1143741A3 (ja)
JP (1) JP2001274923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116683A (ja) * 2002-03-27 2007-05-10 Marconi Intellectual Property (Ringfence) Inc 電気通信システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7003040B2 (en) * 2002-09-24 2006-02-21 Lg Electronics Inc. System and method for multiplexing media information over a network using reduced communications resources and prior knowledge/experience of a called or calling party
JP4831351B2 (ja) * 2007-02-01 2011-12-07 日本電気株式会社 映像音声帯域制御システム及び映像音声帯域制御方法
CN104661081B (zh) * 2015-03-18 2018-07-03 飞狐信息技术(天津)有限公司 一种音频数据传输方法和装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922520A (en) * 1986-12-31 1990-05-01 M. A. Kempner, Inc. Automatic telephone polling system
US5408686A (en) * 1991-02-19 1995-04-18 Mankovitz; Roy J. Apparatus and methods for music and lyrics broadcasting
US5134651A (en) * 1991-04-18 1992-07-28 Codecom Rural Communications, Inc. Method and apparatus for providing answer supervision and an autonomous pay telephone incorporating the same
JPH04323938A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Toshiba Corp ハンズフリー回路
JP3320086B2 (ja) 1991-12-11 2002-09-03 キヤノン株式会社 マルチメディア通信方法
US5319702A (en) * 1992-07-29 1994-06-07 Tele-Matic Corporation Method and apparatus for detecting and responding to hook flash events occurring on a remote telephone
JP3211398B2 (ja) 1992-09-04 2001-09-25 松下電器産業株式会社 テレビ会議用発言音声検出装置
JPH06261017A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア通信装置
US5511054A (en) * 1993-03-31 1996-04-23 Sony Corporation Apparatus and method for multiplexing encoded data signals and recording medium having multiplexed signals recorded thereon
JP3546889B2 (ja) * 1993-08-24 2004-07-28 ソニー株式会社 多重化伝送方法および装置
JPH07154362A (ja) 1993-12-01 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割多重通信システム
JPH07202820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビットレート制御システム
JPH0870363A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Murata Mach Ltd 画像音声統合送信装置および受信装置
JPH0883480A (ja) 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Corp 記録媒体再生装置
JPH08149430A (ja) 1994-11-17 1996-06-07 Canon Inc 通信端末装置
JPH09130313A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Sharp Corp マルチメディア無線通信システム
JP3727431B2 (ja) * 1995-12-08 2005-12-14 シャープ株式会社 送話器、それを用いた電話機
JPH09233231A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ伝送方法及び装置
KR100242336B1 (ko) * 1996-10-31 2000-02-01 윤종용 펄스폭변조신호를이용한음성크기조절회로
EP0905935A1 (en) * 1997-01-21 1999-03-31 Sony Corporation Coded signal transmission method and device
JP4341078B2 (ja) 1997-02-14 2009-10-07 株式会社デンソー 動画像情報の符号化装置
US6588014B1 (en) * 1997-09-26 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for digital communication
JPH11150711A (ja) 1997-11-17 1999-06-02 Nec Corp ビデオ会議データ転送装置
KR100621677B1 (ko) * 1998-05-06 2006-09-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디지탈데이터 송수신 시스템 및 그 방법
US6483543B1 (en) * 1998-07-27 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. System and method for transcoding multiple channels of compressed video streams using a self-contained data unit
US6181693B1 (en) * 1998-10-08 2001-01-30 High Speed Video, L.L.C. High speed video transmission over telephone lines
US6754241B1 (en) * 1999-01-06 2004-06-22 Sarnoff Corporation Computer system for statistical multiplexing of bitstreams

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116683A (ja) * 2002-03-27 2007-05-10 Marconi Intellectual Property (Ringfence) Inc 電気通信システム
JP4566177B2 (ja) * 2002-03-27 2010-10-20 エリクソン アーベー 電気通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026562A1 (en) 2001-10-04
EP1143741A3 (en) 2003-04-16
US7035296B2 (en) 2006-04-25
EP1143741A2 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026167B2 (ja) ストリーム伝送サーバおよびストリーム伝送システム
KR100373294B1 (ko) 송수신장치
JPH0352481A (ja) テレビ電話機
JP2017216603A (ja) 電話装置
US6324188B1 (en) Voice and data multiplexing system and recording medium having a voice and data multiplexing program recorded thereon
JP2001274923A (ja) 携帯電話伝送システム
JP3999204B2 (ja) ディジタル回線伝送装置
WO2006040827A1 (ja) 送信装置、受信装置、並びに再生装置
JP3293457B2 (ja) 移動無線電話機
JP4551555B2 (ja) 符号化データ伝送装置
JP3092053B2 (ja) 電話機における記録再生装置
KR960027991A (ko) 전화기의 보류음악 선택녹음/송출방법 및 그 장치
KR20090010385A (ko) 화상 통신 단말의 화상 통화 녹화 방법 및 장치
US5706393A (en) Audio signal transmission apparatus that removes input delayed using time time axis compression
JPH08211894A (ja) 音声通信機および音声通信システム
JPS63252083A (ja) 画像符号化伝送装置
JP4819642B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP3491320B2 (ja) 通信装置
KR100631526B1 (ko) 휴대용 단말기 및 그의 오디오 처리방법
JP2001022386A (ja) 録音再生装置及び留守番電話機
JP3222226B2 (ja) 復号装置
JPH09200213A (ja) 音声情報伝送システム
JPH07170505A (ja) 画像通信装置
JPH03253131A (ja) 音声・データ多重化装置
JPH05219004A (ja) Pcm音声データ多重化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051102