JP2001274639A - 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路 - Google Patents

半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路

Info

Publication number
JP2001274639A
JP2001274639A JP2000086157A JP2000086157A JP2001274639A JP 2001274639 A JP2001274639 A JP 2001274639A JP 2000086157 A JP2000086157 A JP 2000086157A JP 2000086157 A JP2000086157 A JP 2000086157A JP 2001274639 A JP2001274639 A JP 2001274639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplifier
transistors
transistor
input terminal
semiconductor power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000086157A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kuriyama
山 保 彦 栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000086157A priority Critical patent/JP2001274639A/ja
Priority to US09/817,216 priority patent/US6768381B2/en
Publication of JP2001274639A publication Critical patent/JP2001274639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/18Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of distributed coupling, i.e. distributed amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化が可能で、コストも削減でき、かつ、
ループ発振を十分に抑制できる半導体電力増幅器および
マイクロ波モノリシック集積回路を提供する。 【解決手段】 本発明の半導体電力増幅器は、並列接続
された第1および第2のトランジスタQ1,Q2と、信
号入力端子Pinと第1のトランジスタQ1のベース端子
との間に接続されるキャパシタ素子Ciと、信号入力端
子Pinと第2のトランジスタQ2のベース端子との間に
接続されるキャパシタ素子Ciと、第1および第2のト
ランジスタQ1,Q2の各ベース端子間に接続される抵
抗素子Rbとを備えている。キャパシタ素子Ciと抵抗素
子Rbを設けることにより、ループ発振経路上でループ
発振信号を十分に減衰させることができる。また、本実
施形態は、小型化が可能なため、MMIC化が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のトランジス
タを並列接続して、高電流を駆動して高出力を得る半導
体電力増幅器および多段モノリシック集積回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】出力電流が大きい高出力トランジスタ
は、等価的には、図10に示すように、複数のトランジ
スタ・ユニットを並列接続した構成になっている。図1
0のような高出力トランジスタを半導体基板上に形成す
ると、素子サイズが大きくなるため、入出力の配線領域
の横方向の広がりが等価的に伝送線路Li,Loとして作
用する。
【0003】伝送線路Li,Loが電気的特性に影響を与
える高周波領域では、トランジスタ間のアンバランスに
よる奇モードの信号伝搬が起こり、ループ発振(f/2の
スプリアス発振も含む)の原因になる(参考文献:電子
通信学会研究会MW89-59のP59)。
【0004】例えば、図10の回路の場合、点線Aで示
すループと点線Bで示すループでループ発振が起こる。
【0005】このようなループ発振を防止する手法とし
て、図11および図12に示すように、隣接する2つの
トランジスタQ1〜Q4の出力端子間にバランス抵抗R
bを接続し、ループ発振経路に損失を与えてループ発振
を防止する手法が提案されている。バランス抵抗Rbを
接続することで、ループ発振経路の信号損失が大きくな
り、ループ発振を抑制することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バラン
ス抵抗Rbを追加すると、その分だけ入力信号合成回路
や出力信号合成回路の占有面積が大きくなるため、半導
体チップ上に形成するのが困難になる。セラミック基板
やガラエポ基板上に形成することも考えられるが、素子
の小型化の面では、高出力増幅器も半導体チップ上に形
成してMMIC(マイクロ波モノリシック集積回路)化する
のが望ましい。
【0007】このように、従来の手法でループ発振を抑
制しようとすると、小型化が困難になり、コストも下げ
られないという問題があった。
【0008】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、小型化が可能で、コストも削
減でき、かつ、ループ発振を十分に抑制できる半導体電
力増幅器および多段モノリシック集積回路を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、信号入力端子に入力された
高周波信号を、並列接続された第1および第2のトラン
ジスタで増幅して信号出力端子から出力する半導体電力
増幅器において、前記信号入力端子と前記第1のトラン
ジスタの入力端子との間に接続される第1のキャパシタ
素子と、前記信号入力端子と前記第2のトランジスタの
入力端子との間に接続される第2のキャパシタ素子と、
前記第1および第2のトランジスタの各入力端子間に接
続される第1のインピーダンス素子と、を備える。
【0010】請求項2の発明は、信号入力端子に入力さ
れた信号を、並列接続された第1および第2のトランジ
スタで増幅して信号出力端子から出力する半導体電力増
幅器において、前記信号入力端子と前記第1のトランジ
スタとの間に直列接続される第1のインダクタ素子およ
び第1のキャパシタ素子と、前記信号入力端子と前記第
2のトランジスタとの間に直列接続される第2のインダ
クタ素子および第2のキャパシタ素子と、前記第1およ
び第2のトランジスタの各入力端子間に接続される第1
のインピーダンス素子と、前記第1のトランジスタの出
力端子と前記信号出力端子との間に接続される第3のイ
ンダクタ素子と、前記第2のトランジスタの出力端子と
前記信号出力端子との間に接続される第4のインダクタ
素子と、を備える。
【0011】請求項1および2の発明では、第1および
第2のトランジスタの入力端子にそれぞれ第1および第
2のキャパシタ素子を接続し、第1および第2のトラン
ジスタの入力端子間に第1のインピーダンス素子を接続
するため、ループ発振経路上でのループ発振信号を第1
のインピーダンス素子で十分に減衰させることができ、
ループ発振が起きにくくなる。
【0012】請求項3の発明では、第1および第2のト
ランジスタと、第1および第2のキャパシタ素子と、第
1のインピーダンス素子とを有する第1および第2の電
力増幅部同士を、バランス抵抗として作用する第2のイ
ンピーダンス素子で接続するため、ループ発振経路上で
のループ発振信号を十分に減衰させることができる。
【0013】なお、第1および第2の電力増幅部と同じ
構成の電力増幅部を3段以上並列接続してもよい。
【0014】請求項4の発明では、第1および第2のト
ランジスタの入力端子に直流バイアス電圧を供給するた
めのバイアス回路を備えるため、第1および第2のトラ
ンジスタの入力端子にキャパシタ素子が接続されていて
も、これらトランジスタに直流バイアスを供給すること
ができる。
【0015】請求項5の発明では、第1および第2のト
ランジスタの各入力端子と前記バイアス回路の出力端子
との間に、インピーダンス素子またはインダクタ素子を
接続するため、第1および第2のトランジスタの入力端
子を高周波的にオープンにすることができ、各トランジ
スタに適切な直流バイアスを供給することができる。
【0016】請求項6の発明では、請求項2〜5のいず
れかに記載の半導体電力増幅器をMMIC化するため、
素子の小型化が可能になる。
【0017】請求項7の発明では、化合物半導体を用い
てトランジスタを形成するため、高周波帯域での安定し
た動作が可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る半導体電力増
幅器および多段モノリシック集積回路について、図面を
参照しながら具体的に説明する。
【0019】(第1の実施形態)図1は本発明に係る半
導体電力増幅器の基本構成を示す第1の実施形態の回路
図である。図1の半導体電力増幅器は、並列接続された
第1および第2のトランジスタQ1,Q2と、信号入力
端子Pinと第1のトランジスタQ1のベース端子との間
に接続されるキャパシタ素子(第1のキャパシタ素子)
Ciと、信号入力端子Pinと第2のトランジスタQ2の
ベース端子との間に接続されるキャパシタ素子(第2の
キャパシタ素子)Ciと、第1および第2のトランジス
タQ1,Q2の各ベース端子間に接続される抵抗素子
(第1のインピーダンス素子)Rbとを備えている。
【0020】図1の半導体電力増幅器に高周波信号を入
力すると、図示の半導体電力増幅器は、キャパシタ素子
Ciと信号入力端子Pinとの間、および第1および第2
のトランジスタQ1,Q2のコレクタ端子間にそれぞれ
インダクタ素子Li,Loが接続された回路と等価にな
る。
【0021】図1のトランジスタQ1,Q2はそれぞ
れ、例えばInGaP/GaAsのヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタであり、エミッタサイズが4×30μmのトランジ
スタ・ユニットを16個有するマルチエミッタ・トランジ
スタである。
【0022】なお、マルチエミッタ・トランジスタを構
成するトランジスタ・ユニットの数やサイズには特に制
限はない。また、必ずしも化合物半導体でトランジスタ
を形成しなくてもよい。
【0023】等価的なインダクタ素子Li,Loは、配線
長300μmの線路では0.1nH、キャパシタ素子Ciの容量は
5pF、抵抗素子Rbの抵抗値は5Ωである。
【0024】図2は従来の半導体電力増幅器の基本構成
を示す回路図である。図1と図2を比較すればわかるよ
うに、図1の回路は、2つのキャパシタ素子Ciと、抵
抗素子Rbとを有する点で、図2に示す従来の回路と異
なっている。
【0025】図1および図2に示す両回路は、並列動作
を行う偶モード伝搬では、全く同様の特性を示すが、ル
ープ発振を起こす奇モード伝搬では、全く別個の特性を
示す。
【0026】図1の回路では、2つのキャパシタ素子C
iによりループ発振信号の流れをカットするため、ルー
プ発振経路は図示の点線矢印y1で示したものになる。
この経路上には、抵抗素子Rbが存在するため、この抵
抗素子Rbにより信号を十分に減衰させることができ、
結果的にループ発振が起きなくなる。
【0027】図3はループ利得の計算結果を示す図であ
り、ループ発振の目安を示すシグナルフローの奇モード
入力A1(出力側A2)と奇モード出力A1'(出力側A2')の
比が周波数により変化する様子を示している(参考文
献:電子通信学会研究会MW89-59,p59)。
【0028】この比が1を越えると、ループ発振を起こ
すおそれがある。曲線L1,L2で示す従来の回路は、
A1'/A1が2GHz以上で、A2'/A2が1〜5GHz付近で
「1」を越えているが、本実施形態の回路では、「1」
を越えることはないので、ループ発振を起こす可能性は
ない。また、構造的にも、図2に示す入力段のキャパシ
タ素子C3を、本実施形態では、図1に示すように2つ
のキャパシタ素子Ciに分割しているが、各キャパシタ
素子Ciの容量値がそれぞれ1/2になるので、キャパシタ
素子自体の形成面積はほとんど変化しない。
【0029】このように、第1の実施形態は、並列接続
されたトランジスタQ1,Q2の各ベース端子にそれぞ
れキャパシタ素子Ciを接続するとともに、各ベース端
子間に抵抗素子Rbを接続するため、ループ発振経路上
でループ発振信号を十分に減衰させることができる。ま
た、本実施形態は、小型化が可能なため、MMIC化が容易
になる。
【0030】(第2の実施形態)第2の実施形態は、基
本的な回路構成は第1の実施形態と同じであるが、トラ
ンジスタの接続段数を増やした点に特徴がある。
【0031】図4は本発明に係る半導体電力増幅器の第
2の実施形態の回路図である。図4の増幅器は、図1と
同様の回路を複数並列接続した構成になっている。具体
的には、4つのトランジスタQ1〜Q4の各ベース端子
にはキャパシタ素子Ciがそれぞれ接続され、隣接する
トランジスタのベース端子間にはそれぞれ抵抗素子Rb
が接続されている。
【0032】図4のように接続されたキャパシタ素子C
iと抵抗素子Rbを設けることにより、ループ発振経路は
図4の点線矢印y1のようになる。このループ発振経路
上には抵抗素子Rbが存在するため、信号を十分に減衰
させることができ、ループ発振が起きなくなる。
【0033】(第3の実施形態)第3の実施形態は、第
2の実施形態の変形例であり、すべてのトランジスタユ
ニットに同位相で信号が伝達されるようにした点に特徴
がある。
【0034】図5は本発明に係る半導体電力増幅器の第
3の実施形態の回路図である。図5の回路は、図1と同
様の回路を2組並列接続し、各組のトランジスタのベー
ス端子間に抵抗素子Rbを接続した構成になっている。
【0035】図5のように構成することで、図4と異な
り、各組に同位相の信号を伝達させることができる。特
に、高周波の信号を増幅する場合には、インダクタ成分
の影響を受けやすくなるため、同位相の信号を伝達させ
ることで、特性の安定化が図れる。
【0036】なお、図5のように接続すると、図4のよ
うに接続する場合よりも、入力端子からキャパシタ素子
までの距離が若干長くなるおそれがあるが、配線パター
ンの引き回し等を工夫することで、その距離の差異を小
さくすることができる。
【0037】(第4の実施形態)第1〜第3の実施形態
に示す半導体電力増幅器は、各トランジスタのベース端
子にキャパシタ素子を接続しているため、各トランジス
タに直流バイアスを与えることができない。そこで、第
4の実施形態は、第1〜第3の実施形態のトランジスタ
に直流バイアスを供給する回路を付加したものである。
【0038】図6は本発明に係る半導体電力増幅器の第
4の実施形態の回路図である。図6の回路は、バイアス
回路1を有する点と、各トランジスタQ1〜Q4のベー
ス端子とバイアス回路1との間にインダクタ素子Lcが
接続されている点とで、図4の回路と異なっている。イ
ンダクタ素子Lcを設けることで、各トランジスタQ1
〜Q4のベース端子は、高周波的にオープンになり、高
周波で動作させたときの特性が安定化する。
【0039】図6のようなバイアス回路1とインダクタ
素子Lcを設けることにより、各トランジスタQ1〜Q
4に直流バイアスを供給することができる。
【0040】ところが、インダクタ素子Lcを基板上に
形成すると、チップの占有面積が大きくなるため、小型
化には不向きである。そこで、図7は、インダクタ素子
Lcの代わりに抵抗素子Rcを用いた例を示している。
【0041】図7の抵抗素子Rcは、高周波的にはオー
プンでなければならないので、抵抗値を大きくする必要
がある。抵抗素子Rcは、チップの占有面積が小さいた
め、半導体電力増幅器の小型化、すなわちMMIC化が可能
になる。
【0042】ところで、図8はUSP5,608,353号公報に開
示されている電力増幅器である。図7と図8を比較する
と、両者の違いは、隣接するトランジスタのベース端子
間に抵抗素子Rbが接続されているか、いないかだけで
ある。
【0043】図8の回路は、耐破壊性を向上させる目的
で各トランジスタのベース端子に抵抗素子Rcを接続し
ており、その抵抗値は大きくなければならない。このよ
うな目的で形成された図8の回路に、図7と同様の抵抗
素子Rbを接続した回路を想定した場合、隣接するトラ
ンジスタ間の電位差が小さくなり、耐破壊性を向上させ
るという図8の回路の本来の目的が得られなくなってし
まう。
【0044】すなわち、図8の回路が公知であっても、
耐破壊性を向上させるという目的を得るには図7の抵抗
素子Rbと同様の抵抗素子Rbを図8の回路に付加するこ
とは考えられない。したがって、図8の従来回路から、
図7に示す本実施形態の回路を想定することは容易では
ない。
【0045】図9は図7の半導体電力増幅器を有する二
段構成のMMIC増幅器の回路図である。信号入力端子Pin
は初段のトランジスタQ5のベース端子に接続され、こ
のトランジスタQ5のコレクタ端子に図7と同様の構成
の半導体電力増幅器が接続されている。
【0046】図9の回路の場合、キャパシタ素子Ci
は、初段のトランジスタQ5と後段のトランジスタQ1
〜Q4との段間整合回路として用いられる。
【0047】上述した各実施形態では、バイポーラトラ
ンジスタを用いて半導体電力増幅器を構成する例につい
て説明したが、MOSトランジスタやBiCMOS構造のトラン
ジスタを用いて半導体電力増幅器を構成してもよい。ま
た、トランジスタの並列接続段数にも特に制限はない。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、第1および第2のトランジスタの各入力端子にキ
ャパシタ素子を接続し、かつ、第1および第2のトラン
ジスタの各入力端子間に抵抗素子を接続するため、高出
力トランジスタの奇モードの信号伝搬によるループ発振
(f/2のスプリアス発振を含む)を防止することができ
る。
【0049】また、バイアス回路を別に設けることで、
第1および第2のトランジスタに直流バイアスを供給す
ることができるため、第1および第2のトランジスタの
各入力端子にキャパシタ素子が接続されていても、特に
動作上支障は起きない。
【0050】さらに、本発明は、高周波帯域で使用され
る化合物半導体によるMOSトランジスタやバイポーラト
ランジスタを用いたマイクロ波モノリシック集積回路に
特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体電力増幅器の基本構成を示
す第1の実施形態の回路図。
【図2】従来の半導体電力増幅器の基本構成を示す回路
図。
【図3】ループ利得の計算結果を示す図。
【図4】本発明に係る半導体電力増幅器の第2の実施形
態の回路図。
【図5】本発明に係る半導体電力増幅器の第3の実施形
態の回路図。
【図6】本発明に係る半導体電力増幅器の第4の実施形
態の回路図。
【図7】図6のインダクタ素子の代わりに抵抗素子を用
いた例を示す回路図。
【図8】USP5,608,353号公報に開示されている電力増幅
器の回路図。
【図9】図7の半導体電力増幅器を有する二段構成のMM
IC増幅器の回路図。
【図10】複数のトランジスタ・ユニットを並列接続し
た従来例の構成を示す回路図。
【図11】バランス抵抗を追加した従来の回路図。
【図12】図11の変形例を示す従来の回路図。
【符号の説明】
1 バイアス回路 Q1〜Q4 トランジスタ Li,Lo 等価的なインダクタ素子 Rb 抵抗素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J067 AA01 AA04 AA41 CA54 CA87 CA91 CA92 FA20 HA02 HA04 HA10 HA18 HA24 HA25 HA29 HA33 KA12 LS12 MA19 TA03 5J091 AA01 AA04 AA41 CA54 CA87 CA91 CA92 FA20 HA02 HA04 HA10 HA18 HA24 HA25 HA29 HA33 KA12 MA19 TA03 UW08 5J092 AA01 AA04 AA41 CA54 CA87 CA91 CA92 FA20 HA02 HA04 HA10 HA18 HA24 HA25 HA29 HA33 KA12 MA19 TA03 VL08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号入力端子に入力された高周波信号を、
    並列接続された第1および第2のトランジスタで増幅し
    て信号出力端子から出力する半導体電力増幅器におい
    て、 前記信号入力端子と前記第1のトランジスタの入力端子
    との間に接続される第1のキャパシタ素子と、 前記信号入力端子と前記第2のトランジスタの入力端子
    との間に接続される第2のキャパシタ素子と、 前記第1および第2のトランジスタの各入力端子間に接
    続される第1のインピーダンス素子と、を備えることを
    特徴とする半導体電力増幅器。
  2. 【請求項2】信号入力端子に入力された信号を、並列接
    続された第1および第2のトランジスタで増幅して信号
    出力端子から出力する半導体電力増幅器において、 前記信号入力端子と前記第1のトランジスタとの間に直
    列接続される第1のインダクタ素子および第1のキャパ
    シタ素子と、 前記信号入力端子と前記第2のトランジスタとの間に直
    列接続される第2のインダクタ素子および第2のキャパ
    シタ素子と、 前記第1および第2のトランジスタの各入力端子間に接
    続される第1のインピーダンス素子と、 前記第1のトランジスタの出力端子と前記信号出力端子
    との間に接続される第3のインダクタ素子と、 前記第2のトランジスタの出力端子と前記信号出力端子
    との間に接続される第4のインダクタ素子と、を備える
    ことを特徴とする半導体電力増幅器。
  3. 【請求項3】前記第1および第2のトランジスタと、前
    記第1および第2のキャパシタ素子と、前記第1のイン
    ピーダンス素子とを有する第1の電力増幅部と、 前記第1の電力増幅部とは別個に設けられ、前記第1お
    よび第2のトランジスタと、前記第1および第2のキャ
    パシタ素子と、前記第1のインピーダンス素子とを有す
    る第2の電力増幅部と、 前記第1の電力増幅部内の前記第1のインピーダンス素
    子と、前記第2の電力増幅部内の前記第1のインピーダ
    ンス素子との間に接続される第2のインピーダンス素子
    と、を備え、 前記第1および第2の電力増幅部の各入力端子はそれぞ
    れインダクタ素子を介して前記信号入力端子に接続さ
    れ、 前記第1および第2の電力増幅部の各入力端子同士は、
    インダクタ素子を介して互いに接続されるか、あるいは
    電気的に絶縁されることを特徴とする請求項1または2
    に記載の半導体電力増幅器。
  4. 【請求項4】前記第1および第2のトランジスタの各入
    力端子に直流バイアス電圧を供給するバイアス回路を備
    えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    半導体電力増幅器。
  5. 【請求項5】前記第1および第2のトランジスタの各入
    力端子と前記バイアス回路の出力端子との間にそれぞれ
    接続される複数のインピーダンス素子またはインダクタ
    素子と、を備えることを特徴とする請求項4に記載の半
    導体電力増幅器。
  6. 【請求項6】前記入力信号は、マイクロ波であり、 請求項2〜5のいずれかに記載の半導体電力増幅器を最
    終段の増幅器としたことを特徴とする多段モノリシック
    集積回路。
  7. 【請求項7】前記第1および第2のトランジスタは、化
    合物半導体による電界効果トランジスタまたは化合物半
    導体によるバイポーラトランジスタであることを特徴と
    する請求項6に記載の多段モノリシック集積回路。
JP2000086157A 2000-03-27 2000-03-27 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路 Pending JP2001274639A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086157A JP2001274639A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路
US09/817,216 US6768381B2 (en) 2000-03-27 2001-03-27 Semiconductor power amplifier and multistage monolithic integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086157A JP2001274639A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274639A true JP2001274639A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18602370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086157A Pending JP2001274639A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6768381B2 (ja)
JP (1) JP2001274639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180955A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 New Japan Radio Co Ltd 高周波増幅回路
JP2009260639A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
JP2011029966A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Toshiba Corp 半導体装置
KR101207348B1 (ko) * 2011-06-30 2012-12-04 베렉스주식회사 전력 증폭기
JP2016131369A (ja) * 2015-01-09 2016-07-21 株式会社東芝 高周波信号増幅装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842674B1 (fr) * 2002-07-22 2005-02-25 Cit Alcatel Systeme amplificateur pour satellite
US6686801B1 (en) * 2002-07-23 2004-02-03 Mediatek Inc. Power amplifier with distributed capacitor
EP1754306B1 (en) * 2004-12-03 2009-06-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Coupling net and mmic amplifier
JP2006325096A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
US7639083B2 (en) * 2005-07-05 2009-12-29 Freescale Semiconductor, Inc. Compensation for parasitic coupling between RF or microwave transistors in the same package
US8416024B2 (en) * 2011-04-19 2013-04-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Impedance matching arrangement for amplifier having split shunt capacitor and amplifier including the same
KR101444520B1 (ko) * 2012-02-09 2014-09-24 삼성전기주식회사 증폭 회로 및 그 동작 방법
US9831837B2 (en) * 2014-11-05 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Dynamic power divider circuits and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769586A (en) * 1971-04-26 1973-10-30 Litton Systems Inc Hybrid coupler for radio transmitter having parallel output amplifier stages
US5608353A (en) 1995-03-29 1997-03-04 Rf Micro Devices, Inc. HBT power amplifier
US5694085A (en) * 1996-02-14 1997-12-02 Glenayre Electronics, Inc. High-power amplifier using parallel transistors
US6005442A (en) * 1996-03-26 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Divider/combiner
JPH10163772A (ja) 1996-10-04 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 電力増幅器およびチップキャリヤ
JP3594775B2 (ja) * 1997-09-19 2004-12-02 三菱電機株式会社 電力増幅器
JPH11251849A (ja) 1998-03-04 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180955A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 New Japan Radio Co Ltd 高周波増幅回路
JP4699204B2 (ja) * 2005-12-28 2011-06-08 新日本無線株式会社 高周波増幅回路
JP2009260639A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
JP2011029966A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Toshiba Corp 半導体装置
KR101207348B1 (ko) * 2011-06-30 2012-12-04 베렉스주식회사 전력 증폭기
JP2016131369A (ja) * 2015-01-09 2016-07-21 株式会社東芝 高周波信号増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010024141A1 (en) 2001-09-27
US6768381B2 (en) 2004-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061329B2 (en) Semiconductor device having balanced circuit for use in high frequency band
US6724263B2 (en) High-frequency power amplifier
US7567128B2 (en) Power amplifier suppressing radiation of second harmonic over wide frequency band
US6614308B2 (en) Multi-stage, high frequency, high power signal amplifier
US7119613B2 (en) RF amplifier
JP2005503679A (ja) 分布型環状電力増幅器の構造
JP2001274639A (ja) 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路
US5926069A (en) Low noise amplifier
JPH11346130A (ja) 半導体装置
CN117546407A (zh) 结合内部连接的输出集成晶体管放大器器件封装
CN112787629A (zh) 有源平衡-不平衡变压器电路、功率放大电路以及模块
US4965526A (en) Hybrid amplifier
JP2003142952A (ja) 半導体集積回路の設計方法および半導体装置
JPH11266129A (ja) 高周波半導体装置
US20070176687A1 (en) High frequency power amplifier
JPH11220337A (ja) 電力増幅器
US20220278652A1 (en) Doherty amplifier
Matilainen et al. An integrated 900-MHz push-pull power amplifier for mobile applications
JP2002222893A (ja) 高周波増幅器
WO2002080355A1 (fr) Amplificateur haute frequence
US20050104664A1 (en) Intergrated power amplifier arrangement
JP2002171144A (ja) 高周波増幅器
JPH11204728A (ja) 高周波半導体装置
JP3129274B2 (ja) 高周波回路のインピーダンス変換回路
JP2021078103A (ja) 能動バラン回路、電力増幅回路および電力増幅モジュール