JP2001272658A - Lcdの装着構造 - Google Patents

Lcdの装着構造

Info

Publication number
JP2001272658A
JP2001272658A JP2000083479A JP2000083479A JP2001272658A JP 2001272658 A JP2001272658 A JP 2001272658A JP 2000083479 A JP2000083479 A JP 2000083479A JP 2000083479 A JP2000083479 A JP 2000083479A JP 2001272658 A JP2001272658 A JP 2001272658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
panel
mounting structure
cushion
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000083479A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Honma
武士 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Kenwood Engineering Corp
Original Assignee
Kenwood KK
Kenwood Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK, Kenwood Engineering Corp filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000083479A priority Critical patent/JP2001272658A/ja
Publication of JP2001272658A publication Critical patent/JP2001272658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来のLCDの装着構造では、パネル1とLC
D3との隙間から太陽光等が入り込み、その光がLCD
ドライバー4に当ることにより、LCDドライバー4内
の回路が誤動作してLCD3が誤表示されることがあっ
た。また、ごみの侵入を防ぐため、LCDホリダー6の
全側面を覆うようにパネル20にリブ20aを設ける
と、パネル20が大型化してしまうため、電子機器の小
型化が達成できなることがあった。 【解決手段】問題を解決するためのLCDの装着構造
は、パネルの窓から覗けるようにパネルの内側にLCD
3を配置し、前記パネルの窓の縁の内側に樹脂板を張合
せたクッションを貼着し、前記樹脂板をLCDドライバ
ーに圧接したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電話等のLCD
(液晶表示装置)を備えた電子機器に係わり、特に、そ
のLCDの装着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のLCDの装着構造の例を図7およ
び図8により説明する。図に示すLCDドライバー4の
設けられたLCD3および光拡散フィルター5を保持し
たLCDホルダー6はプリント基板7の上面に取付けら
れている。フロントグラス1はパネル20に両面テープ
13で貼着される。
【0003】プリント基板7はLCDホルダー6の側面
がパネル20のリブ20aで覆われるようにパネル20
に締着される。すなわち、パネル20のリブ20aはL
CDホルダー6の全側面を覆うことによりLCDの周囲
に機器ケースの隙間からごみが入るのを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のLCD
の装着構造では、図7に示すようにパネル1とLCD3
との隙間から太陽等が入りこみ、その光がLCDドライ
バー4に当たることにより、LCDドライバー4内の回
路が誤動作してLCD3が誤表示されることがあった。
また、ごみの侵入を防ぐため、LCDホルダー6の全側
面を覆うようにパネル20にリブ20aを設けると、パ
ネル20が大型化してしまうため、電子機器の小形化が
達成できなくなることがあった。
【0005】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、LCDドライバ
ーに光が当たることのないLCDの装着構造を提供する
ことにある。
【0006】また、この発明の他の目的は電子機器の小
形化を容易に達成できるLCDの装着構造を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のLCDの装着
構造は、パネルの窓から覗けるようにパネルの内側にL
CDを配置し、前記パネルの窓の縁の内面にクッション
を貼着し、前記クッションをLCDドライバーに圧接し
たものである。
【0008】また、この発明のLCDの装着構造は、パ
ネルの窓から覗けるようにパネルの内側にLCDを配置
し、前記パネルの窓の縁の内面に樹脂板を張合わせたク
ッションを貼着し、前記樹脂板をLCDドライバーに圧
接したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施例であるLCDの
装着構造を図面に基づいて説明する。図1はこの発明の
第1の実施例であるLCDの装着構造を示す断面図、図
2は同LCDの装着構造を示す分解斜視図である。
【0010】図に示すLCDドライバー4の設けられた
LCD3および光拡散フィルター5を保持したLCDホ
ルダー6はプリント基板7の上面に取付けられている。
フロントグラス1はパネル2に両面テープ13で貼着さ
れる。
【0011】プリント基板7はLCDホルダー6の側面
の一部がパネル2のリブ2aで覆われるようにパネル2
に締着される。パネル2から下方に延びるリブ2bで位
置決めされるようにコ字形のクッション8がパネル2の
窓2cの縁に貼付けられている。プリント基板7がパネ
ル2に締着されたときにクッション8はLCDドライバ
ー4に圧接される。この状態で、パネル2のリブ2aと
クッション8とでLCDの周囲に機器ケースの隙間から
ごみが入ことが防止される。
【0012】このように、LCDドライバー4はクッシ
ョン8により完全に覆われているので太陽光等による誤
動作が防止される。また、LCDホルダー6の周囲に配
置されるリブ2aが一部欠落していてもその部分はクッ
ション8により密封されるのでLCDの周囲にごみが入
ることはない。そして、リブ2aの一部を欠落させるこ
とにより電子機器を小形化することができる。
【0013】図3はこの発明の第2の実施例であるLC
Dの装着構造に用いられるI字形のクッション9を示す
斜視図である。図4はこの発明の第3の実施例であるL
CDの装着構造に用いられるL字形のクッション10を
示す斜視図である。図5はこの発明の第4の実施例であ
るLCDの装着構造に用いられるロ字形のクッション1
1を示す斜視図である。
【0014】このようなクッション9〜11は第1の実
施例と同様にパネルの窓の縁に貼付けられる。クッショ
ン9〜11はLCDドライバーの全上面を覆えばよく、
LCDドライバーの形状やパネルのリブの形状を変える
ことができ、設計の自由度を増すことができる。また、
電子機器を小形化することができる。
【0015】図6(a)はこの発明の第5の実施例であ
るLCDの装着構造に用いられるクッション12を示す
斜視図、図6(b)は図6(a)におけるA−A断面図
である。このようにクッション12の下面に樹脂板12
aを貼着することによりクッション12の形くずれを防
止できる。
【0016】
【発明の効果】この発明のLCDの装着構造によれば、
LCDドライバーがクッションにより覆われるので太陽
光等による誤動作を防止できる。
【0017】また、LCDホルダーの周囲に配置される
リブを一部欠落させて組立てを容易にしても、欠落部分
がクッションにより密封されるのでLCDの周囲にごみ
が入ることはない。
【0018】LCDホルダーの周囲に配置されるリブの
一部を欠落させることにより電子機器を小形化すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例であるLCDの装着構
造を示す断面図である。
【図2】同LCDの装着構造を示す分解斜視図である。
【図3】この発明の第2の実施例であるLCDの装着構
造に用いられるクッションを示す斜視図である。
【図4】この発明の第3の実施例であるLCDの装着構
造に用いられるクッションを示す斜視図である。
【図5】この発明の第4の実施例であるLCDの装着構
造に用いられるクッションを示す斜視図である。
【図6】図6(a)はこの発明の第5の実施例であるL
CDの装着構造に用いられるクッションを示す斜視図、
図6(b)は図6(a)におけるA−A断面図である。
【図7】従来のLCDの装着構造の例を示す断面図であ
る。
【図8】同LCDの装着構造を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 フロントグラス 2 パネル、2a、2b リブ、2c 窓 3 LCD 4 LCDドライバー 5 光拡散フィルター 6 LCDホルダー 7 プリント基板 8 クッション 9、10、11 クッション 12 、クッション、12a樹脂板 13 両面テープ 20 パネル、20a リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA40 JA10 QA05 QA08 QA16 TA07 5G435 AA00 AA17 AA18 BB12 BB16 EE02 EE05 EE13 EE32 EE37 FF13 GG42 KK02 LL07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの窓から覗けるようにパネルの内
    側にLCDを配置し、前記パネルの窓の縁の内面にクッ
    ションを貼着し、前記クッションをLCDドライバーに
    圧接したことを特徴とするLCDの装着構造。
  2. 【請求項2】 パネルの窓から覗けるようにパネルの内
    側にLCDを配置し、前記パネルの窓の縁の内面に樹脂
    板を張合わせたクッションを貼着し、前記樹脂板をLC
    Dドライバーに圧接したことを特徴とするLCDの装着
    構造。
JP2000083479A 2000-03-24 2000-03-24 Lcdの装着構造 Pending JP2001272658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083479A JP2001272658A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Lcdの装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083479A JP2001272658A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Lcdの装着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001272658A true JP2001272658A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18600105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083479A Pending JP2001272658A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Lcdの装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001272658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
JP2013101311A (ja) * 2011-10-12 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
JP2013101311A (ja) * 2011-10-12 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441979B2 (ja) 境界領域を縮小した携帯電子機器用筐体
JP5883122B2 (ja) ポータブル電子デバイスおよび電子デバイスを組み立てる方法
KR100603838B1 (ko) 액정 표시장치
JP2000330096A (ja) 液晶表示装置およびその組立方法
JP2001013889A (ja) 平面表示装置
JP3562793B2 (ja) 表示装置
US20070258198A1 (en) Electronic apparatus
EP4362437A2 (en) Flexible display module and electronic device including the same
JP2001337622A (ja) Lcdパネルの固定構造
CN108254958B (zh) 显示屏组件、显示屏组件的组装方法及电子设备
JP2003005158A (ja) 液晶表示装置
JP2001272658A (ja) Lcdの装着構造
JP2009042641A (ja) 電子機器
JP2008181366A (ja) タッチパネル装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
US9122086B2 (en) Display apparatus
JPH10198284A (ja) 液晶表示装置
JP2002169477A (ja) 表示装置
JPH09127881A (ja) 電子機器のlcd搭載構造
JPH0435916Y2 (ja)
JPH0818640A (ja) 電子機器の筐体構造
JP2002131724A (ja) 液晶表示装置
JPH0832257A (ja) 液晶表示器の保持構造
JP2006154338A (ja) 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法
JP4680135B2 (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224