JP2003005158A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003005158A
JP2003005158A JP2001194281A JP2001194281A JP2003005158A JP 2003005158 A JP2003005158 A JP 2003005158A JP 2001194281 A JP2001194281 A JP 2001194281A JP 2001194281 A JP2001194281 A JP 2001194281A JP 2003005158 A JP2003005158 A JP 2003005158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
spacer
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001194281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakakura
博幸 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001194281A priority Critical patent/JP2003005158A/ja
Publication of JP2003005158A publication Critical patent/JP2003005158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外周フレームの厚みを薄くする薄型構造で、
しかも外周フレームにより液晶表示パネル等を損傷させ
ることがないようにする。 【解決手段】 液晶表示パネルPの下方の一方側基板1
の周縁に、上方の他方側基板2よりも外側に張り出す張
り出し領域1aが設けられ、この張り出し領域1aに上
方の他方側基板2よりも低い高さのスペーサSが配さ
れ、このスペーサSの上に外周フレームFのL字状の側
面部F1の先端側F1aが位置して配されている。外周
フレームFのL字状の側面部F1の先端側1aの内側
に、上方の他方側基板2よりも低い高さのスペーサSが
取り付けられ、このスペーサSを介して外周フレームF
のL字状の側面部F1の先端側F1aが上記張り出す張
り出し領域1aに位置して配されていても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の薄
型構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートパソコンや携帯電話等の液
晶パネルを備える電子機器のモバイル化等に伴い、液晶
表示装置の薄型化が強く要求されている。従来の液晶表
示装置の分解斜視図を図9に、断面図を図10に示す。
液晶表示装置は、液晶表示パネルPと液晶表示パネルP
の照明となる照明ユニットBLと、液晶表示パネルPを
保持する筐体である外周フレームFによって構成されて
いる。
【0003】液晶表示パネルPは、液晶を挟持する一対
の基板1,2を備える。一対の基板1,2のうちの下方
の一方側基板1は、上方の他方側基板2よりも一回り大
きく、このため、両基板1、2を重ね合わせると一方側
基板1の外周縁にL字状に張り出した張り出し領域1a
が形成され、この張り出し領域1aに、液晶表示パネル
Pを駆動させる半導体素子ICが実装される。
【0004】外周フレームFは、枠状の金属フレーム
で、表側に液晶表示パネルPの表示面を開口させる表側
開口部F2と、液晶表示パネルPの外周側を直接保持す
る断面L字状の側面部F1とを備える。液晶表示パネル
Pの裏面側には、具体的に図示しないが、光源(蛍光ラ
ンプ)と光源からの光を導光する導光板と、その裏面に
配される反射シート等を備える照明ユニット(バックラ
イトともいう)BLが配されている。符号BLは、照明
ユニットを収納する裏面カバーである。したがって、液
晶表示装置は、液晶表示パネルPが外周フレームFによ
り表側の周囲から保持されるとともに、液晶表示パネル
Pの下側(裏面側)に照明ユニットBLが配されて、照
明ユニットBLの裏面カバーにより保持される。なお、
他方側基板2の上には偏光板3が貼り付けられており、
外周フレームFのL字状の側面部F1の先端側F1aと
他方側基板2との間に挟まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
液晶表示装置においては、液晶表示パネルPの外周側表
面である他方側基板2を外周フレームFのL字状の側面
部F1の先端F1a側が直接保持していた。つまり、他
方側基板2の上に外周フレームFのL字状の側面部F1
の先端F1a側を覆い被せる構造であるため、外周フレ
ームFの厚みを薄くすることができず、その結果、液晶
表示装置の薄型化を阻害していた。また、液晶表示パネ
ルPの他方側基板2をL字状の側面部F1の先端F1a
側が直接保持するため、液晶表示パネルPの他方側基板
2や偏光板3を損傷させる問題も有していた。
【0006】そこで本発明の目的は、外周フレームの厚
みを薄くする薄型構造で、しかも外周フレームにより液
晶表示パネル等を損傷させることがない液晶表示装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1記載の液晶表示装置は、液晶層を
挟持する上下一対の一方側基板と他方側基板を有する液
晶表示パネルと、液晶表示パネルの表示面側に表側開口
部が形成され外周側面に断面L字状の側面部が形成され
て液晶表示パネルを外周側から保持する外周フレームと
を備えた液晶表示装置において、液晶表示パネルの下方
の一方側基板の周縁に、上方の他方側基板よりも外側に
張り出す張り出し領域が設けられ、この張り出し領域に
スペーサが配され、このスペーサの上に外周フレームの
L字状の側面部の先端側が位置して配されていることを
特徴とする。スペーサの材質としては、弾性を有するゴ
ム製のものが好ましい。
【0008】この発明によれば、外周フレームがスペー
サを介して液晶表示パネルの下方の一方側基板を保持す
るもので、従来のように外周フレームの側面部の先端側
を上方の他方側基板の上に覆い被せることによって発生
する他方側基板や偏光板の破損を防止することができ
る。なお、スペーサがゴム製のものである場合は、外周
フレームにより液晶表示パネルの一方側基板を保持する
際に加えられる衝撃をスペーサによって吸収することが
できる。
【0009】本発明の請求項2記載の液晶表示装置は、
液晶層を挟持する上下一対の一方側基板と他方側基板を
有する液晶表示パネルと、液晶表示パネルの表示面側に
表側開口部が形成され外周側面に断面L字状の側面部が
形成されて液晶表示パネルを外周側から保持する外周フ
レームとを備えた液晶表示装置において、液晶表示パネ
ルの下方の一方側基板の周縁に、上方の他方側基板より
も外側に張り出す張り出し領域が設けられる一方、外周
フレームのL字状の側面部の先端側の内側にスペーサが
取り付けられ、このスペーサを介して外周フレームのL
字状の側面部の先端側が上記張り出す張り出し領域に位
置して配されていることを特徴とする。
【0010】この発明によれば、外周フレームがスペー
サを介して液晶表示パネルの下方の一方側基板を保持す
るもので、従来のように外周フレームの側面部の先端側
を上方の他方側基板の上に覆い被せることによって発生
する他方側基板や偏光板の破損を防止することができ
る。スペーサは、予め外周フレームのL字状の側面部の
先端側の内側に取り付けられているために、従来の組み
立て工程と同様、液晶表示パネルを外周フレームで保持
するだけでよい。
【0011】本発明の請求項3記載の液晶表示装置は、
請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置を前提とし
て、前記液晶表示パネルの張り出し領域が一方側基板の
四周辺のうち少なくとも対向する二辺に設けられ、前記
スペーサが前記対向する二辺の張り出し領域と外周フレ
ームの側面部の先端側との間に配されていることを特徴
とする。
【0012】この発明によれば、一方側基板の少なくと
も対向する二辺においてスペーサを介して液晶パネルを
保持するため、外周フレームにより液晶表示パネルを安
定させた状態で保持することができる。
【0013】本発明の請求項4記載の液晶表示装置は、
請求項1乃至請求項3記載の液晶表示装置を前提とし
て、前記液晶表示パネルの一方側基板の張り出し領域に
半導体素子が配され、前記スペーサは半導体素子の高さ
よりも高いことを特徴とする。
【0014】この発明によれば、半導体素子の高さより
も高いスペーサを介して液晶表示パネルが外周フレーム
に保持されるため、半導体素子と外周フレームとの接触
を防止することができる。
【0015】本発明の請求項5記載の液晶表示装置は、
請求項1乃至請求項4記載の液晶表示装置を前提とし
て、前記スペーサの高さは、液晶表示パネルの上方の他
方側基板の高さよりも低いことを特徴とする。
【0016】この発明によれば、スペーサの高さが上方
の他方側基板の高さよりも低いため、外周フレームの側
面部の先端側の位置を低くすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0018】(第1の実施の形態)図1は、本実施の形
態の液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は断面図で
ある。本実施の形態の液晶表示装置は、液晶表示パネル
Pと、照明ユニットBLと、液晶表示パネルPを保持す
る外周フレームFとから構成されている。
【0019】液晶表示パネルPは、液晶を挟持する一対
の基板1,2を備える。基板1,2は長方形であり、下
方の一方側基板1は、上方の他方側基板2よりも一回り
大きく、このため、両基板1、2を重ね合わせると一方
側基板1の周縁の一部に張り出した張り出し領域1aが
形成されている。なお、他方側基板2の上には偏光板3
が貼り付けられている。上記張り出し領域1aには、液
晶表示パネルPを駆動させる半導体素子ICが実装され
る。張り出し領域1aA,1aCは半導体素子ICの実
装領域を兼ねており、半導体素子ICに接続する配線が
配されている。この張り出し領域1aは、一方側基板1
の一の長辺側Aと、一の長辺側に対向する他の長辺側B
と、一の短辺側Cとに設けられており、一の短辺側に対
向する他の短辺側Dには設けられておらず、全体として
コ字状になっている。以下、一の長辺側Aに設けられる
張り出し領域1aを張り出し領域1aAとし、他の長辺
側Bに設けられる張り出し領域1aを張り出し領域1a
Bとし、一の短辺側Cに設けられる張り出し領域1aを
張り出し領域1aCとする。なお、上記張り出し領域1
aとしては、下方の一方側基板1の一辺のみのものや、
二辺のL字状のもの等種々のものがある。
【0020】外周フレームFは、枠状の金属フレーム
で、表側に液晶表示パネルPの表示面を開口させる表側
開口部F2と、液晶表示パネルPの外周側を保持する断
面L字状の側面部F1とを備える。断面L字状の側面部
F1の高さは、従来のものよりも高さが低く、側面部F
1の先端F1a側の長さも短くなっている、つまり本実
施の形態の表側開口部F2は、従来のものよりも大きな
開口に形成されている。
【0021】照明ユニットは、具体的に図示しないが、
光源(蛍光ランプ)と光源からの光を導光する導光板
と、その裏面に配される反射シート等を備える照明ユニ
ット(バックライトともいう)BLが配されている。符
号BLは、照明ユニットを収納する裏面カバーである。
【0022】上記液晶表示パネルPの張り出し領域1a
の三辺1aA,1aB,1aCには、スペーサSA,S
B,SCが各々設けられている。各スペーサSA,S
B,SCは、ゴム製の細長い四角柱の形状であり、スペ
ーサSAは張り出し領域1aAに、スペーサSBは張り
出し領域1aBに、スペーサSCは張り出し領域1aC
において一方側基板の外周に沿って配置され、粘着剤に
より粘着固定されている。つまり、スペーサSAとスペ
ーサSBは、一方側基板1の四周辺のうち、対向する二
辺側(一の長辺側Aと他の長辺側B)に設けられた張り
出し領域1aA,1aBに設けられている。また、スペ
ーサSAとスペーサSBは半導体素子ICよりも外側
(図2中左側)に設けられている。半導体素子ICの外
側には、半導体素子ICに接続する配線が配される領域
があり、この領域はスペーサSを設けることができる幅
を有しているため、この領域を利用してスペーサSA,
SBを設けることができる。また、本実施の形態では、
スペーサSA,SBは配線の上に設けられるため、非導
電性を有する材料であるゴムを使用して電気的短絡を防
止している。なお、図3に示すように、スペーサSは、
半導体素子ICと液晶表示パネルPの他方側基板2との
間に配されるものでも良い。
【0023】スペーサS(SA,SB,SC)の高さS
hは、半導体素子ICの高さIChよりも高くなってい
る(図2)。かかる高さShを有する形状であれば、後
述するように、予め外周フレームFのL字状の側面部F
1の先端側F1aの内側に取り付けられているものとし
て、上記張り出し領域1aに配されるものでもよい(第
2の実施の形態参照)。スペーサSの材料には、ゴムを
使用している。材料はゴムに限らずその他の材料でも良
いが、弾性を有するものが好ましい。弾性を有する材料
を使用することによりスペーサSが衝撃を吸収し、外周
フレームFや一方側基板P1の破損を防止することがで
きるからである。本実施の形態のスペーサS(SA,S
B,SC)の高さShは、他方側基板2の高さ2hより
も低くされているが、必ずしも低くなっていなくとも良
い。ただし、スペーサS(SA,SB,SC)の高さS
hを他方側基板2の高さ2hよりも低くすると、外周フ
レームFの側面部F1の先端側の位置を低くすることが
できる(側面部F1の高さを低くすることができ
る。)。
【0024】このような構成の液晶表示装置は、液晶表
示パネルPが外周フレームFにより表側の周囲から保持
されるとともに、液晶表示パネルPの下側(裏面側)に
裏面カバーBLが配されて保持され、組み立てられる。
スペーサSの高さShは、半導体素子ICの高さICh
よりも高いため、L字状の側面部F3の先端側F3aが
半導体素子ICに接触することがなく取り付けられる。
液晶表示パネルPの一方側基板1に設けられた張り出し
領域1aと外周フレームFの側面部F1の先端Fa側と
の間にはスペーサSが配され、フレームFの側面部F1
の先端F1a側は、従来のように液晶表示パネルPの他
方側基板2に覆い被さることなく、スペーサSを介して
液晶表示パネルPを保持している。したがって、液晶表
示パネルPの表示面の開口面積(フレームの開口)が広
くなっている。また、スペーサSの高さShは他方側基
板2の高さ2hよりも低いため、側面部F3の先端F3
a側が他方側基板2の上に配される場合と比較して、側
面部F3の先端F3a側の位置を低くすることができ、
その結果、フレームFの厚みを薄くすることができる。
また、スペーサS1,S2が前記対向する二辺の張り出
し領域1aA,1aBと外周フレームの側面部F1との
間に配されているため、外周フレームFに保持された液
晶表示パネルPを安定して配置することができる。スペ
ーサSは、弾性を有するゴムであるため、外部から衝撃
が加えられてもスペーサがその衝撃を吸収することがで
き、一方側基板1の破損を防止することができる。な
お、外周フレームFの側面部F1の先端F1a側と張り
出し領域1aの間にはスペーサSが配されていないが、
液晶表示パネルPは少なくとも対向する二辺側に配され
るスペーサS1,S3によって安定して保持されている
ので問題は生じない。また、偏光板3の固定に関して
は、液晶表示パネルPに粘着剤で貼られて固定されてい
るので、外周フレームFで保持する必要はない。
【0025】ここで、スペーサS(SA,SB,SC)
は本実施の形態のように張り出し領域1a(1aA,1
aB,1aC)ごとに1つのスペーサSを設けるのでは
なく、図4に示すように、長さが短い複数のスペーサS
を互いに間隔を空けて設けても良い。このように設ける
と、スペーサSの総重量が軽くなるので、液晶表示装置
の軽量化を阻害することがない。また、図5に示すよう
に、一方側基板1の四周辺側すべてに張り出し領域1a
を設けて、スペーサSを四周辺側すべてに配しても良
い。このように設けることで、外周フレームFに保持さ
れた液晶表示パネルPをより安定させることができる。
また、図6に示すように、スペーサSを一方側基板1の
対向する二辺にのみ配してもよい。このように設けるこ
とにより、スペーサSの総重量を軽くすることができ
る。
【0026】(第2の実施の形態)本実施の形態の液晶
表示装置は、図7に示すように、フレームFの側面部F
1の内側に前記スペーサSが接着固定されている。スペ
ーサSが接着固定される位置は、フレームFに液晶表示
パネルPを保持したときに半導体素子ICと接触しない
個所であり、一方側基板1の張り出し領域1aと外周フ
レームFの側面部F1の先端F1a側との間である(図
2参照)。本実施の形態では、スペーサは、予め外周フ
レームFのL字状の側面部F1の先端側F1aの内側に
取り付けられているために、従来の組み立て工程と同
様、液晶表示パネルPを外周フレームFで保持するだけ
でよい。また、スペーサSを一方側基板1に直接設ける
と、スペーサSを接着固定する際に半導体素子ICや配
線や一方側基板1自体を破損したり、不良品の半導体素
子ICをリペアする際にスペーサSからはみ出した接着
剤により半導体素子ICが剥がれにくくなる等の不都合
が生じるおそれがあるが、スペーサSをフレームFの側
面部F1に設けることにより、かかる弊害を防止するこ
とができる。
【0027】(第3の実施の形態)図8にスペーサSを
備えるTCP実装の液晶表示装置の断面図を示す。液晶
パネルPの一方側基板1の周縁には、フレキシブル基板
7が配されており、フレキシブル基板7の上面に半導体
素子ICが実装されている。なお、符号8はプリント基
板、符号9はチップ部品である。スペーサSは、フレキ
シブル基板7と他方側基板2との間に設けられており、
一方側基板1の張り出し領域1aと外周フレームFの側
面部F3の先端側F3aとの間にスペーサSが配されて
いる。本発明は、かかるTCP実装の液晶表示装置にも
適用可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明は、液晶表示装置の筐体である外
周フレームの側面部の先端側が他方側基板よりも低い高
さのスペーサを介して液晶表示パネルを保持するため、
側面部の先端側の位置が低くなり、外周フレームの厚み
を薄くすることができ、液晶表示装置の薄型化を図るこ
とが可能になる。また、外周フレームの側面部の先端側
が、他方側基板の上に覆い被せなくとも、スペーサを介
して液晶パネルを保持でき、従来のように外周フレーム
が接触することによって発生する他方側基板や偏光板の
破損を防止することが可能になる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の分
解斜視図
【図2】上記実施の形態の液晶表示装置の断面図
【図3】スペーサを半導体素子ICよりも内側に設けた
液晶表示装置の断面図
【図4】短いスペーサを複数設けた液晶表示装置の分解
斜視図
【図5】スペーサを一方側基板の四辺に沿って周縁全体
に設けた液晶表示装置の分解斜視図
【図6】スペーサを一方側基板の上面の対向する二辺に
沿うように設けた液晶表示装置の分解斜視図
【図7】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の分
解断面図
【図8】本発明の第3の実施の形態の液晶表示装置の断
面図
【図9】従来の液晶表示装置の分解斜視図
【図10】従来の液晶表示装置の断面図
【符号の説明】
F 外周フレーム F1 外周フレームの側面部 F1a 外周フレームの側面部の先端 F2 表側開口部 P 液晶表示パネル BL 照明ユニット(裏面カバー) 1 一方側基板 1a 張り出し領域 2 他方側基板 2h 他方側基板の高さ 3 偏光板 5 フレキシブル基板 6 プリント基板 7 チップ部品 A 一の長辺側 B 一の長辺側と対向する他の長辺側 C 一の短辺側 D 一の短辺側と対向する他の短辺側 S スペーサ SA 一の長辺側の張り出し領域に配されるスペーサ SB 他の長辺側の張り出し領域に配されるスペーサ SC 一の短辺側の張り出し領域に配されるスペーサ Sh スペーサの高さ IC 半導体素子 ICh 半導体素子の高さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層を挟持する上下一対の一方側基板
    と他方側基板を有する液晶表示パネルと、液晶表示パネ
    ルの表示面側に表側開口部が形成され外周側面に断面L
    字状の側面部が形成されて液晶表示パネルを外周側から
    保持する外周フレームとを備えた液晶表示装置におい
    て、 液晶表示パネルの下方の一方側基板の周縁に、上方の他
    方側基板よりも外側に張り出す張り出し領域が設けら
    れ、この張り出し領域にスペーサが配され、このスペー
    サの上に外周フレームのL字状の側面部の先端側が位置
    して配されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶層を挟持する上下一対の一方側基板
    と他方側基板を有する液晶表示パネルと、液晶表示パネ
    ルの表示面側に表側開口部が形成され外周側面に断面L
    字状の側面部が形成されて液晶表示パネルを外周側から
    保持する外周フレームとを備えた液晶表示装置におい
    て、 液晶表示パネルの下方の一方側基板の周縁に、上方の他
    方側基板よりも外側に張り出す張り出し領域が設けられ
    る一方、外周フレームのL字状の側面部の先端側の内側
    にスペーサが取り付けられ、このスペーサを介して外周
    フレームのL字状の側面部の先端側が上記張り出す張り
    出し領域に位置して配されていることを特徴とする液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶表示パネルの張り出し領域が一
    方側基板の四周辺のうち少なくとも対向する二辺に設け
    られ、前記スペーサが上記対向する二辺の張り出し領域
    と外周フレームの側面部の先端側との間に配されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記液晶表示パネルの一方側基板の張り
    出し領域に半導体素子が配され、前記スペーサは半導体
    素子の高さよりも高いことを特徴とする請求項1乃至請
    求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記スペーサの高さは、液晶表示パネル
    の上方の他方側基板の高さよりも低いことを特徴とする
    請求項1乃至請求項4記載の液晶表示装置。
JP2001194281A 2001-06-27 2001-06-27 液晶表示装置 Pending JP2003005158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194281A JP2003005158A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194281A JP2003005158A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005158A true JP2003005158A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19032446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194281A Pending JP2003005158A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005158A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206115A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2008009138A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Optrex Corp 表示装置
JP2009198851A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009198850A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
KR101002546B1 (ko) * 2003-12-29 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7952862B2 (en) 2008-02-22 2011-05-31 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
CN102376199A (zh) * 2010-08-11 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
JP2012103456A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Seiko Epson Corp 情報表示端末
CN102809836A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
WO2014029130A1 (zh) * 2012-08-21 2014-02-27 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
TWI454788B (zh) * 2009-12-30 2014-10-01 Innolux Corp 液晶顯示裝置
US9030623B2 (en) 2012-08-21 2015-05-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Frameless liquid crystal display device
US9110321B2 (en) 2012-08-21 2015-08-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Frameless liquid crystal display device
US9759938B2 (en) 2014-10-28 2017-09-12 Japan Display Inc. Liquid crystal display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259119A (ja) * 1990-02-28 1991-11-19 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH0440221U (ja) * 1990-08-03 1992-04-06
JPH08179283A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH10319426A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001117077A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001125102A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259119A (ja) * 1990-02-28 1991-11-19 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH0440221U (ja) * 1990-08-03 1992-04-06
JPH08179283A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH10319426A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001117077A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001125102A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101002546B1 (ko) * 2003-12-29 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2007206115A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2008009138A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Optrex Corp 表示装置
JP2009198851A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009198850A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
US7952862B2 (en) 2008-02-22 2011-05-31 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
TWI454788B (zh) * 2009-12-30 2014-10-01 Innolux Corp 液晶顯示裝置
CN102376199A (zh) * 2010-08-11 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
JP2012103456A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Seiko Epson Corp 情報表示端末
CN102809836A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
WO2014029130A1 (zh) * 2012-08-21 2014-02-27 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
WO2014029122A1 (zh) * 2012-08-21 2014-02-27 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
CN102809836B (zh) * 2012-08-21 2015-02-04 深圳市华星光电技术有限公司 无边框液晶显示装置
US9030623B2 (en) 2012-08-21 2015-05-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Frameless liquid crystal display device
US9110321B2 (en) 2012-08-21 2015-08-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Frameless liquid crystal display device
US9759938B2 (en) 2014-10-28 2017-09-12 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
US10156746B2 (en) 2014-10-28 2018-12-18 Japan Display Inc. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616105B2 (ja) 液晶表示装置
JP4884746B2 (ja) 液晶表示装置
WO2006126376A1 (ja) 液晶表示装置
US9658479B2 (en) Electronic device with display backlight unit and display assembly
JP2003005158A (ja) 液晶表示装置
US20040233372A1 (en) Liquid crystal display device
JP2002098945A (ja) 液晶装置、液晶装置用遮光シート及び液晶装置の製造方法
US20100039603A1 (en) Display panel module
US6411352B1 (en) Slim liquid crystal display device
JP2004177876A (ja) 液晶表示装置
KR101353486B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시 장치
JPH10260398A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置、電子機器および液晶表示パネルの装着方法
JP2006317865A (ja) 表示装置の製造方法及び面状部材
KR101292569B1 (ko) 액정표시소자
JP2006017977A (ja) 画像表示装置
JP4568028B2 (ja) 表示装置
JPH10268268A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
KR101277217B1 (ko) 인쇄회로기판 고정구조 및 이를 이용한 액정표시장치
JPH11249113A (ja) 液晶表示装置
JP2002098959A (ja) 液晶表示モジュールおよびこれを用いた電子機器
JP2002148653A (ja) 表示装置
JP2000199890A (ja) 液晶表示装置およびその実装方法
KR20070015696A (ko) 탑 샤시와 이를 갖는 표시 장치
JPH10198284A (ja) 液晶表示装置
JP3322592B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101104