JP2001265877A - 検査予約サービス方法、検査・診断画像データサービス方法、検査データ解析処理サービス方法、画像・検査データサービス方法 - Google Patents

検査予約サービス方法、検査・診断画像データサービス方法、検査データ解析処理サービス方法、画像・検査データサービス方法

Info

Publication number
JP2001265877A
JP2001265877A JP2000072107A JP2000072107A JP2001265877A JP 2001265877 A JP2001265877 A JP 2001265877A JP 2000072107 A JP2000072107 A JP 2000072107A JP 2000072107 A JP2000072107 A JP 2000072107A JP 2001265877 A JP2001265877 A JP 2001265877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
inspection
reservation
center
examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220965B2 (ja
Inventor
Yoichi Takada
洋一 高田
Yasuhei Kondo
泰平 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000072107A priority Critical patent/JP5220965B2/ja
Publication of JP2001265877A publication Critical patent/JP2001265877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220965B2 publication Critical patent/JP5220965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 検査予約、画像取得、診断結果データ取得、
CAD処理等のサービスが簡単に行えるサービス方法を
提供する。 【解決手段】 コンピュータシステムにより,サービス
センターが、サービス利用端末からの要求に基づいて、
検査センター端末に対する予約サービスを行なう方法で
あって、サービス利用端末に対しては、予約サービスの
内容をメニュー表示し、利用端末が予約サービスの内容
の選択を促すステップと、予約の可否を知らせるステッ
プとを備え、検査センター端末に対しては、サービス利
用者の予約の内容を表示するステップと、この予約内容
に基づいて予約の可否を決定して送信することを促すス
テップとを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報センターや検
査情報センターを利用する際に、情報端末を用いて利用
者としての依頼者がサービスを申込み、サービスセンタ
ーが行う、画像検査予約、画像診断、診断レポート、C
ADレポート、3次元画像作成などのサービス方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】診療所や小病院では、病院経営上、高価
な診断機器を持つことが出来ない。そこで、高度な診断
を行うには、医師との関係が強い大病院を紹介してい
る。その際、電話や手紙などの手段で患者を紹介してい
るが、例えば、手紙などには、患者の状態や予想される
疾患などを付記する。大病院では、患者状態や疾患の状
況を踏まえて、再度、診察を行い、検査・診断をしてい
る。
【0003】検査予約なども電話などで大病院へ確認し
て、予約を入れるケースもあるが、当日検査予約で検査
するケースがほとんどである。
【0004】一方で、患者にとっては、近くの大きな病
院に行きたいのだが、医師の紹介の関係上、家から遠く
ても、紹介先の大きな病院で診察・検査を受けることに
なる。
【0005】また、検査した結果は、紹介した病院には
知らされない。また、後日、大病院からは診断の結果だ
けを連絡される。
【0006】また、コンピュータ処理により医用画像か
ら異常を検出したり、病変の悪性度を算出した結果を参
考にして診断(コンピュータ支援診断:Computer Aided
Diagnosis 略してCADという。このコンピュータ処理
のことを以下CAD処理という)が行われている。
【0007】このような診断を行うにあたっては、個々
の病院において、CAD処理装置(高額のワークステーシ
ョン及びソフトウェア)を購入する必要があった。ま
た、購入後もソフトウェアのバージョンアップ等のメン
テナンス費用や手間がかかる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】診療所や小病院におい
て、適当な診断機器を所有している病院を調べる方法が
無い。患者情報や検査したい項目などの情報を送るにし
ても、電話や手紙などで情報を送ることしかできない。
【0009】検査予約が簡単ではない。また、検査した
い日時を検索して、その結果を踏まえた検査予約ができ
ない。
【0010】患者にとっては、大きな病院でも同じよう
な診察(患者の状態、既往歴など)を受けることにな
り、二度手間である。
【0011】また、CAD処理を行ないたい場合でも費用
的に問題があった。
【0012】本発明は、検査予約や、画像取得、診断結
果データ取得、あるいはCAD処理等のサービスを簡単に
行うことができるサービス方法を提供することを目的と
するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
コンピュータシステムとネットワークにより,サービス
センターが、サービス利用端末からの要求に基づいて、
検査センター端末に対する予約サービスを行なう方法で
あって、サービス利用端末に対しては、予約サービスの
内容をメニュー表示し、利用端末が予約サービスの内容
の選択を促すステップと、予約の可否を知らせるステッ
プとを備え、検査センター端末に対しては、サービス利
用者の予約の内容を表示するステップと、この予約内容
に基づいて予約の可否を決定して送信することを促すス
テップとを備えたことを特徴とする検査予約サービス方
法である。
【0014】請求項14記載の発明は、コンピュータシ
ステムとネットワークにより、サービスセンターが、サ
ービス利用端末からの要求に基づいて、検査センターや
画像診断機器などの施設を持つ病院へ検査・診断画像デ
ータの取得を行うと共に、検査・診断画像データを提供
するサービスを行う方法であって、サービス利用端末に
対しては、要求検査・診断画像データの内容をメニュー
表示するステップと、利用端末がメニューから検査・診
断画像データの内容の選択を促すステップと、取得した
検査・診断画像データを表示するステップとを備え、検
査センター端末に対しては、要求検査・診断の内容を表
示するステップと、サービス利用者の選択した検査・診
断内容の実行を促すステップと、検査結果により得られ
た検査・診断画像データの送信を促すステップとを備え
たことを特徴とする検査・診断画像データサービス方法
である。
【0015】請求項15記載の発明は、コンピュータシ
ステムとネットワークにより、サービスセンターがサー
ビス利用端末からの要求に基づいて、検査センターへの
予約を行うと共に、検査センターからの検査データを提
供するサービスを行う方法であって、サービス利用端末
に対しては、要求検査センター及び検査データの内容を
メニュー表示するステップと、利用端末がメニューから
検査センター及び検査データの内容の選択を促すステッ
プと、予約の可否の表示及び取得した検査データを表示
するステップとを備え、検査センター端末に対しては、
予約の内容を表示するステップと、サービス利用者の選
択した検査内容の実行を促すステップと、検査結果によ
り得られた検査データの送信を促すステップとを備えた
ことを特徴とする検査データサービス方法である。
【0016】請求項22記載の発明は、コンピュータシ
ステムとネットワークにより、サービスセンターが、サ
ービス利用端末からの要求に基づいて、検査データの解
析処理サービスを行う方法であって、サービス利用端末
に対しては、選択すべき解析処理の内容をメニュー表示
し、このメニュー中から解析処理内容の選択を促し、検
査データの送信を促すステップを備え、解析処理センタ
ーに対しては、前記利用者から送信された検査データの
送信を行い、検査データの解析を依頼し、解析結果の送
信を促すステップとを備えたことを特徴とする検査デー
タ解析処理サービス方法である。
【0017】請求項32記載の発明は、コンピュータシ
ステムとネットワークにより、サービスセンターが、サ
ービス利用端末の要求により、検査予約、画像取得、検
査データ取得、検査データ解析処理をサービスする方法
であって、サービス利用端末に対しては、検査予約内
容、画像の種類、検査データの内容、解析処理の内容を
メニュー表示し、表示内容から要求すべきサービス内容
の選択を促すステップとを備え、検査センターの端末又
はデータ解析センターの端末に対しては、前記選択され
たサービス内容の実行を指示し、実行結果の送信を促す
ステップを備えたことを特徴とする画像・検査データサ
ービス方法である。
【0018】請求項38記載の発明は、コンピュータシ
ステムにより医用画像診断機器の予約を支援する方法で
あって、医用画像診断機器による画像取得を提供する複
数の提供者から、医用画像診断機器の種類毎に予約状況
を取得し記憶するステップと、予約を希望する予約者に
対しては、希望する検査に関する情報の入力を促し、入
力された情報に基づき前記取得した予約状況から予約可
能な提供者、医用画像診断機器、時間を表示し、所望の
候補の選択を促すステップと、前記選択された候補を記
憶すると共に提供者に通知するステップと、を備えたこ
とを特徴とする検査予約サービス方法である。
【0019】請求項39記載の発明は、コンピュータシ
ステムにより、医用画像診断機器による医用画像取得の
依頼を受けて、当該医用画像を検査センターから取得し
て依頼者に提供するサービスを行う方法であって、複数
の検査センターから医用画像診断機器の稼動予定情報を
取得し記憶するステップと、サービス利用者に対して、
必要とする医用画像の種別を含む検査の内容の入力を促
すステップと、入力された前記検査内容及び前記医用画
像診断機器の稼動予定情報に基づき、医用画像の取得を
依頼する検査センターを選択決定するステップと、選択
決定された検査センターに対して、前記検査の内容を通
知すると共に必要とされる画像を取得するために特定さ
れる医用画像診断機器により検査内容の実行を促すステ
ップと、前記検査センターから検査結果により得られた
画像を受信するステップと、前記サービス利用者に対し
て、前記画像を提供するステップと、を備えることを特
徴とする医用画像提供方法である。
【0020】請求項40記載の発明は、コンピュータシ
ステムにより、医用画像の解析処理依頼を受けて、当該
解析処理の結果を解析処理センターから取得して依頼者
に提供するサービスを行う方法であって、複数の解析処
理センターから解析処理能力の情報を取得するステップ
と、サービス利用者に対して、必要とする解析処理の入
力を促すと共に解析すべき医用画像の送信を促すステッ
プと、入力された解析処理及び前記解析処理能力に基づ
いて、依頼すべき解析処理センターを選択決定するステ
ップと、選択決定された解析処理センターに対して、前
記解析処理の内容及びサービス利用者から送信された医
用画像を送信し、解析処理を促すステップと、前記解析
処理センターから解析処理結果を受信するステップと、
前記サービス利用者に対して、前記解析処理結果を提供
するステップと、を備えることを特徴とする医用画像の
解析処理サービス方法である。
【0021】
【発明の実施の形態】A)検査予約・検査データ(診断
データ)取得サービス 図1(a)は本発明サービス方法を実施するためのシス
テム構成例を示すものである。
【0022】1は、依頼者又はサービス利用者となる依
頼病院(診療所等)や患者であり、データベースDB1
や検査・画像診断予約端末1Aを有している。
【0023】この端末としては、パソコンやアイモード
携帯電話、モバイル端末等が考えられる。
【0024】2は、本発明の主体となるサービスセンタ
ーであり、データベースDB2や情報サービス端末(パ
ソコン等)2Aを有している。そして、各診療所や各病
院との間でサービスを行う者(プロバイダ)として登録
されている。
【0025】3は、診断画像作成、検査データ作成、診
断等を行う検査病院であり、データベースDB3や、操
作端末(パソコン)3Aを有し、高価な医療機器(MR
I、CT等)を備えている。
【0026】センター1と2、2と3はネットワーク
(又はインターネット)によって接続されている(We
b構成)。
【0027】サービスセンターには予約表を作成する基
本的なデータがデータベース(DB2)内に格納されて
いて、検査依頼診療所や検査病院はそこのデータベース
(DB2)へWebなどを介してアクセスし、必要なデ
ータ(予約依頼票や予約予定表など)を表示する。検査
データ、画像データなどは、検査病院の診断機器や検査
機器などに付帯しているサーバーやDB3などに一度格
納された後に、サービスセンターへ必要な検査データや
画像データを転送され、DB2へ格納される。検査病院
に専門医がいれば、そこで、診断+レポートも依頼する
が、もし、検査病院に専門医が居なければ、一端格納さ
れた検査データや画像データを別の場所にいる専門医へ
転送して、診断+レポートを依頼する。その後、専門医
から返信される結果は、サービスセンター内のDB2へ
格納される。
【0028】サービスセンター2は、図1の(b)に示
すフローのように以下のようなサービスを行うものであ
る。
【0029】依頼者端末1からのサービスの申込み(依
頼)を受けると依頼者端末に対してサービス依頼病院受
付けメニューの表示を要求し、依頼者のメニュー選択に
基づいて、選択内容に対応する検索画面の表示を要求
し、依頼者に検索画面中から地域・検査内容・希望日な
どの入力を促し、検索された情報を受け付ける(検索条
件により病院一覧を作成する)。そして、依頼者に検索
結果の取得と表示を要求し、対象病院の選択を促し、選
択結果に基づいて対象病院予約表、病院情報(施設内容
など)を作成表示し、予約の要否を要求する。次に依頼
者に予約表の取得と表示を要求し、予約表への登録と確
認を促す。予約の確認が行われたら、予約の受付を行
い、予約表を作成し、依頼者に予約結果の取得表示を要
求すると共に、検査センター3に対して予約表の取得表
示を要求する。検査センター3は、前記予約に基づいて
検査を実行し、画像レポートを作成し、作成画像レポー
トをサービスセンター2に送信し、サービスセンター2
は、受信した画像・レポートを依頼者に送信し、画像・
レポート結果取得を促す。
【0030】次に図面を参照して本発明の具体的実施態
様を説明する。
【0031】図2に予約端末フロー表(病院・診療所
側)12A及び検査結果レポートフロー表12Bを示
す。12Aは、病院・診療所で医師や看護婦や患者が、
行うフローである。
【0032】図3にメニュー画面13Aの一例を示す。
メニュー画面上でサービスを受けたい人(ここでは仮に
医師とする)が受けたいサービスを選択する。医師はコ
ンピュータ端末などを通してサービスの申し込み・予約
を行う。ここでは、検査病院検索画面、予約状況確認画
面、レポート確認画面がある。
【0033】検査病院検索画面を選択した後、図4のよ
うな画面14Aが表示される。医師は少なくとも、どの
地域で、どんな検査内容(どんな検査装置を使うか、ど
の部位を検査するか、など検査に必要な内容)で、いつ
その検査をしたいか、を入力する。検査内容が複数に跨
る場合はそれらを同時に入力したり、希望時間帯が複数
に跨る場合もそれらを同じに入力する。地域内の検索だ
けではなく、病院を指定して検査時間帯を検索する方法
も考えられる(図5の15A)。
【0034】その結果として、図4の14B及び図5の
15Bのように、ある指定した年月日の検査予約状況が
示される。お薦め率は、希望する検査内容、診断装置機
能の内容、病院スタッフ、病院施設、患者宅からの距離
などから総合的に評価して、最も適切な病院を100%
として表現した数字である。この表示により、どの病院
が検査内容などに対して、最も適切な病院か一目でわか
る。また、予約状況については、予約することが十分可
能な場合は○、予約するのが困難な場合は△、予約不可
能(休診などの場合)な場合は×、などと表示する。空
き時間帯については、予約済みの時間帯(ここではグレ
ーの塗りつぶし)と空き時間帯(ここでは白の空白)と
予約希望時間帯(ここでは斜線マーク)、などと表示す
る。こうすることで、予約状況が一目で確認できる。複
数の病院の内、予約状況、お薦め率、空き時間帯の状況
から、所望の病院をクリックや番号入力などで選択す
る。すると、図6の16Aのような予約希望時間帯の確
認を行う画面が表示されると同時に、選択された病院の
診断機器の情報や施設情報なども表示される。
【0035】検索時に予約希望時間帯を入力しなけれ
ば、図6の16Aのように、最初は予約希望時間帯の斜
線マークは表示されず、予約時間帯と空き時間帯だけが
表示され、その脇に、予約希望時間を入力可能な状態に
なる。医師は予約状況を見ながら、適当な予約時間を入
力することも可能である。予約希望時間が入力されれ
ば、斜線マークが表示される。仮に先約があって、予約
不可能な場合は、予約出来ませんなどの表示を示す(図
6の16B)。希望の予約時間が設定できたら予約確認
ボタン(予約しますか?ボタン)を押して、患者ID入
力モードに表示が変わる。戻るを押すと図4の14Aや
図5の15Aの検索画面に戻る。
【0036】図7の17Aのような画面が表示され、検
査を受ける患者ID(保険証番号、ID番号)などを入
力する画面が表示される。また、患者IDを認識するの
に番号入力でも可能であるし、コンピュータにICカー
ドなどのカード内容を読み込むカードリーダーなどの媒
体を通して患者情報・患者IDを取り込んで構わない。
【0037】患者IDが認識されると、検査予約確認画
面(図7の17B)が表示され、確認ボタンを押すと、
所望の予約日・時間で所望の検査先病院の予約が実行さ
れる。
【0038】患者名や保険証番号や検査予約を出した病
院の情報がサービスセンターへ転送される。必要があれ
ば、患者の病歴・既往歴・家族歴・禁忌事項など患者カ
ルテ情報も一緒に転送される。サービスセンターはそれ
らの情報をとりまとめて、検査先の病院へ転送する。も
しくは、検査希望を出している病院から直接検査依頼先
病院へカルテ情報を転送しても構わない。
【0039】戻るを押すと、図6の画面16Aに戻り、
検査時間の再設定を行える。検査予約が実行及び確認で
きたら、図7の17Cにように予約した病院、検査日時
情報、予約番号などが表示される。次へボタンを押すと
図8のように、検査オプション画面18Aが表示され
る。
【0040】検査オプション画面では、画像CAD解析
(詳細は後述)が必要かどうか、所見レポートが必要か
どうか、専門医の診断が必要かどうか、電子レポートが
必要かどうかなどのオプションサービスの設定が可能で
ある。電子レポート(図12の検査レポート22Aを電
子化してメイルなどで送られてくるレポート。画像など
も含む。)の場合は、送る先のメイルアドレスや指定の
病院名の送り先情報を入力する。検査だけではなく様々
なリクエストに対してサービスを提供できる。オプショ
ン設定が終了したら、確認ボタンを押す。ここで、メニ
ュー画面(図3の13A)に戻る。
【0041】図2の検査センターや検査病院へ訪問した
ときのフロー12Bは次の通りである。
【0042】検査を受ける患者(受検者)が窓口を訪
ね、受検者の検査予約がされているかどうか確認する、
受検者は窓口の指示に従い所望の検査を受ける、受検者
は予定の検査を終了したら、検査終了である。一方、検
査センターや検査病院では、検査結果報告を作成して、
検査結果を送ることになる。
【0043】まず、検査の予約状況を確認したい場合、
図3のメニュー画面13A上で予約状況確認を選択す
る。これは、患者が検査当日、検査病院や検査センター
へ訪問したとき、検査予約した医師が検査日時の確認を
したとき、患者が自宅などでいつ検査があるかを確認す
るときなどに使う。
【0044】予約状況確認画面を押した後、図9の画面
19Aが表示され、患者IDや予約番号などを要求され
る。ここで、保険証番号等の患者IDや予約番号などを
入力する。ICカードなどのカード内容を読み込みカー
ドリーダーなどの媒体を通して患者情報・患者IDを取
り込んで構わない。予約があれば、検査予約確認画面
(図9の19B)が表示される。検査予約確認画面で
は、患者IDや患者名(必要があれば、紹介病院名)、
いつどこでどんな検査をするかといった情報が表示され
る。また、予約情報がなければ、図9の19Cのように
「予約情報がありません。」といった表示がされる。
【0045】予約を何らかの事情でキャンセルしたい場
合、図3の13Aのメニュー画面上で予約キャンセルを
選択する。
【0046】予約キャンセルボタンを押した後、図10
の画面20Aが表示され、患者IDや予約番号などを要
求される。ここで、患者IDや予約番号などを入力す
る。ICカードなどのカード内容を読み込むカードリー
ダーなどの媒体を通して患者情報・患者IDを取り込ん
でも構わない。患者が認識されると図10のような画面
20Bが表示される。この画面上で、予約されている検
査項目や検査日時が表示され、キャンセルするかどうか
選択できる。キャンセルボタンを押すことにより、キャ
ンセルされる。戻るボタンでメニューに戻る。
【0047】患者が一連の検査を終了したか、レポート
が完成したか、レポートが所望の病院へ報告されたか、
を一覧で見る画面が必要である。その状況を一覧で表示
している例が図11である。
【0048】検査NO、検査依頼元、患者名、検査完了
したかどうか、レポート作成したかどうか、検査依頼元
への報告は済んだかどうかなどを一覧で見ることが出来
る。この表示により検査全体の状況を一目で把握するこ
とが出来る。
【0049】また、画像レポートの方法としては、ネッ
トを介して、画像を転送するだけではなく、CD、DV
D、MO、××××××××などの大容量メモリーなど
へ記憶し、そのメディアを患者に手渡ししても良い。患
者はそのメディアを診察して貰う病院へ直接持っていっ
ても良い。
【0050】ところで、画像検査室に設置している高額
な診断機器などの使用料を算定する方法であるが、図1
3にそのフロー図を示す。
【0051】メンテナンス対象装置を確認する。検査装
置に付いているカウンターデータを情報端末や専用の端
末を用いて読み込む。ここでいうカウンター内容は、例
えば、X線装置であれば、X線照射回数、使用回数、照
射総エネルギー量、使用時間などを指す。読み込んだ内
容に基づいて、使用料金を算定し、請求書を作成する。
請求書は電子メールであっても良い。メンテナンスセン
ターは請求内容に応じて各病院や検査センターに対して
課金する。
【0052】図14に病院毎のメンテナンス装置表示例
24Aを示す。病院名、メンテナンス対象装置名、メン
テナンス確認の有無などの一覧が表示されている。例え
ば、1ヶ月毎に使用料請求する際には、メンテナンスや
使用料請求が出来たかどうか一目で確認することができ
メンテナンス確認者には便利である。病院名や装置番号
などを選択すると、その病院で使用している各装置の使
用料金などが図14のような例24Bで表示される。
【0053】図14の24Bには、カウンターデータに
基づいて算定した使用料金を各病院や検査センターなど
へ請求するための表示例である。病院名、装置名、使用
回数など課金に必要なデータや課金データなどが表示さ
れる。この料金を見ながら料金の妥当性をチェックこと
が出来る。また、各装置の各月の使用料を表示しても構
わない。使用料を請求するかどうかの確認ボタン「は
い」を押すことにより、使用料が請求される。個々の装
置毎に料金請求しても良いし、病院毎に一括して料金を
請求しても構わない。また、「戻る」で図14の画面2
4Aに戻り、別の装置や病院などの情報を見ることが出
来る。
【0054】図15の25Aのように、図14の24A
の情報に付加して、使用回数などの情報も表示しても構
わない。
【0055】図15の25Bは、検査を依頼する側の病
院や患者が、検査予約登録を行うための端末手段を示
す。(依頼病院/患者端末) 図16の26Aは、検査を依頼する側の病院や患者、も
しくは、検査依頼を受けた病院が、検査予約状況を確認
するための端末手段を示す。(検査情報サービス端末) 図16の26Bは、検査依頼を受けた病院、もしくは、
検査する患者が、検査当日などに検査受付を行うための
端末手段を示す。(検査病院受付端末) 図17の27Aは、検査依頼を受けた病院が、検査状況
を把握したり、レポート作成状況を把握したり、検査レ
ポートを配送するための端末手段を示す。(検査レポー
ト配送端末) 図17の27Bは、検査装置を設置している検査機器メ
ーカが、各病院が検査に使用している検査機器の使用状
況を把握し使用料を請求するための端末手段を示す(メ
ーカメンテナンス用端末)。
【0056】以上のようなサービスを行うことができれ
ば、診療所や小病院において、適当な診断機器を所有し
ている病院を調べることが出来、しかも、適切な病院を
紹介してくれる。患者情報や検査したい項目などの検査
に必要な情報を簡便に送ることができる。
【0057】検査予約を簡単に出来る。また、検査した
い日時を検索して、その結果を踏まえて検査予約でき
る。
【0058】患者にとっては大きな病院でも同じような
診察(患者の状態、既往歴など)を受けることなく、効
率的である。
【0059】また、前回検査した検査データを元に同一
内容の検査を再度行って、比較診断したい場合は、前回
の検査条件(診断部位、X線発生条件、撮影回数等)を
予約の際に同時に設定することにより,再検を容易に行
える。
【0060】B)検査予約サービス 上記実施の形態では、検査予約から検査データ及び診断
データ取得迄の一連のサービスについて説明したが、検
査予約サービスのみを選択することもできる。
【0061】図18は検査予約サービスのみを行う実施
の形態を説明するためのフロー図である。
【0062】検査予約サービスの受付けを行い(S
1)、サービスセンターは、依頼者(利用者)に対してサ
ービス依頼病院受付メニュー表示を要求し(S2)、依
頼者がサービスメニュー表示中の所望のサービスを選択
する(S3)と、サービスセンターはサービス内容を受
付け、検索画面表示を要求し(S4)、依頼者が表示検
索画面中から、地域、検査内容、希望日を入力する(S
5)と、サービスセンターは検索情報を受付け、検索条
件により病院一覧表を作成し(S6),依頼者に検索結
果の取得・表示を要求し対象病院の選択を促し(S
7)、対象病院が選択されたら、対象病院の予約表・病
院情報を作成し、予約の要否を要求し(S8),依頼者
へ予約表の取得・表示を要求し、予約表への登録と予約
確認を促し(S9)、予約確認が行われたら、予約の受
付けを行い、予約表を作成して、サービスセンターの予
約データベースを書き換えて、依頼者に送信する。(S
10)。
【0063】C)検査・診断画像データ取得サービス 前記実施の形態では、検査予約のみのサービスについて
説明したが、依頼者(サービス利用者)は、既に検査を
行ったものについて、検査データのみを取得したい場合
やその検査データを参照した診断画像データや診断レポ
ートを取得したい場合がある。
【0064】このような検査・診断画像データ取得サー
ビスについて図19のフロー図を参照して説明する。
【0065】検査・診断画像データ取得サービスの受付
けを行い(S11)、依頼者(利用者)に対してサービス
メニュー表示を要求し(S12)、依頼者がサービスメ
ニュー表示画面中からメニューを選択する(S13)
と、サービス内容を受付け、検索画面表示要求を行い
(S14)、依頼者が検索画面中から取得したい検査・
診断画像データの内容を入力する(S15)と、診断対
象とすべき検査データ(サービスセンターが格納してい
るもの)又は、依頼者が所持している検査・診断画像デ
ータの入力を要求し(S16)、当該検査・診断画像デ
ータの入力が行われると(S17)、入力された検査・
診断画像データ及び要求診断内容を検査センターへ送信
する(S18)。検査センターでは、検査センター内に
常駐している専門医もしくはセンター外で提携している
専門医へ、当該検査・診断画像データを送信し、専門医
はその検査・診断画像データから診断を行う。専門医に
よる診断後、専門医はセンターへ診断結果(レポート)
を送信し、センターでは診断結果を取得(または必要に
応じて診断レポートの取得を行う)する(S19)。依
頼者には、診断結果(診断レポート)を送信する(S2
0)。
【0066】D)検査データ解析処理サービス 次に、検索データ解析処理サービス方法に関する実施の
形態を説明する。
【0067】図20は、検査データや画像を対象とし
て、コンピュータ処理により異常を検出したり、病変の
悪性度を算出した結果を参考にして解析処理を行って診
断する(以下CAD処理という)サービスを行う方法の
システム構成を示すものである。
【0068】依頼機関(利用者)の依頼端末31は、複
数のCAD処理依頼手段31A、CAD結果受信手段3
1B、CAD結果参照手段31Cを有し、CAD処理セ
ンターの処理装置33は、CAD処理依頼受付け手段3
3A、CAD処理管理手段33B、CAD処理手段33
C、CAD処理結果送信手段33D、待ち時間算出手段
33E、課金処理手段33Fを有している。
【0069】そして、依頼端末31からのCAD処理依
頼をインターネット32を介してCAD処理センターの
端末33に送信し、CAD処理センターでは、依頼内容
の処理を行って依頼者にレポート等を送信するものであ
る。この意味において、CAD処理センターはサービス
センターとしての機能を有している。
【0070】前記CAD処理依頼手段31Aでは、操作
者は、処理を依頼する検査データの選択、処理の依頼の
確定、処理の種類の選択、処理結果を受け取るまでの時
間の確認、料金の確認、選択した検査の検査数の確認な
どができる。
【0071】また、依頼元情報や、選択された検査デー
タや、選択された処理の種類等を処理装置へ送信する。
【0072】前記CAD結果受信手段31Bでは、処理
装置から送信されてきた結果を受信し、受信した結果を
DBに結果を保存し、受信したことを依頼者に通知す
る。
【0073】前記CAD結果参照手段31Cでは、操作
者は、データベースに保存された結果を参照できる。
【0074】前記CAD処理依頼受付け手段33Aで
は、依頼端末から送信されてきた依頼元情報や、依頼端
末から送信されてきた検査データを受信し、依頼端末か
ら送信されてきた処理の種類を受信し、受信したデータ
をDBに保存する。また、受信した依頼内容をCAD処
理管理手段33B(処理待ちキュー)に積み上げ、受信
した依頼情報を課金処理手段33Fに送り料金算出要求
を出し、受信した依頼情報を待ち時間算出手段33Eに
送り処理の予定終了時刻算出要求を出す。
【0075】前記CAD処理管理手段33Bは、CAD
処理依頼受付け手段33Aが受け付けた依頼の処理待ち
キューを出す。
【0076】前記CAD処理手段33Cは、CAD処理
管理手段33Bにある依頼に対して順にCAD処理を行
う。CAD処理が終了したらCAD処理結果送信手段3
3Dに通知し、依頼された種類の処理を行う。
【0077】前記CAD処理結果送信手段33Dは、C
AD処理結果を依頼元に送信したり、また、課金処理手
段33Fに料金算出を要求し、その算出した料金を依頼
元に送信したり、さらに、処理の終了予定時刻を依頼元
に送信したりする。
【0078】前記待ち時間算出手段33Eは、要求に応
じて依頼のあった処理の予定終了時刻を次の算出式を用
いて算出する。
【0079】予定終了時刻=(1検査データあたりの処
理時間)×(依頼データ件数)+(現在受け付けている
依頼の処理時間)+(現在時刻) 前記課金処理手段33Fは、次の算出式を用いて料金を
算出する。
【0080】料金=(1検査あたりの処理料金)×(依
頼データ件数) また、処理の種類も考慮して料金を算出しても良い。
【0081】料金=(処理の種類に応じた1検査あたり
の処理料金)×(依頼データ件数)。
【0082】次に、上記サービス方法の流れを図23を
参照して説明する。 (1)CAD処理の依頼 依頼者は、依頼端末31において、CAD処理サービス
メニュー表示(S22)に基づいて、CAD処理依頼手
段31Aを用いて処理する検査データ及び、その検査デ
ータに対するCAD処理の種類を選択する(S23)。
【0083】CAD処理依頼手段31Aは、自動的に指
定した検査データ数をカウントし表示する。
【0084】CAD処理依頼手段31Aは、処理装置3
3に依頼情報(検査データ数、CAD処理種類)を送信
する(S24)。
【0085】処理装置33は、課金処理手段33Fに料
金算出の要求を出す。
【0086】処理装置33は、待ち時間算出手段33E
に依頼のあった処理の予定終了時刻算出を要求する(S
25)。
【0087】CAD処理結果送信手段33Dは、依頼端
末に料金及び処置の予定終了時刻を送信する(S2
6)。
【0088】CAD結果送信手段31Bは、料金及び処
理の予定終了時刻を受信する。
【0089】CAD処理依頼手段31Aは、料金及び処
理の予定終了時刻を表示する。
【0090】依頼者は、料金及び予定終了時刻を確認
し、問題がなければ、CAD処理依頼手段31Aにおい
て、依頼の確定を行う(S27)。
【0091】CAD処理依頼手段31Aは、依頼元情
報、検査データ、処理の種類を処理装置へ送信する(S
28)。
【0092】CAD処理依頼手段31A(依頼端末31
のモニタ上のGUI)を図21に示す。
【0093】(2)CAD処理 CAD処理依頼受付け手段33Aは、依頼元情報、検査
データ、処理の種類を受信する。
【0094】CAD処理依頼受付け手段33Aは、受信
したデータをDBに保存する。
【0095】CAD処理依頼受付け手段33Aは、受信
した依頼内容をCAD処理管理手段33B(処理待ちキ
ュー)に積む。
【0096】CAD処理手段33Cは、CAD処理管理
手段33Bにある依頼に対して順に、依頼のあった種類
のCAD処理を行う(S29)。
【0097】CAD処理手段33Cは、CAD処理が終
了したら、CAD処理結果送信手段33Dに通知する
(S30)。
【0098】CAD処理結果送信手段33Dは、課金処
理手段33Fに料金送信を要求する(S30)。
【0099】CAD処理結果送信手段33Dは、CAD
処理結果及び料金を依頼元情報を基に依頼元に送信する
(S30)。
【0100】(3)CAD結果受信・参照 CAD結果受信手段31Bは、処理装置から送信されて
きた結果を受信する。
【0101】CAD結果受信手段31Bは、受信した結
果をDBに保存する。
【0102】CAD結果受信手段31Bは、メール等で
受信したことを依頼者に通知する。
【0103】依頼者は、CAD結果参照手段31Cにお
いて、参照する検査データを選択して参照する(S3
1)。
【0104】CAD結果参照手段31B(依頼端末1の
モニタ上のGUI)を図22に示す。
【0105】上記実施の形態では、インタラクティブに
CAD処理を依頼していたが、自動的に依頼を行うよう
にする方法を説明する。
【0106】自動的に送るタイミングとして以下が選択
可能である。 1)検査装置で検査データが得られたとき 2)医師が診断行為を完了したとき 1)の場合 検査装置から検査データがDBに送られてきたら、依頼
端末は、検査の内容に応じて、CAD処理の種類を自動
的に選択し、処理装置へ依頼を送信する。 2)の場合 依頼端末では、検査装置から送られてきた検査データを
参照でき、医師は診断を行う。医師が診断完了の操作を
行うと、依頼端末は、検査の内容に応じて、CAD処理
の種類を自動的に選択し、処理装置へ依頼を送信する。
【0107】また、サービスとして、依頼先から送られ
てきた医用画像を基にした外科用の三次元実体モデル作
成を行う。
【0108】依頼元は、医用画像及び三次元実体モデ作
成条件をCAD処理装置に送信する。CAD処理装置
は、医用画像及び三次元実体モデル作成条件を基に三次
元実体モデルを作成する。作成された三次元実体モデル
は郵送等で依頼元に送られる。
【0109】なお、三次元実体モデルの作成依頼ではな
く、三次元画像の作成依頼であっても良い。また、三次
元画像の作成依頼では、全ての投影データをサービスセ
ンターへ転送して、作成依頼をしても良い。サービスセ
ンターでは全ての投影データを用いて三次元画像を作成
する。
【0110】本サービスの利用者は、サービスの保有す
るCAD処理装置を利用することで、装置の導入コスト
やメンテナンスの手間をかけることなく、CAD結果を
得ることができる。
【0111】実施例2では、依頼操作の負担を削減で
き、効率の良い運用が可能となる。
【0112】実施例3では、インターネットにより三次
元モデル作成のためのデータの遣り取りが容易であり、
三次元モデル作成の依頼の手間が削減できる。
【0113】E)総合検査データサービス方法 前記各実施の形態では、個別的サービスについてそれぞ
れ説明したが、各サービスを1つのシステムによって実
行する総合サービスが可能であることから、ここでは図
24を参照して総合サービス方法について説明する。
【0114】依頼者(利用者)がサービスの申込みを行う
と(S41),サービスメニューの表示要求が出され
(S42),依頼者端末にサービス内容の表示が行わ
れ、依頼者が所望のサービスを選択することとなる(S
43)。
【0115】このサービス内容の選択肢には、(1)検
査予約サービス、(2)検査予約・検査実行・検査デー
タ取得サービス、(3)CAD処理サービス(あるいは
診断サービス)があり、依頼者がいずれかを選択する
(S44)と、検査予約サービスの実行(S45)、検
査予約・検査・検査データ取得サービスの実行(S4
6)、CAD処理サービスの実行(S47)が行われる
こととなる。
【0116】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、検査予
約、診断画像(検査データ)取得、CAD処理のサービ
スを簡単に行うことができ、迅速に処理できるサービス
方法を提供することができる。
【0117】
【図面の簡単な説明】
【図1】検査予約・検査データ取得サービスを実行する
ためのシステム構成図及び、そのサービスのフロー図で
ある。
【図2】予約端末、検査結果レポートのフロー表であ
る。
【図3】メニュー画面を示す図面である。
【図4】検索画面例を示す図である。
【図5】検索画面例を示す図である。
【図6】病院予約入力表示例を示す図である。
【図7】受験者認識画面、検査予約画面を示す図であ
る。
【図8】検査オプション設定例を示す図である。
【図9】受験者認識画面及び予約画面を示す図である。
【図10】受験者認識画面及び予約キャンセル画面を示
す図である。
【図11】検査結果状況画面を示す図である。
【図12】検査レポート表示例を示す図である。
【図13】画像診断装置メンテナンスフローを示す図で
ある。
【図14】メンテナンス対象装置表示例、検査予約画面
表示例を示す図である。
【図15】メンテナンス対象装置表示例及び患者端末を
示す図である。
【図16】サービス端末、受付端末を示す図である。
【図17】検査レポート配送端末及びメンテナンス用端
末を示す図である。
【図18】検査予約サービスのフロー図である。
【図19】検査・診断データ取得サービスのフロー図で
ある。
【図20】CAD処理サービスに用いられるシステム構
成図である。
【図21】依頼端末の表示画面を示す図である。
【図22】依頼端末の表示画面を示す図である。
【図23】CAD処理サービスのフロー図である。
【図24】総合サービスのフロー図である。
【符号の説明】
1、依頼者(利用者)端末 2、サービスセンター端末 3、検査センター端末 1A、2A、3A,制御手段 1B、2B、3B、表示手段 1C、2C、3C、操作手段 1D、2D、3D、記憶手段 31、依頼機関 32、インターネット 33、CAD処理センター

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータシステムとネットワークによ
    り、サービスセンターが、サービス利用端末からの要求
    に基づいて、検査センター端末に対する予約サービスを
    行なう方法であって、 サービス利用端末に対しては、予約サービスの内容をメ
    ニュー表示するステップと、利用端末が予約サービスの
    内容の選択を促すステップと、予約の可否を知らせるス
    テップとを備え、 検査センター端末に対しては、サービス利用者の予約の
    内容を表示するステップと、この予約内容に基づいて予
    約の可否を決定して送信することを促すステップとを備
    えたことを特徴とする検査予約サービス方法。
  2. 【請求項2】前記サービスセンターは、地域情報からそ
    の地域内の検査センターリストを記憶するステップを含
    むことを特徴とする請求項1記載の検査予約サービス方
    法。
  3. 【請求項3】前記サービスセンターは、地域情報からそ
    の地域内に存在する検査センターの位置を画像表示する
    ステップを含むことを特徴とする請求項1記載の検査予
    約サービス方法。
  4. 【請求項4】前記サービスセンターは、予約受付け前に
    利用側の認識情報の入力を促すステップを含むことを特
    徴とする請求項1記載の検査予約サービス方法。
  5. 【請求項5】前記サービスセンターは、検査条件に基づ
    いて検査センターを選択し、リストを作成するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1記載の検査予約サービ
    ス方法。
  6. 【請求項6】前記サービスセンターは、前記リストを予
    約可能性の高いものから順次配列するステップを含むこ
    とを特徴とする請求項5記載の検査予約サービス方法。
  7. 【請求項7】前記サービスセンターは、前記リスト中に
    予約可能性の高さに応じてキャラクタ表示するステップ
    を有することを特徴とする請求項5記載の予約サービス
    方法。
  8. 【請求項8】前記サービスセンターは、前記リスト中に
    予約の空き時間帯を定量表示するステップを有すること
    を特徴とする請求項5記載の検査予約サービス方法。
  9. 【請求項9】前記サービスセンターは、前記リスト中に
    希望する検査内容、診断装置機能、距離等から最も適切
    な病院を呈示するステップを有することを特徴とする請
    求項5記載の検査予約サービス方法。
  10. 【請求項10】前記サービスセンターは、選択された検
    査センターの予約状況画面を表示するステップを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の検査予約サービス方法。
  11. 【請求項11】前記サービスセンターは、利用者ID、
    検査センターID、検査日、検査時間から、検査予約確
    認画像を作成するステップを含むことを特徴とする請求
    項1記載の検査予約サービス方法。
  12. 【請求項12】前記サービスセンターは、予約状況と合
    わせて、検査センターの保有機器情報や施設情報を作成
    するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の検
    査予約サービス方法。
  13. 【請求項13】前記サービスセンターは、利用者端末か
    ら送られてくる予約不要情報に基づいて予約キャンセル
    を行うステップを含むことを特徴とする請求項1記載の
    検査予約サービス方法。
  14. 【請求項14】コンピュータシステムとネットワークに
    より、サービスセンターが、サービス利用端末からの要
    求に基づいて、検査センターや画像診断機器などの施設
    を持つ病院へ検査・診断画像データの取得を行うと共
    に、検査・診断画像データを提供するサービスを行う方
    法であって、 サービス利用端末に対しては、要求検査・診断画像デー
    タの内容をメニュー表示するステップと、利用端末がメ
    ニューから検査・診断画像データの内容の選択を促すス
    テップと、取得した検査・診断画像データを表示するス
    テップとを備え、 検査センター端末に対しては、要求検査・診断の内容を
    表示するステップと、サービス利用者の選択した検査・
    診断内容の実行を促すステップと、検査結果により得ら
    れた検査・診断画像データの送信を促すステップとを備
    えたことを特徴とする検査・診断画像データサービス方
    法。
  15. 【請求項15】コンピュータシステムとネットワークに
    より、サービスセンターが、サービス利用端末からの要
    求に基づいて、検査センターへの予約を行うと共に、検
    査センターからの検査データを提供するサービスを行う
    方法であって、 サービス利用端末に対しては、要求検査センター及び検
    査データの内容をメニュー表示するステップと、利用端
    末がメニューから検査センター及び検査データの内容の
    選択を促すステップと、予約の可否の表示及び取得した
    検査データを表示するステップとを備え、 検査センター端末に対しては、予約の内容を表示するス
    テップと、サービス利用者の選択した検査内容の実行を
    促すステップと、検査結果により得られた検査データの
    送信を促すステップとを備えたことを特徴とする検査・
    診断データサービス方法。
  16. 【請求項16】前記サービスセンターは、利用者に対し
    て検査条件の設定を促すステップと、検査センターに対
    して、前記設定された検査条件に基づいて検査の実行を
    促すステップとを備えたことを特徴とする請求項14記
    載の検査データサービス方法。
  17. 【請求項17】前記サービスセンターは、利用者端末に
    対して、検査センターで保有する検査データをメニュー
    表示するステップと、メニューの中から選択を促すステ
    ップとを備えたことを特徴とする請求項15記載の検査
    データサービス方法。
  18. 【請求項18】前記サービスセンターは、検査センター
    に対して、前記利用者が選択した検査データの送信を促
    すステップとを含むことを特徴とする請求項17記載の
    検査データサービス方法。
  19. 【請求項19】前記サービスセンターは、利用者に対し
    て検査データと共に診断レポート作成依頼の選択を促す
    ステップを含むことを特徴とする請求項15記載の検査
    データサービス方法。
  20. 【請求項20】前記サービスセンターは、前記利用者の
    検査データと診断レポートの依頼を検査センターに通知
    し、検査データと共に診断レポートを送信することを促
    すステップを含むことを特徴とする請求項19記載の検
    査データサービス方法。
  21. 【請求項21】前記サービスセンターは、検査センター
    に対して課金情報の送信を促すステップと、検査センタ
    ーからの課金情報を加味して計算を行うステップと、計
    算結果による課金情報を利用者端末に送信するステップ
    とを含むことを特徴とする請求項15記載の検査データ
    サービス方法。
  22. 【請求項22】コンピュータシステムとネットワークに
    より、サービスセンターが、サービス利用端末からの要
    求に基づいて、検査データの解析処理サービスを行う方
    法であって、 サービス利用端末に対しては、選択すべき解析処理の内
    容をメニュー表示し、このメニュー中から解析処理内容
    の選択を促し、検査データの送信を促すステップを備
    え、 解析処理センターに対しては、前記利用者から送信され
    た検査データの送信を行い、検査データの解析を依頼
    し、解析結果の送信を促すステップとを備えたことを特
    徴とする検査データ解析処理サービス方法。
  23. 【請求項23】前記サービスセンターは、利用端末から
    送信されて来た検査用データを記憶手段に格納するステ
    ップ及び、受信した依頼内容を解析処理管理手段に保持
    するステップとを備えていることを特徴とする請求項2
    2記載の検査データ解析処理サービス方法。
  24. 【請求項24】前記サービスセンターは、解析処理管理
    手段に保持された依頼内容を順次実行するステップを含
    むことを特徴とする請求項23記載の検査データ解析処
    理サービス方法。
  25. 【請求項25】前記サービスセンターは、利用端末に対
    して処理結果受取り迄の待ち時間を表示するステップを
    含むことを特徴とする請求項22記載の検査データ解析
    処理サービス方法。
  26. 【請求項26】前記サービスセンターは、利用端末に対
    して、依頼内容と料金を対応付けて表示し、利用者の確
    認を促すステップを含むことを特徴とする請求項22記
    載の検査データ解析処理サービス方法。
  27. 【請求項27】前記サービスセンターは、解析処理後の
    検査データを利用端末に送信する際に課金処理を行うス
    テップを含むことを特徴とする請求項22記載の検査デ
    ータ解析処理サービス方法。
  28. 【請求項28】前記サービスセンターは、利用端末に対
    して検査依頼と解析処理依頼を関連付けて選択できるメ
    ニュー表示を行い、利用者に選択を促すステップを含む
    ことを特徴とする請求項22記載の検査データ解析サー
    ビス方法。
  29. 【請求項29】前記サービスセンターは、検査終了時に
    検査データ解析処理を行う指示を出すステップを有する
    ことを特徴とする請求項28記載の検査データ解析処理
    サービス方法。
  30. 【請求項30】前記サービスセンターは、利用端末に対
    して、三次元実体モデル作成依頼の表示を行い、これの
    選択を促すステップを含むことを特徴とする請求項22
    記載の検査データ解析処理サービス方法。
  31. 【請求項31】前記サービスセンターは、検査データ解
    析処理センターに対して、三次元実体モデル作成条件を
    送信し、完成した三次元実体モデルの郵送を促すステッ
    プを含むことを特徴とする請求項30記載の検査データ
    解析処理サービス。
  32. 【請求項32】コンピュータシステムとネットワークに
    より、サービスセンターが、サービス利用端末の要求に
    より、検査予約、画像取得、検査データ取得、検査デー
    タ解析処理をサービスする方法であって、 サービス利用端末に対しては、検査予約内容、画像の種
    類、検査データの内容、解析処理の内容をメニュー表示
    し、表示内容から要求すべきサービス内容の選択を促す
    ステップを備え、 検査センターの端末又はデータ解析処理センターの端末
    に対しては、前記選択されたサービス内容の実行を指示
    し、実行結果の送信を促すステップを備えたことを特徴
    とする総合・検査データサービス方法。
  33. 【請求項33】サービスセンターが、検査予約、画像取
    得、検査データ取得の一連の処理を関連付けてサービス
    するステップを含むことを特徴とする請求項32記載の
    総合・検査データサービス方法。
  34. 【請求項34】サービスセンターが、検査データの取得
    と、当該検査データに基づく解析処理を関連付けてサー
    ビスするステップを含むことを特徴とする請求項32記
    載の方法。
  35. 【請求項35】サービスセンターが、利用者の選択した
    サービス内容に対して課金処理をするステップを含むこ
    とを特徴とする請求項32に記載の方法。
  36. 【請求項36】サービス利用者が診療所又は患者であ
    り、検査施設が総合病院であることを特徴とする請求項
    32に記載の方法。
  37. 【請求項37】検査データ解析処理センターが専門医で
    あることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  38. 【請求項38】コンピュータシステムにより医用画像診
    断機器の予約を支援する方法であって、 医用画像診断機器による画像取得を提供する複数の提供
    者から、医用画像診断機器の種類毎に予約状況を取得し
    記憶するステップと、 予約を希望する予約者に対しては、希望する検査に関す
    る情報の入力を促し、入力された情報に基づき前記取得
    した予約状況から予約可能な提供者、医用画像診断機
    器、時間を表示し、所望の候補の選択を促すステップ
    と、 前記選択された候補を記憶すると共に提供者に通知する
    ステップと、 を備えたことを特徴とする検査予約サービス方法。
  39. 【請求項39】コンピュータシステムにより、医用画像
    診断機器による医用画像取得の依頼を受けて、当該医用
    画像を検査センターから取得して依頼者に提供するサー
    ビスを行う方法であって、 複数の検査センターから医用画像診断機器の稼動予定情
    報を取得し記憶するステップと、 サービス利用者に対して、必要とする医用画像の種別を
    含む検査の内容の入力を促すステップと、 入力された前記検査内容及び前記医用画像診断機器の稼
    動予定情報に基づき、医用画像の取得を依頼する検査セ
    ンターを選択決定するステップと、 選択決定された検査センターに対して、前記検査の内容
    を通知すると共に必要とされる画像を取得するために特
    定される医用画像診断機器により検査内容の実行を促す
    ステップと、 前記検査センターから検査結果により得られた画像を受
    信するステップと、 前記サービス利用者に対して、前記画像を提供するステ
    ップと、 を備えることを特徴とする医用画像提供方法。
  40. 【請求項40】コンピュータシステムにより、医用画像
    の解析処理の依頼を受けて、当該解析処理の結果を解析
    処理センターから取得して依頼者に提供するサービスを
    行う方法であって、 複数の解析処理センターから解析処理能力の情報を取得
    するステップと、 サービス利用者に対して、必要とする解析処理の入力を
    促すと共に解析すべき医用画像の送信を促すステップ
    と、 入力された解析処理及び前記解析処理能力に基づいて、
    依頼すべき解析処理センターを選択決定するステップ
    と、 選択決定された解析処理センターに対して、前記解析処
    理の内容及びサービス利用者から送信された医用画像を
    送信し、解析処理を促すステップと、 前記解析処理センターから解析処理結果を受信するステ
    ップと、 前記サービス利用者に対して、前記解析処理結果を提供
    するステップと、 を備えることを特徴とする医用画像の解析処理サービス
    方法。
JP2000072107A 2000-03-15 2000-03-15 画像cad解析処理サービスシステム Expired - Lifetime JP5220965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072107A JP5220965B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 画像cad解析処理サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072107A JP5220965B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 画像cad解析処理サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265877A true JP2001265877A (ja) 2001-09-28
JP5220965B2 JP5220965B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=18590578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072107A Expired - Lifetime JP5220965B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 画像cad解析処理サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5220965B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150706A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Nippon Koden Corp 体情報解析支援システム及び方法
JP2003178137A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Toshiba Corp 集合型医療テナント用情報システム
JP2003216729A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Toshiba Corp 医用画像装置、検査予約システム、メンテナンスサービスシステム及び検査予約方法
JP2007334848A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Shojinkai 医療支援システムおよび医療支援方法
JP2009205457A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp 宣伝広告配信装置および方法、並びに医用ネットワークシステム
JP2009271862A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toshiba Corp 放射線情報システム
JP2010224742A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 中継サーバ及びその制御方法、並びに医用ネットワークシステム
JP2011008829A (ja) * 2010-10-08 2011-01-13 Ge Healthcare Japan Corp 医用情報提供システム、送信端末、受信端末、配信端末および仲介端末
JP2011253298A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Advertising Agency Nagata Co Ltd 医療関連機関紹介装置
JP2013152506A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Hitachi Ltd コンピュータ断層撮影方法及びコンピュータ断層撮影システム
JP2015076066A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デジタルガレージ 医療管理装置、医療管理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019144746A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 日本メジフィジックス株式会社 医用画像検査支援装置及び医用画像検査支援方法
JP7473363B2 (ja) 2020-03-04 2024-04-23 合同会社H.U.グループ中央研究所 プログラム、情報処理方法および情報処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135816A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Hitachi Ltd 広域医療情報システム
JPH10149391A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hitachi Ltd Icカード利用の病院予約方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135816A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Hitachi Ltd 広域医療情報システム
JPH10149391A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hitachi Ltd Icカード利用の病院予約方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150706A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Nippon Koden Corp 体情報解析支援システム及び方法
JP2003178137A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Toshiba Corp 集合型医療テナント用情報システム
JP4703073B2 (ja) * 2001-12-12 2011-06-15 株式会社東芝 集合型医療テナント用情報システム
JP2003216729A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Toshiba Corp 医用画像装置、検査予約システム、メンテナンスサービスシステム及び検査予約方法
JP4585161B2 (ja) * 2002-01-24 2010-11-24 株式会社東芝 検査予約システム
US8073706B2 (en) 2002-01-24 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Examination reserve system, maintenance service system, medical imaging apparatus, examination reserve method, and maintenance service method
JP2007334848A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Shojinkai 医療支援システムおよび医療支援方法
JP2009205457A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp 宣伝広告配信装置および方法、並びに医用ネットワークシステム
JP2009271862A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toshiba Corp 放射線情報システム
JP2010224742A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 中継サーバ及びその制御方法、並びに医用ネットワークシステム
JP2011253298A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Advertising Agency Nagata Co Ltd 医療関連機関紹介装置
JP2011008829A (ja) * 2010-10-08 2011-01-13 Ge Healthcare Japan Corp 医用情報提供システム、送信端末、受信端末、配信端末および仲介端末
JP2013152506A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Hitachi Ltd コンピュータ断層撮影方法及びコンピュータ断層撮影システム
JP2015076066A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デジタルガレージ 医療管理装置、医療管理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019144746A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 日本メジフィジックス株式会社 医用画像検査支援装置及び医用画像検査支援方法
JP7473363B2 (ja) 2020-03-04 2024-04-23 合同会社H.U.グループ中央研究所 プログラム、情報処理方法および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5220965B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020021973A1 (ja) 病院予約システム及びサーバ装置
JP2005301434A (ja) 検査予約方法及びシステム並びにそれに用いるサーバ
JP5220965B2 (ja) 画像cad解析処理サービスシステム
JP2007011702A (ja) 病院の情報管理システム及び診察券
CN111446009A (zh) 一种远程诊疗辅助检查的方法及装置
JP3288348B2 (ja) 検査日時自動決定機能組み込み検査予約システム及び検査予約方法
CN112582057A (zh) 分布式设置中的高级医学成像
US7983930B1 (en) System and method for testing for cardiovascular disease
JP6460907B2 (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム
JP2002236744A (ja) 医療マネジメント支援システム
JP6100668B2 (ja) 医療管理装置、医療管理装置の制御方法、及びプログラム
WO2009128296A1 (ja) 地域医療連携システム、登録端末及びプログラム
EP1426889A1 (en) Examination request management apparatus
JP2005165648A (ja) 連携診断装置
JP2005196533A (ja) 連携診断装置
JP7259363B2 (ja) 患者管理装置、患者管理方法、プログラム
JP2002109054A (ja) 医用画像の読影サービスシステム及びその読影サービス提供方法
JP2004220497A (ja) 医療システム及び医療センターの管理方法
JP3304851B2 (ja) 医用画像診断システム
JP2003203122A (ja) 治験情報管理システム及び治験情報処理装置,治験情報管理方法並びに治験情報管理プログラム
JP6648099B2 (ja) テナント型医療情報システム及びプログラム
JP2003281267A (ja) 医療費見積りシステム
JP7480697B2 (ja) 医用画像撮影システム、医用画像撮影方法、および、医用画像撮影プログラム
JP2003203118A (ja) 治験情報管理システム及び治験情報処理装置,治験情報管理方法並びに治験情報管理プログラム
JP4703073B2 (ja) 集合型医療テナント用情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5220965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term