JP2001263625A - 熱分解ガス加熱方法及び装置 - Google Patents

熱分解ガス加熱方法及び装置

Info

Publication number
JP2001263625A
JP2001263625A JP2000084910A JP2000084910A JP2001263625A JP 2001263625 A JP2001263625 A JP 2001263625A JP 2000084910 A JP2000084910 A JP 2000084910A JP 2000084910 A JP2000084910 A JP 2000084910A JP 2001263625 A JP2001263625 A JP 2001263625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis
gas
pyrolysis gas
temperature
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000084910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4224920B2 (ja
Inventor
Munetaka Hagitani
宗高 萩谷
Mikio Mogi
幹夫 茂木
Yuichi Tago
祐一 田子
Atsushi Kamei
篤志 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000084910A priority Critical patent/JP4224920B2/ja
Publication of JP2001263625A publication Critical patent/JP2001263625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4224920B2 publication Critical patent/JP4224920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱分解ガス中の常温タール成分の凝縮を防止
する。 【解決手段】 廃棄物4を熱風炉11より高温ガス導入
配管21を介して導いた高温ガス12により間接加熱し
て、熱分解させる外熱キルン式熱分解炉Iの分離室9に
熱分解ガス配管13を接続して、熱分解ガス7を取り出
すようにする。熱分解ガス配管13の上流側端部位置
に、高温ガス導入配管21より分岐させた分岐管13a
を接続する。分岐管13aに流量調整ダンパ27を設け
る。熱分解ガス配管13の下流側端部に熱分解ガス温度
調節計28を設ける。熱分解ガス温度調節計28の検出
値により流量調整ダンパ27を操作して、熱分解ガス7
への高温ガス12の吹込量を調整し、熱分解ガス配管1
3内を流通する熱分解ガス7の温度を廃棄物4の熱分解
温度かそれ以上となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は都市ごみ等の廃棄物
を熱分解炉で熱分解処理して熱分解残渣と分離されて取
り出される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通して次工
程へ送る途中で、熱分解ガス中に含まれる常温タール成
分が熱分解ガス配管内で凝縮することがない温度に加熱
するための熱分解ガス加熱方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の廃棄物の処理設備として、
廃棄物を熱分解炉内にて酸素欠乏状態の雰囲気下で加熱
して熱分解(乾留・ガス化)し、生成された可燃性の熱
分解ガスと熱分解残渣とを、熱分解炉より分離させて取
り出し、それぞれを次工程に送って処理するようにして
ある廃棄物の熱分解処理設備がある。
【0003】従来の廃棄物熱分解処理設備としては、図
6に一例を示す如き外熱キルン式熱分解処理設備があ
る。
【0004】従来の外熱キルン式熱分解処理設備は、横
向きに配置したロータリー型のキルン炉本体1を、二重
構造として加熱流炉10を外周に形成し、且つ長手方向
一端側の入口2に給じん機5を備えて、投入ホッパ3か
らの廃棄物4をキルン炉本体1内に供給できるようにす
ると共に、キルン炉本体1の長手方向他端側の出口6
に、熱分解ガス7と熱分解残渣8とに分離する分離室9
を備えて、低速で回転するキルン炉本体1内に入口2よ
り供給された廃棄物4を、外周部の加熱流路10内を流
通する熱風炉11からの高温ガス(熱風)12による外
熱により間接加熱して熱分解させるようにしてある外熱
キルン式熱分解炉Iを設け、該熱分解炉Iのキルン炉本
体1内での熱分解により発生した熱分解ガス7は、分離
室9の上部に接続した熱分解ガス配管13、熱分解ガス
ファン14を経て下流側の熱分解ガス処理装置15で処
理させるようにすると共に、一部を上記熱分解ガス配管
13より分岐させた分岐管13aを通して熱風炉11に
燃料として供給して、高温ガス12の熱源として利用す
ることができるようにしてある。一方、熱分解残渣8は
分離室9の下端より取り出されて、図示しない処理施設
へ送られるようにしてある。なお、16は熱風炉11へ
の燃料ライン、17は助燃用の外部燃料、18は熱風炉
11への燃焼用空気ライン、19は燃焼用空気、20は
希釈ガス、21は熱風炉11からの高温ガス12をキル
ン炉本体1の加熱流路10に出口6側位置より導入させ
るための高温ガス導入配管、22は高温ガス12の排出
用のファン、23は上記燃料ライン16上に設けた流量
調整バルブ、24は燃焼用空気ライン18上に設けた燃
焼用空気流量調整ダンパ、25は熱分解ガス配管の分岐
管13a上に設けた流量調整バルブ、26は高温ガス導
入配管21上に設けた高温ガス温度調節計であり、該高
温ガス温度調節計26の検出値に基づいて上記各流量調
整バルブ23及び25と燃焼用空気流量調整ダンパ24
とをそれぞれ調整することにより、熱風炉11に供給す
る外部燃料17と熱分解ガス7と燃焼用空気19との比
率を変化させて高温ガス12の温度が廃棄物4の熱分解
温度を上回る所定温度となるように調整できるようにし
てある。
【0005】上記した廃棄物の熱分解処理設備において
は、廃棄物4の熱分解により生成される熱分解ガス7
が、熱分解ガス配管13を通して搬送されるうちに冷や
されて廃棄物4を熱分解したときの温度よりも低温にな
ると、該熱分解ガス7中に含まれる常温タール成分が凝
縮して液化すると共に、同伴していたダスト分を含んで
熱分解ガス配管13内で堆積して、該熱分解ガス配管1
3の閉塞等を引き起こす虞があることから、従来では、
熱分解ガス配管13の外部に、電気ヒータ(図示せず)
を巻き付けて熱分解ガス7を加熱するようにする熱分解
ガス加熱装置を構成し、該熱分解加熱装置の電気ヒータ
で熱分解ガス配管13を常時加熱することにより、該熱
分解ガス配管13内を流通する熱分解ガス7の温度を、
廃棄物4の熱分解時の温度以上に保持させるようにし
て、常温タール成分の凝縮を防止するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
廃棄物熱分解処理設備における熱分解ガス加熱装置は、
電気ヒータを用いていることから、ランニングコストが
嵩むという問題があり、又、電気ヒータが断線等により
トリップした場合は、運転中は復旧、交換等の作業をす
ることができないため、プラント全体を停止させて、加
熱部分が冷えてから作業するか、又は、熱分解ガス配管
13と並列させた予備のラインを設置することで対応す
るようにしなければならず、加熱部分が冷えてから作業
を行うようにする場合には復旧に長時間を要するという
問題があり、一方、熱分解ガス配管13に予備ラインを
設ける場合にはイニシャルコストが嵩むという問題があ
る。
【0007】そこで、本発明は、電気ヒータを用いるこ
となく廃棄物の熱分解ガスの加熱を行って、熱分解ガス
配管内でのタール成分の凝縮を防ぐことができる熱分解
ガス加熱方法及び装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、廃棄物を熱分解する熱分解炉から取り出
される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通して熱分解ガ
ス処理装置に導くようにしてある廃棄物熱分解処理設備
における上記熱分解ガス配管の上流側を流通する熱分解
ガスに、低酸素濃度の高温ガスを所要量吹き込むことに
より加熱して、熱分解ガス配管内の熱分解ガス温度を、
廃棄物の熱分解温度と同程度もしくはそれ以上の温度に
保持させるようにする熱分解ガス加熱方法及び装置とす
る。
【0009】廃棄物を熱分解炉で熱分解して熱分解ガス
配管を通して取り出される熱分解ガスは、熱分解ガス配
管の上流側において吹き込まれる高温ガスにより加熱さ
れ、熱分解ガス配管内において廃棄物の熱分解温度と同
程度かそれ以上に保持されることから、熱分解ガス中の
常温タール成分が配管内で凝縮することは防止されるよ
うになる。この際、熱分解ガスに吹き込む上記高温ガス
中の酸素濃度は低く抑えてあることから、可燃性の熱分
解ガスが燃焼することはない。
【0010】又、熱分解ガスに吹き込む低酸素濃度の高
温ガスとして、熱分解炉より取り出される廃棄物の熱分
解ガスを燃焼させたガスを用いるようにすることによ
り、熱分解ガスに吹き込む低酸素濃度の高温ガスを得る
ための熱源として、廃棄物を熱分解して得られる熱分解
ガスを用いることができることから、ランニングコスト
を削減することができる。
【0011】更に、廃棄物を熱分解する熱分解炉より取
り出される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通して溶融
炉へ導くようにしてある廃棄物熱分解設備における上記
熱分解ガス配管の上流側を流通する熱分解ガスに、上記
溶融炉で発生する低酸素濃度で且つ高温の溶融炉排ガス
を所要量吹き込むことにより加熱して、熱分解ガス配管
内の熱分解ガス温度を、廃棄物の熱分解温度と同程度も
しくはそれ以上の温度に保持させるようにする熱分解ガ
ス加熱方法及び装置とすることにより、廃棄物を熱分解
炉で熱分解して熱分解ガス配管を通して取り出される熱
分解ガスは、熱分解ガス配管の上流側において吹き込ま
れる溶融炉排ガスにより加熱され、熱分解ガス配管内に
おいて廃棄物の熱分解温度と同程度かそれ以上に保持さ
れることから、熱分解ガス中の常温タール成分が配管内
で凝縮することは防止されるようになると共に、溶融炉
排ガスは溶融炉で熱分解ガスを燃焼させることにより得
られるものであることから、ランニングコストを削減す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の熱分解ガス加熱方法及び装
置の実施の一形態を示すもので、図6に示したものと同
様の構成としてある外熱キルン式廃棄物熱分解処理設備
において、熱風炉11より外熱キルン式熱分解炉Iに高
温ガス12を導くための高温ガス導入配管21の中間部
に分岐管21aを設けて、該分岐管21aを、熱分解ガ
ス配管13の最上流側となる上記熱分解炉Iの直後位置
の熱分解ガス配管13に接続して、熱風炉11で発生さ
せた高温ガス12の一部を高温ガス導入配管21から分
岐管21aを通して熱分解ガス配管13内に吹き込み供
給させることにより、分離室9から熱分解ガス配管13
へ取り出される熱分解ガス7に高温ガス12を混入させ
て熱分解ガス7を所要温度まで加熱できるようにし、且
つ上記分岐管21aに流量調整ダンパ27を設けて、熱
分解ガス配管13の下流側となる熱分解ガス処理装置1
5の直前位置の熱分解ガス配管13に設けた熱分解ガス
温度調節計28からの信号により、上記流量調整ダンパ
27の開度を調整して熱分解ガス7への高温ガス12の
吹込量を調整させることにより、熱分解ガス温度調節計
28により検出される熱分解ガス7の温度が、常に廃棄
物4の熱分解温度と同程度かそれ以上の一定温度となる
ようにする。
【0014】又、熱風炉11に燃焼用空気19を導くた
めの燃焼用空気ライン18上に、従来と同様に高温ガス
12の温度調整を行うための燃焼用空気流量調整ダンパ
24と並列させて別の燃焼用空気流量調整ダンパ29を
設け、且つ熱風炉11の下流側の高温ガス導入配管21
に酸素濃度計30を設けて、該酸素濃度計30の検出値
に基づいて図示しない制御器により上記燃焼用空気流量
調整ダンパ29の開度を調整して熱風炉11への燃焼用
空気19の供給量を調整させることにより、上記酸素濃
度計30で検出される高温ガス12中の酸素濃度が3%
以下となるようにする。
【0015】なお、上記において、高温ガス12中の酸
素濃度を3%以下としたのは、可燃性の熱分解ガス7に
高温ガス12を吹き込んでも熱分解ガス7が燃焼しない
ようにするためである。その他、図6に示したものと同
一のものには同一符号が付してある。
【0016】廃棄物4を外熱キルン式熱分解炉Iで熱分
解して、熱分解残渣8と分離された熱分解ガス7は、熱
分解炉Iより熱分解ガス配管13を通して取り出される
が、上記熱分解炉I直後の熱分解ガス配管13の上流側
位置で、高温ガス12の混入により加熱されるので、熱
分解ガス7の温度は、熱分解ガス配管13の上流側から
下流側までの全長及び分岐管13aの全長に亘って廃棄
物4の熱分解温度と同程度かそれ以上に保持されること
になり、熱分解ガス配管13及び分岐管13aの内側で
熱分解ガス7中の常温タール成分が凝縮することを防止
することができ、このため、従来要していた如き電気ヒ
ータを不要とすることができる。又、熱分解ガス7に吹
き込んで加熱するための高温ガス12は、熱分解炉Iへ
外熱用に導入するための高温ガス12の一部を用いるよ
うにしてあり、更に、該高温ガス12は、廃棄物4の熱
分解ガス7を熱風炉11で燃焼させることにより発生さ
せるようにしていることから、熱分解ガス7加熱用の熱
源を別途要することがなく、従来の如き電気ヒータを用
いる熱分解ガス加熱装置に比してランニングコストを大
幅に削減することができる。
【0017】次に、図2は本発明の実施の他の形態を示
すもので、図1に示したものと同様な構成としてある熱
分解ガス加熱方法及び装置において、熱分解ガス温度調
節計28を、熱分解ガス配管13の下流側となる熱分解
ガス処理装置15の直前位置に設けることに代えて、熱
分解ガス温度調節計28を、熱分解ガス配管13への分
岐管21aの接続部の直後位置に設置して、該熱分解ガ
ス温度調節計28からの信号により分岐管21a途中の
流量調整ダンパ27の開度を調整して熱分解ガス7への
高温ガス12の吹込量を調整させることにより、熱分解
ガス配管13内の熱分解ガス温度が、廃棄物4の熱分解
温度と同程度かそれ以上に保持されるように熱分解ガス
配管13の上流側で熱分解ガス7の温度を高めるように
したものである。その他は図1に示したものと同様であ
り、同一のものには同一符号が付してある。
【0018】本実施の形態においても、熱分解ガス配管
13の上流側位置で熱分解ガス7を加熱して熱分解ガス
配管13の下流側を流通する熱分解ガス7の温度も廃棄
物4の熱分解温度かそれ以上に保持されるようにしてあ
るので、上記実施の形態と同様な効果を得ることができ
る。
【0019】上記において、熱分解ガス7中に吹き込む
高温ガス12が比較的高温で、この高温ガス12の混入
により熱分解ガス7がクラッキングされて低分子量化さ
れる場合には、熱分解ガス配管13の下流側における熱
分解ガス7の温度が廃棄物4の熱分解温度より低温であ
ってもよい。
【0020】次いで、図3は本発明の実施の更に他の形
態を示すもので、本発明の熱分解ガス加熱方法及び装置
を、外熱キルン式熱分解炉Iを用いたガス化溶融形式の
廃棄物熱分解処理設備に適用したものである。
【0021】すなわち、図1に示すものと同様の構成と
してある外熱キルン式熱分解炉Iの分離室9の上部より
熱分解ガス7を取り出す熱分解ガス配管31を、溶融炉
32に接続し、又、上記分離室9の下端より熱分解残渣
8を取り出す熱分解残渣搬送装置33を溶融炉32に接
続して、熱分解炉Iにて廃棄物4を熱分解して生成され
た熱分解ガス7と熱分解残渣8とを取り出して溶融炉3
2に導き、該溶融炉32内に空気流量調整ダンパ35を
備えた空気供給ライン34を通して導かれた空気36に
より燃焼させるようにし、この燃焼により発生する高温
の溶融炉排ガス37を、溶融炉排ガス配管38を通して
排ガス処理装置39に導いて処理させるようにしてある
廃棄物熱分解処理設備において、上記溶融炉排ガス配管
38を、途中位置で分岐させて、該分岐管38aを、熱
分解ガス配管31の上流側位置となる熱分解炉Iの直後
の位置に接続して、該熱分解ガス配管31内を流通する
熱分解ガス7に、溶融炉32より排出される高温の溶融
炉排ガス37の一部を分岐管38aを通して吹き込むこ
とにより上記熱分解ガス7を加熱できるようにし、且つ
上記分岐管38aに流量調整ダンパ40を設けると共
に、熱分解ガス配管31の下流側となる溶融炉32の直
前位置に、熱分解ガス温度調節計41を設けて、該熱分
解ガス温度調節計41の信号により上記流量調整ダンパ
40の開度を調整し、熱分解ガス7への溶融炉排ガス3
7の吹込量を調整させることにより、熱分解ガス配管3
1内の熱分解ガス7の温度が、常に廃棄物4の熱分解温
度と同程度かそれ以上の一定温度となるようにする。
【0022】更に、上記溶融炉排ガス配管の分岐管38
aに酸素濃度計42を設け、該酸素濃度計42の検出値
に基づいて図示しない制御器により空気供給ライン34
上の空気流量調整ダンパ35の開度を調整して溶融炉3
2への空気36の供給量を調整することにより、上記酸
素濃度計42で検出される溶融炉排ガス37中の酸素濃
度が3%以下となるようにする。
【0023】なお、図1に示したものと同一のものには
同一符号が付してある。
【0024】本実施の形態によれば、熱分解炉Iより熱
分解ガス配管31に送出される熱分解ガス7を、溶融炉
32で発生する高温の溶融炉排ガス37により加熱する
ことができることから、図1に示した実施の形態と同様
に熱分解ガス配管31内で常温タール成分が凝縮するこ
とを防止することができ、又、熱分解ガス7を加熱する
ための高温のガスとして、溶融炉32で発生する溶融炉
排ガス37を用いていることから、ランニングコストを
削減することができる。
【0025】更に、図4は本発明の実施の更に他の形態
を示すもので、本発明の熱分解ガス加熱方法及び装置
を、流動床式廃棄物熱分解処理設備に適用したものであ
る。
【0026】すなわち、図示しない給じん装置より竪型
の炉体43内に投入された廃棄物4を、炉体43の下部
に接続したガス吹込ノズル44より吹き込まれる酸素欠
乏状態の高温ガス45を接触させて流動化させながら、
廃棄物4を高温ガス45により直接加熱させるようにし
た流動床式熱分解炉IIの炉体の頂部より取り出される熱
分解ガス7を、熱分解ガス配管31を通して図3に示し
たものと同様の溶融炉32へ導入するようにしてある流
動床式廃棄物分解処理設備において、図3の場合と同様
に溶融炉排ガス配管38より分岐させた分岐管38a
を、熱分解ガス配管31の上流側位置に接続して、熱分
解ガス7を溶融炉排ガス37により加熱したものであ
り、図3に示したものと熱分解炉を除いて同じ構成とし
てある。
【0027】本実施の形態によっても、図3に示した実
施の形態と同様な効果を得ることができる。
【0028】なお、本発明は上記実施の形態のみに限定
されるものではなく、図1及び図2では、本発明の熱分
解ガス加熱装置を、外熱キルン式熱分解炉Iで発生させ
た熱分解ガス7の一部を、熱風炉11で燃焼させて高温
ガス12とし、該高温ガス12を熱分解炉Iの加熱流路
10に導入させるようにしてある形式の廃棄物熱分解処
理設備に適用したものとして示したが、図5(イ)
(ロ)にそれぞれ応用例を示す如く、熱分解炉Iで発生
させた熱分解ガス7の全量を、別の熱分解ガス処理装置
15へ送るようにした形式の熱分解ガス化設備に適用し
て、熱風炉11から熱分解炉Iの加熱流路へ導入される
高温ガス12の一部により熱分解ガス7を加熱するよう
にしてもよく、又、外熱キルン式熱分解炉Iや流動床式
熱分解炉II以外の形式の熱分解炉を採用した廃棄物熱分
解処理設備に適用してもよいこと、その他、本発明の要
旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること
は勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の熱分解ガス加
熱方法及び装置によれば、廃棄物を熱分解する熱分解炉
から取り出される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通し
て熱分解ガス処理装置に導くようにしてある廃棄物熱分
解処理設備における上記熱分解ガス配管の上流側を流通
する熱分解ガスに、低酸素濃度の高温ガスを所要量吹き
込むことにより加熱して、熱分解ガス配管内の熱分解ガ
ス温度を、廃棄物の熱分解温度と同程度もしくはそれ以
上の温度に保持させるようにする方法及び装置としてあ
るので、廃棄物を熱分解炉で熱分解して熱分解ガス配管
を通して取り出される熱分解ガスは、熱分解ガス配管の
上流側において吹き込まれる高温ガスにより加熱され、
熱分解ガス配管内において廃棄物の熱分解温度と同程度
かそれ以上に保持されることから、熱分解ガス中の常温
タール成分が配管内で凝縮することを防止することがで
きて、従来の熱分解ガス加熱装置の如き電気ヒータを不
要にすることができ、この際、熱分解ガスに吹き込む上
記高温ガス中の酸素濃度は低く抑えてあることから、可
燃性の熱分解ガスが燃焼することはなく、又、熱分解ガ
スに吹き込む低酸素濃度の高温ガスとして、熱分解炉よ
り取り出される廃棄物の熱分解ガスを燃焼させたガスを
用いるようにすることにより、熱分解ガスに吹き込む低
酸素濃度の高温ガスを得るための熱源として、廃棄物を
熱分解して得られる熱分解ガスを用いることができるこ
とから、ランニングコストを削減することができるとい
う優れた効果を発揮し、更に、廃棄物を熱分解する熱分
解炉より取り出される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を
通して溶融炉へ導くようにしてある廃棄物熱分解設備に
おける上記熱分解ガス配管の上流側を流通する熱分解ガ
スに、上記溶融炉で発生する低酸素濃度で且つ高温の溶
融炉排ガスを所要量吹き込むことにより加熱して、熱分
解ガス配管内の熱分解ガス温度を、廃棄物の熱分解温度
と同程度もしくはそれ以上の温度に保持させるようにす
る方法及び装置とすることにより、廃棄物を熱分解炉で
熱分解して熱分解ガス配管を通して取り出される熱分解
ガスは、熱分解ガス配管の上流側において吹き込まれる
溶融炉排ガスにより加熱され、熱分解ガス配管内におい
て廃棄物の熱分解温度と同程度かそれ以上に保持される
ことから、熱分解ガス中の常温タール成分が配管内で凝
縮することを防止することができると共に、ランニング
コストを削減することができるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱分解ガス加熱方法及び装置の実施の
一形態を示す概要図である。
【図2】本発明の実施の他の形態を示す概要図である。
【図3】本発明の実施の更に他の形態を示す概要図であ
る。
【図4】本発明の実施の更に他の形態を示す概要図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の応用例を示すもので、
(イ)は図1に示した実施の形態において熱分解ガスの
全量を熱分解ガス処理装置に送るようにしたものを、
(ロ)は図2に示した実施の形態において熱分解ガスの
全量を熱分解ガス処理装置に送るようにしたものを、そ
れぞれ示す概要図である。
【図6】従来の廃棄物熱分解処理設備の一例を示す概要
図である。
【符号の説明】
I 該熱キルン式熱分解炉 II 流動床式熱分解炉 4 廃棄物 7 熱分解ガス 8 熱分解残渣 11 熱風炉 12 高温ガス 13 熱分解ガス配管 13a 分岐管 15 熱分解ガス処理装置 21 高温ガス導入配管 21a 分岐管 27 流量調整ダンパ 28 熱分解ガス温度調節計 31 熱分解ガス配管 32 溶融炉 37 溶融炉排ガス 38 溶融炉排ガス配管 38a 分岐管 40 流量調整ダンパ 41 熱分解ガス温度調節計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田子 祐一 東京都江東区豊洲二丁目1番1号 石川島 播磨重工業株式会社東京第一工場内 (72)発明者 亀井 篤志 東京都江東区豊洲二丁目1番1号 石川島 播磨重工業株式会社東京第一工場内 Fターム(参考) 3K061 AA07 AA11 AB02 AB03 AC01 BA01 FA03 FA21 NB01 3K078 AA01 BA08 CA02 CA06 CA11 4D004 AA46 CA24 CA29 CB09 CB36 DA01 DA02 DA06 DA12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を熱分解する熱分解炉から取り出
    される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通して熱分解ガ
    ス処理装置に導くようにしてある廃棄物熱分解処理設備
    における上記熱分解ガス配管の上流側を流通する熱分解
    ガスに、低酸素濃度の高温ガスを所要量吹き込むことに
    より加熱して、熱分解ガス配管内の熱分解ガス温度を、
    廃棄物の熱分解温度と同程度もしくはそれ以上の温度に
    保持させるようにすることを特徴とする熱分解ガス加熱
    方法。
  2. 【請求項2】 熱分解ガスに吹き込む低酸素濃度の高温
    ガスとして、熱分解炉より取り出される廃棄物の熱分解
    ガスを燃焼させたガスを用いるようにする請求項1記載
    の熱分解ガス加熱方法。
  3. 【請求項3】 廃棄物を熱分解する熱分解炉より取り出
    される熱分解ガスを、熱分解ガス配管を通して溶融炉へ
    導くようにしてある廃棄物熱分解設備における上記熱分
    解ガス配管の上流側を流通する熱分解ガスに、上記溶融
    炉で発生する低酸素濃度で且つ高温の溶融炉排ガスを所
    要量吹き込むことにより加熱して、熱分解ガス配管内の
    熱分解ガス温度を、廃棄物の熱分解温度と同程度もしく
    はそれ以上の温度に保持させるようにすることを特徴と
    する熱分解ガス加熱方法。
  4. 【請求項4】 廃棄物を熱分解して熱分解残渣より分離
    された熱分解ガスを、外熱キルン式熱分解炉より熱分解
    ガス配管を通して取り出して熱分解ガス処理装置ヘ送る
    ようにし、熱風炉からの低酸素濃度の高温ガスを高温ガ
    ス配管を通して上記熱分解炉へ外熱用に供給できるよう
    にしてある廃棄物熱分解処理設備における上記熱分解ガ
    ス配管の上流側位置に、上記高温ガス配管の途中より分
    岐させた分岐管を接続して高温ガスの一部を熱分解ガス
    配管内に供給できるようにし、且つ該分岐管の途中に流
    量調整ダンパを備え、熱分解ガス配管の下流側位置又は
    上流側の分岐管接続部の下流位置に設けた熱分解ガス温
    度調節計からの検出値に基づいて上記流量調整ダンパを
    調整できるようにし、熱分解ガス温度調節計で検出され
    る熱分解ガス配管内の熱分解ガスの温度を廃棄物の熱分
    解温度と同程度もしくはそれ以上とさせるようにした構
    成を有することを特徴とする熱分解ガス加熱装置。
  5. 【請求項5】 熱分解炉より熱分解ガスを取り出す熱分
    解ガス配管に分岐管を設け、該分岐管を熱風炉に接続し
    て、熱分解ガスの一部を熱風炉に供給できるようにした
    請求項3記載の熱分解ガス加熱装置。
  6. 【請求項6】 廃棄物を熱分解して熱分解残渣より分離
    された熱分解ガスを、熱分解炉より熱分解ガス配管を通
    して取り出して溶融炉へ送るようにしてある廃棄物熱分
    解処理設備における上記熱分解ガス配管の上流側位置に
    溶融炉排ガス配管より分岐させた分岐管を接続して、上
    記溶融炉より排出される低酸素濃度で且つ高温の溶融炉
    排ガスの一部を熱分解ガス配管内に供給できるように
    し、且つ上記分岐管の途中に流量調整ダンパを備え、熱
    分解ガス配管の下流側位置に設けた熱分解ガス温度調節
    計からの検出値に基づいて上記流量調整ダンパを調整で
    きるようにし、熱分解ガス温度調節計で検出される熱分
    解ガス配管内の熱分解ガスの温度を廃棄物の熱分解温度
    と同程度もしくはそれ以上とさせるようにした構成を有
    することを特徴とする熱分解ガス加熱装置。
JP2000084910A 2000-03-24 2000-03-24 熱分解ガス加熱方法及び装置 Expired - Lifetime JP4224920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084910A JP4224920B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 熱分解ガス加熱方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084910A JP4224920B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 熱分解ガス加熱方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263625A true JP2001263625A (ja) 2001-09-26
JP4224920B2 JP4224920B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=18601321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084910A Expired - Lifetime JP4224920B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 熱分解ガス加熱方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4224920B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207279A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱分解ガスファンのインペラブロー装置
JP2011068859A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 熱分解付着物除去方法及び熱分解ガス化システム
WO2015004773A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 熱分解ガス化システムにおける熱分解付着物発生抑止方法及び熱分解ガス化システム
JP2015017004A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
CN110606637A (zh) * 2019-10-18 2019-12-24 南京永禾环保工程有限公司 有机污泥热解炉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006016082D1 (de) 2005-03-16 2010-09-23 Teijin Chemicals Ltd Harzzusammensetzung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207279A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱分解ガスファンのインペラブロー装置
JP4530131B2 (ja) * 2004-01-21 2010-08-25 株式会社Ihi 熱分解ガスファンのインペラブロー装置
JP2011068859A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 熱分解付着物除去方法及び熱分解ガス化システム
JP2015017004A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
WO2015004773A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 熱分解ガス化システムにおける熱分解付着物発生抑止方法及び熱分解ガス化システム
US10377952B2 (en) 2013-07-11 2019-08-13 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co., Ltd. Method for inhibiting occurrence of pyrolysis deposit in pyrolysis gasification system, and pyrolysis gasification system
CN110606637A (zh) * 2019-10-18 2019-12-24 南京永禾环保工程有限公司 有机污泥热解炉
CN110606637B (zh) * 2019-10-18 2024-06-11 南京永禾环保工程有限公司 有机污泥热解炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP4224920B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5669317A (en) Plant for thermal waste disposal and process for operating such a plant
US5697167A (en) Method for drying a substance, in particular wood shavings
US4037330A (en) Method and means for dry cooling bulk materials
JP4312632B2 (ja) バイオマスガス化システムおよびその運転方法
WO2012051957A1 (zh) 包含污泥的废弃物的处理设备
JPH0613718B2 (ja) 発生炉ガスを製造するための反応器
GB2502115A (en) Waste processing with soot reduction
US20120125757A1 (en) Pyrolyser
JP2010002079A (ja) ボイラ及びボイラの制御方法
JP2001263625A (ja) 熱分解ガス加熱方法及び装置
JP2000510228A (ja) 示差温度による熱交換器効率の制御
JP3922193B2 (ja) 廃棄物の熱分解装置
JP4534862B2 (ja) 廃棄物を熱分解ガス化する設備における自己熱熱分解方法及び装置
JP4561807B2 (ja) 炭化炉の加熱方法及び装置
JP2005201621A (ja) ごみガス化溶融方法と装置
KR100234226B1 (ko) 저온증류 드럼의 가열방법 및 장치
JPH08152118A (ja) シャフト炉方式の廃棄物の溶融炉における燃焼温度調整方法
JP5685893B2 (ja) 廃棄物熱分解ガス化装置
JP3958187B2 (ja) 廃棄物処理システム
JPH1054210A (ja) ガスタービン発電装置と廃棄物乾留熱分解溶融燃焼装置との複合設備
JP3819615B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP3015266B2 (ja) 廃棄物溶融処理装置
JPH0749231Y2 (ja) ごみ焼却炉の排気設備
JPH10132240A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置
KR100300440B1 (ko) 슬러지 소각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4224920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term