JP2001255472A - ファインダー装置及びそれを用いた光学機器 - Google Patents

ファインダー装置及びそれを用いた光学機器

Info

Publication number
JP2001255472A
JP2001255472A JP2000065403A JP2000065403A JP2001255472A JP 2001255472 A JP2001255472 A JP 2001255472A JP 2000065403 A JP2000065403 A JP 2000065403A JP 2000065403 A JP2000065403 A JP 2000065403A JP 2001255472 A JP2001255472 A JP 2001255472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyepiece
optical system
display element
objective lens
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000065403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4500402B2 (ja
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000065403A priority Critical patent/JP4500402B2/ja
Priority to US09/795,439 priority patent/US6515797B2/en
Publication of JP2001255472A publication Critical patent/JP2001255472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500402B2 publication Critical patent/JP4500402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1066Beam splitting or combining systems for enhancing image performance, like resolution, pixel numbers, dual magnifications or dynamic range, by tiling, slicing or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペースの有効利用を図り、装置全体の小型
化が容易なOVFとEVFの双方の切り換えができるフ
ァインダー装置及びそれを用いた光学機器を得ること。 【解決手段】 対物レンズと、該対物レンズにより形成
した画像を観察する為の接眼レンズと、画像表示素子
と、該画像表示素子を照明する照明手段と、該画像表示
素子に基づく画像を拡大するターゲットレンズ光学系
と、該ターゲットレンズ光学系からの光を該接眼レンズ
へと導く為の反射部材とを有するファインダー装置にお
いて、該ターゲットレンズ光学系の焦点距離をfT、該
接眼レンズの焦点距離をfeとするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファインダー装置及
びそれを用いた光学機器に関し、例えばオプティカルビ
ューファインダー(OVF)と電子ビューファインダー
(EVF)との切り換えを行い、双方のファインダー像
を選択してファインダー視野内で観察することができる
ようにしたカメラ,ビデオカメラ,電子スチルカメラ等
の光学機器のファインダー装置に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりフィルムカメラやビデオカメラ
等の光学機器のファインダー装置においては種々のタイ
プのものが提案されている。
【0003】例えば対物レンズによって物体の虚像を作
り、それを接眼レンズを通して観察する、所謂虚像型の
ファインダー装置としては、アルバダ式ファインダーや
マーク式ファインダーが周知である。
【0004】図3は従来のマーク式ファインダーの要部
概略図である。同図において、11は負の屈折力を有す
る対物レンズ、12は正の屈折力を有する接眼レンズ、
13は視野枠、16はミラー、15はターゲットレンズ
(ターゲットレンズ光学系)、14はハーフミラーであ
る。
【0005】物体の観察にあたっては、対物レンズ1
1、接眼レンズ12からなる逆ガリレオ型のファインダ
ーを用いている。又、視野枠13の透明部分を抜けた光
はミラー16で反射し、ターゲットレンズ15により集
光されハーフミラー14を介して接眼レンズ12に導光
され、これによって物体の虚像に重畳されている。
【0006】ここでターゲットレンズ15は、視野枠1
3の像を所定視度にすることで、ファインダーによる物
体の視度と違和感をなくすという役割をもっている。視
野枠13の中央部近傍には測距マーク等の表示を設ける
場合もある。
【0007】ファインダー装置においてファインダー視
野枠(視野枠)の表示に液晶表示素子を使用するもの
が、例えば特開平7−43781号公報、特開平9−2
65120号公報等で提案されている。通常、マーク式
ファインダーは外光をその光源として活用している。
【0008】特開平10−20385号公報では、液晶
表示素子にバックライトを有し、そのバックライトでの
照明によって視野枠等を表示するマーク式ファインダー
を提案している。
【0009】一方、ビデオカメラ等では被写体の画像を
撮影系でCCD等の撮像素子に形成し、撮像素子からの
電気信号を用いて液晶表示素子に画像情報を表示し、そ
れをファインダー系で観察する、所謂EVF(Electric
View Finder)が一般的となっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ファインダー装置とし
て前述のEVFは観察しているファインダー像が撮像し
ている被写体像そのものの表示である為、パララックス
がないという利点を有している。しかしながらその反
面、液晶表示素子の駆動にかなりの電力を要する。電子
スチルカメラ等の光学機器ではコンパクトさが重要な要
素となっている為に、それに搭載するバッテリー容量を
少なくすることが求められている。又、ビデオカメラで
はEVF以外にも通常の光学式ファインダー(OVF)
が用いられている。
【0011】EVFとOVFの双方を有する光学機器で
はEVF用の液晶表示素子とは別に光学式ファインダー
を独立して構成している為に、多くのスペースを必要と
し、又スペースの利用効率が悪く、装置全体が大型化し
てくる傾向があった。
【0012】本発明は、スペースの有効利用を図り、装
置全体の小型化が容易なOVFとEVFの双方の切り換
えができるファインダー装置及びそれを用いた光学機器
の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のファイ
ンダー装置は、対物レンズと、該対物レンズにより形成
した画像を観察する為の接眼レンズと、画像表示素子
と、該画像表示素子を照明する照明手段と、該画像表示
素子に基づく画像を拡大するターゲットレンズ光学系
と、該ターゲットレンズ光学系からの光を該接眼レンズ
へと導く為の反射部材とを有するファインダー装置にお
いて、該ターゲットレンズ光学系の焦点距離をfT、該
接眼レンズの焦点距離をfeとするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴としている。
【0014】請求項2の発明は請求項1の発明におい
て、前記対物レンズにより形成した画像を観察する場合
と、該画像表示素子に基づく画像情報を該ターゲットレ
ンズ光学系を介し観察する場合とで光路を切り換えてい
ることを特徴としている。
【0015】請求項3の発明は請求項1の発明におい
て、前記ターゲットレンズ光学系には負の屈折力の面が
存在することを特徴としている。
【0016】請求項4の発明のファインダー装置は、回
動可能な反射部材を対物レンズと接眼レンズとの間に配
置し、画像表示素子からの光束をターゲットレンズ光学
系を介して該反射部材で反射させて接眼レンズに導光す
るようにしたファインダー装置において、該反射部材を
該対物レンズと該接眼レンズとの間の光路より退避させ
て該対物レンズによって形成した物体像を該接眼レンズ
を介して観察する光学式ファインダーと、該反射部材を
該対物レンズと接眼レンズとの間の光路中に配置して該
画像表示素子からの光束をターゲットレンズ光学系を介
して該反射部材で反射させて接眼レンズに導光して該画
像表示素子に基づく画像を観察する電子ビューファイン
ダーとを切り換え可能としており、該ターゲットレンズ
光学系の焦点距離をfT、該接眼レンズの焦点距離をfe
とするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴としている。
【0017】請求項5の発明のファインダー装置は、ハ
ーフミラーを対物レンズと接眼レンズとの間に配置し、
該対物レンズとハーフミラーとの間に光路中より挿脱可
能な遮光部材を配置し、画像表示素子からの光束をター
ゲットレンズ光学系を介して該ハーフミラーで反射させ
て接眼レンズに導光するようにしたファインダー装置に
おいて、該遮光部材を光路より退避させて該対物レンズ
によって形成した物体像を該ハーフミラーと該接眼レン
ズを介して観察する光学式ファインダーと、該遮光部材
を光路中に配置して該画像表示素子からの光束をターゲ
ットレンズ光学系を介して該ハーフミラーで反射させて
接眼レンズに導光して該画像表示素子に基づく画像を観
察する電子ビューファインダーとを切り換え可能として
おり、該ターゲットレンズ光学系の焦点距離をf T、該
接眼レンズの焦点距離をfeとするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴としている。
【0018】請求項6の発明の光学機器は請求項1から
5のいずれか1項記載のファインダー装置を有すること
を特徴としている。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明のファインダー装置
の実施形態1の要部断面図である。図1はビデオカメラ
や電子スチルカメラ等の光学機器のうちファインダー装
置の部分のみを示している。図中、1は負の屈折力を有
する対物レンズ、2は正の屈折力を有する接眼レンズで
あり、対物レンズ1により形成した物体の虚像をアイポ
イントIPよリ拡大して観察する為のものである。
【0020】6は回転軸6aを中心に実線の位置と点線
の位置の間で回動する反射部材(ミラー)である。4は
液晶表示素子(画像表示素子)であり、撮像系(不図
示)で得られた画像情報に基づいて光変調を行う機能を
有している。5はバックライトであり、液晶表示素子4
を照明している。3はターゲットレンズ光学系であり、
液晶表示素子4からの光束を反射部材6に導光してい
る。ターゲットレンズ光学系3は入射面に負の屈折力、
射出面に正の屈折力を付与したプリズム体3aと正の屈
折力のレンズ3bを有している。
【0021】図1はElectric View Finder(EVF)を
用いている状態を示している。即ち、撮像系によって被
写体像をCCD等の撮像素子に形成し、該CCDからの
電気的な画像情報に基づいて液晶表示素子4を変調して
いる。バックライト5からの光束で照明した液晶表示素
子4からの画像情報に基づく光束をターゲットレンズ光
学系3で虚像としている。そして該虚像を反射部材6を
介して接眼レンズ2で拡大して観察している。
【0022】図1では対物レンズ1からの光束を反射部
材6で遮光しEVF状態としている。
【0023】図1において反射部材6を実線の位置から
点線の位置に変位させたときには、液晶表示素子4から
の光束は遮光される。このときは対物レンズ1による物
体像を接眼レンズ2を介して観察する逆ガリレオ型のOp
tical View Finder(OVF)を構成することになる。
【0024】本実施形態においては、ターゲットレンズ
光学系3からの光束を反射部材6で接眼レンズ2へ折り
曲げる構成としている。これにより、本実施形態のよう
な対物レンズ1の外径が接眼レンズ2の外径より大きく
なる逆ガリレオ型のファインダーにおいて、比較的スペ
ースのある接眼レンズの周辺を液晶表示素子4及びバッ
クライト5の配置様スペースとすることが出来るように
して、スペース効率が良く、コンパクトなファインダー
を構成している。プリズム体3aの反射面は通常のマー
ク式ファインダーが図3に示すように被写体側に表示素
子を配置しており、逆方向の折り曲げとなっている。
【0025】通常EVF用の液晶表示素子は0.4イン
チ以上の画面サイズであるが、省電力と簡素化を追求す
ると0.2〜0.3インチレベルの液晶表示素子が必要
となってくる。しかし、その為にはターゲットレンズ光
学系で倍率(ファインダー倍率)を確保する必要があ
り、これは従来のマーク式ファインダーのターゲットレ
ンズ光学系とは大きく異なるところである。本実施形態
では上記した小型の液晶表示素子を使う為にターゲット
レンズ光学系の焦点距離をfT、接眼レンズの焦点距離
をfeとするとき、 1<fe/fT<6…(1) なる条件を満足するようにしている。
【0026】本条件式(1)の下限を越えると小型の液
晶表示素子を所定の倍率で拡大して表示するのが難しく
なり、又、ファインダー全体が大型化してくる。又、上
限を越えるとターゲットレンズ光学系の収差を良好に補
正するのが難しくなってくる。
【0027】尚、本実施形態においてはプリズム体3a
のr1面及びレンズ3bのr3面を負の屈折力を有する
面としており、これによって小さな寸法の液晶表示素子
4を拡大表示するターゲットレンズ光学系を構成すると
きの収差補正を良好に行うようにしている。
【0028】尚、(1)式の条件は更に望ましくは、 1.5<fe/fT<5…(1a) を満たすことが望ましい。
【0029】図2は本発明の実施形態2の要部断面図で
ある。本実施形態は図1の実施形態1に比べてターゲッ
トレンズ光学系30の構成及び液晶表示素子4とバック
ライト5の配置、光路中より挿脱可能な遮光部材7を新
たに設けたこと、反射部材の代わりに固定のハーフミラ
ー60を設けたこと等が異なっており、その他の構成は
同じである。ターゲットレンズ30は2つの正の屈折力
のレンズ30a,30bを有している。
【0030】図2はEVF状態を示しており、遮光部材
7で対物レンズ1からの光束を遮光している。そして液
晶表示素子4に基づく画像情報をターゲットレンズ光学
系30、ハーフミラー60、そして接眼レンズ2を介し
て観察している。
【0031】OVFとして用いるときはバックライト5
を消灯し、遮光部材7を光路中より退避させている。そ
して対物レンズ1からの物体に基づく光束をハーフミラ
ー60を介し、接眼レンズ2に導光するようにしてお
り、これによって物体像(ファインダー像)を観察して
いる。
【0032】次に本発明のファインダーのターゲットレ
ンズ光学系と接眼レンズの数値例を示す。
【0033】数値例においては反射部材6及びハーフミ
ラー60を省略し、展開したときの光路を想定してい
る。そして数値例においておいてriは図に示すように
液晶表示素子側より順に第i番目の面の曲率半径、di
は液晶表示素子側より順に第i番目の光学部材厚及び空
気間隔、niとνiは各々液晶表示素子側より順に第i
番目の光学部材の材質のd線の屈折率とアッベ数であ
る。
【0034】
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、スペースの有効利用を
図り、装置全体の小型化が容易なOVFとEVFの双方
の切り換えができるファインダー装置及びそれを用いた
光学機器を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の要部断面図
【図2】 本発明の実施形態2の要部断面図
【図3】 従来のアルバダ式ファインダーの要部断面図
【符号の説明】
1,11 対物レンズ 2,12 接眼レンズ 3,30 ターゲットレンズ光学系 4 液晶表示素子 5 バックライト 6 反射部材 7 遮光部材 60 ハーフミラー 3a プリズム部材 3b レンズ 30a レンズ 30b レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H018 AA02 AA32 2H087 KA14 LA03 LA13 PA01 PA02 PA03 PA17 PB01 PB02 PB03 QA02 QA03 QA07 QA14 QA19 QA21 QA25 QA33 QA34 QA38 QA41 QA42 QA45 RA41 5C022 AA13 AC02 AC03 AC51 AC54 9A001 GG01 KK16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズと、該対物レンズにより形成
    した画像を観察する為の接眼レンズと、画像表示素子
    と、該画像表示素子を照明する照明手段と、該画像表示
    素子に基づく画像を拡大するターゲットレンズ光学系
    と、該ターゲットレンズ光学系からの光を該接眼レンズ
    へと導く為の反射部材とを有するファインダー装置にお
    いて、該ターゲットレンズ光学系の焦点距離をfT、該
    接眼レンズの焦点距離をfeとするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴とするファインダー装置。
  2. 【請求項2】 前記対物レンズにより形成した画像を観
    察する場合と、該画像表示素子に基づく画像情報を該タ
    ーゲットレンズ光学系を介し観察する場合とで光路を切
    り換えていることを特徴とする請求項1のファインダー
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ターゲットレンズ光学系には負の屈
    折力の面が存在することを特徴とする請求項1のファイ
    ンダー装置。
  4. 【請求項4】 回動可能な反射部材を対物レンズと接眼
    レンズとの間に配置し、画像表示素子からの光束をター
    ゲットレンズ光学系を介して該反射部材で反射させて接
    眼レンズに導光するようにしたファインダー装置におい
    て、該反射部材を該対物レンズと該接眼レンズとの間の
    光路より退避させて該対物レンズによって形成した物体
    像を該接眼レンズを介して観察する光学式ファインダー
    と、該反射部材を該対物レンズと接眼レンズとの間の光
    路中に配置して該画像表示素子からの光束をターゲット
    レンズ光学系を介して該反射部材で反射させて接眼レン
    ズに導光して該画像表示素子に基づく画像を観察する電
    子ビューファインダーとを切り換え可能としており、該
    ターゲットレンズ光学系の焦点距離をfT、該接眼レン
    ズの焦点距離をfeとするとき、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴とするファインダー装置。
  5. 【請求項5】 ハーフミラーを対物レンズと接眼レンズ
    との間に配置し、該対物レンズとハーフミラーとの間に
    光路中より挿脱可能な遮光部材を配置し、画像表示素子
    からの光束をターゲットレンズ光学系を介して該ハーフ
    ミラーで反射させて接眼レンズに導光するようにしたフ
    ァインダー装置において、該遮光部材を光路より退避さ
    せて該対物レンズによって形成した物体像を該ハーフミ
    ラーと該接眼レンズを介して観察する光学式ファインダ
    ーと、該遮光部材を光路中に配置して該画像表示素子か
    らの光束をターゲットレンズ光学系を介して該ハーフミ
    ラーで反射させて接眼レンズに導光して該画像表示素子
    に基づく画像を観察する電子ビューファインダーとを切
    り換え可能としており、該ターゲットレンズ光学系の焦
    点距離をfT、該接眼レンズの焦点距離をfeとすると
    き、 1<fe/fT<6 なる条件を満たすことを特徴とするファインダー装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項記載のフ
    ァインダー装置を有することを特徴とする光学機器。
JP2000065403A 2000-03-09 2000-03-09 ファインダー装置及びそれを用いた光学機器 Expired - Fee Related JP4500402B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065403A JP4500402B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファインダー装置及びそれを用いた光学機器
US09/795,439 US6515797B2 (en) 2000-03-09 2001-03-01 Viewfinder apparatus and optical apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065403A JP4500402B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファインダー装置及びそれを用いた光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255472A true JP2001255472A (ja) 2001-09-21
JP4500402B2 JP4500402B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18584938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065403A Expired - Fee Related JP4500402B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファインダー装置及びそれを用いた光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6515797B2 (ja)
JP (1) JP4500402B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014256A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Scalar Corporation 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系
JP2012042569A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Fujifilm Corp ファインダー装置および撮像装置
JP2017044764A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 富士フイルム株式会社 ファインダーおよび撮像装置
TWI791685B (zh) * 2017-11-27 2023-02-11 日商迪思科股份有限公司 加工裝置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671461B2 (en) * 2000-04-18 2003-12-30 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode finder optical system
US20030112355A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Wilfried Bittner Dual purpose viewfinder
US7852395B2 (en) * 2006-10-10 2010-12-14 Nikon Corporation Camera with two image pickup sections
JP5343310B2 (ja) * 2006-10-10 2013-11-13 株式会社ニコン カメラおよびカメラシステム
DE102009026435A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Zieloptikvorrichtung
WO2013042420A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 富士フイルム株式会社 撮像装置、ファインダ及びその表示方法
JP5723487B2 (ja) * 2012-06-29 2015-05-27 富士フイルム株式会社 カメラおよびその動作制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085412A (en) * 1975-02-04 1978-04-18 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Device for recording information on a film in a photographic camera
JPS57172327A (en) * 1981-04-16 1982-10-23 Canon Inc Video camera equipped with electronic view finder
US5253005A (en) 1988-05-18 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Small-sized camera
US4949107A (en) 1988-08-31 1990-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera having telescopic capability
KR930004317Y1 (ko) * 1989-04-29 1993-07-10 주식회사 금성사 광학식 · 전자식 겸용 뷰파인더
US5392082A (en) 1990-04-14 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Photographing apparatus having a trimming photographic mode
TW259846B (ja) 1992-09-11 1995-10-11 Canon Kk
JPH0743781A (ja) 1993-07-30 1995-02-14 Olympus Optical Co Ltd カメラのファインダ装置
JP3359161B2 (ja) 1994-09-29 2002-12-24 キヤノン株式会社 多点測距装置
US5666577A (en) * 1995-08-31 1997-09-09 Eastman Kodak Company System for switching pointing indices in laser aimed cameras
JPH09265102A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JPH1020385A (ja) 1996-07-03 1998-01-23 Nikon Corp 観察光学系の表示装置及び光学系機器のビューファインダ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014256A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Scalar Corporation 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系
JP5398073B2 (ja) * 2007-07-24 2014-01-29 スカラ株式会社 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系
JP2012042569A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Fujifilm Corp ファインダー装置および撮像装置
JP2017044764A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 富士フイルム株式会社 ファインダーおよび撮像装置
TWI791685B (zh) * 2017-11-27 2023-02-11 日商迪思科股份有限公司 加工裝置

Also Published As

Publication number Publication date
US6515797B2 (en) 2003-02-04
JP4500402B2 (ja) 2010-07-14
US20010028500A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500402B2 (ja) ファインダー装置及びそれを用いた光学機器
JP2008096552A (ja) 観察光学系、鏡胴ユニットおよびカメラ
US20080037978A1 (en) Single-lens reflex camera
US4910545A (en) Finder optical system
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JP4792896B2 (ja) 縮小光学系及びこれを搭載する光学機器
JP2005084284A (ja) ビューファインダーおよび撮像装置
JP2001238098A (ja) デジタルカメラ
JP2001111872A (ja) 撮像装置及び撮像装置システム
JP4900769B2 (ja) ファインダ光学系及びこれを搭載する光学機器
JP4212295B2 (ja) 接眼レンズを備えた一眼レフカメラ
JP4136423B2 (ja) ファインダー装置及びそれを有する光学機器
JP2000147378A (ja) クローズアップレンズ及びクローズアップ撮影補助装置
JP4900770B2 (ja) ファインダ光学系及びこれを搭載する光学機器
JP3147473B2 (ja) アルバダ式逆ガリレオファインダー
JP4837380B2 (ja) カメラ
JP3570767B2 (ja) ファインダー装置
JP3486314B2 (ja) カメラのファインダ光学系
JP2006171658A (ja) ファインダー光学系及びそれを備えた撮像装置
JP2004333937A (ja) ファインダー光学系及びそれを備えたカメラ
JPH05346608A (ja) ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ
JP4790250B2 (ja) デジタル一眼レフレックスカメラ
JP2546330B2 (ja) 実像式ファインダー光学系
JP2001075024A (ja) ファインダー系及びそれを用いたカメラ
JPH11153827A (ja) カメラのファインダ内表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees