JPH05346608A - ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ - Google Patents

ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ

Info

Publication number
JPH05346608A
JPH05346608A JP4181898A JP18189892A JPH05346608A JP H05346608 A JPH05346608 A JP H05346608A JP 4181898 A JP4181898 A JP 4181898A JP 18189892 A JP18189892 A JP 18189892A JP H05346608 A JPH05346608 A JP H05346608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
image
lens
image forming
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4181898A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsuda
融 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4181898A priority Critical patent/JPH05346608A/ja
Publication of JPH05346608A publication Critical patent/JPH05346608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置全体が小型で0.8倍程度の視野倍率、
及び高い視野率を有しつつファインダー情報を見やすい
位置に表示することができるファインダー光学系及びそ
れを用いたカメラを得ること。 【構成】 撮影レンズにより1次結像面上に結像したフ
ァインダー像を2次結像レンズにより2次結像面に再結
像させ、少なくとも一部にハーフミラー面を有する反射
面で反射させて接眼レンズで観察する際、前記反射面を
介して前記2次結像面と光学的に共役な位置に配置した
ファインダー情報表示部の表示情報を前記ハーフミラー
面を介して接眼レンズにより同時に観察したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファインダー光学系及び
それを用いたカメラに関し、特に撮像管若しくはCCD
等の固体撮像素子を用いたTTL光学式の所謂電子カメ
ラ等に好適な2次結像方式を利用したファインダー光学
系及びそれを用いたカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より35mmフィルム用のファイン
ダー光学系にペンタダハプリズムを用いた一眼レフカメ
ラは、システム展開をするうえで最適なものとして大き
く発展してきた。その代表的な一眼レフカメラのファイ
ンダー光学系の構成の概略図を図2に示す。
【0003】同図において101は回動可能の全反射
鏡、102はシャッターユニット、103はフィルム
面、104はフォーカシングスクリーン、105はペン
タダハプリズム、106は接眼レンズ、107は観察用
の瞳である。
【0004】図2に示すファインダー光学系はフィルム
面に撮影される画面とファインダー光学系で観察される
物体像との比、即ち視野率は90%以上、標準レンズを
装着したときの視野倍率rは0.8倍以上の優れた光学
性能を有している。そしてこのファインダー光学系は、
装置全体を比較的小さく構成することができる特徴があ
る。
【0005】しかしながら所謂CCD等の撮像体を複数
用いた2板式、あるいは3板式の電子カメラのファイン
ダー光学系に前述のペンタダハプリズムを用いると、従
来の一眼レフカメラと同程度の視野率及び視野倍率を得
るのが困難となる。又、装置全体の小型化を図るのが困
難となってくる。それは主に次のような理由による。
【0006】(イ)例えば2/3インチの撮像体の有効
画面は対角線長比で35mmフィルムに比べて約1/4
と小さい為、従来のペンタダハプリズムを採用したので
は光路長が長すぎ、高視野率及び高視野倍率を得るのが
構成上困難となってくる。
【0007】(ロ)撮像体の後部に電気処理回路を配置
する為の空間を多く要し、撮影レンズの像面からカメラ
最後端までの距離が長くなってくる。この為、ファイン
ダー光学系の瞳位置をカメラ側後方に延長した構成とし
なくてはならず、この結果高視野率及び高視野倍率を得
るのが光学的に困難となってくる。
【0008】(ハ)撮像体の前方に入射光を複数の光束
に分解する分解プリズム、ローパスフィルター、赤外カ
ットフィルター、保護ガラス等の光学部材を配置する為
の空間を多く必要とするので、ファインダー光路の分割
点と撮像面との距離を大きく採らねばならず装置全体が
大きくなってくる。
【0009】以上の問題点を解決するためには2次結像
方式のファインダー系を用いるのが有効であり、例えば
特開平1−231013では小型でありながら視野倍率
が0.8倍程度で視野率が90%以上の優れた光学性能
を有する電子カメラ用のファインダーが提案されてい
る。
【0010】図3は同公報で提案されているファィンダ
ー系の要部概略図である。図中1は撮影レンズ、2は撮
影時に撮影光路外に退避する可動鏡、3はシャッターユ
ニット、4はローパスフィルター、5は撮像素子ユニッ
ト、5aは撮像面、6は電気処理ユニットであり、これ
らの各要素で撮影系を構成している。
【0011】7は撮影系との光学性能、特に球面収差と
略等しくする為の厚さを有する光路補正板、8はピント
板、9はフィールドレンズ、10は2次結像レンズ、1
1は2次結像面、12は接眼レンズ、13はアイポイン
ト、21〜25は各々反射鏡である。これらの各要素7
〜10,12,21〜25でファインダー光学系を構成
している。
【0012】同図においては撮影レンズ1を通過し、可
動鏡2で反射した物体からの光束は撮影系の上方に配置
したファインダー光学系に導光され撮影系の球面収差と
同等の収差とするための光路補正板7を通過した後、撮
像面と光学的に略等しい位置にあるピント板8の1次結
像面上に結像する。
【0013】ピント板8上に結像したファインダー像は
フィールドレンズ若しくはコンデンサーレンズ9を介し
て物体側方向へ反射させる反射鏡21と、該反射鏡21
からの光を撮影系の上方向へ反射させる反射鏡22を介
して2次結像レンズ10に入射する。
【0014】2次結像レンズ10は反射鏡22からの光
を像面側方向に反射させる反射鏡23と、該反射鏡23
からの光を撮影レンズ1の方向に反射させる反射鏡24
を介して2次結像面11上にファインダー像を拡大再結
像する。そして2次結像面11上に拡大再結像したファ
インダー像を反射鏡25で像面側方向に反射させて接眼
レンズ12によってアイポイント13で観察している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す2次結像式
を用いたファインダー光学系ではファインダー情報(撮
影に有用な種々の情報)を表示する場合、2次結像面の
周囲に接眼レンズや反射面を接近して配置する必要から
ファインダー情報表示部を光軸の存在する平面から外れ
た位置に配置していた。この為ファインダー情報を表示
する位置がある程度制限された。
【0016】本発明は2次結像式を利用したファインダ
ー光学系において、ファインダー像と共にファインダー
情報を観察する際、ファインダー情報表示部を一部にハ
ーフミラー面を有する反射面を介して2次結像面と光学
的に略共役な位置に配置し、該反射面のハーフミラー部
を介してファインダー情報をファインダー像と同時に観
察するように各要素を構成することによって、装置全体
が小型でしかも0.8倍程度の高い視野倍率及び高い視
野率を有しつつ、ファインダー情報を見やすい位置に表
示できるファインダー光学系及びそれを用いたカメラの
提供を目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のファインダー光
学系は、撮影レンズにより1次結像面上に結像したファ
インダー像を2次結像レンズにより2次結像面に再結像
させ、少なくとも一部にハーフミラー面を有する反射面
で反射させて接眼レンズで観察する際、該2次結像面上
のファインダー像と、前記反射面を介して前記2次結像
面と光学的に共役な位置に配置したファインダー情報表
示部のファインダー情報とを前記ハーフミラー面を介し
て該接眼レンズにより同時に観察したことを特徴として
いる。
【0018】特に、前記ファインダー情報部は前記2次
結像面上のファインダー像の上方又は/及び下方で観察
されるように配置したことを特徴としている。
【0019】この他本発明のファインダー光学系は、撮
影レンズにより該撮影レンズの光路外の1次結像面上に
結像したファインダー像を2次結像レンズにより互いに
直交する2つのミラーを介して2次結像面上に再結像さ
せた後、少なくとも一部にハーフミラー面を有する反射
面で反射させて接眼レンズで観察する際、該2次結像面
上のファインダー像と、前記ハーフミラー面を有する反
射面を介して前記2次結像面と光学的に共役な位置に配
置したファインダー情報表示部のファインダー情報とを
前記ハーフミラー面を介して該接眼レンズにより同時に
観察したことを特徴としている。
【0020】又、本発明のカメラは撮影レンズの後方に
該撮影レンズの光軸に対して略45度に配置した第1反
射面により撮影レンズを通過した光束を反射して1次結
像面にファインダー像を形成し、該1次結像面上のファ
インダー像を2次結像レンズにより該2次結像レンズか
らの光束を該撮影レンズの光軸と平行で且つ像面側へ反
射する第2反射面と、該第2反射面で反射された光束を
前記2次結像レンズの光軸と略平行に反射する該第2反
射面と直交する第3反射面とを介して2次結像面に再結
像させた後、少なくとも一部にハーフミラー面を有した
第4反射面で前記撮影レンズの光軸と平行で且つ像面側
へ反射して接眼レンズで観察する際、該ファインダー像
と前記第4反射面を介して前記2次結像面と光学的に共
役で且つ前記2次結像レンズの光軸と前記2次結像面を
通る光束とに挟まれた空間に配置したファインダー情報
表示部からのファインダー情報とを該第4反射面を介し
て接眼レンズで同時に観察したことを特徴としている。
【0021】
【実施例】図1は本発明のファインダー光学系を2板式
電子カメラに適用したときの実施例1の要部概略図であ
る。同図において図3で示した要素と同一の要素には同
符番を付している。
【0022】本実施例は図3のファインダー光学系を用
いたカメラに比べて反射面25を一部にハーフミラー面
を有する反射面18とし、該反射面18を介して2次結
像面11と光学的に共役な位置にファインダー情報表示
部19を配置し、ファインダー像と共に該ファインダー
情報表示部19のファインダー情報を観察するようにし
たことが異なっている。
【0023】次に本実施例の構成を図3の説明と一部重
複するが順次説明する。
【0024】本実施例においては撮影レンズ1を通過
し、可動鏡2で反射した物体からの光束は各要素1,
3,4,5,6より成る撮影系の上方に配置したファイ
ンダー光学系に導光され、撮影系の球面収差と同等の収
差とするための光路補正板7を通過した後、撮像面5a
と光学的に略等しい位置にあるピント板8の1次結像面
上に結像する。
【0025】ピント板8上に結像したファインダー像は
フィールドレンズ9を介して物体側方向(光軸La)へ
反射させる反射鏡21と、該反射鏡21からの光を撮影
系の上方向(光軸Lb)へ反射させる反射鏡22を介し
て2次結像レンズ10に入射する。
【0026】2次結像レンズ10は反射鏡22からの光
を像面側方向(光軸Lc)に反射させる反射鏡と、該反
射鏡23からの光を撮影レンズ1の方向(光軸Ld)に
反射させる反射鏡24を介して2次結像面11上にファ
インダー像を拡大再結像する。そして2次結像面11上
に拡大再結像したファインダー像を一部にハーフミラー
面18aを有する反射鏡18で像面側方向に反射させて
接眼レンズ12によってアイポイント13で観察してい
る。
【0027】19はファインダー情報表示部、20は反
射面であり、ファインダー情報部19のファインダー情
報をハーフミラー面18aへ反射し導光している。
【0028】ファインダー情報表示部19は光源からの
光束で照明したファインダー情報又は液晶等から成るフ
ァインダー情報を有している。該ファインダー情報に基
づく光束は反射鏡20によって反射鏡18の下部に設け
たハーフミラー面18aに入射し、該ハーフミラー面1
8aを透過して接眼レンズ12に入射している。これに
より2次結像面11上のファインダー像と共にファイン
ダー情報を同一視度で観察している。
【0029】本実施例ではファインダー情報をファイン
ダー画面の下部(図1においてはY方向を上、又その逆
方向を下として示している。)で観察するように各要素
を設定している。
【0030】特に本実施例ではファインダー像とファイ
ンダー情報とが同一視度で観察されるようにするため、
ファインダー情報表示部19から反射鏡20を介した反
射鏡18までの光学的距離を2次結像面11から反射鏡
18までの光学的距離と略等しくなるように配置してい
る。
【0031】更に本実施例ではファインダー情報表示部
19を2次結像レンズ10の光軸Lbと、2次結像面1
1を通る光軸Ldとに挟まれた空間内に配置し、カメラ
内部の空間の有効利用を図り光学系全体の小型化を図っ
ている。尚、本実施例においては光軸Laと光軸Lc、
光軸Lbと光軸Ldをそれぞれ平行に構成したが目的に
応じて傾けて構成しても良い。
【0032】図4は本発明のファインダー光学系を2板
式電子カメラに適用したときの実施例2の要部概略図で
ある。同図において図1で示した要素と同一の要素には
同符番を付している。
【0033】本実施例では図1の実施例1に比べて第
1,第2反射鏡21,22を削除し、ピント板8上に結
像したファインダー像をフィールドレンズ9を介して直
接2次結像レンズ10に入射するように構成している点
が異なっており、その他の構成は同じである。本実施例
では第1,第2反射鏡21,22を削除し、装置全体の
より簡素化を図っている。
【0034】次に図1に示すファインダー光学系のピン
ト板8以降の各光学要素の数値例を示す。
【0035】数値例においてRiはピント板8側より光
束の進行順に第i番目の光学要素の曲率半径、Diは第
i番目のレンズ厚及び空気間隔、Ni、νiは第i番目
の光学要素の屈折率とアッベ数である。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば前述の如くファインダー
情報表示部を一部にハーフミラー面を有する反射面を介
して2次結像面と光学的に共役な位置に配置し、ファイ
ンダー情報を該反射面のハーフミラー面を介してファイ
ンダー像と同時に観察するように各要素を適切に配置し
た2次結像式のファインダー光学系を用いることによ
り、装置全体が小型でかつ0.8倍程度の高い視野倍
率、及び高い視野率を有し、しかもファインダー情報を
ファインダー像に対して見やすい位置に配置することが
でき、双方を良好に観察することができるファインダー
光学系及びそれを用いたカメラを達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の要部概略図
【図2】 従来のペンタプリズムを用いたファインダー
光学系の要部概略図
【図3】 従来の2次結像式のファインダー光学系の要
部概略図
【図4】 本発明の実施例2の要部概略図
【符号の説明】
1 撮影レンズ 3 シャッターユニット 4 ローパスフィルター 5 撮像素子 6 電気処理回路 7 光路補正板 8 ピント板 9 フィールドレンズ 10 2次結像レンズ 11 2次結像面 12 接眼レンズ 2,18,21〜25 反射面 19 ファインダー情報表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズにより1次結像面上に結像し
    たファインダー像を2次結像レンズにより2次結像面に
    再結像させ、少なくとも一部にハーフミラー面を有する
    反射面で反射させて接眼レンズで観察する際、該2次結
    像面上のファインダー像と、前記反射面を介して前記2
    次結像面と光学的に共役な位置に配置したファインダー
    情報表示部のファインダー情報とを前記ハーフミラー面
    を介して該接眼レンズにより同時に観察したことを特徴
    とするファインダー光学系。
  2. 【請求項2】 前記ファインダー情報部は前記2次結像
    面上のファインダー像の上方又は/及び下方で観察され
    るように配置したことを特徴とする請求項1記載のファ
    インダー光学系。
  3. 【請求項3】 撮影レンズにより該撮影レンズの光路外
    の1次結像面上に結像したファインダー像を2次結像レ
    ンズにより互いに直交する2つのミラーを介して2次結
    像面上に再結像させた後、少なくとも一部にハーフミラ
    ー面を有する反射面で反射させて接眼レンズで観察する
    際、該2次結像面上のファインダー像と、前記ハーフミ
    ラー面を有する反射面を介して前記2次結像面と光学的
    に共役な位置に配置したファインダー情報表示部のファ
    インダー情報とを前記ハーフミラー面を介して該接眼レ
    ンズにより同時に観察したことを特徴とするファインダ
    ー光学系。
  4. 【請求項4】 撮影レンズの後方に該撮影レンズの光軸
    に対して略45度に配置した第1反射面により撮影レン
    ズを通過した光束を反射して1次結像面にファインダー
    像を形成し、該1次結像面上のファインダー像を2次結
    像レンズにより該2次結像レンズからの光束を該撮影レ
    ンズの光軸と平行で且つ像面側へ反射する第2反射面
    と、該第2反射面で反射された光束を前記2次結像レン
    ズの光軸と略平行に反射する該第2反射面と直交する第
    3反射面とを介して2次結像面に再結像させた後、少な
    くとも一部にハーフミラー面を有した第4反射面で前記
    撮影レンズの光軸と平行で且つ像面側へ反射して接眼レ
    ンズで観察する際、該ファインダー像と前記第4反射面
    を介して前記2次結像面と光学的に共役で且つ前記2次
    結像レンズの光軸と前記2次結像面を通る光束とに挟ま
    れた空間に配置したファインダー情報表示部からのファ
    インダー情報とを該第4反射面を介して接眼レンズで同
    時に観察したことを特徴とする一眼レフレックス式のカ
    メラ。
JP4181898A 1992-06-15 1992-06-15 ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ Pending JPH05346608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181898A JPH05346608A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181898A JPH05346608A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346608A true JPH05346608A (ja) 1993-12-27

Family

ID=16108817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181898A Pending JPH05346608A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05346608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667836B2 (en) * 2001-04-19 2003-12-23 Panavision, Inc. High performance viewfinder eyepiece with a large diopter focus range

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667836B2 (en) * 2001-04-19 2003-12-23 Panavision, Inc. High performance viewfinder eyepiece with a large diopter focus range

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076122B2 (ja) カメラ
JPH03236009A (ja) 実像式ファインダー
US4910545A (en) Finder optical system
JP4500402B2 (ja) ファインダー装置及びそれを用いた光学機器
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JP4792896B2 (ja) 縮小光学系及びこれを搭載する光学機器
JPH0621898B2 (ja) 撮影光学系
JPH04344Y2 (ja)
JPH05346608A (ja) ファインダー光学系及びそれを用いたカメラ
US6101337A (en) Optical system having fiber optical plate
JP2881936B2 (ja) ファインダ光学系
JPH10312004A (ja) 一眼レフカメラのファインダー光学系
JPH0784181A (ja) 2次結像方式のファインダー光学系
JP3147473B2 (ja) アルバダ式逆ガリレオファインダー
JPH04346Y2 (ja)
JPH01101530A (ja) ファインダー光学系
JPH01101534A (ja) ファインダー光学系
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JP2605872B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル両用の実像式ファインダー光学系
JPH01101533A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JPS60233628A (ja) フアインダ−光学系
JPH02308145A (ja) カメラシステム
JPH10123589A (ja) 測光系を備えたファインダー
JPH01227135A (ja) ファインダー光学系
JPH01134440A (ja) ファインダー光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02