JP2001238098A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2001238098A
JP2001238098A JP2000048487A JP2000048487A JP2001238098A JP 2001238098 A JP2001238098 A JP 2001238098A JP 2000048487 A JP2000048487 A JP 2000048487A JP 2000048487 A JP2000048487 A JP 2000048487A JP 2001238098 A JP2001238098 A JP 2001238098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
image
digital camera
eyepiece
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000048487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Shono
鉄司 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000048487A priority Critical patent/JP2001238098A/ja
Priority to US09/790,602 priority patent/US20010017661A1/en
Publication of JP2001238098A publication Critical patent/JP2001238098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • G03B13/08Viewfinders with lenses with or without reflectors with reflected image of frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影光学系とファインダ光学系を別々に有す
るデジタルカメラにおいて、切替によって、電子画像と
光学画像をいずれもファインダ窓から観察可能なデジタ
ルカメラを得ること。 【構成】 表示部材31を、接眼光学系25から見て、
対物光学系21の焦点面と光学的に等価な位置に配設
し、対物光学系21の焦点面27と接眼光学系25との
間に、表示部材31からの画像光束を接眼光学系25方
向に反射させる電子画像観察位置Bと、対物光学系21
の焦点面27と接眼光学系25との間の光路内から待避
する光学画像観察位置Aとの間を移動可能な反射ミラー
33を配設したデジタルカメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、デジタルカメラに関し、特にそ
のファインダ及び表示パネルに関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】デジタルカメラは一般に、
カメラボディの後方外側面にLCDパネルを有し、CC
D(撮像素子)が撮像した画像を処理して電子画像とし
てLCDパネルに表示し、このLCDパネルを直視して
画像を観察する。LCDパネルは、その後方に設けられ
たバックライトによって照明してLCDパネルを透過し
た画像を観察する。このLCDパネルに表示される電子
画像の視野範囲は、撮影(記録)する画像の視野範囲と
同一であることから、撮影光学系とファインダ光学系と
が別々に設けられたカメラにありがちなパララックスが
生じないという利点がある。
【0003】しかしながら、このバックライト方式によ
るLCDパネルは、特に周辺が明るい屋外では視認が困
難であり、LCDパネルの大きさから、バックライトの
消費電力が大きいなどの問題点がある。また、LCDパ
ネルはその特性上、視野角が狭く、LCDパネルに対し
て斜め方向からの視認が困難である。
【0004】
【発明の目的】本発明は、撮影光学系とファインダ光学
系を別々に有するデジタルカメラにおいて、切替によっ
て、電子画像と光学画像をいずれもファインダ窓から観
察可能なデジタルカメラを得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、撮影光学系とは別に形成され
たファインダ光学系と、撮影光学系の焦点面に位置する
撮像素子によって撮像された電子画像を発光表示する表
示部材とを有し、ファインダ光学系は、対物光学系と、
この対物光学系によって形成される物体像の上下左右を
反転する正立光学系と、この正立光学系によって反転さ
れた像を観察する接眼光学系とを有するデジタルカメラ
において、表示部材を、接眼光学系から見て、対物光学
系の焦点面と光学的に等価な位置に配設し、対物光学系
の焦点面と接眼光学系との間に、表示部材からの画像光
束を接眼光学系方向に反射させる電子画像観察位置と、
対物光学系の焦点面と接眼光学系との間の光路内から待
避する光学画像観察位置との間を移動可能な反射ミラー
を配設したことを特徴としている。
【0006】さらに、表示手段の発光表示をオン、オフ
する制御手段を設け、この制御手段が反射ミラーが電子
画像観察位置にあるとき表示手段をオンし、反射ミラー
が光学画像観察位置にあるとき表示手段をオフする構成
とすれば、表示手段が不要な光学画像観察時に表示手段
がオフとなり、節電を図ることができる。
【0007】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態について説
明する。図1は本発明を適用したデジタルカメラ10の
断面図である。デジタルカメラ10は、撮影レンズ(撮
影光学系)12とファインダ光学系14を別々に備えて
いる。撮影レンズ12の焦点面には、CCD(撮像素
子)16が配設されている。
【0008】ファインダ光学系14は、図2に示すよう
に、対物レンズ(対物光学系)21、正立光学系23、
アイピースレンズ(接眼光学系)25を有し、対物レン
ズ21からの物体光束が正立光学系23によって上下左
右が反転され結像面(焦点面)27に結像する。結像面
27に結像した空中像(正立実像)はアイピースレンズ
25によって拡大観察される。
【0009】正立光学系23は、図3に示すように、2
面の反射面を有するペンタプリズム23aと2面の反射
面(ダハ反射面)を有するダハプリズム23bの2つの
プリズムとからなり、これら2つのプリズムによって対
物レンズ21によって形成される倒立像の上下左右が反
転される。
【0010】結像面27とアイピースレンズ25の間に
は、図2に示すように、光路を挟んで、バックライトを
有する透過式のLCDパネル(表示部材)31と、反射
ミラー33を支持する揺動軸35が配設されている。反
射ミラー33の一端は、揺動軸35に回動可能に支持さ
れており、結像面27とアイピースレンズ25の間の光
路から退避する光学画像観察位置Aと、LCDパネル3
1から射出された画像光束を接眼光学系側に反射する電
子画像観察位置Bとの間を移動可能である。さらに、反
射ミラー33の上方には、位置検知スイッチ37が設け
られており、位置検知スイッチ37は、反射ミラー33
が光学画像観察位置Aではオンになり、電子画像観察位
置Bではオフになる。
【0011】LCDパネル31は、CCD16によって
撮像され、表示のための処理がなされた電子画像、及び
記憶手段に記憶されている撮影後の電子画像を表示する
ものである。LCDパネル31は、反射ミラー33が電
子画像観察位置Bにあるとき、アイピースレンズ25か
ら見て、結像面27と光学的に等価な位置に配置されて
いて、アイピースレンズ25で拡大観察される。このL
CDパネル31は、ファインダ光学系14近傍、つまり
カメラの内部に設けられ、それを拡大観察する構成のた
め、カメラの外部に設けられていた従来のLCDパネル
と比べ遙かに小さい。
【0012】図4は、デジタルカメラ10の制御系の回
路ブロックを示す図である。カメラ全体の制御を司るC
PU(制御手段)40には、CCD16と、CCD16
によって撮像された画像を処理する画像処理回路42と
が接続され、スイッチ類として、反射ミラー33が光学
画像観察位置Aにあるか否かを検知する位置検知スイッ
チ37と、LCDパネル31のバックライトのスイッチ
をオンオフするバックライトスイッチ44と、シャッタ
レリーズのためのレリーズスイッチ45とが接続されて
いる。CPU40は、接続されたスイッチ類のオンオフ
などの情報が入力されると、制御プログラムに基づいた
所定の処理を実行する。なお、バックライトスイッチ4
4のオン、オフは、位置検知スイッチ37のオフ、オン
に基づきCPU40によってなされる。
【0013】上記構成の本実施形態のデジタルカメラは
次のように動作する。反射ミラー33が光学画像観察位
置Aに位置するとき、結像面27とアイピースレンズ2
5との間の光路が開放され、結像面27に結像した対物
レンズ21からの像をアイピースレンズ25によって拡
大観察することができる。つまり、この状態では、光学
ファインダとして使用することができる。また、反射ミ
ラー33が、電子画像観察位置Bに位置するとき、LC
Dパネル31から射出された電子画像光束は反射ミラー
33で反射し、アイピースレンズ25を介して拡大観察
される。このとき、対物レンズ21からの像光は反射ミ
ラー33によって遮光される。
【0014】反射ミラー33が光学画像観察位置Aの位
置に移動すると、位置検出スイッチ37がオンされ、C
PU40によってバックライトスイッチ44がオフとさ
れ、バックライトへの通電が絶たれバックライトが消灯
する。逆に、反射ミラー33が、光学画像観察位置Aか
ら電子画像観察位置Bに移動すると、オンの状態であっ
た位置検出スイッチ37がオフとなり、CPU40によ
ってバックライトスイッチ44がオンされバックライト
が点灯する。つまり、LCDパネル31による電子画像
を観察するときにはバックライトが点灯し、対物レンズ
21からの光学画像を観察するバックライト不要時には
バックライトが消灯する。このため、LCD31の表示
が必要でない光学画像観察時には、バックライトが点灯
することなく、バッテリの節電を図ることができる。
【0015】反射ミラー33を、光学画像観察位置Aと
電子画像観察位置Bとの間を移動させるには、例えば、
揺動軸35と連結する操作ノブをカメラボディの外側に
設け、その操作ノブを回転させることによって行うこと
ができる。あるいは、電動駆動手段を設けてもよい。
【0016】以上の説明から明らかなように、本実施形
態のデジタルカメラ10は、LCDパネル31に表示さ
れた電子画像を、ファインダ光学系14のアイピースレ
ンズ25によって観察することができる。別言すれば、
デジタルカメラ10は、光学画像と電子画像を、切替に
よっていずれも観察可能である。特に、LCDパネル3
1に表示された電子画像をアイピースレンズ25によっ
て観察が可能であるため、周囲の明るさによらず視認性
が良好であり、また、常にLCDパネル31の直角方向
から観察するため、観察角度による視認性の低下が起こ
らない。LCDパネル31に表示される画像は、アイピ
ースレンズ25によって拡大観察されるため、LCDパ
ネル31は小型とすることができ、そのLCDパネル3
1を照明するバックライトも小型化が可能であり消費電
力の低下を図ることができる。
【0017】また、アイピースレンズ25を、その光軸
方向に進退させることにより、視度調整を行うことがで
きる。
【0018】LCDパネル31に表示される電子画像の
視野範囲は、撮影(記録)される画像の視野範囲と同一
であるため、パララックスのない画像を観察することが
できる。
【0019】図5、図6は、正立光学系23の別の形態
を示している。この形態は、正立光学系を、ポロプリズ
ム50によって構成した形態である。ポロプリズム50
は、4面の反射面を有し、反射面50a〜50dによっ
て、対物レンズ21によって形成される倒立像の上下左
右が反転される。
【0020】正立光学系は、いずれの形態においても、
対物レンズ21と結像面27の間の光路中ではなく、別
の位置でもよい。例えば、結像面27と反射ミラー33
の間の光路中、または反射ミラー33とアイピースレン
ズ25の間の光路中としてもよい。
【0021】また、本実施形態では、表示部材として、
後方にバックライトを有する透過式のLCDパネルを使
用したが、照明装置を別に設けた反射式のLCDパネル
を使用してもよい。あるいは、LCDではなく、自己発
光素子を有する表示部材を使用してもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、撮影光学系とファイン
ダ光学系を別々に有するデジタルカメラにおいて、切替
によって、電子画像と光学画像をいずれもファインダ窓
から観察可能なデジタルカメラが得られる。このデジタ
ルカメラによれば、電子画像を観察したときはパララッ
クスが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタルカメラの側面方向からの
断面図である。
【図2】ファインダ光学系の光学構成を示す図である。
【図3】正立光学系の2つプリズムを示す斜視図であ
る。
【図4】制御系のブロック図である。
【図5】正立光学系の別の形態を示す図である。
【図6】図5の矢印X方向から見た矢視図である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ 12 撮影レンズ(撮影光学系) 14 ファインダ光学系 16 CCD(撮像素子) 21 対物レンズ(対物光学系) 23 正立光学系 25 アイピースレンズ(接眼光学系) 27 結像面(焦点面) 31 LCDパネル(表示部材) 33 反射ミラー 40 CPU(制御手段) 50 ポロプリズム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光学系とは別に形成されたファイン
    ダ光学系と、 上記撮影光学系の焦点面に位置する撮像素子によって撮
    像された電子画像を発光表示する表示部材とを有し、 上記ファインダ光学系は、対物光学系と、この対物光学
    系によって形成される物体像の上下左右を反転する正立
    光学系と、この正立光学系によって反転された像を観察
    する接眼光学系とを有するデジタルカメラにおいて、 上記表示部材を、上記接眼光学系から見て、上記対物光
    学系の焦点面と光学的に等価な位置に配設し、 上記対物光学系の焦点面と上記接眼光学系との間に、上
    記表示部材からの画像光束を接眼光学系方向に反射させ
    る電子画像観察位置と、上記対物光学系の焦点面と接眼
    光学系との間の光路内から待避する光学画像観察位置と
    の間を移動可能な反射ミラーを配設したことを特徴とす
    るデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデジタルカメラにおい
    て、さらに、上記表示手段の発光表示をオン、オフする
    制御手段を有し、この制御手段は上記反射ミラーが電子
    画像観察位置にあるとき上記表示手段をオンし、上記反
    射ミラーが光学画像観察位置にあるとき上記表示手段を
    オフするデジタルカメラ。
JP2000048487A 2000-02-25 2000-02-25 デジタルカメラ Pending JP2001238098A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048487A JP2001238098A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 デジタルカメラ
US09/790,602 US20010017661A1 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048487A JP2001238098A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238098A true JP2001238098A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18570568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048487A Pending JP2001238098A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010017661A1 (ja)
JP (1) JP2001238098A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080285A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
TW579164U (en) * 2003-06-13 2004-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Portable electronic device within camera
DE102004004806B4 (de) * 2004-01-30 2012-04-19 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Elektronische Laufbildkamera
US7889435B2 (en) * 2006-10-17 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging device having a dual lens optical system
KR101278239B1 (ko) * 2006-10-17 2013-06-24 삼성전자주식회사 듀얼 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 듀얼 렌즈 카메라
US7933071B2 (en) * 2006-10-17 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual lens optical system and digital camera module including the same
US8662762B2 (en) * 2006-10-17 2014-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Compact lens optical system and digital camera module including the same
US20110141223A1 (en) * 2008-06-13 2011-06-16 Raytheon Company Multiple Operating Mode Optical Instrument
US9838606B2 (en) 2015-11-06 2017-12-05 Optic Clear Solutions, Llc Transparent screen cover
EP4051079A1 (en) * 2019-11-01 2022-09-07 Stryker Corporation Systems and methods for image reorientation for endoscopic imaging

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2458188A1 (fr) * 1979-05-29 1980-12-26 Victor Company Of Japan Viseur pour camera de television
US4571627A (en) * 1984-11-02 1986-02-18 Polaroid Corporation Electronic viewfinder
KR930004317Y1 (ko) * 1989-04-29 1993-07-10 주식회사 금성사 광학식 · 전자식 겸용 뷰파인더
US5161025A (en) * 1989-12-28 1992-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical/electrical view finder
US5130845A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Real image viewfinder
US5699115A (en) * 1994-05-10 1997-12-16 Sony Corporation Electronic viewfinder having means for turning off a display device
JP3402834B2 (ja) * 1995-03-02 2003-05-06 キヤノン株式会社 変倍ファインダー
KR100354428B1 (ko) * 1995-12-11 2003-01-24 삼성테크윈 주식회사 광각변배파인더
JPH09269528A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Canon Inc パララックス補正機能付きカメラ
US6549237B1 (en) * 1997-07-29 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus capable of seeing image displayed on display device through finder
JP2001268404A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Asahi Optical Co Ltd 液晶ディスプレイを備えたカメラ
US20030112355A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Wilfried Bittner Dual purpose viewfinder

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017661A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215100B2 (ja) 撮像装置
JP2001238098A (ja) デジタルカメラ
JP2008040389A (ja) 一眼レフレツクスカメラ
JP2007033700A (ja) 表示スクリーン
JP2001255472A (ja) ファインダー装置及びそれを用いた光学機器
EP1056270A2 (en) Digital camera system and method for displaying images via an optical viewfinder
JP3722132B2 (ja) カメラ
JP2003149560A (ja) 双眼鏡装置
JP2006011025A (ja) 電子カメラ
JP4622924B2 (ja) カメラ
JP2000292831A (ja) カメラ
JP2001281751A (ja) 一眼レフカメラ
EP1056280A2 (en) Digital camera system and method for displaying images of a scene to a user through an optical viewfinder
JP2001268404A (ja) 液晶ディスプレイを備えたカメラ
JP2004241894A (ja) 像表示機器
JP3198769B2 (ja) 実像式ファインダー系
JP2000221566A (ja) ファインダー装置、ファインダーの光路制御方法及び撮像装置並びに記憶媒体
JP2003005272A (ja) 光学機器
JP2000352740A (ja) ファインダー装置
JP2003208113A (ja) 表示装置
JP2006146086A (ja) 携帯情報端末
JP2601586Y2 (ja) アルバダ式ファインダ装置
JPH0682634U (ja) 実像式ファインダー
JP2005252414A (ja) 電子カメラ
JP2002023224A (ja) カメラの表示装置