JP2001250065A - 決済端末装置 - Google Patents
決済端末装置Info
- Publication number
- JP2001250065A JP2001250065A JP2000060808A JP2000060808A JP2001250065A JP 2001250065 A JP2001250065 A JP 2001250065A JP 2000060808 A JP2000060808 A JP 2000060808A JP 2000060808 A JP2000060808 A JP 2000060808A JP 2001250065 A JP2001250065 A JP 2001250065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- unit
- information display
- terminal device
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 59
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 25
- 238000012549 training Methods 0.000 abstract description 15
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 101000604592 Homo sapiens Keratin-like protein KRT222 Proteins 0.000 description 1
- 102100038184 Keratin-like protein KRT222 Human genes 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 クレジットカード、デビットカード及びIC
カード等の複数のカードによる決済処理を行う決済端末
装置において、各カードによる決済業務やトレーニング
モードおよび不正カード等の異常処理等を識別可能と
し、表示の見誤りに伴う誤判断や誤操作を防止する。 【解決手段】 カード種類検知部3と、カード種別検知
部4と、カード種別や実行業務等の入力部又は選択部7
を設け、その検知結果と入力指示に基づき動作する表示
状態変更部8と照光色変更部10を構成し、実行する決
済業務やトレーニングモードおよび不正カード等の異常
処理等を識別する所定の表示状態や照光色に切り換え
る。
カード等の複数のカードによる決済処理を行う決済端末
装置において、各カードによる決済業務やトレーニング
モードおよび不正カード等の異常処理等を識別可能と
し、表示の見誤りに伴う誤判断や誤操作を防止する。 【解決手段】 カード種類検知部3と、カード種別検知
部4と、カード種別や実行業務等の入力部又は選択部7
を設け、その検知結果と入力指示に基づき動作する表示
状態変更部8と照光色変更部10を構成し、実行する決
済業務やトレーニングモードおよび不正カード等の異常
処理等を識別する所定の表示状態や照光色に切り換え
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレジットカード
等のカードによる決済に使用する決済処理端末装置に関
するものである。
等のカードによる決済に使用する決済処理端末装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、決済手段の多様化に伴い一台の決
済端末装置でクレジットカード、デビットカード及びI
Cカード等の複数のカードで決済する方式が採用され始
めている。この種の決済端末装置ではカードの種類や種
別により操作手順や処理が異なるため実行する決済業務
を識別して操作する必要がある。また、不正カード等の
異常処理や練習モード(以下、トレーニングモードとす
る)等を識別して対応する必要がある。
済端末装置でクレジットカード、デビットカード及びI
Cカード等の複数のカードで決済する方式が採用され始
めている。この種の決済端末装置ではカードの種類や種
別により操作手順や処理が異なるため実行する決済業務
を識別して操作する必要がある。また、不正カード等の
異常処理や練習モード(以下、トレーニングモードとす
る)等を識別して対応する必要がある。
【0003】一方、従来の決済端末装置では表示部とし
て表示容量の少ないモノクロの液晶表示を用いて各種の
情報を表示している。また、薄暗い雰囲気でも表示が認
識でき操作しやすくするため、表示画面を照光する場合
がある。この方式では、表示色や照光色が固定であるた
め、反転表示や拡大文字等により、各カードの決済業務
やトレーニングモードおよび不正カード等の異常処理等
の区分表示を行っている。
て表示容量の少ないモノクロの液晶表示を用いて各種の
情報を表示している。また、薄暗い雰囲気でも表示が認
識でき操作しやすくするため、表示画面を照光する場合
がある。この方式では、表示色や照光色が固定であるた
め、反転表示や拡大文字等により、各カードの決済業務
やトレーニングモードおよび不正カード等の異常処理等
の区分表示を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の方
式では表示色や照光色等が固定であり区分表示方法に限
界があるために、各カードでの決済業務やトレーニング
モードおよび不正カード等の異常処理等の識別が不明確
となり、また注意喚起が不十分となり、表示を見誤り誤
判断や誤操作につながる可能性があった。
式では表示色や照光色等が固定であり区分表示方法に限
界があるために、各カードでの決済業務やトレーニング
モードおよび不正カード等の異常処理等の識別が不明確
となり、また注意喚起が不十分となり、表示を見誤り誤
判断や誤操作につながる可能性があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、カー
ドの種類、種別、状態または不正カードに応じて、表示
形態、表示色または照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務、トレーニングモードおよび不正
カード等の異常処理等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる決済端末装置を提供するこ
とを目的とする。
ドの種類、種別、状態または不正カードに応じて、表示
形態、表示色または照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務、トレーニングモードおよび不正
カード等の異常処理等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる決済端末装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の決済端末
装置は、複数種類のカードを読み取るカードリーダ部
と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報を表示
する情報表示部とを備えた決裁端末装置であって、カー
ドリーダ部で読み取るカードの種類を検知するカード種
類検知部を有し、このカード種類検知部の検知結果に基
づいて情報表示部の情報表示形態を変化させることを特
徴とするものである。
装置は、複数種類のカードを読み取るカードリーダ部
と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報を表示
する情報表示部とを備えた決裁端末装置であって、カー
ドリーダ部で読み取るカードの種類を検知するカード種
類検知部を有し、このカード種類検知部の検知結果に基
づいて情報表示部の情報表示形態を変化させることを特
徴とするものである。
【0007】請求項1記載の決裁端末装置によれば、カ
ードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【0008】請求項2記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードリーダ部で読み取るカ
ードが有するデータフオーマットによってカードの種別
を検知するカード種別検知部とを備え、カード種別検知
部の検知結果に基づいて情報表示部の情報表示形態を変
化させることを特徴とするものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードリーダ部で読み取るカ
ードが有するデータフオーマットによってカードの種別
を検知するカード種別検知部とを備え、カード種別検知
部の検知結果に基づいて情報表示部の情報表示形態を変
化させることを特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の決裁端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【0010】請求項3記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードリーダ部で読み取らせ
るカードの種類および実行する業務を入力又は選択する
ためのカード種類および実行業務の入力部又は選択部と
を備え、このカード種類および実行業務の入力部又は選
択部からの情報に基づいて情報表示部の情報表示形態を
変化させることを特徴とするものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードリーダ部で読み取らせ
るカードの種類および実行する業務を入力又は選択する
ためのカード種類および実行業務の入力部又は選択部と
を備え、このカード種類および実行業務の入力部又は選
択部からの情報に基づいて情報表示部の情報表示形態を
変化させることを特徴とするものである。
【0011】請求項3記載の決裁端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
【0012】請求項4記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードの状態を検知するカー
ド状態検知部とを備え、このカード状態検知部で検知さ
れたカードの状態に基づいて情報表示部の情報表示形態
を変化させることを特徴とするものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、カードの状態を検知するカー
ド状態検知部とを備え、このカード状態検知部で検知さ
れたカードの状態に基づいて情報表示部の情報表示形態
を変化させることを特徴とするものである。
【0013】請求項4記載の決済端末装置によれば、カ
ードの状態に応じて表示形態を変化することにより、実
行するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
ードの状態に応じて表示形態を変化することにより、実
行するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【0014】請求項5記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、使用された不正カードを検知
する不正カード検知部とを備え、この不正カード検知部
の検知結果に基づいて情報表示部の情報表示形態を変化
させることを特徴とするものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、使用された不正カードを検知
する不正カード検知部とを備え、この不正カード検知部
の検知結果に基づいて情報表示部の情報表示形態を変化
させることを特徴とするものである。
【0015】請求項5記載の決済端末装置によれば、不
正カードの検知に応じて表示形態を変化することによ
り、実行する不正カードの異常処理が容易に識別可能と
なり、誤判断や誤操作を末然に防止できる。
正カードの検知に応じて表示形態を変化することによ
り、実行する不正カードの異常処理が容易に識別可能と
なり、誤判断や誤操作を末然に防止できる。
【0016】請求項6記載の決済端末装置は、請求項
1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5にお
いて、情報表示部の情報表示形態の変化が表示色の変化
を含むものである。
1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5にお
いて、情報表示部の情報表示形態の変化が表示色の変化
を含むものである。
【0017】請求項6記載の決裁端末装置によれば、請
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
【0018】請求項7記載の決済端末装置は、複数種類
のカードを読み取るカードリーダ部と、このカードリー
ダ部で読み取るカードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部とを備えた決裁端末装
置であって、カードリーダ部で読み取るカードの種類を
検知するカード種類検知部を有し、このカード種類検知
部の検知結果に基づいて照光部から照射される光の色を
変化させる照光変更部を有することを特徴とするもので
ある。
のカードを読み取るカードリーダ部と、このカードリー
ダ部で読み取るカードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部とを備えた決裁端末装
置であって、カードリーダ部で読み取るカードの種類を
検知するカード種類検知部を有し、このカード種類検知
部の検知結果に基づいて照光部から照射される光の色を
変化させる照光変更部を有することを特徴とするもので
ある。
【0019】請求項7記載の決済端末装置によれば、照
光色を変化することにより請求項1と同様な効果があ
る。
光色を変化することにより請求項1と同様な効果があ
る。
【0020】請求項8記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する照
光部と、カードリーダ部で読み取るカードが有するデー
タフォーマットによってカードの種別を検知するカード
種別検知部と、このカード種別検知部の検知結果に基づ
いて照光部から照射される光の色を変化させる照光色変
更部とを備えたものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する照
光部と、カードリーダ部で読み取るカードが有するデー
タフォーマットによってカードの種別を検知するカード
種別検知部と、このカード種別検知部の検知結果に基づ
いて照光部から照射される光の色を変化させる照光色変
更部とを備えたものである。
【0021】請求項8記載の決裁端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【0022】請求項9記載の決済端末装置は、カードリ
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する照
光部と、カード種類および実行業務入力部又は選択部か
らの情報に基づいて照光部から照射される光の色を変化
させる照光色変更部とを備えたものである。
ーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報
を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する照
光部と、カード種類および実行業務入力部又は選択部か
らの情報に基づいて照光部から照射される光の色を変化
させる照光色変更部とを備えたものである。
【0023】請求項9記載の決裁端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
【0024】請求項10記載の決済端末装置は、カード
リーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情
報を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する
照光部と、カードの状態を検知するカード状態検知部
と、このカード状態検知部で検知されたカードの状態に
基づいて照光部から照射される光の色を変化させる照光
色変更部とを備えたものである。
リーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情
報を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する
照光部と、カードの状態を検知するカード状態検知部
と、このカード状態検知部で検知されたカードの状態に
基づいて照光部から照射される光の色を変化させる照光
色変更部とを備えたものである。
【0025】請求項10記載の決裁端末装置によれば、
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【0026】請求項11記載の決済端末装置は、カード
リーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情
報を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する
照光部と、使用された不正カードを検知する不正カード
検知部と、この不正カード検知部の検知結果に基づいて
照光部から照射される光の色を変化させる照光色変更部
とを備えたものである。
リーダ部と、このカードリーダ部で読み取るカードの情
報を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する
照光部と、使用された不正カードを検知する不正カード
検知部と、この不正カード検知部の検知結果に基づいて
照光部から照射される光の色を変化させる照光色変更部
とを備えたものである。
【0027】請求項11記載の決裁端末装置によれば、
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。
面に基づき説明する。
【0029】図1は本発明の基本構成と処理の流れを示
し、磁気カードリーダおよびICカードリーダ等で構成
されるカードリーダ1で読み取られたカードデータは制
御部2に入る。制御部2は、カード種類検知部3、カー
ド種別検知部4、カード状態検知部5および不正カード
検知部6等で構成される。カード種類検知部3は信号が
入るポートにより磁気カードとICカードの識別を行
い、カード種別検知部4はカードデータのフォーマット
によりクレジットカードとデビットカードの識別を行
い、カード状態検知部5はカードデータの内容により処
理状況の識別を行い、不正カード検知部6はカードデー
タをセンタ27に例えば電話回線28で送信しその結果
に基づき不正カードかどうか識別する。
し、磁気カードリーダおよびICカードリーダ等で構成
されるカードリーダ1で読み取られたカードデータは制
御部2に入る。制御部2は、カード種類検知部3、カー
ド種別検知部4、カード状態検知部5および不正カード
検知部6等で構成される。カード種類検知部3は信号が
入るポートにより磁気カードとICカードの識別を行
い、カード種別検知部4はカードデータのフォーマット
によりクレジットカードとデビットカードの識別を行
い、カード状態検知部5はカードデータの内容により処
理状況の識別を行い、不正カード検知部6はカードデー
タをセンタ27に例えば電話回線28で送信しその結果
に基づき不正カードかどうか識別する。
【0030】各検知部3〜6の結果が表示形態変更部
8、表示色彩変更部9、照光色変更部10に入り、情報
表示部13の表示形態を所定の形態に切り換え、表示色
や照光部14の照光色を所定の色彩に切り換える。表示
色は文字色および背景色の少なくともいずれか一方であ
る。
8、表示色彩変更部9、照光色変更部10に入り、情報
表示部13の表示形態を所定の形態に切り換え、表示色
や照光部14の照光色を所定の色彩に切り換える。表示
色は文字色および背景色の少なくともいずれか一方であ
る。
【0031】情報表示部13の表示形態の実施の形態を
図5に示し、Aがクレジットカードにより決済するクレ
ジット業務、Bがデビットカードにより決済するデビッ
ト業務、CがICカードにより決済するICカード業務
およびDが不正カードの異常処理の場合である。情報表
示部13の最下行に表示する業務区分に対応するソフト
対応ファンクションキーF1〜F5を押下することによ
りそれぞれの業務を実行する。
図5に示し、Aがクレジットカードにより決済するクレ
ジット業務、Bがデビットカードにより決済するデビッ
ト業務、CがICカードにより決済するICカード業務
およびDが不正カードの異常処理の場合である。情報表
示部13の最下行に表示する業務区分に対応するソフト
対応ファンクションキーF1〜F5を押下することによ
りそれぞれの業務を実行する。
【0032】また、カード種類または種別および実行業
務の入力部又は選択部7から入力された指示に基づき同
上の動作を行う。
務の入力部又は選択部7から入力された指示に基づき同
上の動作を行う。
【0033】図2は本発明の一実施の形態のブロック図
を示し、決裁端末装置26は、カードリーダ1、カード
種類または種別および実行業務の入力部又は選択部7の
キーボード、暗証番号等を入力するキーパッド20、図
1に記載の制御部2、入力データや処理結果等を記憶す
る記憶部11、情報表示部13と照光部14で構成され
る液晶表示モジュール12、入力データや処理結果等を
印字するプリンタ21、センタ27と通信するための伝
送制御部15と自動ダイヤル部16および網制御部1
7、外付けされるICカードリーダ19と通信するため
の伝送制御部18等を具備する。
を示し、決裁端末装置26は、カードリーダ1、カード
種類または種別および実行業務の入力部又は選択部7の
キーボード、暗証番号等を入力するキーパッド20、図
1に記載の制御部2、入力データや処理結果等を記憶す
る記憶部11、情報表示部13と照光部14で構成され
る液晶表示モジュール12、入力データや処理結果等を
印字するプリンタ21、センタ27と通信するための伝
送制御部15と自動ダイヤル部16および網制御部1
7、外付けされるICカードリーダ19と通信するため
の伝送制御部18等を具備する。
【0034】図3は本発明の一実施の形態の操作面構成
と主要構成部品の配置を示し、カードリーダ1、キーボ
ード(7)、液晶表示モジュール12、プリンタ21を
搭載し、キーボード(7)はソフト対応フアンクション
キー22と動作モード選択キー23とテンキー24およ
びフアンクションキー25で構成され、また液晶表示モ
ジュール12の情報表示部13には、カード種別を示す
クレジットとデビットおよびICカードを表示し、それ
ぞれの表示の手前に位置するソフト対応フアンクション
キー22を押下することにより各カードの決済業務を選
択できる。また、動作モードキー23は、決済業務を選
択する業務キーと、集計業務を選択する集計キーと、ト
レーニングモードを選択するTRキーと、業務停止モー
ドを選択するOFFキーで構成される。
と主要構成部品の配置を示し、カードリーダ1、キーボ
ード(7)、液晶表示モジュール12、プリンタ21を
搭載し、キーボード(7)はソフト対応フアンクション
キー22と動作モード選択キー23とテンキー24およ
びフアンクションキー25で構成され、また液晶表示モ
ジュール12の情報表示部13には、カード種別を示す
クレジットとデビットおよびICカードを表示し、それ
ぞれの表示の手前に位置するソフト対応フアンクション
キー22を押下することにより各カードの決済業務を選
択できる。また、動作モードキー23は、決済業務を選
択する業務キーと、集計業務を選択する集計キーと、ト
レーニングモードを選択するTRキーと、業務停止モー
ドを選択するOFFキーで構成される。
【0035】図4は本装置の動作を示す図であり、本図
と図2を用いて動作について説明する。カードリーダ1
でカードを読み取るか(カード挿入か)、キーボード
(7)から業務を入力又は選択する(キー入力有か)
と、制御部2を構成するカード種類検知部3とカード種
別検知部4でカード種類とカード種別を検査する。カー
ド種類検知部3はカードデータが入るポートにより磁気
カードとICカードのカード種類を識別し、カード種別
検知部4はカードデータのフォーマットによりクレジッ
トカードとデビットカードのカード種別を識別する。カ
ード種別検知部4でクレジットカードと判定されるとク
レジットカード決済業務へ移行し、表示形態変更部8と
表示色彩変更部9で情報表示部13の表示形態と表示色
彩をクレジットカード決済業務の画面へ切り換え、照光
色変更部10で照光色をA色に切り換える。カード種別
検知部4でデビットカードと判定されるとデビットカー
ド決済業務へ移行し、表示形態変更部8と表示色彩更部
9で情報表示部13の表示形態と表示色彩をデビットカ
ード決済業務の画面へ切り換え、照光色変更部10で照
光色をB色に切り換える。カード種類検知部3でICカ
ードと判定されるとICカード決済業務へ移行し、表示
形態変更部8と表示色彩更部9で情報表示部13の表示
形態と表示色彩をICカード決済業務の画面へ切り換
え、照光色変更部10で照光色をC色に切り換える。前
記以外のカードの揚合はトレーニング等のその他の業務
へ移行し、表示形態変更部8と表示色彩更部9で情報表
示部13の表示形態と表示色彩をその他の業務の画面へ
切り換え、照光色変更部10で照光色をD色に切り換え
る。続いて電話回線28でセンタ27と接続してカード
リーダ1で読み取ったカードデータをセンタ27へ送信
し、カードの真偽検査を依頼する。センタ27の検査結
果が不正カードと判定された場合は不正カード処理へ移
行し、表示形態変更部8と表示色彩更部9で情報表示部
13の表示形態と表示色彩を不正カード処理の画面へ切
り換え、照光色変更部10で照光色をE色に切り換え、
不正カードでない場合は引き続き入力操作を行い入力操
作が終了すると、電話回線28を復帰させ、処理結果を
プリンタ21で伝票に印字し、表示形態変更部8と表示
色彩更部9で情報表示部13の表示形態と表示色彩を初
期画面へ切り換え、照光色変更部10で照光色をF色に
切り換え業務を終了する。
と図2を用いて動作について説明する。カードリーダ1
でカードを読み取るか(カード挿入か)、キーボード
(7)から業務を入力又は選択する(キー入力有か)
と、制御部2を構成するカード種類検知部3とカード種
別検知部4でカード種類とカード種別を検査する。カー
ド種類検知部3はカードデータが入るポートにより磁気
カードとICカードのカード種類を識別し、カード種別
検知部4はカードデータのフォーマットによりクレジッ
トカードとデビットカードのカード種別を識別する。カ
ード種別検知部4でクレジットカードと判定されるとク
レジットカード決済業務へ移行し、表示形態変更部8と
表示色彩変更部9で情報表示部13の表示形態と表示色
彩をクレジットカード決済業務の画面へ切り換え、照光
色変更部10で照光色をA色に切り換える。カード種別
検知部4でデビットカードと判定されるとデビットカー
ド決済業務へ移行し、表示形態変更部8と表示色彩更部
9で情報表示部13の表示形態と表示色彩をデビットカ
ード決済業務の画面へ切り換え、照光色変更部10で照
光色をB色に切り換える。カード種類検知部3でICカ
ードと判定されるとICカード決済業務へ移行し、表示
形態変更部8と表示色彩更部9で情報表示部13の表示
形態と表示色彩をICカード決済業務の画面へ切り換
え、照光色変更部10で照光色をC色に切り換える。前
記以外のカードの揚合はトレーニング等のその他の業務
へ移行し、表示形態変更部8と表示色彩更部9で情報表
示部13の表示形態と表示色彩をその他の業務の画面へ
切り換え、照光色変更部10で照光色をD色に切り換え
る。続いて電話回線28でセンタ27と接続してカード
リーダ1で読み取ったカードデータをセンタ27へ送信
し、カードの真偽検査を依頼する。センタ27の検査結
果が不正カードと判定された場合は不正カード処理へ移
行し、表示形態変更部8と表示色彩更部9で情報表示部
13の表示形態と表示色彩を不正カード処理の画面へ切
り換え、照光色変更部10で照光色をE色に切り換え、
不正カードでない場合は引き続き入力操作を行い入力操
作が終了すると、電話回線28を復帰させ、処理結果を
プリンタ21で伝票に印字し、表示形態変更部8と表示
色彩更部9で情報表示部13の表示形態と表示色彩を初
期画面へ切り換え、照光色変更部10で照光色をF色に
切り換え業務を終了する。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の決裁端末装置によれば、
カードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実
行する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、
誤判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実
行する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、
誤判断や誤操作を末然に防止できる。
【0037】請求項2記載の決裁端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【0038】請求項3記載の決裁端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
【0039】請求項4記載の決済端末装置によれば、カ
ードの状態に応じて表示形態を変化することにより、実
行するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
ードの状態に応じて表示形態を変化することにより、実
行するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【0040】請求項5記載の決済端末装置によれば、不
正カードの検知に応じて表示形態を変化することによ
り、実行する不正カードの異常処理が容易に識別可能と
なり、誤判断や誤操作を末然に防止できる。
正カードの検知に応じて表示形態を変化することによ
り、実行する不正カードの異常処理が容易に識別可能と
なり、誤判断や誤操作を末然に防止できる。
【0041】請求項6記載の決裁端末装置によれば、請
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
【0042】請求項7記載の決済端末装置によれば、照
光色を変化することにより請求項1と同様な効果があ
る。
光色を変化することにより請求項1と同様な効果があ
る。
【0043】請求項8記載の決裁端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【0044】請求項9記載の決裁端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
【0045】請求項10記載の決裁端末装置によれば、
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【0046】請求項11記載の決裁端末装置によれば、
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
【図1】本発明の一実施の形態の決済端末装置の基本構
成要素と処理の流れを示すブロック図である。
成要素と処理の流れを示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態の詳細を示すブロツク図
である。
である。
【図3】その操作面の構成と主要構成部品の配置を示す
説明図である。
説明図である。
【図4】実施の形態の動作の流れを示すフロー図であ
る。
る。
【図5】実施の表示形態を示す説明図である。
1 カードリーダ部 2 制御部 3 カード種類検知部 4 カード種別検知部 5 カード状態検知部 6 不正カード検知部 7 カード種別および実行業務の入力部又は選択部 8 表示形態変更部 9 表示色彩変更部 10 照光色変更部 11 記憶部 12 液品表示モジュール 13 情報表示部 14 照光部 15 伝送制御部 16 自動ダイヤル部 17 網制御部 18 伝送制御部 19 ICカードリーダ 20 暗証キーパッド 21 プリンタ 22 ソフト対応ファンクションキー 23 動作モード選択キー 24 テンキー 25 ファンクシヨンキー 26 決済端末装置 27 センタ 28 電話回線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月8日(2000.12.
8)
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 決済端末装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の決済端末
装置は、複数種類のカードを読み取るカードリーダ部
と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報を表示
する情報表示部とを備えた決済端末装置であって、カー
ドリーダ部で読み取るカードの種類を検知するカード種
類検知部を有し、このカード種類検知部の検知結果に基
づいて情報表示部の情報表示形態を変化させることを特
徴とするものである。
装置は、複数種類のカードを読み取るカードリーダ部
と、このカードリーダ部で読み取るカードの情報を表示
する情報表示部とを備えた決済端末装置であって、カー
ドリーダ部で読み取るカードの種類を検知するカード種
類検知部を有し、このカード種類検知部の検知結果に基
づいて情報表示部の情報表示形態を変化させることを特
徴とするものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】請求項1記載の決済端末装置によれば、カ
ードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】請求項2記載の決済端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】請求項3記載の決済端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】請求項6記載の決済端末装置によれば、請
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】請求項7記載の決済端末装置は、複数種類
のカードを読み取るカードリーダ部と、このカードリー
ダ部で読み取るカードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部とを備えた決済端末装
置であって、カードリーダ部で読み取るカードの種類を
検知するカード種類検知部を有し、このカード種類検知
部の検知結果に基づいて照光部から照射される光の色を
変化させる照光変更部を有することを特徴とするもので
ある。
のカードを読み取るカードリーダ部と、このカードリー
ダ部で読み取るカードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部とを備えた決済端末装
置であって、カードリーダ部で読み取るカードの種類を
検知するカード種類検知部を有し、このカード種類検知
部の検知結果に基づいて照光部から照射される光の色を
変化させる照光変更部を有することを特徴とするもので
ある。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】請求項8記載の決済端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】請求項9記載の決済端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】請求項10記載の決済端末装置によれば、
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】請求項11記載の決済端末装置によれば、
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】図2は本発明の一実施の形態のブロック図
を示し、決済端末装置26は、カードリーダ1、カード
種類または種別および実行業務の入力部又は選択部7の
キーボード、暗証番号等を入力するキーパッド20、図
1に記載の制御部2、入力データや処理結果等を記憶す
る記憶部11、情報表示部13と照光部14で構成され
る液晶表示モジュール12、入力データや処理結果等を
印字するプリンタ21、センタ27と通信するための伝
送制御部15と自動ダイヤル部16および網制御部1
7、外付けされるICカードリーダ19と通信するため
の伝送制御部18等を具備する。
を示し、決済端末装置26は、カードリーダ1、カード
種類または種別および実行業務の入力部又は選択部7の
キーボード、暗証番号等を入力するキーパッド20、図
1に記載の制御部2、入力データや処理結果等を記憶す
る記憶部11、情報表示部13と照光部14で構成され
る液晶表示モジュール12、入力データや処理結果等を
印字するプリンタ21、センタ27と通信するための伝
送制御部15と自動ダイヤル部16および網制御部1
7、外付けされるICカードリーダ19と通信するため
の伝送制御部18等を具備する。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の決済端末装置によれば、
カードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実
行する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、
誤判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの種類に応じて表示形態を変えることにより、実
行する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、
誤判断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】請求項2記載の決済端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて表示形態を変えることにより、実行
するカードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】請求項3記載の決済端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて表
示形態を変えることにより、実行するカード種類および
実行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務や
トレーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断
や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】請求項6記載の決済端末装置によれば、請
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5
と同様な効果がある。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】請求項8記載の決済端末装置によれば、カ
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
ードの種別に応じて照光色を変えることにより、実行す
る各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤判
断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】請求項9記載の決済端末装置によれば、カ
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
ード種類および実行業務の入力部又は選択部に応じて照
光色を変えることにより、実行するカード種類および実
行業務の入力部又は選択部からの指示に応じて業務やト
レーニングモード等が容易に識別可能となり、誤判断や
誤操作を末然に防止できる。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】請求項10記載の決済端末装置によれば、
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
カードの状態に応じて照光色を変えることにより、実行
する各カードの決済業務等が容易に識別可能となり、誤
判断や誤操作を末然に防止できる。
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】請求項11記載の決済端末装置によれば、
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
不正カード検知部の検知に応じて照光色を変えることに
より、実行する各カードの不正カードの異常処理が容易
に識別可能となり、誤判断や誤操作を末然に防止でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B055 JJ05 KK01 KK05 KK09 KK21 ND01 ND08 PA03 5B058 CA25 KA02 KA06 KA13 KA21 YA02
Claims (11)
- 【請求項1】 複数種類のカードを読み取るカードリー
ダ部と、このカードリーダ部で読み取る前記カードの情
報を表示する情報表示部とを備えた決裁端末装置であっ
て、前記カードリーダ部で読み取る前記カードの種類を
検知するカード種類検知部を有し、このカード種類検知
部の検知結果に基づいて前記情報表示部の情報表示形態
を変化させることを特徴とする決済端末装置。 - 【請求項2】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
前記カードリーダ部で読み取る前記カードが有するデー
タフオーマットによって前記カードの種別を検知するカ
ード種別検知部とを備え、前記カード種別検知部の検知
結果に基づいて前記情報表示部の情報表示形態を変化さ
せることを特徴とする決済端末装置。 - 【請求項3】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
前記カードリーダ部で読み取らせる前記カードの種類お
よび実行する業務を入力又は選択するためのカード種類
および実行業務の入力部又は選択部とを備え、このカー
ド種類および実行業務の入力部又は選択部からの情報に
基づいて前記情報表示部の情報表示形態を変化させるこ
とを特徴とする決済端末装置。 - 【請求項4】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
前記カードの状態を検知するカード状態検知部とを備
え、このカード状態検知部で検知された前記カードの状
態に基づいて前記情報表示部の情報表示形態を変化させ
ることを特徴とする決済端末装置。 - 【請求項5】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
使用された不正カードを検知する不正カード検知部とを
備え、この不正カード検知部の検知結果に基づいて前記
情報表示部の情報表示形態を変化させることを特徴とす
る決済端末装置。 - 【請求項6】 情報表示部の情報表示形態の変化は表示
色の変化を含む請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4または請求項5記載の決済端末装置。 - 【請求項7】 複数種類のカードを読み取るカードリー
ダ部と、このカードリーダ部で読み取る前記カードの情
報を表示する情報表示部と、この情報表示部を照光する
照光部とを備えた決裁端末装置であって、前記カードリ
ーダ部で読み取る前記カードの種類を検知するカード種
類検知部を有し、このカード種類検知部の検知結果に基
づいて前記照光部から照射される光の色を変化させる照
光変更部を有することを特徴とする決済端末装置。 - 【請求項8】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部と、前記カードリーダ
部で読み取る前記カードが有するデータフォーマットに
よって前記カードの種別を検知するカード種別検知部
と、このカード種別検知部の検知結果に基づいて前記照
光部から照射される光の色を変化させる照光色変更部と
を備えた決済端末装置。 - 【請求項9】 カードリーダ部と、このカードリーダ部
で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部と、
この情報表示部を照光する照光部と、前記カード種類お
よび実行業務入力部又は選択部からの情報に基づいて前
記照光部から照射される光の色を変化させる照光色変更
部とを備えた決済端末装置。 - 【請求項10】 カードリーダ部と、このカードリーダ
部で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部
と、この情報表示部を照光する照光部と、前記カードの
状態を検知するカード状態検知部と、このカード状態検
知部で検知された前記カードの状態に基づいて前記照光
部から照射される光の色を変化させる照光色変更部とを
備えた決済端末装置。 - 【請求項11】 カードリーダ部と、このカードリーダ
部で読み取る前記カードの情報を表示する情報表示部
と、この情報表示部を照光する照光部と、使用された不
正カードを検知する不正カード検知部と、この不正カー
ド検知部の検知結果に基づいて前記照光部から照射され
る光の色を変化させる照光色変更部とを備えた決済端末
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060808A JP2001250065A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 決済端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060808A JP2001250065A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 決済端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001250065A true JP2001250065A (ja) | 2001-09-14 |
Family
ID=18581059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000060808A Pending JP2001250065A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 決済端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001250065A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017222244A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP2021079951A (ja) * | 2016-06-14 | 2021-05-27 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP2023060129A (ja) * | 2021-03-01 | 2023-04-27 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP7466274B2 (ja) | 2017-12-19 | 2024-04-12 | グローリー株式会社 | 自動取引装置、自動取引システム、自動取引方法、及び自動取引プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05274527A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-10-22 | Omron Corp | 自動取引処理方法 |
JPH0635947A (ja) * | 1992-07-21 | 1994-02-10 | Nippon Kinsen Kikai Kk | カード使用取引処理装置 |
JPH06266738A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-22 | Fujitsu Ltd | カードのチェック方法及びposシステム |
JPH06266910A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Omron Corp | カード処理装置 |
JPH08273028A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動取引装置における取引可/不可通知システム |
-
2000
- 2000-03-06 JP JP2000060808A patent/JP2001250065A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05274527A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-10-22 | Omron Corp | 自動取引処理方法 |
JPH0635947A (ja) * | 1992-07-21 | 1994-02-10 | Nippon Kinsen Kikai Kk | カード使用取引処理装置 |
JPH06266738A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-22 | Fujitsu Ltd | カードのチェック方法及びposシステム |
JPH06266910A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Omron Corp | カード処理装置 |
JPH08273028A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動取引装置における取引可/不可通知システム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017222244A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP2021079951A (ja) * | 2016-06-14 | 2021-05-27 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP7489346B2 (ja) | 2016-06-14 | 2024-05-23 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP7466274B2 (ja) | 2017-12-19 | 2024-04-12 | グローリー株式会社 | 自動取引装置、自動取引システム、自動取引方法、及び自動取引プログラム |
JP2023060129A (ja) * | 2021-03-01 | 2023-04-27 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP7472346B2 (ja) | 2021-03-01 | 2024-04-22 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699265B2 (ja) | 取引処理装置 | |
CN109756638B (zh) | 信息处理装置和信息处理系统 | |
US9728162B2 (en) | Transaction terminal device | |
US20240354736A1 (en) | Apparatus and method for managing mobile transaction coupon information in mobile terminal | |
CN101369364B (zh) | 自动交易装置 | |
CN101996454A (zh) | 小型结算终端及其控制方法 | |
CN101149646B (zh) | 输入装置及包括它的电子设备 | |
JP2001250065A (ja) | 決済端末装置 | |
US9864979B2 (en) | Transaction terminal device | |
CN101996455A (zh) | 小型结算终端及其控制方法、控制系统 | |
US10671990B2 (en) | Register apparatus having a status indicator associated with a predetermined sales restriction | |
US20080068227A1 (en) | Input unit and electronic apparatus including same | |
US20190180263A1 (en) | Card processing apparatus and method by the same | |
JP2006251838A (ja) | 入力装置、電子機器及び決済端末装置 | |
JP6763364B2 (ja) | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム | |
JP2008299575A (ja) | 自動販売機 | |
CN103458140B (zh) | 图像形成装置 | |
JP3807620B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
US20180276639A1 (en) | Register system | |
JP2002024758A (ja) | 帳票取扱装置における入力データ確定方法 | |
JP7501248B2 (ja) | 売上データ処理装置、商品情報設定システム及びプログラム | |
JP6904443B2 (ja) | プログラム、管理端末、および、売上データ処理装置の管理方法 | |
CN106557965B (zh) | 销售数据处理装置和显示控制方法 | |
EP0507241A2 (en) | Cash register capable of switching operation mode | |
JP2004206372A (ja) | Posレジスタ |