JP2001241877A - 内面溝付管及びその製造方法 - Google Patents

内面溝付管及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001241877A
JP2001241877A JP2000050090A JP2000050090A JP2001241877A JP 2001241877 A JP2001241877 A JP 2001241877A JP 2000050090 A JP2000050090 A JP 2000050090A JP 2000050090 A JP2000050090 A JP 2000050090A JP 2001241877 A JP2001241877 A JP 2001241877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
groove
grooved
plug
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000050090A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamamoto
孝司 山本
Tetsuya Sumitomo
哲也 住友
Yasutoshi Mori
康敏 森
Toshiaki Hashizume
利明 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000050090A priority Critical patent/JP2001241877A/ja
Priority to PCT/JP2001/001389 priority patent/WO2001063196A1/ja
Priority to MYPI20010837A priority patent/MY138832A/en
Priority to US09/792,902 priority patent/US20010027859A1/en
Publication of JP2001241877A publication Critical patent/JP2001241877A/ja
Priority to US10/634,175 priority patent/US6913074B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • B21C37/207Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls with helical guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49373Tube joint and tube plate structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube
    • Y10T29/49382Helically finned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube
    • Y10T29/49384Internally finned

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内面溝を深く(フィン高さを高く)しなくて
も、より高性能で軽量小型化な内面溝付管及びその製造
方法を提供すること。 【解決手段】 内面に平行な多数の微細な溝10が螺旋
状に形成され、前記溝10は管軸方向に沿う溝幅W/溝
深さH=1〜2であることを特徴とする。溝10の管軸
に対するねじれ角θは26〜35°であるのが望まし
い。製造方法は、溝付プラグ2を素管1a内へ回転自在
に挿入し、素管1aをその長さ方向の一方向へ引抜きな
がら、溝付プラグ2の挿入位置で素管1aの外周を自転
しつつ公転する数個のボール3により素管1aを溝付プ
ラグ2の周面に押し付ける伝熱管の製造方法において、
前記ボール3の数を2〜3個としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍機や空調機等
の熱交換器に伝熱管として用いられる内面溝付管及びそ
の製造方法に関するものであり、さらに具体的には、内
面に一定のピッチで平行な多数の微細な溝(又はフィ
ン)が螺旋状に形成された内面溝付管およびその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱交換器については小型高効率化や省エ
ネルギー化が進められており、このような要請に応える
ための内面溝付管として、例えば特開平8−21696
号公報には螺旋状の溝が深くかつフィン頂角がシャープ
なものが提案されている。
【0003】特開昭54−37059号公報には、内面
溝付管の製造方法として、溝付プラグを素管内へ回転自
在に挿入し、素管を一方向へ引抜きながら、溝付プラグ
の挿入位置で素管の外周を自転しつつ公転するように配
置した複数のロールにより、素管を溝付プラグの周面に
押し付け、ロール軸をホルダーで保持させてロール回転
を安定させる伝熱管の製造方法が記載されている。特開
昭55−103215号公報には、内面溝付管を高速加
工するための方法として、溝付プラグを素管内へ回転自
在に挿入し、素管を一方向へ引抜きながら、溝付プラグ
の挿入位置で素管の外周を自転しつつ公転するように密
に配置したボールにより、素管を溝付プラグの周面に押
し付ける伝熱管の製造方法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−21696
号公報に記載されている内面溝付管は、螺旋状の溝が深
くかつフィン頂角がシャープであるため初期の目的を達
成できるものであったが、溝を深く(フィンを高く)形
成すれば、その深さに比例して管の肉厚を厚くする必要
があるため管の重量が増大するほか、管を熱交換器に組
み込む際の拡管(先端に綱球が付いた棒を管内に圧入し
て拡管し、管をアルミフィンに固定する。)時に管内に
形成されたフィンの潰れが大きくなり、溝を深く形成し
た効果を十分に発揮できないことが少なくなかった。
【0005】内面溝付管の製造方法のうち、前述の特開
昭54−37059号に記載されているように、溝付プ
ラグの位置で素管外周に軸がホルダーに保持された複数
のロールを遊星回転させる方法では、加工速度を上げる
ためロールを高速公転させる場合、ロールとロール軸と
の間に潤滑機構が必要になるほか、ホルダーを要するた
めロールの径も大きくなり構造も複雑になる。このこと
が公転数を増加させた場合のロールの公転及び自転軸の
安定性を阻害し、安定な公転軌道を保持することができ
ないため、溝加工(転造加工)速度の高速化は困難であ
った。この課題を解決するため、前述の特開昭55−1
03215号公報に記載されているように、引抜かれる
素管の溝付プラグ位置の外周にロールに代えてボールを
密に配置することが開発された。このようにボールを使
用すると、ボールと素管との接触状態は点接触となり、
安定かつより高速の加工が可能である。そして、通常は
ボールの数を増加させると、ボールがより短い周期で素
管外周を押圧した状態で公転することにより管内面に溝
が転造加工されるので、溝加工性がより向上するととも
に加工速度もより高速化させることができる。しかしな
がら、溝付プラグの溝の軸線に対するねじれ角が大きい
場合は、ボール数を増やしても加工中に素管が破断(引
きちぎれ)して高速化が阻害され、したがって、管軸に
対するねじれ角の大きい高性能の伝熱管を製造するには
限界があった。
【0006】発明者らは、種々の試行錯誤を経て、内面
溝付管においては内面の溝の管軸方向(長さ方向)に沿
う幅と溝深さとが一定の関係にあるときその伝熱性能が
最も高くなることを見出し、本発明を提案するもので、
その目的とするところは、内面溝を深く(フィン高さを
高く)しなくても、より高性能で軽量小型化な内面溝付
管を提供することにある。本発明の他の目的は、前述の
目的が達成される伝熱管を破断させることなく円滑に高
速加工することができる内面溝付管の製造方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る内面溝付管
は、前述の課題を解決するため以下のように構成したも
のである。すなわち、請求項1に記載の内面溝付管は、
内面に平行な多数の微細な溝10が螺旋状に形成され、
前記溝10は管軸方向に沿う溝幅W/溝深さH=1〜2
であることを特徴としている。
【0008】請求項2に記載の内面溝付管は、請求項1
の内面溝付管において、溝10の管軸に対するねじれ角
θが26〜35°であることを特徴としている。
【0009】本発明に係る内面溝付管の製造方法は、前
述の課題を解決するため以下のように構成したものであ
る。すなわち、請求項3に記載の内面溝付管の製造方法
は、溝付プラグ2を素管1a内へ回転自在に挿入し、素
管1aをその長さ方向の一方向へ引き抜きながら、溝付
プラグ2の挿入位置で素管1aの外周を自転しつつ公転
する数個のボール3により素管1aを溝付プラグ2の周
面に押し付ける伝熱管の製造方法において、前記ボール
3の数を2〜3個とすることを特徴としている。
【0010】請求項4に記載の内面溝付管の製造方法
は、請求項3の内面溝付管の製造方法において、溝付プ
ラグ2の溝20の軸線に対するねじれ角θ’が26〜4
5°であることを特徴としている。
【0011】請求項5に記載の内面溝付管の製造方法
は、請求項3又は4の内面溝付管の製造方法において、
ボール3の公転方向を溝付プラグ2の回転方向と一致さ
せることを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明に
係る内面溝付管とその製造方法の好ましい実施形態を説
明する。図1は本発明に係る内面溝付管の一実施形態を
示す部分拡大展開図、図2は本発明に係る内面溝付管の
製造方法の一実施形態を説明するための装置の概略断面
図である。
【0013】内面溝付管の実施形態 銅又は銅合金その他の熱伝導性のよい金属を材質とする
伝熱管1は、内面に平行な多数の微細な溝10が螺旋状
に形成されている。各溝10は、管軸方向Lに沿う溝幅
W/溝深さH=1〜2となり、かつ、その管軸に対する
ねじれ角θが26〜35°となるように形成されてい
る。伝熱管1の外径が7mm程度である場合、溝底肉厚
T=0.2〜0.3mm、溝深さH=0.2〜0.3m
m、各溝10相互間のフィン11の頂角α=10〜30
°であるのが好ましい。
【0014】この実施形態の内面溝付管は、第1に、内
面の溝10の管軸方向Lに沿う溝幅Wが溝深さHの1〜
2倍であるので、冷媒の流れ(管軸方向への流れ)がフ
ィン11に衝突するときに図1の矢印aのように発生す
る渦巻きを十分に成長させ、その結果伝熱性能が向上す
る。すなわち、内面溝10の管軸方向Lに沿う溝幅Wが
溝深さHの1〜2倍であることが、冷媒がフィン11に
衝突して発生する渦巻きを十分に成長させ、溝内に冷媒
の渦巻きを充満させるための最適条件である。第2に、
溝内における冷媒の渦巻き効果により伝熱性能の向上を
図っているので、溝深さ(フィン高さ)Hを過大にする
必要がなく、伝熱管の軽量化が図られるとともに、熱交
換器に組み込む際の拡管工程においてフィンの潰れがよ
り小さくなる。
【0015】第3に、溝10の管軸に対するねじれ角θ
が26〜35°であるので、管軸方向への冷媒の流れを
あまり阻害しないで冷媒とフィン11との衝突が相対的
に大きくなり、溝内の冷媒の渦巻きの成長が一層促進さ
れ、伝熱性能がよりさらに向上する。各溝10相互間の
フィン11の頂角α=10〜30°である場合、冷媒渦
巻きの成長空間(フィン頂部寄り空間)が最も適切にな
り、伝熱性能がより一層向上する。
【0016】管軸方向Lに沿う溝幅W/溝深さHが1未
満では、管軸方向Lに沿う溝幅Wが狭過ぎるため溝10
内の冷媒の渦巻きが十分に成長せず溝底まで達しないた
め、伝熱性能が低下する。他方、管軸方向Lに沿う溝幅
W/溝深さHが2倍を超えると、溝10内で成長した冷
媒渦巻きの大きさよりも溝幅Wが広過ぎて溝内に冷媒が
接しない空間が形成され、伝熱の促進が阻害される。
【0017】製造方法の実施形態 図2において、4は引抜ダイス、5はフローティングプ
ラグで、フローティングプラグ5の先端方向にはタイロ
ッド50を介して小径な溝付プラグ2が回転自在に連結
されている。溝付プラグ2の周面には、軸線に対するね
じれ角θ’が26〜45°の微細な多数の溝20が平行
に形成されている。溝付プラグ2の設置位置には、その
周囲を当該溝付プラグ2側へ押し付けられた状態で公転
しかつ自転するボール3が均一な角度間隔で2〜3個設
置されている。溝付プラグ2のさらに下流側位置には、
仕上げダイス6が設置されている。
【0018】例えば外径12.5mmの銅合金からなる
素管1aの先端部を引抜ダイス4内にセットし、素管1
aの内部に図2の状態にフローティングプラグ5をセッ
トし、素管1a内のフローティングプラグ5の上流側部
分に粘度が比較的大きい潤滑油を供給する。次いで、素
管1aを図の右方向に引抜き、素管1aとボール3との
接触部に粘度が小さい潤滑油を連続供給しながら、素管
1aの周面に各ボール3を押し付けた状態で10000
/rpm程度の速度で公転させる。ボール3の公転方向
は溝付プラグ2の回転方向と一致させる。素管1aは、
先ず引抜きダイス4とフローティングプラグ5とによる
引抜加工により縮径され、次いで溝付プラグ2とボール
3とによる転造加工によりさらに縮径されながらその内
面に溝付プラグ2の溝20が転写される。その後仕上げ
ダイズ6による空引き加工により、さらに外径7mm程
度まで縮径されて仕上げられる。
【0019】この実施形態において、溝付プラグ2の周
面の溝20の軸線に対するねじれ角θ’が45°である
場合、伝熱管1内の溝20の管軸に対するねじれ角θは
θ’の逆方向の35°程度となる。この製造方法におい
ては、管内に溝10を加工した後仕上げダイス6に通さ
ない場合もあるが、この場合には、溝20の管軸方向に
対するねじれ角θは溝付プラグ2の溝20のねじれ角
θ’と同量で逆方向になる。
【0020】この実施形態の製造方法によれば、ボール
3の数を2〜3個に限定したので、前記実施形態のよう
な構成の内面溝付管を破壊させることなく、円滑かつ高
速に製造することができる。ボール3の公転方向を溝付
プラグ2の回転方向と一致させることにより、内面溝付
管をさらに円滑かつ高速に製造することができる。その
理由を説明すると、例えば図3及び図4で示すように、
矢印bの方向へ素管1aが引抜かれ、溝付プラグ2の溝
のねじれ方向が図のとおりである場合、溝付プラグ2は
素管1aの引抜方向bへの移動とボール3の作動とによ
り矢印cのように回転する。このとき、ボール3の公転
方向が図3の矢印dのように溝付プラグ2の回転方向c
の逆であると、素管1aの移動とボール3の作動とによ
り、素管1aのメタルフローは矢印fのようになり、そ
のメタルフローの方向fと溝付ブラグ2の溝20との交
差角が大きく金属が溝20内へ流れ込み難い。すなわ
ち、メタルフローに対する流動抵抗が大きい。これに対
して、ボール3の公転方向が図4の矢印eのように溝付
プラグ2の回転方向cと同じである場合には、素管1a
のメタルフローは矢印gのようになり、そのメタルフロ
ーの方向gと溝付プラグ2の溝20との交差角が小さく
なって金属が溝20内へ円滑に流れ込む。すなわち、メ
タルフローの流動抵抗が小さくなる。
【0021】試験例1 表1で示すように、管内の溝10の管軸に対するねじれ
角θを変化させ、管軸方向Lに沿う溝幅W/溝深さH=
1〜2である実施例の伝熱管 No.1〜7と、溝幅W/溝
深さHが1未満及び2を超える比較例の伝熱管No. 8〜
19とを製造し、それらの凝縮性能を測定した。比較例
の伝熱管No. 8の凝縮性能を(基準)1とした場合の凝
縮性能比を表1に示した。No. 17,18以外の 各伝
熱管はいずれも外径12mmの銅管を素管とし、外径7
mmに仕上げた。内面溝の管軸に対するねじれ角が45
°を超える比較例 No.17,18は、前記実施形態のよ
うな転造加工では製造できないため、金属条の一面に溝
付ロールと平滑ロールとで圧延することにより溝を形成
し、当該金属条を溝形成面が内側になるように成形ロー
ル群により管状に成形し、その突き合わせ部を溶接して
造管し、外径7mmに仕上げた。表1のように、実施例
の伝熱管は、比較例の伝熱管のうち最も凝縮性能が高い
No. 15よりも27%以上高い凝縮性能を示した。特
に、実施例の伝熱管のうち、内面溝の管軸に対するねじ
れ角θが26°以上のものがより高い凝縮性能を示し
た。
【0022】
【表1】
【0023】試験例2 外径12mmの銅管からなる素管を使用し、溝深さH=
0.23mm、管軸方向に沿う溝幅W=0.46であっ
て、溝の管軸に対するねじれ角θが20°の伝熱管と3
1°の伝熱管とを、仕上げダイスを使用せず、加工ボー
ルの数を2〜6の範囲で変化させ、他の製造条件を同一
にして製造し、両者の引抜力の変化を測定した。その結
果は横軸にボール数を、縦軸に引抜力比を表した図5で
示されている。同図のように、溝のねじれ角θが比較的
小さい(20°)場合はボール数の増加に応じてほぼ一
定の割合で引抜力が増大するのに対して、溝のねじれ角
θが大きい(31°)場合は、ボールの数が4個以上に
増加するとボール数が2〜3個の場合と比較して引抜力
が急激に増大した。
【0024】試験例3 外径12mmの銅管からなる素管を使用し、実施例の伝
熱管 No.7(仕上げ抽伸前の溝のねじれ角θ=36°、
仕上げ抽伸後の溝のねじれ角θ=31°)と、比較例伝
熱管 No.16(仕上げ抽伸前の溝のねじれ角θ=20
°、仕上げ抽伸後の溝のねじれ角θ=15°)とを、加
工ボール数を2〜6の範囲で変化させ、他の製造条件を
同一にして製造し、両者について限界(最高)溝加工速
度(引抜速度)を測定した。なお、実施例の伝熱管 No.
7はボールの公転方向を溝付プラグの回転方向と同じに
した場合と逆にした場合とで製造し、比較例伝熱管 No.
16はボールの公転方向を溝付プラグの回転方向の逆に
して製造した。その結果は図6に示されているが、溝の
ねじれ角θが比較的小さい比較例 No.16の製造では、
ボールの数が増えるのに比例して限界溝加工速度がほぼ
一定の割合で徐々に増大した。これに対して、実施例の
伝熱管 No.7の製造では、ボールの数を4個とした場
合、その数が3個の場合と同じ溝加工速度とすると管が
加工中に破断した。また、ボールの公転方向を溝付プラ
グの回転方向と同じにした場合は、両者が逆である場合
よりも限界加工速度が向上した。
【0025】試験例4 外径12mmの銅管を使用し、溝深さH=0.23m
m、管軸方向に沿う溝幅W=0.46であって、溝のね
じれ角θ’が10〜50°の範囲内でそれぞれ異なる溝
付プラグを用い、加工ボールの数を2〜6の範囲で変化
させ、外径10mm,長さ3000mの伝熱管を仕上げ
の空引き加工を行わずに転造加工のみにより製造した。
図7には、それらについての限界(最高)加工速度での
ボール数が●により、限界加工速度よりも低下させた加
工速度でのボール数が○により、溝加工不能の場合(管
が加工過程で破断した場合)が×によりそれぞれ表示さ
れている。その結果、溝付プラグの溝のねじれ角θ’が
10〜25°のケースではボール数4〜6個で加工速度
が最高に達した。これに対して、溝付プラグの溝のねじ
れ角θ’が26〜45°のケースでは、ボール数2〜3
個で加工速度が最高に達するとともに、ボール数4個以
上では加工中に管が破断した。また、溝付プラグの溝の
ねじれ角θ’が45°を超えると、加工速度を落として
も加工中に管が破断して加工不可能であった。
【0026】図5〜図7の結果から、前述の実施形態の
ような内面溝付管を転造によって製造するには、加工ボ
ールの数を2又は3個と従来よりも少なくすることによ
り、引抜力をあまり増大させることなく円滑に加工性よ
く量産できることが判る。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明に係る内面溝付管によれ
ば、内面の溝10の管軸方向Lに沿う溝幅Wが溝深さH
の1〜2倍であるので、冷媒の流れ(管軸方向への流
れ)がフィン11に衝突するときに図1の矢印aのよう
に発生する渦巻きを十分に成長させ、その結果伝熱性能
が向上する。また、溝内における冷媒の渦巻き効果によ
り伝熱性能の向上を図っているので、溝深さ(フィン高
さ)Hを過大にする必要がなく、伝熱管の軽量化が図ら
れるとともに、熱交換器に組み込む際の拡管工程におい
てフィンの潰れがより小さくなる。
【0028】請求項2の発明に係る内面溝付管によれ
ば、溝10の管軸に対するねじれ角θが26〜35°で
あるので、管軸方向への冷媒の流れをあまり阻害しない
で冷媒とフィン11との衝突が相対的に大きくなり、溝
内の冷媒の渦巻きの成長が一層促進され、伝熱性能がよ
りさらに向上する。
【0029】請求項3及び4の発明に係る内面溝付管の
製造方法によれば、ボール3の数を2〜3個に限定した
ので、本発明に係る内面溝付管を破壊させることなく、
円滑にかつ高速で製造することができる。
【0030】請求項5の発明に係る内面溝付管の製造方
法によれば、ボール3の公転方向を溝付プラグ2の回転
方向と一致させるたので、本発明に係る内面溝付管をさ
らに円滑にかつ高速で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内面溝付管の一実施形態を示す部
分拡大展開図である。
【図2】本発明に係る内面溝付管の製造方法の一実施形
態を説明するための装置の概略断面図である。
【図3】本発明に係る内面溝付管の製造方法において、
ボールの公転方向が溝付プラグの回転方向とは逆である
場合の素管のメタルフローの方向を示す部分断面図であ
る。
【図4】本発明に係る内面溝付管の製造方法において、
ボールの公転方向が溝付プラグの回転方向と同じである
場合の素管のメタルフローの方向を示す部分断面図であ
る。
【図5】内面溝付管の製造工程での内面溝の管軸方向に
対するねじれ角が小さい場合と大きい場合において、溝
加工のためのボールの数と引抜力との関係を示す図であ
る。
【図6】本発明実施例の伝熱管と比較例伝熱管とを製造
した場合のボール数と溝加工速度(引抜速度)との関係
を示す図である。
【図7】内面溝付管の製造工程において、溝付プラグの
溝の軸線に対するねじれ角の変化とボール数と溝加工の
可否との関係を示す図である。
【符号の説明】
H 溝深さ W 管軸方向に沿う溝幅 L 管軸方向 θ 内面溝の管軸に対するねじれ角 θ’ 溝付プラグの溝の軸線に対するねじれ角 1 伝熱管 1a 素管 10 溝 11 フィン 2 溝付プラグ 20 溝 3 ボール 30 4 引抜ダイス 5 フローティングプラグ 50 タイロッド 6 仕上げダイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 康敏 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 橋爪 利明 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 4E028 HA03 HA04 4E096 EA18 FA23 HA15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に平行な多数の微細な溝10が螺旋
    状に形成され、前記溝10は管軸方向に沿う溝幅W/溝
    深さH=1〜2であることを特徴とする、内面溝付管。
  2. 【請求項2】 溝10の管軸に対するねじれ角θが26
    〜35°であることを特徴とする、請求項1に記載の内
    面溝付管。
  3. 【請求項3】 溝付プラグ2を素管1a内へ回転自在に
    挿入し、素管1aをその長さ方向の一方向へ引抜きなが
    ら、溝付プラグ2の挿入位置で素管1aの外周を自転し
    つつ公転する数個のボール3により素管1aを溝付プラ
    グ2の周面に押し付ける伝熱管の製造方法において、前
    記ボール3の数を2〜3個とすることを特徴とする、内
    面溝付管の製造方法。
  4. 【請求項4】 溝付プラグ2の溝20の軸線に対するね
    じれ角θ’が26〜45°であることを特徴とする、請
    求項3に記載の内面溝付管の製造方法。
  5. 【請求項5】 ボール3の公転方向を溝付プラグ2の回
    転方向と一致させることを特徴とする、請求項3又は4
    に記載の内面溝付管の製造方法。
JP2000050090A 2000-02-25 2000-02-25 内面溝付管及びその製造方法 Pending JP2001241877A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050090A JP2001241877A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 内面溝付管及びその製造方法
PCT/JP2001/001389 WO2001063196A1 (fr) 2000-02-25 2001-02-23 Tube comportant des rainures sur sa surface interieure et procede de fabrication associe
MYPI20010837A MY138832A (en) 2000-02-25 2001-02-26 Method of making an internal grooved tube
US09/792,902 US20010027859A1 (en) 2000-02-25 2001-02-26 Internal grooved tube and manufacturing method thereof
US10/634,175 US6913074B2 (en) 2000-02-25 2003-08-04 Method of making an internal grooved tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050090A JP2001241877A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 内面溝付管及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241877A true JP2001241877A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18571923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050090A Pending JP2001241877A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 内面溝付管及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20010027859A1 (ja)
JP (1) JP2001241877A (ja)
MY (1) MY138832A (ja)
WO (1) WO2001063196A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057849A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Carrier Corp 伝熱管、熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN103769831A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 江西理工大学 一种铝质高效传热管的生产工艺
KR20160068782A (ko) * 2013-10-11 2016-06-15 스코츠만 아이스 에스.알.엘. 제빙장치
CN112444154A (zh) * 2020-11-25 2021-03-05 龙口市龙蓬精密铜管有限公司 一种等效轻量化内螺纹铜管及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131263A1 (en) * 2002-07-25 2005-06-16 Schmidt + Clemens Gmbh + Co. Kg, Process and finned tube for the thermal cracking of hydrocarbons
WO2006105002A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Wolverine Tube, Inc. Tool for making enhanced heat transfer surfaces
CN100365370C (zh) * 2005-12-20 2008-01-30 金龙精密铜管集团股份有限公司 一种内螺纹传热管
US7743821B2 (en) 2006-07-26 2010-06-29 General Electric Company Air cooled heat exchanger with enhanced heat transfer coefficient fins
FR2905289B1 (fr) * 2006-08-31 2009-04-17 Valeo Systemes Thermiques Procede de realisation de tube pour echangeur de chaleur, tube obtenu par un tel procede et echangeur de chaleur comportant un tel tube.
US20080078535A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 General Electric Company Heat exchanger tube with enhanced heat transfer co-efficient and related method
FR2912995B1 (fr) * 2007-02-26 2009-05-22 Alcatel Lucent Sas Dispositif de controle thermique embarque a bord d'un engin spatial
EP2228149B1 (en) * 2007-12-26 2017-02-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Production method of internally-ribbed steel pipe
CN102716936A (zh) * 2012-05-03 2012-10-10 张起成 一种热交换内螺纹铝管的生产方法
CN103769509B (zh) * 2012-10-22 2015-09-23 宝山钢铁股份有限公司 内螺纹管内模的工作带长度的确定方法及控制方法
US20170128993A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Penn Aluminum International LLC Floating Draw Plug and Method of Drawing Tube

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437059A (en) 1977-08-30 1979-03-19 Hitachi Cable Ltd Method of producting internally wrought pipe
JPS5912365B2 (ja) 1979-02-01 1984-03-22 日立電線株式会社 内面溝付金属管加工方法
JPS55167091U (ja) * 1979-05-16 1980-12-01
JPS56117827A (en) * 1980-02-19 1981-09-16 Hitachi Cable Ltd Working device for internally grooved metallic pipe
JPS60158916A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付管の製造方法
JPS62142995A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Hitachi Cable Ltd 内面らせん溝付伝熱管
JPH04260793A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面溝付伝熱管
MY110330A (en) * 1991-02-13 1998-04-30 Furukawa Electric Co Ltd Heat-transfer small size tube and method of manufacturing the same
JPH04260792A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 細径伝熱管
JPH0579783A (ja) * 1991-06-11 1993-03-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付伝熱管
JP2730824B2 (ja) * 1991-07-09 1998-03-25 三菱伸銅株式会社 内面溝付伝熱管およびその製造方法
US5332034A (en) * 1992-12-16 1994-07-26 Carrier Corporation Heat exchanger tube
MY115423A (en) * 1993-05-27 2003-06-30 Kobe Steel Ltd Corrosion resistant copper alloy tube and fin- tube heat exchanger
JP3046471B2 (ja) * 1993-07-02 2000-05-29 株式会社神戸製鋼所 耐蟻の巣状腐食性が優れたフィンチューブ型熱交換器
US6164370A (en) * 1993-07-16 2000-12-26 Olin Corporation Enhanced heat exchange tube
JPH0821696A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面溝付管及びその製造方法
CA2179448A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-13 Atsuyumi Ishikawa Heat exchanger for refrigerating cycle
JP3337880B2 (ja) * 1995-09-05 2002-10-28 古河電気工業株式会社 二重溝付伝熱管の製造方法
JPH10211537A (ja) * 1997-01-24 1998-08-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管及びその製造方法
JP3780432B2 (ja) * 1997-03-14 2006-05-31 株式会社コベルコ マテリアル銅管 内面溝付管の加工方法
JP3747302B2 (ja) * 1997-04-30 2006-02-22 株式会社コベルコ マテリアル銅管 内面溝付管の加工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057849A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Carrier Corp 伝熱管、熱交換器及び冷凍サイクル装置
KR20160068782A (ko) * 2013-10-11 2016-06-15 스코츠만 아이스 에스.알.엘. 제빙장치
KR102230581B1 (ko) * 2013-10-11 2021-03-22 스코츠만 아이스 에스.알.엘. 제빙장치의 제조방법
CN103769831A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 江西理工大学 一种铝质高效传热管的生产工艺
CN112444154A (zh) * 2020-11-25 2021-03-05 龙口市龙蓬精密铜管有限公司 一种等效轻量化内螺纹铜管及其制备方法
CN112444154B (zh) * 2020-11-25 2022-03-22 龙口市龙蓬精密铜管有限公司 一种等效轻量化内螺纹铜管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY138832A (en) 2009-07-31
US6913074B2 (en) 2005-07-05
US20010027859A1 (en) 2001-10-11
WO2001063196A1 (fr) 2001-08-30
US20040049917A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001241877A (ja) 内面溝付管及びその製造方法
KR100365667B1 (ko) 금속핀튜브
CA1316908C (en) High performance heat transfer tube for heat exchanger
JP2001347312A (ja) 内面溝付管の製造装置
JP3489359B2 (ja) 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置
JPH046448B2 (ja)
JP3700562B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2006130558A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2008190858A (ja) 漏洩検知管
JP4511797B2 (ja) 内面溝付管及びその製造装置並びにその製造方法
JP3786789B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP6304862B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPS60166108A (ja) 内面異形金属管の製造方法
JPH11319934A (ja) 内面溝付管の製造方法及びその装置
JP3329681B2 (ja) 内面溝付管およびその製造方法,製造装置
JP2001347311A (ja) 内面溝付管の製造方法
JP2007218566A (ja) 内面溝付き管及びその製造方法並びに溝付きプラグ
JP3743342B2 (ja) 螺旋状内面溝付管及びその製造方法
JP3770124B2 (ja) 内面溝付管の加工方法
JP4100919B2 (ja) 継目無し内面溝付伝熱管の製造方法
JP3829727B2 (ja) 内面溝付管の製造方法
JP2002005588A (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP2003340507A (ja) 外面異形鋼管およびその製造方法
JPH0550136A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPH0220612A (ja) 金属管の内面溝付加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216