JP2001238575A - 竿体の製造方法 - Google Patents

竿体の製造方法

Info

Publication number
JP2001238575A
JP2001238575A JP2000058382A JP2000058382A JP2001238575A JP 2001238575 A JP2001238575 A JP 2001238575A JP 2000058382 A JP2000058382 A JP 2000058382A JP 2000058382 A JP2000058382 A JP 2000058382A JP 2001238575 A JP2001238575 A JP 2001238575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
circumferential direction
prepreg sheet
mandrel
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shiroki
貴之 白記
Masahide Kanazawa
正英 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2000058382A priority Critical patent/JP2001238575A/ja
Publication of JP2001238575A publication Critical patent/JP2001238575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剛性が良好で用いやすい竿体の製造方法を提
供する。 【解決手段】 この竿体の製造方法は、単位面積当たり
の強化繊維含有量が10〜55g/m2の2枚の繊維強化
樹脂シート(第1プリプレグシート10及び第2プリプ
レグシート11)をマンドレルMの周方向に1/10〜
1/2周ずらして貼り合わせたプリプレグシートPをマ
ンドレルMの1円周長分より長くマンドレルMの外周に
巻回して竿素材を得る工程と、このようにして得た竿素
材を焼成する工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣りに用いる釣
竿を構成する竿体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】釣竿の竿体は、軽量でかつ耐衝撃性,屈
曲性等の機械的強度に優れるという特性が求められる。
そこで、従来の釣竿の竿体は、例えば、炭素繊維,ガラ
ス繊維等の強化繊維に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹
脂をシート状に加工したもの(一般に「プリプレグシー
ト」と呼ばれる)を芯材に巻回して焼成して製造され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の竿体の製造方法
で芯材に巻回されるプリプレグシートは、芯材の周方向
において切れ目が生じて破断箇所が生じることのないよ
うに、芯材の円周長より長いものが準備される。そし
て、周方向において一部分が重複するように芯材に巻回
される。この結果、周方向において部分的に肉厚が異な
る部分(「竿体の背骨」と呼ばれる部分である)が軸方
向に連続的に生じることになる。
【0004】この「竿体の背骨」は、製造される竿体の
剛性を周方向において不均一化することになり、釣竿の
竿体の調子を低下させる恐れがある。特に、複数の竿体
を連結して構成される釣竿において、穂先側に位置する
「穂先竿」を保持する「穂持ち竿」にあっては、竿体の
剛性の周方向における不均一が釣竿操作に大きな影響を
与える。
【0005】本発明の課題は、剛性が良好で用いやすい
竿体の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来の竿体
製造に用いられている周知の繊維強化樹脂(単位面積当
たりの強化繊維含有量が100g/m2程度のもの)比べ
て薄い繊維強化樹脂2枚を積層してシート層を構成し、
この2枚の繊維強化樹脂を巻回するマンドレル周方向に
ずらしたものを用いることによって、製造される竿体の
剛性の周方向における不均一化を抑えることができ、釣
竿の竿体の調子を良好なものとし得ることを見いだし
た。
【0007】この発明1にかかる方法は、単位面積当た
りの強化繊維含有量が10〜55g/m2の2枚の繊維強
化樹脂シートを芯材の周方向に1/10〜1/2周ずら
して貼り合わせたシート層を、芯材の1円周長分より長
く芯材の外周に巻回して竿素材を得る工程と、このよう
にして得た竿素材を焼成する工程とを含む。この方法で
は、繊維強化樹脂シートが芯材に芯材の1円周分より周
方向に長く巻回され、周方向において切れ目が存在する
のを防止している。ここでは周方向において他の部分よ
り肉厚の重複部分が生じることになるが、比較的その厚
さが薄く単位面積当たりの強化繊維含有量が10〜55
g/m2の範囲にある繊維強化樹脂シートを2枚積層した
シート層を芯材に巻回し、さらにその貼り合わせる繊維
強化樹脂シートを巻回する芯材の外周において周方向に
1/10〜1/2周ずらして貼り合わせることにより、
この肉厚の重複部分(竿体の背骨)が過度に釣竿の竿体
の調子を低下させるのを抑えられる。
【0008】発明2にかかる方法は、発明1の方法であ
って、2枚の繊維強化樹脂シートは芯材の外周において
周方向に1/5〜1/3周ずらして貼り合わされてい
る。貼り合わせる繊維強化樹脂シートを、その巻回する
芯材の円周に応じて、芯材の外周において周方向に1/
5〜1/3周ずらして貼り合わせることにより、さらに
良好に釣竿の竿体の調子を低下させるのを抑えられる。
発明3にかかる方法は、発明1または2の方法であっ
て、2枚の繊維強化樹脂シートはそれぞれ0.02〜
0.05mmの厚みを有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。 [構成]本発明の一実施形態を採用した釣竿は、図1及
び図2に示すように、先細り筒状の元竿1と元竿1の穂
先側に順次並継形式に連結される先細り筒状の第1中竿
2及び第2中竿3と、第2中竿3の穂先側に連結される
中実の穂先竿4とを有している。穂先竿4の穂先側端部
には釣糸を係止するための釣糸係止部5が連結され、ま
た、元竿1の竿元側端部にはグリップ6が配置されてい
る。
【0010】元竿1〜第2中竿3は、後に詳しく説明す
るように、炭素繊維,ガラス繊維等の強化樹脂に合成樹
脂を願浸させたプリプレグをマンドレルに巻回して焼成
し成形して得たものであり、先端が細いテーパ状の筒状
部材である。各竿体の連結部分にはそれぞれ並継形式に
連結可能なように嵌合雄部と嵌合雌部とが形成される。
一方、穂先竿4は中実の先細り棒状部材であり、竿元側
端部に嵌合雄部4aを有し、第2中竿3の穂先側に連結
されている。
【0011】グリップ6は、元竿1の竿元側端部周面に
配置された部材であり、竿元側ほどやや大径になるよう
な略円筒型部材である。例えば、所定の強化紙を接着剤
と共に元竿1外周面に巻回した上にウレタン樹脂等が含
浸された紐材を巻回し固化させることで形成されてい
る。釣糸係止具5は、図2に示すように、穂先竿4の穂
先側端部に連結された毛糸状部材であり、先端に結び目
等が形成されている。釣糸が係止されこの釣糸の回転と
共に回転して糸絡み等を抑えている。
【0012】[竿体の製造方法]元竿1〜第2中竿3の
製造方法について、第2中竿3を挙げて説明する。ま
ず、図3に示すように、先細りのテーパが形成された棒
状部材であるマンドレルMの外周にワックス等の離型剤
を必要に応じて塗布する。なお、この離型剤の外周面に
必要に応じてポリプロピレン等からなる離型テープを巻
回してもよい。続いて、マンドレルMに、プリプレグシ
ートPを巻回する。
【0013】このプリプレグシートPは、第1プリプレ
グシート10と第2プリプレグシート11とからなり、
第1プリプレグシート10は第2プリプレグシート11
上に積層されている(図4参照)。これら第1プリプレ
グシート10及び第2プリプレグシート11は、炭素繊
維,ガラス繊維,チタン繊維等の強化繊維を一定方向に
引き揃えて配向し合成樹脂を含浸させたシート状のもの
である。それぞれ単位面積当たりの強化繊維含有量が1
0〜55g/m2の繊維強化樹脂からなり、マンドレルM
の1円周長分より長い円周方向長さを有している。ま
た、これら第1プリプレグシート10及び第2プリプレ
グシート11の厚さは、それぞれ0.02〜0.05mm
である。
【0014】また、図4に示すように、プリプレグシー
トPでは、マンドレルMの周方向において第1プリプレ
グシート10と第2プリプレグシート11とが1/10
〜1/2周(図5の△Xに該当する)ほどずらして貼り
合わされるのが好ましい。さらに好ましくは1/5〜1
/3周程度ほどずらして貼り合わされるのがよい。この
ように、第1プリプレグシート10及び第2プリプレグ
シート11をマンドレルMに巻回すると、図5に示すよ
うに、第1プリプレグシート10と第2プリプレグシー
ト11とがそれぞれマンドレルMに周方向において切れ
目が存在することなきように巻回され、さらに、マンド
レルMの周方向において他の部分より肉厚の重複部分が
重複しないことになる。
【0015】さらに必要に応じて、同様のプリプレグシ
ートPを巻回する。その後、プリプレグシートPの外周
にポリエチレンテレフタレートやポリプロピレンからな
る成形シートを強く圧をかけながら巻回して竿素材を得
る。この際、成型シートを加圧巻回すると、第1プリプ
レグシート10及び第2プリプレグシート11の合成樹
脂は周方向に均一になるように周方向に移動する。
【0016】このようにして得られた竿素材を焼成した
後、マンドレルMを抜き取り、保護用テープや成形テー
プを順次剥離する。そして、両端を所望の長さに切りそ
ろえ、表面を平滑に研磨しさらに必要な塗装を施して、
第2中竿3を製造する。このようにして製造された第2
中竿3は、プリプレグシートPがマンドレルMの1円周
分より周方向に長く巻回され、周方向において切れ目が
存在するのを防止している。ここでは当然に周方向にお
いて他の部分より肉厚となるプリプレグシートPの重複
部分が生じることになるが、比較的その厚さが薄く単位
面積当たりの強化繊維含有量が10〜55g/m2の範囲
にある繊維強化樹脂シートを2枚積層したシート層をマ
ンドレルMの周方向において所定のズレを設けて芯材に
巻回することで、この肉厚の重複部分(竿体の背骨)が
過度に釣竿の竿体の調子を低下させるのを抑えられる。
【0017】
【実施例】以下、本発明について実施例を挙げて説明す
る。 [実施例1]単位面積当たりの強化繊維含有量が10〜
55g/m2の炭素繊維強化樹脂シートを2枚準備し、こ
れらを巻回するマンドレルの周方向において互いに1/
5周分ずらして貼り合わせたシート層を得た。このシー
ト層をマンドレルに一周分以上周方向に切れ目の生じな
いように巻回し、これを焼成して竿体を得た。
【0018】このようにして得た竿体を左右周方向にそ
れぞれ回して、周方向において発生するトルクの最大値
をトルクゲージにより2回測定した(負荷は300
g)。試験はそれぞれ4回繰り返しその平均値を得た。
結果を表1に示す。 [実施例2]単位面積当たりの強化繊維含有量が10〜
55g/m2の炭素繊維強化樹脂シートを2枚準備し、こ
れらを巻回するマンドレルの周方向において互いに1/
2周分ずらして貼り合わせたシート層を得た。このシー
ト層をマンドレルに一周分以上周方向に切れ目の生じな
いように巻回し、これを焼成して竿体を得た。
【0019】このようにして得た竿体を左右周方向にそ
れぞれ回して、周方向において発生するトルクの最大値
をトルクゲージにより測定した(負荷は300g)。試
験はそれぞれ8回繰り返しその平均値を得た。結果を表
1に示す。 [比較例1]単位面積当たりの強化繊維含有量が75g
/m2の炭素繊維強化樹脂シートをマンドレルに一周分以
上周方向に切れ目の生じないように巻回し、これを焼成
して竿体を得た。
【0020】このようにして得た竿体を左右周方向にそ
れぞれ回して、周方向において発生するトルクの最大値
をトルクゲージにより測定した(負荷は300g)。試
験はそれぞれ8回繰り返しその平均値を得た。結果を表
1に示す。
【0021】
【表1】 このように、所定の引っ張り弾性率を有する炭素繊維強
化樹脂シートをマンドレルの周方向に1/5〜1/2程
度ずらして巻回することにより、従来品(比較例1)に
比べてトルクの最大値が大きく減少している。これによ
り、本発明に係る竿体の周方向の剛性変化は従来品に比
べて少なく、いわゆる「背骨」が生じにくくなっている
ことがわかる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る方法によれば、「竿体の背
骨」の発生を抑えることができ、釣竿の調子が低下する
のを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用した釣竿の全体図。
【図2】図1の穂先側の拡大図。
【図3】本発明の竿体の製造工程を示した図。
【図4】図3のプリプレグシートPの断面図。
【図5】マンドレルにプリプレグシートPを巻回した状
態を示した断面図。
【符号の説明】
1 元竿 2 第1中竿 3 第2中竿 4 穂先竿 10 第1プリプレグシート 11 第2プリプレグシート M マンドレル P プリプレグシート
フロントページの続き Fターム(参考) 2B019 AB03 AB12 AC00 4F205 AC03 AD16 AG08 AH59 HA02 HA35 HA45 HB01 HK02 HL02 HL12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚釣りに用いる釣竿を構成する竿体の製造
    方法であって、 単位面積当たりの強化繊維含有量が10〜55g/m2
    2枚の繊維強化樹脂シートを芯材の周方向に1/10〜
    1/2周ずらして貼り合わせたシート層を、芯材の1円
    周長分より長く芯材の外周に巻回して竿素材を得る工程
    と、 前記竿素材を焼成する工程とを含む、竿体の製造方法。
  2. 【請求項2】前記2枚の繊維強化樹脂シートは前記芯材
    の外周において周方向に1/5〜1/3周ずらして貼り
    合わされている、請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】前記2枚の繊維強化樹脂シートはそれぞれ
    0.02〜0.05mmの厚みを有する、請求項1または
    2に記載の竿体の製造方法。
JP2000058382A 2000-03-03 2000-03-03 竿体の製造方法 Pending JP2001238575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058382A JP2001238575A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 竿体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058382A JP2001238575A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 竿体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238575A true JP2001238575A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18578983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058382A Pending JP2001238575A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 竿体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027619A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Shimano Inc 釣竿の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027619A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Shimano Inc 釣竿の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100879904B1 (ko) 장대의 제조 방법
WO2003092372A1 (fr) Canne a peche
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
JP2001238575A (ja) 竿体の製造方法
US3629029A (en) Method of making sectional rods
JP2003000780A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト
JP6961531B2 (ja) Frp円筒及びその製造方法
JP4397005B2 (ja) 竿体の製造方法
JP2004121402A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2001238576A (ja) 竿体の製造方法
JP4302220B2 (ja) 管状体
JP3952451B2 (ja) 穂先竿
JP4145433B2 (ja) 竿体の製造方法
JP2004305073A (ja) 穂先竿
JP4671466B2 (ja) 竿体
JPH0244492B2 (ja)
JP4292378B2 (ja) 釣竿
JP2001231409A (ja) 竿体及びその製造方法
CN114430693B (zh) 羽毛球拍
JP2622798B2 (ja) 釣 竿
JP2001314142A (ja) 竿体の嵌合構造
JP2003125676A (ja) 竿体及びその製造方法
JP2001238574A (ja) 釣 竿
JPH11346602A (ja) 竿体及びその製造方法
JPH0780251B2 (ja) 繊維強化樹脂管状体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090703