JP2001238574A - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JP2001238574A
JP2001238574A JP2000058381A JP2000058381A JP2001238574A JP 2001238574 A JP2001238574 A JP 2001238574A JP 2000058381 A JP2000058381 A JP 2000058381A JP 2000058381 A JP2000058381 A JP 2000058381A JP 2001238574 A JP2001238574 A JP 2001238574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fishing
tip
fishing rod
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058381A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsumoto
聖比古 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2000058381A priority Critical patent/JP2001238574A/ja
Publication of JP2001238574A publication Critical patent/JP2001238574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期の使用に耐え得る耐久性に優れた釣竿を
提供する。 【解決手段】 穂持竿3の嵌合雌部3aに穂先竿4の嵌
合雄部4aを挿入して接着剤で仮止めを施す。そして、
穂持竿3と穂先竿4の連結部分において頂点が存在しそ
の部分の巻回量が最も大きくなるような略三角形状の連
結シートPを準備し巻回する。この連結シートPは、炭
素繊維,ガラス繊維,チタン繊維等の強化繊維を熱硬化
性樹脂に含浸させたものであり、強化繊維Lは軸方向に
引き揃えて配向されている。そして連結層10として連
結部分を補強する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣りに用いる釣
竿、特に中実の穂先竿を有する釣竿に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の釣竿には、穂先竿先端に配置され
る中実の穂先竿と、この穂先竿の竿元側に配置され穂先
竿が連結される筒状の穂持竿と、この穂持竿の竿元側に
順次連結される中竿,元竿とを有するものがある。穂先
竿は合成樹脂等によって形成される中実の細棒部材であ
り、穂先側先端に釣糸係止部を有している。また、穂持
竿〜元竿は強化繊維に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹
脂から形成された先細り筒状部材である。
【0003】この穂先竿は穂持竿の穂先側に挿入され接
着剤等によって連結固定される。そして、穂先竿と穂持
竿との連結部分の周面を巻糸で巻回した上で樹脂を含浸
させることで固定され、さらに平滑にするために表面塗
料によりコーティングされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】穂先竿先端に連結され
る仕掛けから釣竿全体に加重がかかり釣竿が湾曲する
と、穂持竿と穂先竿とでは剛性が異なるため、穂先竿と
穂持ち竿との連結部分に他の部分に比べて大きな負担が
かかる。このため、長期にわたって従来の釣竿を使用し
ていると、従来の様に巻糸等で強化していても穂先竿と
穂持竿とを連結部分に疲労が発生する恐れがある。ま
た、この連結部分の外周面の塗装にひび割れや破損が生
じる恐れもある。このような連結部分の疲労は釣竿の強
度を全体として低下させ、また塗装のひび割れや破損は
外観上見苦しい。
【0005】本発明の課題は、長期の使用に耐え得る耐
久性に優れた釣竿を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1にかかる釣竿は、
魚釣りに用いる釣竿であって、先細り筒状の穂持竿と、
穂持竿の穂先側に挿入され連結される中実の穂先竿と、
穂持竿の穂先側外周面と穂先竿の竿元側外周面とにわた
って両外周面を覆うように配置された連結層とを備えて
いる。
【0007】この釣竿では、釣竿が湾曲した際に大きな
負担がかかる穂先竿と穂持竿との連結部分の外周面に連
結層が配置されてこの連結部分を補強している。そし
て、長期の使用によって発生するこの連結部分の疲労発
生を抑えている。また、この連結層上に表面塗装を施し
ておけば、長期にわたって釣竿を繰り返し使用しても表
面塗装にひび割れや破損が生じにくい。
【0008】発明2にかかる釣竿は、発明1の釣竿であ
って、連結層は釣竿の軸方向に引き揃えられた強化繊維
に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹脂からなる。この場
合には、連結層が軸方向に配向された強化繊維を有する
繊維強化樹脂からなり、強化繊維が穂先竿と穂持竿とに
わたって軸方向に配置されるので、釣竿が湾曲した際に
生じるこの連結部分への負荷を十分に低減する。さら
に、この繊維強化樹脂を焼成し穂先竿,穂持竿と一体化
させることでさらにその強度を向上し得る。
【0009】発明3にかかる釣竿は、発明1の釣竿であ
って、連結層は釣竿の周方向に引き揃えられた強化繊維
に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹脂からなる。この場
合には、所定の繊維強化樹脂この繊維強化樹脂を焼成し
穂先竿,穂持竿と一体化させることでさらにその強度を
向上し得る。発明4にかかる釣竿は、発明2または3の
釣竿であって、連結層を構成する繊維強化樹脂は10〜
24t/mm2の引っ張り弾性率を有する。
【0010】この場合には、連結層を所定の引っ張り弾
性率を有する繊維強化樹脂で構成することで、連結部分
の曲がりが過度に不良になるのを抑えられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。 [構成]本発明の一実施形態を採用した釣竿は、図1及
び図2に示すように、先細り筒状の元竿1と元竿1の穂
先側に順次並継形式に連結される先細り筒状の中竿2及
び穂持竿3と、穂持竿3の穂先側に連結される中実の穂
先竿4とを有している。穂先竿4の穂先側端部には釣糸
を係止するための釣糸係止部5が連結され、また、元竿
1の竿元側端部にはグリップ6が配置されている。
【0012】元竿1,中竿2及び穂持竿3は、炭素繊
維,ガラス繊維等の強化樹脂に合成樹脂を願浸させたプ
リプレグをマンドレルに巻回して焼成し成形して得たも
のであり、先端が細いテーパ状の筒状部材である。各竿
体の連結部分にはそれぞれ振出形式に連結可能なように
嵌合雄部と嵌合雌部とが形成される。図2に詳しく示す
ように、穂持竿3の穂先側端部内周に該当する嵌合雌部
3aは穂先側ほど内径が大径化するようにテーパが削作
されている。一方、穂先竿4は中実の先細り棒状部材で
あり、竿元側端部に他の部分より外形が小径化されかつ
嵌合雌部3aに合致するように形成された嵌合雄部4a
を有ている。そして、第2中竿3の嵌合雌部3aに嵌合
雄部4aが挿入され接着剤等で連結固定されている。
【0013】また、この穂持竿3と穂先竿4との連結部
分においては、穂持竿3の穂先側外周面と穂先竿4の竿
元側外周面とに跨って両外周面を覆うように連結層10
が配置されている、この連結層10は、後に詳しく示す
ように、穂持竿3等を構成する繊維強化樹脂と同種の繊
維強化樹脂から形成され、10〜24t/mm2の引張り
弾性率を有し、かつその強化繊維は軸方向に配向されて
いる連結シートPから構成される。そして、穂持竿3乃
至穂先竿4及び連結層10は、それらの外周面が平滑に
なるように、表面塗装が施されている。
【0014】グリップ6は、元竿1の竿元側端部周面に
配置された部材であり、竿元側ほどやや大径になるよう
な略円筒型部材である。例えば、所定の強化紙を接着剤
と共に元竿1外周面に巻回した上にウレタン樹脂等が含
浸された紐材を巻回し固化させることで形成されてい
る。また、釣糸係止具5は、穂先竿4の穂先側端部に連
結された毛糸状部材であり、先端に結び目等が形成され
ている。釣糸が係止されこの釣糸の回転と共に回転して
糸絡み等を抑えている。
【0015】[穂持竿3及び穂先竿4の連結方法]穂持
ち竿3及び穂先竿4の連結方法について説明する。ま
ず、以下のようにして穂持竿3及び穂先竿4を製造す
る。即ち、先細りのテーパが形成された棒状部材である
マンドレルの外周にワックス等の離型剤を必要に応じて
塗布する。なお、この離型剤の外周面に必要に応じてポ
リプロピレン等からなる離型テープを巻回してもよい。
続いて、マンドレルに、プリプレグシートを巻回する。
このプリプレグシートは、炭素繊維,ガラス繊維,チタ
ン繊維等の強化繊維を一定方向に引き揃えて配向し合成
樹脂を含浸させたシート状のものである。その後、プリ
プレグシートの外周にポリエチレンテレフタレートやポ
リプロピレンからなる成形シートを強く圧をかけながら
巻回して竿素材を得る。このようにして得られた竿素材
を焼成した後、マンドレルを抜き取り、保護用テープや
成形テープを順次剥離する。そして、両端を所望の長さ
に切りそろえ表面を平滑に研磨し、さらに穂先側内周面
を穂先側ほど大径に削作して嵌合雌部3aを形成して穂
持竿3を製造する。一方で、所定の型内に繊維強化樹脂
を配置して焼成し型抜きをし、竿元側を研磨調整し嵌合
雄部4aを形成して穂先竿4を製造する。
【0016】その後、図3(a)に示すように、製造し
た穂持竿3の嵌合雌部3aに穂先竿4の嵌合雄部4aを
挿入して接着剤で仮止めを施す。そして、穂持竿3と穂
先竿4の連結部分において頂点が存在しその部分の巻回
量が最も大きくなるような略三角形状の連結シートPを
準備し、これを巻回する(図3(b)参照)。この連結
シートPも、炭素繊維,ガラス繊維,チタン繊維等の強
化繊維Lを熱硬化性樹脂に含浸させたものであり、強化
繊維Lは軸方向に引き揃えて配向されている。また、そ
の引張り弾性率は10〜24t/mm2である。
【0017】さらに連結シートPの外周に圧をかけなが
らポリエチレンテレフタレートやポリプロピレンからな
る成形シートを巻回し、その後再度焼成する。そして、
成形シートを剥離し表面を研磨して平滑化した後に塗料
を塗布して、穂持竿3と穂先竿4とを連結する。この釣
竿では、釣竿が湾曲した際に大きな負担がかかる穂先竿
4と穂持竿3との連結部分の外周面を連結シートPから
構成される連結層10が補強している。そして、長期の
使用によって発生するこの連結部分の疲労発生を抑えて
いる。この連結層10は軸方向に配向された強化繊維L
を有する繊維強化樹脂からなる連結シートPにより構成
され、強化繊維Lが穂先竿4と穂持竿3とにわたって軸
方向に配置されるので、釣竿が湾曲した際に生じるこの
連結部分への負荷を十分に低減する。さらに、この連結
シートPを焼成し穂先竿4,穂持竿3と一体化させるこ
とでさらにその強度を向上し得ると共に、所定の引張り
弾性率を有しているので、過度に連結部分の曲がりが悪
くなることもない。また、連結層10上に塗装を施すた
め表面の塗装にひび割れ等が発生しにくい。
【0018】[他の実施形態] (a)上記実施形態では穂持竿3の焼成後に連結シート
Pを配置し2度焼成をおこなっているが、穂持竿3の焼
成時に連結シートPも同時に焼成し一体化させてもよ
い。 (b)連結シートPの形状は上記実施形態における略三
角形上に限定されるものではない。また、その強化繊維
は周方向に引き揃えて配向されたものでもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る釣竿では、長期にわたって
使用しても穂先竿と穂持竿と連結部分がひび割れまたは
破損が発生するのを抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用した釣竿の全体図。
【図2】図1の穂持竿3と穂先竿4との連結部分を示し
た図。
【図3】本発明の釣竿の製造工程を示した図。
【符号の説明】
1 元竿 2 第1中竿 3 穂持竿 4 穂先竿 10 連結層 P 連結シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚釣りに用いる釣竿であって、 先細り筒状の穂持竿と、 前記穂持竿の穂先側に挿入され連結される中実の穂先竿
    と、 前記穂持竿の穂先側外周面と前記穂先竿の竿元側外周面
    とにわたって、両外周面を覆うように配置された連結層
    とを備えた釣竿。
  2. 【請求項2】前記連結層は釣竿の軸方向に引き揃えられ
    た強化繊維に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹脂からな
    る、請求項1に記載の釣竿。
  3. 【請求項3】前記連結層は釣竿の周方向に引き揃えられ
    た強化繊維に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹脂からな
    る、請求項1に記載の釣竿。
  4. 【請求項4】前記連結層を構成する前記繊維強化樹脂は
    10〜24t/mm2の引っ張り弾性率を有する、請求項
    2または3の記載の釣竿。
JP2000058381A 2000-03-03 2000-03-03 釣 竿 Pending JP2001238574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058381A JP2001238574A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058381A JP2001238574A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 釣 竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238574A true JP2001238574A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18578982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058381A Pending JP2001238574A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289067A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Shimano Inc 穂先竿
JP2009033987A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Daiwa Seiko Inc 釣竿の穂先

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289067A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Shimano Inc 穂先竿
JP2009033987A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Daiwa Seiko Inc 釣竿の穂先

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003009722A (ja) 竿体の製造方法
KR101198119B1 (ko) 초릿대
JP2001238574A (ja) 釣 竿
US5338604A (en) Fishing rod stock and method of manufacturing same
JP2006288236A (ja) 穂先竿
JP4311534B2 (ja) 穂先竿
JP2003319739A (ja) 釣 竿
JP4292318B2 (ja) 竿体の連結構造
JP4397005B2 (ja) 竿体の製造方法
JP4671466B2 (ja) 竿体
JP2002233274A (ja) 釣 竿
JP4371561B2 (ja) 釣竿
JP4292378B2 (ja) 釣竿
JP2001314142A (ja) 竿体の嵌合構造
JP4107540B2 (ja) 継式釣竿
JP4044197B2 (ja) 竿体の連結構造
JP4028926B2 (ja) 釣竿、及び竿体の製造方法
JP4514003B2 (ja) 竿体の製造方法
KR101005714B1 (ko) 낚싯대
JPH11289925A (ja) 竿体及びその製造方法
JP2000295946A (ja) 竿体の連結構造
JP3952451B2 (ja) 穂先竿
JP2003116417A (ja) 釣 竿
JP2001352862A (ja) 竿 体
JP4145433B2 (ja) 竿体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090703