JP2001229938A - 燃料電池システムおよびその制御方法 - Google Patents

燃料電池システムおよびその制御方法

Info

Publication number
JP2001229938A
JP2001229938A JP2000041193A JP2000041193A JP2001229938A JP 2001229938 A JP2001229938 A JP 2001229938A JP 2000041193 A JP2000041193 A JP 2000041193A JP 2000041193 A JP2000041193 A JP 2000041193A JP 2001229938 A JP2001229938 A JP 2001229938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
flow control
control valve
cell system
containing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956568B2 (ja
Inventor
Ayanori Yamanashi
文徳 山梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000041193A priority Critical patent/JP3956568B2/ja
Priority to US09/781,299 priority patent/US6632552B2/en
Priority to DE10107128A priority patent/DE10107128B4/de
Publication of JP2001229938A publication Critical patent/JP2001229938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956568B2 publication Critical patent/JP3956568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】運転性を低下させることなく燃料電池スタック
で生成した水を排出できる燃料電池システムを提供す
る。 【解決手段】車両に搭載される燃料電池システム1であ
り、燃料電池11と、燃料電池へ供給される酸素含有ガ
スの供給量を制御する第1の流量制御弁18と、燃料電
池へ供給される水素含有ガスの供給量を制御する第2の
流量制御弁19と、車両の減速状態を検出する手段24
とを有し、車両が減速状態のときに第1の流量制御弁お
よび第2の流量制御弁を開き、燃料電池にパージガスと
して酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池システム
およびその制御方法に関し、特に発電時に生成され電極
膜に溜まった水を運転性を低下させることなく排出でき
る燃料電池システムおよびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池システムにおいては、発電時に
燃料電池スタック内の電極膜付近に生成水が溜まり、電
極膜の細孔が閉塞することにより電力が低下することが
知られている。このため、定期的に空気や窒素ガスをパ
ージして、電極膜に溜まった生成水を排出することが行
われている。
【0003】こうした場合、特開平7−235324号
公報に開示されたように、電極の濡れ具合、すなわち抵
抗値変化を検知して酸素ガスパージを行うことで、燃料
電池スタック内の水を排出することも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生成水
を除去するために燃料電池スタックに空気等をパージし
ている間は、そのときの運転負荷から想定される運転条
件でシステムを作動させないため、燃料電池スタックか
ら取り出せる電力が制限されてしまうという問題があっ
た。
【0005】特に自動車のような移動体の場合は負荷変
動が大きいことから、電力不足によって運転性が悪化し
たり、これを防止するために別途設けられた2次電池か
らの電力を取り出す必要が生じて、その補充電による燃
費低下が起こるという問題があった。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、運転性を低下させることな
く燃料電池スタックで生成した水を排出できる燃料電池
システムおよびその制御方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】(1) 上記目的を達成
するために、請求項1記載の燃料電池システムは、移動
体に搭載される燃料電池システムにおいて、燃料電池
と、前記燃料電池へ供給される酸素含有ガスの供給量を
制御する第1の流量制御弁と、前記燃料電池へ供給され
る水素含有ガスの供給量を制御する第2の流量制御弁
と、前記移動体の負荷状況を検出する手段と、前記負荷
状況を検出する手段により検出された移動体の負荷状況
が所定値以下のときに、前記第1の流量制御弁および前
記第2の流量制御弁を開いて前記燃料電池に酸素含有ガ
スと水素含有ガスとを供給する制御手段と、を有するこ
とを特徴とする。
【0008】上記発明においては特に限定されないが、
請求項2記載の燃料電池システムでは、前記移動体の負
荷状況を検出する手段は前記移動体の減速状態を検出
し、当該減速中に前記第1の流量制御弁および前記第2
の流量制御弁を開いて前記燃料電池に酸素含有ガスと水
素含有ガスとを供給する。
【0009】また、請求項10記載の燃料電池システム
の制御方法は、移動体に搭載された燃料電池システムの
制御方法であって、前記移動体の減速中に、燃料電池へ
パージガスを供給し、当該燃料電池で生成した水を排出
することを特徴とする。
【0010】自動車のような移動体は、走行中に加速や
減速が頻繁に生じるが、生成水が発生しやすいのは移動
体の負荷が大きいとき、つまり加速のときであり、加速
を終了した後には必ず減速(アクセルを戻した状態も含
む。)する。しかも、減速状態では走行電力も必要とし
ない。
【0011】そこで、本発明では移動体の負荷状況を検
出して、減速状態を判断し、この減速状態において第1
の流量制御弁および第2の流量制御弁を開いて燃料電池
に酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給する。これによ
り、移動体の運転性を損なうことなく燃料電池から生成
水を排出することができる。
【0012】特に請求項1,2および10記載の発明で
は、既存の流量制御弁(第1の流量制御弁および第2の
流量制御弁)を用いることができ、燃料電池システムと
して新たな部品を追加することなく、生成水のパージを
行うことができる。
【0013】(2)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項3記載の燃料電池システムでは、前記制御
手段は、前記第1の流量制御弁および前記第2の流量制
御弁を開く前に、これら第1および第2の流量制御弁を
一時的に閉じる。
【0014】第1および第2の流量制御弁を開いてパー
ジガスを供給する前に一時的に第1および第2の流量制
御弁を閉じることで燃料電池の内部圧力を上昇させ、そ
の後に第1および第2の流量制御弁を開くことで生成水
の排出効率(パージ効果)を高めることができる。
【0015】(3)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項4記載の燃料電池システムでは、前記燃料
電池に酸素含有ガスを供給する圧縮機をさらに有し、前
記制御手段は、前記第1および第2の流量制御弁を開い
て前記燃料電池に酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給
する際に、前記圧縮機の動作回転数を一時的に上げる。
【0016】本発明ではパージガスを供給する際に圧縮
機の動作回転数を一時的に高めるので、圧縮されたパー
ジガスが供給され、パージ効果が増大する。
【0017】(4)上記発明において、移動体の負荷状
況を検出する手段は特に限定されない。たとえば、請求
項5記載の燃料電池システムように、前記移動体の負荷
状況を検出する手段は前記移動体の駆動モータへの指令
値を検出し、当該駆動モータへの指令値がゼロのときを
減速状態と判断する。
【0018】また、請求項6記載の燃料電池システムの
ように、前記移動体の負荷状況を検出する手段は前記移
動体のアクセル開度を検出し、当該アクセル開度が閉又
は開から閉までの時間変化が所定値以上のときを減速状
態と判断する。
【0019】さらに、請求項7記載の燃料電池システム
のように、前記移動体の負荷状況を検出する手段は前記
移動体の加速度を検出し、当該加速度がマイナスのとき
を減速状態と判断するこれら請求項5乃至7記載の発明
では、移動体の駆動モータへの指令値、アクセル開度、
または移動体の加速度を検出するが、これらを検出する
手段は移動体の必要部品として基本的には既に使用され
ているので、これを共用することができ、燃料電池シス
テムとして新たな部品を追加することなく、生成水のパ
ージを行うことができる。
【0020】(5)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項8記載の燃料電池システムでは、前記制御
手段は、過去のパージ履歴に基づいて、前記第1の流量
制御弁および前記第2の流量制御弁を開いて前記燃料電
池に酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給する。
【0021】また、請求項9記載の燃料電池システムで
は、前記制御手段は、前記燃料電池の過去の電力履歴に
基づいて生成水の蓄積量を推定し、この推定量に基づい
て、前記第1の流量制御弁および前記第2の流量制御弁
を開いて前記燃料電池に酸素含有ガスと水素含有ガスと
を供給する。
【0022】このように、請求項8および9記載の発明
では、生成水の蓄積量をも勘案することで効率的かつ高
精度のパージが可能となる。
【0023】
【発明の効果】請求項1,2および10記載の発明によ
れば、電力を必要としない減速中に生成水を排出するの
で、移動体の運転性を損なうことなく燃料電池から生成
水を排出することができ、電極膜の細孔を閉塞すること
による燃料電池の性能低下を防止することができる。
【0024】また、既存の流量制御弁を用いることがで
きるので、燃料電池システムとして新たな部品を追加す
ることなく、低コストで生成水のパージを行うことがで
きる。
【0025】これに加えて、請求項3記載の発明によれ
ば、燃料電池の内部圧力を上昇させた後に第1および第
2の流量制御弁を開くので、生成水の排出効率(パージ
効果)を高めることができる。
【0026】また請求項4記載の発明によれば、パージ
ガスを供給する際に圧縮機の動作回転数を一時的に高め
るので、圧縮されたパージガスが供給され、パージ効果
が増大する。
【0027】請求項5乃至7記載の発明によれば、既存
部品を共用することができるので、燃料電池システムと
して新たな部品を追加することなく、生成水のパージを
行うことができる。
【0028】また、請求項8および9記載の発明によれ
ば、生成水の蓄積量をも勘案するので、効率的かつ高精
度のパージが可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。第1実施形態 図1は本実施形態に係る燃料電池システムの構成を示す
ブロック図、図2は同実施形態に係る燃料電池システム
の制御フローを示すフローチャート、図3は同実施形態
に係る燃料電池システムに係る流量制御弁の動作を説明
するためのタイムチャートである。
【0030】まずシステム構成について説明すると、本
実施形態の燃料電池システム1は、電解質を挟んで対電
極が設けられた燃料電池スタック11を有し、この燃料
電池スタック11の陽極側には、改質器14から水素ガ
ス供給管15によって水素含有ガスが供給され、陰極側
には圧縮機12から空気供給管13によって圧縮空気が
供給される。なお、改質器14は、たとえばメタノール
(改質原料)を水蒸気改質して、水素を多量に含む燃料
ガス(水素含有ガス)とするものであるが、本発明の燃
料電池システムでは水素含有ガスの供給源は改質器にの
み限定されず、たとえば水素タンクや水素貯蔵合金など
を用いることもできる。
【0031】燃料電池スタック11には、空気排出管1
6と水素ガス排出管17とが設けられており、空気排出
管16には本発明の第1の流量制御弁に相当する空気流
量制御弁18が設けられ、水素ガス排出管17には本発
明の第2の流量制御弁に相当する水素ガス流量制御弁1
9が設けられている。これら空気流量制御弁18および
水素ガス流量制御弁19は、車両の運転条件から定まる
電力が取り出せるよう、その開度を制御することで燃料
電池スタック11に供給される水素ガスと空気との流量
を制御する。なお、空気供給管13に設けられた空気圧
センサ20と水素ガス供給管15に設けられた水素ガス
圧センサ21により燃料電池スタック11に供給される
空気および水素ガスの圧力が規定圧力に維持される。
【0032】また、本実施形態の燃料電池システム1
は、燃料電池スタック11に供給される冷却水の温度を
検出する冷却水水温センサ22を有し、この水温センサ
22で検出された冷却水の温度に基づいて燃料電池スタ
ック11の暖機状態を判断する。
【0033】なお、空気圧センサ20、水素ガス圧セン
サ21および冷却水水温センサ22からの検出信号は燃
料電池システムのコントロールユニット23に送出され
る一方で、このコントロールユニット23からの指令信
号は、圧縮機12、改質器14、空気流量制御弁18お
よび水素ガス流量制御弁19に送出される。
【0034】一方、車両の駆動モータを制御するための
コントロールユニット24には、車両の速度を検出する
ための車速センサ25および車両のアクセル開度を検出
するためのアクセル開度センサ26が接続されており、
さらに車両のコントロールユニット24から燃料電池シ
ステムのコントロールユニット23へ車両の駆動モータ
への指令値信号が送出される。
【0035】次に作動を説明する。図2のステップ10
およびステップ20に示すように、まず冷却水水温セン
サ22で検出された冷却水の温度に基づき燃料電池スタ
ック11の暖機運転が終了したかどうかを判断する。本
実施形態の生成水の排出制御は燃料電池スタックの暖機
後に実行するからである。ステップ20において水温セ
ンサ22で検出された実際の水温がTW、暖機運転を終
了したと判断される基準水温がTW0である。
【0036】次に、ステップ30において空気圧センサ
20と水素ガス圧センサ21とを用いて燃料電池スタッ
ク11に供給される空気圧PAと水素ガス圧PHとを計
測し、燃料電池スタック11の電極膜が破損するのを防
止するため、陽極側の圧力と陰極側の圧力及びこれらの
差圧がそれぞれ許容値を超えないように、圧縮機12、
改質器14、空気流量制御弁18および水素ガス流量制
御弁19をそれぞれ制御する。この制御は常時実行され
る。
【0037】ステップ40乃至ステップ80が減速時で
の動作であるが、減速時は車両のコントロールユニット
24から駆動モータへ送出される指令値がゼロとなるの
で、ステップ40において車両のコントロールユニット
24から駆動モータへの指令値をコントロールユニット
23へ読み込み、ステップ50においてこの指令値がゼ
ロであるかどうかを判断する。そして、駆動モータへの
指令値がゼロであるときは、減速状態であると判断して
ステップ60へ進む。
【0038】なお、減速状態に関しては、車両が負の加
速度となる場合だけでなく、アクセルを戻して軽負荷と
なった場合も減速状態に含め、本実施形態の制御による
パージを行うことも可能である。
【0039】ステップ60においては、空気流量制御弁
18と水素ガス流量制御弁19とのそれぞれを一旦全閉
とし、ごく短時間である程度まで燃料電池スタック11
の内部圧力を上げる。そして、ステップ70において空
気流量制御弁18と水素ガス流量制御弁19を今度は全
開とし、これを減速状態が終了するまで継続する(ステ
ップ80)。ただしこのときは、陽極側と陰極側の差圧
が許容値を超えないように監視する必要がある。
【0040】これにより、車両が減速状態になる度に燃
料電池スタック11に溜まった生成水を空気排出管16
および水素ガス排出管17から効率よく排出することが
できる。
【0041】ちなみに、ステップ60において空気流量
制御弁18と水素ガス流量制御弁19を全閉近くまで閉
じるときは、空気圧センサ20と水素ガス圧センサ21
とによって燃料電池スタック11の内部圧力の上昇を監
視し、限界値を超える前にこれらの流量制御弁18,1
9をすばやく開に戻すことが望ましい。
【0042】図3は車両の走行速度、車両負荷および流
量制御弁18,19の開度の関係を示すタイムチャート
であり、減速開始ポイントP1から加速開始ポイントP
2までの間は車両の加速度がマイナスかあるいはゼロで
あり、この間の車両の負荷はゼロである。そして、減速
開始ポイントP1では、流量制御弁18,19の開度を
一旦全閉としたのち直ぐに全開とし、加速開始ポイント
P2を過ぎたら通常の制御に戻る。
【0043】第2実施形態 図4は本発明の燃料電池システムの他の実施形態を示す
フローチャートであり、装置構成は図1に示すものと同
じである。基本作動は上述した第1実施形態と同じであ
るが、第1実施形態のステップ40では減速状態の判断
として車両の駆動モータへの指令値を用いたのに対し、
本実施形態ではステップ41において減速状態の判断に
はアクセル開度センサ26の信号と車速センサ25の信
号とを用いている。ここで、アクセル開度センサ26の
信号は、全閉信号そのものを用いても良いし、あるいは
アクセルの開→閉の時間変化を用いても良い。
【0044】第3実施形態 図5は本発明の燃料電池システムのさらに他の実施形態
を示すフローチャートであり、装置構成は図1に示すも
のと同じである。基本作動は上述した第2実施形態と同
じであるが、ステップ71において、流量制御弁18,
19を全開にしたときに圧縮機12の動作回転数をアッ
プさせる。これにより、燃料電池スタック11に溜まっ
た生成水の排出量をさらに増加させることができる。
【0045】第4実施形態 図6は本発明の燃料電池システムのさらに他の実施形態
を示すフローチャートであり、装置構成は図1に示すも
のと同じである。基本作動は上述した第2実施形態と同
じであるが、ステップ35およびステップ36が付加さ
れている。すなわち、燃料電池スタックにパージガスを
供給するにあたり、ステップ35にて前回のパージ操作
からの経過時間TMPをカウントし、この経過時間TM
Pがある一定時間TMP0以上経過していないとステッ
プ30へ戻りパージを実行しないこととしている。つま
り、前回のパージ操作から一定時間経過しないと燃料電
池スタック11に生成水が溜まらず、パージの必要がな
いとする補正処理が追加されている。
【0046】第5実施形態 図7は本発明の燃料電池システムのさらに他の実施形態
を示すブロック図、図8はフローチャートであり、装置
構成については図1に示すものに対してアクセル開度セ
ンサ26に代えて、ABS(アンチロックブレーキシス
テム)などで用いられている加速度センサ27が共用さ
れている。
【0047】そして、図8に示すように、ステップ42
において加速度センサ27および車速センサ25からの
信号を読み込み、これに基づいて減速状態かどうかを判
断する。
【0048】第6実施形態 図9は本発明の燃料電池システムのさらに他の実施形態
を示すブロック図、図10はフローチャートであり、装
置構成については図1に示すものに対して、燃料電池ス
タック11の電流を検出する電流センサ28が付加され
ている点が異なる。この電流センサ28は、燃料電池ス
タック11に溜まった生成水の蓄積量を検出するために
設けられたもので、流れた電流量の総和から生成される
水の量が演算される。すなわち、図10に示すように、
ステップ37にて電流センサ28からの信号を読み込
み、ステップ38にて生成水の蓄積量を推定し、続くス
テップ39にて推定された蓄積量からパージガスの供給
が必要かどうかを判断する。
【0049】なお、本例において電流センサ28に代え
て電力センサを用いても良い。
【0050】なお、以上説明した実施形態は、本発明の
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の燃料電池システムの制御フローを示す
フローチャートである。
【図3】本発明の燃料電池システムに係る流量制御弁の
動作を説明するためのタイムチャートである。
【図4】本発明の燃料電池システムの他の制御フローを
示すフローチャートである。
【図5】本発明の燃料電池システムのさらに他の制御フ
ローを示すフローチャートである。
【図6】本発明の燃料電池システムのさらに他の制御フ
ローを示すフローチャートである。
【図7】本発明の燃料電池システムの他の構成を示すブ
ロック図である。
【図8】図7に示す燃料電池システムの制御フローを示
すフローチャートである。
【図9】本発明の燃料電池システムの他の構成を示すブ
ロック図である。
【図10】図9に示す燃料電池システムの制御フローを
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…燃料電池システム 11…燃料電池スタック 12…圧縮機 13…空気供給管 14…改質器 15…水素ガス供給管 16…空気排出管 17…水素ガス排出管 18…空気流量制御弁(第1の流量制御弁) 19…水素ガス流量制御弁(第2の流量制御弁) 20…空気圧センサ 21…水素ガス圧センサ 22…冷却水の水温センサ 23…燃料電池システムのコントロールユニット 24…車両のコントロールユニット 25…車速センサ 26…アクセル開度センサ 27…加速度センサ 28…電流センサ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体に搭載される燃料電池システムにお
    いて、 燃料電池と、 前記燃料電池へ供給される酸素含有ガスの供給量を制御
    する第1の流量制御弁と、 前記燃料電池へ供給される水素含有ガスの供給量を制御
    する第2の流量制御弁と、前記移動体の負荷状況を検出
    する手段と、 前記負荷状況を検出する手段により検出された移動体の
    負荷状況が所定値以下のときに、前記第1の流量制御弁
    および前記第2の流量制御弁を開いて前記燃料電池に酸
    素含有ガスと水素含有ガスとを供給する制御手段と、を
    有することを特徴とする燃料電池システム。
  2. 【請求項2】前記移動体の負荷状況を検出する手段は前
    記移動体の減速状態を検出し、当該減速中に前記第1の
    流量制御弁および前記第2の流量制御弁を開いて前記燃
    料電池に酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給すること
    を特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記第1の流量制御弁お
    よび前記第2の流量制御弁を開く前に、これら第1およ
    び第2の流量制御弁を一時的に閉じることを特徴とする
    請求項1または2記載の燃料電池システム。
  4. 【請求項4】前記燃料電池に酸素含有ガスを供給する圧
    縮機をさらに有し、前記制御手段は、前記第1および第
    2の流量制御弁を開いて前記燃料電池に酸素含有ガスと
    水素含有ガスとを供給する際に、前記圧縮機の動作回転
    数を一時的に上げることを特徴とする請求項1〜3の何
    れかに記載の燃料電池システム。
  5. 【請求項5】前記移動体の負荷状況を検出する手段は前
    記移動体の駆動モータへの指令値を検出し、当該駆動モ
    ータへの指令値がゼロのときを減速状態と判断すること
    を特徴とする請求項2記載の燃料電池システム。
  6. 【請求項6】前記移動体の負荷状況を検出する手段は前
    記移動体のアクセル開度を検出し、当該アクセル開度が
    閉又は開から閉までの時間変化が所定値以上のときを減
    速状態と判断することを特徴とする請求項2記載の燃料
    電池システム。
  7. 【請求項7】前記移動体の負荷状況を検出する手段は前
    記移動体の加速度を検出し、当該加速度がマイナスのと
    きを減速状態と判断することを特徴とする請求項2記載
    の燃料電池システム。
  8. 【請求項8】前記制御手段は、過去のパージ履歴に基づ
    いて、前記第1の流量制御弁および前記第2の流量制御
    弁を開いて前記燃料電池に酸素含有ガスと水素含有ガス
    とを供給することを特徴とする請求項1または2記載の
    燃料電池システム。
  9. 【請求項9】前記制御手段は、前記燃料電池の過去の電
    力履歴に基づいて生成水の蓄積量を推定し、この推定量
    に基づいて、前記第1の流量制御弁および前記第2の流
    量制御弁を開いて前記燃料電池に酸素含有ガスと水素含
    有ガスとを供給することを特徴とする請求項1または2
    記載の燃料電池システム。
  10. 【請求項10】移動体に搭載された燃料電池システムの
    制御方法であって、前記移動体の減速中に、燃料電池へ
    パージガスを供給し、当該燃料電池で生成した水を排出
    することを特徴とする燃料電池システムの制御方法。
JP2000041193A 2000-02-18 2000-02-18 燃料電池システムおよびその制御方法 Expired - Lifetime JP3956568B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041193A JP3956568B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 燃料電池システムおよびその制御方法
US09/781,299 US6632552B2 (en) 2000-02-18 2001-02-13 Water purge fuel cell system and method
DE10107128A DE10107128B4 (de) 2000-02-18 2001-02-15 Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Steuern eines Brennstoffzellensystems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041193A JP3956568B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 燃料電池システムおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001229938A true JP2001229938A (ja) 2001-08-24
JP3956568B2 JP3956568B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18564462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041193A Expired - Lifetime JP3956568B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 燃料電池システムおよびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6632552B2 (ja)
JP (1) JP3956568B2 (ja)
DE (1) DE10107128B4 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305017A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の残留水排出装置および残留水排出方法
JP2003173807A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御装置
JP2004342473A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムの運転制御
JP2005153853A (ja) * 2003-08-26 2005-06-16 Toyota Motor Corp 移動体
JP2005302571A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池の制御装置
JP2006127831A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
WO2008007690A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de pile à combustible
JP2008052995A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008137570A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Toyota Motor Corp 燃料電池を搭載した車両
JP2009261240A (ja) * 2003-08-26 2009-11-05 Toyota Motor Corp 移動体
JP2009301970A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
US7655336B2 (en) 2003-05-29 2010-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Fuel-cell system
US8851219B2 (en) 2003-08-26 2014-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443717B1 (en) * 1999-10-12 2002-09-03 Jeffrey Lewis Barber Variable timing valves for gas compressors and expanders
US6581015B2 (en) * 2000-12-27 2003-06-17 Plug Power, Inc. Technique and apparatus to control the transient response of a fuel cell system
JP2002216813A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Toyota Motor Corp 車載用燃料電池システム、燃料電池及び水素吸蔵合金タンク
US6884533B2 (en) * 2002-05-31 2005-04-26 Ballard Generation Systems Utilization based power plant control system
DE10262014B4 (de) * 2002-06-28 2009-04-02 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Gasverteilungsvorrichtung für eine elektrochemische Elektrode, Elektrochemische Elektrodenanordnung, Elektroden-Membran-Einheit und Verfahren zur Reaktionsgasbeaufschlagung einer elektrochemischen Elektrode
JP3835362B2 (ja) * 2002-07-05 2006-10-18 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3951836B2 (ja) * 2002-07-05 2007-08-01 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置
DE60321109D1 (de) * 2002-10-31 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems und Brennstoffzellensystem
DE10306237A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Steuern eines Brennstoffzellensystems und Anordnungen zur Durchführung des Vefahrens
JP4055639B2 (ja) * 2003-04-28 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を備える電源システムの運転制御
JP4037355B2 (ja) * 2003-11-17 2008-01-23 本田技研工業株式会社 燃料電池の排出装置
US20050142400A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Nuvera Fuel Cells Safe purging of water from fuel cell stacks
JP4682527B2 (ja) * 2004-04-13 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の制御装置
JP4426892B2 (ja) * 2004-04-13 2010-03-03 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US20050260463A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Chapman Ivan D Fluid flow pulsing for increased stability in PEM fuel cell
JP2005353395A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4498856B2 (ja) * 2004-08-19 2010-07-07 本田技研工業株式会社 燃料電池車両における水素充填口配置構造
DE102004044654B4 (de) * 2004-09-15 2010-01-28 Airbus Deutschland Gmbh Brennstoffzellensystem und seine Verwendung
DE102005006357B4 (de) 2005-02-11 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenanlage mit einem Druckreduzierventil
DE102005006355A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenanlage mit einer Dosiereinheit
US8945750B2 (en) * 2005-05-13 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus, control method and program thereof, and battery for operating electronic apparatus
US7858253B2 (en) * 2005-11-16 2010-12-28 Ford Global Technologies Time-based fuel cell purge method
JP5041266B2 (ja) * 2005-12-19 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び移動体
DE102006005175A1 (de) * 2006-02-06 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kontrolle des Differenzdrucks in einer Brennstoffzelle
US7851097B2 (en) * 2006-08-09 2010-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
EP1995811A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-26 Electro Power Systems S.p.A. Method for purging pem-type fuel cells
JP4381443B2 (ja) * 2007-11-08 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8920984B2 (en) * 2008-02-19 2014-12-30 Ford Motor Company System and method for purging water from a fuel cell stack
US20140030628A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Fordham University Photocatalytic fuel cell and electrode thereof
EP3018744B1 (en) * 2013-07-05 2018-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method for controlling fuel cell system
JP6102882B2 (ja) 2014-10-16 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR102441064B1 (ko) 2017-07-17 2022-09-06 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 제어 방법
KR20200119476A (ko) * 2019-04-10 2020-10-20 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 전류 제한 방법
JP7247727B2 (ja) * 2019-04-16 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両および燃料電池車両の制御方法
DE102021207158A1 (de) 2021-07-07 2023-01-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Steuern eines Brennstoffzellensystems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192627A (en) * 1990-11-13 1993-03-09 Energy Partners, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy device
JP3509168B2 (ja) 1994-02-23 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US5863671A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 H Power Corporation Plastic platelet fuel cells employing integrated fluid management
US5763113A (en) * 1996-08-26 1998-06-09 General Motors Corporation PEM fuel cell monitoring system
US6242120B1 (en) * 1999-10-06 2001-06-05 Idatech, Llc System and method for optimizing fuel cell purge cycles
US6406805B1 (en) * 1999-10-19 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for storing purged hydrogen from a vehicle fuel cell system
JP3636068B2 (ja) * 2000-02-16 2005-04-06 日産自動車株式会社 燃料電池制御装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305017A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の残留水排出装置および残留水排出方法
JP2003173807A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御装置
JP2004342473A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムの運転制御
US7655336B2 (en) 2003-05-29 2010-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Fuel-cell system
JP4622313B2 (ja) * 2003-08-26 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP2005153853A (ja) * 2003-08-26 2005-06-16 Toyota Motor Corp 移動体
US8942871B2 (en) 2003-08-26 2015-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body with fuel cells mounted thereon
US9419291B2 (en) 2003-08-26 2016-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body
US9196914B2 (en) 2003-08-26 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body
JP2009261240A (ja) * 2003-08-26 2009-11-05 Toyota Motor Corp 移動体
US8965608B2 (en) 2003-08-26 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body with fuel cells mounted thereon
JP2012090521A (ja) * 2003-08-26 2012-05-10 Toyota Motor Corp 移動体
US8851219B2 (en) 2003-08-26 2014-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body
JP2012075314A (ja) * 2003-08-26 2012-04-12 Toyota Motor Corp 移動体
US7975788B2 (en) 2003-08-26 2011-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body
JP2012075315A (ja) * 2003-08-26 2012-04-12 Toyota Motor Corp 移動体
JP4626176B2 (ja) * 2004-04-13 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の制御装置
JP2005302571A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池の制御装置
JP2006127831A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
WO2008007690A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de pile à combustible
JP5136415B2 (ja) * 2006-07-14 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2008052995A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008137570A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Toyota Motor Corp 燃料電池を搭載した車両
JP2009301970A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE10107128A1 (de) 2001-09-13
US20010016276A1 (en) 2001-08-23
JP3956568B2 (ja) 2007-08-08
US6632552B2 (en) 2003-10-14
DE10107128B4 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956568B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP4904661B2 (ja) 燃料電池システム
CN101154732B (zh) 燃料电池系统
US7846598B2 (en) Fuel cell system and method of stopping operation of the fuel cell system
US7482074B2 (en) Fuel cell system, mobile unit equipped with the system, and control method for the fuel cell system
JP4977342B2 (ja) 燃料電池システム及び蓄電装置の充電量調整方法
US7618728B2 (en) Fuel cell system and method of controlling idle stop of the fuel cell system
EP1978586B1 (en) vehicle with fuel cell and power storage means and control of water scavenging process upon shut-down
EP1270310B1 (en) Control device for fuel cell vehicle
US8192884B2 (en) Fuel cell system and mobile object
KR101006219B1 (ko) 연료전지시스템
CN102449832B (zh) 燃料电池车辆
WO2006109756A1 (ja) 燃料電池システム
US7968241B2 (en) Fuel cell system and method of controlling gas pressure in fuel cell system
WO2007072693A1 (ja) 燃料電池システム及び移動体
US8206855B2 (en) Fuel cell system and liquid discharging method for the same
EP2012385B1 (en) Fuel cell system and vehicle mounted with fuel cell system
JP5199683B2 (ja) 燃料電池システム
JP3733879B2 (ja) 燃料電池車両の制御装置
JPH07272740A (ja) 燃料電池システムの制御装置
US11695137B2 (en) Fuel cell vehicle and method of stopping the same
JP4514417B2 (ja) 燃料電池システムにおける制御弁の状態判定方法
CN103843183A (zh) 燃料电池系统
JP2004072895A (ja) 燃料電池車両の制御装置
JP2002141088A (ja) 車両用燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3956568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term