JP2001228171A - プローブカード - Google Patents

プローブカード

Info

Publication number
JP2001228171A
JP2001228171A JP2000040656A JP2000040656A JP2001228171A JP 2001228171 A JP2001228171 A JP 2001228171A JP 2000040656 A JP2000040656 A JP 2000040656A JP 2000040656 A JP2000040656 A JP 2000040656A JP 2001228171 A JP2001228171 A JP 2001228171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
probe card
spacer
reinforcing member
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000040656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343541B2 (ja
Inventor
Chikaomi Mori
親臣 森
Toranosuke Kosho
虎之介 古庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Materials Corp filed Critical Japan Electronic Materials Corp
Priority to JP2000040656A priority Critical patent/JP3343541B2/ja
Publication of JP2001228171A publication Critical patent/JP2001228171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343541B2 publication Critical patent/JP3343541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常に正確な測定が可能で、分解修理ができ、
基板に積層基板を用いた場合でも、中層の配線の効率が
低下せず、基板の強度にも悪影響を及ぼさないプローブ
カードとする。 【構成】 基板110と、この基板110の裏面側に取
り付けられるスペーサ120と、前記基板110の表面
側に取り付けられる補強部材130と、前記スペーサ1
20に取り付けられるプローブ固定部材140と、前記
基板110に形成された配線パターンに接続され、前記
プローブ固定部材140に固定される複数本のプローブ
150と、前記スペーサ120を基板110に取り付け
るための第1の取付用ネジ160とを備えており、少な
くとも基板110と補強部材130の間及び基板110
とスペーサ120との間は接着剤では固定されていな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定対象物である
LSI等の半導体集積回路素子を加熱して電気的諸特定
の測定を行ういわゆるバーンインテストに用いられるプ
ローブカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のプローブカード500、
600を図5及び図6を参照しつつ説明する。このプロ
ーブカード500は、図5に示すように、開口511が
開設された基板510と、この基板510の表面側に前
記開口511を覆うように設けられた補強部材520
と、前記開口511から基板510の裏面側に突出した
補強部材520の突出部521に取り付けられるプロー
ブ固定部材530と、後端を前記基板510に形成され
た配線パターン(図示省略)に接続し、中腹部を前記プ
ローブ固定部材530に固定した複数本のプローブ54
0とを有している。そして、前記補強部材520とプロ
ーブ固定部材530とは接着剤で接着され、補強部材5
20は接着剤及び固定ネジ550で基板510に固定さ
れている。
【0003】また、他のこの種のプローブカード600
としては、図6に示すように、基板610と、この基板
の表面側に取り付けられた補強部材620と、前記基板
610の裏面側に取り付けられたプローブ固定部材63
0と、後端を前記基板610に形成された配線パターン
(図示省略)に接続し、中腹部を前記プローブ固定部材
630に固定した複数本のプローブ640とを有してい
る。そして、前記基板610と補強部材620とは接着
剤及び固定ネジ650で固定され、前記基板610とプ
ローブ固定部材630とは接着剤で固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たプローブカード500は以下のような問題点がある。
まず、第1に基板510に開口511を設けるため、基
板510の強度が低下するとともに、基板510を積層
基板としても中層の配線の効率が低下する。次に、基板
510、補強部材520及びプローブ固定部材530は
相互に接着剤で固定されるため、分解修理が困難であ
る。また、膨張率の異なる部材を接着剤で固定している
ため、バーンインテストでは全体に歪みが生じ、その結
果、プローブの先端の接触部の高さ位置や、平面方向で
の位置が変わり、場合によっては測定が不正確になった
り、測定が不能になったりすることがある。
【0005】また、上述したプローブカード600には
以下のような問題点がある。すなわち、基板610、補
強部材620及びプローブ固定部材630は相互に接着
剤で固定されるため、分解修理が困難である。また、膨
張率の異なる部材を接着剤で固定しているため、バーン
インテストでは全体に歪みが生じ、その結果、プローブ
の先端の接触部の高さ位置や、平面方向での位置が変わ
ることがあり、場合によっては測定が不正確になった
り、測定が不能になったりすることがある。ただし、プ
ローブカード500のような開口511がないため、基
板610の強度の低下や積層基板とした場合の中層の配
線の効率の低下等の問題は発生しない。
【0006】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、常に正確な測定が可能で、分解修理ができ、基板に
積層基板を用いた場合でも、中層の配線の効率が低下せ
ず、基板の強度にも悪影響を及ぼさないプローブカード
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプローブカ
ードは、基板と、この基板の裏面側に取り付けられるス
ペーサと、前記基板の表面側に取り付けられる補強部材
と、前記スペーサに取り付けられるプローブ固定部材
と、前記基板に形成された配線パターンに接続され、前
記プローブ固定部材に固定される複数本のプローブと、
前記スペーサを基板に取り付けるための第1の取付用ネ
ジとを具備しており、少なくとも基板と補強部材の間及
び基板とスペーサとの間は接着剤では固定されていな
い。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
に係るプローブカードの概略的断面図、図2は本発明の
第1の実施の形態に係るプローブカードに用いられる補
強部材の概略的平面図、図3は本発明の第2の実施の形
態に係るプローブカードの概略的断面図、図4は本発明
の第3の実施の形態に係るプローブカードの概略的断面
図である。
【0009】本発明の第1の実施の形態に係るプローブ
カード100は、基板110と、この基板110の裏面
側に取り付けられるスペーサ120と、前記基板110
の表面側に取り付けられる補強部材130と、前記スペ
ーサ120に取り付けられるプローブ固定部材140
と、前記基板110に形成された配線パターン(図示省
略)に接続され、前記プローブ固定部材140に固定さ
れる複数本のプローブ150と、前記スペーサ120及
び補強部材130を基板110に取り付けるための第1
の取付用ネジ160とを備えており、前記基板110と
補強部材130との間は接着剤では固定されていない。
【0010】まず、前記基板110は積層基板であっ
て、複数層にわたる配線パターンが形成されている。そ
して、各配線パターンは、プローブ150に接続される
ため、基板110の裏面側にその端部を露出させてい
る。この基板110には、2種類の貫通孔111、11
2が開設されている。一方は、基板110に補強部材1
30を取り付ける際に用いられる第1の基板貫通孔11
1であり、他方は基板110、補強部材130及びスペ
ーサ120を相互に取り付ける際に用いられる第2の基
板貫通孔112である。
【0011】また、この基板110の裏面側に取り付け
られるスペーサ120は、後述のプローブ固定部材14
0を固定するための基台となるものであって、例えば放
熱性に優れ、線膨張率が低いステンレス(SUS43
0)等から構成されている。そして、このスペーサ12
0には、前記第2の基板貫通孔112に対応するスペー
サ貫通孔122が開設されている。
【0012】さらに、前記前記補強部材130は、基板
110がバーンインテストの際に歪むことを防止するた
めのものであって、例えば放熱性に優れ、線膨張率が低
いステンレス(SUS430)等から構成されている。
この補強部材130には、前記第1の基板貫通孔111
に対応する第1の補強部材貫通孔131と、前記第2の
基板貫通孔112に対応する第2の補強部材貫通孔13
2とが開設されている。なお、この補強部材130は、
図2に示すように、略円形の中心部131から複数の腕
部132が外側に向かって放射状に突出した形状に形成
されている。
【0013】上述した基板110、スペーサ120及び
補強部材130は、第2の基板貫通孔112、スペーサ
貫通孔122及び第2の補強部材貫通孔132を貫通す
る第1の取付用ネジ160で相互に取り付けられてい
る。また、基板110と補強部材130とは、第1の基
板貫通孔111及び第1の補強部材貫通孔121を貫通
する第2の取付用ネジ170で相互に取り付けられてい
る。
【0014】従って、基板110と補強部材130との
間、基板110とスペーサ120との間は、従来のこの
種のプローブカードとは違って接着剤では固定されてい
ない。
【0015】一方、前記プローブ固定部材140は、プ
ローブ150の中腹部153が絶縁性を有する接着剤等
で固定される傾斜面141を有する例えばセラミックス
からなる略リング状の部材である。このプローブ固定部
材140は、接着剤で前記スペーサ120に固定され
る。
【0016】また、前記プローブ150は、例えばタン
グステン等からなり、先端が半導体集積回路素子210
の電極211に接触する接触部151となって折曲され
ており、後端が基板110の裏面側に露出した配線パタ
ーンに接続される接続部152となっている。
【0017】次に、上述した構成に係るプローブカード
100による半導体集積回路素子210のバーンインテ
ストにおける電気的諸特性の測定について説明する。
【0018】ウエハ状の半導体集積回路素子210は、
加熱ヒータを内蔵したテーブル200の上に真空吸着さ
れてセットされる。かかるテーブル200の上方にセッ
トされたプローブカード100とテーブル200とが相
対的に移動し、プローブカード100のプローブ150
の接触部151が半導体集積回路素子210の電極21
1に接触する。プローブ150が電極211に接触した
後も、テーブル200とプローブカード100との間の
距離を縮め、プローブ150と電極211の間の接触圧
が所定の値になるようにする。
【0019】この状態で、図外のテスターと半導体集積
回路素子210との間で測定用の信号のやり取りを行
い、半導体集積回路素子210の電気的諸特性の測定を
行う。
【0020】このバーンインテストでは、テーブル20
0にセットされた加熱ヒータによって半導体集積回路素
子210が加熱されているため、プローブカード100
も輻射熱等によって加熱されることになる。プローブカ
ード100を構成する各部材の膨張率は異なるが、基板
110、スペーサ120及び補強部材130は、従来の
ように接着剤では固定されておらず、単に第1の取付用
ネジ160及び第2の固定用ネジ170で取り付けられ
ているだけであるから、各部材の膨張が他の部材に与え
る影響は従来のものより格段に少ないと考えられる。
【0021】このため、一部の部材の歪みが他の部材へ
と及び、その結果として、プローブ150の接触部15
1の位置が変わる、例えば上下方向に接触部151が移
動することが格段に少なくなる。このため、プローブ1
50の接触部151の主として平面方向への移動に起因
する接触ミスや、主として上下方向への移動に起因する
電極211との間の接触圧の変動等は格段に少なくなる
と推測される。
【0022】なお、図3に示す第2の実施の形態に係る
プローブカード200は、第1の実施の形態に係るプロ
ーブカード100の変形例であって、基板110と補強
部材130との間には、両者の摩擦を低減するシート状
のフッ素樹脂であるテフロン(登録商標)製の摩擦低減
シート180を介在させている点が、プローブカード1
00と相違する点である。
【0023】かかる摩擦低減シート180を基板110
と補強部材130との間に介在させると、バーンインテ
スト時の熱による基板110等の膨張によって生じる基
板110と補強部材130との間の摩擦を低減させるこ
とができるので、一方の歪みが他方に伝わる率をより低
減させることが可能である。なお、この第2の実施の形
態に係るプローブカード200のその他の部分は、第1
の実施の形態に係るプローブカード100と同様である
ので、詳細な説明は省略するとともに、同じ符号を用い
て指し示すことにする。なお、摩擦低減シート180の
素材として挙げたテフロンはディポン社のポリ四フッ化
エチレン(PTFE)の商品名であるが、他のポリ三フ
ッ化塩化エチレン(PCTFE)、ポリフッ化ビエリデ
ン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、四フッ
化エチレン−六フッ化プロピレンの共重合体(FE
P)、四フッ化エチレン−エチレンの共重合体(ETF
E)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニル
エーテルの共重合体(PEA)、三フッ化塩化エチレン
−エチレンの共重合体(ECTFE)を用いてもよい。
【0024】また、上述した第1の実施の形態では、第
1の取付用ネジ160でスペーサ120及び補強部材1
30を基板110に取り付けていたが、図4に示す第3
の実施の形態に係るプローブカード300のように、第
1の取付用ネジ160はスペーサ130のみを基板11
0に取り付けるようにしてもよい。この場合には、第1
の取付用ネジ160は、補強部材130の腕部132と
腕部132との間で基板110とスペーサ120とを取
り付けることになる。このようにすると、より各部の歪
みが他の部分へ及ばないようになると考えられる。な
お、この第3の実施の形態に係るプローブカード300
のその他の部分は、第1の実施の形態に係るプローブカ
ード100と同様であるので、詳細な説明は省略すると
ともに、同じ符号を用いて指し示すことにする。
【0025】
【発明の効果】本発明に係るプローブカードは、基板
と、この基板の裏面側に取り付けられるスペーサと、前
記基板の表面側に取り付けられる補強部材と、前記スペ
ーサに取り付けられるプローブ固定部材と、前記基板に
形成された配線パターンに接続され、前記プローブ固定
部材に固定される複数本のプローブと、前記スペーサを
基板に取り付けるための第1の取付用ネジとを備えてお
り、少なくとも基板と補強部材の間及び基板とスペーサ
との間は接着剤では固定されていない。
【0026】このため、このプローブカードは分解修理
が容易である。また、膨張率の異なる部材を接着剤では
なくネジで取り付けているため、バーンインテストで各
部材が膨張しても、その歪みが他の部材に伝わらない。
その結果、プローブカードの全体の歪みが少なく、プロ
ーブの先端の接触部の上下方向の高さ位置や、平面方向
の位置の変化が従来のプローブカードより少なくなる。
【0027】また、前記第1の取付用ネジが、前記スペ
ーサのみならず、補強部材をも基板に取り付けるものと
することも可能である。この場合には、特に基板への穴
明け箇所を減らすことにより、基板の配線を容易にし基
板の強度を低下させないという効果がある。
【0028】また、前記基板には、補強部材の一部又は
全部が入り込む開口が開設されていないので、基板に積
層基板を用いた場合、中層の配線の効率を低下させるこ
とがないとともに、基板の強度の低下それにともなう基
板の変形の容易さという問題を解消することができる。
【0029】さらに、前記基板と補強部材との間には、
両者の摩擦を低減するシート状の摩擦低減シートを介在
させると、バーンインテスト時の各部の膨張による歪み
がより他の部分に伝わりにくくなる。なお、摩擦低減シ
ートとしては、フッ素樹脂であるテフロン製のものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るプローブカー
ドの概略的断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るプローブカー
ドに用いられる補強部材の概略的平面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るプローブカー
ドの概略的断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係るプローブカー
ドの概略的断面図である。
【図5】従来のこの種のプローブカードの概略的断面図
である。
【図6】従来のこの種のプローブカードの概略的断面図
である。
【符号の説明】
100 プローブカード 110 基板 120 スペーサ 130 補強部材 140 プローブ固定部材 150 プローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G003 AA07 AC01 AG03 AG12 AG20 AH07 AH08 2G011 AA02 AA17 AB06 AB07 AB10 AC06 AC12 AC14 AE03 AF07 4M106 AA01 BA01 CA01 CA27 CA56 CA60 DD04 DD10 DJ02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、この基板の裏面側に取り付けら
    れるスペーサと、前記基板の表面側に取り付けられる補
    強部材と、前記スペーサに取り付けられるプローブ固定
    部材と、前記基板に形成された配線パターンに接続さ
    れ、前記プローブ固定部材に固定される複数本のプロー
    ブと、前記スペーサを基板に取り付けるための第1の取
    付用ネジとを具備しており、少なくとも基板と補強部材
    の間及び基板とスペーサとの間は接着剤では固定されて
    いないことを特徴とするプローブカード。
  2. 【請求項2】 前記第1の取付用ネジは、前記スペーサ
    のみならず、補強部材をも基板に取り付けるものである
    ことを特徴とする請求項1記載のプローブカード。
  3. 【請求項3】 前記基板には、補強部材の一部又は全部
    が入り込む開口が開設されていないことを特徴とする請
    求項1又は2記載のプローブカード。
  4. 【請求項4】 前記基板と補強部材との間には、両者の
    摩擦を低減するシート状の摩擦低減シートを介在させる
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のプローブカ
    ード。
  5. 【請求項5】 前記摩擦低減シートは、フッ素樹脂であ
    ることを特徴とする請求項4記載のプローブカード。
JP2000040656A 2000-02-18 2000-02-18 プローブカード Expired - Lifetime JP3343541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040656A JP3343541B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040656A JP3343541B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プローブカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228171A true JP2001228171A (ja) 2001-08-24
JP3343541B2 JP3343541B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18564005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040656A Expired - Lifetime JP3343541B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プローブカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343541B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040321A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Advantest Corporation プローブカード
JP2005508499A (ja) * 2001-11-02 2005-03-31 フォームファクター,インコーポレイテッド プローブカードの熱誘発動作を補償する方法およびシステム
JP2006010629A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Tokyo Electron Ltd 平行調整機構を備えたプローブカード
JP2006214732A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Japan Electronic Materials Corp プローブカード用補強板
JP2007500945A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 ネクステスト システムズ コーポレイション プローブカードを平坦化するための装置及びその使用方法
JPWO2005083773A1 (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 株式会社アドバンテスト プローブカード及びその製造方法
JP2008003023A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Japan Electronic Materials Corp プローブカード
JP2008134169A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
US7642794B2 (en) 2001-11-02 2010-01-05 Formfactor, Inc. Method and system for compensating thermally induced motion of probe cards
JP2010080486A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd 多層配線基板、プローブカード、及び、多層配線基板の製造方法
KR101399032B1 (ko) 2012-02-14 2014-06-27 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속 장치 및 그 조립 방법
CN113140477A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 创意电子股份有限公司 探针卡模块

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560941B2 (en) 2001-11-02 2009-07-14 Formfactor, Inc. Method and system for compensating thermally induced motion of probe cards
JP2005508499A (ja) * 2001-11-02 2005-03-31 フォームファクター,インコーポレイテッド プローブカードの熱誘発動作を補償する方法およびシステム
US7642794B2 (en) 2001-11-02 2010-01-05 Formfactor, Inc. Method and system for compensating thermally induced motion of probe cards
WO2004040321A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Advantest Corporation プローブカード
JP2007500945A (ja) * 2003-07-28 2007-01-18 ネクステスト システムズ コーポレイション プローブカードを平坦化するための装置及びその使用方法
JPWO2005083773A1 (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 株式会社アドバンテスト プローブカード及びその製造方法
JP2006010629A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Tokyo Electron Ltd 平行調整機構を備えたプローブカード
JP2006214732A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Japan Electronic Materials Corp プローブカード用補強板
JP4585873B2 (ja) * 2005-02-01 2010-11-24 日本電子材料株式会社 プローブカード用補強板
JP2008003023A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Japan Electronic Materials Corp プローブカード
JP2008134169A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
JP2010080486A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd 多層配線基板、プローブカード、及び、多層配線基板の製造方法
KR101399032B1 (ko) 2012-02-14 2014-06-27 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속 장치 및 그 조립 방법
CN113140477A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 创意电子股份有限公司 探针卡模块
CN113140477B (zh) * 2020-01-20 2022-09-16 创意电子股份有限公司 探针卡模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP3343541B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632136B2 (ja) 高温測定用プローブカード
US6782614B2 (en) Contact pin assembly, contact pin assembly manufacturing method, contact pin assembling structure, contact pin assembling structure manufacturing method, and socket for electrical parts
JP3621938B2 (ja) プローブカード
JP3343541B2 (ja) プローブカード
US5892652A (en) Sensitive key device having a detective surface in direct contact with a plate
JP4721099B2 (ja) 電気信号接続装置及びこれを用いたプローブ組立体並びにプローバ装置
JP6440587B2 (ja) 吸着プレート、半導体装置の試験装置および半導体装置の試験方法
JP2008203036A (ja) 電気的接続装置
JP2005300545A5 (ja)
KR20040103956A (ko) 도전성 접촉자
JP2000207102A (ja) キ―ボ―ド装置
JP2001332323A (ja) シリコン電極及び高周波接点シート並びにシリコン電極製造方法
KR20060103270A (ko) 도전성 접촉자 홀더, 도전성 접촉자 유닛 및 도전성 접촉자홀더의 제조방법
JP2000156269A (ja) 半導体用ソケット
KR20050043596A (ko) 프로브 시트 및 이를 이용한 프로브 시트 유닛
JP3346936B2 (ja) 表示パネル検査用ソケット
JP2001165956A (ja) プローブシート組立体及びプローブカード
JP2000162238A (ja) 分割型プローブカード
JPH09199552A (ja) 微細構造の接触部を有する回路素子のための測定用プローバ
JP2531043Y2 (ja) プローブヘッドの先端構造
US11874313B2 (en) Probe card and manufacturing method thereof
JP5092231B2 (ja) プローブ装置及び基板検査装置
JP3737886B2 (ja) プローブ装置
JPH095355A (ja) プローブカード
JPH0933569A (ja) 配線検査板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3343541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term