JP2001227334A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents
内燃機関の排気浄化装置Info
- Publication number
- JP2001227334A JP2001227334A JP2000341040A JP2000341040A JP2001227334A JP 2001227334 A JP2001227334 A JP 2001227334A JP 2000341040 A JP2000341040 A JP 2000341040A JP 2000341040 A JP2000341040 A JP 2000341040A JP 2001227334 A JP2001227334 A JP 2001227334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- exhaust
- catalyst
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 119
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000010792 warming Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 76
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 46
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 5
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 4
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 102100033041 Carbonic anhydrase 13 Human genes 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 101000867860 Homo sapiens Carbonic anhydrase 13 Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- -1 cesium Cs Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0814—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0871—Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
- F01N3/0885—Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2006—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2053—By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/067—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction usable with sulfurised fuels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
を速くすることにより浄化性能を向上させる。 【解決手段】排気流入口と排気流出口が形成された筐体
18と、前記筐体18に内装された触媒担体51と、前
記触媒担体51に担持された触媒物質とを備え、触媒担
体51の一部には、他の部位に比して通気抵抗が低くな
るように構成した低抵抗部54を設ける。この低抵抗部
54を、触媒担体51に流入する排気の流速が高い部位
に設ける。低抵抗部54の昇温速度を早くするととも
に、白金などの触媒成分の担持量を他の部分の担持量よ
りも多い高密度担持部として、昇温性能をより高める。
Description
触媒に係り、特に早期昇温のための触媒構造に関
出される排気からNOxを浄化する排気浄化装置とし
て、吸蔵還元型NOx触媒に代表されるNOx吸収剤があ
る。NOx吸収剤は、流入排気の空燃比がリーン(即
ち、酸素過剰雰囲気下)のときにNOxを吸収し、流入
排気の酸素濃度が低下したときに吸収したNOxを放出
するものであり、このNOx吸収剤の一種である吸蔵還
元型NOx触媒は、流入排気の空燃比がリーン(即ち、
酸素過剰雰囲気下)のときにNOxを吸収し、流入排気
の酸素濃度が低下したときに吸収したNOxを放出しN2
に還元する触媒である。
媒あるいはNOx触媒ということもある)を希薄燃焼可
能な内燃機関の排気通路に配置すると、リーン空燃比の
排気が流れたときには排気中のNOxが触媒に吸収さ
れ、ストイキ(理論空燃比)あるいはリッチ空燃比の排
気が流れたときに触媒に吸収されていたNOxがNO2と
して放出され、さらに排気中のHCやCOなどの還元成
分によってN2に還元され、即ちNOxが浄化される。
触媒を含め、一般に排気浄化をするには、触媒温度が所
定の温度領域まで昇温されなければならない。
は内燃機関の始動からできるだけ早く触媒が昇温される
ことが望まれる。すなわち、昇温されない状態で排気が
触媒通過すると、未浄化の排気がそのまま大気中に放出
される虞がある。
の浄化を行うために、スタートキャットと呼ばれる触媒
を内燃機関の排気口直近に設け、排気管の上流段階で早
期に排気による昇温が行われるようにすることもある。
あっても、より早く触媒温度が所定の活性領域に達する
ことが望ましいことには変わりはない。一方、内燃機関
から触媒までの排気通路を曲げることなく直線状に形成
することは車両の設計上困難であることが多く、触媒上
流側の排気通路の形状によっては排気が偏流し、触媒に
流入する排気の流速が変化したり、排気が触媒に当たる
位置が偏る等の現象が生じる。
号公報では、触媒担体の各通路の圧力損失を中心部で小
さくし、排気の流れを中心部に向けることで、排気の速
度方向が外周部を向いていても、触媒担体の各通路に流
入する排気の流速を均一にすることが開示されている。
果、排気の流速を均一にして触媒全体を暖めるよりもヒ
ートスポットを設け、その部分を集中的に昇温させて、
その熱を触媒の他の部分に伝達するようにすれば、触媒
全体のより早い昇温が可能であることを見出した。
ものであり、内燃機関始動後の触媒の昇温速度を早める
ことを課題とする。
するために、以下の手段を採用した。すなわち本発明で
は、内燃機関と、この内燃機関の排気通路に設けられた
排気浄化触媒とを備えた内燃機関の排気浄化装置であ
り、排気流入口と排気流出口が形成された筐体と、前記
筐体に内装された触媒担体と、前記触媒担体に担持され
た触媒物質とを備え、前記排気浄化触媒の触媒担体の一
部には、他の部位に比して通気抵抗が低くなるように構
成した低抵抗部を設け、この低抵抗部は触媒担体に流入
する排気の流速が高い部位に配設したことを特徴とす
る。
では通気抵抗が低下するので、その部分では排気が触媒
担体中を流れやすくなり、排気の流速が速められる。よ
って低抵抗部における所定時間当たりの排気流量が増加
して、低抵抗部では排気から触媒への熱の伝達量を増大
させることができる。するとこの低抵抗部にはヒートス
ポットが生じ、このヒートスポットは他の部分に比べて
早く昇温するので、ヒートスポットが火種となって周囲
に昇温領域が広がる。このようにすれば、均一に排気が
流入する場合に比較して触媒全体の昇温時間が早まる。
において該触媒担体を流入する排気の流速が高い部位に
形成されるので、排気が高速で触媒に流入する低抵抗部
においては、昇温作用が早く生じるため、触媒全体の温
度上昇速度が早くなる。
が偏流するように排気偏流路を形成し、この排気偏流路
から流入する最も速い排気の流れに対し、低抵抗部が対
向するように配置することが可能である。
部を形成することにより通気抵抗を低くした部位とする
ことができる。このような切り欠き部を形成すること
で、前記触媒担体の一部の排気の流入側から流出側まで
の距離が短くなり、その部分の通気抵抗が小さくなる。
上流側端面に形成することができる。切り欠き部の深さ
は、触媒の全長の1/10〜2/10程度が適当である
が、特に限定されない。
流側に向けて徐々に断面径小とした形状とするとよい。
このようにすると円錐状の凹部が形成され、その円錐の
先端に向かって排気が集中し、その部分が他の部分に比
べて急速に昇温される。
排気の流れ方向下流に位置する部位、すなわち低抵抗部
には、他の部位に比して多量の触媒物質を担持するよう
にしてもよい。
の担持量よりも多い高密度担持部を形成すると、その部
分における排気中のHCの燃焼が促進されて昇温がさら
に早くなるので、前記「火種」としての機能がより効果
的となる。
ける下流側端面に形成するようにしてもよい。前記触媒
担体における前記切り欠き部より排気の流れ方向上流に
位置する部位には、他の部位に比して多量の触媒物質を
担持することができる。
ナを例示することができる。また、このような触媒担体
上に担持される触媒物質としては、例えばカリウムK、
ナトリウムNa、リチウムLi、セシウムCsのような
アルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのような
アルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような
希土類、白金Pt、パラジウム、ロジウム、イリジウム
のような貴金属を例示することができる。
い。例えば、複数の切り欠き部を触媒の排気流入面に分
散して設け、またこの場合には、単に切り欠き部を一つ
設ける場合に比較して、一つ当たりの開口面積を小さく
するとよい。このようにすると、急速に昇温する箇所が
複数となり、いわゆる火種が多点化し、全体としての加
熱の広がりが早くなる。
環状に形成しても同様の効果が得られる。さらに前記触
媒担体における前記切り欠き部の周囲には、この切り欠
き部に向かって傾斜する排気誘導路を含むように形成す
ることができる。このようにすれば排気の流れが切り欠
き部の中心に向かって集中し、排気の流速が加速され
る。この場合は、例えば、前記切り欠き部を円錐形に形
成することができる。
排気口にできるだけ近い部位に配置するのが好ましい。
例えば、排気マニホールドの後段に配置し、また、その
位置にあるスタートキャットの構造として本件発明を適
用することが好ましい。
と、触媒を通過する排気の圧力損失が低減し、触媒自体
の全体圧損の低減による排気浄化性能の向上が期待でき
る。
気浄化装置の実施の形態を図面に基いて説明する。 <装置概要>図1は、本発明を希薄燃焼可能な車両用ガ
ソリンエンジンに適用した場合の概略構成を示す図であ
る。この図において、符号1は機関本体、符号2はピス
トン、符号3は燃焼室、符号4は点火栓、符号5は吸気
弁、符号6は吸気ポート、符号7は排気弁、符号8は排
気ポートを夫々示す。
ージタンク10に連結され、各枝管9には夫々吸気ポー
ト6内に向けて燃料を噴射する燃料噴射弁11が取り付
けられている。サージタンク10は、吸気ダクト12お
よびエアフロメータ13を介してエアクリーナ14に連
結され、吸気ダクト12内にはスロットル弁15が配置
されている。
6を介してスタートキャットとしての三元触媒17を内
蔵したケーシング18に連結され、ケーシング18の出
口部は排気管19を介して吸蔵還元型NOx触媒20を
内蔵したケーシング21に連結されている。このケーシ
ング21は、排気管22を介して図示しないマフラーに
接続されている。
2は、NOx触媒20を迂回するバイパス管(バイパス
通路)26によって連結されており、バイパス管26の
分岐部であるケーシング21の入口部21aには、アク
チュエータ27によって弁体が作動される排気切替弁
(排気経路切替手段)28が設けられている。この排気
切替弁28はアクチュエータ27によって、図1の実線
で示されるようにバイパス管26の入口部を閉鎖し且つ
NOx触媒20への入口部を全開にするバイパス閉位置
と、図1の破線で示されるようにNOx触媒20への入
口部を閉鎖し且つバイパス管26の入口部を全開にする
バイパス開位置のいずれか一方の位置を選択して作動せ
しめられる。
ト(ECU)30はデジタルコンピュータからなり、双
方向バス31によって相互に接続されたROM(リード
オンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)33、CPU(セントラルプロセッサユニット)3
4、入力ポート35、出力ポート36を具備する。エア
フロメータ13は吸入空気量に比例した出力電圧を発生
し、この出力電圧がAD変換器37を介して入力ポート
35に入力される。
気管19には、三元触媒コンバータ17を通過した排気
温度に比例した出力電圧を発生する温度センサ23が取
り付けられており、この温度センサ23の出力電圧がA
D変換器38を介して入力ポート35に入力される。
す出力パルスを発生する回転数センサ41が接続されて
いる。出力ポート36は対応する駆動回路39を介して
夫々点火栓4および燃料噴射弁11、アクチュエータ2
7に接続されている。
次式に基づいて燃料噴射時間TAUが算出される。 TAU=TP・K ここで、TPは基本燃料噴射時間を示しており、Kは補
正係数を示している。基本燃料噴射時間TPは機関シリ
ンダ内に供給される混合気の空燃比を理論空燃比とする
のに必要な燃料噴射時間を示している。この基本燃料噴
射時間TPは予め実験により求められ、機関負荷Q/N
(吸入空気量Q/機関回転数N)および機関回転数Nの
関数として図2に示すようなマップの形で予めROM3
2内に記憶されている。補正係数Kは機関シリンダ内に
供給される混合気の空燃比を制御するための係数であっ
て、K=1.0であれば機関シリンダ内に供給される混
合気は理論空燃比となる。これに対してK<1.0にな
れば機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比は理論
空燃比よりも大きくなり、即ちリーンとなり、K>1.
0になれば機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比
は理論空燃比よりも小さくなり、即ちリッチとなる。
では、機関低中負荷運転領域では補正係数Kの値が1.
0よりも小さい値とされてリーン空燃比制御が行われ、
機関高負荷運転領域、エンジン始動時の暖機運転時、加
速時、及び120km/h以上の定速運転時には補正係
数Kの値が1.0とされてストイキ制御が行われ、機関
全負荷運転領域では補正係数Kの値は1.0よりも大き
な値とされてリッチ空燃比制御が行われるように設定し
てある。
度が最も高く、したがって運転期間中の大部分において
補正係数Kの値が1.0よりも小さくされて、リーン混
合気が燃焼せしめられることになる。
代表的な成分の濃度を概略的に示している。この図から
理解されるように、燃焼室3から排出される排気中の未
燃HC,COの濃度は燃焼室3内に供給される混合気の
空燃比がリッチになるほど増大し、燃焼室3から排出さ
れる排気中の酸素O2の濃度は燃焼室3内に供給される
混合気の空燃比がリーンになるほど増大する。 <触媒の構造と作用>三元触媒コンバータ17は、コー
ジュライトやフェライト系ステンレスなどからなるハニ
カム状あるいは格子状のセル51にアルミナをコーティ
ングし、さらにこのアルミナに触媒作用をする触媒物質
を付着させたモノリス型で、触媒物質として、白金(P
t)+ロジウム(Rh)や、白金(Pt)+ロジウム
(Rh)+パラジウム(Pd)等の貴金属をアルミナに
担持させたものである。三元触媒コンバータ17は、排
気中の三成分CO、HC、NOx を次のような反応で同
時に低減させる。
H2+H2O+CO2 図4に示すように三元触媒コンバータ17は、排気管途
中に設けられた前記ケーシング18内に、緩衝材52を
介在させてモノリス型のセル51を設けて構成されてい
る。このセル51の排気流入面には切り欠き部50が設
けられている。この切り欠き部50は、セル51の中心
から偏心した位置にあるが、排気管16がセル51の排
気の流れの上流側で曲げられているため、切り欠き部5
0が形成された排気流入面が、最も流速の早い排気の流
れに対向するようになっている。
流側排気管16が屈曲している場合、排気管16が、触
媒へ流入する排気を偏流させる排気偏流路となる。この
場合、図4及び図6に示すように、前記高速流入部とし
ての切り欠き部50,53がこの排気偏流路からの偏流
排気に対向するようにその位置を偏位させておく。この
ようにすることで、偏流した排気を正面から受け止める
ことができ、切り欠き部53からの排気のスポット的な
流入を行うことができる。
は、直径が均一な凹部であるが、図5、図6に示したよ
うに、排気の下流側に向けて徐々に断面径小とした形状
(以下、円錐形状という)としてもよい。図5に示す切
り欠き部53は、径の変化の度合いが大きく、図6に示
す切り欠き部53は、径の変化の度合いが小さい。また
図5に示す例では、排気の流れがセル51の直前ではほ
ぼストレートであるので、最も流速の早い排気の流れに
対向すべき切り欠き部53の中心は、セル51のほぼ中
心に位置している。ここでは切り欠き部50,53の深
さは、触媒セル51の全長の1/10〜2/10の範囲
に設定してある。
1の流入側端面に設けられると、これらの排気の流れ方
向下流には、他の部分に比べて排気の通過距離が切り欠
き部50,53の深さ分短い低抵抗部54が生じる。す
なわち切り欠き部50,53を形成したことによって切
り欠き部50,53が設けられた部位に対応するセル5
1の一部の通路抵抗が低下し、この部分が低抵抗部54
となる。この低抵抗部54では排気の流速が速くなるの
で、低抵抗部54を通過する所定時間当たりの排気の量
が増加する。排気の量が増加すると、その分、排気から
セル51への熱伝達量が増え、低抵抗部54にヒートス
ポットが形成され、このヒートスポットから周囲に昇温
領域が広がるので、均一に排気が流入する場合に比較し
て、より早くセル51を昇温させることができる。
物質の担持量を他のセル51の部分の担持量よりも多く
した高密度担持部54となっている。 <流速向上試験>次に、切り欠き部50の形成による流
速の向上を確認する試験を実施した。
(a)に示すように、セル51の断面が円形で直径が1
40mmのものを用いた。切り欠き部50はセル51のほ
ぼ中心部に設けられ、切り欠き部50の大きさは直径2
0mm、深さは30mmとした。これを内燃機関の排気通路
内に設置し、内燃機関を稼働させてこの三元触媒コンバ
ータ内を通過した排気が流出する後端面における排気の
流速を、その中心から周縁にわたって測定した。
ていないセル51を排気通路内に設置して、上記と同様
に排気の流速を測定した。その結果を図7(b)に示
す。ここでは図7(a)のセル51のA−A線断面にお
ける流速分布が示され、切り欠き部50を設けたセル5
1の中心部付近ににおいて流速が向上していることがわ
かる。
ていないセルの場合は、中心部付近の流速は10m/s前
後であるが、切り欠き部50を設けた場合は、この切り
欠き部50付近では流速が12乃至13m/sに向上し
た。よって切り欠き部50を設けることで、その部位で
はセル51内を通過する排気の流速が上昇することがわ
かる。 <暖気向上試験>次に、切り欠き部50の形成による暖
気性の向上を確認する試験を実施した。
を用いた。これを内燃機関の排気通路内に設置し、内燃
機関を稼働させてこの三元触媒コンバータの前後におけ
る排気中のHC量を計測した。
けていないセル51を排気通路内に設置して、上記と同
様に排気中のHC量を測定した。その結果を図8に示
す。ここでは切り欠き部50を設けた場合のHC浄化率
は、内燃機関の始動から120秒程で90%に達したの
に対し、切り欠き部50が形成されていないセルの場合
は、全体にHC浄化率が低く、200秒以上を経過しな
いと浄化率90%には達しない。
れがない場合に比べて昇温速度が早くなる結果、内燃機
関の始動から早期に触媒の温度が浄化領域に達して、H
C浄化率が向上したことがわかる。 <NOx 触媒コンバータ>次に、前記三元触媒コンバー
タ17の下流に配置したNOx 触媒コンバータ20は、
例えばアルミナを担体とし、この担体上に例えばカリウ
ムK、ナトリウムNa、リチウムLi、セシウムCsの
ようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaの
ようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYの
ような希土類から選ばれた少なくとも一つと、白金Pt
のような貴金属とが担持されてなる。
置すると、NOx触媒コンバータ20は、流入排気の空
燃比(以下、排気空燃比という)がリーンのときにはN
Oxを吸収し、流入排気中の酸素濃度が低下すると吸収
したNOxを放出するNOxの吸放出作用を行う。ここ
で、排気空燃比とは、機関吸気通路およびNOx触媒コ
ンバータ20より上流の排気通路内に供給された空気お
よび燃料(炭化水素)の比をいう。
の排気通路内に燃料(炭化水素)あるいは空気が供給さ
れない場合には、排気空燃比は燃焼室3内に供給される
混合気の空燃比に一致し、したがってこの場合には、N
Ox触媒コンバータ20は燃焼室3内に供給される混合
気の空燃比がリーンのときにはNOxを吸収し、燃焼室
3内に供給される混合気中の酸素濃度が低下すると吸収
したNOxを放出することになる。
り、燃料中の硫黄が燃焼するとSO2やSO3などの硫黄
酸化物(SOx)が発生する。三元触媒コンバータ17
は排気中のこれらSOxも補足する。本例では、エンジ
ンの運転状態の履歴から三元触媒コンバータ17に吸収
されたSOx量を推定し、その推定SOx吸収量が所定量
に達した時をSOx吸収剤17からSOxを放出させるべ
き時期と判断して、三元触媒コンバータ17からSOx
を積極的に放出させる処理(以下、この処理を再生処理
という)を実行する。三元触媒コンバータ17の再生処
理を実行するに際し、ECU30は、適宜の手段によっ
て排気温度の温度制御を行い、三元触媒コンバータ17
の温度を前記所定温度(例えば、550℃)以上に制御
する。
元触媒コンバータ17から流出した排気には放出された
多量のSOxが含まれることとなるため、この再生排気
がNOx触媒コンバータ20に流入すると再生排気中の
SOxがNOx触媒コンバータ20に吸収され、NOx触
媒コンバータ20がSOx被毒してしまう。そこで、こ
れを阻止するために、三元触媒コンバータ17の再生処
理時には排気切替弁28をバイパス開位置に保持して、
三元触媒コンバータ17から流出した再生排気をバイパ
ス管26内に導くようにしている。尚、三元触媒コンバ
ータ17から放出されたSOxは、排気中の未燃HC、
COによって還元せしめられ、SO2となって放出され
る。
理時には、排気切替弁28をバイパス閉位置に保持し
て、三元触媒コンバータ17から流出した排気をNOx
触媒コンバータ20に導き、バイパス管26には流れな
いようにする。 <内燃機関始動時における触媒の機能>NOx 触媒20
は、所定の温度領域に達しないと、排気浄化機能を十分
に発揮しない。これは三元触媒コンバータ17について
も同様であるが、三元触媒コンバータ17は、内燃機関
により近い部位に配置されているので、その昇温が早
い。そのため、内燃機関の始動時において三元触媒コン
バータ17が早く昇温されて、NOx 触媒20が未だ十
分に機能する前においても、排気を浄化できる。これが
三元触媒コンバータ17をスタートキャットと称する理
由である。
いて、このセル51への排気流入面に排気の高速流入部
として切り欠き部53を設けたので、触媒17に流入す
る排気の流速が切り欠き部53の部分で速くなり、その
部分での触媒温度が周りの部分に比べて早く昇温する。
に複数の切り欠き部を設けてもよい。例えば図9に示し
たように、切りき部53の数を複数にした場合は、より
早く昇温させることができる。
に環状の切り欠き部53を設けても同様に昇温時間が早
くなる。しかも、切り欠き部53に対応して、触媒物質
の担持量が他のセル51部分の担持量よりも多くした高
密度担持部54となっているので、昇温作用がより効果
的となる。
となって、周囲に昇温領域が広がるので、均一に排気が
流入する場合に比較して、より早く昇温する。このよう
に、触媒端面に切り欠き部53を設けた場合には、設け
ない場合に比較して、触媒昇温速度が早い。また、高密
度担持部54を設けると、昇温速度がより早くなる。
媒の暖機が可能となり、効果的な排気浄化を行うことが
できる。とりわけ、触媒の暖機を促進できるので、スタ
ートキャットとしての性能を高めることができる。
とができるので、三元触媒コンバータ17の再生処理を
行う場合も有利である。 <その他>以上の各実施形態では、本発明をスタートキ
ャットとしての三元触媒コンバータ17に適用したが、
図1で示したNOx 触媒20に、切り欠き部53や、上
述した高密度担持部54を設けてもよい。NOx 触媒2
0に、このような切り欠き部53や高密度担持部54を
設けると、三元触媒コンバータ17に設けた場合と同
様、NOx 触媒20が活性温度領域に達する時間が短く
なり、内燃機関の始動時における排気浄化がより効果的
になる。
を流れる排気の流速を他の部分よりも速くすることがで
きるので単位時間当たりの排気流量が増大して、低抵抗
部が周辺に比べて早く昇温する。するとこの部分が火種
となって、周囲に昇温領域が広がるので、均一に排気が
流入する場合に比較して、触媒をより早く昇温すること
ができ、内燃機関の始動時における排気浄化をより迅速
に行うことができる。
を、他の部分よりも多くして高密度担持部を形成した場
合、その部分の昇温がより早くなるので、前記効果がよ
り一層高められる。
構成を示す図
COおよび酸素の濃度を概略的に示す線図
図
を示す図
果を示す図
性向上の試験結果を示す図
Claims (10)
- 【請求項1】内燃機関と、この内燃機関の排気通路に設
けられた排気浄化触媒とを備えた内燃機関の排気浄化装
置であり、 排気流入口と排気流出口が形成された筐体と、前記筐体
に内装された触媒担体と、前記触媒担体に担持された触
媒物質とを備え、前記排気浄化触媒の触媒担体の一部に
は、他の部位に比して通気抵抗が低くなるように構成し
た低抵抗部を設け、この低抵抗部を触媒担体に流入する
排気の流速が高い部位に配設したことを特徴とする内燃
機関の排気浄化装置。 - 【請求項2】前記低抵抗部は、前記触媒担体に切り欠き
部を形成することにより通気抵抗を低くした部位である
ことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関の
排気浄化装置。 - 【請求項3】前記切り欠き部は、前記触媒担体における
排気の流入側端面に設けたことを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の内燃機関の排気浄化装置。 - 【請求項4】前記触媒担体における前記切り欠き部より
排気の流れ方向下流に位置する部位には、他の部位に比
して多量の触媒物質が担持されていることを特徴とする
請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。 - 【請求項5】前記切り欠き部は、前記触媒担体における
排気の流出側端面に設けたことを特徴とする請求項2に
記載の内燃機関の排気浄化装置。 - 【請求項6】前記切り欠き部より排気の流れ方向上流に
位置する部位には、他の部位に比して多量の触媒物質が
担持されていることを特徴とする請求項5に記載の内燃
機関の排気浄化装置。 - 【請求項7】前記切り欠き部は、複数形成されているこ
とを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載の内燃
機関の排気浄化装置。 - 【請求項8】前記切り欠き部は、環状であることを特徴
とする請求項3から7のいずれかに記載の内燃機関の排
気浄化装置。 - 【請求項9】前記切り欠き部は、傾斜した排気誘導路を
含んでいることを特徴とする請求項3から8のいずれか
に記載の内燃機関の排気浄化装置。 - 【請求項10】前記切り欠き部は、円錐形であることを
特徴とする請求項9に記載の内燃機関の排気浄化装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000341040A JP3692928B2 (ja) | 1999-12-10 | 2000-11-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US09/729,943 US7186387B2 (en) | 1999-12-10 | 2000-12-06 | Exhaust emission control system of internal combustion engine |
DE10061287A DE10061287B4 (de) | 1999-12-10 | 2000-12-08 | Abgasemissionssteuerungssystem einer Brennkraftmaschine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35245999 | 1999-12-10 | ||
JP11-352459 | 1999-12-10 | ||
JP2000341040A JP3692928B2 (ja) | 1999-12-10 | 2000-11-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001227334A true JP2001227334A (ja) | 2001-08-24 |
JP3692928B2 JP3692928B2 (ja) | 2005-09-07 |
Family
ID=26579639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000341040A Expired - Fee Related JP3692928B2 (ja) | 1999-12-10 | 2000-11-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7186387B2 (ja) |
JP (1) | JP3692928B2 (ja) |
DE (1) | DE10061287B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110477A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社豊田自動織機 | 化学蓄熱装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7673445B2 (en) * | 2004-11-09 | 2010-03-09 | Ford Global Technologies, Llc | Mechanical apparatus having a catalytic NOx storage and conversion device |
US7870724B2 (en) * | 2004-11-09 | 2011-01-18 | Ford Global Technologies, Llc | Lean NOx trap with PGM zoned axially |
FR2886337B1 (fr) * | 2005-05-25 | 2010-10-29 | Faurecia Sys Echappement | Ligne d'echappement pour moteur thermique |
US7718150B2 (en) * | 2007-04-17 | 2010-05-18 | Ford Global Technologies, Llc | Reverse platinum group metal zoned lean NOx trap system and method of use |
CN102322319A (zh) * | 2011-07-13 | 2012-01-18 | 湖南大学 | 一种用于汽油机冷启动工况的hc排放净化系统 |
GB2518360B (en) * | 2013-09-17 | 2018-01-24 | Jaguar Land Rover Ltd | Exhaust treatment apparatus and method |
US9382829B2 (en) | 2014-10-21 | 2016-07-05 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Bypass exhaust pathway to allow gases to bypass the start catalyst of a vehicle |
CN106422621B (zh) * | 2016-09-28 | 2019-04-09 | 苏州海思乐废气处理设备有限公司 | 一种复合型废气处理机 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3189418A (en) * | 1964-04-01 | 1965-06-15 | Wright W Gary | Catalytic converter |
JPS6166610A (ja) | 1984-09-07 | 1986-04-05 | 吉川工業株式会社 | コンクリ−ト成型用型枠 |
JPH01119820U (ja) | 1988-02-05 | 1989-08-14 | ||
JP2715479B2 (ja) | 1988-10-14 | 1998-02-18 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3526084B2 (ja) | 1993-12-28 | 2004-05-10 | 日本碍子株式会社 | 排ガス浄化用吸着・触媒体、吸着体、排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 |
JPH07232082A (ja) | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Nippondenso Co Ltd | 排気浄化用の触媒コンバータ |
EP0818613A1 (en) | 1996-07-08 | 1998-01-14 | Corning Incorporated | Exhaust gas purifying system |
JPH10231722A (ja) | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Aichi Mach Ind Co Ltd | エキゾーストマニホールド |
US5857140A (en) * | 1997-10-03 | 1999-01-05 | General Motors Corporation | Catalytic converter |
DE19812321A1 (de) * | 1998-03-20 | 1999-09-30 | Siemens Ag | Katalysatorkörper |
DE19959612A1 (de) | 1999-12-10 | 2001-06-13 | Volkswagen Ag | Katalysatorkörper für eine Abgasreinigugnseinrichtung einer Verbrennungskraftmaschine |
-
2000
- 2000-11-08 JP JP2000341040A patent/JP3692928B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-06 US US09/729,943 patent/US7186387B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-08 DE DE10061287A patent/DE10061287B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110477A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社豊田自動織機 | 化学蓄熱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7186387B2 (en) | 2007-03-06 |
US20010003245A1 (en) | 2001-06-14 |
DE10061287A1 (de) | 2001-06-21 |
DE10061287B4 (de) | 2006-03-16 |
JP3692928B2 (ja) | 2005-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100413551B1 (ko) | 내연 기관의 배기 정화 장치 | |
US6233925B1 (en) | Exhaust discharge control device for internal combustion engine | |
JP3733834B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2002188432A (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JP5152413B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP4062231B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3692928B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US20130236364A1 (en) | Exhaust purifying apparatus in internal combustion engine | |
JP2000303878A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3580180B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3518348B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2010043583A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2003065036A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2000080913A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3496557B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2000227038A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3570326B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3397175B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3496572B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3846355B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPH1193643A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2000073743A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2003328741A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3832183B2 (ja) | 排気浄化触媒の劣化検出装置 | |
JP2000170528A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |