JP2001223384A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JP2001223384A
JP2001223384A JP2000030551A JP2000030551A JP2001223384A JP 2001223384 A JP2001223384 A JP 2001223384A JP 2000030551 A JP2000030551 A JP 2000030551A JP 2000030551 A JP2000030551 A JP 2000030551A JP 2001223384 A JP2001223384 A JP 2001223384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
semiconductor
opening
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000030551A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saeki
伯 亮 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000030551A priority Critical patent/JP2001223384A/ja
Priority to TW090102626A priority patent/TW483205B/zh
Priority to US09/781,145 priority patent/US6483127B2/en
Publication of JP2001223384A publication Critical patent/JP2001223384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • H01S5/04253Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material having specific optical properties, e.g. transparent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18322Position of the structure
    • H01S5/1833Position of the structure with more than one structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18322Position of the structure
    • H01S5/1833Position of the structure with more than one structure
    • H01S5/18333Position of the structure with more than one structure only above the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3436Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な発光を高い効率で取り出すことができ
るlnGaAlP系面発光型の半導体発光素子を提供す
ることにある。 【解決手段】 十分な導電性を有する透明電極を形成す
ることにより、表面電極の開口部において素子の縦方向
に均一に電流を注入することができる。また、透明電極
の下に炭素をドープしたコンタクト層を設けることによ
り、ITOなどの酸化物からなる透明電極に対する接触抵
抗を大幅に低減することができる。さらに、Znなどを用
いた場所定量の炭素をドーピングしたコンタクト層を設
けることにより、ITO電極との接触抵抗を低下させる
ことができる。炭素は亜鉛のように拡散して素子特性を
劣化させることもない。さらに、コンタクト層とクラッ
ド層との中間的なバンドギャップを有する中間バンドギ
ャップ層を介在させることにより価電子帯のバンド不連
続を緩和して正孔の流入を促進させ、素子抵抗を低下さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体発光素子に
関し、より詳細には、本発明は、InGaAlPを用いた発光
素子構造に関するもので、特に光リンクデバイス用など
に用いて好適な面発光型の半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】InGaAlP系材料を用いた面発光型の光半
導体素子は、一般には、n型のGaAs基板上に形成され、
発光層の上下に半導体多層膜からなる光反射層を備え
る。このような面発光型の素子のうちで、レーザ発振を
しないLED(Light Emitting Diode)は、「共鳴キャビ
ティ型(Resonant Cavity)LED」などと称され、共鳴構
造を有しない通常のLEDと比較すると単色性が極めて
優れている。また、レーザ発振するものは、垂直キャビ
ティ型レーザダイオード(VCSEL:Vertical CavitySurf
ace Emitting Laser)などと称され、スポットサイズの
大きいレーザビームを得られるという特徴を有する。
【0003】図12は、従来の面発光型半導体発光素子
の断面構造を表す概念図である。すなわち、n型GaA
s基板101の上には、n型GaAsバッファ層10
2、n型半導体からなる多層膜光反射層103、n型I
nGaAlPクラッド層104、InGaAlP活性層
105、p型InGaAlPクラッド層106、p型半
導体からなる多層膜光反射層107、が積層され、クラ
ッド層104、106の上下には選択酸化により高抵抗
化された電流狭窄層108がそれぞれ設けられている。
そして、表面電極110と裏面電極111との間に供給
する電流は、電流狭窄層108の開口部に集中し、発光
を生ずる。得られた発光は、表面電極110の開口を介
して上方に取り出される。
【0004】また、図13は、従来の面発光型半導体発
光素子のもうひとつの例を表す概念断面図である。同図
については、図12と同一の部分には同一の符合を付し
て詳細な説明は省略する。図13の発光素子において
は、選択酸化による代わりにプロトンイオンを注入する
ことにより高抵抗化された電流狭窄層109が設けられ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図12および
図13に例示したような従来の面発光型の半導体発光素
子の動作特性には、多くの問題点があった。
【0006】第1の問題は、活性層105の上に設けら
れたp型半導体からなる半導体多層膜光反射層107に
起因する。図12及び図13の構造においては共に、電
流は活性層の上の光反射層107を積層構造に対して垂
直方向に流れ、且つ電流狭窄層108により狭窄され
る。このとき、光反射層107は、積層方向に対して垂
直方向にも水平方向にも電気抵抗が高く、電流が流れに
くい。そのために、従来の面発光型の発光素子は、直列
抵抗値が高く、動作電圧が高い。また、抵抗による発熱
が大きく、温度特性も十分なものではなかった。
【0007】また、第2の問題は、電流狭窄層108の
開口と表面電極110の開口との位置あわせマージンが
極めて小さいことがある。という問題があった。
【0008】図14〜図16は、従来の面発光型の半導
体発光素子における駆動電流の分布を表す概念図であ
る。すなわち、図14(a)に例示したように、表面電
極110の開口径d1に対して電流狭窄層108の開口
径d2がかなり小さい場合、すなわち、d1≫d2の場
合には、電極110から供給される電流のうちでp型の
光反射層107を横方向に流れる成分が増え、且つ開口
の中央付近まで到達する電流成分が極めて少なくなる。
このために、図14(b)に表したように、電流は電流
狭窄層108の開口d2の周辺部付近に流れ、発光分布
は開口の周辺部に偏った不均一なものとなる。
【0009】これに対して、図16に表したように、表
面電極110の開口径d1が電流狭窄層108の開口径
d2以下(d1≦d2)になると、開口の端部において
表面電極110から直下の最短経路を流れる電流成分が
激増し、同図(b)に点線で表したように、開口の周辺
部において発光が集中する。しかし、この部分の発光
は、表面電極110に遮られるために外部に取り出すこ
とができず、同図(b)に実線で表したように外部にお
いて観察される発光強度は、低くて不均一なものとな
る。
【0010】これらに対して、図15は、発光強度の分
布を改善した場合を表す。つまり、表面電極110の開
口径d1が電流狭窄層108の開口径d2よりもやや大
きい(d1>d2)程度に調節すると、表面電極から供
給される電流は開口の中央付近まである程度拡散し、表
面電極110に遮られることなく、外部に取り出すこと
ができる。
【0011】しかし、このようにある程度均一な発光を
外部に取り出すためには、表面電極110の開口径d1
が電流狭窄層108の開口径d2よりも所定の寸法だけ
わずかに大きくなるように、両者を精密に形成する必要
がある。
【0012】図12に例示したように電流狭窄層108
を選択酸化により形成する場合には、酸化反応の進行を
精密に制御することは容易でなく、図15に例示したよ
うな構造を高い再現性で形成することができないという
問題があった。
【0013】一方、図13に例示したように電流狭窄層
108をプロトンイオン注入により形成する場合には、
寸法の制御は容易であるが、狭窄層108の上において
オーミック接触を形成することが困難になるという問題
が生ずる。つまり、プロトンイオン注入を素子の発光面
側から行うこととすると、狭窄層108の上の半導体層
の部分にもイオン注入による変質が生じやすい。その結
果として、この部分において表面電極110とのオーミ
ックコンタクトを確保することが困難となり、素子に電
流を流すことができなくなる。この問題を避けるため
に、表面電極110を電流狭窄層108よりも内側には
み出させると、図16に表したような問題が生ずる。
【0014】本発明は、かかる課題の認識に基づいてな
されたものである。すなわち、その目的は、均一な発光
を高い効率で取り出すことができる面発光型の半導体発
光素子を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の半導体発光素子は、第1導電型の半
導体からなる基板と、前記基板の主面上に設けられた第
1導電型の半導体からなる第1の光反射層と、前記第1
の光反射層の上に設けられたInGaAlP系半導体からなる
活性層と、前記活性層の上に設けられた第2導電型の半
導体からなる第2の光反射層と、前記活性層に流入する
電流を狭窄するための開口を有する電流狭窄層と、前記
第2の光反射層の上に設けられた透光性電極と、前記透
光性電極の上に設けられ前記活性層からの発光を取り出
す開口を有する表面電極と、前記基板の裏面に設けられ
た裏面電極と、を備え、前記表面電極の前記開口におけ
る前記透光性電極から供給され前記電流狭窄層の前記開
口に狭窄された電流によって前記活性層において生じた
発光が前記第1の光反射層と前記第2の光反射層との間
で繰り返し反射されると共に、前記発光を前記表面電極
の前記開口における前記透光性電極を介して外部に取り
出すようにしたことを特徴とする。
【0016】ここで、前記電流狭窄層は、前記第1の光
反射層と前記第2の光反射層の少なくともいずれかを部
分的に酸化させることにより形成したものとすることが
できる。
【0017】または、前記電流狭窄層は、前記第2の光
反射層の一部にプロトンをイオン注入することにより形
成したものとすることができる。
【0018】一方、本発明の第2の半導体発光素子は、
第1導電型の半導体からなる基板と、前記基板の主面上
に設けられた第1導電型の半導体からなる第1の光反射
層と、前記第1の光反射層の上に設けられたInGaAlP系
半導体からなる活性層と、前記活性層の上に設けられ前
記活性層に流入する電流を狭窄するための開口を有する
電流狭窄層と、前記電流狭窄層及び前記電流狭窄層の前
記開口における前記活性層の上に設けられた透光性電極
と、前記透光性電極の上に設けられ前記活性層からの発
光を取り出す開口を有する表面電極と、前記表面電極の
前記開口において前記透光性電極の上に設けられた第2
の光反射層と、前記基板の裏面に設けられた裏面電極
と、を備え、前記表面電極の前記開口における前記透光
性電極から供給され前記電流狭窄層の前記開口に狭窄さ
れた電流によって前記活性層において生じた発光を前記
表面電極の前記開口における前記透光性電極及び前記第
2の光反射層を介して外部に取り出すようにしたことを
特徴とする。
【0019】また、本発明の第3の半導体発光素子は、
基板と、前記基板の主面上に設けられた第1導電型の半
導体からなる第1の光反射層と、前記第1の光反射層の
上に設けられた第1導電型の半導体からなる第1導電型
半導体層と、前記第1導電型半導体層の第1の部分の上
に設けられたInGaAlP系半導体からなる活性層と、前記
活性層の上に設けられ前記活性層に流入する電流を狭窄
するための開口を有する電流狭窄層と、前記電流狭窄層
及び前記電流狭窄層の前記開口における前記活性層の上
に設けられた透光性電極と、前記透光性電極の上に設け
られ前記活性層からの発光を取り出す開口を有する第1
の表面電極と、前記第1の表面電極の前記開口において
前記透光性電極の上に設けられた第2の光反射層と、前
記第1導電型半導体層の前記第1の部分とは異なる第2
の部分の上に設けられた第2の表面電極と、を備え、前
記第1の表面電極の前記開口における前記透光性電極か
ら供給され前記電流狭窄層の前記開口に狭窄された電流
によって前記活性層において生じた発光が前記第1の光
反射層と前記第2の光反射層との間で繰り返し反射され
るようにしたことを特徴とする。
【0020】前記第3の半導体発光素子においては、前
記繰り返し反射された前記発光が前記第2の光反射層を
介して外部に取り出されるものとすることができる。
【0021】または、前記繰り返し反射された前記発光
が前記基板を介して外部に取り出されるようにしても良
い。
【0022】また、前記第2乃至第3の半導体発光素子
において、前記電流狭窄層は、酸化シリコンまたは窒化
シリコンのいずれかを主成分とすることができる。
【0023】また、前記第2乃至第3の半導体発光素子
において、前記第2の光反射層は、2種類以上の異なる
誘電体層を交互に積層させたものとすることができる。
【0024】また、前記第1乃至第3の半導体発光素子
において、前記活性層と前記透光性電極との間において
前記透光性電極に接触して設けられた、炭素を含有する
半導体からなるコンタクト層をさらに備えたものとする
ことができる。
【0025】さらに、前記コンタクト層は、前記炭素を
1×1019cm-3以上含有するものとすることが望まし
い。
【0026】一方、前記第1乃至第3の半導体発光素子
において、前記コンタクト層と前記活性層との間に、前
記コンタクト層よりもバンドギャップが大きく、前記活
性層の側に隣接した半導体層よりもバンドギャップが小
さい中間バンドギャップ層が設けられたものとすること
ができる。
【0027】ここで、本願において「InGaAlP系半導
体」とは、InGayAlxP(0≦x≦1、0≦y≦1、0
≦z≦1、x+y+z=1)なる組成式により表される
すべての組成範囲のIII-V族化合物半導体を含み、さら
に、これらの化合物半導体にn型ドーパントやp型ドー
パントなどの添加元素を含有したすべての化合物半導体
を含むものとする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳細に説明する。
【0029】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態にかかる面発光型半導体発光素子の断面
構造を表す概念図である。すなわち、n型GaAs基板11
の上には、n型GaAsバッファ層12、n型半導体からな
る多層膜光反射層13、n型InGaAlPクラッド層14、I
nGaAlP活性層15、p型InGaAlPクラッド層16、p型
半導体からなる多層膜光反射層17、が積層され、クラ
ッド層14、16の上下には選択酸化により高抵抗化さ
れた電流狭窄層18がそれぞれ設けられている。
【0030】ここで、多層膜光反射層13、17は、そ
れぞれ、互いに屈折率が異なる2種類以上の半導体層を
交互に積層させたブラッグ反射鏡としての構成を有す
る。具体的には、例えば、InAlP層とInGaP層を交互に積
層させたものや、InAlP層とInGaAlP層を交互に積層させ
たもの、あるいは、GaAs層とGaAlAs層を交互に積層させ
たものなどを挙げることができる。
【0031】さらに、多層膜光反射層17の上には、p
型GaAlAs中間バンドギャップ層22、p型GaAs:C(炭
素ドープ)コンタクト層23、透明電極24が積層され
ている。そして、素子の光取り出し側の表面には所定の
開口を有する表面電極30が形成され、素子の裏面側に
は裏面電極31が形成されている。表面電極30と裏面
電極31は、金(Au)などの金属からなる。
【0032】以上の構成のうちで、基板11と透明電極
24を除く部分は、例えば、MOCVD法(Metal Organic C
hemical Vapor Deposition:有機金属化学気相成長法)
によりエピタキシャル成長させることができる。MOCVD
法による場合には、原料として、TMG(トリメチルガリ
ウム)、TMA(トリメチルアルミニウム)、TMI(トリメ
チルインジウム)などの有機金属と、アルシン(As
H3)、フォスフィン(PH 3)などの水素化物ガスを用い
ることができる。また、n型の半導体層を形成する際に
は、例えばシラン(SiH4)を添加することによりシリコ
ンなどの不純物をドーピングする。p型の半導体層を形
成する際には、例えばDMZ(ジメチル亜鉛)を添加する
ことにより亜鉛などの不純物をドーピングする。また、
中間バンドギャップ層22とコンタクト層23を成長す
る際には、四臭化炭素(CBr4)などのガスを添加するこ
とにより炭素をドーピングする。また、活性層15の組
成は、所定の発光波長が得られるように調節する。
【0033】MOCVD法による場合の成長温度は、例えば
700℃とすることができる。MOCVD法による成長の後
に、水蒸気酸化法などの手法により光反射層の一部を選
択的に酸化させて電流狭窄層18を形成する。
【0034】その後、透明電極24を形成する。透明電
極24は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide:酸化イン
ジウム錫)や、酸化インジウム、酸化錫、酸化亜鉛など
の材料により形成することができ、その堆積方法として
は、例えば、スパッタリング法を用いることができる。
【0035】図2(a)は本実施形態の発光素子におけ
る電流の流れを表す概念図であり、図2(b)はその発
光強度分布を表すグラフ図である。
【0036】本発明によれば、十分な導電性を有する透
明電極24を形成することにより、図2(a)に表した
ように、表面電極30の開口部において素子の縦方向に
均一に電流を注入することができる。その結果として、
同図(b)に表したようにほぼ均一な分布を有する発光
を高い効率で外部に取り出すことができる。
【0037】また、本発明によれば、表面電極30の開
口径d1と電流狭窄層18の開口径d2との間のサイズ
や位置関係に関わらずに均一な発光を取り出すことがで
きる。つまり、図14乃至図16に例示したような従来
の問題を解消することができる。
【0038】より具体的には、本発明の発光素子におい
ては、表面電極24の開口径d1が狭窄層18のd2よ
りも大きくなるように形成すれば、図14に例示したよ
うな問題を生ずることなく、また、電流の注入により生
ずる発光を表面電極30により遮ることもなく、発光を
高い効率で外部に取り出すことができる。
【0039】また、本発明においては、透明電極24の
下に炭素をドープしたコンタクト層23を設けることに
より、ITOなどの酸化物からなる透明電極24に対する
接触抵抗を大幅に低減することができる。すなわち、IT
Oなどの透光性電極に対して十分に低い接触抵抗を得る
ためには、コンタクト層のキャリア濃度を高くする必要
がある。しかし、本発明者の実験の結果、p型のドーパ
ントして亜鉛(Zn)などのII族元素を高濃度にドーピン
グすると、活性層15に拡散して発光特性を劣化させる
という問題が生ずる場合があった。
【0040】これに対して、本発明によれば、p型のド
ーパントとして炭素(C)を用いることにより、活性層
への拡散を抑制することができる。
【0041】本発明者は、コンタクト層23に対する炭
素のドーピングの効果について詳細に調べた。
【0042】図3は、試作した評価用素子の構造を表す
概略構成図である。
【0043】また、図4は、これら評価用素子の電流電
圧特性を表すグラフ図である。
【0044】評価用素子は、図3に表したように、p型
GaAs基板211の上にコンタクト層23とITO電
極24とを積層させた構造を有する。ここでは、コンタ
クト層23に対する炭素のドーピング量をそれぞれ、5
×1018cm−3、7×1018cm−3、3×10
19cm−3とした3種類の素子を試作した。また、p
型GaAs基板211の層厚は約250μmとした。そ
して、この評価用素子に、図4に示したようにITO電
極24とコンタクト層23との接合について逆方向とな
るように電圧を印加した。この電圧極性は、発光素子に
おいては順方向電圧に対応する。
【0045】その結果、図4に示したように、炭素のド
ープ量が増えるほど素子抵抗が低下し、特に、ドープ量
を約1×1019cm−3よりも高くすると急激に素子
抵抗が低下する傾向が見られた。すなわち、炭素のドー
プ量を1×1019cm−3以上とすることにより、素
子抵抗を顕著に低下できることが分かった。
【0046】一方、本発明においては、光反射層17と
コンタクト層23との間に両者の中間的なバンドギャッ
プを有する中間バンドギャップ層22を設けることによ
り、価電子帯でのバンド不連続に起因するキャリアのパ
イルアップを防止し、素子抵抗を低減することができ
る。
【0047】図5は、本発明の発光素子の透明電極の近
傍のバンド構造を表す概略図である。同図に表したよう
に、炭素を多量にドーピングしたコンタクト層23とp
型光反射層17の一部であるInAlP層の価電子帯エネル
ギEvは、約0.6eVのずれを有する。このまま両者
を接合させるとその界面において価電子帯の不連続によ
る高い障壁が形成され、順方向電圧を印加した時に、正
孔の流入が阻止されて抵抗が増大するという問題が生ず
る。これに対して、本発明においては、図示したよう
に、コンタクト層23と光反射層17との間に両者の中
間程度のバンドギャップを有する中間バンドギャップ層
22を設ける。こうすることにより、価電子帯バンドの
不連続が緩和され、正孔の流入を促進して順方向バイア
スに対する素子抵抗を低減することができる。
【0048】例えば、光反射層17の最上層がInAlPに
より構成され、コンタクト層23がGaAsにより構成
される場合には、中間バンドギャップ層22は、Ga
1−xAlAsにおいてアルミニウムの組成比xが
0.5〜0.7の範囲にあることが望ましい。この組成
範囲においては、InAlP層17と中間バンドギャップ層
22とコンタクト層23との接合面にそれぞれ形成され
る価電子帯のバンド不連続量を約0.3eV程度に抑制
することが可能となり、正孔のパイルアップを防いで素
子抵抗を低減することができる。
【0049】一方、中間バンドギャップ層22に対する
ドーパントとしては、炭素を用いることが望ましい。炭
素は、前述したように拡散しにくく、亜鉛のような特性
の劣化を引き起こさないからである。さらに、そのドー
プ量は、素子抵抗を増大させないために、4×1017
cm−3以上とすることが望ましい。
【0050】次に、本実施形態の変型例について説明す
る。
【0051】図6は、本実施形態の変型例を表す断面概
念図である。同図については、図1に関して前述した部
分と同一の部分には同一の符号を付して詳細な説明は省
略する。
【0052】本変型例の半導体発光素子は、プロトンイ
オン注入により形成した電流狭窄層19を有する。すな
わち、基板11の上に、バッファ層12〜コンタクト層
23までをエピタキシャル成長させ、しかる後に表面側
からプロトンを選択的にイオン注入することにより高抵
抗化させた電流狭窄層19を形成する。
【0053】図7(a)は本発明の発光素子における電
流の流れを表す概念図であり、図7(b)はその発光強
度分布を表すグラフ図である。
【0054】本変型例においても、透明電極24を設け
ることにより、電流狭窄層19の開口部に均一に縦方向
の電流を流すことができ、均一な発光を高い効率で外部
に取り出すことができる。
【0055】また、本変型例においては、炭素をドーピ
ングしたコンタクト層23を設けることより、プロトン
をイオン注入した部分においても透明電極24との接触
抵抗を十分に低減することが可能となる。
【0056】さらに、本変型例によれば、電流狭窄層1
9をプロトンイオン注入により形成するので、電流狭窄
層19の開口形状すなわち素子の発光パターンを精密に
制御することができるという効果も得られる。
【0057】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。
【0058】図8は、本実施形態にかかる面発光型半導
体発光素子の断面構造を表す概念図である。同図につい
ては、図1乃至図7に関して前述した部分と同一の部分
には同一の符合を付して詳細な説明は省略する。
【0059】本実施形態の発光素子においては、p型半
導体からなる多層膜光反射層の代わりに、誘電体からな
る多層膜光反射層25が素子の表面に設けられている。
すなわち、素子の活性層15の上には、p型クラッド層
16、中間バンドギャップ層22、炭素ドープコンタク
ト層23がこの順に積層され、その上には、開口を有す
る電流狭窄層29が設けられている。そして、この上
に、透明電極24が形成され、さらにその上に、開口を
有する表面電極30が形成され、開口部には光反射層2
5が設けられている。光反射層25は、屈折率が互いに
異なる2種類あるいはそれ以上の誘電体層を交互に積層
させたブラッグ反射鏡の構成を有する。
【0060】図9(a)は本発明の発光素子における電
流の流れを表す概念図であり、図9(b)はその発光強
度分布を表すグラフ図である。
【0061】本実施形態においても、透明電極24を設
けることにより、電流狭窄層29の開口部に均一に縦方
向の電流を流すことができ、均一な発光を高い効率で外
部に取り出すことができる。
【0062】また、本実施形態においては、光反射層2
5を透明電極24の上に形成するので、p型半導体から
なる光反射層が不要となる。このために、素子抵抗を大
幅に低減し、動作電圧を低下させることができる。
【0063】また、本実施形態においては、光反射層2
5を透明電極24の上に形成するので、半導体をエピタ
キシャル成長させる必要がない。従って、各種の誘電体
材料を適宜組み合わせることにより、高い反射率を有す
る反射層を容易且つ確実に形成することができる。具体
的には、例えば、TiO2層とSiO2層とを交互に積層させた
構造を採用することができる。
【0064】また、本実施形態においては、電流狭窄層
29も炭素ドープコンタクト層23の上に形成するの
で、半導体をエピタキシャル成長させる必要がなく、さ
らに、選択酸化やプロトンイオン注入も不要となる。こ
れらの代わりに、例えばSiO2やSiNなどの高抵抗の材料
を用いることにより、容易且つ確実に電流狭窄効果を得
ることができる。
【0065】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態について説明する。
【0066】図10は、本実施形態にかかる面発光型半
導体発光素子の断面構造を表す概念図である。同図につ
いては、図1乃至図9に関して前述した部分と同一の部
分には同一の符合を付して詳細な説明は省略する。
【0067】本実施形態の発光素子においては、n型ク
ラッド層14が素子の表面側において部分的に露出さ
れ、その表面にn側電極32が設けられている。
【0068】本実施形態においても、第2実施形態に関
して前述したものと同様の効果を得ることができる。
【0069】さらに、本実施形態においては、半導体素
子のn側電極32から供給される電流は、n型クラッド
層14を面内方向に拡散し、しかる後に電流狭窄層29
の開口部を介して縦方向に透明電極24に流れる。つま
り、活性層15のn側においても、電流経路に光反射層
13が介在せず、素子抵抗をさらに低下させ、動作電圧
を低減することができる。
【0070】また、図示した例とは別に、n型クラッド
層14の下に低抵抗のn型コンタクト層を設け、このコ
ンタクト層を素子の表面側に部分的に露出させてその表
面にn側電極32を形成しても良い。このようにすれ
ば、n側の接触抵抗及び素子抵抗をさらに低減すること
が可能となる。
【0071】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態について説明する。
【0072】図11は、本実施形態にかかる面発光型半
導体発光素子の断面構造を表す概念図である。同図につ
いては、図1乃至図10に関して前述した部分と同一の
部分には同一の符合を付して詳細な説明は省略する。
【0073】本実施形態においては、GaPからなる基板
27の上にInGaAlP接着層28が設けられ、さらにその
上に、第3実施形態と同様の構造の素子部が形成されて
いる。この構成においては、活性層15から放出された
光は、GaP基板27を介して裏面側に取り出される。
【0074】本実施形態の発光素子の製造の手順を簡潔
に説明すると以下の如くである。
【0075】まず、図示しないGaAs基板上にGaAsバッフ
ァ層、n型半導体多層膜光反射層13、InGaAlP接着層
18をこの順に成長させる。
【0076】次に、接着層18の表面にGaP基板27を
接着する。接着の方法としては、例えば、水素雰囲気中
でこれらの層を接触、加圧し、加熱することにより、結
合させる方法を挙げることができる。しかる後に、GaAs
基板とGaAsバッファ層をエッチングにより除去する。
【0077】そして、光反射層13の上に、n型クラッ
ド層14〜炭素ドープコンタクト層23までを成長さ
せ、この一部を表面側から選択的にエッチングしてn型
クラッド層14を部分的に露出させる。
【0078】さらに、電流狭窄層29、透明電極24、
表面電極30、光反射層25、n側電極32を形成して
素子が完成する。
【0079】本実施形態においても、第1乃至第3実施
形態に関して前述したものと同様の効果を同様に得るこ
とができる。
【0080】さらに、本実施形態においては、活性層1
5からの発光波長において透明なGaP基板27を用いる
ことにより、基板27を介して発光を外部に取り出すこ
とができる。
【0081】その結果として、素子の表面側を図示しな
い実装部材にマウントする、いわゆる「フリップチップ
実装」が可能となり、半導体発光素子を用いた各種装置
の小型化、軽量化、高性能化、高信頼性化などが可能と
なる。
【0082】
【発明の効果】本発明は、以上に説明した形態で実施さ
れ、以下に説明する効果を奏する。
【0083】まず、本発明によれば、十分な導電性を有
する透明電極を形成することにより、表面電極の開口部
において素子の縦方向に均一に電流を注入することがで
きる。その結果として、ほぼ均一な分布を有する発光を
高い効率で外部に取り出すことができる。
【0084】また、本発明によれば、表面電極の開口径
と電流狭窄層の開口径との間のサイズや位置関係に関わ
らずに均一な発光を取り出すことができる。つまり、本
発明の発光素子においては、表面電極の開口径が狭窄層
の開口径よりも大きくなるように形成すれば、図14に
例示したような問題を生ずることなく、また、電流の注
入により生ずる発光を表面電極24により遮ることもな
く、発光を高い効率で外部に取り出すことができる。
【0085】また、本発明においては、透明電極の下に
炭素をドープしたコンタクト層を設けることにより、IT
Oなどの酸化物からなる透明電極に対する接触抵抗を大
幅に低減することができる。さらに、Znなどを用いた場
合のように発光特性の劣化が生ずることもない。
【0086】さらに、本発明によれば、光反射層とコン
タクト層との間に両者の中間的なバンドギャップを有す
る中間バンドギャップ層22を設けることにより、価電
子帯でのバンド不連続に起因するキャリアのパイルアッ
プを防止し、素子抵抗を低減することができる。
【0087】また、本発明によれば、光反射層を透明電
極の上に形成することにより、半導体をエピタキシャル
成長させる必要がなくなり、各種の誘電体材料を適宜組
み合わせることにより、高い反射率を有する反射層を容
易且つ確実に形成することができる。具体的には、例え
ば、TiO2層とSiO2層とを交互に積層させた構造を採用す
ることができる。
【0088】また、本発明によれば、電流狭窄層もコン
タクト層の上に形成することにより、半導体をエピタキ
シャル成長させる必要がなく、さらに、選択酸化やプロ
トンイオン注入も不要となる。これらの代わりに、例え
ばSiO2やSiNなどの高抵抗の材料を用いることにより、
容易且つ確実に電流狭窄効果を得ることができる。
【0089】以上説明したように、本発明によれば、均
一な発光を高い効率で外部に取り出すことが可能とな
り、素子抵抗が低減され、発光特性や寿命特性が優れた
lnGaAlP系発光素子を提供することができるよう
になり、産業上のメリットは多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる面発光型半
導体発光素子の断面構造を表す概念図である。
【図2】(a)は本発明の第1実施形態の発光素子にお
ける電流の流れを表す概念図であり、(b)はその発光
強度分布を表すグラフ図である。
【図3】本発明者が試作した評価用素子の構造を表す概
略構成図である。
【図4】評価用素子の電流電圧特性を表すグラフ図であ
る。
【図5】本発明の発光素子の透明電極の近傍のバンド構
造を表す概略図である。
【図6】本発明の第1実施形態の変型例を表す断面概念
図である。
【図7】(a)は本発明の発光素子における電流の流れ
を表す概念図であり、(b)はその発光強度分布を表す
グラフ図である。
【図8】本発明の第2実施形態にかかる面発光型半導体
発光素子の断面構造を表す概念図である。
【図9】(a)は本発明の発光素子における電流の流れ
を表す概念図であり、図9(b)はその発光強度分布を
表すグラフ図である。
【図10】本発明の第3実施形態にかかる面発光型半導
体発光素子の断面構造を表す概念図である。
【図11】本発明の第4実施形態にかかる面発光型半導
体発光素子の断面構造を表す概念図である。
【図12】従来の面発光型半導体発光素子の断面構造を
表す概念図である。
【図13】従来の面発光型半導体発光素子のもうひとつ
の例を表す概念断面図である。
【図14】従来の面発光型の半導体発光素子における駆
動電流の分布を表す概念図であり、表面電極110の開
口径d1に対して電流狭窄層108の開口径d2がかな
り小さい場合を表す。
【図15】発光強度の分布を改善した場合を表し、表面
電極110の開口径d1が電流狭窄層108の開口径d
2よりもやや大きい(d1>d2)程度に調節された場
合を表す。
【図16】表面電極110の開口径d1が電流狭窄層1
08の開口径d2以下である場合の駆動電流の分布を表
す概念図である。
【符号の説明】
11、101 n型GaAs基板 12、102 n型GaAsバッファ層 13、103 多層膜光反射層 14、104 n型InGaAlPクラッド層 15、105 InGaAlP活性層 16、106 p型InGaAlPクラッド層 17、107 多層膜光反射層 18、19、29、108 電流狭窄層 22 p型GaAlAs中間バンドギャップ層 23 p型GaAs:Cコンタクト層 24 透明電極 30 表面電極 31 裏面電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA03 AA21 AA44 CA12 CA34 CA35 CA36 CA53 CA57 CA65 CA71 CA82 CA83 CA88 CB03 CB04 CB15 FF16 5F073 AA08 AB17 BA09 CA14 CB02 CB22 CB23 DA05 DA21 EA28

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の半導体からなる基板と、 前記基板の主面上に設けられた第1導電型の半導体から
    なる第1の光反射層と、 前記第1の光反射層の上に設けられたInGaAlP系半導体
    からなる活性層と、 前記活性層の上に設けられた第2導電型の半導体からな
    る第2の光反射層と、 前記活性層に流入する電流を狭窄するための開口を有す
    る電流狭窄層と、 前記第2の光反射層の上に設けられた透光性電極と、 前記透光性電極の上に設けられ前記活性層からの発光を
    取り出す開口を有する表面電極と、 前記基板の裏面に設けられた裏面電極と、 を備え、 前記表面電極の前記開口における前記透光性電極から供
    給され前記電流狭窄層の前記開口に狭窄された電流によ
    って前記活性層において生じた発光が前記第1の光反射
    層と前記第2の光反射層との間で繰り返し反射されると
    共に、前記発光を前記表面電極の前記開口における前記
    透光性電極を介して外部に取り出すようにしたことを特
    徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】前記電流狭窄層は、前記第1の光反射層と
    前記第2の光反射層の少なくともいずれかを部分的に酸
    化させることにより形成したものであることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】前記電流狭窄層は、前記第2の光反射層の
    一部にプロトンをイオン注入することにより形成したも
    のであることを特徴とする請求項1記載の半導体発光素
    子。
  4. 【請求項4】第1導電型の半導体からなる基板と、 前記基板の主面上に設けられた第1導電型の半導体から
    なる第1の光反射層と、 前記第1の光反射層の上に設けられたInGaAlP系半導体
    からなる活性層と、 前記活性層の上に設けられ前記活性層に流入する電流を
    狭窄するための開口を有する電流狭窄層と、 前記電流狭窄層及び前記電流狭窄層の前記開口における
    前記活性層の上に設けられた透光性電極と、 前記透光性電極の上に設けられ前記活性層からの発光を
    取り出す開口を有する表面電極と、 前記表面電極の前記開口において前記透光性電極の上に
    設けられた第2の光反射層と、 前記基板の裏面に設けられた裏面電極と、 を備え、 前記表面電極の前記開口における前記透光性電極から供
    給され前記電流狭窄層の前記開口に狭窄された電流によ
    って前記活性層において生じた発光を前記表面電極の前
    記開口における前記透光性電極及び前記第2の光反射層
    を介して外部に取り出すようにしたことを特徴とする半
    導体発光素子。
  5. 【請求項5】基板と、 前記基板の主面上に設けられた第1導電型の半導体から
    なる第1の光反射層と、 前記第1の光反射層の上に設けられた第1導電型の半導
    体からなる第1導電型半導体層と、 前記第1導電型半導体層の第1の部分の上に設けられた
    InGaAlP系半導体からなる活性層と、 前記活性層の上に設けられ前記活性層に流入する電流を
    狭窄するための開口を有する電流狭窄層と、 前記電流狭窄層及び前記電流狭窄層の前記開口における
    前記活性層の上に設けられた透光性電極と、 前記透光性電極の上に設けられ前記活性層からの発光を
    取り出す開口を有する第1の表面電極と、 前記第1の表面電極の前記開口において前記透光性電極
    の上に設けられた第2の光反射層と、 前記第1導電型半導体層の前記第1の部分とは異なる第
    2の部分の上に設けられた第2の表面電極と、 を備え、 前記第1の表面電極の前記開口における前記透光性電極
    から供給され前記電流狭窄層の前記開口に狭窄された電
    流によって前記活性層において生じた発光が前記第1の
    光反射層と前記第2の光反射層との間で繰り返し反射さ
    れるようにしたことを特徴とする半導体発光素子。
  6. 【請求項6】前記繰り返し反射された前記発光が前記第
    2の光反射層を介して外部に取り出されることを特徴と
    する請求項5記載の半導体発光素子。
  7. 【請求項7】前記繰り返し反射された前記発光が前記基
    板を介して外部に取り出されることを特徴とする請求項
    5記載の半導体発光素子。
  8. 【請求項8】前記電流狭窄層は、酸化シリコンまたは窒
    化シリコンのいずれかを主成分とすることを特徴とする
    請求項4〜7のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  9. 【請求項9】前記第2の光反射層は、2種類以上の異な
    る誘電体層を交互に積層させたものであることを特徴と
    する請求項4または5に記載の半導体発光素子。
  10. 【請求項10】前記活性層と前記透光性電極との間にお
    いて前記透光性電極に接触して設けられた、炭素を含有
    する半導体からなるコンタクト層をさらに備えたことを
    特徴とする請求項1、4及び5のいずれか1つに記載の
    半導体発光素子。
  11. 【請求項11】前記コンタクト層は、前記炭素を1×1
    19cm-3以上含有することを特徴とする請求項10記
    載の半導体発光素子。
  12. 【請求項12】前記コンタクト層と前記活性層との間
    に、前記コンタクト層よりもバンドギャップが大きく、
    前記活性層の側に隣接した半導体層よりもバンドギャッ
    プが小さい中間バンドギャップ層が設けられたことを特
    徴とする請求項1、4及び5のいずれか1つに記載の半
    導体発光素子。
JP2000030551A 2000-02-08 2000-02-08 半導体発光素子 Pending JP2001223384A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030551A JP2001223384A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 半導体発光素子
TW090102626A TW483205B (en) 2000-02-08 2001-02-07 Semiconductor light emitting device
US09/781,145 US6483127B2 (en) 2000-02-08 2001-02-08 Semiconductor light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030551A JP2001223384A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001223384A true JP2001223384A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18555546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030551A Pending JP2001223384A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6483127B2 (ja)
JP (1) JP2001223384A (ja)
TW (1) TW483205B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101066A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003218467A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Ricoh Co Ltd 半導体分布ブラッグ反射鏡およびその製造方法および面発光型半導体レーザおよび光通信モジュールおよび光通信システム
JP2004039717A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Ricoh Co Ltd 半導体分布ブラッグ反射鏡および面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイおよび光通信システムおよび光書き込みシステムおよび光ピックアップシステム
WO2004015785A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2004146539A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2005051124A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光型半導体素子
JP2006261358A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 半導体発光素子
JP2007220853A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sharp Corp 発光デバイス装置
JP2007529910A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 横モード制御による高出力vcsel
JP2008159627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2009094332A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2009521103A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電流拡大層を有する発光ダイオードチップおよび発光ダイオードチップの製造方法
JP2010199217A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fujitsu Ltd 多波長レーザ素子及びその製造方法
JP2011029607A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Nichia Corp 垂直共振器型面発光レーザ
JP2011205006A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2012507155A (ja) * 2008-10-31 2012-03-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびオプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法
KR101145541B1 (ko) 2004-07-30 2012-05-15 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 반사감소층 시퀀스가 구비된 발광 다이오드
JP2014216598A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 ローム株式会社 半導体発光素子
JP2016213441A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2016219780A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2017118034A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
JPWO2019187809A1 (ja) * 2018-03-28 2021-03-18 ソニー株式会社 垂直共振器型面発光レーザ素子及び電子機器
WO2023181685A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 ソニーグループ株式会社 発光装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717974B2 (en) * 2002-04-01 2004-04-06 Lumei Optoelectronics Corporation Apparatus and method for improving electrical conduction structure of a vertical cavity surface emitting laser
US6967981B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-22 Xerox Corporation Nitride based semiconductor structures with highly reflective mirrors
EP1539861A1 (en) * 2002-07-10 2005-06-15 Sigmakalon Services B.V. Process for the preparation of polyorganosilylated carboxylate monomers or polymers thereof
US6965626B2 (en) * 2002-09-03 2005-11-15 Finisar Corporation Single mode VCSEL
JP4317357B2 (ja) * 2002-11-18 2009-08-19 シャープ株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4184769B2 (ja) * 2002-11-26 2008-11-19 株式会社東芝 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
US7132201B2 (en) * 2003-09-12 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Transparent amorphous carbon structure in semiconductor devices
US7129180B2 (en) * 2003-09-12 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Masking structure having multiple layers including an amorphous carbon layer
JP2005340567A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザ素子およびその製造方法
CN100446286C (zh) * 2004-07-30 2008-12-24 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 具有减小反射的层序列的发光二极管
US7741654B2 (en) * 2004-09-16 2010-06-22 Nec Corporation Group III nitride semiconductor optical device
TWI269467B (en) * 2005-07-01 2006-12-21 Epitech Technology Corp Light-emitting diode
JP4655920B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-23 日立電線株式会社 半導体発光素子
JP4605024B2 (ja) * 2006-01-12 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ
DE102006034847A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
KR100872717B1 (ko) * 2007-06-22 2008-12-05 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
TWI349381B (en) 2007-08-03 2011-09-21 Chi Mei Lighting Tech Corp Light-emitting diode and manufacturing method thereof
US8441018B2 (en) 2007-08-16 2013-05-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Direct bandgap substrates and methods of making and using
KR101393353B1 (ko) * 2007-10-29 2014-05-13 서울바이오시스 주식회사 발광다이오드
JPWO2009078482A1 (ja) * 2007-12-19 2011-05-06 ローム株式会社 半導体発光素子
KR101047634B1 (ko) 2008-11-24 2011-07-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
TWI473292B (zh) * 2008-12-15 2015-02-11 Lextar Electronics Corp 發光二極體晶片
US9018521B1 (en) * 2008-12-17 2015-04-28 Solaero Technologies Corp. Inverted metamorphic multijunction solar cell with DBR layer adjacent to the top subcell
US10541349B1 (en) 2008-12-17 2020-01-21 Solaero Technologies Corp. Methods of forming inverted multijunction solar cells with distributed Bragg reflector
JP2010210753A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置、画像形成方法
KR101054169B1 (ko) * 2011-02-22 2011-08-03 (주)더리즈 질화갈륨계 반도체 발광소자
TW201236197A (en) * 2011-02-23 2012-09-01 Genesis Photonics Inc Light emitting diode structure
TWI514621B (zh) 2013-06-14 2015-12-21 Lextar Electronics Corp 發光二極體結構
CN104617198A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 山东浪潮华光光电子股份有限公司 利用ito区域性方阻变化改善电流扩展的发光二极管及制作方法
JP2017050318A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TWI572060B (zh) * 2015-11-20 2017-02-21 國立中興大學 發光二極體及其製作方法
WO2018191489A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Sense Photonics, Inc. Ultra-small vertical cavity surface emitting laser (vcsel) and arrays incorporating the same
US11979001B2 (en) * 2018-07-31 2024-05-07 Sony Corporation Surface-emitting semiconductor laser
WO2020075428A1 (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 ソニー株式会社 発光素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194375A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH04276681A (ja) * 1991-01-03 1992-10-01 American Teleph & Telegr Co <Att> 透明電極を有する垂直空胴面発光レーザ
JPH04340288A (ja) * 1991-01-28 1992-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面形発光素子
JPH08213712A (ja) * 1994-11-14 1996-08-20 Sharp Corp 共振器光学装置およびその製造方法
JPH1027941A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光型半導体レーザ装置及びその製作方法
JPH11307810A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Toshiba Corp 半導体発光素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888798A (en) * 1985-04-19 1989-12-19 Oms, Inc. Modular software security
JP3095545B2 (ja) * 1992-09-29 2000-10-03 株式会社東芝 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
US5319705A (en) * 1992-10-21 1994-06-07 International Business Machines Corporation Method and system for multimedia access control enablement
US5343527A (en) * 1993-10-27 1994-08-30 International Business Machines Corporation Hybrid encryption method and system for protecting reusable software components

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194375A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH04276681A (ja) * 1991-01-03 1992-10-01 American Teleph & Telegr Co <Att> 透明電極を有する垂直空胴面発光レーザ
JPH04340288A (ja) * 1991-01-28 1992-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面形発光素子
JPH08213712A (ja) * 1994-11-14 1996-08-20 Sharp Corp 共振器光学装置およびその製造方法
JPH1027941A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光型半導体レーザ装置及びその製作方法
JPH11307810A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Toshiba Corp 半導体発光素子

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101066A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003218467A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Ricoh Co Ltd 半導体分布ブラッグ反射鏡およびその製造方法および面発光型半導体レーザおよび光通信モジュールおよび光通信システム
JP2004039717A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Ricoh Co Ltd 半導体分布ブラッグ反射鏡および面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイおよび光通信システムおよび光書き込みシステムおよび光ピックアップシステム
JP4497796B2 (ja) * 2002-07-01 2010-07-07 株式会社リコー 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイおよび光通信システムおよび光書き込みシステムおよび光ピックアップシステム
US7553685B2 (en) 2002-08-07 2009-06-30 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of fabricating light-emitting device and light-emitting device
WO2004015785A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2004071896A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2004146539A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2005051124A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光型半導体素子
JP2007529910A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 横モード制御による高出力vcsel
KR101145541B1 (ko) 2004-07-30 2012-05-15 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 반사감소층 시퀀스가 구비된 발광 다이오드
JP2006261358A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 半導体発光素子
JP2009521103A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電流拡大層を有する発光ダイオードチップおよび発光ダイオードチップの製造方法
JP2007220853A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sharp Corp 発光デバイス装置
JP2008159627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2009094332A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2012507155A (ja) * 2008-10-31 2012-03-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびオプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法
JP2010199217A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fujitsu Ltd 多波長レーザ素子及びその製造方法
US8509277B2 (en) 2009-02-24 2013-08-13 Fujitsu Limited Optical device
JP2011029607A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Nichia Corp 垂直共振器型面発光レーザ
JP2011205006A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2014216598A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 ローム株式会社 半導体発光素子
JP2016213441A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2016219780A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2017118034A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
JPWO2019187809A1 (ja) * 2018-03-28 2021-03-18 ソニー株式会社 垂直共振器型面発光レーザ素子及び電子機器
JP7334727B2 (ja) 2018-03-28 2023-08-29 ソニーグループ株式会社 垂直共振器型面発光レーザ素子及び電子機器
US11973316B2 (en) 2018-03-28 2024-04-30 Sony Corporation Vertical cavity surface emitting laser element and electronic apparatus
WO2023181685A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 ソニーグループ株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010011730A1 (en) 2001-08-09
TW483205B (en) 2002-04-11
US6483127B2 (en) 2002-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001223384A (ja) 半導体発光素子
US6169296B1 (en) Light-emitting diode device
US6586773B2 (en) Semiconductor light-emitting device
RU2491683C2 (ru) Контакт для полупроводникового светоизлучающего устройства
US7485902B2 (en) Nitride-based semiconductor light-emitting device
US11942762B2 (en) Surface-emitting laser device and light emitting device including the same
KR20170104401A (ko) 발광소자
US8175128B2 (en) Semiconductor laser element and semiconductor laser device
US6552369B2 (en) Light emitting diode and fabricating method thereof
JP2010263085A (ja) 発光素子
WO2013084867A1 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
KR102472459B1 (ko) 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치
KR102484972B1 (ko) 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치
US20230096932A1 (en) Surface emitting laser
US20210159672A1 (en) Surface emitting laser device and light emitting device including same
KR20040097898A (ko) 면발광형 반도체 레이저소자 및 그 제조방법
JP2003282946A (ja) 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP2012089801A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法、および実装基板
US6770915B2 (en) Light emitting element with multiple multi-layer reflectors and a barrier layers
JP2006228959A (ja) 面発光半導体レーザ
JP2003142730A (ja) 半導体発光素子
WO2021193375A1 (ja) 面発光レーザ
JPH09172198A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
US20220224082A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070831