JPS63194375A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS63194375A
JPS63194375A JP62028430A JP2843087A JPS63194375A JP S63194375 A JPS63194375 A JP S63194375A JP 62028430 A JP62028430 A JP 62028430A JP 2843087 A JP2843087 A JP 2843087A JP S63194375 A JPS63194375 A JP S63194375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
emitting surface
optical fiber
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62028430A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
福島 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62028430A priority Critical patent/JPS63194375A/ja
Publication of JPS63194375A publication Critical patent/JPS63194375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 光取り出し層兼電極コンタクト層としてITO膜を設け
る。そうすれGホ、光ファイバとの結合効率が向上する
[産業上の利用分野] 本発明は半導体発光装置に係り、特に、面発光型発光装
置の改善に関する。
光通信用の光源として面発光型の発光ダイオード(Li
ght En+itting Diode)が用いられ
ており、このような発光ダイオードは出来るだけ光ファ
イバとの結合効率の良いことが要望されている。
[従来の技術] 第4図は従来のupside −up形の面発光型発光
装置(発光ダイオード装置)の構造を示しており、1は
p型半導体基板、2はp型クラッド層、3は活性層、4
はn型クラッド層、5は5i02膜などの絶縁膜、6は
一電極、7は生電極、8はベリリヤなどからなるヒート
シンク、9は金シリコン半田層、10は球レンズ、11
は接着層、12は光ファイバで、Aが発光面である。こ
れらの半導体基板1゜クラッド層2,4.活性層3は、
例えば、AlGaAs化合物半導体から作製される。
そうして、−電極6と生電極7との間に電圧を印加する
と電流が流れ、そのために活性層3から発光して、その
光が絶縁膜5および一電極6で囲まれた円形の発光面A
(直径数十μmφ)から取り出される構造になっている
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このように、面発光型発光装置は一電極6が
発光面の周囲に設けられた構造であるから、電流は発光
面Aの中心には流れにくくて、−電極6がn型クラッド
層4に接触している発光面の周囲部分に電流が流れ易く
 (矢印で示す)、従って、発光の強度は発光面の中央
部分が弱く、周囲部分が強い光強度分布になる。
一方、光は球レンズ10を介して光ファイバ12に取り
出されるが、球レンズ10の中心に入射する光は比較的
に効率良く取り込まれるが、球レンズ10の中心より外
れた周囲部分に入る光は、入射角度が大きくなるために
光の無効になる成分が多くて、球レンズ中心に入る光よ
りも結合効率(先取り出し効率)が低いと云う問題があ
る。また、第4図のように球レンズを介在せずに、コア
径の大きな光ファイバに直接入射させた場合でも、同様
にコアの周囲部分に入る光は中心に入る光より無効成分
が多く、同じく結合効率が低下すると云う問題がある。
本発明はこのような問題点を軽減して、光ファイバとの
結合効率を改善する面発光型発光装置を提案するもので
ある。
[問題点を解決するための手段] その目的は、ITO膜を発光面に被覆し、−電極とコン
タクトする構造を具備している半導体発光装置によって
達成される。
[作用] 即ち、本発明は、導電性があって、且つ、透明な(TO
膜(Indium Tin 0xide ;インジウム
錫酸化物膜)を光取り出し層(窓層)の発光面を被覆し
、且つ、電極コンタクト層とする。そうすると、発光面
の中心にも電流が良く流れて、光ファイバとの結合効率
が向上する。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる発光ダイオード素子の断面図を
示しており、図中の記号は第4図と同じく、1はp型半
導体基板、2はp型クラッド層。
3は活性層、4はn型クラッド層、5は絶縁膜。
6は一電極、7は生電極、Aは発光面で、20がITo
膜である。
ITO膜は酸化インジウム(InO2)と酸化錫(Sn
O2)との混合膜で、導電型がnタイプのアモルファス
半導体であり、透明で且つ導電性のあるのが特色である
。このようなITO膜20を発光面と絶縁vi5の上に
、例えば、膜厚1μm程度に被着し、それを介して一電
極6を設ける。
第2図はその発光ダイオード素子を配設した発光装置を
示しており、図中の記号は第1図および第4図と同じ部
位に同じ記号が付けである。このようにITO膜を用い
た構造にすれば、[TOO2O3透明であるから発光面
Aから光を球レンズを通して光ファイバに取り出すこと
ができ、且つ、導電性があるために一電極6から発光面
への全面に電流が流れて、その中心にも電流が良く流れ
、光ファイバ12との結合効率が良くなる。
また、第3図は球レンズを通さずに、光ファイバ12に
光を直接伝達する構造の発光装置を示しており、図中の
記号は第2図と同じ部位・に同し記号が付けであるが、
同様に光ファイバ12との結合効率が向上する。
従って、本発明にかかる発光装置はITOWj、を介在
させるのみで、製造プロセスを複雑化することなく、そ
の結合効率を向上させる大きな効果がある。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば発光装
置と光ファイバとの結合効率が向上して、光通信の高性
能化に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる発光ダイオード素子の断面図、 第2図は本発明にかかる発光装置を示す図、第3図は本
発明にかかる他の発光装置を示す図、第4図は従来の発
光装置を示す図である。 図において、 lはp型半4体基板、 2はp型クラッド層、3は活性
層、      4はn型クラッド層、5は絶縁膜、 
    6は一電極、 7は十電極、      8はヒートシンク、9は半田
層、     10は球レンズ、11は接着層、   
   12は光ファイバ、Aは発光面、     20
はITO膜を示している。 7苓勇≦朝斥初・〕禰(乞り゛°4オーH゛事)第1図 本ネg!Is art・3発克≦1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ITO膜(インジウム錫酸化物膜)を発光面に被覆し、
    −電極とコンタクトする構造を具備してなることを特徴
    とする半導体発光装置。
JP62028430A 1987-02-09 1987-02-09 半導体発光装置 Pending JPS63194375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028430A JPS63194375A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028430A JPS63194375A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194375A true JPS63194375A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12248445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028430A Pending JPS63194375A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194375A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535778A1 (de) * 1995-09-26 1997-03-27 Siemens Ag Strahlungsemittierende Halbleitervorrichtung
JP2001223384A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Toshiba Corp 半導体発光素子
CN105355733A (zh) * 2014-05-30 2016-02-24 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管
CN105552190A (zh) * 2015-04-30 2016-05-04 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管
CN105679902A (zh) * 2015-05-21 2016-06-15 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535778A1 (de) * 1995-09-26 1997-03-27 Siemens Ag Strahlungsemittierende Halbleitervorrichtung
JP2001223384A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Toshiba Corp 半導体発光素子
CN105355733A (zh) * 2014-05-30 2016-02-24 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管
EP3149780B1 (en) * 2014-05-30 2022-03-16 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Micro-light-emitting diode
CN105552190A (zh) * 2015-04-30 2016-05-04 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管
JP2016213441A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
CN105679902A (zh) * 2015-05-21 2016-06-15 美科米尚技术有限公司 微型发光二极管
JP2016219780A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107437551B (zh) 显示装置及其制造方法
US5358880A (en) Method of manufacturing closed cavity LED
CN102106004A (zh) 包含窗口层和导光结构的半导体发光器件
CN111244244B (zh) 一种大功率led芯片及其制作方法
KR20160046538A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2010541209A (ja) 高い光取り出しの発光ダイオードチップとその製造方法
JPH0888393A (ja) 半導体光検出装置およびその製造方法
US11094742B2 (en) Method for producing a photo-emitting and/or photo-receiving device with a metal optical separation grid
JPS63194375A (ja) 半導体発光装置
US20180294383A1 (en) Light-emitting device
US9691943B2 (en) Light-emitting element having a reflective structure with high efficiency
TW202142902A (zh) 用於微led的微光導
JP2970545B2 (ja) モノリシックレンズの製造方法
US20080121907A1 (en) Light emitting diode and fabricating method thereof
US10535708B2 (en) Electrodeless light-emitting diode display and method for fabricating the same
CN210379101U (zh) 一种抗水解的倒装led芯片
KR20230015424A (ko) 발광 소자 어레이
CN100399588C (zh) 点光源发光二极管结构及其制造方法
JP2001345484A (ja) 発光ダイオードチップ及び発光ダイオードランプ
US8253148B2 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
CN107425099B (zh) 发光元件
KR101093208B1 (ko) 확산 렌즈를 구비한 엘이디 및 그 제작방법
TW201332155A (zh) 電極共平面之發光二極體元件、覆晶式發光二極體封裝結構及光反射結構
JPS6260278A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JP2024523894A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ及びその製造方法