JP2001221610A - 反射型センサ - Google Patents

反射型センサ

Info

Publication number
JP2001221610A
JP2001221610A JP2000028230A JP2000028230A JP2001221610A JP 2001221610 A JP2001221610 A JP 2001221610A JP 2000028230 A JP2000028230 A JP 2000028230A JP 2000028230 A JP2000028230 A JP 2000028230A JP 2001221610 A JP2001221610 A JP 2001221610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wafer
type sensor
reflection
led chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000028230A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Furuta
直史 古田
Naoaki Noda
直昭 野田
Kunio Oi
邦夫 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Industrial Devices SUNX Co Ltd
Original Assignee
Sunx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunx Ltd filed Critical Sunx Ltd
Priority to JP2000028230A priority Critical patent/JP2001221610A/ja
Priority to US09/704,536 priority patent/US6621092B1/en
Priority to KR10-2000-0067124A priority patent/KR100434819B1/ko
Publication of JP2001221610A publication Critical patent/JP2001221610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • H01L21/67265Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出物が特定の波長の光を吸収するものであ
っても、確実に検出物を検出可能な反射型センサを提供
する。 【解決手段】 反射型センサに備えた投光素子11は、
一対のLEDチップ14,15を一体にパッケージして
なる。そして、これら両LEDチップ14,15から出
射した光は、互いに波長帯が異なっているから、ウエハ
1が特定の波長の光を吸収しても、その光の波長とは異
なる波長帯の光が、ウエハ1で反射して受光素子12に
受光されて、ウエハ1が検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検出物に向けて光
を出射し、その反射光を受光して検出物を検出する反射
型センサに関する。
【0002】
【従来の技術】反射型センサの一例として、例えば、半
導体ウエハ基板(以下、単に「ウエハ」)の検出に用い
られるものがある。この反射型センサは、投光素子と受
光素子とを備えて、ウエハを横切るように移動しなが
ら、投光素子からウエハの周面に向けて光を投射し、そ
の反射光を受光素子で受光する。なお、従来の反射型セ
ンサとしては、例えば、実開平5-38761号、実開平6-702
40号、特公平1-52897号等に掲載されたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウエハに
は、ある波長帯の光を吸収する例えば酸化膜や窒化膜等
でコーティングされたものがある。そして、従来の反射
型センサでは、上記コーティングを施したウエハを検出
物としたときに、投光素子からの光がウエハに吸収され
て反射せず、検出を行えない場合があった。このため、
従来は、複数種類の反射型センサを準備し、ウエハの種
類が切り替わる度に、そのウエハに吸収されない光を出
射する反射型センサに取り替えるという作業を強いられ
た。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、検出物が特定の波長の光を吸収するものであって
も、確実に検出物を検出可能な反射型センサの提供を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明に係る反射型センサは、検出物に向
けて光を出射する投光手段と、検出物からの反射光を受
光する受光手段とを備え、受光手段が反射光を受光して
出力する受光信号に基づき、検出物を検出する反射型セ
ンサにおいて、投光手段は、互いに異なる波長帯の光を
出射する複数のLEDチップを、互いに隣接配置しかつ
一体にパッケージしてなり、受光手段は、いずれのLE
Dチップに係る反射光に対しても受光信号を出力すると
ころに特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の反射型
センサにおいて、検出物は板状をなし、投光手段及び受
光手段が、検出物を厚み方向に横切るように相対移動す
る構成とされ、複数のLEDチップは、投光手段及び受
光手段の移動方向と直交する方向に一列に配置されたと
ころに特徴を有する。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
反射型センサにおいて、複数のLEDチップのうち少な
くとも1つは、可視光線を出射するLEDチップで構成
されたところに特徴を有する。
【0008】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>請求項1の
構成によれば、投光手段を構成する複数のLEDチップ
から出射した光は、互いに波長帯が異なっているから、
検出物が特定の波長の光を吸収するものであっても、そ
の光の波長とは異なる波長帯の光が、検出物で反射して
受光部に受光され、検出物が検出される。しかも、複数
のLEDチップを一体にパッケージして投光手段を構成
したから、別々にパッケージされた複数のLEDから投
光手段を構成したものに比べて、小型化が図られる。
【0009】<請求項2の発明>請求項2の構成によれ
ば、複数のLEDチップは、移動方向と直交する方向に
一列に配置されているから、全部のLEDチップが移動
方向における同じ位置で、検出物に対面する。そして、
どのLEDチップからの光が検出物で反射したかに関わ
らず、同じ位置で受光手段が反射光を受光することがで
きる。
【0010】<請求項3の発明>請求項3の構成によれ
ば、LEDチップからの可視光線を、検出位置の目印に
することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図6に基づいて説明する。図1には、本実施形態の反射
型センサのうち投受光部11,12を備えたセンサヘッ
ド10と、検出物としてのウエハ1とが示されている。
ウエハ1は、円板の周縁部の一部を直線状に切欠してい
わゆるオリフラ面2を形成した構造をなし、搬送時や処
理時においては、カセット3に収納された状態で取り扱
われる。カセット3は、前面が開放した箱体のうち対向
する内側面に複数の溝部4を形成してなり、複数のウエ
ハ1が、対向する溝部4,4の間に差し渡され、例え
ば、オリフラ面2をカセット3の開口3A側に向けるよ
うにして収容されている。尚、ウエハ1は、必ずしも、
オリフラ面2をカセット3の開口3A側に向けられてい
なくてもよい。また、ウエハ1は、必ずしも、オリフラ
面2を備えていなくてもよい。
【0012】センサヘッド10は、図示しないアクチュ
エータに取り付けられ、カセット3の開口3Aにおける
水平方向の中心部分に沿って、ウエハ1のオリフラ面2
を横切る方向(図1の垂直方向)に移動する。そして、
このセンサヘッド10には、図2に示すように、1つの
投光素子11の両側に、一対の受光素子12,12が配
され、これら両受光素子12,12は、同図に示すよう
に、光軸が互いに相手側に傾けられている。さらに、各
素子11,12の前方には、集光レンズ11A,12A
が設けられている。
【0013】さて、投光素子11は、図3及び図4に拡
大して示されており、一対のLEDチップ14,15
を、互いに隣接配置し、それらを一体にパッケージした
構造をなす。そして、投光素子11は、LEDチップ1
4,15の配列方向が、センサヘッド10の移動方向と
直交する方向に向くようにして、センサヘッド10に固
定されている。
【0014】さて、図6(B)には、上記LEDチップ
14,15が夫々発光する光の成分が示されており、同
図に示すように、両LEDチップ14,15は、互いに
異なる波長帯の光を出射する。また、一方のLEDチッ
プ14(15)が発光する光は、可視光線となってい
る。さらに、受光素子12に受光信号を出力させる光の
波長帯は、図6(B)の範囲Aで示されており、この受
光素子12の受光可能な波長帯(範囲A)に、上記両L
EDチップ14,15からの光の波長帯が含まれる。
【0015】次に、上記構成からなる本実施形態の動作
について説明する。センサヘッド10を起動すると、図
示しない駆動回路から投光素子11に備えた両LEDチ
ップ14,15に、所定周期のパルス信号が与えられ、
両LEDチップ14,15が、例えば同じタイミングで
光を出射する。
【0016】そして、図示しないアクチュエータが作動
し、センサヘッド10が、ウエハ1のオリフラ面2を横
切る方向(図1の垂直方向)に移動する。すると、両L
EDチップ14,15は、移動方向と直交する方向に並
べて配置されているから、両LEDチップ14,15が
移動方向における同じ位置で、ウエハ1に対面し、両L
EDチップ14,15からの光が、共にウエハ1のオリ
フラ面2に照射される。ここで、LEDチップ14,1
5からの光は、互いに波長帯が異なっているから、ウエ
ハ1に照射される光は、図6(B)に示すように、2つ
の波長帯で光量がピークとなる。
【0017】さて、ウエハ1にコーティングされた例え
ば窒化膜が、LEDチップ14からの光を吸収する性質
を有していたとすると、LEDチップ14からの光は、
ウエハ1で吸収され、ウエハ1から反射光には、LED
チップ14からの光は含まれなくなる(図6(A)参
照)。ところが、LEDチップ15から光の波長帯は、
LEDチップ14からの光の波長帯とは異なるから、L
EDチップ15からの光は、ウエハ1に吸収されずに反
射し、これが両受光素子12,12に受光されて受光信
号が出力される。そして、これら受光信号が、図示しな
い比較回路にて、所定レベルを越えたと判別され、投受
光素子11,12の前方位置にウエハ1が有ることが検
出される。
【0018】このように本実施形態によれば、投光素子
11から互いに波長帯が異なる光を出射する構成とした
から、ウエハ1が特定の波長の光を吸収するものであっ
ても、少なくともいずれか一方の波長帯の光は、ウエハ
1で反射して受光素子12に受光され、もってウエハ1
を確実に検出することができる。
【0019】しかも、投光素子11は、一対のLEDチ
ップを一体にパッケージした構成であるから、別々にパ
ッケージされた複数のLEDを設けたものに比べて、小
型化が図られる。また、両LEDチップ14,15を隣
接配置したから、光学的にほぼ同じ位置から発光される
光の光量が増加し、これにより、光を吸収する性質を有
しない検出物に本実施形態の反射型センサを用いたとき
に、反射光の強度が上がって、より検出精度を上げるこ
とができる。さらに、両LEDチップ14,15は、移
動方向と直交する方向に一列に配置されて、どのLED
チップ14,15からの光がウエハ1で反射したかに関
わらず、同じ位置で受光素子12が反射光を受光するか
ら、いずれのLEDチップ14,15からの光を受光し
たかを区別せずに、ウエハ1の位置検出を行うことが可
能となる。また、一方のLEDチップからの可視光線
を、検出位置の目印にすることができるから、取扱性に
も優れる。
【0020】<他の実施形態>本発明は、前記実施形態
に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するよ
うな実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、
下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実
施することができる。
【0021】(1)前記実施形態の検出物は、ウエハ1
であったが、例えば磁気ディスク基板、時計の文字盤
や、ケースに備えた平板状の蓋体、プーリ、ワッシャ等
であってもよい。また、検出物は、必ずしも板状でなく
てもよい。
【0022】(2)前記実施形態の投光素子11は、2
つのLEDチップ14,15を備えいたが、LEDチッ
プを3つ以上備えた構成としてもよい。
【0023】(3)また、複数のLEDチップからの光
の波長帯は、互いに異なってさえいれば、図7に示すよ
うに、波長帯の一部が重なっていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る反射型センサの斜
視図
【図2】 反射型センサの平断面図
【図3】 投光素子の平面図
【図4】 投光素子の側面図
【図5】 各LEDチップからの光を示す概念図
【図6】 波長と光量との関係を示すグラフ
【図7】 波長と光量との関係を示すグラフ
【符号の説明】
1…ウエハ(検出物) 11…投光素子(投光手段) 12…受光素子(受光手段) 14,15…LEDチップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大井 邦夫 東京都立川市曙町三丁目5番3号 サンク ス株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA00 AA01 CC19 FF44 GG07 GG23 JJ05 MM07 PP22 QQ25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出物に向けて光を出射する投光手段
    と、前記検出物からの反射光を受光する受光手段とを備
    え、前記受光手段が前記反射光を受光して出力する受光
    信号に基づき、前記検出物を検出する反射型センサにお
    いて、 前記投光手段は、互いに異なる波長帯の光を出射する複
    数のLEDチップを、互いに隣接配置しかつ一体にパッ
    ケージしてなり、 前記受光手段は、いずれの前記LEDチップに係る反射
    光に対しても受光信号を出力することを特徴とする反射
    型センサ。
  2. 【請求項2】 前記検出物は板状をなし、前記投光手段
    及び前記受光手段が、前記検出物を厚み方向に横切るよ
    うに相対移動する構成とされ、 前記複数のLEDチップは、前記投光手段及び前記受光
    手段の移動方向と直交する方向に一列に配置されたこと
    を特徴とする請求項1記載の反射型センサ。
  3. 【請求項3】 前記複数のLEDチップのうち少なくと
    も1つは、可視光線を出射するLEDチップで構成され
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の反射型セン
    サ。
JP2000028230A 2000-02-04 2000-02-04 反射型センサ Pending JP2001221610A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028230A JP2001221610A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 反射型センサ
US09/704,536 US6621092B1 (en) 2000-02-04 2000-11-03 Reflection type sensor
KR10-2000-0067124A KR100434819B1 (ko) 2000-02-04 2000-11-13 반사형 센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028230A JP2001221610A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 反射型センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001221610A true JP2001221610A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18553672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028230A Pending JP2001221610A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 反射型センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6621092B1 (ja)
JP (1) JP2001221610A (ja)
KR (1) KR100434819B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050086024A1 (en) * 2003-09-19 2005-04-21 Cyberoptics Semiconductor Inc. Semiconductor wafer location sensing via non contact methods
US7652767B2 (en) * 2006-10-19 2010-01-26 Sporian Microsystems, Inc. Optical sensor with chemically reactive surface
US7602496B2 (en) * 2006-10-19 2009-10-13 Sporian Microsystems, Inc. Optical sensor with biologically reactive surface
DE102010022273A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Sick Ag Optoelektronischer Sensor zur Detektion von Objektkanten
CN105742201B (zh) * 2011-08-16 2018-07-27 应用材料公司 用于在腔室内感测基板的方法及设备
US9036161B1 (en) * 2013-04-01 2015-05-19 Gregory Jon Lyons Label edge detection using out-of-plane reflection
US9091532B1 (en) 2013-04-01 2015-07-28 Gregory Jon Lyons Label edge detection using out-of-plane reflection
EP2801786B1 (de) 2013-05-08 2019-01-02 Sick AG Optoelektronischer Sensor und Verfahren zur Erkennung von Objektkanten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910701A (en) * 1973-07-30 1975-10-07 George R Henderson Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
JPS62168527A (ja) 1986-01-18 1987-07-24 Yunibetsuku:Kk 攪拌装置
JPS6323645A (ja) 1986-05-27 1988-01-30 住友電気工業株式会社 反射加温型オキシメ−タ
US5504345A (en) 1994-04-14 1996-04-02 Hama Laboratories, Inc. Dual beam sensor and edge detection system and method
JPH09200438A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc 画像読取装置
JPH09282989A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Idec Izumi Corp 光電スイッチ
JPH116767A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Omron Corp 光センサ装置
JP3456930B2 (ja) * 1999-07-16 2003-10-14 サンクス株式会社 板状部材検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6621092B1 (en) 2003-09-16
KR20010077924A (ko) 2001-08-20
KR100434819B1 (ko) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185756B2 (ja) 基板検出装置および方法
EP0545905A2 (en) Optical pickup element
JP2001221610A (ja) 反射型センサ
JP2589278Y2 (ja) シート形態の対象物を検出する装置
EP0243170A2 (en) Semiconductor laser apparatus
JP2006351680A (ja) 回帰反射型光電スイッチ
JP3456930B2 (ja) 板状部材検出装置
TWI242771B (en) Semiconductor integrated device
JP4388907B2 (ja) 移動物体の検知装置及び速度計測装置
JP3460985B2 (ja) 物体検出センサ
JP2001267399A (ja) 基板有無検知方法及び基板保管装置
JPS61259189A (ja) 反射形光電スイツチ
JPH06314826A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH10255612A (ja) 回帰反射型光電センサ
JP2002184840A (ja) ウエハ検出装置
JP2003017548A (ja) ウエハ検出装置
JPH11145256A (ja) 薄型基板検出装置
JPH11145254A (ja) 基板角度位置検出装置
JP2008107284A (ja) 反射型光電センサ
JPH01216212A (ja) 反射型光センサ
JPH0917898A (ja) 半導体装置
JP2002098586A (ja) 反射型センサ
JP3650974B2 (ja) 光学式センサ装置
JP2002026375A (ja) 光反射型センサ
JP2001076363A (ja) ホログラム素子、光集積素子、光ピックアップ及び光情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616