JP2001217976A - フィルムスキャナ - Google Patents

フィルムスキャナ

Info

Publication number
JP2001217976A
JP2001217976A JP2000026341A JP2000026341A JP2001217976A JP 2001217976 A JP2001217976 A JP 2001217976A JP 2000026341 A JP2000026341 A JP 2000026341A JP 2000026341 A JP2000026341 A JP 2000026341A JP 2001217976 A JP2001217976 A JP 2001217976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
motor
scanning
phase
phase excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000026341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kurosawa
裕一 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000026341A priority Critical patent/JP2001217976A/ja
Priority to US09/773,584 priority patent/US6879415B2/en
Publication of JP2001217976A publication Critical patent/JP2001217976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0414Different densities of dots per unit length in the sub scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0443Varying the scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0455Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1008Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of the picture-bearing surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0408Scanning film strips or rolls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像素子によりフィルムを主走査し、撮像素
子に対してフィルムを副走査する構成のフィルムスキャ
ナにおいて、任意の解像度での読み取りを簡易な構成で
行うことを可能とする。 【解決手段】 撮像素子113に対してフィルム200
を副走査するための走査機構の構成として、フィルムホ
ルダ201に保持されたフィルム200を支持して副走
査方向に移動する移動テーブル101と、この移動テー
ブルを副走査方向に移動させる移動機構とを備えてお
り、この移動機構の駆動力源として、モータ駆動回路か
ら出力されるパルス信号によって駆動されるスキャン用
モータ(ステップモータ)107を用いる。モータ駆動
回路はスキャン用モータ107をマイクロステップ駆動
可能に構成し、駆動電圧と位相を任意に設定すること
で、スキャン用モータ107を任意のステップ角単位で
回転駆動し、任意の解像度での読み取りが実現でき、変
速装置を不要にして構造の簡易化、低価格化が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は銀塩フィルムに撮影
された画像を光電変換素子により読み取って画像信号に
変換するためのフィルムスキャナに関する。
【0002】
【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータ(パソコ
ン)の普及に伴い、デジタルスチルカメラで撮影した画
像や、スキャナ装置で走査した画像をパソコンに取り込
んで画像処理を行い、あるいは記録することが行われて
いる。このような時代の要求により、銀塩フィルム等の
写真フィルムで撮影した画像をパソコンに取り込むこと
が考えられており、従来では印画した撮影画像をスキャ
ナ装置により読み取ることが行われている。しかしなが
ら、この種のスキャナ装置では印画に焼付けた上で読み
取りを行う必要があるため、写真フィルム上のネガ画像
あるいはポジ画像を直接に読み取るためのフィルムスキ
ャナが提案されている。このようなフィルムスキャナ
は、基本的には従来のスキャナ装置と同じであり、フィ
ルムの画像をCCD素子等の光電変換素子からなるライ
ンセンサにより主走査するとともに、フィルム又はライ
ンセンサを主走査方向と直交する副走査方向に移動させ
て副走査する構成がとられている。
【0003】ところで、この種のフィルムスキャナで
は、フィルム画像を異なる解像度で読み取ることが要求
される。例えば、緻密な画像データが欲しい場合には高
解像度の読み取りを行い、パソコンの記憶容量が少ない
ような場合には低解像度の読み取りを行っている。ある
いは、フィルム画像を正規の解像度で読み取る本スキャ
ンの前に、読み取る対象のフィルム画像を確認するため
に低い解像度で読み取るプリスキャン機能を備えたもの
がある。このような場合には、通常ではフィルムをピッ
チ移動しながら各ピッチ位置でフィルム画像を読みとる
際のピッチ寸法を変化させており、高解像度の本スキャ
ンの場合にはフィルム移動のピッチ寸法を微小とし、低
解像度のプリスキャンの場合にはフィルム移動のピッチ
寸法を粗くしている。このため、従来では、移動テーブ
ルをピッチ移動させるための移動機構の駆動力源として
のステップモータと、前記ステップモータの回転出力を
切り替えるための可変減速機構からなる変速装置を備え
ており、前記ステップモータに単位時間当たり一定のパ
ルスを供給してステップモータを一定のステップ角単位
で回転駆動する一方、本スキャンとプリスキャンでは変
速装置の変速比を切り替えて移動テーブルの移動ピッチ
寸法を変化させる構成がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成のフィルム移動機構では、変速装置としての可
変減速機構を構成するために複数のギヤからなるギヤ機
構が必要であり、しかも変速比を変化させるためにこれ
ら複数のギヤの噛合状態を切り替えるための機構が必要
であり、フィルム移動機構が複雑になり、フィルムスキ
ャナの小型化、低価格化を進める上での障害になってい
る。また、フィルム移動機構の走査ビッチを最小ビッチ
に設定した上で、ステップモータを駆動するパルス数を
切り換えることによって本スキャンとプリスキャンとで
移動テーブルの移動ピッチ寸法を変化させることも考え
られるが、プリスキャンと本スキャンとではステップモ
ータに供給するパルス数自体は同じであるため、プリス
キャンは粗い読み取りであるのにもかかわらず、本スキ
ャンと同程度の時間がかかることになる。さらに、本発
明者により、ステップモータのステップ角単位を変化さ
せて移動テーブルの移動ピッチ寸法を変化させる技術、
例えばマイクロステップ駆動も開発されているが、従前
の駆動方法では、ステップモータの停止精度が確保でき
ないため、所望の解像度での読み取りを行う上での障害
になっている。
【0005】本発明の目的は、構造の簡易化を図るとと
もに、任意の解像度での読み取りを可能にしたフィルム
スキャナを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムスキ
ャナの走査機構の構成として、フィルムを支持して副走
査方向に移動する移動テーブルと、移動テーブルを副走
査方向に移動させる移動機構とを備えており、前記移動
機構は駆動力源としてのステップモータと、前記ステッ
プモータをステップ角単位でパルス駆動制御するモータ
駆動回路とを備え、前記モータ駆動回路は前記ステップ
モータをマイクロステップ駆動可能に構成したことを特
徴としている。すなわち、フィルムのプリスキャン時に
は前記ステップモータを基本ステップ角単位で回転駆動
し、フィルムの本スキャン時には少なくとも前記マイク
ロステプ駆動制御により前記ステップモータを前記基本
ステップ角単位よりも小さいステップ角単位で回転駆動
する構成とする。例えば、前記モータ駆動回路は、前記
ステップモータを基本の1ステップ角単位の2−2相励
磁による駆動、前記1ステップ角単位の1/n(nは2
以上の自然数)の角度、すなわち、1/2ステップ角単
位の1−2相励磁による駆動、1/4ステップ角単位の
W1−2相励磁による駆動、1/8ステップ角単位の2
W1−2相励磁による駆動のいずれかに切り換え可能に
構成される。そして、前記モータ駆動回路は、前記フィ
ルムのプリスキャン時には前記ステップモータを2−2
相励磁し、前記フィルムの本スキャン時には前記ステッ
プモータを1−2相励磁、W1−2相励磁、2W1−2
相励磁のいずれかの駆動を選択し、それぞれの駆動時の
ステップモータにかかる電圧値(コイル電流値)が停止
角度精度の最も良くなる値に設定される回路として構成
される。
【0007】本発明によれば、駆動回路によりステップ
モータをマイクロステップ駆動制御し、当該ステップモ
ータのステップ角度を基本ステップ角単位よりも小さい
ステップ角単位に制御することで、本スキャン時とプリ
スキャン時の各ステップ角単位を任意に設定でき、これ
により、移動テーブルを異なるピッチ寸法で移動するこ
とが可能になり、異なる解像度での読み取りを簡略な構
成で、しかも任意の解像度で行うことができ、フィルム
スキャナの小型化、及び読み取りの高品質化が実現でき
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明のフィルムスキャナの
概念構成を示す斜視図であり、図2はその部分分解斜視
図である。図外の装置筐体には、水平方向に2本のガイ
ドバー102が架設されており、前記ガイドバー102
に沿って詳細を後述する移動テーブル101が移動可能
に載架されている。なお、前記移動テーブル101に
は、読み取りを行うフィルムを保持したフィルムホルダ
201が保持される。また、前記2本のガイドバー10
2間の長さ方向の一部領域に読み取り部110が構成さ
れている。前記読み取り部110は、前記ガイドレール
102の上方位置に配置されて発光面を下方に向けた拡
散光源111と、前記拡散光源111の直下で前記ガイ
ドレール102の下方位置に配置された撮像レンズ11
2と、前記撮影レンズ112によって結像されるフィル
ム画像を光電変換するCCD素子からなるラインセンサ
113とで構成されている。前記ラインセンサ113
は、RGBの各色に対応した3本の平行なラインセンサ
として構成されており、そのライン方向は前記ガイドバ
ー102の長手方向と直交する方向に向けられており、
そのライン方向に読み取りを行うことで、RGBの各色
について同時にフィルムの主走査を行うことになる。
【0009】一方、前記移動テーブル101は、両側部
において前記カイドバー102が貫通されており、この
貫通部において慴動されながら前記ガイドバー102に
沿って往復移動可能とされている。また、移動テーブル
101のほぼ中心位置には矩形の読み取り窓103が板
厚方向に貫通されており、この読み取り窓103を通し
て前記ラインセンサ113によるフィルムの読み取りが
行われる。さらに、前記移動テーブル101の上面には
前記読み取り窓103の両側に沿って両側部がL字型の
レール105として曲げ形成されたホルダ保持レール部
材104が固定されている。前記レール105間には前
記フィルムホルダ201が保持され、かつ当該フィルム
ホルダ201を前記レール105の延長方向に沿って移
動可能としている。また、前記移動テーブル101の一
方の側面には、長手方向に沿ってラック106が一体的
に設けられており、前記ラック106には前記一方のガ
イドバー102に近接して装置筐体に固定されたスキャ
ン用モータ107の回転軸107aに取着されたピニオ
ン108が噛合されている。なお、前記スキャン用モー
タ107は後述するようにパルス信号によって回転駆動
されるステップモータが用いられている。
【0010】また、前記フィルムホルダ201で保持す
るフィルム200は、35mmフィルムを例えば6駒毎
に切断したフィルムストリップとして構成されており、
このフィルム200を保持する前記フィルムホルダ20
1はフィルム200よりも若干大きな寸法のストリップ
状に形成され、その板厚方向のほぼ中央には長手方向に
向けて前記フィルム200を貫通するためのスリット2
02が全長にわたって形成されている。また、前記スリ
ット202に対応して6個の矩形をした駒窓203がフ
ィルムホルダ201の長さ方向に沿って配列され、かつ
フィルムホルダ201の厚さ方向に開口されている。な
お、前記駒窓203は前記フィルム200に撮影されて
いる画像の駒に対応した寸法及びピッチ寸法に形成され
ていることは言うまでもない。
【0011】図3は前記スキャン用モータ107の概略
構成図である。ここでは簡単のために基本ステップ角を
90°にしている。円周方向にN極とS極を交互に配置
して前記回転軸107aと一体に形成されたロータ11
と、前記ロータ11の周囲に円周方向に配置されて図外
のモータケースに固定されたステータとしての相コイル
12とを備えている。前記相コイル12は前記ロータ1
1のN極、S極に対応してそれぞれ対をなして複数設け
られている。なお、ここでは、説明を分かり易くするた
めに、ロータ11は径方向に対向する一対のS極とN極
が設けられる。また、ステータとしての相コイル12は
円周方向に180度の角度位置で対峙する位置にそれぞ
れコイル部が配置された第1の相コイル12aと、前記
第1の相コイル12aに対して円周方向に90度の角度
位置にそれぞれコイル部が配置された第2の相コイル1
2bが設けられる。そして、前記第1の相コイル12a
はその一端を第1相端子φ1、他端を第3相端子φ3と
し、前記第2の相コイル12bはその一端を第2相端子
φ2、他端を第4相端子φ4としている。
【0012】また、前記フィルムスキャナの電気回路構
成を図4に示す。なお、図1,図2に示された部分には
同一符号を付してある。前記ラインセンサ113は、シ
ステムコントロール120によって制御されるCCD駆
動回路121によって駆動される。また、前記ラインセ
ンサ113から出力されるフィルムの読み取り信号は、
アンプ122で増幅され、A/D変換器123でデジタ
ル信号に変換された後、画像処理回路124において所
要の画像処理が行われ、所要の画像信号が生成される。
メモリ125は画像処理された画像信号を記録するもの
で、例えばICカードで構成される。また、前記画像信
号はインターフェース回路126を介して入出力端子1
27に出力され、図外のパソコン等に接続される。ま
た、前記拡散光源111は前記システムコントロール1
20によって制御される光源駆動回路128により発光
が制御される。また、前記スキャン用モータ107は前
記システムコントロール120によって制御されるモー
タ駆動回路130によってその回転が制御され、前記ラ
ック106とピニオン108で構成される移動機構12
9を駆動するように構成されている。
【0013】前記モータ駆動回路130は、詳細を後述
する4種類の相励磁回路、すなわち2−2相励磁回路1
31、1−2相励磁回路132、W1−2相励磁回路1
33、2W1−2励磁回路134を備えており、これら
の励磁回路131〜134は前記システムコントロール
120からの指令を受ける励磁切換部135によって選
択される。また、選択された相励磁回路に対応して、前
記システムコントローラ120によって前記スキャン用
モータ107の前記第1及び第2相コイル12a,12
bの各相端子φ1〜φ4に駆動電圧を供給するための駆
動電圧供給部136が設けられている。ここで、前記各
相励磁回路131〜134には、それぞれ前記スキャン
用モータ107を所定のステップ角単位で回転駆動する
ために前記各相端子φ1〜φ4に供給する駆動電圧と位
相が予め設定されている。また、前記駆動電圧供給部1
36は、前記選択された相励磁回路に設定されている駆
動電圧と位相に基づいて、設定されている駆動電圧を設
定されている位相のパルス信号として前記スキャン用モ
ータ107に供給するように構成されている。
【0014】前記モータ駆動回路130による前記スキ
ャン用モータ107の回転駆動の動作について説明す
る。前記スキャン用モータは、図3を参照すると、前記
第1相端子φ1〜第4相端子φ4に対して供給するパル
ス信号の位相を制御することにより、各相コイル12
a,12bによって生じる磁界と、ロータ11のN極及
びS極により生じる磁界とによって生じる磁力に応じた
ステップ角度でロータ11の回転角度位置が設定される
ことになる。すなわち、モータ駆動回路130において
励磁切換部135が2−2相励磁回路131を選択し、
この2−2相励磁回路131に記憶されている駆動電圧
と位相が駆動電圧供給部136に入力されると、駆動電
圧供給部136は入力された駆動電圧と位相の設定値に
基づいて、図5(a)のように、前記第1相端子φ1〜
第4相端子φ4にパルス信号を供給する。これにより、
スキャン用モータ107は2−2相励磁となり、ロータ
11のS極とN極の円周方向ピッチ、換言すれば前記相
コイル12の円周方向の配列ピッチで決まる基本となる
回転角度である1ステップ角単位(この例では90度の
回転角度)でロータ11が回転駆動される。また、モー
タ駆動回路130の励磁切換部135が1−2相励磁回
路132を選択し、この1−2相励磁回路132に記憶
されている駆動電圧と位相が駆動電圧供給部136に入
力されると、駆動電圧供給部136は設定された駆動電
圧と位相により、図5(b)のように、前記第1相端子
φ1〜第4相端子φ4にパルス信号を供給することで、
1−2相励磁となり、前記1ステップ角単位の回転角度
の半分の1/2ステップ角単位(この例では45度の回
転角度)でロータ11が回転される。
【0015】さらに、前記モータ駆動回路130の励磁
切換部135がW1−2相励磁回路133又は2W1−
2相励磁回路134を選択すると、スキャン用モータ1
07を前記1/2ステップ単位よりも細かいステップ角
度であるマイクロステップ駆動制御することが可能にな
る。このマイクロステップ駆動制御は、図3を参照する
と、例えば第1相端子φ1と第2相端子φ2に同位相で
異なる電流のパルス信号を供給する。そのため、第1相
端子φ1により生じる第1相コイル12aの磁界強度
と、第2相端子φ2により生じる第2相コイル12bの
磁界強度に差が生じ、ロータ11はこれら第1相コイル
と第2相コイルの磁界強度が等しくなる角度位置で停止
される。したがって、各相コイル12a,12bに供給
するパルス信号の位相と、両相コイルの駆動電圧の比を
適宜に設定することで、前記1−2相励磁回路132に
よる1/2ステップ単位よりも更に細かいステップ角単
位でスキャン用モータ107を回転駆動することが可能
になる。
【0016】この実施形態では、W1−2相励磁回路1
33では、図3のように、1/2ステップ角単位の半分
の1/4ステップ角単位(22.5度の回転角度)で回
転駆動されるように各相コイル12a,12bに供給す
るパルス信号の位相と駆動電圧を設定している。また、
2W1−2相励磁回路134では、W1−2相励磁回路
133の1/4ステップ角単位のさらに半分の1/8ス
テップ角単位(11.25度の回転角度)で駆動される
ように各相コイル12a,12bに供給するパルス信号
の位相と駆動電圧を設定している。したがって、励磁切
換部135がW1−2相励磁回路133、または2W1
−2相励磁回路134を選択することで、駆動電圧供給
部136では、当該設定されている位相と駆動電圧に基
づいてスキャン用モータ107に駆動電圧を供給するこ
とになり、スキャン用モータ107を基本の1ステップ
角単位の1/4ステップ角単位、または1/8ステップ
角単位で回転駆動することが可能になる。
【0017】なお、図3のスキャン用モータにおいて、
マイクロステップ駆動を行う際の各相コイル12a,1
2bに供給する電流特性と、その際におけるモータ回転
角度の関係を図6に示す。同図のように、各相コイル1
2a,12bの前記各相端子φ1〜φ4端子に対して異
なる電圧(電流)が所要のタイミングで供給されるよう
に制御することで、モータの回転角度を微小ステップで
制御することが可能になる。
【0018】以上の構成のフィルムスキャナを用いたス
キャナ動作を図7のフローチャートを参照して説明す
る。先ず、移動テーブル101にフィルムホルダ201
をセットしない状態でスキャン用モータ107を駆動
し、移動テーブル101を初期位置に設定する。このと
き、モータ駆動回路130の励磁切換部135は2−2
相励磁回路131を選択してスキャン用モータ107を
1ステップ角単位で回転駆動するため、移動テーブル1
01は高速に初期位置設定される(ステップ:S10
1,S102,S103)。また、この初期位置では、
フィルムホルダ201がセットされていないことを確認
し(S104)、フィルムホルダ201がセットされて
いるときにはホルダ引抜警告を発し、作業者がフィルム
ホルダを引き抜くように警告する(S105)。ホルダ
がセットされていないことを確認した上で、拡散光源を
点灯し(S106)、移動テーブル201の読み取り窓
を通して拡散光源光をラインセンサ113で受光し、こ
の受光に基づいて画像処理回路124においてシェーデ
ィング補正を行う(S107)。
【0019】しかる後、作業者が読み取るフィルム20
0をフィルムホルダ201のスリット202に挿入し、
フィルムの駒画像をフィルムホルダ201の駒窓203
に位置合わせする。次いで、フィルムホルダ201を移
動テーブル101のレール105間に挿通し、読み取る
フィルムの駒画像を移動テーブル101の読み取り窓1
03に位置合わせする。このフィルムホルダ201のセ
ットが確認されると(S108)、再度拡散光源を点灯
しフィルムを通してのラインセンサ113での受光に基
づいてCCD蓄積時間を決定する(S109)。
【0020】次いで、プリスキャンを行うか否かを判定
し(S110)、プリスキャンを行う場合には、モータ
駆動回路130の励磁切換部135は2−2相励磁回路
131を選択する。これにより、2−2相励磁回路13
1に設定されている駆動電圧と位相に基づいて駆動電圧
供給部136から対応するパルス信号がスキャン用モー
タ107に供給される。これにより、スキャン用モータ
107は1ステップ角単位で回転駆動され、移動テーブ
ル101及びフィルムホルダ201を基本となる1ピッ
チ単位で移動する。そして、この移動によりラインセン
サ113により粗い読み取り、すなわちプリスキャンが
行われる(S111)。ここで、本実施形態ではライン
センサ113はRGBの各色での読み取りを行うため、
1回のスキャンでRGBの各色の読み取りが行われる。
そして、このプリスキャンが行われると、スキャン用モ
ータ107を同じく2−2相励磁回路131によって1
ステップ角単位で逆転駆動し(S112)、移動テーブ
ル101を初期位置に戻す(S113)。なお、プリス
キャンを行わない場合には、ステップS114で読み取
りを終了するか否かを判定し、終了する場合にはフロー
を終了する。
【0021】また、前記プリスキャンを終了したときに
は、本スキャンを行うか否かを判定する(S115)。
本スキャンを行わないときには、前記ステップS114
において、読み取りを終了するか否かを判定し、終了す
る場合にはフローを終了する。本スキャンを行う場合に
は、解像度の設定に対応した本スキャンを実行する(S
116)。この本スキャンのステップS116では、図
8にフローを示すように、モータ駆動回路130は、設
定されている解像度が2倍、4倍、8倍のいずれである
かを判定した上で(S131)、2倍の場合には励磁切
換部135が1−2相励磁回路132を選択し(S13
2)、4倍の場合にはW1−2相励磁回路133を選択
し(S133)、8倍の場合には2W1−2相励磁回路
134を選択する(S134)。この選択を受けると、
駆動電圧供給部136は、選択された相励磁回路に設定
されている駆動電圧と位相を読み込んでこれを内部設定
し(S135,S136,S137)、この内部設定に
基づいて制定したパルス信号をスキャン用モータ107
の第1相端子φ1〜第4相端子φ4に供給する(S13
8)。これにより、スキャン用モータ107は、2倍の
解像度の場合には1/2ステップ角単位で、4倍の解像
度の場合には1/4ステップ角単位で、8倍の解像度の
場合には1/8ステップ角単位で回転駆動される(S1
39)。したがって、移動テーブル101は、設定され
た解像度に対応して前記したプリスキャン時に比較して
1/2倍、1/4倍、1/8倍のピッチ寸法で移動さ
れ、それぞれプリスキャン時の2倍、4倍、8倍の解像
度での微細な読み取りが行われることになる。なお、こ
の本スキャンの場合でも、ラインセンサ113において
RGBの各色の読み取りが同時に行われる。
【0022】本スキャンによる読み取りが完了すると、
図7のフローにおいて、スキャン用モータ107を逆転
駆動して移動テーブル101を初期位置にまで戻し(S
117,S118)、その後スキャン用モータ107を
停止する(S119)。このスキャン用モータ107の
逆転駆動に際しても、駆動回路130は2−2相励磁回
路131を選択することで、移動テーブル101を高速
に初期位置まで戻すことが可能となる。そして、スキャ
ンを終了するか否かを判定した上で(S120)、フロ
ーを終了する。なお、ステップS114,S120にお
いてスキャンを終了しないときには、ステップS108
に戻る。また、フィルムの他の駒画像を読み取る場合に
は、当該他の駒画像を移動テーブルの読み取り窓に位置
合わせし、前記と同様な工程を行う。また、終了する際
には、詳細な説明は省略するが、フィルムホルダ201
を移動テーブル101から取り出すことで読み取りが完
了する。
【0023】以上のように、高い解像度が要求される本
スキャン等の場合には、スキャン用モータ107を基本
となる1ステップ角単位の1/2ステップ角単位で、ま
たマイクロステップ駆動を行って、1/4ステップ角単
位、及び1/8ステップ角単位での回転駆動を行い、移
動テーブル101を小さいピッチ寸法でステップ移動し
てフィルムを副走査することで、微細な読み取りが実現
される。また、高い解像度が要求されないプリスキャン
等の場合には、スキャン用モータ107を基本の1ステ
ップ角単位で回転駆動し、移動テーブル101を大きな
ピッチ寸法でステップ移動してフィルムを副走査するこ
とにより、粗い読み取りが実現される。したがって、1
つのモータ及び1つの移動テーブルの走査機構によって
異なる解像度でのフィルムの読み取りが実現でき、これ
により、走査機構の構造を簡略化することができ、フィ
ルムスキャナの小型化、低価格化が可能となる。
【0024】ここで、前記実施形態では、プリスキャン
に対する高解像度の例として、2倍、4倍、8倍の各解
像度の例を示しているが、スキャン用モータ、すなわち
ステップモータにおけるマイクロステップ駆動では、前
記したように、対をなす相コイルに供給する駆動電圧の
比を変化させることで、ステップ角単位を任意に変化設
定することができるため、ステップ角単位は前記した1
/4、1/8に限定されることなく、例えば、1/3、
1/5、あるいはさらに細かい1/16等の任意のステ
ップ角単位に設定し、あるいはステップ角単位を連続に
近い微小なステップ間隔に設定することも可能であり、
これらの設定したステップ角単位に対応した任意の解像
度での本スキャンを実現することが可能である。ただ
し、ステップモータのマイクロステップ駆動では、モー
タトルクと駆動系の有する負荷トルクとの関係によりロ
ータの回転停止位置の精度が決定されるため、例えば、
ステップモータに供給する電圧と位相を種々に変化させ
ながら回転停止位置の精度を測定し、その測定結果によ
り安定した回転停止位置が得られる駆動電圧(電流)を
設定するように構成することが好ましい。
【0025】なお、前記実施形態では、ラインセンサは
RGBの3色の3ライン型のものを使用しているが、1
ライン型のものを使用し、受光した信号を画像処理回路
においてRGBの各色信号として取り扱うようにしても
よい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、撮像素子
に対してフィルムを副走査するための走査機構の構成と
して、フィルムを支持して副走査方向に移動する移動テ
ーブルと、この移動テーブルを副走査方向に移動させる
移動機構とを備えており、かつ移動機構は駆動力源とし
てのステップモータと、ステップモータを異なるピッチ
角度で回転駆動するモータ駆動回路とを備え、前記モー
タ駆動回路はステップモータをマイクロステップ駆動可
能に構成されているので、ステップモータを任意の異な
るピッチ角度で回転駆動することが可能となる。これに
より、変速装置を備えなくても移動テーブルを異なるピ
ッチ寸法でステップ移動して異なる解像度での読み取り
が可能となり、フィルムスキャナの構成を簡易化するこ
とができ、安定した副走査速度での読み取りが可能とな
り、高品質の読み取りが実現できる。また、高解像度で
の読み取りに際しては、ステップモータをマイクロステ
ップ駆動制御することにより、任意の高解像度での読み
取りを容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムスキャナの実施形態の全体構
成を示す斜視図である。
【図2】図1の部分分解斜視図である。
【図3】スキャン用モータの構成、動作を説明するため
の模式図である。
【図4】フィルムスキャナの電気回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】スキャン用モータ(ステップモータ)に入力す
る1−2相励磁と2−2相励磁の各パルス信号のタイミ
ング図である。
【図6】マイクロステップ動作を説明するためのパルス
信号のタイミングとモータ回転角度を示す図である。
【図7】フィルムスキャン動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図8】本スキャン動作を説明するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】
11 ロータ 12(12a,12b) 相コイル 101 移動テーブル 102 ガイドバー 103 読み取り窓 105 レール 106 ラック 107 スキャン用モータ 108 ピニオン 110 読み取り部 111 拡散光源 112 撮像レンズ 113 ラインセンサ(CCD素子) 120 システムコントロール 130 モータ駆動回路 131 2−2相励磁回路 132 1−2相励磁回路 133 W1−2相励磁回路 134 2W1−2相励磁回路 135 励磁切換部 136 駆動電圧供給部 200 フィルム 201 フィルムホルダ 202 スリット 203 駒窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/253 H02P 8/00 C 5H580 H Fターム(参考) 2H106 AB46 AB70 BA11 BA22 BA96 5B047 AA05 AB04 BA01 BB03 BC14 BC18 CA08 CB07 CB16 5C022 BA02 BA09 BA16 5C062 AA05 AB03 AB17 AB29 AB46 AC08 AC12 AD05 BA00 BA01 5C072 AA01 BA02 BA16 NA06 TA05 VA03 WA03 5H580 AA10 BB09 CA12 CB03 CB04 CB08 FB01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像が顕像化されたフィルムを主走査し
    て前記画像を読み取る撮像素子と、前記撮像素子に対し
    て前記フィルムを前記主走査方向と直交する副走査方向
    に移動する走査機構とを備えるフィルムスキャナにおい
    て、前記走査機構は、前記フィルムを支持して前記副走
    査方向に移動する移動テーブルと、前記移動テーブルを
    前記副走査方向に移動させる移動機構とを備えており、
    前記移動機構は駆動力源としてのステップモータと、前
    記ステップモータをステップ角単位でパルス駆動するモ
    ータ駆動回路とを備え、前記モータ駆動回路は前記ステ
    ップモータをマイクロステップ駆動制御可能に構成した
    ことを特徴とするフィルムスキャナ。
  2. 【請求項2】 前記フィルムのプリスキャン時には前記
    ステップモータを基本ステップ角単位で回転駆動し、前
    記フィルムの本スキャン時には少なくとも前記マイクロ
    ステップ駆動制御により前記ステップモータを前記基本
    ステップ角単位よりも小さいステップ角単位で回転駆動
    することを特徴とする請求項1に記載のフィルムスキャ
    ナ。
  3. 【請求項3】 前記本スキャン時のステップ角単位を、
    前記基本ステップ角単位の1/n(nは2以上の自然
    数)に設定することを特徴とする請求項2に記載のフィ
    ルムスキャナ。
  4. 【請求項4】 前記モータ駆動回路は、前記ステップモ
    ータを基本となる1ステップ角単位の2−2相励磁によ
    る駆動、1/2ステップ角単位の1−2相励磁による駆
    動、1/4ステップ角単位のW1−2相励磁による駆
    動、1/8ステップ角単位の2W1−2相励磁による駆
    動のいずれかに切り換え可能に構成されている請求項2
    又は3に記載のフィルムスキャナ。
  5. 【請求項5】 前記モータ駆動回路は、前記フィルムの
    プリスキャン時には前記ステップモータを2−2相励磁
    し、前記フィルムの本スキャン時には前記ステップモー
    タは1−2相励磁、W1−2相励磁、2W1−2相励磁
    のいずれかの駆動を選択され、それぞれの駆動時に前記
    ステップモータに供給される電流が停止角度精度の最も
    良くなる値に設定されていることを特徴とする請求項4
    に記載のフィルムスキャナ。
  6. 【請求項6】 前記移動テーブルには前記フィルムを保
    持するフィルムホルダが着脱可能に設けられ、前記移動
    テーブルに対して前記フィルムホルタの装着位置を変化
    させて読み取るフィルム画像を切り替える構成であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のフ
    ィルムスキャナ。
  7. 【請求項7】 前記移動機構は、前記副走査方向に沿っ
    て前記移動テーブルに設けられたラックと、前記ステッ
    プモータの回転軸に取着されて前記ラックに噛合するピ
    ニオンとを含むことを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれかに記載のフィルムスキャナ。
JP2000026341A 2000-02-03 2000-02-03 フィルムスキャナ Pending JP2001217976A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026341A JP2001217976A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 フィルムスキャナ
US09/773,584 US6879415B2 (en) 2000-02-03 2001-02-02 Film scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026341A JP2001217976A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 フィルムスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217976A true JP2001217976A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18552086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026341A Pending JP2001217976A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 フィルムスキャナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6879415B2 (ja)
JP (1) JP2001217976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388692B2 (en) 2003-09-24 2008-06-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Color image processing device and color image processing method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927859B2 (en) * 2001-03-08 2005-08-09 The Hong Kong Polytechnic University Microdensitometer system with micrometer resolution for reading radiochromic films
US7948200B2 (en) * 2007-03-14 2011-05-24 Ricoh Company, Limited Motor drive device, image reading device, image forming apparatus, and motor drive method
US8593086B2 (en) * 2009-05-27 2013-11-26 Omax Corporation System and method including feed-forward control of a brushless synchronous motor
CN201518090U (zh) * 2009-09-12 2010-06-30 苏州佳世达电通有限公司 胶片夹
US8904912B2 (en) 2012-08-16 2014-12-09 Omax Corporation Control valves for waterjet systems and related devices, systems, and methods
SG2012086039A (en) * 2012-11-22 2014-06-27 Cal Comp Prec Singapore Ltd Scan mechanism and scan module
US10171701B2 (en) * 2017-04-13 2019-01-01 Microtek International Inc. Image scanning apparatus
US10859997B1 (en) 2017-12-04 2020-12-08 Omax Corporation Numerically controlled machining
US11554461B1 (en) 2018-02-13 2023-01-17 Omax Corporation Articulating apparatus of a waterjet system and related technology
KR20230005840A (ko) 2020-03-30 2023-01-10 하이퍼썸, 인크. 다기능 접속 종방향 단부들을 갖는 액체 제트 펌프를 위한 실린더

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565912A (en) * 1994-02-16 1996-10-15 Eastman Kodak Company Film positioning system using dual perforation sensors
JPH09294188A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Konica Corp フィルムスキャナ
DE69836447T2 (de) * 1997-02-19 2007-09-13 Canon K.K. Abtastvorrichtung und Steuerverfahren dafür sowie Bildeingabesystem
US6542262B1 (en) * 1997-02-19 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Scanner device and control method thereof, and film feeding device
JP3469747B2 (ja) * 1997-08-21 2003-11-25 ソニー株式会社 画像読み取り装置
JP3380754B2 (ja) * 1997-10-17 2003-02-24 富士写真フイルム株式会社 原稿キャリア及び画像読取装置
US6271912B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Film scanning device
US6533059B2 (en) * 2001-06-30 2003-03-18 John R. Lecuit Transmission cross member for accommodating a dual exhaust system and replacing an existing transmission cross member accommodating a single exhaust system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388692B2 (en) 2003-09-24 2008-06-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Color image processing device and color image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012135A1 (en) 2001-08-09
US6879415B2 (en) 2005-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001217976A (ja) フィルムスキャナ
US4736251A (en) Color image pickup apparatus having one or more line sensors and a mechanical sub-scanning device
JPS61269457A (ja) 画像読取装置
US6982816B2 (en) Film scanner
JPS5916460A (ja) 画像走査装置
JP3237616B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
EP1445934A1 (en) Image scanning apparatus having a scanning position adjustment capability
JP2005080181A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取りプログラム
US6816288B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US6271912B1 (en) Film scanning device
JPH05191703A (ja) 撮像装置
JP3448829B2 (ja) 画像読取装置
JP2000316071A (ja) フィルムスキャナ
JP2001051360A (ja) フィルムスキャナ
JP2001056508A (ja) フィルムスキャナ
JPS6018062A (ja) フアクシミリ装置
JP2005234357A (ja) 画像読み取り装置
JP2001056514A (ja) フィルムスキャナ
JP2004219814A (ja) 撮像装置における撮影光学系の駆動方法及び撮像装置
JP2000188669A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2001008002A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法および記憶媒体
JPH06189087A (ja) 電子撮像装置
JPS6018060A (ja) 走査装置
JPS6020797A (ja) ステツピングモ−タ駆動装置
JP2000105816A (ja) 原稿読取装置