JP2001212995A - プリンタ及びプリンタ用ヘッド - Google Patents

プリンタ及びプリンタ用ヘッド

Info

Publication number
JP2001212995A
JP2001212995A JP2000027240A JP2000027240A JP2001212995A JP 2001212995 A JP2001212995 A JP 2001212995A JP 2000027240 A JP2000027240 A JP 2000027240A JP 2000027240 A JP2000027240 A JP 2000027240A JP 2001212995 A JP2001212995 A JP 2001212995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heating element
group iva
heating resistor
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027240A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Miyamoto
孝章 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000027240A priority Critical patent/JP2001212995A/ja
Publication of JP2001212995A publication Critical patent/JP2001212995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、プリンタ及びプリンタ用ヘッドに
関し、例えばサーマルヘッドを用いたプリンタに適用し
て、発熱抵抗体材料を集積回路の配線用電極に適用する
場合の各種問題を解決して、簡易な工程により同一シリ
コン基板上に発熱素子と駆動集積回路とを形成すること
ができるようにする。 【解決手段】 本発明は、トランジスタ24等を形成し
た半導体基板22上に、IVA族の金属層、IVA族の金属
窒化物層、発熱抵抗体材料層を順次積層して発熱素子2
5、配線用電極26を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の族する技術分野】本発明は、プリンタ及びプリ
ンタ用ヘッドに関し、例えばサーマルヘッドを用いたプ
リンタに適用することができる。本発明は、トランジス
タ等を形成した半導体基板上に、IVA族の金属層、IVA
族の金属窒化物層、発熱抵抗体材料層を順次積層して発
熱素子、配線電極を形成することにより、発熱抵抗体材
料を集積回路の配線電極に適用する場合の各種問題を解
決して、簡易な工程により同一シリコン基板上に発熱素
子と駆動集積回路とを形成することができるようにす
る。
【0002】
【従来の技術】近年、画像処理等の分野においては、ハ
ードコピーのカラー化に対するニーズが高まっている。
このようなニーズに対して、従来、昇華型熱転写方式、
溶融熱転写方式、インクジェット方式、電子写真方式、
熱現像銀塩方式等のカラーハードコピー方式が提案され
ている。
【0003】これらの方式のうちインクジェット方式
は、記録ヘッドに設けられたノズルから記録液(イン
ク)の小滴を飛翔させ、記録対象に付着してドットを形
成するものであり、簡単な構成により高画質の画像を出
力することができる。このインクジェット方式は、イン
クを飛翔させる方式の相違により、静電引力方式、連続
振動発生方式(ピエゾ方式)、サーマル方式(バブルジ
ェット方式)等に分類される。
【0004】これらの方式のうちサーマル方式は、イン
クの局所的な加熱により気泡を発生し、この気泡により
吐出口からインクを押し出して印刷対象に飛翔させる方
式であり、簡易な構成によりカラー画像を印刷すること
ができる。
【0005】このサーマル方式によるプリンタは、いわ
ゆるサーマルヘッドを用いて構成され、このサーマルヘ
ッドには、インクを加熱する発熱素子と、発熱素子を駆
動する駆動回路とが搭載されるようになされている。
【0006】このうち発熱素子は、スパッタリング法に
よりHfB2 、TaAl等の発熱素子材料を堆積した
後、又はCVD(Chemical Vapor Deposition )法によ
りポリシリコン等の発熱素子材料を堆積した後、この発
熱素子材料にAl電極、SiO2 、SiN等の絶縁物に
よる保護層を順次形成して作成される。これに対して駆
動回路は、発熱素子の電流をオンオフ制御するための例
えばMOS(Metal-Oxide-Semiconductor )型トランジ
スタによるスイッチングトランジスタと、このスイッチ
ングトランジスタを制御する論理回路とによる集積回路
により構成される。
【0007】サーマルヘッドにおいては、これら発熱素
子と駆動回路とをそれぞれ別工程により作成してプリン
ト基板上で一体化するものと、同一シリコン基板上に発
熱素子と駆動集積回路とを一体に形成する方法が採用さ
れている。この後者の方法は、ヒューレットパカードジ
ャーナル(Hewlett-Pagkard Journal February 1994頁
41〜45)に記載の方法であり、前者の方法では不可
欠な発熱素子と駆動回路とをプリント基板上で一体化す
る工程を省略できることにより、その分簡易な工程によ
りサーマルヘッドを作成することができる。
【0008】この同一シリコン基板上に発熱抵抗素子と
駆動集積回路とを一体に形成する方法においては、Ta
Al層とAl層との積層構造により配線電極を構成する
と共に、この配線電極からAl層を取り除いた構成によ
り発熱抵抗素子を形成することにより、作成工程を簡略
化するようになされている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な発熱抵抗体材料においては、発熱素子を構成する上で
は適しているものの、集積回路の配線電極に適用する場
合には、実用上未だ不十分な問題があった。
【0010】すなわち図6(A)に示すように、スイッ
チングトランジスタにおいては、SiによるP型半導体
基板1の所定位置にn+ によるドレイン、ソースの領域
が形成され、これらドレイン、ソースの領域間にゲート
構造が形成される。TaAl層とAl層との積層構造に
より配線電極を構成する場合、図6(B)に示すよう
に、これらゲート、ドレイン、ソースの領域にTaAl
層が形成されることになる。
【0011】このようにしてシリコン半導体上にTaA
l層を形成する場合、TaAl中のAlがシリコンと容
易に反応することにより、TaAl層中のAlがスパイ
ク状にシリコン半導体中に進入し、シリコン半導体の拡
散層接合をつき抜ける恐れがある。このようにしてAl
のスパイクが拡散層接合をつき抜けると、スイッチング
トランジスタにおいては、リーク電流が著しく増大する
問題がある。
【0012】この問題を解決する1つの方法として、図
6(C)に示しように、HfB2 を発熱抵抗体材料に適
用して、配線電極をHfB2 層とAl層等の積層構造に
より構成することが考えられる。しかしながらシリコン
半導体上にHfB2 層を形成すると、3価の不純物であ
るBが5価の不純物がドープされているn+ の領域に拡
散するようになり、結局この領域でn型不純物濃度が低
下し、接触抵抗が上昇する問題がある。
【0013】また大気中に放置してシリコン半導体の表
面に形成される自然シリコン酸化膜に対して、これらT
aAl、HfB2 の何れもが還元する能力に欠けること
により、図6(D)に示すように、シリコン半導体上に
TaAl又はHfB2 層を形成すると、自然シリコン酸
化膜が界面に取り残されることになり、これにより接触
抵抗が増大する問題がある。
【0014】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、発熱抵抗体材料を集積回路の配線電極に適用して発
生する各種問題を解決して、簡易な工程により同一シリ
コン基板上に発熱素子と駆動集積回路とを形成すること
ができるプリンタ及びプリンタ用ヘッドを提案しようと
するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1又は請求項3の発明においては、プリンタ又
はプリンタ用ヘッドに適用して、トランジスタを形成し
た半導体基板に、IVA族の金属層、IVA族の金属窒化物
層、発熱抵抗体材料層を順次積層して発熱素子を形成
し、またIVA族の金属層、IVA族の金属窒化物層、発熱
抵抗体材料層の上層に導電層を形成して発熱素子及びト
ランジスタを接続する配線電極を形成する。
【0016】請求項1又は請求項3の構成に係るIVA族
の金属においては、生成熱がシリコン酸化物より小さい
ことにより、半導体基板上にIVA族の金属層を生成すれ
ば、基板表面に生成される自然シリコン酸化膜を還元す
ることができ、自然シリコン酸化膜が界面に取り残され
ることによる接触抵抗の増大を防止することができる。
またIVA族の金属窒化物層により発熱抵抗体材料層を構
成する発熱抵抗体材料の半導体基板側への進入等を防止
することができ、これにより例えば発熱抵抗体材料層を
TaAlにより構成した場合のAlのスパイクを防止で
き、また発熱抵抗体材料層をHfB2 により構成した場
合の不純物の拡散を防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0018】(1)第1の実施の形態 (1−1−1)第1の実施の形態の構成 図1は、サーマルヘッドの作成過程を示す断面図であ
る。この第1の実施の形態に係るプリンタにおいては、
このサーマルヘッド21を用いて構成される。
【0019】このサーマルヘッド21は、始めに洗浄し
たP型シリコン基板22にトランジスターを分離する素
子分離領域(LOCOS:Local oxidation of silico
n)23が形成される。ここでこの素子分離領域23
は、P型シリコン基板22上にシリコン窒化膜を椎積し
た後、リソグラフィー工程、リアクティブイオンエッチ
ング工程によりシリコン窒化膜を部分的に取り除いてパ
ターニングし、このパターンニングによるパターンを用
いて熱酸化処理することにより作成される。
【0020】続いてサーマルヘッド21は、素子分離領
域23間に残されたトランジスターの形成領域にゲート
酸化膜等が作成されてMOS型のスイッチングトランジ
スタ24が形成される。このスイッチングトランジスタ
24の作成工程では、CVD法によりシリコン酸化膜を
所望の厚さまで堆積した後、エッチング法にてシリコン
酸化膜を部分的に除去してパターニングする。さらに洗
浄工程の後、このパターンニングによるパターンを用い
てゲート酸化膜を形成し、ソースドレイン領域を形成す
るためのイオン注入工程、熱処理工程を経てスイッチン
グトランジスタ24が形成される。なおサーマルヘッド
21は、このスイッチングトランジスタ24に加えて、
スイッチングトランジスタ24を駆動する集積回路も併
せてこの工程でP型シリコン基板22上に作成される
(図1(A))。
【0021】続いてサーマルヘッド21は、発熱素子2
5及び配線電極26が作成される(図1(B))。ここ
で素子分離領域23をその近傍領域と共に拡大して図2
に示すように(図1(B)において符号Aによる示す範
囲)、この工程では、P型シリコン基板22を希フッ酸
により洗浄した後、スパッタリング法によりIVA族の金
属であるTi膜を膜厚10〜20〔nm〕により形成し、
続いてIVA族金属の窒化物であるTiN膜を膜厚50〜
100〔nm〕により形成する。さらに続いてCVD法に
よりポリシリコンを膜厚150〔nm〕により堆積す
る。さらにイオン注入法により、P又はAsをポリシリ
コン中に導入した後、800〜1000度により熱処理
してポリシリコン中のP又はAsを活性化させ、ポリシ
リコン層のシート抵抗値を0.2〜5kΩ/□に設定す
る。なおこの熱処理により下層のTiは、下地であるP
型シリコン基板22の表面に形成された自然シリコン酸
化膜を還元し、その結果、界面に接触抵抗を安定化する
Tiシリサイドが形成される。この工程では、さらにス
パッタリング法により、順次、膜厚5〔nm〕によるTi
膜、膜厚50〔nm〕によるTiN膜、膜厚400〔nm〕
によるAl−0.5%Cu膜を形成する。
【0022】続いてこの工程では、フォトリソグラフィ
ー工程によりインク吐出部をパターニングし、このパタ
ーンニングによるBCl3 /Cl2 /Ar系ガスを用い
たリアクティブイオンエッチング法により、順次、Al
−0.5%Cu膜、TiN膜、Ti膜を部分的に除去す
る。これによりこの工程では、部分的にポリシリコンを
露出させ、インク吐出部を形成する。
【0023】さらにこの工程では、フォトリソグラフィ
ー工程によりパターニングし、このパターンによるC1
2 系ガスを用いたリアクティブイオンエッチング法によ
り、ポリシリコン、TiN膜、Ti膜を部分的に除去す
る。これらによりこの工程では、図2に示すように、P
型シリコン基板22側より、TiによるIVA族金属層、
TiNによるIVA族金属窒化物層、ポリシリコンによる
発熱抵抗体材料層、TiによるIVA族金属層、TiNに
よるIVA族金属窒化物層、Al−0.5%Cuによる導
電層を順次積層してなる積層構造により配線電極26を
形成する。また図3に示すように、P型シリコン基板2
2側より、TiによるIVA族金属層、TiNによるIVA
族金属窒化物層、ポリシリコンによる発熱抵抗体材料層
を順次積層してなる積層構造により発熱素子25を形成
する。
【0024】この工程では(図1(C))、続いてSi
2 、SiN等の絶縁物が堆積されて絶縁層27が作成
され、続いて発熱素子25の上にTa膜が設けられて耐
キャビテーション層32が作成される。さらに続いて例
えば炭素系樹脂によるドライフィルム28、オリフィス
プレート29が順次積層され、これらドライフィルム2
8、オリフィスプレート29により、発熱素子25の上
に、オリフィスプレート29側に微小な吐出口であるオ
リフィス30を有してなるインク液室31、このインク
液室31にインクを導く流路等が作成される。
【0025】サーマルヘッド21は、このインク液室3
1にインクが導かれ、スイッチングトランジスタ24の
スイッチング動作により発熱素子25が発熱し、インク
を局所的に加熱する。サーマルヘッド21は、この加熱
により、このインク液室31の発熱素子25側面に核気
泡が発生し、核気泡が合体して膜気泡となって成長す
る。サーマルヘッド21は、この気泡による圧力の増大
により、オリフィス30よりインクを押し出して印刷対
象に飛翔させる。これによりこの実施の形態に係るプリ
ンタにおいては、発熱素子25の間欠的な加熱により、
順次インクを印刷対象に付着して所望の画像を作成する
ようになされている。
【0026】(1−1)実施の形態の動作 以上の構成において、サーマルヘッド21は、P型シリ
コン基板22にスイッチングトランジスタ24が作成さ
れた後(図1(A))、発熱素子25、配線電極26が
同一工程により形成され(図1(B))、その後、絶縁
層27、インク液室31、流路等が作成される(図1
(C)。
【0027】サーマルヘッド21では、この配線電極2
6が、P型シリコン基板22側より、TiによるIVA族
金属層、TiNによるIVA族金属窒化物層、ポリシリコ
ンによる発熱抵抗体材料層、TiによるIVA族金属層、
TiNによるIVA族金属窒化物層、Al−0.5%Cu
による導電層を順次積層してなる積層構造により形成さ
れる。また発熱素子25が、配線電極26の積層構造か
ら上層側の金属層、金属窒化物層、導電層を取り除いて
なる、P型シリコン基板22側からTiによるIVA族金
属層、TiNによるIVA族金属窒化物層、ポリシリコン
による発熱抵抗体材料層を順次積層してなる積層構造に
より作成される。
【0028】ここでIVA族金属においては、図4に示す
ように、SiO2 に比して生成熱が小さい特徴がある。
これによりこのようにP型シリコン基板22側にTiに
よるIVA族金属層を形成した積層構造により配線電極2
6、発熱素子25を作成した場合、P型シリコン基板2
2上に発生するシリコン酸化膜を作成過程における熱処
理により還元することができる。これによりこの実施の
形態では、自然シリコン酸化膜が界面に取り残されるこ
とによる接触抵抗の増大を防止することができる。
【0029】またこの実施の形態では、発熱抵抗体材料
にポリシリコンを適用したことにより、発熱抵抗体材料
の半導体基板側への進入を防止することができ、これに
より例えば発熱抵抗体材料層をTaAlにより構成した
場合のAlのスパイクを防止でき、また発熱抵抗体材料
層をHfB2 により構成した場合の不純物の拡散を防止
することができる。
【0030】これらによりこの実施の形態に係るサーマ
ルヘッド21においては、発熱抵抗体材料を集積回路の
配線電極に適用する場合の、スイッチングトランジスタ
におけるリーク電流の増大、接触抵抗の上昇等の問題を
解決することができる。
【0031】さらにこの実施の形態では、発熱抵抗体材
料層とIVA族金属層との間にTiNによるIVA族金属窒
化物層が形成されていることにより、発熱抵抗体材料層
を構成するポリシリコンとIVA族金属層を構成するTi
との反応が抑制され、発熱抵抗体材料層の抵抗値の変化
を防止することができる。
【0032】また発熱抵抗体材料層の上層側において
も、金属層、金属窒化物層を介して導電層が配置されて
いることにより、導電層を構成するAlのポリシリコン
への進入を防止することができ、これにより配線電極の
劣化を防止することができる。
【0033】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、トランジスタ等を形成した半導体
基板上に、IVA族の金属層、IVA族の金属窒化物層、発
熱抵抗体材料層を順次積層して発熱素子、配線電極を形
成することにより、発熱抵抗体材料を集積回路の配線電
極に適用する場合の各種問題を解決して、簡易な工程に
より同一シリコン基板上に発熱素子と駆動集積回路とを
形成することができる。
【0034】また発熱抵抗体材料層の上層に、さらにIV
A族の金属層、IVA族の金属窒化物層を順次積層した
後、導電層を形成して配線電極を形成することにより、
この導電層と発熱抵抗体材料層との反応を防止すること
ができ、配線電極の劣化を防止することができる。
【0035】(2)第2の実施の形態 図5は、図1(C)及び図3との対比により本発明の第
2の実施の形態に係るプリンタに適用されるサーマルヘ
ッドを示す断面図である。この実施の形態では、ポリシ
リコンに代えてTaAlが発熱抵抗体材料層に適用され
る。
【0036】すなわちこのサーマルヘッド41は、第1
の実施の形態について上述したと同様にして素子分離領
域23が形成され、さらにMOS型トランジスタ24が
形成される。
【0037】その後このサーマルヘッド41は、希フッ
酸により洗浄された後、スパッタリング法によりIVA族
の金属であるTi膜が膜厚10〜20〔nm〕により形成
され、続いてIVA族金属の窒化物であるTiN膜が膜厚
50〔nm〕により形成される。さらに続いてスパッタリ
ングによりTaAlを膜厚100〜150〔nm〕によ
り堆積した後、600〜700度により熱処理により、
下地シリコン半導体拡散層(ソース、ドレイン)の表面
に形成された自然シリコン酸化膜をTi膜により還元し
て取り除く。なおこれによりこの下地シリコン半導体拡
散層との界面にはTiシリサイドが形成される。
【0038】続いてこの工程では、さらにスパッタリン
グ法により、順次、膜厚5〔nm〕によるTi膜、膜厚5
0〔nm〕によるTiN膜、膜厚400〔nm〕によるAl
−0.5%Cu膜を形成する。
【0039】続いてこの工程では、フォトリソグラフィ
ー工程によりインク吐出部をパターニングし、このパタ
ーンニングによるBCl3 /Cl2 /Ar系ガスを用い
たリアクティブイオンエッチング法により、順次、Al
−0.5%Cu膜、TiN膜、Ti膜を部分的に除去す
る。これによりこの工程では、局所的にTaAl膜を露
出させ、インク吐出部を形成する。
【0040】さらにこの工程では、フォトリソグラフィ
ー工程によりパターニングし、このパターンによるBC
3 /Cl2 /Ar系ガスを用いたエッチングにより、
TaAl膜、TiN膜、Ti膜を部分的に除去する。こ
れらによりこの工程では、P型シリコン基板22側よ
り、TiによるIVA族金属層、TiNによるIVA族金属
窒化物層、TaAlによる発熱抵抗体材料層、Tiによ
るIVA族金属層、TiNによるIVA族金属窒化物層、A
l−0.5%Cuによる導電層を順次積層してなる積層
構造により配線電極46を形成する。またP型シリコン
基板22側より、TiによるIVA族金属層、TiNによ
るIVA族金属窒化物層、TaAlによる発熱抵抗体材料
層を順次積層してなる積層構造により発熱素子45を形
成する。
【0041】これによりこのサーマルヘッド41では、
P型シリコン基板22上に発生するシリコン酸化膜をT
i膜により還元して、自然シリコン酸化膜が界面に取り
残されることによる接触抵抗の増大を防止することがで
きる。
【0042】また、発熱抵抗体材料であるTaAlから
半導体基板側へのAlの進入をTiN層により防止する
ことができ、このAlの進入によるスパイクを防止する
ことができる。
【0043】これらによりこの実施の形態に係るサーマ
ルヘッド21においては、発熱抵抗体材料を集積回路の
配線電極に適用する場合の、スイッチングトランジスタ
におけるリーク電流の増大、接触抵抗の上昇等の問題を
解決することができる。
【0044】また発熱抵抗体材料層の上層側において
も、金属層、金属窒化物層を介して導電層が配置されて
いることにより、導電層を構成するAlと発熱抵抗体材
料との反応を防止することができ、これにより配線電
極、発熱抵抗体材料層の劣化を防止することができる。
【0045】この工程では、続いてSiO2 、SiN等
の絶縁物による絶縁層27、Ta膜による耐キャビテー
ション層32、インク液室31、このインク液室31に
インクを導く流路等が作成される。
【0046】図5に示す構成によれば、発熱抵抗体材料
層をTaAlにより構成しても、半導体基板上に、IVA
族の金属層、IVA族の金属窒化物層、発熱抵抗体材料層
を順次積層して発熱素子、配線電極を形成することによ
り、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。
【0047】(3)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、Tiを用いて金属
層、金属窒化物層を作成する場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、他のIVA族元素であるZr、Hf
を用いて金属層、金属窒化物層を作成しても、上述の実
施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0048】また上述の実施の形態においては、配線電
極において、発熱抵抗体材料層の上層側にも金属層、金
属窒化物層を作成する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、例えば金等の安定な材料により導電層を
形成する場合には、これら上層側の金属層、金属窒化物
層を省略してもよい。
【0049】また上述の実施の形態においては、発熱抵
抗体材料としてポリシリコン、TaAlを、導電層材料
としてAl−0.5%Cuを適用する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、これら発熱抵抗体材料、
導電層材料は必要に応じて種々の材料を広く適用するこ
とができる。
【0050】また上述の実施の形態においては、インク
を局所的に加熱して印刷する構成のサーマルヘッドに本
発明を適用する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、例えば感熱型のサーマルヘッド等、発熱素子の
駆動により印刷する種々のプリンタ用ヘッド、さらには
これらのプリンタ用ヘッドを使用したプリンタに広く適
用することができる。
【0051】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、トランジ
スタ等を形成した半導体基板上に、IVA族の金属層、IV
A族の金属窒化物層、発熱抵抗体材料層を順次積層して
発熱素子、配線電極を形成することにより、発熱抵抗体
材料を集積回路の配線電極に適用する場合の各種問題を
解決して、簡易な工程により同一シリコン基板上に発熱
素子と駆動集積回路とを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るサーマルヘッ
ドを示す断面図である。
【図2】図1のサーマルヘッドのトランジスタを部分的
に拡大して示す断面図である。
【図3】図1のサーマルヘッドの発熱素子の部分を部分
的に拡大して示す断面図である。
【図4】各種材料の生成熱を示す特性曲線図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るサーマルヘッ
ドを示す断面図である。
【図6】従来のサーマルヘッドのトランジスタを部分的
に拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
21、41……サーマルヘッド、22……P型シリコン
基板、23……素子分離領域、24……スイッチングト
ランジスタ、25、45……発熱素子、26、46……
配線電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C057 AF35 AF36 AF66 AF67 AG46 AG83 AG91 BA03 BA13 2C065 JA11 JA13 JA15 5F033 HH04 HH09 HH10 HH17 HH18 HH32 HH33 JJ04 JJ09 JJ10 JJ17 JJ18 JJ32 JJ33 KK26 KK27 MM08 VV09 XX30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に発熱素子と前記発熱素子を
    駆動するトランジスタとを形成し、前記発熱素子の発熱
    により印刷対象を印刷するプリンタにおいて、 前記トランジスタを形成した半導体基板に、IVA族の金
    属層、IVA族の金属窒化物層、発熱抵抗体材料層を順次
    積層して前記発熱素子を形成し、 前記IVA族の金属層、前記IVA族の金属窒化物層、前記
    発熱抵抗体材料層の上層に、導電層を形成して前記発熱
    素子及び前記トランジスタを接続する配線電極を形成す
    ることを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】前記発熱抵抗体材料層の上層に、さらにIV
    A族の金属層、IVA族の金属窒化物層を順次積層した
    後、前記導電層を形成して前記配線電極を形成すること
    を特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】半導体基板上に発熱素子と前記発熱素子を
    駆動するトランジスタとを形成し、前記発熱素子の発熱
    により印刷対象を印刷するプリンタ用ヘッドにおいて、 前記トランジスタを形成した半導体基板に、IVA族の金
    属層、IVA族の金属窒化物層、発熱抵抗体材料層を順次
    積層して前記発熱素子を形成し、 前記IVA族の金属層、前記IVA族の金属窒化物層、前記
    発熱抵抗体材料層の上層に、導電層を形成して前記発熱
    素子及び前記トランジスタを接続する配線電極を形成す
    ることを特徴とするプリンタ用ヘッド。
  4. 【請求項4】前記発熱抵抗体材料層の上層に、さらにIV
    A族の金属層、IVA族の金属窒化物層を順次積層した
    後、前記導電層を形成して前記配線電極を形成すること
    を特徴とする請求項3に記載のプリンタ用ヘッド。
JP2000027240A 2000-01-31 2000-01-31 プリンタ及びプリンタ用ヘッド Pending JP2001212995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027240A JP2001212995A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 プリンタ及びプリンタ用ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027240A JP2001212995A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 プリンタ及びプリンタ用ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001212995A true JP2001212995A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18552835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027240A Pending JP2001212995A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 プリンタ及びプリンタ用ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001212995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293857B2 (en) 2004-01-29 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printhead and method of manufacturing the same
KR101333750B1 (ko) 2005-06-30 2013-11-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 미소 구조체, 마이크로 머신, 유기 트랜지스터, 전자 기기및 그 제조 방법
US9908327B2 (en) 2014-04-23 2018-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768759A (ja) * 1990-04-02 1995-03-14 Lexmark Internatl Inc サーマル式インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JPH07195682A (ja) * 1993-11-26 1995-08-01 Sony Corp インクジエツトプリントヘツド、インクジエツトプリンタ及びインクジエツトプリントヘツド製造方法
JPH11204747A (ja) * 1997-10-28 1999-07-30 Fujitsu Ltd 強誘電体メモリ装置とその駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768759A (ja) * 1990-04-02 1995-03-14 Lexmark Internatl Inc サーマル式インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JPH07195682A (ja) * 1993-11-26 1995-08-01 Sony Corp インクジエツトプリントヘツド、インクジエツトプリンタ及びインクジエツトプリントヘツド製造方法
JPH11204747A (ja) * 1997-10-28 1999-07-30 Fujitsu Ltd 強誘電体メモリ装置とその駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293857B2 (en) 2004-01-29 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printhead and method of manufacturing the same
KR101333750B1 (ko) 2005-06-30 2013-11-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 미소 구조체, 마이크로 머신, 유기 트랜지스터, 전자 기기및 그 제조 방법
US8686405B2 (en) 2005-06-30 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Minute structure, micromachine, organic transistor, electric appliance, and manufacturing method thereof
US9908327B2 (en) 2014-04-23 2018-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237881B2 (ja) サーマルジェットプリントモジュール製造方法
US7569404B2 (en) Ink-jet printhead fabrication
JP2003300320A (ja) 液体吐出装置及びプリンタ
JP4654494B2 (ja) プリンタ、プリンタヘッド及びプリンタヘッドの製造方法
EP1179429B1 (en) Printer head and printer
JP4604337B2 (ja) プリンタ、プリンタヘッド及びプリンタヘッドの製造方法
JP2001212995A (ja) プリンタ及びプリンタ用ヘッド
JP3584752B2 (ja) 液体噴射記録装置およびその製造方法
JP3503611B2 (ja) プリンタヘッド、プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
KR101158916B1 (ko) 액체 토출 헤드, 액체 토출 장치 및 액체 토출 헤드의제조 방법
JP2003136491A (ja) 貫通孔を有する構造体、その製造方法及び液体吐出ヘッド
JP2003127397A (ja) 回路基板の製造方法
JP2006110845A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2003019799A (ja) プリンタヘッド、プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
JP2003019800A (ja) プリンタヘッド、プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
JP2001130007A (ja) プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
JP2005041177A (ja) 発熱抵抗体の製造方法、インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002307684A (ja) プリンタ、プリンタヘッド及びプリンタヘッドの製造方法
JP2003291353A (ja) 液体吐出装置、プリンタ及び液体吐出装置の製造方法
JPH06143574A (ja) エンハンスされた相互コンダクタンスを持つパワーmosドライバデバイスを有するサーマルインクジェットプリントヘッド
JP2005067163A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2003127377A (ja) プリンタヘッド、プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
JP2005271497A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2006116832A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2004276380A (ja) 液体吐出ヘッドの作成方法及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061030

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20090331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406