JP2001212459A - 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Info

Publication number
JP2001212459A
JP2001212459A JP2000083980A JP2000083980A JP2001212459A JP 2001212459 A JP2001212459 A JP 2001212459A JP 2000083980 A JP2000083980 A JP 2000083980A JP 2000083980 A JP2000083980 A JP 2000083980A JP 2001212459 A JP2001212459 A JP 2001212459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
carrier
catalyst
powder
sno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000083980A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ishikawa
教夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000083980A priority Critical patent/JP2001212459A/ja
Publication of JP2001212459A publication Critical patent/JP2001212459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】NOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒の耐硫黄被
毒性をさらに向上させ、耐久後のNOx 浄化性能を一層向
上させる。 【解決手段】多孔質酸化物よりなる担体と担体に担持さ
れた貴金属及びNOx 吸蔵材とよりなるNOx 吸蔵還元型触
媒において、担体にさらにSnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中
から選ばれる少なくとも一種を含有させた。SnO2、 Nb2
O5及び Ta2O5の中から選ばれる少なくとも一種の存在に
より、NOx吸蔵材の硫酸塩は低温域から速やかに分解さ
れる。これによりNOx 吸蔵材は本来のNOx 吸蔵能が回復
し、耐久後もNOx 吸蔵能に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の排ガスを
浄化する排ガス浄化用触媒に関し、詳しくはNOx吸蔵還
元型の排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、二酸化炭素による地球温暖化現象
が問題となり、二酸化炭素の排出量を低減することが課
題となっている。自動車においても排ガス中の二酸化炭
素量の低減が課題となり、燃料を酸素過剰雰囲気で希薄
燃焼させるリーンバーンエンジンが開発されている。こ
のリーンバーンエンジンによれば燃料の使用量が低減さ
れるため、二酸化炭素の排出量を抑制することができ
る。
【0003】このリーンバーンエンジンにおいて、常時
は酸素過剰の燃料リーン条件で燃焼させ、間欠的に燃料
ストイキ〜リッチ条件とすることにより排ガスを還元雰
囲気としてNOx を還元浄化するシステムが開発され、実
用化されている。そしてこのシステムに最適な触媒とし
て、リーン雰囲気でNOx を吸蔵し、吸蔵されたNOx をス
トイキ〜リッチ雰囲気で放出するNOx 吸蔵材を用いたNO
x 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒が開発されている。
【0004】例えば特開平5-317652号公報には、Baなど
のアルカリ土類金属とPtをγ-Al2O3などの多孔質酸化物
担体に担持した排ガス浄化用触媒が提案されている。ま
た特開平 6-31139号公報には、Kなどのアルカリ金属と
Ptをγ-Al2O3などの多孔質酸化物担体に担持した排ガス
浄化用触媒が提案されている。さらに特開平5-168860号
公報には、Laなどの希土類元素とPtをγ-Al2O3などの多
孔質酸化物担体に担持した排ガス浄化用触媒が提案され
ている。
【0005】このNOx 吸蔵還元型触媒を用いれば、空燃
比をリーン側からパルス状にストイキ〜リッチ側となる
ように制御することにより、排ガスもリーン雰囲気から
パルス状にストイキ〜リッチ雰囲気となる。したがっ
て、リーン側ではNOx がNOx 吸蔵材に吸蔵され、それが
ストイキ又はリッチ側で放出されてHCやCOなどの還元性
成分と反応して浄化されるため、リーンバーンエンジン
からの排ガスであってもNOx を効率良く浄化することが
できる。また排ガス中のHC及びCOは、貴金属により酸化
されるとともにNOx の還元にも消費されるので、HC及び
COも効率よく浄化される。
【0006】ところが排ガス中には、燃料中に含まれる
硫黄(S)が燃焼して生成したSO2が含まれ、それがリ
ーン雰囲気の排ガス中で貴金属により酸化されてSO3
なる。そしてそれがやはり排ガス中に含まれる水蒸気に
より容易に硫酸イオンとなり、これらがNOx 吸蔵材と反
応して亜硫酸塩や硫酸塩が生成し、これによりNOx 吸蔵
材が被毒劣化することが明らかとなった。
【0007】そして、このようにNOx 吸蔵材が亜硫酸塩
や硫酸塩となって被毒劣化すると、もはやNOx を吸蔵す
ることができなくなり、その結果上記触媒では、耐久後
のNO x の浄化性能が低下するという不具合があった。
【0008】また、TiO2担体を用いることが想起され実
験が行われた。その結果、SOx はTiO2には吸着されずそ
のまま下流に流れ、また貴金属と直接接触したSO2 のみ
が酸化されるので、硫黄被毒の程度は少ないことが明ら
かとなった。ところがTiO2担体では初期活性が低く、耐
久後のNOx の浄化性能も低いままであるという不具合が
ある。
【0009】そこで特開平8-099034号公報には、TiO2-A
l2O3よりなる複合担体を用いることが提案されている。
また本願出願人は、特願平9-359690において、ルチル型
のTiO2を Al2O3に添加した担体を用いることを提案して
いる。
【0010】このように Al2O3とTiO2とを混合あるいは
複合酸化物とした複合担体を用いることで、 Al2O3の長
所により初期のNOx 浄化率を高く維持することができ
る。またTiO2は、 Al2O3に比べてSOx を吸着しにくく、
かつTiO2に吸着されたSOx は Al2O3に吸着された場合に
比べて低温で脱離しやすいので、NOx 吸蔵材とSOx との
接触確率が低くなる。したがって上記複合担体を用いる
と、初期においても高いNOx 浄化率が確保され、硫黄被
毒が抑制されるため耐久後のNOx 浄化率が向上する。
【0011】また本願出願人は、例えば特開平7-155601
号公報において、Fe,Co,Ni,Cu及びMnの中から選ばれ
る少なくとも一種の金属の酸化物を、貴金属及びNOx
蔵材を担持した触媒担持層の表層に含んだ排ガス浄化用
触媒を提案している。この排ガス浄化用触媒によれば、
表層に含まれる上記金属の酸化物がSO3 又はSO4 と反応
してSOx 塩を形成する。したがってSOx が触媒担持層内
部のNOx 吸蔵材まで到達するのが防止され、硫黄被毒が
防止される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが Al2O3とTiO2
からなる担体を用いた排ガス浄化用触媒や、特開平7-15
5601号公報に開示された排ガス浄化用触媒であっても、
硫黄被毒を高度に抑制することが困難であり、さらなる
硫黄被毒の抑制効果の向上が求められている。
【0013】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、NOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒の耐硫
黄被毒性をさらに向上させ、耐久後のNOx 浄化性能を一
層向上させることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の排ガス浄化用触媒の特徴は、多孔質酸化物よりなる
担体と担体に担持された貴金属と担体に担持されたNOx
吸蔵材とよりなるNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒に
おいて、SnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から選ばれる少な
くとも一種が含まれていることにある。
【0015】また本発明の排ガス浄化方法の特徴は、上
記排ガス浄化用触媒を、空燃比(A/F)が14.8以上で
運転され間欠的に燃料ストイキ〜リッチ雰囲気とされる
リーンバーンエンジンからの排ガスと接触させ、排ガス
中に含まれるNOx を燃料リーン雰囲気でNOx 吸蔵材に吸
蔵し、燃料ストイキ〜リッチ雰囲気でNOx 吸蔵材から放
出されたNOx を還元することにある。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明者は、NOx 吸蔵還元型の排
ガス浄化用触媒において、硫黄被毒して硫酸塩となった
NOx 吸蔵材の各種金属酸化物による分解挙動を鋭意調査
した。その結果、SnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から選ば
れる少なくとも一種が低温域から硫酸塩をよく分解する
特性をもつことを見出し、本発明を完成した。
【0017】すなわち本発明の排ガス浄化用触媒では、
多孔質酸化物からなる担体にSnO2、Nb2O5及び Ta2O5
中から選ばれる少なくとも一種を含んでいる。以下、こ
れらの酸化物についてそれぞれ説明する。
【0018】<SnO2>SnO2は、その反応機構は不明であ
るが、NOx 吸蔵材の硫酸塩を低温域から分解することが
できることが見出された。これによりNOx 吸蔵材は本来
のNOx 吸蔵能が回復し、耐久後のNOx 浄化率が向上す
る。
【0019】担体としてSnO2のみを用いると、初期のNO
x 吸蔵量が大幅に低下する。したがって担体は従来の排
ガス浄化用触媒と同様の多孔質酸化物から構成し、それ
にSnO2を含むようにすることが望ましい。そして担体に
含まれるSnO2の含有量は、担体中に5〜50重量%の範囲
が望ましい。SnO2の含有量がこの範囲より少ないと効果
の発現が困難となり、SnO2の含有量がこれより多くなる
と初期のNOx 吸蔵量が低くなるため好ましくない。
【0020】担体を構成する多孔質酸化物としては、従
来と同様に Al2O3、ZrO2、TiO2、SiO2、SiO2-Al2O3、ゼ
オライトなどの一種又は複数種を用いることができる。
耐熱性の高い Al2O3が特に好ましい。
【0021】上記多孔質酸化物にSnO2を含ませるには、
例えば上記した多孔質酸化物粉末とSnO2粉末とを混合す
ることで行うことができる。また、ハニカム形状の担体
基材に多孔質酸化物粉末からなるコート層を形成し、そ
れにSnO2を担持してもよい。SnO2を担持するには、酢酸
スズあるいは硝酸スズなどの水溶液を用いて担体に吸水
担持させ、それを焼成してSnO2とすることで行うことが
できる。また共沈法やゾルゲル法を利用してSnO2を含有
させてもよい。
【0022】担体に担持される貴金属としては、Pt,R
h,Pd,IrあるいはRuの1種又は複数種を用いることが
できる。またNOx 吸蔵材としては、アルカリ金属、アル
カリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも一
種を用いることができる。中でもアルカリ度が高くNOx
吸蔵能の高いアルカリ金属及びアルカリ土類金属の少な
くとも一方を用いるのが好ましい。
【0023】アルカリ金属としては、Li、Na、K、Csが
例示される。アルカリ土類金属とは周期表2A族元素をい
い、Ba、Be、Mg、Ca、Srなどが例示される。また希土類
元素としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Dy、Ybなどが
例示される。
【0024】担体における貴金属の担持量は、担体基材
1リットルあたりに、Pt及びPdの場合は 0.1〜10gが好
ましく、 0.5〜10gが特に好ましい。またRhの場合は0.
01〜10gが好ましく、0.05〜5gが特に好ましい。また
NOx 吸蔵材の担持量は、担体基材1リットルあたりに0.
05〜 1.0モルの範囲が望ましい。NOx 吸蔵材の担持量が
0.05モル/Lより少ないとNOx 吸蔵能が低下し、 1.0モ
ル/Lより多くなると貴金属の粒成長を助長することに
なる。
【0025】< Nb2O5と Ta2O5>Nb2O5と Ta2O5も、NOx
吸蔵材の硫酸塩を低温域から分解することができる。
その機構は以下のように推察される。つまり Nb2O5と T
a2O5は、分子中に含まれる酸素の電気陰性度が高く、リ
ッチ雰囲気の排ガスのような還元雰囲気で構造酸素が奪
われて酸素欠陥ができると考えられる。そしてこの酸素
欠陥にNOx 吸蔵材の硫酸塩から SO4 2-が引き付けられる
ため、NOx 吸蔵材の硫酸塩の分解が促進されると考えら
れる。
【0026】担体として Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも
一方のみを用いると、初期のNOx 吸蔵量が大幅に低下す
る。したがって担体は従来の排ガス浄化用触媒と同様の
Al2O3などの多孔質酸化物から主として構成し、それに
Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方を含むようにするこ
とが望ましい。そして担体に含まれる Nb2O5又は Ta2O5
の少なくとも一方の含有量は、担体中に5〜50重量%の
範囲が望ましい。 Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方の
含有量がこの範囲より少ないと効果の発現が困難とな
り、 Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方の含有量がこれ
より多くなると初期のNOx 吸蔵量が低くなるため好まし
くない。
【0027】Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方は、他
の酸化物との複合酸化物として担体に含まれることが望
ましい。他の酸化物としては、Nb又はTaと価数の異なる
金属の酸化物が好ましく、4価又は3価の金属の酸化物
が特に好ましい。例えば Nb2O5とZrO2との複合酸化物、
Nb2O5と Al2O3との複合酸化物、 Nb2O5と Fe2O3との複
合酸化物、 Ta2O5とZrO2との複合酸化物、 Ta2O5と Al2
O3との複合酸化物、 Ta2O5と Fe2O3との複合酸化物など
が好ましい。このような複合酸化物を用いることによ
り、比表面積が向上するとともに、酸素欠陥が一層増加
するため、NOx 吸蔵材の硫酸塩を低温域から一層効率よ
く分解することができる。なおTiO2を他の酸化物として
もよいが、TiO2はそれ自体で酸素欠陥を作りやすく、そ
の作りやすさは Nb2O5又は Ta2O5より大きいために、 N
b2O5又は Ta2O5の少なくとも一方を用いる意味がない。
またTiO2-Al2O3複合酸化物としても、従来の技術と同様
となって硫黄被毒を高度に抑制することが困難である。
したがって他の酸化物としては、 Nb2O5又は Ta2O5より
酸素欠陥を作りにくいZrO2, Al2O3, Fe2O3が特に望ま
しい。
【0028】担体を構成する多孔質酸化物としては、従
来と同様に Al2O3、ZrO2、TiO2、SiO2、SiO2-Al2O3、ゼ
オライトなどの一種又は複数種を用いることができる。
耐熱性の高い Al2O3が特に好ましい。
【0029】上記多孔質酸化物に Nb2O5又は Ta2O5の少
なくとも一方、あるいは上記した複合酸化物を含ませる
には、例えば上記した多孔質酸化物粉末と Nb2O5又は T
a2O5の少なくとも一方、あるいは上記した複合酸化物の
粉末とを混合することで行うことができる。また、ハニ
カム形状の担体基材に多孔質酸化物粉末からなるコート
層を形成し、それに Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一
方、あるいは上記した複合酸化物を担持してもよい。 N
b2O5又は Ta2O5の少なくとも一方を担持するには、上述
したSnO2の場合と同様に行うことができる。
【0030】また上記した複合酸化物を形成するには、
Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方のゾルと4価又は3
価の金属の化合物の水溶液とを用い、アンモニア水を添
加してゲル化させ、それを焼成することで形成すること
ができる。そしてこの複合酸化物粉末を多孔質酸化物粉
末と混合して担体とすればよい。
【0031】担体に担持される貴金属としては、Pt,R
h,Pd,IrあるいはRuの1種又は複数種を用いることが
でき、Ptが特に好ましい。また貴金属が Nb2O5及び Ta2
O5の中から選ばれる少なくとも一種と近接している位置
から酸素欠陥が作られるので、貴金属を Nb2O5及び Ta2
O5の中から選ばれる少なくとも一種上に担持することも
好ましい。なお Nb2O5又は Ta2O5の少なくとも一方を複
合酸化物とせずに単独酸化物として担体に含む場合に
は、PtよりRhを用いることが特に望ましい。Ptは Nb2O5
又は Ta2O5の共存下で粒成長しやすく、それによって耐
久後のNOx 吸蔵能が低下しやすいからである。
【0032】またNOx 吸蔵材としては、アルカリ金属、
アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくと
も一種を用いることができる。中でもアルカリ度が高く
NOx吸蔵能の高いアルカリ金属及びアルカリ土類金属の
少なくとも一方を用いるのが好ましい。
【0033】アルカリ金属としては、Li、Na、K、Csが
例示される。アルカリ土類金属とは周期表2A族元素をい
い、Ba、Be、Mg、Ca、Srなどが例示される。また希土類
元素としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Dy、Ybなどが
例示される。
【0034】担体における貴金属の担持量は、担体基材
1リットルあたりに、Pt及びPdの場合は 0.1〜10gが好
ましく、 0.5〜10gが特に好ましい。またRhの場合は0.
01〜10gが好ましく、0.05〜5gが特に好ましい。また
NOx 吸蔵材の担持量は、担体基材1リットルあたりに0.
05〜 1.0モルの範囲が望ましい。NOx 吸蔵材の担持量が
0.05モル/Lより少ないとNOx 吸蔵能が低下し、 1.0モ
ル/Lより多くなると貴金属の粒成長を助長することに
なる。
【0035】本発明のNOx 吸蔵還元型触媒を製造するに
は、コーディエライト製などのハニカム形状の基材にウ
ェットコート法などでSnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から
選ばれる少なくとも一種を含む多孔質酸化物からなる触
媒担持層を形成し、それに貴金属及びNOx 吸蔵材を担持
すればよい。あるいはSnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から
選ばれる少なくとも一種を含む多孔質酸化物粉末に予め
貴金属を担持した粉末を用いて触媒担持層を形成し、そ
れにNOx 吸蔵材を担持することもできる。また貴金属を
担持した多孔質酸化物粉末とNOx 吸蔵材を担持した多孔
質酸化物粉末を混合し、その混合粉末から触媒担持層を
形成してもよい。
【0036】多孔質酸化物又は触媒担持層に貴金属を担
持するには、貴金属塩などの貴金属化合物の水溶液を用
い、従来行われている吸着担持法あるいは吸水担持法な
どにより担持することができる。またNOx 吸蔵材を担持
するには、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類
元素から選ばれる少なくとも一種の元素の酢酸塩などの
水溶液を用い、吸水担持法などにより担持することがで
きる。
【0037】<排ガス浄化方法>本発明の排ガス浄化方
法では、空燃比(A/F)が14.8以上の燃料リーン雰囲
気で燃焼された酸素過剰雰囲気の排ガスと上記した触媒
とを接触させることにより、排ガス中のNOが酸化されNO
x となってNOx 吸蔵材に吸蔵される。そして空燃比を間
欠的に燃料ストイキ〜リッチ雰囲気に変動させることに
よって、NOx 吸蔵材からNOx が放出され、それが貴金属
によって排ガス中のHCやCOと反応し還元浄化される。
【0038】そして排ガス中の SO2が酸化されNOx 吸蔵
材と反応して硫酸塩が生じても、SnO2、 Nb2O5及び Ta2
O5の中から選ばれる少なくとも一種の存在により低温域
から硫酸塩が分解されるため、NOx 吸蔵材のNOx 吸蔵能
が速やかに回復する。したがって高温耐久後にも硫黄被
毒を十分に抑制することができ、NOx 浄化能が向上す
る。
【0039】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明する。
【0040】(実施例1)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で1:1となるように混合し、アルミナゾル及び硝
酸アルミニウム水溶液と水を混合してスラリーを調製し
た。次に容量35ccのコーディエライト製ハニカム基材を
用意し、上記スラリーに浸漬後引き上げて余分なスラリ
ーを吹き払い、乾燥後 500℃で2時間焼成した。これに
よりハニカム基材の1L当たり 120gのコート層を形成
した。
【0041】上記コート層をもつ担体基材に所定濃度の
酢酸バリウム水溶液の所定量を含浸させ、 250℃で15分
乾燥後 500℃で30分焼成してBaを担持した。Baの担持量
はハニカム基材1Lあたり 0.2モルである。これを濃度
15g/Lの重炭酸アンモニウム水溶液に15分間浸漬した
後、 250℃で15分乾燥してBaを炭酸塩とした。
【0042】これを所定濃度のジニトロジアミン白金錯
体の硝酸水溶液に浸漬し、引き上げて余分な液滴を吹き
払った後 300℃で15分乾燥・焼成してPtを担持した。Pt
の担持量はハニカム基材1Lあたり 2.0gである。さら
に所定濃度の硝酸ロジウム水溶液に浸漬し、引き上げて
余分な液滴を吹き払った後 250℃で1時間乾燥し、 500
℃で1時間熱処理して安定化させた。Rhの担持量はハニ
カム基材1Lあたり 0.5gである。
【0043】(実施例2)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で2:1となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例2の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0044】(実施例3)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で5:1となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例3の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0045】(実施例4)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で10:1となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例4の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0046】(実施例5)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で20:1となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例5の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0047】(実施例6)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で50:1となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例6の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0048】(実施例7)γ-Al2O3粉末とSnO2粉末を重
量比で1:2となるように混合した混合粉末を用いてス
ラリーを調製したこと以外は実施例1と同様にして、実
施例7の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0049】(比較例1)SnO2粉末の代わりにTiO2粉末
を用いてスラリーを調製したこと以外は実施例1と同様
にして、比較例1の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0050】(比較例2)SnO2粉末の代わりにZrO2粉末
を用いてスラリーを調製したこと以外は実施例1と同様
にして、比較例2の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0051】(比較例3)SnO2粉末の代わりに ZnO粉末
を用いてスラリーを調製したこと以外は実施例1と同様
にして、比較例3の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0052】(比較例4)SnO2粉末の代わりに MgO粉末
を用いてスラリーを調製したこと以外は実施例1と同様
にして、比較例4の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0053】(比較例5)SnO2粉末の代わりにSiO2粉末
を用いてスラリーを調製したこと以外は実施例1と同様
にして、比較例5の排ガス浄化用触媒を調製した。
【0054】(試験・評価)各実施例と各比較例の排ガ
ス浄化用触媒をそれぞれ評価装置に装着し、表1に示す
リッチモデルガスとリーンモデルガスをそれぞれ 400℃
で10秒間と1分間ずつ交互に切り換えて流通させる条件
下において、リッチガスを流した後リーンガスを流して
いる間のNOx 吸蔵量を測定した。結果を初期NOx 吸蔵量
として表2に示す。またこの条件において600℃で6時
間処理する耐久試験を行い、その後上記と同様にして 4
00℃におけるNOx 吸蔵量を測定した。結果を耐久後NOx
吸蔵量として表2に示す。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】表2より、実施例7の排ガス浄化用触媒で
あっても、耐久後のNOx 吸蔵量は比較例1と同等であ
り、各実施例の排ガス浄化用触媒は各比較例の排ガス浄
化用触媒に比べて耐硫黄被毒性が向上していることがわ
かる。そして実施例1〜実施例5の排ガス浄化用触媒は
耐久後のNOx 吸蔵量が特に多く耐硫黄被毒性が特に優
れ、これは担体にSnO2を含んだ効果であることが明らか
である。
【0058】なお実施例6の排ガス浄化用触媒は実施例
1〜5の排ガス浄化用触媒に比べて耐久後のNOx 吸蔵量
が少なくなっており、 Al2O3とSnO2の比率が50:1では
SnO2量が少なすぎることがわかる。また実施例7の排ガ
ス浄化用触媒では初期のNOx吸蔵量が少なく、Al2O3とSn
O2の比率が1:2ではSnO2が多すぎることがわかる。し
かし実施例7の排ガス浄化用触媒においても、初期と耐
久後のNOx 吸蔵量の差は小さく、SnO2による硫酸塩の分
解効果がここにも発現されている。
【0059】(実施例8)Nb2O5ゾル(多木化学(株)
製、 Nb2O5を10重量%含有)30重量部と、オキシ硝酸ジ
ルコニウムを 152重量部(ZrO2として70重量部)含む水
溶液とを混合し、撹拌した。この混合水溶液に、10重量
%アンモニア水溶液 200ccを添加しゲル化させた。そし
てゲルを乾燥後、 400℃で5時間焼成して、Nb2O5-ZrO2
複合酸化物粉末を得た。
【0060】次に、Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末と Al2O3
粉末とを重量比で1:1の比率で含有するスラリーを調
製し、コーディエライト製のハニカム基材(容積35cc)
をこのスラリー中に浸漬し引き上げて乾燥後 500℃で2
時間熱処理して、ハニカム基材の表面にコート層を形成
した。コート層は、ハニカム基材1Lあたり 120g形成
された。
【0061】このコート層をもつハニカム基材に所定濃
度の酢酸バリウム水溶液の所定量を含浸させ、 250℃で
15分乾燥後 500℃で30分焼成してBaを担持した。Baの担
持量はハニカム基材1Lあたり 0.2モルである。これを
濃度15g/Lの重炭酸アンモニウム水溶液に15分間浸漬
した後、 250℃で15分乾燥してBaを炭酸塩とした。
【0062】これを所定濃度のジニトロジアミン白金錯
体の硝酸水溶液に浸漬し、引き上げて余分な液滴を吹き
払った後 300℃で15分乾燥・焼成してPtを担持した。Pt
の担持量はハニカム基材1Lあたり 2.0gである。さら
に所定濃度の硝酸ロジウム水溶液に浸漬し、引き上げて
余分な液滴を吹き払った後 250℃で1時間乾燥し、 500
℃で1時間熱処理して安定化させた。Rhの担持量はハニ
カム基材1Lあたり 0.5gである。
【0063】(実施例9)Nb2O5として50重量部の塩化
ニオブと、 Fe2O3として50重量部の硝酸鉄とを含む水溶
液を調製し、撹拌した。この混合水溶液に、10重量%ア
ンモニア水溶液 200ccを添加し共沈化させた。そして沈
殿物を乾燥後、 600℃で5時間焼成して、Nb2O5-Fe2O3
複合酸化物粉末を調製した。
【0064】そしてNb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に代えて
Nb2O5-Fe2O3複合酸化物粉末を用いたこと以外は実施例
8と同様にして、実施例9の触媒を調製した。
【0065】(実施例10)Nb2O5ゾル(多木化学(株)
製、 Nb2O5を10重量%含有)30重量部と、 Al2O3粉末50
重量部とを水中に混合して混合溶液を調製し、撹拌し
た。この混合溶液に、10重量%アンモニア水溶液 200cc
を添加しゲル化させた。そしてゲルを乾燥後、 600℃で
5時間焼成して、 Nb2O5-Al2O3複合酸化物粉末を調製し
た。
【0066】そしてNb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に代えて
Nb2O5-Al2O3複合酸化物粉末を用いたこと以外は実施例
8と同様にして、実施例10の触媒を調製した。
【0067】(実施例11)Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に
代えて Nb2O5粉末を用いたこと以外は実施例8と同様に
して、実施例11の触媒を調製した。
【0068】(実施例12)Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に
代えて Nb2O5粉末を用いたこと以外は実施例8と同様に
してコート層を形成し、同様にしてBaを担持するととも
に炭酸塩化した。そしてPtは担持せず、同様にしてハニ
カム基材1Lあたり2gのRhを担持して、実施例12の触
媒を調製した。
【0069】(実施例13)Ta2O5として50重量部の塩化
タンタルと、ZrO2として50重量部のオキシ硝酸ジルコニ
ウムとを含む水溶液を調製し、撹拌した。この混合水溶
液に、10重量%アンモニア水溶液 200ccを添加し共沈化
させた。そして沈殿物を乾燥後、 600℃で5時間焼成し
て、Ta2O5-ZrO2複合酸化物粉末を調製した。
【0070】そしてNb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に代えて
Ta2O5-ZrO2複合酸化物粉末を用いたこと以外は実施例8
と同様にして、実施例13の触媒を調製した。
【0071】(実施例14)Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に
代えて Ta2O5粉末を用いたこと以外は実施例8と同様に
してコート層を形成し、同様にしてBaを担持するととも
に炭酸塩化した。そしてPtは担持せず、同様にしてハニ
カム基材1Lあたり2gのRhを担持して、実施例14の触
媒を調製した。
【0072】(比較例6)Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に
代えてTiO2粉末を用いたこと以外は実施例8と同様にし
て、比較例6の触媒を調製した。
【0073】(比較例7)Nb2O5-ZrO2複合酸化物粉末に
代えてZrO2粉末を用いたこと以外は実施例8と同様にし
て、比較例7の触媒を調製した。
【0074】(試験・評価)実施例8〜15及び比較例6
〜7の触媒について、 SO2の含有量がリーンとリッチ共
に 30ppmであること以外は表1と同様のモデルガスを用
いたこと、及び耐久試験条件を 600℃で5時間としたこ
と以外は前述の試験と同様にして初期NOx 吸蔵量と耐久
後NOx 吸蔵量を測定し、結果を表3に示す。
【0075】
【表3】
【0076】表3より、各実施例の触媒は実施例11を除
いて各比較例の触媒に比べて耐硫黄被毒性が向上してい
ることがわかり、これは Nb2O5及び Ta2O5の中から選ば
れる少なくとも一種が含まれた担体を用いた効果である
ことが明らかである。実施例11の触媒では、貴金属とし
て主にPtを担持しているために、耐久試験時にPtに粒成
長が生じて活性点が減少したものと考えられる。しかし
実施例12及び実施例14の触媒のように、Ptに代えてRhを
担持することによって耐久後のNOx 吸蔵量が増大するの
で、 Nb2O5又は Ta2O5を複合酸化物としないで用いる場
合には、貴金属としてPtを用いずにRhを用いることが望
ましいことがわかる。
【0077】
【発明の効果】すなわち本発明の排ガス浄化用触媒によ
れば、NOx 吸蔵材の硫黄被毒が防止されているため耐久
後も高いNOx 吸蔵能が確保でき、NOx 浄化能の耐久性が
向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 B01D 53/36 102B 301 B01J 23/64 102A Fターム(参考) 3G091 AA02 AA12 AA17 AB06 BA11 FC02 GB10W 4D048 AA06 AB02 AB03 BA03X BA08X BA15X BA21X BA24X BA30X BA33X BA36X BA41X BA42X BB02 BC01 CA01 CC38 EA04 4G069 AA03 BA01B BB04A BB04B BB06A BB06B BC13B BC22A BC22B BC51B BC55A BC55B BC56A BC56B BC66B BC69A BC71B BC75B CA03 CA08 CA10 CA13 DA06 EA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質酸化物よりなる担体と該担体に担
    持された貴金属と該担体に担持されたNOx 吸蔵材とより
    なるNOx 吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、 該担体にはSnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から選ばれる少
    なくとも一種が含まれていることを特徴とする排ガス浄
    化用触媒。
  2. 【請求項2】 前記SnO2、 Nb2O5及び Ta2O5の中から選
    ばれる少なくとも一種は前記担体中に5〜50重量%含ま
    れていることを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化
    用触媒。
  3. 【請求項3】 Nb又はTaは、Nb又はTaを含む複合酸化物
    として含まれていることを特徴とする請求項1に記載の
    排ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3に記載の排ガス浄化用触媒
    を、空燃比(A/F)が14.8以上で運転され間欠的に燃
    料ストイキ〜リッチ雰囲気とされるリーンバーンエンジ
    ンからの排ガスと接触させ、該排ガス中に含まれるNOx
    を燃料リーン雰囲気で該NOx 吸蔵材に吸蔵し、燃料スト
    イキ〜リッチ雰囲気で該NOx 吸蔵材から放出されたNOx
    を還元することを特徴とする排ガス浄化方法。
JP2000083980A 1999-11-22 2000-03-24 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 Pending JP2001212459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083980A JP2001212459A (ja) 1999-11-22 2000-03-24 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33096599 1999-11-22
JP11-330965 1999-11-22
JP2000083980A JP2001212459A (ja) 1999-11-22 2000-03-24 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001212459A true JP2001212459A (ja) 2001-08-07

Family

ID=26573687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083980A Pending JP2001212459A (ja) 1999-11-22 2000-03-24 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001212459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183895A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
EP3036038A4 (en) * 2013-08-19 2017-06-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Oxygen storage material without rare earth metals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183895A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
EP3036038A4 (en) * 2013-08-19 2017-06-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Oxygen storage material without rare earth metals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741303B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3291086B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3494147B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP3511314B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
WO2002066155A1 (fr) Catalyseur de clarification de gaz d'échappement
JPH0899034A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10263416A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07136514A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH08117601A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3303486B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3789231B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3378096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10128114A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3496348B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5163955B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001038211A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2004216224A (ja) NOx吸蔵還元型触媒
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4135698B2 (ja) 硫黄酸化物吸収材の製造方法
JP2001212459A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH10174868A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3596246B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3812791B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2000024499A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法