JP2001210223A - 三極構造の電界放出素子 - Google Patents

三極構造の電界放出素子

Info

Publication number
JP2001210223A
JP2001210223A JP2000400103A JP2000400103A JP2001210223A JP 2001210223 A JP2001210223 A JP 2001210223A JP 2000400103 A JP2000400103 A JP 2000400103A JP 2000400103 A JP2000400103 A JP 2000400103A JP 2001210223 A JP2001210223 A JP 2001210223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
field emission
gate
emission device
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400103A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuushu Sai
龍洙 崔
Jun-Hee Choi
濬照 崔
Nae-Sung Lee
來成 李
Jong-Min Kim
鐘民 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001210223A publication Critical patent/JP2001210223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J21/00Vacuum tubes
    • H01J21/02Tubes with a single discharge path
    • H01J21/06Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only
    • H01J21/10Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only with one or more immovable internal control electrodes, e.g. triode, pentode, octode
    • H01J21/105Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only with one or more immovable internal control electrodes, e.g. triode, pentode, octode with microengineered cathode and control electrodes, e.g. Spindt-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電界放出物質を用いた三極構造の電界放出素
子を提供する。 【解決手段】 従来の電界放出物質を用いた二極の電子
放出素子において電子を電界放出物質の陰極から引出す
役割をするゲート電極を陰極下の基板上に配置すること
によって素子製作を容易にし、ゲート電圧制御により電
界放出物質から放出される電子を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は低電圧電界放出物質
であるカーボンナノチューブを用いた三極構造の電界放
出素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は既存の、電界放出物質を用いた三
極構造の電界放出素子の概略的な構造を示す断面図であ
る。図1に示されるように、従来の三極構造の電界放出
素子はスペーサ6を介在して一定の間隔を保ちながら相
互対向する背面基板1及び前面基板10を備え、これら
2つの基板の間に電子放出源として電界放出物質5が形
成された陰極2、ゲート3及び陽極4を具備している。
陰極2は背面基板1上にストライプ状に平行に配置され
ており、陽極4は陰極2との交差方向にストライプ状に
前面基板10上に平行に配列されている。陽極4の下の
陰極2上には一定の間隔をおいて陰極2との交差方向に
ストライプ状にゲート3が前記陽極4と対応して平行に
配置されている。陰極2とゲート3の交点には各々電界
放出物質5及び開口部3aが形成されている。即ち、電
子放出源として用いられる物質が、陰極2とゲート3の
交点の陰極2上に塗布されており、開口部3aが陰極2
とゲート3の交点のゲート3(電界放出物質に対応する
ゲート3の領域)に、形成されているために、電界放出
物質5から放出された電子は陽極4に流れることとな
る。
【0003】このように、電界放出素子は、陰極(catho
de)と陽極(anode)よりなる両極構造、または両電極間に
ゲートを位置させた三極構造の形態を有しているため
に、陰極から放出される電子量が制御される。最近、新
たな電界放出物質のカーボンナノチューブの出現で、陰
極上に形成される電子放出源として既存の金属チップか
らカーボンナノチューブを適用する構造が試みられてい
る。カーボンナノチューブは、大きな縦横比(aspect ra
tio)(>100)と導体のような伝導性を有する電気的特
性と、安定した機械的特性を有するために、電界放出源
に塗布する材料として現在数多くの研究機関から脚光を
浴びている新物質である。カーボンナノチューブを用い
た両極構造の電子放出素子は、現在既存の方法により製
造されうる。しかしながら、両極構造の電子放出素子は
製造しやすいにもかかわらず、放出電流を制御すること
が困難であるといった問題があったことより、動映像や
多階調(gray-scale)の映像を実現しにくかった。カーボ
ンナノチューブを用いた三極構造の電子放出素子は、陰
極の直上にゲート電極を配置することにより、またはグ
リッド(grid)形態の金属シート(metal sheet)を配置す
ることにより製造されうる。前者の場合は、ゲートの配
置関係によって陰極へのカーボンナノチューブの接合す
ることが困難であり、後者の場合は工程が複雑になり、
制御電圧が増加するといった問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を改善するために、ゲート電極を陰極の下部に位置させ
ることにより、放出電流を制御しやすく、かつ、電界放
出物質を陰極上に塗布しやすくした、三極構造の電界放
出素子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明では、一定の間隔に相互対向して配置された背
面基板及び前面基板と、前記両基板の間隔を保ちながら
その内部を真空密封するスペーサと、前記両基板の対向
面上に各々相互交差する方向のストライプ状に配置され
た陰極及び陽極と、前記陰極及び陽極の交点に対応する
陰極上に形成された電子放出源と、前記電子放出源から
放出される電子を制御するゲートとを備えた三極構造の
電界放出素子において、前記ゲートは前記陰極の下部の
前記背面基板上に配置され、前記ゲートと陰極との間に
電気的な絶縁のための絶縁層が形成されたことを特徴と
する三極構造の電界放出素子を提供する。本発明におい
て、前記ゲートは前記陰極の下部の前記背面基板上に前
記陰極との交差方向に前記陽極に対応する位置にストラ
イプ状に配置されることが望ましい。
【0006】本発明において、前記電子放出源は、金
属、ダイアモンド、グラファイトからなる群から選択さ
れた少なくとも1つの物質からなり、前記陰極及び陽極
の交点に対応する陰極上に形成されなることが望まし
い。本発明において、前記電子放出源は、伝導性物質、
誘電性物質または絶縁性物質と、カーボンナノチュー
ブ、金属、ダイアモンド、グラファイトからなる群から
選択された少なくとも1つの物質との混合物からなり、
前記陰極及びゲート交点に対応する陰極上に形成される
ことが望ましい。本発明において、前記電子放出源は、
前記陰極及びゲート交点に対応する陰極上に、カーボン
ナノチューブ、金属、ダイアモンド、グラファイトから
なる群から選択された少なくとも1つの物質と伝導性物
質、誘電性物質または絶縁性物質と混合して形成される
ことが望ましい。
【0007】本発明において、前記電子放出源は前記陰
極及びゲートの交点に対応する陰極上の全面または一側
縁部にまっすぐに形成され、前記陰極及びゲートの交点
に対応する陰極に少なくとも1つ以上の孔をあけその孔
に形成されることが望ましい。本発明において、前記電
子放出源はプリンティング法、電気泳動法及び気相蒸着
法のうち何れか1つの方法で形成され、前記孔が3つ以
上形成される場合、真ん中に位置するほど孔を大きくあ
けその縁部に電界放出物質を形成させ、1画素内の放出
電流の均一度を高めることが望ましい。本発明におい
て、前記絶縁層は、全面に形成されるか、または陰極電
極線に沿って線形に形成されることが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づいて本
発明に係る三極構造の電界放出素子を詳しく説明する。
図2は本発明に係るカーボンナノチューブを用いた三極
構造の電界放出素子の実施例の概略的な構造を示す断面
図である。図2に示されるように、本発明に係る三極構
造の電界放出素子は、スペーサ16を介在して一定の間
隔を保ちながら相互対向する背面基板11及び前面基板
20を備え、これら2つの基板の間に電子放出源とし
て、カーボンナノチューブ、金属、ダイアモンドまたは
グラファイトからなる電子放出源15が局所的に形成さ
れた陰極12及び陽極14を備え、陰極12の下部に絶
縁層17を介在してゲート13を備えている。ゲート1
3は背面基板11上に全面またはストライプ状に平行に
配置されている。これらゲート13の形成された背面基
板11上に絶縁層17が形成されている。ゲート13が
全面でないストライプ状に配置された場合、ゲート13
との交差方向にストライプ状に相互平行に陰極12が形
成される。陽極14は陰極12との交差方向にストライ
プ状(ゲート13に対応する平行した方向のストライプ
状)に前面基板20の陰極対向面上に平行に配置され
る。陰極12とゲート13との交点の陰極12上にはカ
ーボンナノチューブ、金属、ダイアモンドまたはグラフ
ァイトからなる電子放出源15が形成されている。
【0009】前記電子放出源15を形成する場合、その
位置は図3に示されるように、ゲート13(または陽極)
との交点の陰極12の縁部に局所的に塗布されるか、全
面に塗布されるか、或いは図4乃至図7に示されるよう
に、ゲート13(または陽極)との交点の陰極12に少な
くとも1つ以上の孔をあけ、その孔に電子放出源15が
局所的に形成される。このように電子放出源15は、ゲ
ート13との交点の陰極上の何れの部分にも形成しう
る。しかしながら、陰極の縁部から最も強い電界が形成
されるということが実験から分かっていることより、陰
極の縁部に電子放出源15を形成することが都合がよ
い。前記陰極12上に形成される電子放出源15は前記
陰極12の線幅より小さく形成される他に、線幅を前記
陰極12の線幅と同一かまたはそれより大きく形成され
うる。
【0010】図3はゲート13との交点の陰極12の一
側縁部に電界放出物質15を線形的に塗布した場合を示
し、図4乃至図7はゲート13との交点の陰極12に各
々1つ、2つ、3つ及び4つの孔をあけ、その孔の縁部
に沿って円形(他形も可能)に電子放出源15を形成した
場合を示している。特に、これら孔が3つ以上形成され
る場合、真ん中に位置するほど孔を大きくあけ、望まし
くは縁部に電界放出物質を形成させて1画素内の放出電
流の均一度を高めるようにする。このような原形または
他形の電界放出物質の数は陰極間の間隔、陰極とゲート
との間隔、陰極と陽極との間隔などの規格と絶縁層の材
料及び各電極に印加される電圧などの諸条件によって最
小電力で最大の均一な電子放出効果が得られるように調
節されることとなる。
【0011】前記絶縁層17はゲート13及び陰極12
間にその絶縁のために配置されるが、その形態を平面及
び陰極12の電極線に沿って線形に形成されうる。この
際、線形の場合には絶縁層17の線幅は、陰極12の線
幅と同一か、またはそれよりも大きく形成されうる。こ
のように、本発明に係る電界放出素子は、放出電流の制
御が容易な三極構造としてゲート電極を陰極の下部に位
置させることによって、電子放出源として用いられる電
子放出物質を陰極上に容易に形成される。また、陰極の
縁部電界による電界放出により放出電流が低電圧に制御
され、多様なパターンが形成されることにより、放出電
流の均一性が向上されうる。
【0012】また、ゲート電極は、陰極の下に形成され
た絶縁層の下に形成されたことにより、ゲート電極に適
当な電圧を印加すれば、ゲート電圧による電場が絶縁層
を透過し、電子放出源に強い電場が形成されて電界放出
により電子を放出することとなる。放出された電子は陽
極電圧による追加的な電場として陽極電極側に移動して
本来の役割に供する。ゲート電圧にかかる等電圧線の分
布及び電界分布(電子放出経路となる)を示す曲線が図8
及び図9に各々示されている。これらは各々陰極間の間
隔が60μm、陽極電圧が500V、陰極と陽極との間
隔が200μm、陰極とゲートとの間隔hが同一な場合
をシミュレーションした結果である。ここで、図8はゲ
ートに0Vが印加された場合であり、図9はゲートに8
0Vが印加された場合である。等電圧線分布曲線は、ゲ
ート電圧が高い時(80V)に陰極付近の等電圧の間隔が
さらに粗密に示され、これは陰極付近の電界の強度がさ
らに強いということを意味するので、陰極からさらに多
くの電子が放出されうることを意味する。これは図10
及び図11のシミュレーションの結果にもよく示されて
いる。
【0013】また、図10及び図11は各々前述したよ
うに陰極間の間隔が60μm、陽極電圧が500V、陰
極と陽極との間隔が200μmの条件で陰極とゲートと
の間隔hが各々5μm、10μm、15μmの場合におけ
るゲートへの印加電圧を変化させながら測定した縁部電
場の強度及び放出電子が放出点から左右側への偏差(dev
iation)を示すグラフである。図10に示されるよう
に、ゲート電圧が高まるほど縁部電界の強度が大きくな
ることが分かる。図11はゲート電圧の変化に対する陰
極の縁部からの放出電子の偏差を陽極上で測定したグラ
フである。
【0014】
【実施例】<実施例1>図12乃至図14は、本発明に係
る電界放出素子のゲート電圧変化に対する電気的特性を
示す図面である。この場合、陽極電圧は400Vに設定
され、また本発明に係る電界放出素子は陰極と陽極との
間隔が1.1mmになるように製造されている。ここ
で、図12及び図13は各々ゲート電圧変化に対する陽
極電流の強度及びそのファウラノルドハイムプロット
(Fowler-Norheim plot)を示すグラフであり、図14
はゲートのオン/オフ時における前記の実際に製造され
た電界放出素子の輝度を撮った写真である。図12にお
いてRHS(right hand side)、LHS(left hand s
ide)は、基板の右側半分と左側半分のみをゲートオン
させた場合の1/2基板におけるゲート電圧に対する陽
極電流の変化を示している。図13は図12のファウラ
ノルドハイムプロットであって、得られたデータが一直
線上に載った際の、電流の測定値を電界放出による電流
に変換したものである。即ち、図13は、1/Vに対す
るln(1/V2)の変化を示している。
【0015】<実施例2>図15乃至図18は、陽極と陰
極との間隔が200μmになるように製造された本発明
に係る電界放出素子に関するグラフ及び写真である。こ
の場合、電子放出源としてAg及びカーボンナノチュー
ブを合成(混合)することにより得られたペースト(pas
te)が陰極上にプリンティングされている。ここで、図
15はゲートの電圧変化による陽極電流の強度を示す図
面であり、図16はそのファウラノルドハイムプロット
を示すグラフである。図17は陽極電圧を500Vとし
た場合の二極管電界放出素子の輝度を撮った写真であ
り、図18は陽極が250Vにバイアスされ、ゲート電
圧が120Vの場合の三極管電界放出素子の輝度を撮っ
た写真である。
【0016】<実施例3>図19は陽極と陰極との間隔を
1.1mmになるように製造された本発明に係る三極管
電界放出素子に関する写真である。この場合、電子放出
源としてガラス及びカーボンナノチューブを合成(混
合)して得られたペーストが陰極電極上にプリンティン
グされている。ここで、陽極電圧はDC700Vであ
り、ゲート電圧はAC300V(130Hz、1/100du
ty)である。ここでは、基板の左側半分のみをゲートオ
ンさせる場合を示す。
【0017】<実施例4>図20及び図21はゲートと陰
極との間に介在されている絶縁層を陰極電極に沿ってス
トライプ状に形成した場合と絶縁層を平面状に形成した
場合の三極管電界放出素子の輝度を示す写真である。こ
の場合、陽極電圧はDC500Vである。図20のよう
に、絶縁層を線形に形成した場合電界放出の均一性及び
動作電圧(線形の場合160V、全面に形成時240V)
が改善された。
【0018】このような電界放出素子の製作過程は次の
通りである。まず、基板にストライプ状のゲート電極ラ
インを形成した後、一定の厚さ(約数〜数十μm)の絶縁
物質をその上部に全面的にまたは部分的に塗布する。次
いで、絶縁層上にゲート電極を横切る陰極ラインを形成
する。陰極とゲート電極との重畳部分のドット領域で陰
極の縁部(または陰極ラインのゲート電極との重畳部分
にホールを形成した場合にはホールの縁部)に、例え
ば、カーボンナノチューブをプリンティング法、電気泳
動法または気相蒸着法により接合する。次いで、一般の
方法でスペーサを用いて陽極と基板とを真空密封する。
【0019】
【発明の効果】前述したように、本発明に係るカーボン
ナノチューブを用いた三極構造の電界放出素子は、陰極
上のカーボンナノチューブから電子を引出す役割をする
ゲート電極を、陰極の下の基板上に配置する構成とした
ことによって、電界放出素子の製造が容易になった。既
存の三極構造の電子放出素子においは、ゲート電極は陰
極と陽極の間に介在して配置する構成をとっていた。と
ころが、本発明に係るカーボンナノチューブを用いた三
極構造の電界放出素子は、ゲート電極を、陰極の下に形
成された絶縁層の下に形成したことにより、ゲート電極
に適当な電圧を印加すれば、ゲート電圧による電場が絶
縁層を透過し、電子放出源に強い電場が形成されて電界
放出により電子を放出することとなるので、カーボンナ
ノチューブに強い電場が形成されることとなる。即ち、
カーボンナノチューブにより電界放出による電子の放出
が制御可能となった。放出された電子は、陽極電圧によ
る追加的な電場によって陽極側に移動して本来の役割を
行うことになる。このような構造の電界放出素子は、製
造工程自体が単純で現在の技術水準で簡単に製作でき、
しかも、カーボンナノチューブを電子放出源として用い
たことにより、電界放出素子の低電圧駆動及び大面積化
を図ることが可能となった。以上のような作用効果を本
発明に係るカーボンナノチューブを用いた三極構造の電
界放出素子は有するので、次世代の平板ディスプレーに
適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子の概略的な構造を示す垂直断面図であ
る。
【図2】図2は、本発明に係る電界放出物質を用いた三
極構造の電界放出素子の概略的な構造を示す垂直断面図
である。
【図3】図3は、図2の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子において、電界放出物質を陰極とゲート
との交点の陰極の縁部領域に形成した実施例を示す図面
である。
【図4】図4は、図2の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子において、陰極とゲートとの交点の陰極
に少なくとも1つ以上の孔をあけ、その孔の周囲に電界
放出物質を形成させた実施例を示す図面である。
【図5】図5は、図2の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子において、陰極とゲートとの交点の陰極
に少なくとも1つ以上の孔をあけ、その孔の周囲に電界
放出物質を形成させた実施例を示す図面である。
【図6】図6は、図2の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子において、陰極とゲートとの交点の陰極
に少なくとも1つ以上の孔をあけ、その孔の周囲に電界
放出物質を形成させた実施例を示す図面である。
【図7】図7は、図2の電界放出物質を用いた三極構造
の電界放出素子において、陰極とゲートとの交点の陰極
に少なくとも1つ以上の孔をあけ、その孔の周囲に電界
放出物質を形成させた実施例を示す図面である。
【図8】図8は、陰極間の間隔が60μm、陽極電圧が
500V、陰極と陽極との間隔が200μmであり、陰
極とゲートとの間隔hが同一な図2の電界放出素子にお
けるゲート電圧による等電圧線の分布及び電界分布を示
す曲線である。
【図9】図9は、陰極間の間隔が60μm、陽極電圧が
500V、陰極と陽極との間隔が200μmであり、陰
極とゲートとの間隔hが同一な図2の電界放出素子にお
けるゲート電圧による等電圧線の分布及び電界分布を示
す曲線である。
【図10】図10は、陰極間の間隔が60μm、陽極電
圧が500V、陰極と陽極との間隔が200μmの条件
で、陰極とゲートとの間隔hを各々5μm、10μm、1
5μmとした場合の図2の電界放出素子に対してゲート
に印加する電圧を変化させながら測定した縁部電場の強
度を示すグラフである。
【図11】図11は、陰極間の間隔が60μm、陽極電
圧が500V、陰極と陽極との間隔が200μmの条件
で、陰極とゲートとの間隔hを各々5μm、10μm、1
5μmとした場合の図2の電界放出素子に対してゲート
に印加する電圧を変化させながら測定した縁部電場の偏
差を示すグラフである。
【図12】図12は、陰極と陽極との間隔が1.1mm
に製作された図2の電界放出素子の実施例において陽極
電圧を400Vとした場合のゲートの電圧変化による電
気的な特性を示す図面であって、ゲートの電圧変化によ
る陽極電流の強度及びそのファウラノルドハイムプロッ
ト値を示すグラフである。
【図13】図13は、陰極と陽極との間隔が1.1mm
に製作された図2の電界放出素子の実施例において陽極
電圧を400Vとした場合のゲートの電圧変化による電
気的な特性を示す図面であって、ゲートの電圧変化によ
る陽極電流の強度及びそのファウラノルドハイムプロッ
ト値を示すグラフである。
【図14】図14は、陰極と陽極との間隔が1.1mm
に製作された図2の電界放出素子の実施例において陽極
電圧を400Vとした場合のゲートの電圧変化による電
気的な特性を示す図面であって、基板の半分をゲートオ
ンし、残り半分をゲートオフしたとき、実際に製造され
た電界放出素子の輝度を撮った写真である。
【図15】図15は、陽極と陰極との間隔が200μm
であり、Agとカーボンナノチューブとを合成したペー
ストを陰極上にプリンティングした電界放出素子に関す
るグラフである。
【図16】図16は、陽極と陰極との間隔が200μm
であり、Agとカーボンナノチューブとを合成したペー
ストを陰極上にプリンティングした電界放出素子に関す
るグラフである。
【図17】図17は、陽極と陰極との間隔が200μm
であり、Agとカーボンナノチューブとを合成したペー
ストを陰極上にプリンティングした電界放出素子に関す
る写真である。
【図18】図18は、陽極と陰極との間隔が200μm
であり、Agとカーボンナノチューブとを合成したペー
ストを陰極上にプリンティングした電界放出素子に関す
る写真である。
【図19】図19は、陽極と陰極との間隔が1.1mm
であり、ガラスとカーボンナノチューブとを合成したペ
ーストを陰極電極上にプリンティングした三極管の電界
放出素子に関する写真である。
【図20】図20は、ゲートと陰極との間に介在されて
いる絶縁層を陰極電極に沿ってストライプ状に形成した
場合と絶縁層を平面状に形成した場合との三極管の電界
放出素子の輝度を示す写真である。
【図21】図21は、ゲートと陰極との間に介在されて
いる絶縁層を陰極電極に沿ってストライプ状に形成した
場合と、絶縁層を平面状に形成した場合の三極管の電界
放出素子の輝度を示す写真である。
【符号の説明】
11 背面基板 12 陰極 13 ゲート 14 陽極 15 グラファイト電子放出源 16 スペーサ 17 絶縁層 20 前面基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 來成 大韓民国 ソウル特別市 麻浦区 城山洞 450番地 市営アパート 2棟 1305号 (72)発明者 金 鐘民 大韓民国 京畿道 水原市 八達区 霊通 洞 965−2番地 信元アパート 641棟 1801号

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の間隔に相互対向して配置された背
    面基板及び前面基板と、 前記両基板の間隔を保ちながらその内部を真空密封する
    スペーサと、 前記両基板の対向面上に各々相互交差するストライプ状
    に配置された陰極及び陽極と、 前記陰極及び陽極の交点に対応する陰極上に形成された
    電子放出源と、 前記電子放出源から放出される電子を制御するゲートと
    を備えた三極構造の電界放出素子において、 前記ゲートは前記陰極の下部の前記背面基板上に配置さ
    れ、前記ゲートと陰極との間に電気的な絶縁のための絶
    縁層が形成されたことを特徴とする三極構造の電界放出
    素子。
  2. 【請求項2】 前記ゲートは前記陰極の下部の前記背面
    基板上に前記陰極との交差方向に前記陽極に対応する位
    置にストライプ状に配置されたことを特徴とする請求項
    1に記載の三極構造の電界放出素子。
  3. 【請求項3】 前記電子放出源は、金属、ダイアモン
    ド、グラファイトからなる群から選択された少なくとも
    1つの物質からなり、前記陰極及び陽極の交点に対応す
    る陰極上に形成されたことを特徴とする請求項1に記載
    の三極構造の電界放出素子。
  4. 【請求項4】 前記電子放出源は、伝導性物質、誘電性
    物質または絶縁性物質と、カーボンナノチューブ、金
    属、ダイアモンド、グラファイトからなる群から選択さ
    れた少なくとも1つの物質との混合物からなり、前記陰
    極及びゲート交点に対応する陰極上に形成されたことを
    特徴とする請求項1に記載の三極構造の電界放出素子。
  5. 【請求項5】 前記電子放出源は、前記陰極及びゲート
    の交点に対応する陰極上の全面または一側縁部にまっす
    ぐに形成されたことを特徴とする請求項3または4に記
    載の三極構造の電界放出素子。
  6. 【請求項6】 前記電子放出源は、前記陰極及びゲート
    の交点に対応する陰極に少なくとも1つ以上の孔をあけ
    その孔に形成されたことを特徴とする請求項3または4
    に記載の三極構造の電界放出素子。
  7. 【請求項7】 前記電子放出源は、プリンティング法、
    電気泳動法及び気相蒸着法のうち何れか1つの方法で形
    成されたことを特徴とする請求項3乃至6のうち何れか
    1項に記載の三極構造の電界放出素子。
  8. 【請求項8】 前記孔が3つ以上形成される場合、真ん
    中に位置するほど孔を大きくあけその縁部に電界放出物
    質を形成させ、1画素内の放出電流の均一度を高めるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の三極構造の電界放出素
    子。
  9. 【請求項9】 前記絶縁層は、全面に形成されるか、ま
    たは陰極電極線に沿って線形に形成されたことを特徴と
    する請求項1に記載の三極構造の電界放出素子。
JP2000400103A 1999-12-30 2000-12-28 三極構造の電界放出素子 Pending JP2001210223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0066031A KR100477739B1 (ko) 1999-12-30 1999-12-30 전계 방출 소자 및 그 구동 방법
KR99-66031 1999-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001210223A true JP2001210223A (ja) 2001-08-03

Family

ID=19633183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400103A Pending JP2001210223A (ja) 1999-12-30 2000-12-28 三極構造の電界放出素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6420726B2 (ja)
EP (1) EP1113478B1 (ja)
JP (1) JP2001210223A (ja)
KR (1) KR100477739B1 (ja)
DE (1) DE60013237T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334672A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Noritake Itron Corp 蛍光表示装置
JP2005135917A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子およびその製造方法
JP2005166643A (ja) * 2003-11-29 2005-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法
JP2005197263A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出型バックライトユニット及びその駆動方法、並びに下部パネルの製造方法
JP2005197214A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
CN100407362C (zh) * 2002-04-12 2008-07-30 三星Sdi株式会社 场发射显示器
KR100852699B1 (ko) * 2002-01-04 2008-08-19 삼성에스디아이 주식회사 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196464B2 (en) * 1999-08-10 2007-03-27 Delta Optoelectronics, Inc. Light emitting cell and method for emitting light
JP3658342B2 (ja) * 2000-05-30 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びにテレビジョン放送表示装置
KR100506078B1 (ko) * 2000-08-03 2005-08-04 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브와 절연물을 이용한 mic형 전계 방출 소자
JP3658346B2 (ja) * 2000-09-01 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源および画像形成装置、並びに電子放出素子の製造方法
JP3639808B2 (ja) * 2000-09-01 2005-04-20 キヤノン株式会社 電子放出素子及び電子源及び画像形成装置及び電子放出素子の製造方法
JP3639809B2 (ja) 2000-09-01 2005-04-20 キヤノン株式会社 電子放出素子,電子放出装置,発光装置及び画像表示装置
JP3610325B2 (ja) * 2000-09-01 2005-01-12 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置の製造方法
JP3634781B2 (ja) 2000-09-22 2005-03-30 キヤノン株式会社 電子放出装置、電子源、画像形成装置及びテレビジョン放送表示装置
JP3768908B2 (ja) * 2001-03-27 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、画像形成装置
GB0109546D0 (en) * 2001-04-18 2001-06-06 Va Tech Transmission & Distrib Vacuum power switches
US6643165B2 (en) 2001-07-25 2003-11-04 Nantero, Inc. Electromechanical memory having cell selection circuitry constructed with nanotube technology
US6706402B2 (en) 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US6835591B2 (en) 2001-07-25 2004-12-28 Nantero, Inc. Methods of nanotube films and articles
US6919592B2 (en) * 2001-07-25 2005-07-19 Nantero, Inc. Electromechanical memory array using nanotube ribbons and method for making same
US6574130B2 (en) * 2001-07-25 2003-06-03 Nantero, Inc. Hybrid circuit having nanotube electromechanical memory
JP3703415B2 (ja) * 2001-09-07 2005-10-05 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びに電子放出素子及び電子源の製造方法
JP3768937B2 (ja) * 2001-09-10 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像表示装置の製造方法
JP3710436B2 (ja) * 2001-09-10 2005-10-26 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像表示装置の製造方法
JP3605105B2 (ja) 2001-09-10 2004-12-22 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、発光装置、画像形成装置および基板の各製造方法
US6806489B2 (en) 2001-10-12 2004-10-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Field emission display having improved capability of converging electron beams
US8062697B2 (en) * 2001-10-19 2011-11-22 Applied Nanotech Holdings, Inc. Ink jet application for carbon nanotubes
US6784028B2 (en) 2001-12-28 2004-08-31 Nantero, Inc. Methods of making electromechanical three-trace junction devices
KR100450025B1 (ko) * 2002-01-18 2004-09-24 일진나노텍 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 3극구조를 가지는 평판형전계방출램프 및 그 제조방법
FR2836279B1 (fr) * 2002-02-19 2004-09-24 Commissariat Energie Atomique Structure de cathode pour ecran emissif
KR100889525B1 (ko) * 2002-04-12 2009-03-24 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
US7247980B2 (en) * 2002-08-04 2007-07-24 Iljin Idamond Co., Ltd Emitter composition using diamond, method of manufacturing the same and field emission cell using the same
KR100874450B1 (ko) * 2002-08-21 2008-12-17 삼성에스디아이 주식회사 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치
KR20050115858A (ko) * 2002-12-17 2005-12-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 디바이스
KR100879292B1 (ko) * 2002-12-20 2009-01-19 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 특성을 향상시킬 수 있는 에미터 배열 구조를갖는 전계 방출 표시 장치
KR100879293B1 (ko) * 2002-12-26 2009-01-19 삼성에스디아이 주식회사 다층 구조로 형성된 전자 방출원을 구비한 전계 방출표시장치
KR100884527B1 (ko) * 2003-01-07 2009-02-18 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR100869791B1 (ko) * 2003-01-29 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR100869790B1 (ko) * 2003-01-29 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR100898286B1 (ko) * 2003-02-14 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 다이오드 에미션을 방지하는 전계 방출 표시장치
KR100908713B1 (ko) * 2003-03-31 2009-07-22 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자
KR100918045B1 (ko) * 2003-05-29 2009-09-18 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자의 제조 방법
KR100545354B1 (ko) * 2003-08-04 2006-01-24 일진다이아몬드(주) 다이아몬드를 이용한 전계방출소자의 에미터 조성물, 그 제조 방법 및 에미터 조성물을 이용한 전계방출소자
US20050116214A1 (en) * 2003-10-31 2005-06-02 Mammana Victor P. Back-gated field emission electron source
KR100548257B1 (ko) * 2003-11-05 2006-02-02 엘지전자 주식회사 전계 방출 소자
KR20050049842A (ko) * 2003-11-24 2005-05-27 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치
KR20050060748A (ko) * 2003-12-17 2005-06-22 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 전계방출표시장치와 그 제작방법
KR20050078327A (ko) * 2004-01-29 2005-08-05 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시 소자와 이의 제조 방법
EP1569259A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-31 LG Electronics Inc. Field emission display device
KR20050089639A (ko) * 2004-03-05 2005-09-08 엘지전자 주식회사 탄소 나노튜브 전계방출소자
KR20050104035A (ko) * 2004-04-27 2005-11-02 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자
KR20050110189A (ko) * 2004-05-18 2005-11-23 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자
KR20060001404A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 삼성에스디아이 주식회사 전자방출 표시장치의 구동방법 및 전자방출 표시장치
CA2581058C (en) * 2004-09-21 2012-06-26 Nantero, Inc. Resistive elements using carbon nanotubes
US7508122B2 (en) * 2005-01-05 2009-03-24 General Electric Company Planar gated field emission devices
KR20060124332A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자
JP2008078081A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 電界放出電子源及びその製造方法
US8729787B2 (en) * 2006-12-18 2014-05-20 Micron Technology, Inc. Field emission devices and methods for making the same
US8115187B2 (en) * 2007-05-22 2012-02-14 Nantero, Inc. Triodes using nanofabric articles and methods of making the same
EP2206135A1 (en) * 2007-10-05 2010-07-14 E. I. du Pont de Nemours and Company Under-gate field emission triode with charge dissipation layer
RU198075U1 (ru) * 2020-02-04 2020-06-17 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Пульсар" Планарная вакуумная микросхема

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137440A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Canon Inc 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と記録装置
JPH04328222A (ja) * 1991-03-01 1992-11-17 Raytheon Co 電子放出構造および製造方法
JPH08115654A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JPH08153459A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Kansai Ltd 電界放出冷陰極とこれを用いた表示装置
JPH10199398A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Ricoh Co Ltd 電子発生装置
WO1999028939A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Printable Field Emitters Limited Field electron emission materials and devices
JPH11260249A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Ise Electronics Corp 蛍光表示装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671798A (en) * 1970-12-11 1972-06-20 Nasa Method and apparatus for limiting field-emission current
KR100343214B1 (ko) * 1995-03-28 2002-11-13 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자의제조방법
JPH10255644A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Canon Inc 電子放出素子とそれを用いた電子源及び画像形成装置及び画像表示装置と電子放出素子の製造方法
JPH10289650A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp 電界電子放出素子及びその製造方法並びに電界電子放出型ディスプレイ装置
JPH11232997A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Sony Corp 電子放出装置及びその製造方法
FR2798508B1 (fr) * 1999-09-09 2001-10-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif permettant de produire un champ electrique module au niveau d'une electrode et son application aux ecrans plats a emission de champ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137440A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Canon Inc 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と記録装置
JPH04328222A (ja) * 1991-03-01 1992-11-17 Raytheon Co 電子放出構造および製造方法
JPH08115654A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JPH08153459A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Kansai Ltd 電界放出冷陰極とこれを用いた表示装置
JPH10199398A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Ricoh Co Ltd 電子発生装置
WO1999028939A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Printable Field Emitters Limited Field electron emission materials and devices
JPH11260249A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Ise Electronics Corp 蛍光表示装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334672A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Noritake Itron Corp 蛍光表示装置
KR100852699B1 (ko) * 2002-01-04 2008-08-19 삼성에스디아이 주식회사 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치
CN100407362C (zh) * 2002-04-12 2008-07-30 三星Sdi株式会社 场发射显示器
JP2005135917A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子およびその製造方法
JP2005166643A (ja) * 2003-11-29 2005-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法
CN100337300C (zh) * 2003-11-29 2007-09-12 三星Sdi株式会社 电子发射装置及其制造方法
JP2005197214A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
US7385344B2 (en) 2003-12-26 2008-06-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electron emission device including dummy electrodes
JP2005197263A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出型バックライトユニット及びその駆動方法、並びに下部パネルの製造方法
US7905756B2 (en) 2004-01-08 2011-03-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of manufacturing field emission backlight unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20010006232A1 (en) 2001-07-05
KR100477739B1 (ko) 2005-03-18
KR20010058675A (ko) 2001-07-06
EP1113478A1 (en) 2001-07-04
DE60013237D1 (de) 2004-09-30
DE60013237T2 (de) 2005-08-11
US6420726B2 (en) 2002-07-16
EP1113478B1 (en) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001210223A (ja) 三極構造の電界放出素子
US7652418B2 (en) Electronic emission device, electron emission display device having the same, and method of manufacturing the electron emission device
KR100343205B1 (ko) 카본나노튜브를 이용한 삼극 전계 방출 어레이 및 그 제작방법
US6590320B1 (en) Thin-film planar edge-emitter field emission flat panel display
Choi et al. An under-gate triode structure field emission display with carbon nanotube emitters
US20070052338A1 (en) Field emission device and field emission display employing the same
KR20050104562A (ko) 전자 방출 표시장치
KR20040017421A (ko) 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치
KR100506078B1 (ko) 탄소나노튜브와 절연물을 이용한 mic형 전계 방출 소자
KR20040017420A (ko) 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출 표시 장치
WO2004068455A2 (en) Line patterned gate structure for a field emission display
JP5159011B2 (ja) 変調電界を生成する装置とその電界放射フラット画面への適用
JP2004259577A (ja) 平板型画像表示装置
KR100641096B1 (ko) 전계방출소자 및 그 제조방법
Yang et al. Field emission property of multi-cathode electron sources with vertically aligned CNT arrays
KR100884528B1 (ko) 전계 방출 표시장치
KR940011723B1 (ko) Fed의 제조방법
KR100592600B1 (ko) 메쉬 게이트를 구비한 삼극형 전계 방출 소자
KR100556746B1 (ko) 전계 방출 소자
KR100556744B1 (ko) 탄소 나노튜브 전계방출소자 및 제조 방법
KR101000662B1 (ko) 전계 방출 소자
KR20040069581A (ko) 전계 방출 표시장치
KR100893684B1 (ko) 전계 방출 표시장치
US20060113888A1 (en) Field emission display device with protection structure
Lee et al. P‐153: Field Emission Properties of Dual Emitter in Planar Gate Structure

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629