JPH10199398A - 電子発生装置 - Google Patents

電子発生装置

Info

Publication number
JPH10199398A
JPH10199398A JP1999897A JP1999897A JPH10199398A JP H10199398 A JPH10199398 A JP H10199398A JP 1999897 A JP1999897 A JP 1999897A JP 1999897 A JP1999897 A JP 1999897A JP H10199398 A JPH10199398 A JP H10199398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
carbon
grid electrode
electron
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568345B2 (ja
Inventor
Shiro Sato
史朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1999897A priority Critical patent/JP3568345B2/ja
Publication of JPH10199398A publication Critical patent/JPH10199398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568345B2 publication Critical patent/JP3568345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のFEDでは不可能な低真空動作、安定
大電流動作、低電圧動作が可能で、かつ個別動作可能な
FEDを実現する。 【解決手段】 硝基板1上にカソードであるグラファイ
ト2が約1μm設けられている。さらにその上に電子放
出層であるカーボンナノチューブ層3が数μm設けられ
ている。このナノチューブは直径10から40nm、長
さ0.5から数μmである。これらは断面図に対して垂
直方向にライン状に形成されている。さらに、ライン状
電子放出層(幅約30μm)の両側には、厚さ約7μm
で幅約20μmのシリコン酸化膜からなる絶縁領域4が
ライン状に設けられている。その上に、配線電極5が電
子放出部に対し垂直(断面図に対し平行に)に設けられ
てグリッド電極を形成している。グリッド5に正、カソ
ード2に負の電圧を印加することによって、図中に示さ
れた矢印方向に電子6が放出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子発生装置、よ
り詳細には、電子放出用冷陰極電子発生装置に係り、例
えば、ディスプレイ、高速高周波電子デバイス、撮像デ
バイス等に応用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、スピント型といわれている従来
の冷陰極型電子放出素子(FED:Field Emitter D
eveice)の一例を示す図で、図中、21は硝子基板、2
2は導体層、23は抵抗層、24は絶縁層、25はゲー
ト電極、26はホール、27はエミッタで、図示のよう
に、電子放出部(エミッタ)27が尖塔形状に形成され
ていてそこから電子を放出するようになっている。その
尖塔部分27は、Si,Mo,Nb,Wなどの半導体や
金属が用いられている。その周囲にはゲート電極がはち
まき状に形成されていて、尖塔部分(いわゆるカソー
ド)27とゲート電極25間に電圧を加えることで、尖
塔部分27から電子が放出される。従来、これらの材料
による放出部分は大気中の水素等のガスが吸着すると、
表面の仕事関数が変化するため、得られる電流が変動す
るという欠点と、其れを防ぐため10-8Torr以上の高真
空中に保持する必要がある。また、仕事関数の値が大き
いため、電子放出のしきい値電圧が大きいという問題が
ある。
【0003】上記の問題を克服できる電子放出用材料と
して、炭素系材料(ダイヤモンド、アモルファスカーボ
ン、ダイヤモンドライクカーボン、カーボンナノチュー
ブ)が注目されている。理論的にはこれらの材料の真空
電位は低いため、低しきい値での電子放出が可能であ
る。また、吸着原子による変動も少なく安定な放出電流
が得られる。
【0004】図4は、カーボンナノチューブを用いた例
を示す図で、図中、31は基板、32は電子放出層(カ
ーボンナノチューブ層)、33は絶縁層、34はグリッ
ド電極、35はアノード、36は放出電子で、図示のよ
うに、カソードである基板31上に一様に形成されたカ
ーボンナノチューブ32上に、グリッド電極34として
メッシュ状の金属が形成されていて電界放出素子が形成
されている。本素子では、まだ十分な性能は得られてい
ないが、カーボンナノチューブからの電子放出が観測さ
れている。しかし、選択的に選ばれた位置から電子を放
出することは出来ない構造である。
【0005】カーボンナノチューブを電子放出用に用い
たものとして、特公平7−92463号公報に記載の発
明がある。これは電子顕微鏡用で、グリッド電極を近傍
に設けてアレー状にすることは出来ない構造である。ま
た、ダイヤモンドを電子放出部に用いる例もある(特開
平7−65701号公報)が、ダイヤモンド薄膜は所望
の位置に所望の方位を持った結晶部を選択的に形成する
には温度、種結晶の方位や質などを精密に制御せねばな
らず、製法上の困難さがある。また、ダイヤモンドを作
成後整形することはほとんど不可能で扱いにくい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、スピン
ト型の電子発生装置は、電子放出部分に大気中の水素等
のガスが吸着すると、表面の仕事関数が変化するため、
得られる電流が変動するという欠点と、其れを防ぐため
10-8Torr以上の高真空中に保持する必要がある。ま
た、仕事関数の値が大きいため、電子放出のしきい値電
圧が大きいという問題がある。
【0007】また、ダイヤモンドを用いた電子発生装置
において、ダイヤモンド薄膜は所望の位置に所望の方位
を持った結晶部を選択的に形成するには温度、種結晶の
方位や質などを精密に制御せねばならず、製法上の困難
さがある。また、ダイヤモンドを作成後整形することは
ほとんど不可能で扱いにくい。
【0008】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、従来のFEDでは不可能な低真空動作、安
定大電流動作、低電圧動作が可能で、かつ、個別動作可
能なFEDを実現すること、さらには、ダイヤモンドの
ように結晶性の制御が必要でなく、容易に形成されるこ
とを目的としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、基板
上にライン状に導電性材料が形成されてなるカソード電
極と、該カソードと直交するようにライン状に導電性材
料が形成されてなるグリッド電極とを構成し、前記カソ
ードとグリッド電極との間に絶縁体を有し、該カソード
とグリッド電極が電気的に絶縁されており、かつ、該カ
ソード上には炭素を含む材料が積層されており、該カソ
ードとグリッド電極との間に電界を加えることで、前記
カソード上の炭素を含む材料から電子を放出することを
特徴とし、もって、低真空領域で、安定な電流特性が得
られるようにしたものである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記カソード電極上の炭素を含む材料が、ダイヤモ
ンドライクカーボンであることを特徴とし、もって、低
真空領域で、安定な電流特性が得られるようにし、さら
には、低電圧駆動で、大電流が得られ、また、プラズマ
CVDなども使え、製法を容易としたものである。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、前記カソード電極上の炭素を含む材料が、カーボン
ナノチューブであることを特徴とし、もって、請求項2
の効果に加えて、更なる低電圧駆動で、大電流が得られ
るようにしたものである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、前記ライン状カソードが平行に複数本形成されてア
レー状になっており、かつ、前記ライン状グリッド電極
が平行に複数本アレー状に形成されていて、前記カソー
ドとグリッド電極の両方に電界が印加されたところの交
点で、電子が放出されることを特徴とし、もって、アレ
ー化により、個別駆動を可能としたものである。
【0013】請求項5の発明は、請求項2の発明におい
て、ダイヤモンドライクカーボンが積層されるカソード
表面に突起状凹凸が形成されていることを特徴とし、も
って、請求項2の効果をさらに良くし、低電圧駆動で、
大電流が得られるようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明による電子発生装置は、硝
子、半導体、セラミックス、フィルムのどれかからなる
基板上に電気的絶縁層を介して、ライン状に導電性材料
が形成されてカソードを構成しており、それらは外部に
設けた電源から電圧を印加出来るようになっている。そ
のライン状導電性材料の両側には挟むように電気的絶縁
材が設けられていて、その高さは該導電材の表面よりも
高くなっている。それらと直交するように、かつ、挟む
ように設けられた電気的絶縁材に橋を架けるような形で
ライン状に導電性材料が形成されてグリッド電極を構成
しており、前記カソードとグリッド電極間に挟むように
設けられた電気的絶縁材によって、双方は電気的に絶縁
されており、該グリッド電極には外部から電界が印加で
きるようになっている。カソード上には炭素を含む材料
が積層されており、カソードとグリッド電極間に電界を
加えることで、カソード上の炭素を含む材料からグリッ
ド方向に電子が放出される構造になっている。
【0015】上記カソード上の炭素を含む材料はダイヤ
モンドライクカーボンで構成されている。この材料はメ
タン等の炭化水素系ガスを用いたプラズマCVD法でカ
ソード上に積層することが出来る。上記カソード上の炭
素を含む材料はカーボンナノチューブで構成されてい
る。この材料はカーボン材のアークプラズマによる放
電、レーザアベレーションなどの手法によりカソード上
に堆積させることが出来る。上記のダイヤモンドライク
カーボンはダイヤモンドのようなきちっとした結晶構造
にはなっておらず、精密な構造制御、方位制御は不要で
ある。
【0016】上記の電界放出素子のライン状のカソード
は平行に複数本形成されてアレー状になっており、各々
のカソードは外部から個別に電圧を印加できる構造とな
っている。かつ、各カソードを挟むように設けられた電
気的絶縁材上に直交するように設けられたライン状グリ
ッド電極は、平行に複数本アレー状に形成されていて、
各グリッド電極には個別に外部から電圧が印加出来るよ
うになっている。本アレー状で、個別動作可能な電界放
出素子アレーは、カソードとグリッドの両方に電界が印
加されたところの交点で、選択的に電子が放出される。
【0017】(実施例1)図1は、本発明の第一の実施
例を説明するための斜視図(図1(A))、及び、断面
図(図1(B))図で、図示のように、硝基板1上にカ
ソードであるグラファイト2が約1μm設けられてい
る。さらに、その上に電子放出層であるカーボンナノチ
ューブ層3が数μm設けられている。このナノチューブ
は直径10から40nm、長さ0.5から数μmであ
る。これらは図1(B)に示す断面図に対して垂直方向
にライン状に形成されている。さらに、ライン状電子放
出層3(幅約30μm)の両側には、厚さ約7μmで幅
約20μmのシリコン酸化膜からなる絶縁領域4がライ
ン状に設けられている。その上に、配線電極5が電子放
出部に対し垂直(断面図に対し平行に)に設けられてグ
リッド電極を形成している。グリッド電極5に正、カソ
ード2に負の電圧を印加することによって、図中に示さ
れた矢印方向に電子6が放出される。
【0018】(実施例2)第二の実施例として、電子放
出層として、ダイヤモンドライクカーボンを用いた実施
例がある。この実施例では、ダイヤモンドライクカーボ
ンの積層される領域の表面が数ミクロンオーダで凹凸が
付けられたその上に積層することでより効果的に電子が
放出される。このときのダイヤモンドライクカーボン膜
厚は約400から1000nmである。図2は、上記第
二の実施例を説明するための要部断面図で、図中、10
がカソードに設けられた突起状凹凸、11が積層された
ダイヤモンドライクカーボンである。なお、1は基板、
4は絶縁領域、5はグリッド電極である。
【0019】
【発明の効果】
請求項1の発明の効果:基板上に、ライン状に導電性材
料が形成されてなるカソード電極と、該カソードと直交
するようにライン状に導電性材料が形成されてなるグリ
ッド電極とを構成し、前記カソードとグリッド電極との
間に絶縁体を有し、該カソードとグリッド電極が電気的
に絶縁されており、かつ、該カソード上には炭素を含む
材料が積層されており、該カソードとグリッド電極との
間に電界を加えることで、前記カソード上の炭素を含む
材料から電子を放出するようにしたもので、低真空領域
で、安定な電流特性が得られる。
【0020】請求項2の発明の効果:請求項1の発明に
おいて、前記カソード上の炭素を含む材をダイヤモンド
ライクカーボンとしたので、低真空領域で、安定な電流
特性が得られ、さらには、低電圧駆動で、大電流が得ら
れ、また、プラズマCVDなども使え、製法が容易とな
る。
【0021】請求項3の発明の効果:請求項1の発明に
おいて、前記カソード電極上の炭素を含む材料をカーボ
ンナノチューブとしたので、請求項2の発明の効果に加
えて、更なる低電圧駆動で、大電流が得られる。
【0022】請求項4の発明の効果:請求項1の発明に
おいて、前記ライン状カソード電極は平行に複数本形成
されてアレー状になっており、かつ、前記ライン状グリ
ッド電極は平行に複数本アレー状に形成されていて、前
記カソードとグリッド電極の両方に電界が印加されたと
ころの交点で、電子が放出されるようにしたので、アレ
ー化により、個別駆動が可能となる。
【0023】請求項5の発明の効果:請求項2の発明に
おいて、ダイヤモンドライクカーボンが積層されるカソ
ード表面に突起状凹凸が形成されているので、請求項2
の発明の効果をさらに良くし、低電圧駆動で、大電流が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を説明するための要部
斜視図((A)図)、及び、断面図((B)図)であ
る。
【図2】 本発明の第2の実施例を説明するための要部
断面図である。
【図3】 従来のスピント型電子発生装置の一例を説明
するための要部概略構成図である。
【図4】 従来のカーボンナノチューブを用いた電子発
生装置の一例を説明するための要部構成図である。
【符号の説明】
1…基板、2…カソード材、3…電子放出材、4…ライ
ン状絶縁領域、5…ライン状グリッド電極、6…放出電
子、10…カソード材、11…電子放出材、21…硝子
基板、22…導体層、23…抵抗層、24…絶縁層、2
5…ゲート電極、26…ホール、27…エミッタ、31
…基板、32…電子放出層(カーボンナノチューブ
層)、33…絶縁層、34…グリッド電極、35…アノ
ード、36…放出電子。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にライン状に導電性材料が形成さ
    れてなるカソード電極と、該カソードと直交するように
    ライン状に導電性材料が形成されてなるグリッド電極と
    を構成し、前記カソードとグリッド電極との間に絶縁体
    を有し、該カソードとグリッド電極が電気的に絶縁され
    ており、かつ、該カソード上には炭素を含む材料が積層
    されており、該カソードとグリッド電極との間に電界を
    加えることで、前記カソード上の炭素を含む材料から電
    子を放出することを特徴とする電子発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記カソード上の炭
    素を含む材料は、ダイヤモンドライクカーボンであるこ
    とを特徴とする電子発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記カソード上の炭
    素を含む材料は、カーボンナノチューブであることを特
    徴とする電子発生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記ライン状カソー
    ドは平行に複数本形成されてアレー状になっており、か
    つ、前記ライン状グリッドは平行に複数本アレー状に形
    成されていて、前記カソードとグリッド電極の両方に電
    界が印加されたところの交点で、電子が放出されること
    を特徴とする電子発生装置。
  5. 【請求項5】 請求項2において、ダイヤモンドライク
    カーボンが積層されるカソード表面には突起状凹凸が形
    成されていることを特徴とする電子発生装置。
JP1999897A 1997-01-16 1997-01-16 電子発生装置 Expired - Fee Related JP3568345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999897A JP3568345B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 電子発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999897A JP3568345B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 電子発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10199398A true JPH10199398A (ja) 1998-07-31
JP3568345B2 JP3568345B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=12014838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999897A Expired - Fee Related JP3568345B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 電子発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568345B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1020888A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-19 Matsushita Electronics Corporation Carbon ink, electron-emitting element, method for manufacturing an electron-emitting element and image display device
GB2353631A (en) * 1999-07-05 2001-02-28 Printable Field Emitters Ltd Field electron emission materials and devices
KR100296879B1 (ko) * 1999-06-18 2001-07-12 김순택 전계 방출 표시소자의 제조방법
JP2001210223A (ja) * 1999-12-30 2001-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 三極構造の電界放出素子
KR20020003709A (ko) * 2000-06-28 2002-01-15 김 성 아이 전계 방출 표시 소자 및 그의 제조 방법
JP2002100282A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出素子およびその製造方法、ならびにこれを用いた画像表示装置
US6456691B2 (en) 2000-03-06 2002-09-24 Rigaku Corporation X-ray generator
US6586889B1 (en) 2000-06-21 2003-07-01 Si Diamond Technology, Inc. MEMS field emission device
KR100406817B1 (ko) * 2001-05-08 2003-11-21 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자의 제조 방법
US6664728B2 (en) 2000-09-22 2003-12-16 Nano-Proprietary, Inc. Carbon nanotubes with nitrogen content
US6700454B2 (en) 2001-06-29 2004-03-02 Zvi Yaniv Integrated RF array using carbon nanotube cathodes
US6739932B2 (en) 2001-06-07 2004-05-25 Si Diamond Technology, Inc. Field emission display using carbon nanotubes and methods of making the same
WO2004064101A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Postech Foundation Field emission display with integrated triode structure and method for manufacturing the same
US6780075B2 (en) 1999-12-24 2004-08-24 Nec Corporation Method of fabricating nano-tube, method of manufacturing field-emission type cold cathode, and method of manufacturing display device
US6819034B1 (en) 2000-08-21 2004-11-16 Si Diamond Technology, Inc. Carbon flake cold cathode
US6885022B2 (en) 2000-12-08 2005-04-26 Si Diamond Technology, Inc. Low work function material
US6897603B2 (en) 2001-08-24 2005-05-24 Si Diamond Technology, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
KR100491703B1 (ko) * 2000-09-01 2005-05-27 캐논 가부시끼가이샤 전자방출소자, 전자원, 화상형성장치, 그리고,전자방출소자 및 전자방출장치의 제조방법
US6902457B2 (en) 2002-04-19 2005-06-07 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Electrode for electron gun and electron gun using same
KR100499120B1 (ko) * 2000-02-25 2005-07-04 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노튜브를 이용한 3전극 전계 방출 표시소자
US6979947B2 (en) 2002-07-09 2005-12-27 Si Diamond Technology, Inc. Nanotriode utilizing carbon nanotubes and fibers
US7094123B2 (en) 2001-09-10 2006-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing an electron emitting device with carbon nanotubes
KR100787420B1 (ko) * 2001-06-18 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 방전 평판 램프
KR100796975B1 (ko) 2005-12-06 2008-01-23 한국전자통신연구원 전자빔 궤적 제어가 가능한 전계 방출 장치 및 그 제조방법

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653366B1 (en) 1999-01-11 2003-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Carbon ink, electron-emitting element, method for manufacturing an electron-emitting element and image display device
US6825610B2 (en) 1999-01-11 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Carbon ink, electron-emitting element, method for manufacturing an electron-emitting element and image display device
EP1020888A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-19 Matsushita Electronics Corporation Carbon ink, electron-emitting element, method for manufacturing an electron-emitting element and image display device
KR100296879B1 (ko) * 1999-06-18 2001-07-12 김순택 전계 방출 표시소자의 제조방법
GB2353631A (en) * 1999-07-05 2001-02-28 Printable Field Emitters Ltd Field electron emission materials and devices
GB2353631B (en) * 1999-07-05 2001-07-11 Printable Field Emitters Ltd Field electron emission materials and devices
US6780075B2 (en) 1999-12-24 2004-08-24 Nec Corporation Method of fabricating nano-tube, method of manufacturing field-emission type cold cathode, and method of manufacturing display device
JP2001210223A (ja) * 1999-12-30 2001-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 三極構造の電界放出素子
KR100499120B1 (ko) * 2000-02-25 2005-07-04 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노튜브를 이용한 3전극 전계 방출 표시소자
US6456691B2 (en) 2000-03-06 2002-09-24 Rigaku Corporation X-ray generator
US6586889B1 (en) 2000-06-21 2003-07-01 Si Diamond Technology, Inc. MEMS field emission device
KR20020003709A (ko) * 2000-06-28 2002-01-15 김 성 아이 전계 방출 표시 소자 및 그의 제조 방법
JP2002100282A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出素子およびその製造方法、ならびにこれを用いた画像表示装置
US6819034B1 (en) 2000-08-21 2004-11-16 Si Diamond Technology, Inc. Carbon flake cold cathode
KR100491703B1 (ko) * 2000-09-01 2005-05-27 캐논 가부시끼가이샤 전자방출소자, 전자원, 화상형성장치, 그리고,전자방출소자 및 전자방출장치의 제조방법
US6664728B2 (en) 2000-09-22 2003-12-16 Nano-Proprietary, Inc. Carbon nanotubes with nitrogen content
US6885022B2 (en) 2000-12-08 2005-04-26 Si Diamond Technology, Inc. Low work function material
KR100406817B1 (ko) * 2001-05-08 2003-11-21 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자의 제조 방법
US6739932B2 (en) 2001-06-07 2004-05-25 Si Diamond Technology, Inc. Field emission display using carbon nanotubes and methods of making the same
KR100787420B1 (ko) * 2001-06-18 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 방전 평판 램프
US6700454B2 (en) 2001-06-29 2004-03-02 Zvi Yaniv Integrated RF array using carbon nanotube cathodes
US8003165B2 (en) 2001-08-24 2011-08-23 Applied Nanotech Holdings, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
US6897603B2 (en) 2001-08-24 2005-05-24 Si Diamond Technology, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
US7258590B2 (en) 2001-09-10 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Electron emitting device using carbon fiber; electron source; image display device; method of manufacturing the electron emitting device; method of manufacturing electron source using the electron emitting device; and method of manufacturing image display device
US7094123B2 (en) 2001-09-10 2006-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing an electron emitting device with carbon nanotubes
US6902457B2 (en) 2002-04-19 2005-06-07 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Electrode for electron gun and electron gun using same
US7294955B2 (en) 2002-04-19 2007-11-13 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Electrode for electron gun and electron gun using same
US6979947B2 (en) 2002-07-09 2005-12-27 Si Diamond Technology, Inc. Nanotriode utilizing carbon nanotubes and fibers
US7601043B2 (en) 2003-01-15 2009-10-13 Postech Foundation Method of manufacturing microholes in a cathode substrate of a field emission display using anodic oxidation
WO2004064101A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Postech Foundation Field emission display with integrated triode structure and method for manufacturing the same
KR100796975B1 (ko) 2005-12-06 2008-01-23 한국전자통신연구원 전자빔 궤적 제어가 가능한 전계 방출 장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568345B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568345B2 (ja) 電子発生装置
US7652418B2 (en) Electronic emission device, electron emission display device having the same, and method of manufacturing the electron emission device
JP3654236B2 (ja) 電極デバイスの製造方法
US7582001B2 (en) Method for producing electron-emitting device and electron-emitting apparatus
JP3634781B2 (ja) 電子放出装置、電子源、画像形成装置及びテレビジョン放送表示装置
JP3483526B2 (ja) 画像形成装置
US7811625B2 (en) Method for manufacturing electron-emitting device
US7682213B2 (en) Method of manufacturing an electron emitting device by terminating a surface of a carbon film with hydrogen
US7405092B2 (en) Method of manufacturing electron-emitting device and method of manufacturing image display apparatus
JP2003529182A (ja) 均一な放出電流を発生する方法
JP3590007B2 (ja) 電子放出素子およびその製造方法並びに該電子放出素子を用いた画像表示装置
JP3597740B2 (ja) 冷陰極及びその製造方法
JP3232195B2 (ja) 電子放出素子
JP3502883B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JP3745360B2 (ja) 電子放出素子、電子源及び画像形成装置
JP2007227091A (ja) 電子放出素子、電子放出素子の製造方法、及び電子放出素子を有する表示装置
JP2002289088A (ja) 電子放出素子及び電子源及び電子源の駆動方法及び画像形成装置及び画像形成装置の駆動方法及び電子放出装置
JP4529011B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JP2002539580A (ja) 電界放出素子および利用方法
JP2001236878A (ja) 電界放出型電子源アレイの製造方法、電界放出型電子源アレイ、及びその製造装置、並びにカーボンナノチューブの分離精製方法
JP3595821B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JP3568859B2 (ja) 冷陰極及びその冷陰極の製造方法
JP2002093308A (ja) 電子放出素子、電子源、画像形成装置、及び電子放出素子の製造方法
WO2004003955A1 (ja) 冷陰極構造、電子放出装置及び電子放出型表示装置
JP2005169554A (ja) 炭素を含むファイバーの製造方法、炭素を含むファイバーを基体上に複数配置した電子デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees