JP2001208978A - 手術用顕微鏡装置 - Google Patents

手術用顕微鏡装置

Info

Publication number
JP2001208978A
JP2001208978A JP2000018865A JP2000018865A JP2001208978A JP 2001208978 A JP2001208978 A JP 2001208978A JP 2000018865 A JP2000018865 A JP 2000018865A JP 2000018865 A JP2000018865 A JP 2000018865A JP 2001208978 A JP2001208978 A JP 2001208978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
connection
holding
observation
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000018865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3806568B2 (ja
Inventor
Genichi Nakamura
元一 中村
Masaaki Ueda
昌章 植田
Takashi Fukaya
孝 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000018865A priority Critical patent/JP3806568B2/ja
Priority to US09/506,059 priority patent/US6398721B1/en
Publication of JP2001208978A publication Critical patent/JP2001208978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806568B2 publication Critical patent/JP3806568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】補助観察装置の長いケーブル引き回しによる煩
雑さを解消する手術用顕微鏡装置を提供する 【解決手段】術部を実体観察するための実体顕微鏡光学
系を備えた顕微鏡鏡体部4と、この顕微鏡鏡体部4の死
角を補助観察する内視鏡18と、顕微鏡鏡体部4に設け
られてこの内視鏡18を顕微鏡鏡体部4に光学的に接続
する内視鏡接続部12とを備えた手術用顕微鏡装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内視鏡を併用して
手術を行う手術用顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】特願平11−089399号は、内視鏡
を補助観察装置として併用する例えば脳神経外科等にお
けるマイクロサージャリー用の手術用顕微鏡を開示す
る。この手術用顕微鏡は、照明光学系を2つに分岐する
分岐手段を設けてあり、一方を手術用顕微鏡へ他方を補
助観察用の内視鏡に導くことができる。
【0003】この手術用顕微鏡によれば、手術用顕微鏡
の照明光学系を内視鏡用光学系にも共用することで、手
術台近傍に内視鏡専用の光源装置を設ける必要がないの
で十分な手術空間を確保できるとともに、1つの光源で
顕微鏡と内視鏡を照明できるので安価なシステムを構築
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この特願平11−08
9399号に記載の手術用顕微鏡によれば、光源装置を
手術台近傍に置かない点では手術空間を確保できるもの
の、しかし、内視鏡併用のマイクロサージャリーでは、
複数の術者が内視鏡画像を観察できるのが望ましく、そ
のためには内視鏡にTVカメラを接続し、観察画像をモ
ニターに表示することが必要となる。
【0005】この場合には、TVカメラ制御装置を設置
したトロリー(不潔物なので清潔物である手術用顕微鏡
から離す必要がある)から内視鏡まで、長距離にわたっ
てケーブルを延出する必要があり、このような長いケー
ブルの引き回しは煩雑さを招く原因となる。
【0006】また、顕微鏡や内視鏡では見えない体の内
側を見る際には超音波(以下US)プローブ併用で手術
が行われるが、このケーブルの引き回しについても同様
に煩雑さを招いていた。
【0007】本発明は、上述の事情に基づいてなされた
もので、補助観察装置併用のマイクロサージャリーにお
ける補助観察装置の長いケーブル引き回しによる煩雑さ
を解消する手術用顕微鏡装置を提供することを目的とす
る。
【0008】更に本発明は、上記補助観察装置を顕微鏡
近傍で使用する際に、顕微鏡周りの滅菌性が確実に確保
される手術用顕微鏡を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の手術用顕微鏡装置は、術部を実体観察するための実
体顕微鏡光学系を備えた第1の観察手段と、前記第1の
観察手段の死角を補助観察する第2の観察手段とを備え
た手術用顕微鏡装置において、前記第2の観察手段を接
続する接続部を、前記第1の観察手段を備えた手術用顕
微鏡鏡体部に設けたことを特徴とする。
【0010】上記手術用顕微鏡鏡体部が、上記補助観察
手段を上記手術用顕微鏡鏡体部近傍に着脱可能に保持す
る保持部を備えることが好ましい。
【0011】また、上記保持部が、上記手術用顕微鏡鏡
体部を覆うことで滅菌性を保つ滅菌ドレープの外部から
手術用顕微鏡鏡体部に接続する取付部と上記補助観察手
段を保持する収容部とを設けた保持具を備え、上記取付
部と収容部とが離隔した位置に配置されていることが好
ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]図1から図3を
参照して本発明の第1実施形態について説明する。
【0013】(構成)図1は内視鏡を組み合わせた手術
用顕微鏡システムの概略構成を示す。本実施形態の手術
用顕微鏡1は、床面に設置された架台部2と、この架台
部2に接続されたアーム部3と、このアーム部3に支持
された顕微鏡鏡体部4とを有し、この顕微鏡鏡体部4で
術部を拡大観察する。顕微鏡鏡体部4はアーム部3によ
って支持され、空間内を3次元的に移動及び傾斜可能で
ある。上記架台部2の支柱内には光源装置5が設置され
ている。この光源装置5はランプ5a及び集光レンズ5
bを備え、接続された可撓性ライトガイドファイバー6
に照明光を入射する。このライトガイドファイバー6
は、架台部2及びアーム部3の内部を通して顕微鏡鏡体
部4まで導かれている。
【0014】上記架台部2の支柱内には、後述する内視
鏡の観察像をモニター7に表示するためのカメラコント
ロールユニット8が設けられている。カメラコントロー
ルユニット8にはカメラケーブル9が接続され、架台部
2及びアーム部3の内部を通り、顕微鏡鏡体部4まで導
かれている。カメラケーブル9の端部にはCCDを内蔵
したカメラヘッド10が設けられている。顕微鏡鏡体部
4の下側には、補助観察手段としての後述する内視鏡を
接続・保持するための内視鏡接続・保持装置11を設け
てある。
【0015】図2は、図1のA方向から見た内視鏡接続
・保持装置11の外観を示す。この内視鏡接続・保持装
置11には、接続部としての内視鏡接続部12と、保持
部としての内視鏡保持部13とが設けられている。内視
鏡接続部12は、観察系接続部12aと照明系接続部1
2bとから構成されている。また、内視鏡保持部13
は、内視鏡接続・保持装置11の図中右側に挙上された
台座14とこれに固定された保持具15とから構成され
ている。
【0016】図3に示すように、台座14と保持具15
とは、台座14の凹部14aに保持具15の取付部であ
る凸部15aが入り込むことにより、固定されている。
保持具15には、また、補助観察手段の収容部としての
C型収容部15bが設けられている。このC型収容部1
5bは、通常は後述する内視鏡の外径よりも小さな内径
であり、内視鏡を押し込むと、径が大きくなる方向に弾
性変形し、その後、元の径に戻ることで内視鏡を保持す
る機能を備えている。このC型収容部15bは滅菌可能
な材質で作られている。
【0017】尚、手術用顕微鏡1と内視鏡接続・保持装
置11とには、これらを滅菌に保つ滅菌ドレープ16が
被せられている。台座14の凹部14aと保持具15の
凸部15aとを固定する際は、凸部15aが滅菌ドレー
プ16ごと凹部14aに押し込まれる構成となってい
る。また、これらの凹部14aと凸部15aとの間の押
込、引抜に要する力の大きさは、C型収容部15bと内
視鏡との間で必要とするものよりも十分大きい値に設定
されている。
【0018】図2を再度参照すると、内視鏡接続部12
の観察系接続部12aの後ろには、上記カメラヘッド1
0が設けられ、照明系接続部12bの後ろには、前記ラ
イトガイドファイバー6の端面が設けられている。これ
らカメラヘッド10のカメラケーブル9およびライトガ
イドファイバー6は、穴17を通して内視鏡接続・保持
装置11の外部に延出され、手術用顕微鏡1の顕微鏡鏡
体部4の下側に設けられた図示しない穴を通して顕微鏡
鏡体部4内に導かれる。
【0019】更に、図1には、手術用顕微鏡1の顕微鏡
鏡体部4による視野観察における死角を観察するための
内視鏡18を示してある。この内視鏡18は挿入部18
aと本体部18bを備え、本体部18bからは、内視鏡
ケーブル18cが延出し、その端部にコネクター18d
が形成されている。
【0020】この内視鏡18のコネクター部18dは、
観察系コネクター19aと、照明系コネクター19bと
から構成される。これらのコネクターにはそれぞれ図示
しないイメージガイドファイバー、対物レンズ等の観察
光学系、および、ライトガイドファィバー等の照明光学
系が接続され、内視鏡18の挿入部18aの先端まで光
学的に連結している。
【0021】上記コネクター部18dは、内視鏡接続・
保持装置11の内視鏡接続部12に接続可能な寸法形状
となっている。また、この内視鏡接続部12のまわりで
は、ドレープにコネクタ挿入用のミシン目が切ってあ
り、コネクター挿入時には切って挿入する構成になって
いる。
【0022】(作用)この第1実施形態の手術用顕微鏡
1を使用する場合は、まず、手術用顕微鏡1と内視鏡接
続・保持装置11とを覆うように滅菌ドレープ16を被
せる。そして、図3に示すように台座14の凹部14a
に滅菌済みの保持具15の凸部15aを、滅菌ドレープ
16の上から押し込む。そして内視鏡18のコネクター
部18dをドレープのミシン目を切って内視鏡接続部1
2に接続する。
【0023】これにより、図2に示すように、ライトガ
イドファイバ6より照明光が内視鏡18に供給され、内
視鏡18の観察光学系からの観察像がカメラヘッド10
により撮像される。撮像された画像は電気信号に変換さ
れ、カメラケーブル9で伝達されて図1のカメラコント
ロールユニットによりモニター7上に表示される。
【0024】内視鏡18を使わない時は、図3に示す保
持具15のC型収容部15bに内視鏡18を押し込む。
この際、C型収容部15bが弾性変形し、内視鏡18が
中に入った状態で元の大きさに戻り、内視鏡18を保持
する。再度使う場合は、逆の手順で取り外す。
【0025】尚、本実施形態では、内視鏡保持具13を
図中右側に配置したがこれに限らず左側に配置する構成
としても良い。また、内視鏡も観察系がファイバーであ
るファイバースコープに限らずCCDを内蔵したビデオ
スコープとしてもよい。この時観察系コネクターは電気
接点となる。
【0026】(効果)本実施形態によれば、内視鏡18
のコネクター部18dを、手術用顕微鏡1の顕微鏡鏡体
部4の下側に配置した内視鏡接続・保持装置11に接続
するため、内視鏡ケーブル18cを最も短くすることが
でき、邪魔にならない。また、この内視鏡18およびコ
ネクター部18dは、着脱可能であるため、内視鏡18
が必要となったときに直ちに使用可能でかつ使用後は直
ちに片付け可能であると共に、手技に合わせて内視鏡1
8を、例えば別の視野方向のものに交換することも簡単
に行える。
【0027】更に、この内視鏡接続・保持装置11にカ
メラヘッド10が配置されているため、長いケーブルを
引き回すことなく、モニターを通じて複数の術者が内視
鏡画像を観察できる。
【0028】また、保持具15自体を顕微鏡鏡体部4に
滅菌ドレープ16の外部から接続する凸部15aと、内
視鏡18を保持するC型収容部15bとを空間的に分離
したため、内視鏡18の取付け及び取外しの際に、滅菌
ドレープ16が破れることはない。凸部15aが滅菌ド
レープ16を破ってしまった場合でも、空間的に分離さ
れているため内視鏡18の滅菌性が常に確保される [第2実施形態] (構成)図4は、本発明の第2実施形態を示す。本実施
形態では、補助観察手段として、第1実施形態における
内視鏡に加え、超音波プローブの接続及び把持も可能と
し、更に、その保持位置を選択可能に構成したものであ
る。なお、以下の実施形態では、上述と同様な部材につ
いては、同様な符号を付し、その詳細な説明を省略す
る。
【0029】本実施形態における内視鏡接続・保持装置
21は、接続部として、内視鏡接続部12及び超音波
(US)プローブ接続部23が設けられ、保持部とし
て、内視鏡保持部22及びUSプローブ保持部24が設
けられている。
【0030】図4の右側には、内視鏡保持部22が設け
られ、内視鏡接続・保持装置21から挙上された台座2
5とこれに固定された保持具15より構成される。ここ
で、台座25には変位手段として自由に選択可能な3つ
の凹部25a,25b,25cが設けられている。図4
において、保持具15は凹部25cに押し込まれてい
る。
【0031】また、左側にはUSプローブ保持部24が
設けられている。USプローブ保持部24の形状は上述
の内視鏡保持部22と左右対称であり、内視鏡接続・保
持装置21から挙上された台座26とこれに固定された
図示しない保持具15とから構成される。ここで、台座
26には図示しない3つの凹部が設けられている。
【0032】符号27は超音波観察を行うためのUSプ
ローブである。このUSプローブ27は、挿入部27a
と本体部27bとを備え、本体部27bからはUSケー
ブル27cが延出し、その端部にコネクター27dが形
成されている。上記コネクター27dには、図示しない
USプローブ先端に設けられた超音波振動子を回転し、
この超音波振動子に信号を伝達するフレキシブルシャフ
ト及び信号線等の伝達機構などからなるUS伝達部28
が設けられている。
【0033】USプローブ27のコネクター27dは、
内視鏡接続・保持装置21のUSプローブ接続部23に
接続可能な寸法形状となっている。USプローブ接続部
23の中にはUSドライブ装置29が内蔵されており、
USプローブ27接続時に、前記US伝達部28に対し
て、回転力及び信号を伝達することができる。
【0034】USドライブ装置29から延出したUSケ
ーブル29aは、前述したライトガイドファイバー6お
よびカメラケーブル9と同様に、穴21aを通して内視
鏡接続・保持装置21外に出て、図示しない顕微鏡鏡体
部の下側の穴を通して鏡体部内に入り、その後アーム部
と架台部との内部を経由した後、モニターに接続されて
いる。
【0035】(作用)使用する場合は、図示しない手術
用顕微鏡と内視鏡接続・保持装置21とに滅菌ドレープ
16を被せた後、凹部25a〜25cのうちの内視鏡1
8の保持に好適な場所の近くに位置するいずれかの凹部
に、滅菌済みの保持具15の凸部15aを滅菌ドレープ
と共に押し込む。そして、内視鏡18のコネクター部1
8dを内視鏡接続部12に接続した後、内視鏡18の本
体部18bを保持具15のC型収容部15bに押し込む
ことにより、内視鏡18を保持する。
【0036】同様に、US保持部24上でUSプローブ
27を保持したい位置の近くの凹部にも滅菌済みの保持
具15の凸部15aを押し込んだ後、USプローブ27
のコネクター部27dをUSプローブ接続部23に接続
する。これによりUSドライブ装置29からの回転、信
号伝達が可能になる。そしてUSプローブ27の本体部
27bを保持具15のC型収容部15bに押し込むこと
で内視鏡27が保持される。尚、本実施形態では、内視
鏡保持部22を図中右側に、USプローブ保持部24を
左側配置したがこれに限らず各々逆に配置しても良い
し、内視鏡保持部22とUSプローブ保持部24とのい
づれか一つだけ配置してもよい。また、片側に2つ配置
しても良い。凹部の数も本実施形態では3個備えている
が、これに限らず、2個でも4個以上でも良い。
【0037】(効果)第1実施形態の手術用顕微鏡装置
に加え、USプローブも使用できるので、手術用顕微鏡
や内視鏡では見えない組織の内側の状態も観察できる。
また、内視鏡保持位置が細かく設定できるので、(保持
を意識しなくても)自然に保持できる位置に設定でき、
手術に専念することができ良好な手術が行える。
【0038】[第3実施形態] (構成)図5は第3実施形態を示し、ここでは、上述の
第1実施形態で固定位置に形成されていた内視鏡接続位
置を可変にしたものである。
【0039】本実施形態における内視鏡接続・保持装置
31には、接続部としての内視鏡接続部32が設けられ
ている。この内視鏡接続部32は、変位手段としての溝
33に沿って図中左右方向に移動可能に支持されてい
る。ここで、図示しない滅菌ドレープは、接続部32の
付近で、接続時に切り離し可能なミシン目を有し、この
ミシン目の周囲には、内視鏡接続部32の左右方向の移
動に十分耐える弛みを持たせている。
【0040】内視鏡接続部32には、また観察系接続部
32aと照明系接続部32bとが設けられている。これ
らの後ろにはそれぞれカメラヘッド10とライトガイド
ファイバー6とが同軸上に配置されている。カメラヘッ
ド10とライトガイドファイバー6とは、観察系接続部
32aと照明系接続部32bとに対し、内視鏡接続部内
で位置が変わらないように固定されている。
【0041】カメラヘッド10のカメラケーブル9やラ
イトガイドファイバー6は、内視鏡接続部32の左右方
向の移動に十分な弛みをもって配置されており、穴17
を通して内視鏡接続・保持装置11外に出て、手術用顕
微鏡1の顕微鏡鏡体部4の下側に設けられた図示しない
穴を通して顕微鏡鏡体部内に導かれる構成となってい
る。
【0042】(作用)図5において図示しない手術用顕
微鏡と内視鏡接続・保持装置31に滅菌ドレープを被せ
る時は、内視鏡接続部32を真ん中にした時に被るドレ
ープの弛みを左右略均一にしておき、ミシン目を除去し
て内視鏡18のコネクター18dを内視鏡接続部32に
接続する。
【0043】この状態で、ドレープ越しに内視鏡接続部
32を左右にスライドさせ、好みの位置にする。この
時、内視鏡接続部32内の光学的な接続系は動かず、動
くのはライトガイドファイバー6とカメラケーブル9だ
けである。他は第1実施形態と同じなので説明を割愛す
る。尚、本実施形態ではスライド方向を左右にしたが、
これに限らず上下でも斜めでも良い。
【0044】(効果)第1実施形態の手術用顕微鏡によ
る効果に加え、接続部の位置が可変なので、ケーブルの
引き回しが変えることができ、手術に応じた引き回しを
することができ操作性が向上する。
【0045】[第4実施形態] (構成)図6から図8は本発明の第4実施形態を示す。
本実施形態は内視鏡接続・保持装置を顕微鏡鏡体部の両
側で、任意の側に切り替えて配置できるようにしたもの
である。図6は、顕微鏡鏡体部41と内視鏡接続・保持
装置42との外観を示し、図7は、顕微鏡鏡体部41と
内視鏡42との光学的及び機械的連結状態を上方向から
見た状態の断面図である。
【0046】顕微鏡鏡体部41には、内視鏡接続・保持
装置42が、変位手段として軸Bを中心に回動自在に軸
支されている。顕微鏡鏡体部41内に配置されるフラン
ジ42aは、内視鏡接続・保持装置42が顕微鏡鏡体部
41から抜出るのを防いでいる。これにより内視鏡接続
・保持装置42は顕微鏡鏡体部41に対し、軸B周りで
回転自在である。
【0047】図7において、内視鏡接続・保持装置42
には、内視鏡接続・保持装置42を顕微鏡鏡体部41に
固定するための固定ネジ43を収納するケーシング42
bが設けられている。固定ネジ43には、抜け止め用の
フランジ43aが設けられ、圧縮バネ44により顕微鏡
鏡体部41側に付勢されている。顕微鏡鏡体部41には
内視鏡接続・保持装置42が水平状態になった時に固定
ネジ43と対向する雌ネジ41a,41bが設けられて
いる。
【0048】ここで、顕微鏡鏡体部41内の軸B上には
カメラヘッド10が配置されており、これと対向する向
きに内視鏡接続・保持装置42内の軸B上にレンズ、プ
リズム等の光学要素からなる観察光学系45(太い実線
で記載)が配置されている。これらの観察光学系45と
カメラヘッド10とが、共に軸B上に同軸に配置されて
いるため、顕微鏡鏡体部41に対し内視鏡接続・保持装
置42が(軸B上で)回転しても、偏心することなく、
像だけが回転することができる。上記観察光学系45
は、図示しないプリズム等の光学要素で方向を変換さ
れ、内視鏡接続・保持装置42の先端Cまで導かれてい
る。
【0049】また図7中、顕微鏡鏡体部41内の軸Bよ
り左側にはライトガイドファイバー6が配置されてい
る。このライトガイドファイバー6と対向する内視鏡接
続・保持装置42内には、第1の照明光伝達部46が設
けられている。軸Bに対して第1の照明光伝達部46と
点対称な位置には第2の照明光伝達部47が設けられて
いる。これらの照明光伝達部46,47には、例えばプ
ラスチック製の単ファイバーを使用している。これらも
内視鏡接続・保持装置42の先端まで導かれ、第1の照
明光伝達部46が紙面向かって手前側、第2の照明光伝
達部47が紙面向かって奥側に配置されている。つまり
図6においては、第1の照明光伝達部46が上、第2の
照明光伝達部47が下側に位置することになる。
【0050】一方、内視鏡接続・保持装置42は、顕微
鏡鏡体部41に対して図6および図7に示す位置の反対
側にセットする場合は、軸Bを中心に180度回転され
る。ライトガイドファイバー6は、第2の照明光伝達部
47と対向し、この第2の照明光伝達部47が上に配置
され、第1の照明光伝達部46が下側に配置されること
になる。つまり、ライトガイドファイバー6と対向する
照明伝達部は常に上側に位置することになる。
【0051】図6に戻り、符号48は前記観察光学系4
5の伝達像を回転させる像回転リングである。この像回
転リング48は、観察光学系45内の図示しないイメー
ジローテータを回転させる。符号49はズームリング
で、観察光学系45内の図示しないズームレンズを軸方
向に動かすことにより、像の拡大、縮小を行う。符号5
0は偏心調整っまみを示し、X調整つまみ50aと、Y
調整つまみ50bと、Z調整つまみ50cとを有する。
Y調整つまみ50bは軸Bを中心に反対側に回した時に
もつまみを上側から操作できるように、上下方向に貫通
させて設けられている。X調整つまみ50aとY調整つ
まみ50bとは、観察光学系45内の図示しない調整レ
ンズをX,Y方向に動かすことで内視鏡から観察光学系
45間の伝達像の偏心を補正する。調整つまみ50cは
観察光学系45内の図示しないフォーカスレンズを軸方
向に動かすことで内視鏡から観察光学系45間の焦点の
調整を行う。これらのつまみは、術者が感覚で操作方向
を認識することができるように、図6に示す配置で設け
られており、内部の図示しないリンク等の機構部によっ
てレンズを動かす構造になっている。符号51は接続部
としての滅菌アダプターである。
【0052】図8は、このような滅菌アダプター51近
傍の接続を示す図である。内視鏡接続・保持装置42の
先端には、滅菌アダプター接続部52が形成されてい
る。滅菌アダプター接続部52には長方形凹部53が設
けられ、この凹部53内には、観察光入射部53aと、
第1の照明光出射端53bと、第2の照明光出射出53
cとが設けられている。これらの後端には、観察光学系
45と第1の照明光伝達部46と第2の照明光伝達部4
7がそれぞれ設けられている。滅菌アダプター接続部5
2の外周には、突起52aが設けられている。
【0053】符号54は顕微鏡鏡体部41と内視鏡接続
・保持装置42を覆う滅菌ドレープである。前記滅菌ア
ダプター接続部52に取り付ける弾性材料からなる取付
リング55が設けられており、このリングの内面には溝
55aが設けられている。
【0054】滅菌アダプター51は例えばステンレス等
の高圧蒸気滅菌やEOG(エチレンオキサイドガス)滅
菌に耐え得る材質で構成されており、長方形凸部57と
U型凹部58とフック59が設けられている。U型凹部
58内には観察光出射端58aと照明光出射端58bが
設けられている。これら観察光出射端58aと照明光出
射端58bには、図示しないカバーガラスが設けられて
おり、滅菌できないために不潔な観察光入射部53a
と、第1の照明光出射端53bと、第2の照明光出射端
53cとを、後述する滅菌して清潔に保つ必要がある内
視鏡コネクターの観察系接続部および照明系接続部とか
ら分離している。
【0055】符号60は内視鏡コネクターである。滅菌
アダプター51のU型凹部58に嵌まる形状をしてお
り、観察系接続部60aと照明系接続部60bを備え
る。ここで、内視鏡の内視鏡コネクター60はU型凹部
58に1方向にしか嵌まらない形状をしているが、滅菌
アダプター51の長方形凸部57は滅菌アダプター接続
部52の長方形凹部53に上下入れ替えて2方向に嵌ま
るようになっている。
【0056】(作用)手術を行う際はまず、内視鏡接続
・保持装置42を鏡体に対しどちら側に配置するか決め
る。ここで図6に示す側に配置するように決めたとす
る。ここで、図7に示すように内視鏡接続・保持装置4
2を水平になるように回していくと、雌ネジ41aの所
で固定ネジ43の先端が圧縮バネ44の付勢力により中
に入り込む。この状態で固定ネジ43を捩じ込むことで
内視鏡接続・保持装置42が顕微鏡鏡体部41に固定さ
れる。
【0057】この状態においては、図7に示すようにラ
イトガイドファイバー6と対向しているのは第1の照明
光伝達部46であり、これは第1の照明光出射端53b
と連結している。つまり照明光は照明光出射端53bよ
り出射される。
【0058】次に図8に示す滅菌ドレープ54を滅菌ア
ダプター接続部52に取り付ける。取付リング55内の
溝55aを突起52aに嵌めることで固定される。この
状態で滅菌済みの滅菌アダプター51をフック59が上
になるように滅菌アダプター接続部52に取り付ける。
【0059】これにより、U型凹部58内に設けられた
照明光出射端58bと前記照明光出射端53bが導通す
ることになる。滅菌アダプター51のU型凹部58に合
わせて内視鏡コネクタ60を接続することで、照明系接
続部60bと照明光出射端58bとが導通する。これに
より、ライトガイドファイバー6からの照明光は照明系
接続部60bまで導かれることで、内視鏡先端から照明
がなされる。尚、内視鏡のケーブルは必要に応じてフッ
ク59に引っかける。
【0060】別の手術で、顕微鏡鏡体部41に対し内視
鏡接続・保持装置42を図6とは逆側にセットする場合
は、滅菌ドレープをかける前に以下の作業を行う。図7
に示す固定ネジ43を緩め、雌ネジ41aから抜出す。
軸Bを中心に内視鏡接続・保持装置42を回転させる。
雌ネジ41bの所で固定ネジ43が入り込み、同様に固
定ネジ43を締め込むことで固定される。180度回転
によりライトガイドファイバー6と対向するのは第2の
照明光伝達部47となる。また、180度回転により、
第2の照明光伝達部47と第2の照明光出射端53cは
上側に位置する。この状態で滅菌ドレープ54を被せ、
滅菌アダプター51のケーブルフックを上向きにして取
り付け、内視鏡コネクタ60を接続する。
【0061】ライトガイドファイバー6からの照明光
は、第2の照明光伝達部47と第2の照明光出射端53
cと照明光出射端58bとを介し、照明系接続部60b
まで導かれ、内視鏡先端から照明される。
【0062】次に、内視鏡の観察画像に偏心があるかを
確認し、ある場合は偏心調整つまみ50のX調整つまみ
50aとY調整つまみ50bとを回して図示しないレン
ズを動かし、観察像がモニターの中央にくるように調整
する。次にフォーカスが適切かを確認し、ボケがあった
らZ調整つまみ50cで調整する。
【0063】ここまでの調整が終わったらスコープを取
り術部を観察する。視野方向に対してモニターの像が回
転しているときは、像回転リング48を回して方向を合
わせる。倍率が適切でなければズームリング49を回し
て倍率を適切にする。
【0064】内視鏡を使わない時は保持具15に、この
内視鏡を保持させる。また視野方向の異なる内視鏡に交
換する場合は、内視鏡コネクタ60を抜いて、別の内視
鏡の内視鏡コネクタを接続する。内視鏡コネクタは滅菌
不能で不潔な内視鏡接続・保持装置42に対し、滅菌可
能で清潔な滅菌アダプター56を介して接続することで
常に清潔に保たれているので容易に交換できる。
【0065】(効果)第1実施形態の手術用顕微鏡によ
る効果に加え、内視鏡接続・保持装置42を、軸Bを中
心に顕微鏡鏡体部41の両側に大きく動かすことができ
るため、術者の利き腕の側で好適に内視鏡の接続・保持
が行える。また、滅菌アダプター56を用いることで術
中の内視鏡の交換が可能である。
【0066】[第5実施形態] (構成)図9は、本発明の第5実施形態に関わる。本実
施形態は第4実施形態の変形例で、内視鏡接続・保持装
置を顕微鏡鏡体部に対して着脱自在となっている。
【0067】顕微鏡鏡体部71には、内視鏡接続・保持
装置72を正確に接続させる接続部73が設けられてい
る。接続部73には、その間にあり溝73aを形成する
断面台形形状の一対のガイドレールと、抜け止め部73
bと、付勢ネジ75とが設けられている。更に、この接
続部73には、図示しない顕微鏡鏡体部71内の光学系
と、内視鏡接続・保持装置72内の図示しない光学系と
を遮断せずに通過可能にする開口部73cが設けられて
いる。
【0068】符号74はカバーである。カバー74から
は、断面台形形状のレールを備えたありほぞ74aが突
出している。このありほぞ74a上には前記付勢ネジ7
5が押す位置にV溝74bが設けられている。尚、あり
ほぞ74aの形状を分かり易くするために、カバー74
はこのありほぞ74aを手前側に向けて示したが、取付
時にはこのありほぞ74aが反対側を向くことになる。
【0069】内視鏡接続・保持装置72には、取付台座
76が設けられている。この取付台座76と内視鏡接続
・保持装置72との間は、軸Bを中心として回転自在で
かつ軸方向には不動である関係に構成されている。ま
た、符号43は取付台座76と内視鏡接続・保持装置7
2とを180度離隔した2つの点で固定する固定ネジで
ある。これらの具体的構成は第4実施形態の顕微鏡鏡体
部および内視鏡接続保持装置の構造と同様なので説明は
割愛する。前記取付台座76の紙面下側(顕微鏡鏡体部
側)の面には、先のカバー74と同じありほぞと、V溝
とが設けられている。
【0070】(作用)手術用顕微鏡に内視鏡を併用しな
い場合は、顕微鏡鏡体部71に形成されたあり溝73a
に、カバー74のありほぞ74aを紙面の下側に向けて
図中右側から挿入する。挿入後、付勢ネジ75で突起部
74aをあり溝73aに下側に付勢する。ここで、付勢
ネジ75はV溝74bの斜面を押す位置に設けられてお
り、付勢ネジ75はあり溝73aを図中下側および左側
に付勢する。これにより、ありほぞ74aは、あり溝7
3aの下側のガイドレールと抜け止め部73bとに押し
付けられることで接続される。
【0071】一方、手術用顕微鏡と内視鏡とを併用する
場合には逆の手順でカバー74を取り外した後、内視鏡
接続・保持装置72のありほぞを同様に接続する。あり
継手による接続であるため、で高い位置精度で接続でき
る。接続時には開口部73cを通じて光学系の伝達がな
される。後は第4実施形態と同じ為説明を割愛する。
【0072】尚、本実施形態では、内視鏡の接続向きを
鏡体部に対し前向き(図9において紙面奥向き)での接
続としたが、これに限らず、鏡体部の後向き(紙面手前
向き)の接続としても良い。
【0073】また、本実施形態では、接続時にありほぞ
(挿入部)の先端側があり溝の左側の突き当て部に当た
る構成としたがこれに限らず、あり溝の両端を抜け止め
部として、ありのほぞ(挿入部)後端側がこれに当たる
構成としても良い。この様に構成することで、あり溝に
対してありほぞを左右のいずれの側からも差し込むこと
ができ、内視鏡接続・保持装置に回転機構が無くても鏡
体部に対し内視鏡接続・保持装置を左右両側に切り替え
可能となる。
【0074】(効果)内視鏡を併用しない時は、内視鏡
接続・保持装置72を顕微鏡鏡体部71から取外すこと
ができるため、スペースを無用に占拠せず、広い手術空
間が得られる。また内視鏡接続・保持装置72を取り外
すことで顕微鏡鏡体部71を軽くでき、取り回し性が向
上する。
【0075】[第6実施形態] (構成)図10は本発明の第6実施形態を示す。本実施
形態は、第1実施形態の取付部に関する変形例である。
取付部以外の構成は同一なので、取付部と内視鏡接続・
保持装置との関連のみを示す。
【0076】内視鏡接続・保持装置81には、取付凹部
81aが設けられており、取付凹部81aの周囲には補
助凹部81b,81cが設けられている。尚、符号16
は滅菌ドレープである。一方、保持具82には取付凸部
82aが設けられており、取付凸部82aの周囲には補
助凸部82b,82cが設けられている。更に、この保
持具82には、図示しない内視鏡を保持するC型収容部
82dが設けられている。
【0077】(作用)使用に際し、内視鏡接続・保持装
置81に滅菌ドレープ16を被せた後、保持具82を取
付ける。この場合は、取付凸部82aを滅菌ドレープ1
6と共に、取付凹部81aに挿入することにより、内視
鏡接続・保持装置81に保持具82が固定される。ま
た、補助凸部82bが補助凹部81bに、補助凸部82
cが補助凹部81cにそれぞれ挿入される。
【0078】この場合、滅菌ドレープ16の変形量が多
い取付凸部82aと取付凹部81aとの間の部位で滅菌
ドレープ16が裂けても、周囲の補助凸部82bと補助
凹部81bとの間の部位、および、補助凸部82cと補
助凹部81cとの間の部位で滅菌ドレープ16が把持さ
れ、ドレープが破れた部分から内視鏡接続・保持装置8
1の不潔な部分が露出することがない。
【0079】なお、補助凹部および補助凸部の数は2個
に限らず、それぞれ1個でも良く、あるいは、3個以上
でも良い。
【0080】(効果)第1実施形態の効果に加え、内視
鏡接続・保持装置81と保持具82との間の固定により
滅菌ドレープ16が破れた場合にも、清潔な環境を保つ
ことができる。
【0081】[第7実施形態] (構成)図11は本発明の第7実施形態を示す。本実施
形態は第6実施形態の変形例である。内視鏡接続・保持
装置86には、取付凹部86aが設けられており、取付
凹部86aの周囲には円環状の両面粘着テープ87の片
側が貼り付けられている。尚、符号16は滅菌ドレープ
である。一方、保持具88には、取付凸部87aが設け
られており、更に、図示しない内視鏡を保持するための
C型収容部88bも設けられている。
【0082】(作用)第6実施形態と同様に、使用に際
しては、内視鏡接続・保持装置86に滅菌ドレープ16
を被せた後、保持具88の固定を行う。取付凸部88a
を押圧し、この取付凸部88aを滅菌ドレープ16と共
に取付凹部86aに挿入することで、内視鏡接続・保持
装置86に保持具88が固定される。この時、滅菌ドレ
ープ16は、保持具88で粘着テープ78上に押される
ことで内視鏡接続・保持装置86に貼り付く。
【0083】ここで、滅菌ドレープ16の変形量が多い
取付凸部88aと取付凹部86aとの間の部位で滅菌ド
レープ16が裂けても、周囲の滅菌ドレープ16は周囲
の両面粘着テープ87に貼りつくため、ドレープが破れ
た部分から内視鏡接続・保持装置86の不潔な部分が露
出することがない。
【0084】なお、両面粘着テープ78の形状は円環状
に限らず、小さなものを複数個、周囲を囲むように設け
ても良い。また、両面粘着テープ78は粘着性が低下し
た場合に交換できるように構成しても良い。また、両面
粘着テープの代わりにマジックテープを内視鏡接続・保
持装置86と滅菌ドレープ16の各々に、あるいは滅菌
ドレープ16と保持具88の各々に設けても良い。
【0085】(効果)第6実施形態と同様に、内視鏡接
続・保持装置86と保持具88との間で滅菌ドレープ1
6が固定されるため、滅菌ドレープ16が破れた場合に
も、清潔な環境を保つことができる。
【0086】[第8実施形態] (構成)図12は本発明の第8実施形態を示す。本実施
形態は第6実施形態の変形例である。本実施形態の内視
鏡接続・保持装置91には、途中にくびれのある取付凸
部91aが設けられている。一方、保持具92には、取
付凹部92aと、図示しない内視鏡を保持するC型収容
部92bとが設けられている。また、保持具92には滅
菌ドレープ93が一体成形されている。
【0087】(作用)内視鏡接続・保持装置91に滅菌
ドレープ93を被せた後、保持具92の固定を行う。取
付凸部91aが取付凹部92aに挿入されることで、内
視鏡接続・保持装置91に保持具92が固定される。固
定の際に滅菌ドレープには力が加わらないので破れる危
険はない。
【0088】(効果)本実施形態では、固定の際に補助
凸部や両面テープによる固定を行う必要がないので、極
めて迅速に手術準備を行うことができる。
【0089】尚、本発明は前述した各実施形態のものに
限定されるものではない。また、上記各実施形態の説明
によれば少なくとも以下に列記する事項及びそれらを任
意に組み合わせた事項が得られる。
【0090】以下の1〜4項に記載の手術用顕微鏡装置
は、補助観察装置併用のマイクロサージャリーにおける
補助観察装置の長いケーブル引き回しによる煩雑さを解
消するものである。
【0091】また、5〜7項に記載の手術用顕微鏡装置
は、補助観察装置併用のマイクロサージャリーにおける
補助観察装置の長いケーブル引き回しによる煩雑さを解
消するものである。
【0092】<付記> 1. 術部を実体観察するための実体顕微鏡光学系を備
えた第1の観察手段と、前記第1の観察手段の死角を補
助観察する第2の観察手段とを備えた手術用顕微鏡装置
において、前記第2の観察手段を接続する接続部を、前
記第1の観察手段を備えた手術用顕微鏡鏡体部に設けた
ことを特徴とする手術用顕微鏡装置。
【0093】2. 術部を実体観察するための実体顕微
鏡光学系を備えた手術用顕微鏡鏡体部と、前記手術用顕
微鏡鏡体部の死角を補助観察する内視鏡とを備えた手術
用顕微鏡装置において、前記内視鏡に照明光を供給する
照明光供給手段と前記内視鏡からの観察像を受け取る観
察像受取手段とからなる接続部を、前記手術用顕微鏡鏡
体部に備えたことを特徴とする手術用顕微鏡装置。
【0094】3. 術部を実体観察するための実体顕微
鏡光学系を備えた手術用顕微鏡鏡体部と、前記手術用顕
微鏡鏡体部の死角を補助観察する超音波プローブとを備
えた手術用顕微鏡装置において、前記超音波プローブに
回転駆動力を供給する駆動力供給手段と前記超音波プロ
ーブとの超音波信号の授受を行う超音波信号授受手段と
からなる接続部を、前記手術用顕微鏡鏡体部に備えたこ
とを特徴とする手術用顕微鏡装置。
【0095】4. 前記手術用顕微鏡鏡体部が、前記補
助観察手段を前記手術用顕微鏡鏡体部近傍に着脱可能に
保持する保持部を備えたことを特徴とする上記1に記載
の手術用顕微鏡装置。
【0096】5. 前記保持部が、前記手術用顕微鏡鏡
体部を覆うことで滅菌性を保つ滅菌ドレープの外部から
手術用顕微鏡鏡体部に接続する保持部接続部(取付部)
と、前記補助観察手段を保持する補助観察手段保持部
(収容部)を備えるとともに、前記保持部接続部と補助
観察手段保持部とが空間的に分離されていることを特徴
とする上記4に記載の手術用顕微鏡装置。
【0097】6. 前記保持部あるいは手術用顕微鏡の
少なくとも何れかに、前記滅菌ドレープを固定する滅菌
ドレープ固定手段を備えたことを特徴とする上記4又は
5に記載の手術用顕微鏡装置。
【0098】7. 前記保持部が前記滅菌ドレープに一
体的に取り付けられていることを特徴とする上記4から
6のいずれかに記載の手術用顕微鏡装置。
【0099】8. 前記接続部と前記保持部の少なくと
も何れかの、手術用顕微鏡鏡体部上での位置を切り替え
る位置切替手段を備えたことを特徴とする上記1から7
のいずれかに記載の手術用顕微鏡。
【0100】9. 前記位置切替手段が取付体と、前記
取付体が取り付けられる複数の取付体受部、より構成さ
れることを特徴とする上記8に記載の手術用顕微鏡。
【0101】10. 前記位置切替手段がスライド体
と、前記スライド体をスライド可能に支持するスライド
体支持部、より構成されることを特徴とする上記8に記
載の手術用顕微鏡。
【0102】11. 前記位置切替手段が回転体と、前
記回転体を回転可能に支持する回転体支持部、より構成
されることを特徴とする上記8に記載の手術用顕微鏡。
【0103】12. 前記接続部と前記保持部の少なく
とも何れかの、手術用顕微鏡鏡体部上への装着・分離状
態を切り替える装着・分離切替手段を備えたことを特徴
とする上記1から7のいずれかに記載の手術用顕微鏡。
【0104】
【発明の効果】以上明らかなように、本発明によると、
手術用顕微鏡鏡体に手術用顕微鏡の死角を補助観察する
補助観察手段を接続する接続部を設けたので、補助観察
手段のケーブルの引き回し距離が短くなり手術の邪魔に
ならない。
【0105】また、手術用顕微鏡鏡体に補助観察手段を
保持する保持部を設けることにより、補助観察手段を保
持部から取り外すことで直ぐ使えると共に、使用後は、
保持部に取り付けることで素早く片付けられ、手術を円
滑に行うことができる。
【0106】更に、保持部が、保持具自体を顕微鏡鏡体
部に滅菌ドレープ外から接続する取付部と補助観察手段
を保持する収容部とを設けた保持具を備え、これらの取
付部と収容部とが離間した位置に配置されるため、観察
手段の取付けおよび取外しの際に滅菌ドレープが破れる
ことはなく、取付部が滅菌ドレープを破ってしまって
も、空間的に分離されているため補助観察手段の滅菌性
が常に確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による手術用顕微鏡装置
の概略構成を示す説明図。
【図2】図1の顕微鏡装置に用いる内視鏡接続・保持装
置の概略図。
【図3】図2に示す内視鏡接続・保持装置に対する保持
具の取付状態を説明する説明図。
【図4】他の実施形態による内視鏡接続・保持装置の概
略図。
【図5】更に他の実施形態による内視鏡接続・保持装置
の概略図。
【図6】更に他の実施形態による内視鏡接続・保持装置
の概略図。
【図7】顕微鏡鏡体部に取付けられた状態の図6に示す
内視鏡接続・保持装置の内部構造を示す断面図。
【図8】図6に取付けられる滅菌アダプターの概略的な
説明図。
【図9】内視鏡鏡体部に対して着脱自在に形成した更に
他の実施形態による内視鏡接続・保持装置の説明図。
【図10】更に他の実施形態による保持具の取付状態を
示す図3と同様な説明図。
【図11】更に他の実施形態による保持具の取付状態を
示す図3と同様な説明図。
【図12】更に他の実施形態による保持具の取付状態を
示す図3と同様な説明図。
【符号の説明】
1…手術用顕微鏡、2…架台部、3…アーム部、4…顕
微鏡体部、5…光源措置、6…ライトガイドファイバ
ー、7…モニター、8…カメラコントロールユニット、
9…カメラケーブル、10…カメラヘッド、11…内視
鏡接続・保持装置、12…内視鏡接続部(接続部)、1
3…内視鏡保持部(保持部)、14…台座、15…保持
具、15a…凸部(取付部)、15b…C型収容部(収
容部)、16…ドレープ、18…内視鏡、18d…コネ
クター部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深谷 孝 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H052 AA13 AB25 AC04 AC26 AC30 AD04 AD31 AF00 AF10 AF14 AF22 4C061 AA23 CC07 FF06 LL03 NN10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 術部を実体観察するための実体顕微鏡光
    学系を備えた第1の観察手段と、前記第1の観察手段の
    死角を補助観察する第2の観察手段とを備えた手術用顕
    微鏡装置において、 前記第2の観察手段を接続する接続部を、前記第1の観
    察手段を備えた手術用顕微鏡鏡体部に設けたことを特徴
    とする手術用顕微鏡装置。
  2. 【請求項2】 前記手術用顕微鏡鏡体部が、前記補助観
    察手段を前記手術用顕微鏡鏡体部近傍に着脱可能に保持
    する保持部を備えたことを特徴とする請求項1記載の手
    術用顕微鏡装置。
  3. 【請求項3】 前記保持部が、前記手術用顕微鏡鏡体部
    を覆うことで滅菌性を保つ滅菌ドレープの外部から手術
    用顕微鏡鏡体部に接続する取付部と前記補助観察手段を
    保持する収容部とを設けた保持具を備え、前記取付部と
    収容部とが離間した位置に配置されていることを特徴と
    する請求項2記載の手術用顕微鏡装置。
JP2000018865A 1999-02-19 2000-01-27 手術用顕微鏡装置 Expired - Fee Related JP3806568B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018865A JP3806568B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 手術用顕微鏡装置
US09/506,059 US6398721B1 (en) 1999-02-19 2000-02-17 Surgical microscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018865A JP3806568B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 手術用顕微鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001208978A true JP2001208978A (ja) 2001-08-03
JP3806568B2 JP3806568B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18545652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018865A Expired - Fee Related JP3806568B2 (ja) 1999-02-19 2000-01-27 手術用顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806568B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250832A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Koichi Soya 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置
JP2003325543A (ja) * 2002-05-17 2003-11-18 Olympus Optical Co Ltd 手術システムとその手術装置
JP2006061376A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 医療器具システム
WO2009072630A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Mitaka Kohki Co., Ltd. 医療用スタンド装置、医療用顕微鏡、及び外部照明装置
JP2009140827A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitaka Koki Co Ltd 外部光源装置
CN101972172A (zh) * 2010-11-03 2011-02-16 上海理工大学 辅助置入器械
JP2016007234A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 滅菌ドレープ
JP2017512547A (ja) * 2014-03-17 2017-05-25 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 手術用ドレープ並びに手術用ドレープ及び取付けセンサを含むシステム
US11883123B2 (en) 2016-07-14 2024-01-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Mechanism for managing and retaining a surgical drape

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250832A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Koichi Soya 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置
JP2003325543A (ja) * 2002-05-17 2003-11-18 Olympus Optical Co Ltd 手術システムとその手術装置
US7122032B2 (en) 2002-05-17 2006-10-17 Olympus Corporation Operation system and mounting device for external device for use in the operation system
JP2006061376A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 医療器具システム
US8488239B2 (en) 2007-12-07 2013-07-16 Mitaka Kohki Co., Ltd. Medical stand device, medical microscope, and external illuminating device
WO2009072630A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Mitaka Kohki Co., Ltd. 医療用スタンド装置、医療用顕微鏡、及び外部照明装置
JP2009140827A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitaka Koki Co Ltd 外部光源装置
CN101972172A (zh) * 2010-11-03 2011-02-16 上海理工大学 辅助置入器械
JP2017512547A (ja) * 2014-03-17 2017-05-25 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 手術用ドレープ並びに手術用ドレープ及び取付けセンサを含むシステム
JP2020028775A (ja) * 2014-03-17 2020-02-27 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 手術用ドレープ並びに手術用ドレープ及び取付けセンサを含むシステム
US10932877B2 (en) 2014-03-17 2021-03-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical drape and systems including surgical drape and attachment sensor
JP2016007234A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 滅菌ドレープ
US11883123B2 (en) 2016-07-14 2024-01-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Mechanism for managing and retaining a surgical drape

Also Published As

Publication number Publication date
JP3806568B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398721B1 (en) Surgical microscope apparatus
JP5185505B2 (ja) 内視鏡システム及びこの内視鏡システムに適用されるアダプタ
JP4073249B2 (ja) 手術システム
JP4832679B2 (ja) 顕微鏡システム
JP7151109B2 (ja) 医療用撮像装置及び医療用観察システム
JP4734277B2 (ja) 手術用観察システム。
JP3402797B2 (ja) 内視鏡用画像表示システム
JP4716545B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
JP3806568B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
JP2005292320A (ja) 画像顕微鏡装置
JP4633213B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP4137913B2 (ja) 手術用顕微鏡
WO2019181242A1 (ja) 内視鏡及びアームシステム
JP3556234B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2002125219A (ja) システム制御装置
JP4488264B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP3708147B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP4384285B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP4229511B2 (ja) 硬性鏡
JP4047567B2 (ja) 手術用システム
JP2006061376A (ja) 医療器具システム
JP2000312685A (ja) 手術用顕微鏡装置
JP4077682B2 (ja) 手術用観察装置
US11770514B2 (en) Optical observation instrument
JP4533605B2 (ja) シース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees