JP2001206739A - ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法 - Google Patents

ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001206739A
JP2001206739A JP2000016512A JP2000016512A JP2001206739A JP 2001206739 A JP2001206739 A JP 2001206739A JP 2000016512 A JP2000016512 A JP 2000016512A JP 2000016512 A JP2000016512 A JP 2000016512A JP 2001206739 A JP2001206739 A JP 2001206739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
frit
frit bar
flat plates
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016512A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Matsushita
敏治 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000016512A priority Critical patent/JP2001206739A/ja
Publication of JP2001206739A publication Critical patent/JP2001206739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2枚のガラス平板をアライメント精度良く、
強固に密着すること。 【解決手段】 本発明は、2枚のガラス平板(上部パネ
ル1、下部パネル2)を所定の間隔を開けて張り合わせ
る方法および表示装置の製造方法であり、予め、粉末ガ
ラスを仮焼成して棒状に成形したフリットバー10を作
製しておく工程と、上部パネル1と下部パネル2との間
に間隔を設定するフレームガラス3を挟みこむ工程と、
上部パネル1と下部パネル2との間でフレームガラス3
より外側にフリットバー10を挿入する工程と、フリッ
トバー10を溶融し、上部パネル1と下部パネル2との
間を埋めて密着させる工程とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平面ディスプレイ
等の製造において2枚のガラス平板を張り合わせる方法
および表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】平面ディスプレイとして近年盛んに開発
が進められているものとして、PDP(プラズマディス
プレイパネル)、FED(フィールドエミッションディ
スプレイ)が挙げられる。これらの平面ディスプレイ
は、CRT(陰極線管)ディスプレイに比べて非常に薄
く、軽量であることから各種ディスプレイとして需要が
高まっている。
【0003】これらの平面ディスプレイでは、画素単位
の発光部を2枚のガラス平板で挟持した構造となってい
る。この2枚のガラス平板の間隔は画質に影響を及ぼす
ことから非常に高い精度が要求される。
【0004】従来、2枚のガラス平板を張り合わせるに
は、一方のガラス平板および枠部材であるフレームガラ
スにガラスフリットをディスペンス塗布し、仮焼成で2
つを仮接着した後、他方のガラス平板をフレームガラス
上に乗せてアライメントをとり、金属ばねを利用した治
具で固定した状態でガラスフリットの本焼成を行ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなガラス平板の張り合わせ方法には次のような問題が
ある。すなわち、本焼成にあたり、2枚のガラス平板を
治具で固定しているため、ガラスフリットが溶解すると
治具の力で2枚のガラス平板の間隔が縮まることにな
る。この際、2枚のガラス平板がわずかにスライドして
しまいアライメントずれが発生する。このアライメント
ずれが大きいと、平面ディスプレイの色ずれを起こす原
因となる。また、レーザ光を用いてガラスフリットを溶
解して接着することも行われるが、ガラスフリットの表
面だけを溶解して接着することから、完成強度、エアー
リークの問題が発生しやすい。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成されたものである。すなわち、本発
明は、2枚のガラス平板を所定の間隔を開けて張り合わ
せる方法および表示装置の製造方法であり、予め、粉末
ガラスを仮焼成して棒状に成形したフリットバーを作製
しておく工程と、2枚のガラス平板の間に間隔を設定す
る枠部材を挟みこむ工程と、2枚のガラス平板の間で枠
部材より外側にフリットバーを挿入する工程と、フリッ
トバーを溶融し、2枚のガラス平板の間を埋めて密着さ
せる工程とを備えている。
【0007】このような本発明では、2枚のガラス平板
の間に枠部材を挟み込んで間隔を設定することから、ガ
ラス平板と枠部材との間にガラスフリットが介在せず、
焼成を行っても2枚のガラス平板の位置関係を正確に保
つことができる。また、フリットバーの全体を溶融する
ことで、溶融したガラスフリットが2枚のガラス平板の
間に密着し、確実に固定できるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。本実施形態は、主として平面ディス
プレイの製造で適用されるガラス平板の張り合わせ方法
であり、2枚のガラス平板を精度良く、かつ強固に密着
できる点に特徴がある。
【0009】図1は、本実施形態のガラス平板の張り合
わせ方法を説明する図(その1)である。先ず、予め図
1(a)の斜視図に示すようなフリットバー10を作製
しておく。フリットバー10は、非晶質粉末ガラスを使
用し、仮焼成で棒状に成形する。ここで、フリットバー
10の厚さtと幅wは、図1(b)の端部拡大図で示す
上部パネル1(一方のガラス平板)と下部パネル2(他
方のガラス平板)との間隔aと、フレームガラス3(枠
部材)より外方の長さbとに基づき設定される。
【0010】すなわち、フリットバー10の厚さtは、
間隔aよりわずかに小さくする。例えば、厚さtを間隔
aより50μm程度小さくする。
【0011】また、フリットバー10の幅wは、フレー
ムガラス3より外方の長さbよりわずかに長くする。例
えば、幅wを外方の長さbより0.5mm〜1.0mm
程度長くする。
【0012】このようなフリットバー10を用意した
後、図1(b)に示すように、上部パネル1と下部パネ
ル2との間に間隔設定用のフレームガラス3を挟むよう
にする。この状態で図示しない治具を用いて上部パネル
1と下部パネル2との位置関係を固定しておく。
【0013】次に、図1(c)の端部拡大図に示すよう
に、上部パネル1と下部パネル2との間のフレームガラ
ス3の外方隙間へフリットバー10を挿入する。これに
より、フリットバー10は上部パネル1の端部1aおよ
び下部パネル2の端部2aから外側にわずかに突出した
状態に配置される。また、フリットバー10と上部パネ
ル1との間には微小な隙間Sが形成される。
【0014】図2は、本実施形態のガラス平板の張り合
わせ方法を説明する図(その2)である。図2(a)の
平明図に示すように、フリットバー10は、複数個に分
けて上部パネル1、下部パネル2の間のフレームガラス
3の外側を囲むように配置する。各フリットバー10
は、上部パネル1および下部パネル2の端部から外側に
0.5mm〜1.0mm程度はみ出るようになる。ま
た、各フリットバーの間には、わずかな隙間が形成され
る。
【0015】次に、このようにフリットバー10をセッ
トした状態で、フリット焼成炉にて本焼成を行う。この
時の焼成温度は、例えばパネル温度で450℃、50分
を保持する。また、フリット焼成炉の中を窒素雰囲気に
したり、真空(低圧雰囲気)にすれば、焼成時のフリッ
トの酸化を防止して強固な密着を得ることができる。
【0016】焼成が始まるとフリットバー10の溶融が
始まる。この際、図2(b)の端部拡大図に示すよう
に、フリットバー10と上部パネル1との隙間Sは表面
張力によって埋まっていく(図中矢印参照)。この隙間
Sを埋める分のフリットは、上部パネル1と下部パネル
2の端部から外側へはみ出していたフリットバー10の
部分が補充することになる。
【0017】これにより、図2(c)の端部拡大図に示
すように、上部パネル1と下部パネル2との間にフリッ
ト10が密着した状態で2つを張り合わせることができ
る。
【0018】図3は、本実施形態のガラス平板の張り合
わせ方法を説明する図(その3)で、(a)は、焼成時
を説明する端部拡大平面図、(b)は焼成後を説明する
端部拡大平面図である。図3(a)に示すように、焼成
時はフリットバー10が溶融し、隣接するフリットバー
10の隙間に毛細管現象によって図中矢印に示すよう浸
透していく。
【0019】フリットバー10は、あまり長いものは成
形が困難であるため、短めに成形したものを複数並べて
配置している。また、フリットバー10の表面には凹凸
があることから、並べて配置した際に各フリットバー1
0の間に隙間が生じている。
【0020】本焼成を行いフリットバー10が溶融する
と、この隙間に毛細管現象によって溶融フリットが浸透
していく。この浸透する分は、予め設定したフリットバ
ー10の上部パネル、下部パネルの端部からのはみ出し
分が補充する。
【0021】つまり、各フリットバー10の隙間や上部
パネル1とフリットバー10との隙間を補充する量に相
当する分だけフリットバー10をパネル端部からはみ出
させるようにする。
【0022】これにより、焼成後は図3(b)に示すよ
うに隙間なく密着する状態となり、全周にわたり上部パ
ネルと下部パネルとを完全に張り合わせることができ
る。図4は、上部パネルと下部パネルとを張り合わせた
状態を示す平面図である。
【0023】このような張り合わせでは、上部パネル
1、下部パネル2とフレームガラス3との間にフリット
が介在せず、初めからフレームガラス3の厚さで上部パ
ネル1と下部パネル2との間隔が固定されているため、
フリット(フリットバー)の焼成を行ってもフリットの
縮みによる上部パネル1の沈み込みが発生しない。これ
により、上部パネル1と下部パネル2との位置関係を最
初にアライメントした状態のままフリット溶着できるこ
とになる。
【0024】しかも、フリットバー全体を焼成によって
溶融することから、上部パネル1と下部パネル2との間
にフリットを完全に密着させることができ、パネル間の
気密性を高めることができる。
【0025】このように上部パネル1と下部パネル2と
を張り合わせると、完成した製品としては、はじめにあ
ったフリットバー10のはみ出し部分が無くなり、フリ
ットの端面はパネル端部の位置と等しくなるか、わずか
に外側に凸形状となる。
【0026】この張り合わせ方法をFEDやPDP等の
平面ディスプレイの製造方法に適用すれば、上部パネル
1と下部パネル2とのアライメントずれを抑制でき、色
ずれのない高品質の表示装置を製造できるようになる。
【0027】なお、上記説明したガラス平板の張り合わ
せ方法は平面ディスプレイの製造に限定されるものでは
なく、他の用途であっても2枚のガラス平板を精度良く
張り合わせる場合に適用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。すなわち、2枚のガラス平板を精
度良く張り合わせることが可能となる。また、溶着強度
が強く、しかもガラス間の気密性を高めた張り合わせを
行うことができ、マイクロリークの無い製品を提供する
ことが可能となる。また、この張り合わせ方法を平面デ
ィスプレイの製造に適用することで、色ずれのない高品
質な表示装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のガラス平板の張り合わせ方法を説
明する図(その1)である。
【図2】本実施形態のガラス平板の張り合わせ方法を説
明する図(その2)である。
【図3】本実施形態のガラス平板の張り合わせ方法を説
明する図(その3)である。
【図4】上部パネルと下部パネルとを張り合わせた状態
を示す平面図である。
【符号の説明】
1…上部パネル、2…下部パネル、3…フレームガラ
ス、10…フリットバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G061 AA13 AA18 BA03 BA07 CB02 CB04 CB13 CD02 CD22 CD25 DA28 DA30 5C012 AA05 AA09 BC03 5C094 AA03 AA08 AA43 AA48 BA31 BA32 BA34 CA19 DA07 DA12 EB02 EC02 FA01 FA02 FB02 FB15 GB01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のガラス平板を所定の間隔を開けて
    張り合わせる方法において、 予め、粉末ガラスを仮焼成して棒状に成形したフリット
    バーを作製しておく工程と、 前記2枚のガラス平板の間に前記間隔を設定する枠部材
    を挟みこむ工程と、 前記2枚のガラス平板の間で前記枠部材より外側に前記
    フリットバーを挿入する工程と、 前記フリットバーを溶融し、前記2枚のガラス平板の間
    を埋めて密着させる工程とを備えることを特徴とするガ
    ラス平板の張り合わせ方法。
  2. 【請求項2】 前記フリットバーを、前記2枚のガラス
    平板の間隔よりわずかに薄く作製しておくことを特徴と
    する請求項1記載のガラス平板の張り合わせ方法。
  3. 【請求項3】 前記フリットバーを作製するにあたり、
    前記フリットバーを前記枠部材より外側に挿入した状態
    で、前記2枚のガラス平板の端部よりわずかに突出する
    よう前記フリットバーの幅を設定することを特徴とする
    請求項1記載のガラス平板の張り合わせ方法。
  4. 【請求項4】 前記フリットバーを溶融するにあたり、
    窒素雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1記載のガ
    ラス平板の張り合わせ方法。
  5. 【請求項5】 前記フリットバーを溶融するにあたり、
    真空炉内で行うことを特徴とする請求項1記載のガラス
    平板の張り合わせ方法。
  6. 【請求項6】 前記フリットバーを溶融し、毛細管現象
    を利用して前記2枚のガラス平板の間を埋めて密着させ
    ることを特徴とする請求項1記載のガラス平板の張り合
    わせ方法。
  7. 【請求項7】 予め、粉末ガラスを仮焼成して棒状に成
    形したフリットバーを作製しておく工程と、 前記2枚のガラス平板の間に前記間隔を設定する枠部材
    を挟みこむ工程と、 前記2枚のガラス平板の間で前記枠部材より外側に前記
    フリットバーを挿入する工程と、 前記フリットバーを溶融し、前記2枚のガラス平板の間
    を埋めて密着させる工程とを備えることを特徴とする表
    示装置の製造方法。
JP2000016512A 2000-01-26 2000-01-26 ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法 Pending JP2001206739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016512A JP2001206739A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016512A JP2001206739A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206739A true JP2001206739A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18543637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016512A Pending JP2001206739A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001206739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075766A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Jae-Hong Park A seal glass which is adhesive in vacuum, its manufacturing method, and a flat panel display device manufactured by using it
JP2007052958A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 表示装置、並びに、表示装置の製造方法
JP2012009318A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Canon Inc 気密容器および画像表示装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075766A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Jae-Hong Park A seal glass which is adhesive in vacuum, its manufacturing method, and a flat panel display device manufactured by using it
JP2007052958A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 表示装置、並びに、表示装置の製造方法
JP4725238B2 (ja) * 2005-08-17 2011-07-13 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
JP2012009318A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Canon Inc 気密容器および画像表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6111351A (en) Wall assembly and method for attaching walls for flat panel display
JP2012009318A (ja) 気密容器および画像表示装置の製造方法
JP2001206739A (ja) ガラス平板の張り合わせ方法および表示装置の製造方法
TWI286335B (en) Method and equipment for manufacturing glass frame, and joining method of belt glass plate
JP2001272926A (ja) 平面表示装置のスペーサアッセンブリ、これを備えた平面表示装置、スペーサアッセンブリの製造方法、スペーサアッセンブリの製造に用いる金型
KR20100032310A (ko) 진공용기의 제조 방법
JPS60218750A (ja) 平面型表示装置
JP3097185B2 (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP2002231160A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JPS6039736A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP2007035302A (ja) 気密容器とその製造方法及び表示装置
JP2000106108A (ja) 陰極線管
JP2002373581A (ja) 画像形成装置の製造方法
KR100529890B1 (ko) 평면 디스플레이의 전극구조 및 그 형성방법
JP2005320204A (ja) ガラス枠の製造方法及び製造装置
JP2730726B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS5816433A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP2009004226A (ja) 表示装置
JPH0562619A (ja) 平面型表示装置
JPH05101772A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP2000090830A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH08329861A (ja) 画像形成装置
JPH08102276A (ja) 平面型表示装置
JPH05101771A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JP2004095220A (ja) 画像表示装置製造用治具およびこれを用いた画像表示装置の製造方法