JP2001205184A - 船の表面のフェアリング及び塗装のためのコンピュータで制御された方法及び装置 - Google Patents

船の表面のフェアリング及び塗装のためのコンピュータで制御された方法及び装置

Info

Publication number
JP2001205184A
JP2001205184A JP2000355401A JP2000355401A JP2001205184A JP 2001205184 A JP2001205184 A JP 2001205184A JP 2000355401 A JP2000355401 A JP 2000355401A JP 2000355401 A JP2000355401 A JP 2000355401A JP 2001205184 A JP2001205184 A JP 2001205184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
hull
fairing
painting
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000355401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001205184A5 (ja
JP4022711B2 (ja
Inventor
John Stephen Morton
スティーヴン モートン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visions East Inc
Original Assignee
Visions East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23778495&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001205184(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Visions East Inc filed Critical Visions East Inc
Publication of JP2001205184A publication Critical patent/JP2001205184A/ja
Publication of JP2001205184A5 publication Critical patent/JP2001205184A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022711B2 publication Critical patent/JP4022711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/005Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 mounted on vehicles or designed to apply a liquid on a very large surface, e.g. on the road, on the surface of large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/084Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to condition of liquid or other fluent material already sprayed on the target, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0015Hanging grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0038Other grinding machines or devices with the grinding tool mounted at the end of a set of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/02Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
    • B24C3/04Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other stationary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0075Manipulators for painting or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/02Manipulators mounted on wheels or on carriages travelling along a guideway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/06Cleaning devices for hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/06Cleaning devices for hulls
    • B63B59/10Cleaning devices for hulls using trolleys or the like driven along the surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B5/207Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船18の船殻及び甲板上構造物のフェアリン
グ及び塗装を自動化すること。 【解決手段】 本発明は、ロボット14、22を用いた
コンピュータ12により制御された方法及び装置であ
り、船殻或いは甲板上構造物の欠陥部分を解析する過程
と、欠陥部分へフェアリング用コンパウンドを適用する
過程と、欠陥部分を船殻或いは甲板上構造物に整合する
よう平滑化する過程と、船殻或いは甲板上構造物へ最終
的な塗装仕上げを適用する過程とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概ね、自動化された船
のフェアリング及び塗装に係り、本発明は、特に、表面
の欠陥部分を解析し、フェアリングを行い、噴霧可能な
フェアリング用コンパウンドを適用し、塗装するための
コンピュータで制御されたロボット装置を用いることに
係る。
【0002】
【従来の技術】慣用の船は、今日、時間証明技術及び方
法を用いて構築されている。このプロセスの一部は、フ
ェアリングとして知られている。フェアリングは、平滑
でない表面が充填され、砂磨され、塗装の準備のために
下塗りされるプロセスである。造船産業に於いて適用さ
れている如きフェアリングは、ほとんど、ヨットの外部
に対してなされており、専門的にフェアリングされた船
殻若しくは甲板上構造物に於ける塗装の大幅に向上され
た美的な品質は、塗装仕上げに対して均一な鏡のような
品質を与える。このようなプロセスの純粋に美的な特性
と共にそれに係る費用及び時間の関係で、商業的若しく
は軍事的船舶は殆どフェアリングされない。
【0003】フェアリングは、船体外部表面を欠陥部分
について解析し、船殻若しくは甲板上構造物から欠陥部
分を除去するためのある技術を用いることによりなされ
る。伝統的には、手にて操作される空気式工具と、手に
て操作される電気式工具と、単純な手工具若しくはそれ
らの任意の組み合わせを用いる熟練工のクルーがこのプ
ロセスを実行している。第一の過程は、真直ぐに縁取り
された細長い板若しくはバッテンを用いて船体表面に於
ける欠陥部分のマッピング若しくは印を付けることによ
り、船殻若しくは甲板上構造物の表面に於ける欠陥部分
を解析することである。次の過程は、下塗り(通常、噴
霧により適用される)を適用することを含む。マッピン
グと下塗りの過程の後には、約1/8インチ(0.32
cm)の深さを越える欠陥部分は、手ごて及び長い金属
製延展器具を用いて適用されることにより塗ることので
きるフェアリング用コンパウンドで手動的に充填され
る。塗られたフィラー又は充填材が硬化すると、サンド
ペーパーが取付けられた手持ちブロック及び「長板」を
用いて、及び手動的に作動されるパワーサンダーを用い
て手動的に砂磨される。フェアリングされる表面が比較
的スムースであり成形されると、噴霧可能なフェアリン
グ用コンパウンドの最終的な追加的な適用が手動的に作
動される噴霧装置を用いて適用されてよい。フェアリン
グ用コンパウンドの全てが適用され手動的に砂磨される
と、フェアリングされた船殻若しくは甲板上構造物の下
塗り及び塗装が行われ、フェアリング及び塗装プロセス
が完了する。
【0004】現在の方法を用いて、5000平方フィー
ト(464.5m2)のフェアリング可能な領域の表面
は、フェアリングされていない表面から高品質、即ち
「ヨット品質」の塗装仕上げまでフェアリングするのに
4平方フィート(0.37m2)当り約2.2人−時間
若しくは全部で11000人−時間かかる。関連する産
業、例えば自動車製造業は、製造の或る局面を自動化す
ることにより、手で実行される多大な労力に対応する非
効率性を解決することを試みている。例えばベシエロ
(Veciello)への米国特許第4,532,148号は、
ロボットアームへ取付けられた回転ベル型噴霧装置を有
するロボットにより主として実行される自動車のための
自動化された塗装システムを記載している。この発明
は、大量生産の自動車を塗装するために適当であるが、
塗装だけ行うものである。
【0005】キバ等(Kiba)への米国特許第4,49
8,414号は、自動車用塗装ロボットを記載してい
る。このロボットは、塗装するためのアクセスをし易く
するように、車のドアを開けることのできる追加的な構
造を有する組立てラインに於いて、自動車を塗装するよ
う構成されている。
【0006】上記の特許は、自動化された塗装ロボット
及びロボットによる塗装のためのシステムに関するもの
であるが、アンドエン(Andoe)への米国特許第5,5
71,312号は、ロボットにより船へ適用され得る被
覆材料を記載している。
【0007】上記の文献(それらの各々は、参照するこ
とにより本明細書に組み込まれる)は、何れも、船のフ
ェアリングをするための方法を記載していない。更に、
造船産業は、船殻及び甲板上構造物をフェアリングする
のに費やされる時間及び費用を節約する自動化された方
法を開発していない。
【0008】結果として、時間及び費用を節約し正確な
フェアリングを確実にするための船の自動化されたフェ
アリングの方法がこの分野に求められている。
【0009】更に、相互交換可能な作動ヘッドを有する
多機能ロボットを採用して自動化されたフェアリングの
方法がこの分野に於いて求められている。
【0010】
【発明の概要】本発明は、材料コスト及び労力を節約し
コンピュータ制御された正確なフェアリングを提供する
ために、船の船殻及び甲板上構造物を解析し、フェアリ
ングし、塗装するための自動化技術を提供することによ
り、この分野に於ける必要を満足する。
【0011】本発明の好ましい実施態様は、船の船殻若
しくは甲板上構造物をフェアリングするためのコンピュ
ータで実行される方法であって、移動可能な手段上に配
置され種々の制御軸線周りに移動可能な種々のアタッチ
メントが設けられたアームを有する多数のロボットを含
むロボットシステムを用い、船殻及び甲板上構造物へロ
ボットがアクセスできるよう船体を配置する過程と、欠
陥部分について船殻及び甲板上構造物を解析する過程
と、欠陥部分へフェアリング用コンパウンドを適用する
過程と、船殻若しくは甲板上構造物に整合するようフェ
アリング用コンパウンドを砂磨する過程と、砂磨過程に
より生成されたコンパウンドの埃を除去する過程と、船
殻若しくは甲板上構造物を下塗りし塗装する過程とを含
む方法である。
【0012】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
ロボットが、移動のための滑動トラック若しくは構台上
に配置される。
【0013】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
ロボットは、種々のアタッチメントを取付けて用いるよ
う適合可能なアームが設けられている。
【0014】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
解析過程が、更に、ロボットへ取付けられたレーザーを
用いて表面マッピングシステムを用いることを含む。
【0015】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
解析過程が、更に、ロボットに取付けられたレーダーを
用いて表面マッピングシステムを用いることを含む。
【0016】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
フェアリング用コンパウンドの適用過程が、更に、ロボ
ットのアームの端部へ取付けられた噴霧装置を用いるこ
とを含む。
【0017】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
フェアリング過程が、更に、ロボットのアームの端部へ
取付けられた互いに関連したミリング装置及びバキュー
ム装置を用いることを含む。
【0018】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
塗装過程が、更に、ロボットアームの端部へ取付けられ
た第二の噴霧装置を用いることを含む。
【0019】もう一つの好ましい実施態様に於いては、
過程が、更に、ロボットに使用されるための相互交換可
能なアタッチメントを用いることを含む。
【0020】従って、本発明の一つの目的は、ロボット
を使って、表面マッピング用レーザー若しくはレーダー
を用いることにより船舶の船殻若しくは甲板上構造物に
於ける欠陥部分を解析することである。
【0021】本発明のもう一つの目的は、ロボットを使
って、フェアリング用コンパウンドを適用するための噴
霧装置を用いることによって船の船殻若しくは甲板上構
造物に於ける検出された欠陥部分を修正するのに必要な
任意の噴霧可能なフェアリング用コンパウンドを適用す
ることである。
【0022】本発明のもう一つの目的は、ロボットを使
って、ミリング若しくは砂磨ヘッドを用いて平滑な表面
を得るために船体へ適用されたフェアリング用コンパウ
ンドを砂磨することである。
【0023】本発明の更にもう一つの目的は、作業領域
から砂磨プロセスにより生成されたフェアリング用コン
パウンドの埃をバキュームチューブ若しくはその他の類
似の清掃手段により除去することである。
【0024】本発明の更にもう一つの目的は、ロボット
を使って、塗装を適用するための噴霧装置を用いること
により、船の表面へ、最終塗装被覆を適用することであ
る。
【0025】更にもう一つの目的は、船の船殻及び甲板
上構造物の表面へロボットが完全にアクセスできるよう
にする目的でロボットのための移動可能な手段を提供す
ることである。
【0026】本発明のもう一つの目的は、欠陥部分につ
いて船殻を解析することと、フェアリング用コンパウン
ドを適用することと、船殻を砂磨することと、塗装する
こととの仕事を達成するための相互交換可能なヘッドを
有するロボットを提供することである。
【0027】本発明の上記の目的及び利点は、本発明の
幾つかの好ましい実施態様の例により示されている添付
の図面に関連して以下の詳細な説明から明らかになるで
あろう。
【0028】
【好ましい実施態様の説明】図面、特に図1を参照し
て、自動化されたフェアリングシステム10が示されて
おり、システムは、ロボット14の動きのためのコント
ローラ12を含む。コントローラは、予めプログラムさ
れた作動シーケンスに従ってロボット14の作動を開始
するための種々の電気的入力信号を受信することができ
る。ロボット14は、船体18の長手方向軸線に沿って
移動するよう平行トラック16上に配置されている。船
体18は、トラック16の間のロボット14の作動領域
内に配置され、ロボットは、船体18の長さ方向に沿っ
て完全にアクセス可能となっている。
【0029】図2は、システム10のもう一つの実施態
様の斜視図を示し、そこに於いてトラック16上のロボ
ット14が構台20及び構台に装着されたロボット22
と関連して船体18上にて機能することが判る。構台2
0と構台に装着されたロボット22は、また、コントロ
ーラ12によって制御される。このもう一つの実施態様
によれば、構台20は船体18の長手方向軸線に沿った
上下の直線運動24を行うことができ、構台20上のロ
ボット22は、側部から側部へ動くことができ、作業表
面に対して上昇若しくは下降する入子式手段35を有す
ることとなろう。図1の説明に於いて述べた如く、本発
明は、構台20のなしで、ロボット14を作動し、本発
明の装置は、ロボット14を含む。更に、構台20が用
いられる際、例えば、図2に示されている如き「脚部」
又は上から構台に懸垂する「脚部」など、種々の別の構
造が本発明の範囲内で作動する。
【0030】図3に於いて示されている如く、ロボット
14及び22は、液圧式に作動されるユニットであり、
ベース30と主アーム32と第二アーム34とサポート
ヘッド38に於いて終了するリスト36を含み、ヘッド
38は、相互交換可能な工具50、60、70及び80
の何れか一つを固定する。コントローラ12及びベース
30、主アーム32、第二アーム34、リスト36、サ
ポートヘッド38及び相互交換可能な工具50、60、
70及び80は、所望の態様にて相互交換可能な工具5
0、60、70及び80の目的とする動きを達成するべ
く作動的に接続される。
【0031】図4A−4Dは、自動化されたフェアリン
グシステム10に用いられる如き種々の相互交換可能な
工具50、60、70及び80を例示している。図4A
に於ける任意的なアナライザー工具50は、表面マッピ
ングレーザー若しくはレーダー53を用いることにより
船体の表面19の解析をするために用いられる。この工
具は、リスト36に固定される接続手段51を用いて固
定される。解析プロセスは、第二アーム34の端部では
なくロボット14及び22のベース30へ取付けられた
解析手段により達成され得る。
【0032】図4Bに於けるフェアリング用コンパウン
ド適用工具60は、ホース65及び67を介して、各々
圧縮空気64及びフェアリング用コンパウンド66が供
給されるスプレーノズル62を採用する。この工具は、
リスト36に接続される接続手段61を用いて固定され
る。
【0033】図4Cは、フェアリング用コンパウンド6
6で処理された領域を砂磨するために用いることのでき
る相互交換可能な砂磨工具70を示している。この工具
は、フェアリング用コンパウンド66を平滑化すること
から生ずる毒性のある埃の除去のためにバキュームホー
ス74と関連して砂磨するための手段72を用いる。フ
ード76が砂磨手段72とバキュームホース74を囲繞
する。バキュームホースは、工具70を通って砂磨手段
72に近接してフード76内に突出する。砂磨手段72
は、図4Cに於いて明瞭にする目的で示されていない
が、前記の記載より理解されるべきである。フード76
は、埃が飛散することを防ぐために用いられ、又、バキ
ューム74の吸引能力を増大するために用いられる。砂
磨工具70は、接続手段71によりリスト36へ相互交
換可能に固定される。また、解析されフェアリング用コ
ンパウンド66にて処理された表面を清掃するために用
いられる種々の別の手段があり、例えば、水噴射手段
は、かかる工具のうちの一つに於いて用いられるが、こ
の手段は、水を取り扱うための十分な接続を必要とし、
水の噴射若しくは粉体の洗い流しの後に用いられる乾燥
手段を潜在的に必要とする。水噴射手段が清掃のために
用いられる際、圧力は、船体の寸法に応じて調節される
(ヨットについては弱く、大きな船舶についてはそれ以
上)。更に、特に大きな船舶について、本発明の方法
は、船体を位置決めする過程と、水噴射により清掃する
過程と、修理又は塗装の前に欠陥部分若しくは輪郭を解
析する過程のみ含むようになっていて良い。
【0034】相互交換可能な塗装工具80が図4Dの斜
視図に示されている。塗料86が、圧縮空気84と塗料
86について各々のホース85及び87により供給され
るスプレーノズル82を介して適用される。塗装工具8
0は、接続手段81によりリスト36へ相互交換可能に
固定される。
【0035】本発明の好ましい実施態様は、例のために
開示されており、特許請求の範囲及び概念から逸脱する
ことなく当業者がその他の変更及び修正をすることは可
能であるということは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動化されたフェアリングシステ
ムの作動領域内に配置された船体と該システムの概ねの
レイアウトを示す平面図。
【図2】好ましい実施態様による構台に装着されたロボ
ットを含む自動化されたフェアリングシステムの斜視
図。
【図3】本発明による自動化されたフェアリングシステ
ム及び方法に於いて用いられる如きトラックに装着され
たフェアリング用ロボット及び構台に装着されたロボッ
トを例示する側面図。
【図4】本発明によるロボットに関連して用いられる種
々のヘッドの斜視図。
【符号の説明】
10…フェアリングシステム 12…コントローラ 14…ロボット 16…平行トラック 18…船体 19…船体の表面 20…構台 22…ロボット 30…ベース 32…主アーム 34…第二アーム 36…リスト 38…サポートヘッド 50…アナライザー工具 53…表面マッピングレーザー若しくはレーダー 60…フェアリング用コンパウンド適用工具 62…スプレーノズル 65、67…ホース 70…砂磨工具 72…砂磨手段 74…バキュームホース 76…フード 80…塗装工具 82…スプレーノズル 85、87…ホース

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船の船殻又は甲板上構造物をフェアリング
    し塗装するためのコンピュータで実行される方法にし
    て、移動可能な手段上に配置され種々の制御軸線周りに
    移動可能な種々のアタッチメントが設けられたアームを
    有する多数のロボットを含むロボットシステムを用い、 A.前記船殻及び甲板上構造物へ前記ロボットがアクセ
    スできるよう前記船の船体を配置する過程と、 B.欠陥部分について前記船殻及び甲板上構造物を解析
    する過程と、 C.前記欠陥部分へフェアリング用コンパウンドを適用
    する過程と、 D.前記船殻若しくは甲板上構造物に整合するよう前記
    フェアリング用コンパウンドを砂磨する過程と、 E.前記砂磨過程により生成されたコンパウンドの埃を
    除去する過程と、 F.前記船殻若しくは甲板上構造物を塗装する過程とを
    含む方法
  2. 【請求項2】請求項1の方法であって、前記ロボットが
    滑動トラック若しくは運動のための構台上に配置されて
    いる方法。
  3. 【請求項3】請求項1の方法であって、前記ロボットに
    種々のアタッチメントを取付け使用するよう適合可能な
    アームが設けられている方法。
  4. 【請求項4】請求項1の方法であって、前記解析過程
    が、更に、前記ロボットへ固定されたレーザを用いた表
    面マッピングシステムを含んでいる方法。
  5. 【請求項5】請求項1の方法であって、前記解析過程
    が、更に、前記ロボットへ固定されたレーダーを用いる
    表面マッピングシステムを含んでいる方法。
  6. 【請求項6】請求項1による方法であって、前記フェア
    リング用コンパウンド適用過程が、更に、前記アームの
    端部へ固定された噴霧装置を含んでいる方法。
  7. 【請求項7】請求項1の方法であって、前記フェアリン
    グ過程が、更に、前記アームの端部へ固定される互いに
    関連して動作する研削、ミリング若しくは砂磨装置及び
    バキューム装置を含んでいる方法。
  8. 【請求項8】請求項1の方法であって、前記塗装過程
    が、更に、前記アームの端部へ固定される第二の噴霧装
    置を含んでいる方法。
  9. 【請求項9】船の少なくとも船殻を仕上げるためのコン
    ピュータで制御された方法にして、ロボットの運動のた
    めのコンピュータを含み、前記ロボットが構台、トラッ
    ク若しくは構台とトラックの組合せの如き移動可能な手
    段上に配置され、前記ロボットの各々がベースと主アー
    ムと第二アームと支持ヘッドにて終了するリストと、前
    記リスト若しくは前記ベースへ取付け可能な種々の工具
    とを有している方法であって、(a)前記ロボットが前
    記船により郭定される表面へ作動的にアクセス可能とな
    るよう前記ロボットに対して前記船を配置する過程と、
    (b)前記船の表面を解析し輪郭及び欠陥部分を検出す
    るための前記ロボットのうちの各々上にアナライザ工具
    を取付け使用する過程と、(c)塗装のために前記表面
    を調製するための前記ロボットの各々に於いて表面感知
    工具を取付け使用する過程と、(d)前記表面を塗装す
    るために前記ロボットの各々の上に塗装工具を取付け使
    用する過程と、を含む方法。
  10. 【請求項10】請求項9の方法であって、前記解析過程
    が、更に、前記ロボットへ取付けられたレーザーを用い
    ることにより表面マップを生成することを含む方法。
  11. 【請求項11】請求項9の方法であって、前記解析過程
    が、更に、前記ロボットへ取付けられたレーダーシステ
    ムを用いることにより表面マップを生成することを含む
    方法。
  12. 【請求項12】請求項9の方法であって、前記配置過程
    の後、水噴射工具が前記ロボットの各々へ取付けられ、
    前記表面を清掃するために用いられる方法。
  13. 【請求項13】請求項9の方法であって、前記解析過程
    の後、フェアリング用コンパウンド適用工具が前記ロボ
    ットの各々へ取付けられ、前記欠陥部分へフェアリング
    用コンパウンドを適用するために用いられる方法。
  14. 【請求項14】請求項9の方法であって、前記フェアリ
    ング用コンパウンド適用過程が、更に、前記ロボットへ
    取付けられた噴霧装置を用いることを含む方法。
  15. 【請求項15】船殻を有する船の表面を仕上げ、その船
    殻及び甲板上構造物の表面の塗装を行うためのコンピュ
    ータで制御された装置であって、前記コンピュータによ
    り制御され前記船に対して移動可能な手段上に装着され
    た複数のロボットと、前記ロボットへ取付け可能であ
    り、前記船の表面輪郭をマッピングするため及び前記表
    面を塗装するための複数の工具とを含む装置。
  16. 【請求項16】請求項15による装置であって、欠陥部
    分が発見された前記表面へフェアリング用コンパウンド
    を適用するための工具が設けられ、塗装のために前記表
    面を準備するべく前記表面を砂磨するための工具が設け
    られている装置。
  17. 【請求項17】請求項15による装置であって、一対の
    トラックにして前記船殻の各々の側上に一つずつあるよ
    う配置された一対のトラックと、前記トラックのうちの
    一つに沿って各々移動可能な一対のロボットとを含む装
    置。
  18. 【請求項18】請求項15による装置であって、前記工
    具のうちの一つが前記塗装のために前記表面を準備する
    べく砂磨するための手段を含んでいる装置。
  19. 【請求項19】請求項15による装置であって、前記工
    具のうちの一つが前記表面を清掃するために水を噴射す
    るための手段を含んでいる装置。
JP2000355401A 1999-11-23 2000-11-22 船の表面のフェアリング及び塗装のためのコンピュータで制御された方法及び装置 Expired - Fee Related JP4022711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US447973 1999-11-23
US09/447,973 US6365221B1 (en) 1999-11-23 1999-11-23 Computer controlled method and apparatus for fairing and painting of marine vessel surfaces

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001205184A true JP2001205184A (ja) 2001-07-31
JP2001205184A5 JP2001205184A5 (ja) 2004-11-11
JP4022711B2 JP4022711B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=23778495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355401A Expired - Fee Related JP4022711B2 (ja) 1999-11-23 2000-11-22 船の表面のフェアリング及び塗装のためのコンピュータで制御された方法及び装置

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6365221B1 (ja)
EP (2) EP1813354B1 (ja)
JP (1) JP4022711B2 (ja)
KR (1) KR100696252B1 (ja)
CN (2) CN100457545C (ja)
AR (1) AR026418A1 (ja)
AT (2) ATE477059T1 (ja)
AU (1) AU783497B2 (ja)
BR (1) BR0005526B1 (ja)
CA (1) CA2325285C (ja)
CY (1) CY1106756T1 (ja)
DE (3) DE60034646T2 (ja)
DK (1) DK1103310T3 (ja)
ES (2) ES2349866T3 (ja)
GR (1) GR20010300056T1 (ja)
HK (1) HK1034698A1 (ja)
MX (1) MXPA00011503A (ja)
NZ (1) NZ508330A (ja)
PT (1) PT1103310E (ja)
RU (1) RU2250141C2 (ja)
SG (2) SG98013A1 (ja)
TW (1) TW501948B (ja)
ZA (1) ZA200006850B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897004B1 (ko) 2007-11-06 2009-05-14 에스티엑스조선주식회사 선체외판 자율이동 도장장치
JP2011525418A (ja) * 2008-06-05 2011-09-22 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 小型の塗装ブースおよび方法
KR101577645B1 (ko) 2013-10-17 2015-12-15 대우조선해양 주식회사 선체 외판용 자동 도장장치 및 선체 외판 자동 도장방법

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757586B2 (en) * 2001-09-05 2004-06-29 Abb Automation Inc. Multiple arm robot arrangement
ES2399883T3 (es) * 2001-10-11 2013-04-04 Laser Projection Technologies, Inc. Procedimiento y sistema para la visualización de errores de superficie
US6907318B2 (en) * 2003-01-09 2005-06-14 Advanced Tubing Technology, Inc. Multi-station robotic welding assembly
US20060288756A1 (en) * 2003-02-21 2006-12-28 De Meurechy Guido D K Method and apparatus for scanning corrosion and surface defects
US6923489B2 (en) * 2004-01-05 2005-08-02 Timothy J. Keys Motorcycle protective cover
US7934467B2 (en) * 2004-02-02 2011-05-03 John Stephen Morton Cost effective automated preparation and coating methodology for large surfaces
FR2872482B1 (fr) * 2004-07-05 2007-09-21 Ignaki Michel Albaina Systeme automatise de nettoyage par ultrasons des parties immergees d'un bateau ou de toutes surfaces immergees flottantes
EP1851588B1 (en) * 2005-02-01 2019-08-07 Laser Projection Technologies, Inc. Laser projection with object feature detection
US8085388B2 (en) * 2005-02-01 2011-12-27 Laser Projection Technologies, Inc. Laser radar projection with object feature detection and ranging
KR20070070733A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 삼성중공업 주식회사 곡판 부재 계측 장치
DK2015894T3 (da) 2006-05-11 2010-06-07 Eew Maschb Gmbh Bærestruktur til et bearbejdningsudstyr
US7974739B2 (en) * 2006-06-27 2011-07-05 Illinois Tool Works Inc. System and method having arm with cable passage through joint to infrared lamp
WO2008092799A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Akzo Nobel Coatings International B.V. Automated dent filling
WO2008110899A2 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Azimut-Benetti S.P.A. Method and plant for surface fairing a structure
US8218852B2 (en) * 2007-05-08 2012-07-10 Spirit Aerosystems, Inc. System and method for repairing composite parts
WO2009048944A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Lynn Hagan Quality assurance tool kit and method
EP2090506B1 (en) * 2008-02-12 2010-04-28 Vincenzo Rina Mobile device for working hulls of marine vessels
US20100282026A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Baker Hughes Incorporated Method and system for automated earth boring drill bit manufacturing
DE102009036838B4 (de) 2009-08-10 2014-12-11 Dürr Systems GmbH Verfahren zum Glätten einer Oberfläche eines Bauteils, insbesondere von Großstrukturen
JP5025701B2 (ja) * 2009-09-18 2012-09-12 株式会社ナカタ・マックコーポレーション 垂下式塗装装置および塗装システム
US8386112B2 (en) * 2010-05-17 2013-02-26 Raytheon Company Vessel hull robot navigation subsystem
CN101927391A (zh) * 2010-08-27 2010-12-29 大连海事大学 对破损金属部件进行自动堆焊修复的方法
ITMO20100263A1 (it) * 2010-09-21 2012-03-22 Vincenzo Rina Apparecchiatura per la verniciatura di scafi di imbarcazioni navali o simili
KR101259822B1 (ko) 2010-11-12 2013-04-30 삼성중공업 주식회사 선체 블록 내부 작업용 이동 장치 및 선체 블록의 내부 작업 방법
EP2457819A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-30 The European Union, represented by the European Commission Under-keel inspection system
AT510919A1 (de) * 2010-12-16 2012-07-15 Palfinger Systems Gmbh Instandhaltungsvorrichtung
DE102011009998A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Strömungskörpers mit einer Soll-Oberflächentexturierung und Laser-Materialabtragsvorrichtung
KR101284858B1 (ko) * 2011-08-23 2013-07-09 삼성중공업 주식회사 도장 장치
US20130122186A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Hoppel Fabrication Specialties, Inc. Method and apparatus for coating horizontal surfaces
CN103623969B (zh) * 2012-08-27 2016-03-09 上海建冶科技工程股份有限公司 大型钢结构构件的自动化喷涂装置
JP5832461B2 (ja) * 2013-02-15 2015-12-16 アイシン化工株式会社 高粘性塗料の塗布ノズル
US20140238296A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 John F. Grimes Automated Paint Application System
DE102013007917A1 (de) 2013-05-10 2014-11-13 Mankiewicz Gebr. & Co. (Gmbh & Co. Kg) Zusammensetzung zur Herstellung von Spachtelmassen und Verfahren zur Herstellung und Verarbeitung der Spachtelmassen
EP3030384A1 (en) 2013-08-06 2016-06-15 Laser Projection Technologies, Inc. Virtual laser projection system and method
CN104511387B (zh) * 2013-09-28 2016-09-14 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 船体表面自动喷涂设备
DE102013221431A1 (de) 2013-10-22 2015-04-23 Freese Ag Schleifroboter für einen Schiffsrumpf und Verfahren zum Schleifen eines Schiffsrumpfes
CN104624429A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种船体表面喷涂机器人
US9861998B2 (en) * 2014-04-07 2018-01-09 Oria Collapsibles, Llc Assembly for coating an article incorporating robotic subassemblies utilizing articulating spray arms and carousel conveyor with inlet and outlet locations for the article
CN105149148A (zh) * 2014-08-12 2015-12-16 清华大学 大型复杂工件表面多机器人自动喷涂系统
CN105751492B (zh) * 2014-12-15 2018-05-18 广州光宝移动电子部件有限公司 三维对象及其制造方法
WO2017063887A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-20 ATENSOR Engineering and Technology Systems GmbH Synchronisierung mehrerer roboter
CN105344516B (zh) * 2015-10-23 2018-05-22 舟山欣臻船舶设计有限公司 一种8200t化学成品油船的涂漆装置
WO2017210755A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Embraer S.A. Automated systems and processes for preparing vehicle surfaces, such as an aircraft fuselage, for painting
CN106312751A (zh) * 2016-11-07 2017-01-11 华东交通大学 一种轨道车辆外墙涂装自动打磨系统
CN106741602B (zh) * 2016-11-15 2018-04-27 大连理工大学 一种船舶外板双机爬壁拖涂全覆盖无碾压轨迹作业方法
CN106540833A (zh) * 2016-12-07 2017-03-29 辽宁工程技术大学 船舶自动喷漆机
KR101870705B1 (ko) * 2017-05-26 2018-06-25 최준식 이동형 블라스팅 장치
ES2695627A1 (es) * 2017-05-31 2019-01-09 Vilarino David Roca Robot- máquina automática de pintado de estructuras (R-MAPE)
CN107600313A (zh) * 2017-07-25 2018-01-19 广东加德伟自动化有限公司 一种船体分段机器人除锈和喷漆施工设计系统
US10780550B2 (en) * 2018-01-11 2020-09-22 Anthony Cibilich System for blast-cleaning a barge deck, sides, and fittings
CN110152916A (zh) * 2018-02-14 2019-08-23 邑富有限公司 喷涂模块、使用此喷涂模块的侧喷涂胶设备及侧喷涂胶设备的操作方法
BR102018008935B1 (pt) * 2018-05-03 2021-09-28 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Dispositivo de limpeza e polimento de conexões de equipamentos submarinos
CN108791749B (zh) * 2018-06-11 2019-10-01 芜湖恒安钢结构有限公司 一种船舶甲板清洁用的洒水设备
CN108970866B (zh) * 2018-07-19 2020-05-12 清华大学 一种大型船舶分段自动化涂装系统
WO2020046963A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Ascend Robotics LLC Automated construction robot systems and methods
CN111013882B (zh) * 2018-10-09 2022-04-05 上海交通大学 面向船体分段的自动化行架式喷涂系统
JP7152930B2 (ja) * 2018-10-11 2022-10-13 株式会社Subaru シール材吐出ノズルおよびシール材吐出装置
AU2019408843A1 (en) * 2018-12-20 2021-06-17 Akzo Nobel Coatings International B.V. Process for spray-applying a non-aqueous two-component filler coating composition onto a substrate
US11110606B2 (en) * 2019-01-02 2021-09-07 The Boeing Company Coordinating work within a multi-robot cell
CN109821687A (zh) * 2019-03-04 2019-05-31 清研同创机器人(天津)有限公司 大型复杂工件表面多机器人自动喷涂系统
CN110000792B (zh) * 2019-04-26 2020-08-21 西湖大学 船壁清洗机器人的路径调整方法、装置、设备及存储介质
CN111470005A (zh) * 2020-05-27 2020-07-31 广船国际有限公司 一种船舶分段的外板涂装方法
CN112974080A (zh) * 2021-02-03 2021-06-18 北京东方昊为工业装备有限公司 一种大型桥梁组合式协同喷砂喷涂装置
CN113399150B (zh) * 2021-05-20 2023-07-25 青岛固德复材科技有限公司 一种安全头盔喷漆装置
EP4154987A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-29 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Surface treatment vehicle and method for manufacturing a wind turbine blade
CN114148485B (zh) * 2021-11-09 2022-12-30 中船澄西船舶修造有限公司 一种船舶底部漆面加工用上架支撑工装
CN114887804B (zh) * 2022-04-28 2023-07-21 江苏科技大学 船舶分段内舱双臂协同喷涂机器人
IT202200011468A1 (it) * 2022-05-31 2023-12-01 Sapa S P A Sistema e metodo ecologico di verniciatura monostrato di componenti per automobili
CN114939495B (zh) * 2022-06-08 2023-05-23 江苏科钛机器人有限公司 一种船舶表面加工用具有自助攀爬结构的喷涂机器人
CN115921168B (zh) * 2023-02-10 2023-10-03 东莞市华纬涂装设备有限公司 一种多工位喷涂机械手
CN115991268B (zh) * 2023-03-24 2023-06-30 淄博首拓环境科技有限公司 一种用于船舶生产的环保型清洁装置
CN117583522B (zh) * 2023-12-07 2024-05-10 台州市承跃机械有限公司 一种摩托车生产用铝锻件锻造装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867377A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 Toyota Motor Corp 自動水研装置
JPS5895558A (ja) 1981-11-30 1983-06-07 Mazda Motor Corp 自動車ボデイ塗装用ロボツト
DE3211992A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Wagner Gmbh J Verfahren und vorrichtung zum programmieren eines roboters, insbesondere farbspritzroboters
US4532148A (en) 1983-04-01 1985-07-30 General Motors Corporation Robot painting system for automobiles
DE8322699U1 (de) * 1983-08-06 1983-11-10 Hermann Behr & Sohn Gmbh & Co, 7121 Ingersheim Automatisch gesteuerte handhabungsvorrichtung
GB8331152D0 (en) * 1983-11-22 1983-12-29 Henderson & Co Ltd John M Vessel nozzle cleaning apparatus
US4986664A (en) * 1984-02-07 1991-01-22 International Technical Associates System and process for controlled removal of material to produce a desired surface contour
IT1181188B (it) * 1984-06-22 1987-09-23 Vianova Spa Piattaforma robotizzata per lavaggio, sabbiatura e pitturazione in bacino di carenaggio e costruzione per natanti
JPH065155B2 (ja) * 1984-10-12 1994-01-19 住友金属工業株式会社 窯炉の炉壁補修装置
CA1300366C (en) * 1986-11-10 1992-05-12 Kiyohiro Ichinose Method of and apparatus for cleaning paint spray guns
FR2612875A1 (fr) * 1987-03-26 1988-09-30 Vanek Michel Procede et dispositif pour nettoyer, lustrer et carener les bateaux, a flot
US5067085A (en) * 1989-05-15 1991-11-19 Southwest Research Institute Optical robotic canopy polishing system
EP0455371A3 (en) * 1990-04-24 1992-04-22 Engineering Incorporated Robotic carrier mechanism for aircraft maintenance
KR950011757B1 (ko) * 1990-12-28 1995-10-10 마쓰다 가부시끼가이샤 차체의 불량도장부위 연마 방법및 그 장치
US5336304A (en) 1992-07-28 1994-08-09 Cresco, Inc., Sa. Environmentally safe epoxy adhesive-copper hull coating and method
US5571312A (en) 1992-07-28 1996-11-05 Cresco Inc., Sa. Environmentally safe epoxy adhesive-copper hull coating and method
US5398632A (en) * 1993-03-08 1995-03-21 Mmc Compliance Engineering, Inc. Apparatus and method for performing external surface work on ship hulls
US5487440A (en) * 1993-05-18 1996-01-30 Seemann; Henry R. Robotic apparatus
FI101689B1 (fi) 1993-06-17 1998-08-14 Robotic Technology Systems Fin Menetelmä kappaleen käsittelemiseksi
FI955274A (fi) 1995-11-03 1997-05-04 Robotic Technology Systems Fin Työstösolu ja menetelmä kappaleen työstämiseksi
US5938501A (en) * 1996-02-20 1999-08-17 Wedin International, Inc. Multi-axis processing machine and method for forming the interior and exterior surfaces of aquatic vehicles
US5737227A (en) 1996-03-19 1998-04-07 Consulex Corporation Software planning program for coatings
US5858111A (en) * 1997-01-21 1999-01-12 Marrero; Lou Aircraft maintenance apparatus and method of maintaining same
US5947051A (en) * 1997-06-04 1999-09-07 Geiger; Michael B. Underwater self-propelled surface adhering robotically operated vehicle
KR19990016503A (ko) * 1997-08-16 1999-03-05 문만기 자동차의 손상부(흠집) 부분도장 방법
US5997951A (en) * 1997-11-24 1999-12-07 Lincoln Diagnostics, Inc. Method of treating fiberglass boat hulls to repair, prevent and retard blisters
US6189473B1 (en) * 1998-02-23 2001-02-20 Remote Tools, Inc. Contour-following apparatus for cleaning surfaces
EP0970811B1 (en) * 1998-07-06 2005-09-21 L.A.C. Corporation Automatic painting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897004B1 (ko) 2007-11-06 2009-05-14 에스티엑스조선주식회사 선체외판 자율이동 도장장치
JP2011525418A (ja) * 2008-06-05 2011-09-22 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 小型の塗装ブースおよび方法
US9375746B2 (en) 2008-06-05 2016-06-28 Durr Systems Gmbh Compact paint booth
KR101577645B1 (ko) 2013-10-17 2015-12-15 대우조선해양 주식회사 선체 외판용 자동 도장장치 및 선체 외판 자동 도장방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296897A (zh) 2001-05-30
AR026418A1 (es) 2003-02-12
ES2349866T3 (es) 2011-01-12
KR100696252B1 (ko) 2007-03-20
ZA200006850B (en) 2001-05-24
EP1103310B1 (en) 2007-05-02
ES2157183T3 (es) 2007-12-01
CN1535893A (zh) 2004-10-13
SG98013A1 (en) 2003-08-20
DE1103310T1 (de) 2001-10-25
ES2157183T1 (es) 2001-08-16
HK1034698A1 (en) 2001-11-02
AU783497B2 (en) 2005-11-03
US6365221B1 (en) 2002-04-02
DK1103310T3 (da) 2007-09-10
PT1103310E (pt) 2007-07-31
CN100457545C (zh) 2009-02-04
SG126715A1 (en) 2006-11-29
BR0005526A (pt) 2001-08-07
DE60034646T2 (de) 2008-01-03
ATE477059T1 (de) 2010-08-15
US20020064596A1 (en) 2002-05-30
TW501948B (en) 2002-09-11
BR0005526B1 (pt) 2009-01-13
EP1813354B1 (en) 2010-08-11
EP1103310A1 (en) 2001-05-30
KR20010051826A (ko) 2001-06-25
EP1813354A3 (en) 2007-08-22
RU2250141C2 (ru) 2005-04-20
CN1170727C (zh) 2004-10-13
NZ508330A (en) 2002-05-31
MXPA00011503A (es) 2002-07-09
GR20010300056T1 (en) 2001-10-31
CA2325285C (en) 2009-07-07
JP4022711B2 (ja) 2007-12-19
US6562139B2 (en) 2003-05-13
EP1813354A2 (en) 2007-08-01
AU7180500A (en) 2001-05-24
ATE361151T1 (de) 2007-05-15
CA2325285A1 (en) 2001-05-23
DE60044831D1 (de) 2010-09-23
DE60034646D1 (de) 2007-06-14
CY1106756T1 (el) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022711B2 (ja) 船の表面のフェアリング及び塗装のためのコンピュータで制御された方法及び装置
US10183306B2 (en) System and apararatus for cost effective automated preparation and coating for large surfaces
CN107792389B (zh) 用于对轮廓表面进行表面处理的表面处理修复设备及方法
US8455054B2 (en) Automated wing painting system
JP5556819B2 (ja) 保守点検装置
JP2001205184A5 (ja)
ZA200606906B (en) Cost effective automated preparation and coating methodology for large surfaces
EP2881330B1 (en) End effector for cleaning objects having multiple surfaces
WO2011078747A1 (en) Method and apparatus for preparing a surface for bonding a glass pane to a window aperture of a vehicle passenger compartment

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees