JP2001199714A - スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法 - Google Patents
スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法Info
- Publication number
- JP2001199714A JP2001199714A JP2000010120A JP2000010120A JP2001199714A JP 2001199714 A JP2001199714 A JP 2001199714A JP 2000010120 A JP2000010120 A JP 2000010120A JP 2000010120 A JP2000010120 A JP 2000010120A JP 2001199714 A JP2001199714 A JP 2001199714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- powder
- pressure
- pressure phase
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/584—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
- C04B35/593—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/584—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/38—Non-oxide ceramic constituents or additives
- C04B2235/3852—Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
- C04B2235/3873—Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/407—Copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
- C04B2235/762—Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
- C04B2235/762—Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
- C04B2235/763—Spinel structure AB2O4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/80—Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】1回の一回の衝撃処理で高い転換率で低圧相窒
化を大量の高圧相のスピネル型窒化ケイ素粉末へ転換す
る。 【解決手段】 衝撃波によって低圧相窒化ケイ素を応力
加圧して高圧相のスピネル型窒化ケイ素を合成する方法
において、低圧相のα型、β型、またはアモルファス状
窒化ケイ素粉末で、その粒径10ミクロン以下の粉末を
原料として、該窒化ケイ素に非窒化性金属粉末、好まし
くは銅粉末、を該金属量が50重量%以上の割合で混合
し、加圧成形して、その成形体の空孔率を50%以下1
0%以上にして、該成形体に20GPa以上の衝撃圧縮
処理を行う。
化を大量の高圧相のスピネル型窒化ケイ素粉末へ転換す
る。 【解決手段】 衝撃波によって低圧相窒化ケイ素を応力
加圧して高圧相のスピネル型窒化ケイ素を合成する方法
において、低圧相のα型、β型、またはアモルファス状
窒化ケイ素粉末で、その粒径10ミクロン以下の粉末を
原料として、該窒化ケイ素に非窒化性金属粉末、好まし
くは銅粉末、を該金属量が50重量%以上の割合で混合
し、加圧成形して、その成形体の空孔率を50%以下1
0%以上にして、該成形体に20GPa以上の衝撃圧縮
処理を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧相スピネル型
窒化ケイ素粉末の従来知られていなかった多量合成法に
関し、特に、従来知られている種々の衝撃圧縮法を用い
て低圧相窒化ケイ素を高圧相スピネル型窒化ケイ素粉末
に変換させる衝撃加圧法によるスピネル型窒化ケイ素粉
末の合成法に関する。
窒化ケイ素粉末の従来知られていなかった多量合成法に
関し、特に、従来知られている種々の衝撃圧縮法を用い
て低圧相窒化ケイ素を高圧相スピネル型窒化ケイ素粉末
に変換させる衝撃加圧法によるスピネル型窒化ケイ素粉
末の合成法に関する。
【0002】
【従来の技術】スピネル型窒化ケイ素粉末の従来の合成
法は、ダイヤモンドアンビルセル中でSiとN2 流体を
反応させたり、あるいは、低圧相窒化ケイ素粉末(α−
Si3N4 、β−Si3 N4 、アモルファスSi3 N4
など)を15GPa、2000K以上に加圧加熱し合成
する方法である。
法は、ダイヤモンドアンビルセル中でSiとN2 流体を
反応させたり、あるいは、低圧相窒化ケイ素粉末(α−
Si3N4 、β−Si3 N4 、アモルファスSi3 N4
など)を15GPa、2000K以上に加圧加熱し合成
する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の方法は、
1回の処理で約50ng程度の微量のみしか合成できな
かった。したがって、工業的な応用や、スピネル型窒化
ケイ素の特性の評価などには、試料量を確保するのに困
難があった。本発明は、1回の処理で、例えば、爆薬を
利用した衝撃処理ではkg単位の処理試料が得られる技
術を利用して、上述の困難を除去することを目的とし、
また、高圧相スピネル型窒化ケイ素粉末への転換率の向
上を目的とする。
1回の処理で約50ng程度の微量のみしか合成できな
かった。したがって、工業的な応用や、スピネル型窒化
ケイ素の特性の評価などには、試料量を確保するのに困
難があった。本発明は、1回の処理で、例えば、爆薬を
利用した衝撃処理ではkg単位の処理試料が得られる技
術を利用して、上述の困難を除去することを目的とし、
また、高圧相スピネル型窒化ケイ素粉末への転換率の向
上を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、低圧相のα型、β
型、またはアモルファス状窒化ケイ素粉末で、その粒径
が10ミクロン以下の粉末を原料として、該窒化ケイ素
粉末に非窒化性金属粉末、好ましくは粒径100μ以下
の銅粉、を該金属量が50重量%以上の割合に混合し、
プレス等を用いて金属中に加圧成形して、その成形体の
空孔率を50%以下10%以上、好ましくは30%程
度、にして、該成形体に20GPa以上、好ましくは6
0GPa程度、の衝撃圧縮処理を行うことによって、高
圧相スピネル型窒化ケイ素粉末を多量に生成させ得るこ
とを見い出した。
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、低圧相のα型、β
型、またはアモルファス状窒化ケイ素粉末で、その粒径
が10ミクロン以下の粉末を原料として、該窒化ケイ素
粉末に非窒化性金属粉末、好ましくは粒径100μ以下
の銅粉、を該金属量が50重量%以上の割合に混合し、
プレス等を用いて金属中に加圧成形して、その成形体の
空孔率を50%以下10%以上、好ましくは30%程
度、にして、該成形体に20GPa以上、好ましくは6
0GPa程度、の衝撃圧縮処理を行うことによって、高
圧相スピネル型窒化ケイ素粉末を多量に生成させ得るこ
とを見い出した。
【0005】原料の窒化ケイ素粉末は、高結晶性のβ型
が望ましく、その粒径はサブミクロンのものが望まし
い。これは、衝撃処理による反応時間に制約があるた
め、反応性を高めるためである。
が望ましく、その粒径はサブミクロンのものが望まし
い。これは、衝撃処理による反応時間に制約があるた
め、反応性を高めるためである。
【0006】非窒化性金属とは、衝撃処理によって 窒
化珪素と反応して金属窒化物を作らない、ないしは作り
がたい金属を言う。非窒化性金属との混合粉体を用いる
理由は、衝撃処理によって発生する圧力や温度を出来る
だけ均一に分布させ、しかも金属が共存することで窒化
ケイ素粉末により高い圧力をかけることが可能となるか
らである。非窒化性金属の混合割合は50重量%以上が
必要である。50重量%より少ないと、衝撃処理時の温
度上昇により窒化珪素の分解が起こり、試料回収が困難
になる。また、非窒化性金属の混合割合は、99.99
重量%であっても原理的には窒化珪素の変換が可能であ
るが、金属の割合を増やすと窒化珪素量が減少し効率が
低下するので、金属の割合は90重量%程度が望まし
い。非窒化性金属としては、銅粉が、上記の衝撃処理に
おいても、またその後の回収試料からの除去において
も、最も望ましいが、銅粉以外では、白金や金などの金
属も使用できる。
化珪素と反応して金属窒化物を作らない、ないしは作り
がたい金属を言う。非窒化性金属との混合粉体を用いる
理由は、衝撃処理によって発生する圧力や温度を出来る
だけ均一に分布させ、しかも金属が共存することで窒化
ケイ素粉末により高い圧力をかけることが可能となるか
らである。非窒化性金属の混合割合は50重量%以上が
必要である。50重量%より少ないと、衝撃処理時の温
度上昇により窒化珪素の分解が起こり、試料回収が困難
になる。また、非窒化性金属の混合割合は、99.99
重量%であっても原理的には窒化珪素の変換が可能であ
るが、金属の割合を増やすと窒化珪素量が減少し効率が
低下するので、金属の割合は90重量%程度が望まし
い。非窒化性金属としては、銅粉が、上記の衝撃処理に
おいても、またその後の回収試料からの除去において
も、最も望ましいが、銅粉以外では、白金や金などの金
属も使用できる。
【0007】成形体の空孔率は、衝撃圧縮時の温度上昇
を制御するのに重要であり、空孔率が大きいと高い温度
上昇となり窒化ケイ素が分解したり、融解して試料容器
が破損する原因になる。また、空孔率が小さすぎると十
分な温度上昇が得られず、反応が進まない。
を制御するのに重要であり、空孔率が大きいと高い温度
上昇となり窒化ケイ素が分解したり、融解して試料容器
が破損する原因になる。また、空孔率が小さすぎると十
分な温度上昇が得られず、反応が進まない。
【0008】また、衝撃圧縮時の温度上昇は、圧力が高
くなると大きくなるので、空孔率の値は、衝撃圧力の上
昇につれて小さくする必要がある。必要な衝撃圧力とし
ては、20GPa以上であるが、高い収率を得るために
は60GPa程度が必要である。しかし、衝撃圧力があ
まり高すぎると窒化ケイ素が分解したり、融解が始まっ
たりして、試料回収が困難になる。
くなると大きくなるので、空孔率の値は、衝撃圧力の上
昇につれて小さくする必要がある。必要な衝撃圧力とし
ては、20GPa以上であるが、高い収率を得るために
は60GPa程度が必要である。しかし、衝撃圧力があ
まり高すぎると窒化ケイ素が分解したり、融解が始まっ
たりして、試料回収が困難になる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、火薬銃、ガス銃などの
高速衝突装置や爆薬を利用した衝撃処理装置などで実現
可能な、瞬間的な衝撃圧縮で発生する高温高圧状態を利
用して物質合成を行う際の試料初期状態と衝撃環境の条
件を規定することにより達成できる。
高速衝突装置や爆薬を利用した衝撃処理装置などで実現
可能な、瞬間的な衝撃圧縮で発生する高温高圧状態を利
用して物質合成を行う際の試料初期状態と衝撃環境の条
件を規定することにより達成できる。
【0010】試料初期状態としては、出発原料の選択、
銅粉などの金属との混合物の有無、加圧成形体の見かけ
密度、その加圧成形体中での空隙の分布などが重要であ
る。
銅粉などの金属との混合物の有無、加圧成形体の見かけ
密度、その加圧成形体中での空隙の分布などが重要であ
る。
【0011】出発原料は、結晶性の良い微粉末がよく、
粒径は、10ミクロン以下が望ましい。銅粉などの金属
との混合物は、衝撃条件を均一にするために、また、衝
撃圧力を高めるために必要である。このとき、窒化ケイ
素と反応しない金属を用いる必要があり、金属の種類
は、銅が最適である。また、試料容器は、衝撃波による
破壊から試料を十分に保護できるものでなければなら
ず、通常はステンレス鋼製や銅製のものが使われる。
粒径は、10ミクロン以下が望ましい。銅粉などの金属
との混合物は、衝撃条件を均一にするために、また、衝
撃圧力を高めるために必要である。このとき、窒化ケイ
素と反応しない金属を用いる必要があり、金属の種類
は、銅が最適である。また、試料容器は、衝撃波による
破壊から試料を十分に保護できるものでなければなら
ず、通常はステンレス鋼製や銅製のものが使われる。
【0012】窒化ケイ素粉末と金属との粉末混合物の加
圧成形体の密度の設定は、衝撃時の温度上昇を制御する
のに重要であり、十分に反応速度を高め、しかも、窒化
ケイ素が分解しない温度以下でなければならないので、
理論密度の50%から80%程度が適当である。これ
は、空孔率として50%から20%になる。しかも、そ
の加圧成形体中での空隙の分布ができるだけ均−である
ことが望ましい。そのためには、金属粉の粒径は、50
ミクロン以下が望ましい。
圧成形体の密度の設定は、衝撃時の温度上昇を制御する
のに重要であり、十分に反応速度を高め、しかも、窒化
ケイ素が分解しない温度以下でなければならないので、
理論密度の50%から80%程度が適当である。これ
は、空孔率として50%から20%になる。しかも、そ
の加圧成形体中での空隙の分布ができるだけ均−である
ことが望ましい。そのためには、金属粉の粒径は、50
ミクロン以下が望ましい。
【0013】衝撃環境の条件は、圧力として20GPa
以上が必要である。80GPa以上に上げると、圧力解
放時に試料の回収が難しくなる。衝撃圧縮時の温度は、
空孔率や衝撃圧力から熱力学的に計算され、1000℃
から3000℃が望ましい。加圧時間は、衝撃波を発生
させる方法で決まるが、出来るだけ長い時間が望まし
い。また、圧力解放過程は、出来るだけ急速急冷が望ま
しいが、通常の衝撃処理を行うことで特に問題にはなら
ない。
以上が必要である。80GPa以上に上げると、圧力解
放時に試料の回収が難しくなる。衝撃圧縮時の温度は、
空孔率や衝撃圧力から熱力学的に計算され、1000℃
から3000℃が望ましい。加圧時間は、衝撃波を発生
させる方法で決まるが、出来るだけ長い時間が望まし
い。また、圧力解放過程は、出来るだけ急速急冷が望ま
しいが、通常の衝撃処理を行うことで特に問題にはなら
ない。
【0014】図1は、本発明の方法を実施するための衝
撃波の発生および衝撃処理試料の配置を例示した概念図
である。具体的には、試料(2)を衝撃波の破壊から保
護するためのステンレス鋼製回収容器(3)内に入れ、
ステンレス鋼製ネジ蓋(4)で試料背後から押さえた
後、大型の鉄鋼製円形収納体(1)に埋め込んで全体を
ターゲット(5)とする。
撃波の発生および衝撃処理試料の配置を例示した概念図
である。具体的には、試料(2)を衝撃波の破壊から保
護するためのステンレス鋼製回収容器(3)内に入れ、
ステンレス鋼製ネジ蓋(4)で試料背後から押さえた
後、大型の鉄鋼製円形収納体(1)に埋め込んで全体を
ターゲット(5)とする。
【0015】一方、高速の飛翔体(8)の衝突で衝撃波
を発生させるために、火薬銃(図示せず)で加速する。
衝撃圧を高めるために飛翔体には、高密度ポリエチレン
製サーボ(6)の前面に金属製の飛翔板(7)が付いて
いる。
を発生させるために、火薬銃(図示せず)で加速する。
衝撃圧を高めるために飛翔体には、高密度ポリエチレン
製サーボ(6)の前面に金属製の飛翔板(7)が付いて
いる。
【0016】さらに、この発明の方法では、窒化ケイ素
粉末と銅などの粉末の混合物の加圧成形体の試料のみか
けの密度を成形圧の増減で調節する。衝撃圧は、飛翔体
の衝突直前の速度を測定して、インピーダンスマッチ法
で計算する。衝撃圧縮時の温度上昇は、多量の銅粉と試
料が熱平衡になるとして熱力学的に算出する。
粉末と銅などの粉末の混合物の加圧成形体の試料のみか
けの密度を成形圧の増減で調節する。衝撃圧は、飛翔体
の衝突直前の速度を測定して、インピーダンスマッチ法
で計算する。衝撃圧縮時の温度上昇は、多量の銅粉と試
料が熱平衡になるとして熱力学的に算出する。
【0017】
【実施例】実施例1 この発明では、試料容器3と飛翔板7にステンレス鋼を
用い、β型窒化ケイ素粉末10重量%と銅粉90重量%
の混合物で、加圧成形体の密度5.679/cm3 (空
孔率25%)の試料2に秒速2Km/秒で衝突させ、約
50GPaの衝撃処理を行った。
用い、β型窒化ケイ素粉末10重量%と銅粉90重量%
の混合物で、加圧成形体の密度5.679/cm3 (空
孔率25%)の試料2に秒速2Km/秒で衝突させ、約
50GPaの衝撃処理を行った。
【0018】衝撃処理後、試料2は容器3から取り出
し、銅粉は酸処理で除去し、得られた窒化ケイ素粉末を
X線粉末回折で同定した。その得られた回折図は、図2
に示すように、80%以上の立方晶系のスピネル型窒化
ケイ素であることが明らかになった。
し、銅粉は酸処理で除去し、得られた窒化ケイ素粉末を
X線粉末回折で同定した。その得られた回折図は、図2
に示すように、80%以上の立方晶系のスピネル型窒化
ケイ素であることが明らかになった。
【0019】なお、この試料の中に微量のβ型窒化ケイ
素やCrNが同定されるが、これは未反応の窒化ケイ素
や窒化ケイ素の一部が分解し、生成した窒素が試料容器
3と反応し窒化物を生成していることを示す。一部分解
が起きていることから、あまり衝撃時の温度を上げられ
ないことを示している。試料容器3として銅製のものを
使用すると、CrNの生成はなくなる。
素やCrNが同定されるが、これは未反応の窒化ケイ素
や窒化ケイ素の一部が分解し、生成した窒素が試料容器
3と反応し窒化物を生成していることを示す。一部分解
が起きていることから、あまり衝撃時の温度を上げられ
ないことを示している。試料容器3として銅製のものを
使用すると、CrNの生成はなくなる。
【0020】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、一回の衝撃処理で80%以上の転換率で低圧相窒
化ケイ素粉末から高圧相のスピネル型窒化ケイ素粉末を
合成することが可能になる。
って、一回の衝撃処理で80%以上の転換率で低圧相窒
化ケイ素粉末から高圧相のスピネル型窒化ケイ素粉末を
合成することが可能になる。
【図1】図1は、本発明の方法に用いる装置の概略構成
例を示した側面断面図である。
例を示した側面断面図である。
【図2】図2は、衝撃回収試料のX線粉末回折結果を示
すグラフである。
すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 衝撃波によって低圧相窒化ケイ素を応力
加圧して高圧相のスピネル型窒化ケイ素を合成する方法
において、低圧相のα型、β型、またはアモルファス状
窒化ケイ素粉末で、その粒径10ミクロン以下の粉末を
原料として、該窒化ケイ素に非窒化性金属粉末を該金属
量が50重量%以上の割合で混合し、加圧成形して、そ
の成形体の空孔率を50%以下10%以上にして、該成
形体に20GPa以上の衝撃圧縮処理を行うことを特徴
とする高圧相スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法。 - 【請求項2】 非窒化性金属粉末が銅粉末であることを
特徴とする請求項1記載の高圧相スピネル型窒化ケイ素
粉末の合成法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000010120A JP3401560B2 (ja) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法 |
US10/108,379 US6982070B2 (en) | 2000-01-14 | 2002-03-29 | Process for synthesizing spinel type silicon nitride powders |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000010120A JP3401560B2 (ja) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法 |
US10/108,379 US6982070B2 (en) | 2000-01-14 | 2002-03-29 | Process for synthesizing spinel type silicon nitride powders |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001199714A true JP2001199714A (ja) | 2001-07-24 |
JP3401560B2 JP3401560B2 (ja) | 2003-04-28 |
Family
ID=30002139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000010120A Expired - Lifetime JP3401560B2 (ja) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6982070B2 (ja) |
JP (1) | JP3401560B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6589899B2 (en) * | 2000-10-12 | 2003-07-08 | National Institute For Research In Inorganic Materials | Spinel type sialon, spinel type silicon oxynitride and methods for producing their powders |
JP2007224174A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | El用蛍光体及びその製造方法 |
US7438883B2 (en) | 2003-04-23 | 2008-10-21 | Nof Corporation | High-pressure phase silicon nitride having a cubic spinel structure and the manufacturing method |
JP2014000816A (ja) * | 2007-08-31 | 2014-01-09 | Kuraray Co Ltd | Ii−vi族化合物半導体成型体の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5204654B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2013-06-05 | 株式会社クラレ | 衝撃ターゲットカプセル及び衝撃圧縮装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3881904A (en) * | 1971-03-24 | 1975-05-06 | Lucas Industries Ltd | Method of joining a pair of silicon nitride parts |
JPS523647B2 (ja) * | 1972-10-24 | 1977-01-29 | ||
DE4038003C2 (de) * | 1990-11-29 | 1997-01-02 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Sinterwerkstoffen auf Si¶3¶N¶4¶-Basis |
US6589899B2 (en) * | 2000-10-12 | 2003-07-08 | National Institute For Research In Inorganic Materials | Spinel type sialon, spinel type silicon oxynitride and methods for producing their powders |
-
2000
- 2000-01-14 JP JP2000010120A patent/JP3401560B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-29 US US10/108,379 patent/US6982070B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6589899B2 (en) * | 2000-10-12 | 2003-07-08 | National Institute For Research In Inorganic Materials | Spinel type sialon, spinel type silicon oxynitride and methods for producing their powders |
US7438883B2 (en) | 2003-04-23 | 2008-10-21 | Nof Corporation | High-pressure phase silicon nitride having a cubic spinel structure and the manufacturing method |
JP2007224174A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | El用蛍光体及びその製造方法 |
JP2014000816A (ja) * | 2007-08-31 | 2014-01-09 | Kuraray Co Ltd | Ii−vi族化合物半導体成型体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3401560B2 (ja) | 2003-04-28 |
US20030186800A1 (en) | 2003-10-02 |
US6982070B2 (en) | 2006-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0155696B1 (en) | Method for preparing sintered body containing cubic boron nitride and method for preparing cubic boron nitride | |
JP3401560B2 (ja) | スピネル型窒化ケイ素粉末の合成法 | |
JP2000264608A (ja) | 燃焼合成反応によるBN、AlN又はSi3N4の製造方法 | |
US6589899B2 (en) | Spinel type sialon, spinel type silicon oxynitride and methods for producing their powders | |
CA2103896A1 (en) | Production of metal and metalloid nitrides | |
US4187083A (en) | Hard materials of BCN in tetrahedral form and method of making it | |
CN103159190A (zh) | 一种超纯氮化物粉体的制备方法 | |
JP3498138B2 (ja) | スピネル型サイアロンおよびその粉末の製造方法 | |
Lee et al. | A novel process for combustion synthesis of AlN powder | |
JP3548799B2 (ja) | スピネル型窒化ゲルマニウム粉末の製造法 | |
JP3493431B2 (ja) | スピネル型酸窒化ケイ素粉末及びその製造法 | |
JP3843318B2 (ja) | 高密度リチウムアルミニウム酸化物とその合成方法 | |
CN109704315A (zh) | 一种石墨烯的制备方法 | |
KR100321294B1 (ko) | 자전고온 합성법에 의한 카바이드 또는 보라이드 세라믹 분말 제조방법 | |
KR100337372B1 (ko) | 자전 고온 합성법에 의한 질화보론 분말의 제조방법 | |
US11542160B2 (en) | Method for producing magnesium hydride and method for producing tetrahydroborate | |
JPH0263542A (ja) | ダイヤモンド粉末の合成法 | |
JPH09156909A (ja) | 窒化ケイ素粉末の連続製造方法 | |
RU2077474C1 (ru) | Способ получения кристаллов кубического нитрида бора | |
JP2018193278A (ja) | アンモニアの合成方法 | |
JP3472798B2 (ja) | 透光性非晶質高圧窒化ホウ素塊 | |
JPS5834429B2 (ja) | 窒化硼素焼結体の製造法 | |
JPH0114168B2 (ja) | ||
JPH0475771B2 (ja) | ||
JPH0483526A (ja) | Bi型窒化タンタルの合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3401560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |