JP2001199609A - シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造 - Google Patents

シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造

Info

Publication number
JP2001199609A
JP2001199609A JP2000006368A JP2000006368A JP2001199609A JP 2001199609 A JP2001199609 A JP 2001199609A JP 2000006368 A JP2000006368 A JP 2000006368A JP 2000006368 A JP2000006368 A JP 2000006368A JP 2001199609 A JP2001199609 A JP 2001199609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
post
reversing
processing
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000006368A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Fukatsu
正義 深津
Tomoyuki Araki
荒木  友行
Tsuyoshi Waratani
強 藁谷
Atsushi Ogata
敦史 緒方
Junichi Sekiyama
淳一 関山
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000006368A priority Critical patent/JP2001199609A/ja
Publication of JP2001199609A publication Critical patent/JP2001199609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反転機構を備えていないシートの後処理装置
に簡便に着脱可能で、且つ収容性にも優れたシート反転
装置を提供する。 【解決手段】 シート反転装置Bは、画像形成装置Aか
らシートを受け取り、その表裏を反転して、シートの後
処理装置Cに移送する。フック23は、シートの後処理
装置Cに設けられた接続ピン25に対して相対回転可能
に係合し、ラッチレバー24は、シートの後処理装置C
に設けられた接続ピン27と開放可能に係合して、シー
トの後処理装置Cの頭上部に着脱可能に取り付けられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、画像形成処理を施されたシート
の後処理を行う処理装置に関するものであり、特に、シ
ートの表裏を反転させるシート反転装置に関する。
【0003】
【従来の技術】従来の標準的な複写機においては、本体
内部にシート反転機能があり、排紙装置へシートを送り
出す排紙口からは、画像形成面を下にした状態で排紙
(FD排紙)されていた。このため、複写機に接続する
シートの後処理装置は、複写機本体から送り込まれたシ
ートを、反転せずにそのままシートの後処理を行ってい
た。
【0004】これに対して標準的なプリンタにおいて
は、本体内に反転機能はなく、排紙装置へシートを送り
出す排紙口からは、画像形成面を上にした状態で排紙
(FU排紙)されていた。このため、プリンタに接続す
るシートの後処理装置は、プリンタから送り込まれたシ
ートを、シートの後処理装置内部で反転させた後、シー
トの後処理を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、複写機用のシートの後処理装置は、反転機構
を持たなくて良いため、反転機構を持たない専用の構成
を持つ装置になり、逆にプリンタ向けのシートの後処理
装置は、反転機構を持った専用の装置になってしまって
いた。これにより、シートの後処理装置は、複写機用、
プリンタ用の互換性がなく、使用者はそれぞれ別の装置
を購入する必要があった。
【0006】また、反転機構を持たないシートの後処理
装置に反転機能を付加させる場合、従来は、シートの後
処理装置と、画像形成装置本体との間に挟まれた場所に
反転装置を新たに設置するため、装置全体の設置面積が
大きくなるといった問題があった。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、反転機構を
備えていないシートの後処理装置に簡便に着脱可能で、
且つ収容性にも優れたシート反転装置を提供することに
ある。
【0008】また、本発明の目的とするところは、シー
ト反転装置の着脱に有利で且つ反転後のシートを効率よ
く排出処理するシートの後処理装置を提供することにあ
る。
【0009】また、本発明の目的とするところは、画像
形成装置、シートの後処理装置、及びシート反転装置を
備えるシステムのシート搬送路構造において、システム
の収容性、取り扱い、及び画像形成処理後のシートの搬
送、排出機能に優れた搬送路構造を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、画像処理を施されたシートを受け取り、
該受け取ったシートの表裏を反転して移送排出するシー
ト反転装置であって、前記画像処理を施されたシートの
後処理を行う後処理装置の頭上部に着脱可能に取り付け
られることを要旨とする。
【0011】ここで、シートの後処理とは、例えばシー
トの外部への排出や、複数シートの分別等、種々の搬送
処理や機械的処理等を含む。そして、後処理装置の頭上
部とは、同後処理装置において、その自重方向とは対向
方向の端部又は端部近傍、若しくは当該端部に形成され
る頭上面又は頭上面近傍をいう。
【0012】また、前記シート反転装置は、前記画像処
理を施す所定の画像処理装置からシートを受け取ること
とするのが好ましい。
【0013】(1)同構成によれば、例えば画像形成装
置等によって画像形成処理を施されたシートを、表裏反
転した状態で排出する作業を効率よく行えるようにな
る。また、シート反転装置の着脱に係る作業も至って簡
便に行える。さらに、シートの表裏を反転させる反転機
能を持たないシートの後処理装置に対し、反転機能を付
加させるためのユニットとして当該装置を用いることも
できるようになる。また、システム全体の設置面積を増
やすことなくシートの後処理装置へ反転装置を追加する
ことができる。また、反転処理を終えたシートを自重方
向に向かってシートの後処理装置に受け渡すかたちの配
置構成を適用することが容易となり、シートが自重に逆
らうことなく移送されることとなるので、シートの移送
がスムーズに行われるようになる。よって、移送動作に
かかる信頼性も向上する。また、シートの後処理装置へ
の着脱操作も容易かつ簡便に行えるようになる。
【0014】また、上記シート反転装置は、前記後処理
装置の一部に係合し、その係合部位を回転軸として、回
転可能な本体部と、前記シートの後処理装置と開放可能
に係合して、前記回転可能な本体部を前記シートの後処
理装置に係止する係止部材とを有してなることとしても
よい。
【0015】また、上記シート反転装置は、第一の回転
支点部材と、係合部材とを有してなり、前記第一の回転
支点部材は、前記シートの後処理装置に設けられた第二
の回転支点部材に対して回転可能に係合し、前記係合部
材は、前記シートの後処理装置に設けられた被係合部と
開放可能に係合して、前記シートの後処理装置に取り付
けられることとしてもよい。
【0016】ここで、上記第一及び第二の回転支点部材
は、互いに係合しあうとともに、両部材を軸芯としてシ
ート反転装置とシートの後処理装置を相対回転させうる
ものであれば、如何なる部材であってもよい。
【0017】また、上記係合部材及び被係合部は、互い
が開放可能に係合されるものであれば、如何なるもので
あってもよい。例えば、ラッチレバー(掛け金)及びラ
ッチ受け(掛け金受け)や、磁石及び金属部材等の組み
合わせが好ましい。
【0018】(2)同構成によれば、シートの後処理装
置に着脱可能なだけでなく、第一、第二の支点部材の係
合部位を中心に回転自在となり、もってシートの後処理
装置との当接面が開閉可能となる。こうした開閉動作に
より、両装置におけるシートの受け渡しでジャム等が発
生しても、その処理が容易に行われるようになる。
【0019】また、上記シート反転装置は、画像処理を
施されたシートを受け取り、シート反転装置内の搬送通
路途中に設けられた所定の折り返し点に向かって該シー
トを案内する案内部材と、該案内部材に案内される方向
にシートを送り込む第一の搬送手段と、前記折り返し点
に向かって送り込まれたシートの後端が該折り返し点に
到達し、同折り返し点を通過した後に、搬送方向を反転
させる反転手段と、前記搬送方向の反転されたシート
を、シートの自重方向に向かって排出する第二の搬送手
段とを有してなることとするのが好ましい。
【0020】また、前記案内部材は、前記折り返し点の
近傍からシートを受け取る部位に向かって延設される板
材若しくは棒状部材であるのが好ましい。
【0021】また、前記折り返し点には、該折り返し点
を通過するように案内する第二の案内部材が設けられて
いるのが好ましい。
【0022】また、この第二の案内部材は、所定の回転
軸周りに回転してシートの搬送方向先端を巻き込むロー
ラであるのが好ましい。
【0023】また、前記搬送方向の反転されたシート
は、前記後処理装置の頭上部に向かって排出するのが好
ましい。
【0024】また、第二の搬送手段は、所定の回転軸周
りに回転してシートの搬送方向先端を巻き込むローラで
あるのが好ましい。
【0025】また、上記シート反転装置は、シートの搬
送方向に向かって前記折り返し点より上流側には、該折
り返し点を通過させてシートを前記反転手段に向かわし
めるシートの搬送路と、前記折り返し点を迂回させてシ
ートを直接シート反転装置の外部へ排出させるシートの
搬送路とのうち何れか一方を択一的に選択する切り替え
手段を更に備えるのが好ましい。
【0026】また、前記切り替え手段は、シートの搬送
方向に向かって前記折り返し点より上流側に設けられた
フラッパ部材であるのが好ましい。
【0027】(3)同構成によれば、切り替え手段の機
能により、当該シート反転装置に送り込まれたシート
を、反転手段側への向かわしめるか、反転手段を介さず
直接装置外部へ排出するか、何れかの経路を自在に選択
することが可能になる。よって、シートの後処理装置に
対して、反転機能を提供するだけでなく、フロントアッ
プ(FU)排紙機能も提供することができるようにな
る。従って、装置の使い勝手もよくなり、用途も広がる
こととなる。
【0028】また本発明は、上記のシート反転装置から
排出されたシートを受け取って後処理を行うシートの後
処理装置であって、頭上部には、前記シート反転装置か
ら排出されたシートを受け取るべく当該後処理装置の略
自重方向に沿って形成された第一のシート受け取り部
と、側面部には、画像形成装置からもシートを受け取る
べく前記後処理装置の自重方向とは略直交する軸方向に
沿って形成された第二のシート受け取り部とを有してな
り、前記第一のシート受け取り部から受け取ったシート
の搬送路と、前記第二のシート受け取り部から受け取っ
たシートの搬送路とが、当該後処理装置内で合流され
て、所定の排出通路に通じることを要旨とする。
【0029】なお、シートに画像を形成する画像形成装
置を、上記構成のシートの後処理装置に隣接し、画像の
形成されたシートを前記シート後処理装置及び前記シー
ト反転装置のうち少なくとも一方に向かって排出するこ
ととするのがよい。
【0030】(4)同構成によれば、水平方向と上方に
向かって開口する2つの受け取り部を備えることで、使
用者はシート反転装置の装着の有無を選択することがで
きる。例えば画像形成装置等、シートに画像形成処理を
施す装置を隣接させ、シート反転装置を上方に配置する
ことも容易となり、システム全体の収容性や、設計自由
度も向上する。そして、こうした一システムの中でも、
シート反転装置や画像形成装置等他の装置からのシート
の受け渡しは高い信頼性をもってスムーズに行われるよ
うになる。
【0031】また本発明は、シートに画像を形成する画
像形成装置と、該画像形成装置に隣接され、画像の形成
されたシートの後処理を行うシートの後処理装置と、後
処理装置の頭上部に着脱可能に取り付けられ、同じく前
記画像形成装置に隣接されるとともに、シートを前記画
像形成装置からシートを受け取り該シートの表裏を反転
して移送するシート反転装置とを有してなるシステムに
形成されるシート搬送路構造であって、前記画像形成装
置内に設けられたシートの搬出手段と、前記シート反転
装置内より延設された案内部材と、シートが通過する折
り返し点と、シートの搬送方向後端が前記折り返し点を
通過した後、シートの搬送方向が反転される反転路と、
シートを前記反転路から前記後処理装置の頭上部にシー
トを搬出するシートの後処理と、前記シートの後処理か
ら搬出されるシートを前記後処理通路に搬入するよう前
記頭上部に設けられて該シートの後処理と連絡する搬入
路と、前記画像形成装置内に設けられたシートの搬出手
段から、該画像形成装置及び前記後処理装置の隣接部位
を連絡して該後処理装置の前記搬入路に合流する第二の
搬入路とを有して構成され、前記シート反転装置内より
延設された案内部材の先端が前記画像形成装置のシート
搬出手段から離間することにより、該シート搬出手段よ
り搬出されるシートが前記後処理装置の第二の搬入路に
搬入されるよう切り替わることを要旨とする。
【0032】前記シート反転装置の搬出路と、これと連
絡する前記後処理装置の搬入路とが湾曲通路を形成する
こととしてもよい。
【0033】(5)同構成によっても、画像形成装置か
ら排出されたシートを、表裏反転した状態で排出する作
業を効率よく行えるようになる。また、シート反転装置
の着脱に係る作業も至って簡便に行える。さらに、シー
トの表裏を反転させる反転機能を持たないシートの後処
理装置に、反転機能を付加させるためのユニットとして
装着の選択が自在にできるようになる。
【0034】さらに、システム全体としての設置、組み
付け、操作の容易性も向上することとなる。
【0035】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明のシート反転装置及びシートの後処理装置並びにシー
ト搬送路構造を画像形成システムに適用した第1の実施
の形態について、図1〜図5を用い、システムの全体構
成、シート反転装置の構成の順序で説明する。
【0036】全体構成の説明:図1は、本実施の形態に
おける画像形成システムの全体構成を概略的に示す。
【0037】同図に示すにように、画像形成システム1
00は、例えば記録紙等のシートに画像を形成し、この
表裏を機械的に反転した後、或いはそのまま外部に排出
するものである。画像形成装置Aはシートに画像形成を
行い、シート反転装置Bは、画像形成処理の施されたシ
ートの表裏を機械的な処理によって反転させる。シート
の後処理装置Cは、それ自身シートの反転機構を持た
ず、シート反転装置Bの下部に装着されている。各装置
の内部、及び各装置間にはシートを搬送する各種の搬送
路が構成されている。
【0038】画像形成装置の説明:画像形成装置Aは、
載置された原稿の画像情報を読み取る画像読取部、画像
読取部で読み取られた画像情報に基づきシートの片面、
或いはその裏面に画像を形成する画像形成部、シートを
供給するシート供給部、及びシートを搬送する各種の搬
送経路等から構成されている。
【0039】シートへの画像形成は以下のようにして行
われる。
【0040】先ず、シートへの画像形成に先立ち、画像
読取部の原稿台ガラス(図示略)に載置された原稿の画
像情報が、周知の光電変換機構を備えた光学ユニット
(図示略)によって読み取り走査される。
【0041】一方、シート供給部のカセット101、1
01'、101''、或いは101'''に収容されたシート
は、ピックアップローラ102、102'、102''、
或いは102'''により選択的に繰り出され、搬送ロー
ラ103、103'、103''、或いは103'''により
一枚ずつ分離されつつ縦パス(搬送路)57aを通って
レジスト前下ガイド62及びレジスト前上ガイド63の
部位まで搬送される。レジスト前下ガイド62及びレジ
スト前上ガイド63は、レジストローラ58手前で所定
の間隙をもって対向するように設けられた2枚の板状部
材であり、搬送されてきたシートをその間隙に挟持して
待機させる。レジストローラ58は、画像形成に際しレ
ジスト前下ガイド62及びレジスト前上ガイド63間で
位置決めされたシートを適宜のタイミングで像担持体と
しての感光ドラム104に送り出すといった機能を有す
る。
【0042】シートへの画像形成に際しては、表面が一
様に帯電された感光ドラム104に先の光学ユニットに
よって読み取られた原稿の画像情報に基づき、レーザ5
5よりレーザ光が照射される。このレーザ光はミラーに
反射され、回転する感光ドラム104上に静電潜像を形
成する。この静電潜像が、現像器59から供給されるト
ナー(現像材)により感光ドラム104上で顕画像化す
る。
【0043】レジストローラ58は、感光ドラム104
の回転と同期して回転し、縦パス57aを通じて送られ
てきたシートを感光ドラム104及び帯電装置105,
106間に送り出す。(転写)帯電装置105及び(分
離)帯電装置106は、それぞれ感光ドラム104上の
顕画像(トナー)をシートに転写し(転写帯電装置10
5)、顕画像が転写された紙を感光ドラム104から分
離させる(分離帯電装置106)機能を有する。顕画像
が転写され、感光ドラム104から分離されたシートは
搬送ベルト107によって定着装置108に搬送され
る。定着装置108は、シートを加熱することにより、
そのシート上に顕画像(トナー)を定着させる。
【0044】以上説明した動作手順により、シート供給
部から新たに供給されたシートの第1面(片面)に画像
が形成される。
【0045】シートへの画像形成を片面への画像形成の
みで終了する場合には、シートは、定着装置108によ
るトナーの定着行程を経た後は搬送ローラ109に送ら
れ、フラッパ110及び排出ローラ111を介して画像
形成装置Aの外部へ排出されることとなる。
【0046】なお、搬送ローラ109及び排出ローラ1
11の中間に設けられたフラッパ110は、搬送ローラ
109から送り出されたシートを上記態様のように排出
ローラ111に送り出す場合と、搬送ローラ112(後
述)へ送る場合とで、搬送経路を適宜切り替えることが
できる周知の部材である。
【0047】次に、第1の面に画像が形成されたシート
に対し、その裏面に新たな画像が形成される場合には、
その画像形成がどのようにして行われるのかについて説
明する。
【0048】シートの裏面に新たに画像を形成する場合
には、フラッパ110が搬送経路を排出ローラ111側
から搬送ローラ112側へ切り替えることにより、定着
装置108によるトナーの定着行程を経たシートが、搬
送ローラ112を介して反転ローラ51(反転路51
a)に引き込まれる。シートを反転路51aに引き込む
ように回転する反転ローラ51は、シートをその引き込
み方向先端から所定の長さ分反転路51aに引き込んだ
後、逆回転(反転)を開始する。この反転ローラ51の
反転により、シートは、引き込み方向後端を今度は進行
方向の先端として反転路51aから抜け出すとともに搬
送ローラ52,56等の設けられた循環搬送路(スルー
パス両面部)52aを介し、縦パス57aを再度通過し
てレジストローラ58の手前、すなわちレジスト前下ガ
イド62及びレジスト前上ガイド63間の部位まで戻
る。このときシートは、反転路51aを介したことによ
り、先の第1面の画像形成を行う前の状態に比してその
表裏が反転していることになる。すなわち第1面の裏面
が感光ローラ104に対向する配置となっている。
【0049】こうして、先の第1面への画像形成と同様
の態様により、画像読取部で読み取られた新たな画像情
報に基づく画像が、シートの第2面(第1面の裏面)に
形成されることとなる。その後シートは、定着装置10
8による定着を経て、搬送ローラ109、フラッパ11
0、及び排出ローラ111を介して画像形成装置Aの外
部に排出される。
【0050】シート反転装置の説明:図2を用いて本実
施の形態にかかるシート反転装置及びこのシート反転が
取り付けられるシートの後処理装置、並びにこれら装置
に加え、上述した画像形成装置A等を包含して構成され
る画像形成システムの説明を行う。
【0051】まず、シート反転装置Bを装着しない場合
であるが、この場合、画像形成装置Aにおいてその上面
に画像形成を完了したシート材は、画像面を上にしたま
まで、排紙ローラ1から排出される。そして、排紙され
たシートは、図2の破線矢印2に示すように、シートの
後処理装置Cの受け取りガイド3、4によって、合流点
5、受け取り搬送通路(搬送路)6を通過し、インロー
ラ(INローラ)7、7’によってシートの後処理装置
Cの内部へと案内される。ところが、シートの後処理装
置Cは反転機構を持たないため、画像形成装置から画像
面を上にした状態で排出されたシートをそのまま順次積
載していくことになり、シートの後処理装置Cの積載ト
レイ8上では、シートの積載順が逆になって積載されて
しまう。
【0052】次に、本実施の形態にかかるシート反転装
置をシートの後処理装置Cの頭上部に装着した場合につ
いて説明する。排紙ローラ1から排紙されたシートは、
シート反転装置Bの給紙ガイド9によって、シート反転
装置Bへと案内され、INローラ対10、10’へと案
内される。INローラ対10、10’によってシート
は、下流の分岐点11に案内され、そこに設置されたフ
ラッパ12によって、更に下流の折り返し点13を通過
し、下流にある略水平に形成されたシート反転用通路1
4へと案内される。そして、シート反転用通路14へと
案内されたシートの後端が折り返し点13を通過した
後、シート反転ローラ15が逆転する。それによりシー
トの搬送方向が逆転する(矢印16で示した方向)。搬
送方向が逆転したシートは、搬送ローラ17によって、
略U字形のシート反転ガイド18へと案内される。ちな
みにこのシート反転ガイド18が略U字形に形成され、
さらに、後述の受け取り搬送通路6と連絡し、全体とし
て緩やかに湾曲した搬送路を形成していることで、シー
トがなめらかに搬送されることとなり、ジャム等の不具
合発生が好適に抑制されることとなっている。前記シー
ト反転ガイド18の中間には排出ローラ19が設置され
ており、シートを下方のシートの後処理装置Cへと送り
出す。シートの後処理装置Cの受け取り搬送通路6の合
流点5には、上方から送り込まれたシートを受け取るた
めの第二のシート受け取り口31、31’が設けられて
いる。第二の受け取り口31、31’によって、シート
の後処理装置へと送り込まれたシートは合流点5を通過
して、下流のINローラ7へと案内される。また、前記
シートの後処理装置Bの前記フラッパ12は、例えばマ
イクロコンピュータ等、周知の制御装置(図示略)によ
り、選択的に切り替え可能となるように構成されてい
る。ここで、フラッパ12が図中の破線で示した位置へ
可動した時、INローラ10によってシート反転装置B
に案内されたシートは、搬送通路20へと案内され、F
U排紙ローラ21によって装置外へと排出され、FU積
載トレイ22へ積載される。
【0053】接続部の説明:次に図3〜図5を用いて、
シート反転装置Bとシートの後処理装置Cとの接続につ
いての説明を行う。図3はシート反転装置Bと、シート
の後処理装置の接続前の状態を示した図である。23は
接続フックであり、24はラッチレバーである。
【0054】次に図4〜図5は接続後の状態を示した図
である。フック23は、シートの後処理装置の接続ピン
25と相対回転可能に係合する。そして、ピン25を中
心に図4の矢印26の方向に回転させ、ラッチ24と、
接続ピン27が係合して接続が完了する。ここで、ラッ
チ24は回転中心28を回転軸として回転可能に係合さ
れており、矢印29の方向に回転させることで、シート
反転装置自体を開閉させることができ、両装置の間でジ
ャムが発生した場合に容易にシート30を取り除くこと
ができる。
【0055】なお、反転装置へのシートの入口は後処理
装置の上面に設けてもよい。この場合、シートは一旦後
処理装置に入ってそこから反転装置へ移される。
【0056】(第2の実施の形態)次に、本発明のシー
ト反転装置及びシートの後処理装置並びにシート搬送路
構造を画像形成システムに適用した第2の実施の形態に
ついて、図を参照して説明する。
【0057】図6は、第2の実施の形態の概略構成を示
した側面図である。
【0058】本実施の形態の画像形成システム100’
においては、シート反転装置Bの下部に縦パス装置Dを
追加する。前記縦パス装置Dは、搬送通路200と、搬
送ローラ201、202から構成されていて、シート反
転装置Bの反転ガイド18、排紙ローラ19から排紙さ
れたシートは、縦パス装置Dの受け取り搬送通路200
へと案内される。搬送通路200へと案内されたシート
は、搬送ローラ対201、202によって更に下方へと
送られ、排紙ガイド203によって、第二のシートの後
処理装置Eの受け取り搬送通路との合流点204へと送
られ、INローラ205、205′によって装置内部へ
と送り込まれる。また、前記縦パス装置Dは、駆動源を
もたず、シート反転装置Bに装着する際、ローラのギア
とローラのギア(図示略)が噛み合う態様で、シート反
転装置Bから駆動力を伝達されている。以上述べたよう
に、シート反転装置Bの下部に、縦パス装置Dを追加す
ることで、画像形成装置Aの排紙口に対して、低い位置
に給紙口を有するシートの後処理装置に対しても、シー
ト反転装置の装着が可能になる。また、縦パス装置D
は、それ自体、駆動能力を持たない安価な構成であるた
め、使用者は、既存のシートの後処理装置と、シート反
転装置を接続する際に、スペースに合わせたさまざまな
高さをもつ、安価なシート縦パス装置だけを買い換えれ
ば良く、さらに負担を低減することができる。
【0059】(第3の実施の形態)次に、本発明のシー
ト反転装置及びシートの後処理装置並びにシート搬送路
構造を画像形成システムに適用した第3の実施の形態に
ついて、図を参照して説明する。
【0060】図7は、第3の実施の形態の概略構成を示
した側面図である。
【0061】本実施の形態の画像形成システム100''
においては、縦パス装置Fの搬送通路300に、新た
に、ユニット化されたインサータ装置G、パンチャー装
置Hを追加する。縦パス装置Fは、搬送通路300と、
搬送ローラ301、302から構成されていて、シート
反転装置Bの反転ガイド18、排紙ローラ19から排紙
されたシートは、縦パス装置Fの受け取り搬送通路30
0へと案内される。搬送通路300へと案内されたシー
トは、搬送ローラ対301、302にょって更に下方へ
と送られ、排紙ガイド303によって、シートの後処理
装置Cの受け取り搬送通路との合流点304へと送ら
れ、INローラ305によって装置内部へと送り込まれ
る。また、縦パス装置Fは、シート反転装置Bに装着す
る際、ローラのギアとローラのギアが噛み合う態様で、
シート反転装置Bより駆動力を伝達される。
【0062】本実施の形態においては、ユニット化され
た反転装置Bの下部の縦パス装置Fに、パンチャー装置
やインサータ装置などをユニット化して装着する。ま
た、ここに装着可能なユニットは、パンチヤー装置やイ
ンサータ装置に限定されるものではない。
【0063】以上述べたように縦パス装置の搬送通路中
に、回転式パンチャー3010や、インサータ装置とい
った別の機能を持つユニットを設置すれば、装置全体の
設置面積を増やすことなく、更にシートの後処理装置に
別の機能を付加させることができ、また使用者所望の機
能のみを有するユニットを選択して増設することも可能
になり、反転装置をユニット化して分離できるといった
上記第1の実施の形態の長所を、さらに生かすことがで
きる。
【0064】以上説明したように、上記各実施の形態の
シート反転装置、シートの後処理装置、若しくはこれら
システムを包含する画像形成システムのシート搬送路構
造によれば、以下のような効果が奏されるようになる。
【0065】すなわち、上記各実施の形態におけるシー
ト反転装置Bは、画像形成装置Aから排出されたシート
を、表裏反転した状態で排出することができる。そし
て、本シート反転装置に設けられた着脱用の部材23,
24,25,27(例えば図4参照)により、反転機能
を持たないシートの後処理装置Cに、反転機能を付加さ
せるためのユニットとして装着が選択可能になる。ま
た、これら着脱部材のうち、シート反転装置Bに設けら
れたフック23がシートの後処理装置に設けられた接続
ピン25と相対回転可能に係合し、さらにシート反転装
置Bに設けられたラッチレバー24がシートの後処理装
置に設けられた接続ピン27と開放可能に係合するよう
装置(システム)が構成されている。
【0066】このため、シート反転装置Bは、シートの
後処理装置に着脱可能なだけでなく、前記支点を中心に
開閉可能となり、装置B,C間のシートの受け渡しでま
ま発生することになるジャム等の処理が容易である。
【0067】また、シート反転装置Bに設けられたフッ
ク及びラッチレバー24は、シート反転装置Bの底部に
設けられており、シートの後処理装置Cに設けられた接
続ピン25及び27はシートの後処理装置Cの頭上部に
設けられている。
【0068】すなわち、シート反転装置Bは、シートの
後処理装置Cの頭上部において着脱可能に取り付けられ
ることとなる。
【0069】こうした構成により、画像形成装置及びシ
ートの後処理装置間に設置され、画像形成装置から略水
平に受け取ったシートを、反転後、略水平にシートの後
処理装置へ受け渡すタイプのシート反転装置と比較し
て、装置全体の設置面積を増やすことなくシートの後処
理装置へ反転機能を付加することができるようになって
いる。
【0070】また、反転機構をもたないシートの後処理
装置側が、水平方向に形成されたシート受け取りガイド
(第一のシート受け取り部)3,4と、上方に向かって
開口する第二のシート受け取り口(第二のシート受け取
り部)31,31’とを備えることで、使用者はシート
反転装置の装着の有無を選択することができるようにな
っている。
【0071】また、シート反転装置Bは、シート折り返
し点13の上流側に設けられたシート分岐点11と、同
シート分岐点11に設けられたフラッパ12を備え、こ
のフラッパ12は、画像形成装置Aから送り込まれたシ
ートを、反転ローラ側か、FU排紙ローラ側かのいずれ
かに、選択自在に送り込むことが可能であり、FU排紙
ローラは、送り込まれたシートを反転せずそのまま装置
外部へ排出することができるので、シートの後処理装置
に対して、反転機能を提供するだけでなく、FU排紙機
能をも提供することができるようになっている。
【0072】また、とくに第2、若しくは第3の実施の
形態によれば、シート反転装置Bの排紙ガイド203
(第2の実施の形態;図6参照)または303(第3の
実施の形態;図7参照)の下部に、縦パス装置を設け
て、同縦パス装置の高さや、形状を可変としている。
【0073】こうした構成により、従来、排紙高さが異
なるために接続することができなかったシートの後処理
装置を、画像形成装置に装着することができるようにな
っている。
【0074】また、前記縦パス装置の搬送通路中に、パ
ンチャー装置や、インサータ装置といった別の機能を持
つユニットを設置すれば、装置全体の設置面積を増やす
ことなく、更にシートの後処理装置に別の機能を付加さ
せることができ、使用者所望の機能を有するユニットを
選択して増設することも可能になる。
【0075】なお、上記各実施の形態で適用した各搬送
路3,4,6,14,20等より形成されるシート搬送
路構造を、画像形成装置と、同画像形成装置に隣接さ
れ、画像の形成されたシートの後処理を行うシートの後
処理装置と、その後処理装置の頭上部に着脱可能に取り
付けられ、同じく画像形成装置に隣接されるとともに、
シートを前記画像形成装置からシートを受け取り該シー
トの表裏を反転して移送するシート反転装置とを備えて
構成される画像形成システム100,100’及び10
0''内に形成されるシート搬送路構造として、画像形成
装置内に設けられたシートの搬出手段(例えばINロー
ラ7,7’)と、シート反転装置内より延設された案内
部材(例えば受け取りガイド3,4)と、シートが通過
する折り返し点(例えば折り返し点13)と、シートの
搬送方向後端が同折り返し点を通過した後、シートの搬
送方向が反転される反転路(例えば反転ローラ15の設
けられた部位)と、シートを前記反転路から前記後処理
装置の頭上部にシートを搬出するシートの後処理通路
(例えばシート反転ガイド18)と、シートの後処理通
路から搬出されるシートを後処理通路に搬入するよう後
処理装置の頭上部に設けられて、シートの後処理通路と
連絡する搬入路(例えば搬送路6)と、画像形成装置内
に設けられたシートの搬出手段(例えば排紙ローラ1)
から、画像形成装置及び前記後処理装置の隣接部位を連
絡して該後処理装置の前記搬入路に合流する第二の搬入
路(例えば受け入れガイド3,4)とを備えて構成さ
れ、シート反転装置内より延設された案内部材の先端が
画像形成装置のシート搬出手段から離間することによ
り、シート搬出手段より搬出されるシートが前記後処理
装置の第二の搬入路に搬入されるよう切り替わることを
特徴とするシート搬送路構造として把握して、各種装置
の組み合わせ(システム)内に適用しても、上記各実施
の形態と同等の効果を奏することを付記しておく。
【0076】
【発明の効果】本発明によれば、例えば画像形成装置等
によって画像形成処理を施されたシートを、表裏反転し
た状態で排出する作業を効率よく行えるようになる。ま
た、シート反転装置の着脱に係る作業も至って簡便に行
える。さらに、シートの表裏を反転させる反転機能を持
たないシートの後処理装置に、反転機能を付加させるた
めのユニットとして装着の選択が自在にできるようにな
る。
【0077】また、シート反転装置及びシートの後処理
装置間におけるシートの受け渡しでジャム等が発生して
も、その処理が容易に行われるようになる。
【0078】また、シートの後処理装置に対して、反転
機能を提供するだけでなく、フロントアップ(FU)排
紙機能も提供することができるようになる。従って、装
置の使い勝手もよくなり、用途も広がることとなる。
【0079】また、画像形成装置、シート反転装置、シ
ートの後処理装置を備えたシステム全体の収容性や、設
計自由度も向上する。そして、こうした一システムの中
で、シート反転装置や画像形成装置等他の装置からのシ
ートの受け渡しが高い信頼性をもってスムーズに行われ
るようになる。
【0080】また、画像形成装置から排出されたシート
を、表裏反転した状態で排出する作業を効率よく行える
ようになる。また、シート反転装置の着脱に係る作業も
至って簡便に行える。さらに、シートの表裏を反転させ
る反転機能を持たないシートの後処理装置に、反転機能
を付加させるためのユニットとして装着の選択が自在に
できるようになる。
【0081】さらに、システム全体としての設置、組み
付け、操作の容易性も向上することとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における画像形成シ
ステムを概略的に示す側面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるシート反転
装置を概略的に示す側断面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態における画像形成シ
ステムを構成する各装置の相互的な接続態様を概略的に
示す側面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態における画像形成シ
ステムを構成する各装置の相互的な接続態様を概略的に
示す側面図。
【図5】本発明の第1の実施の形態における画像形成シ
ステムを構成する各装置の相互的な接続態様を概略的に
示す側面図。
【図6】本発明の第2の実施の形態の画像形成システム
を概略的に示す側面図。
【図7】本発明の第3の実施の形態の画像形成システム
を概略的に示す側面図。
【符号の説明】
A 画像形成装置 B シート反転装置 C シートの後処理装置 D 縦パス装置 E 第二のシートの後処理装置 F 縦パス装置 1 排紙ローラ 3,4 受け取りガイド(搬送路) 5 合流点 6 受け取り搬送通路(搬送路) 7,7’ INローラ 8 積載トレイ 9 給紙ガイド(搬送路) 10,10’ INローラ(第一の搬送手段) 11 シート分岐点 12 フラッパ 13 折り返し点 14 シート反転用通路(搬送路) 15 反転ローラ(シート反転手段) 17 搬送ローラ(第二の搬送手段) 18 シート反転ガイド 19 排出ローラ 20 搬送通路(搬送路) 21 FU排紙ローラ 22 FU積載トレイ 23 フック(第一の回転支持部材) 24 ラッチレバー(係合部材) 25 接続ピン(第二の回転支持部材) 27 接続ピン(被係合部) 28 回転中心 30 シート 31,31’ 第二のシート受け取り口 100 画像形成システム 203,303 排紙ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藁谷 強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 緒方 敦史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 関山 淳一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 早川 保芳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 3F053 EA02 EB04 LA02 LB03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像処理を施されたシートを受け取り、該
    受け取ったシートの表裏を反転して移送排出するシート
    反転装置であって、 前記画像処理を施されたシートの後処理を行う後処理装
    置の頭上部に着脱可能に取り付けられることを特徴とす
    るシート反転装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の反転装置において、 前記後処理装置の一部に係合し、その係合部位を回転軸
    として、回転可能な本体部と、 前記シートの後処理装置と開放可能に係合して、前記回
    転可能な本体部を前記シートの後処理装置に係止する係
    止部材とを有してなることを特徴とするシート反転装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のシート反転装置にお
    いて、 画像処理を施されたシートを受け取り、シート反転装置
    内の搬送路途中に設けられ、該搬送通路を所定の折り返
    し点に向かって該シートを案内する案内部材と、 該案内部材に案内される方向にシートを送り込む第一の
    搬送手段と、 前記分岐点に向かって送り込まれたシートの後端が該折
    り返し点を通過した後に、搬送方向を反転させる反転手
    段と、 前記搬送方向の反転されたシートを、シートの自重方向
    に向かって排出する第二の搬送手段とを有してなること
    を特徴とするシート反転装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のうち何れか1項に記載のシ
    ート反転装置において、 シートの搬送方向に向かって前記折り返し点より上流側
    には、 該折り返し点を通過させてシートを前記反転手段に向か
    わしめるシートの搬送路と、 前記折り返し点を迂回させてシートを直接シート反転装
    置の外部へ排出させるシートの搬送路とのうち何れか一
    方を択一的に選択する切り替え手段を更に備えてなるこ
    とを特徴とするシート反転装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のうち何れか1項に記載のシ
    ート反転装置から排出されたシートを受け取って後処理
    を行うシートの後処理装置であって、 頭上部には、前記シート反転装置から排出されたシート
    を受け取るべく当該後処理装置の略自重方向に沿って形
    成された第一のシート受け取り部と、 側面部には、画像形成装置からもシートを受け取るべく
    前記後処理装置の自重方向とは略直交する軸方向に沿っ
    て形成された第二のシート受け取り部と、 を有してなり、 前記第一のシート受け取り部から受け取ったシートの搬
    送路と、前記第二のシート受け取り部から受け取ったシ
    ートの搬送路とが、当該後処理装置内で合流されて、所
    定の排出通路に通じることを特徴とするシートの後処理
    装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載のシートの後処理装置に隣接
    され、シートに画像を形成するとともに、画像の形成さ
    れたシートを前記シート後処理装置及び前記シート反転
    装置のうち少なくとも一方に向かって排出する画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】シートに画像を形成する画像形成装置と、 該画像形成装置に隣接され、画像の形成されたシートの
    後処理を行うシートの後処理装置と、 後処理装置の頭上部に着脱可能に取り付けられ、同じく
    前記画像形成装置に隣接されるとともに、シートを前記
    画像形成装置からシートを受け取り該シートの表裏を反
    転して移送するシート反転装置とを有してなるシステム
    に形成されるシート搬送路構造であって、 前記画像形成装置内に設けられたシートの搬出手段と、 前記シート反転装置内より延設された案内部材と、 シートが通過する折り返し点と、 シートの搬送方向後端が前記折り返し点を通過した後、
    シートの搬送方向が反転される反転路と、 シートを前記反転路から前記後処理装置の頭上部にシー
    トを搬出するシートの後処理通路と、 前記シートの後処理通路から搬出されるシートを前記後
    処理通路に搬入するよう前記頭上部に設けられて該シー
    トの後処理通路と連絡する搬入路と、 前記画像形成装置内に設けられたシートの搬出手段か
    ら、該画像形成装置及び前記後処理装置の隣接部位を連
    絡して該後処理装置の前記搬入路に合流する第二の搬入
    路とを有して構成され、 前記シート反転装置内より延設された案内部材の先端が
    前記画像形成装置のシート搬出手段から離間することに
    より、該シート搬出手段より搬出されるシートが前記後
    処理装置の第二の搬入路に搬入されるよう切り替わるこ
    とを特徴とするシート搬送路構造。
  8. 【請求項8】前記シート反転装置の搬出路と、これと連
    絡する前記後処理装置の搬入路とが湾曲通路を形成する
    ことを特徴とする請求項8記載のシート搬送路構造。
JP2000006368A 2000-01-12 2000-01-12 シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造 Withdrawn JP2001199609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006368A JP2001199609A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006368A JP2001199609A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199609A true JP2001199609A (ja) 2001-07-24

Family

ID=18534909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006368A Withdrawn JP2001199609A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001199609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073004A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Canon Inc シート反転装置とこの装置を備えたシート後処理装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073004A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Canon Inc シート反転装置とこの装置を備えたシート後処理装置および画像形成装置
JP4708627B2 (ja) * 2001-09-04 2011-06-22 キヤノン株式会社 シート反転装置とこの装置を備えたシート後処理装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777498A (en) Image forming apparatus
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JPH08108952A (ja) シート材の給搬送装置並びにこれを備えた画像形成装置
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JP2001199609A (ja) シート反転装置及びシートの後処理装置及び画像形成装置及びシート搬送路構造
JP2003095455A (ja) シート供給ユニット及びこれを用いた画像形成装置
JP3528547B2 (ja) 両面画像記録装置
JPH0968832A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3329740B2 (ja) 画像形成装置の搬送装置
JP2770321B2 (ja) 画像形成装置
JPH08292612A (ja) 両面画像形成装置
JP3748444B2 (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JPH10338404A (ja) 両面反転装置
JP2005239363A (ja) 用紙反転装置及び画像形成装置
JP2006056682A (ja) 用紙反転装置及び該用紙反転装置を備えた画像形成装置
JP3984926B2 (ja) 両面印刷ユニット
JPH10268585A (ja) 画像形成装置
JP2004029846A (ja) 画像形成装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JPH1192041A (ja) 画像形成装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JP2856114B2 (ja) 画像形成装置
JPH10260559A (ja) 画像形成装置
JP3881820B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403