JP2001199544A - 空気圧により粉体物質を搬送する装置と方法、ならびに使用方法 - Google Patents

空気圧により粉体物質を搬送する装置と方法、ならびに使用方法

Info

Publication number
JP2001199544A
JP2001199544A JP2000375484A JP2000375484A JP2001199544A JP 2001199544 A JP2001199544 A JP 2001199544A JP 2000375484 A JP2000375484 A JP 2000375484A JP 2000375484 A JP2000375484 A JP 2000375484A JP 2001199544 A JP2001199544 A JP 2001199544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
control
conveying device
metering
conduits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375484A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic Dietrich
フレデリック・ディートリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7932064&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001199544(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001199544A publication Critical patent/JP2001199544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1459Arrangements for supplying particulate material comprising a chamber, inlet and outlet valves upstream and downstream the chamber and means for alternately sucking particulate material into and removing particulate material from the chamber through the valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • B65G53/24Gas suction systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • B65G53/28Systems utilising a combination of gas pressure and suction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • G01F11/282Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement for fluent solid material not provided for in G01F11/34, G01F11/40, G01F11/46

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉体の搬送および計量を行う安価な装置と方
法を提供する。 【解決手段】 空気圧を利用して配管システム内で粉体
物質を搬送する装置において、被搬送物質を減圧状態で
吸引し、加圧状態で排出してさらに先に送るものであ
り、配管システム内には少なくとも1つの計量チャンバ
14を備える。このチャンバ14は制御装置により交互に充
填と排出を繰返して、粉体物質Qを計量する。計量チャ
ンバ14の一方にはフィルタ16を介してガス加圧導管20と
吸引管24が接続され、他方には供給導管28と排出導管32
が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、配管システム内で、−場合によ
り最低限1つのフィルタを用いて−粉体を空気搬送する
装置および方法に関するものであり、粉体を減圧により
吸引し、所定量の粉体を加圧により排出してさらに先へ
送る。本発明はまた、前記装置および/または前記方法
の利用に関する。
【0002】前記の種類の装置および方法は、WO 98 17
558 から本発明者に既知である。またEP-A-0 574 596に
おいてもいわゆるロックタイプ(look-type) コンテナを
用いて、セメントを船舶からサイロへ空気圧を利用して
積み換える設備を説明している。このロックタイプコン
テナは複数のコンテナセグメントを備えており、一番上
のコンテナセグメントには排気フィルタが配置され、一
番下のコンテナセグメントはホッパ状構造で先細になっ
ている。
【0003】これらの要因を考慮し、本発明は粉体の安
価な搬送における連続計量の正確度の向上を目的とす
る。
【0004】前記目的は、特許請求の範囲の独立請求項
の開示内容によって達成される。従属請求項は有利な展
開を提示している。本発明の範囲はまた、発明の詳細な
説明、図面および/または特許請求の範囲に開示されて
いる少なくとも2つの構成のすべての組み合わせも含
む。
【0005】本発明によれば、本装置は、配管システム
内に、制御ユニットにより充填と排出を交互に繰り返す
少なくとも1 つの計量チャンバを備える。さらに、計量
チャンバの一方側にガス加圧導管と吸入導管、他方側に
供給導管と排出導管を接続することが望ましいことが立
証されている。ガス加圧導管および吸入導管はフィルタ
を介して接続し、被搬送粉体の侵入を防ぐのが望まし
い。
【0006】本発明の別の構成によれば、計量チャンバ
の直径は0.5 〜100 mmの間、好ましくは1 〜80 mm の
間、一方、チャンバの長さは、直径の5 〜30倍、好まし
くは10〜20倍である。
【0007】さらに、少なくとも1 つの制御ユニットを
配管システムの導管に対応付けし、さらに少なくとも制
御ユニット部内(制御ユニットの領域)では、導管は横
断面可変であり、特に弾性変形可能である。
【0008】例として、制御ユニットは、相互に間隔を
空けて延び、導管を装備する2つの直線状の押当部分を
備え、その導管は横断面変形して、しかもその変形を交
互に起こすことができる。この目的のため、押当部は制
御フレームの側部で形成されていることが好ましい。導
管は、例えば、少なくとも制御フレームの側部の内側面
に対向する領域位置において弾性変形可能であり、この
内側面に押し当てられて閉止される。
【0009】本発明はまた、少なくとも圧力発生ユニッ
ト−例えば制御ピストン−を制御フレームに可動状態で
取り付け、押当部またはフレーム側部近くに、導管の横
断面を変形させるクランピングバーまたは類似の加圧部
材を備えており、それらのバーは導管に対して動く。
【0010】本発明はまた、カムディスクまたはカムシ
ャフトを備え、前記カムディスクまたはカムシャフトが
回転中に、そのカムは、移動経路へ突出して、導管を開
閉する計量バルブを起動する。
【0011】本発明によれば、実際の精度の高い連続計
量動作の達成は、複数の小型で、正しく適合した部分計
量ステップによって具現化できる。本発明による装置
は、所定の量の計量を可能にするだけでなく、所定量の
粉末製品を時間に対し一定量で消費者へ供給できる可能
性を提供する。パルス化方法、つまり複数の少分量に分
けて計量する。このような計量手順を実行するために
は、正確に作動する制御システムが特に重要である。
【0012】本発明による方法は、配管システム内に配
置する少なくとも1 つの計量チャンバの充填と排出を、
制御ユニットによって交互に行うことを特徴とする。さ
らに制御動作は、吸入導管とガス加圧導管を閉じること
により、詳しくは真空および加圧のため、弾性材料から
なる供給ホースをクランプすることによりなされる。
【0013】10〜600 mbar−好ましくは20〜500 mbar−
の減圧が有利であることが立証され、01〜6 bar −望ま
しくは02〜5 bar −の加圧が有利であることが立証され
ている。本発明によれば、制御ユニットのピストンに対
する制御パルスを用いて、制御されるすべての変形可能
な供給導管および排出導管を、非常に短時間の制御パル
ス時間閉じる。好ましくは、粉末製品の吸入および排出
のための制御パルスの頻度は0.1 〜5 秒、好ましくは0.
2 〜4 秒である。
【0014】計量ゾーンを保護するため、粉末材料を保
護ガス条件下で搬送することもできる。
【0015】重要なことは、特に粉末状態の金属物質を
含む粉末材料搬送に対し、本発明の目的を巧妙に達成で
きることである。
【0016】
【実施形態の詳細な説明】図1に示すように、粉体物質
(例えば粒径が0.1 〜300 mmの範囲の金属製品、非金属
製品、および化学製品)の容積計量用装置10には、水平
制御装置12上に2つの計量チャンバ14、14a を有してい
る。各計量チャンバ14、14a は、T型ヘッドパイプ18お
よびガス加圧導管20、20a を経由して圧力ガス供給導管
22に接続され、T型ヘッドパイプ18との接続間に分離フ
ィルタ膜16が設けられている。ヘッドパイプ18の他方側
は、吸入導管24、24a により真空ポンプ26へ接続され
る。こうして計量チャンバ14、14a の一方側(図1の上
端側)に、T型ヘッドパイプを介してガス加圧導管20、
20a と吸入導管24、24a が接続されている。各フィルタ
膜16はガス透過性フィルタを形成し、各導管20、24、お
よび20a 、24a への望ましくない粉体の侵入を防止す
る。図面には、本装置に装備している、粉体の連続的流
れを発生する振動デバイスを示していない。
【0017】チューブ状の垂直に配置された計量チャン
バ14および14a のそれぞれの根元部(他方側)から延び
ているのは、別個の導管、詳しく言えば、粉体容器30か
ら来る粉体の供給導管28、28a 、およびそれぞれ粉体用
の排出導管32と32a である。2本の供給導管28と28a 、
および2本の排出導管32、32a は両方とも、計量チャン
バ14および14a から少し離れた位置で一本になり、それ
ぞれ共通供給搬送管29と共通排出導管33になる。同じこ
とがガス加圧導管20と20a 、および吸入導管24と24a に
も当てはまる。これらの導管は互いに、圧力ガス供給導
管22および真空ポンプ26の近傍でそれぞれ連通してい
る。前記各導管によって配管システムが構成されてい
る。
【0018】Qは、図1の右側にある計量チャンバ14
(閉止状態にある)内の粉体を表し、チャンバ14は閉じ
ている。このとき、他方の計量チャンバ14a は開いてい
る。2本の排出導管32、32a が一本になった箇所の下の
共通排出導管33内でQ1と示されているのは、粉体の計量
された分量体である。
【0019】粉体は、粉体コンテナ30から真空ポンプ26
によって吸入導管24a を介して矢印x が示す方向へ、開
いた計量チャンバ14a まで吸入され、同時に、計量され
た粉体Qが加圧ガス管22内の増加圧力によって、他方の
計量チャンバ14から排出導管33(排出方向y)へ押出さ
れる。
【0020】装置10の制御は、制御フレーム36を含む先
に述べた制御装置12の部分で実行される。その制御フレ
ーム36内の一方の側部(直線状の押当部)38において
横断面が開いている導管20、32、24a 、28a 、および他
方の側部39で横断面が閉じている導管20a 、32a 、24、
28を図で示している。後者は、制御部材42のスチール製
クランピングバー40によって、制御フレーム36の対応す
る側部(他方の直線状の押当部)39の内側面に押し当て
られてクランプされ、横断面が一時的に変形されて、閉
止される。クランピングバー40は図1にも示されてい
る。クランピングバー40の同期移動は、図2の制御部材
42のピストン44により、ピストン44の軸方向Aになさ
れ、制御ピストン44は圧縮空気や窒素などのガス媒体に
よって制御される。
【0021】図3および4に示したモジュール式計量装
置10m は3つの計量チャンバ14、14a 、14b を有してお
り、それらは上で説明した通りの方法でそれぞれ、ガス
加圧導管20、20a 、20b 、吸入導管24、24a 、24b 、供
給導管28、28a 、28b 、および排出導管32、32a 、32b
に接続されている。
【0022】前記計量装置10m を制御するため、その制
御部材42p には、6つの制御ピストン44のような圧力発
生ユニットのそれぞれの圧力プレート46が、導管対24と
32、28と29、24a と32a 、28a と20a 、24b と32b 、28
b と20b に対応付けされている。図4では、例として、
弾性材料から成るホースのような吸入導管24と計量チャ
ンバ14の排出導管32が押圧ビーム38a (制御フレーム36
の一側部)に対して動かされ、一時的に横断面形状が変
形されて閉止され、他方、両方とも弾性材料でできてい
るホースのようなガス加圧導管20と供給導管28の横断面
が開かれる。
【0023】図5に示す制御部材42q には、Z方向に回
転する、例えば2つのカム50を備えたカムディスクま
たはカムシャフト48があり、この連続回転運動に計量バ
ルブ52を応答させて、つまり、カム50により計量バル
ブ52を駆動して、導管対を開閉する。カムシャフトの代
わりに、同じ目的の偏心支持ディスクを装備することも
できる。
【0024】比較的少量の計量済みの分量を単位時間当
たり高頻度で脈動的に排出するこの方法は、各分量およ
び単位時間当たり総量に関して、高水準の統計的正確さ
を提供する。
【0025】図1および図3の計量チャンバ14、14a 、
14b の直径(内径)d は0.5 〜100mm、好ましくは1 〜8
0 mm で、長さh は直径d の5 〜30倍、好ましくは10〜2
0倍とするのがよい。計量チャンバ14、14a 、14b から
の排出および充填は、0.1 〜5 秒、好ましくは0.2 〜4
秒のパルス頻度すなわちパルス発生率で実施される。計
量チャンバ14、14a 、14b のそれぞれの個数次第で、大
量の粉末製品を計量または搬送することができる。
【0026】本発明による計量装置10、10m は、計量さ
れ連続的に脈動送りされる様式で、または補足装置を追
加使用する場合には連続流の様式で、ごく少量の粉末製
品の搬送、および大量搬送に適している。
【0027】以下に計量装置10、10m の使用例をいくつ
か述べる。
【0028】例1 時計産業向けの人工ルビー生産の場合、粒径分布が約5
mmである酸化アルミニウム粉末を水素- 酸素炎中へ高精
度で送り込み、連続融解することが必要であった。前記
手順で、炎中へ0.5 秒に1回のパルスで供給しなければ
ならない必要量は、5 〜20 mg であった。完成品のルビ
ーの生産手順には、3 〜5 時間を要した。このために用
いられた計量ユニットには、3 つの計量チャンバ14、14
a 、14bが備わっている。
【0029】例2 幼児用食品の生産の場合、基本材料を箱または缶から15
g±-5% だけ、ガラス器へ移す必要があった。6 つの計
量チャンバ14、14a 〜14e を備えた計量装置が、充填作
業に使われた。1 時間で36,000分量が、種々のガラス器
へ移された。1分量当たりパルス時間は、0.1 秒であっ
た。
【0030】例3 タングステンカーバイド/コバルト粉末が、150 g/分の
コンベア送りで溶射用プラズマトーチへ連続供給され
た。計量装置としてのコンベアユニット10m には、それ
ぞれの充填重量が1.25 gである3 つの計量チャンバ14、
14a 、14b が備わっており、パルス時間は0.32秒であっ
た。
【0031】例4 製粉機では、30 m3 を搬送または計量した。1 回の分量
は16 dm3であった。計量ユニットは、14、14a 〜14d の
5 つの計量チャンバを備え、パルス時間は0.5秒であっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1 】本発明の一実施形態に係る、粉体を計量する2
つの計量チャンバを備えた装置の側面図である、
【図2 】図1に示されている装置の制御ユニットを示す
平面図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係る3つの計量チャン
バを備えたモジュール形式の計量装置の側面図である。
【図4】図3に示されている装置の制御ユニットを示す
平面図である。
【図5】別の制御ユニットの平面図である。
【符号の説明】
10…計量装置、10m…計量モジュール、14,14
a,14b…計量チャンバ、20,20a,20b…ガ
ス加圧導管、24,24a,24b…吸入導管、28,
28a,28b…供給導管、32,32a,32b…排
出導管、36…制御フレーム、42,42p,42g…
制御ユニット、44…圧力発生ユニット

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管システム内で空気圧により粉体物質
    を搬送する装置であって、前記粉体物質を減圧によって
    吸入し、加圧によって排出してさらに先へ送る装置にお
    いて、 前記装置(10、10m )が配管システム内に、制御部材
    (42、42p 、42q )によって充填および排出を交互に行
    う少なくとも1 つの計量チャンバ(14、14a 、14b )を
    備えて前記粉体物質を計量することを特徴とする粉体物
    質の空気式搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記計量チャンバ
    (14、14a 、14b )の一方側にガス加圧導管(20、20a
    、20b )と吸入導管(24、24a 、24b )を接続し、他
    方側に供給導管(28、28a 、28b )と排出導管(32、32
    a 、32b )を接続したことを特徴とする粉体物質の空気
    式搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、少なくとも
    1 つのフィルタを備え、前記ガス加圧導管(20、20a 、
    20b )と吸入導管(24、24a 、24b )を、前記フィルタ
    (16)を介して計量チャンバー(14 、14a 、14b)に接続
    していることを特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかにおいて、前
    記計量チャンバ(14、14a 、14b )の直径(d )が0.5
    〜100 mm、好ましくは1 〜80 mm であることを特徴とす
    る粉体物質の空気式搬送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかにおいて、前
    記計量チャンバ(14、14a 、14b )の長さ(h )が、計
    量チャンバの直径(d )の5 〜30倍、好ましくは10〜20
    倍に相当することを特徴とする粉体物質の空気式搬送装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかにおいて、前
    記制御部材(42、42p 、42q )の少なくとも1つを、前
    記導管(20、20a 、20b ;24、24a 、24b ;28、28a 、
    28b ;32、32a 、32b )を含む配管システムに対応付け
    ていることを特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  7. 【請求項7】 請求項2または6において、前記導管
    (20、20a 、20b ;24、24a 、24b ;28、28a 、28b ;
    32、32a 、32b )の横断面形状が少なくとも前記制御部
    材の領域において可変であることを特徴とする粉体物質
    の空気式搬送装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7において、前記制御部
    材(42)が、互いに間隔を隔てて延びる2つの直線状の
    押当部(38)を持ち、それら押当部に、横断面の変形可
    能な導管(20、24a 、28a ;32、20a 、24、28、32a )
    が対応付けられ、かつ交互に押し当てられることを特徴
    とする粉体物質の空気式搬送装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記押当部が制御フ
    レーム(36)の側部(38)であることを特徴とする粉体
    物質の空気式搬送装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれかにおいて、
    前記導管(20、20a、20b ;24、24a 、24b ;28、28a
    、28b ;32、32a 、32b )を、少なくとも制御部材(4
    2、42p 、42q )の領域においては弾性材料から形成す
    ることを特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれかにおい
    て、少なくとも1つの圧力発生ユニット(44)を可動状
    態で前記制御部材(42、42p )に取り付けていることを
    特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  12. 【請求項12】 請求項8 または11において、前記圧力
    発生ユニット(44)が、前記押当部すなわちフレーム側
    部(38)の近くでクランピングバー(40)のような圧縮
    部材を備えていることを特徴とする粉体物質の空気式搬
    送装置。
  13. 【請求項13】 請求項1から7のいずれかにおいて、
    前記制御部材(42p)が圧力発生ユニット(44)用の押
    当部(38a )を備え、各圧力発生ユニットを導管対(2
    4、32;28、20;24a 、32a ;28a 、20a ;24b 、32b
    ;28b 、20b )に対応付けている粉体物質の空気式搬
    送装置。
  14. 【請求項14】 請求項11から13のいずれかにおい
    て、前記圧力発生エレメントが制御ピストン(44)であ
    る粉体物質の空気式搬送装置。
  15. 【請求項15】 請求項1から7のいずれかにおいて、
    前記制御部材(42q)が、これに偏芯状態で取り付けた
    ディスクを備え、そのデイスクが、各導管対(20a 、22
    a ;24、28;20、28a ;24a ;32)を開閉する計量バル
    ブ(52)に対応付けられていることを特徴とする粉体物質
    の空気式搬送装置。
  16. 【請求項16】 請求項1から7のいずれかにおいて、
    前記制御部材(42q)がカム(50)を有するカムディスク
    またはカムシャフト(48)を備え、前記カム(50)が、
    各導管対(20a 、32a ;24、28;20、28a ;24a ;32)
    を開閉する計量バルブ(52)に対応付けられていること
    を特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  17. 【請求項17】 請求項1から16のいずれかにおい
    て、その構造がモジュール式であり、かつ、複数の計量
    チャンバを備えたユニットで構成されていることを特徴
    とする粉体物質の空気式搬送装置。
  18. 【請求項18】 請求項1から17のいずれかにおい
    て、粉体の連続流を発生するための振動ユニットを備え
    ていることを特徴とする粉体物質の空気式搬送装置。
  19. 【請求項19】 配管システム内で空気圧により粉体物
    質を搬送する方法であって、前記粉体物質を減圧によっ
    て吸入し、加圧によって排出してさらに先へ送る方法に
    おいて、 前記配管システム内に配置されて前記粉体物質を計量す
    る少なくとも1つの計量チャンバを、制御部材によって
    交互に充填および排出されることを特徴とする粉体物質
    の空気式搬送方法。
  20. 【請求項20】 請求項19において、請求項2に記載
    の装置を使用し、前記制御を前記吸入導管とガス加圧導
    管を閉じることによって実行することを特徴とする方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項19または20において、前記
    制御が、真空圧および加圧を得るため弾性材料から成る
    供給ホースをクランプして閉じることにより実行するこ
    とを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項19から21のいずれかにおい
    て、10〜600 mbarの減圧、好ましくは20〜500 mbarの減
    圧を用いることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項19から21のいずれかにおい
    て、01〜6 mbarの加圧、好ましくは02〜5 bar の加圧を
    用いることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項19において、請求項2に記載
    の装置を使用し、前記制御部材のピストンに入力する制
    御パルスを用いて、制御対象の前記変形可能な供給導管
    および排出導管を極めて短い制御パルス時間で閉じるこ
    とを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項19から23のいずれかにおい
    て、計量バルブを前記制御部材によって駆動することに
    より、前記吸入および排出を制御することを特徴とする
    方法。
  26. 【請求項26】 請求項19から25のいずれかにおい
    て、0.1 〜5 秒の頻度で、好ましくは0.2 〜4 秒の頻度
    で、前記粉体製品を吸入および排出する制御パルスを用
    いることを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項19から26のいずれかにおい
    て、保護ガス条件下で前記粉体物質を搬送することを特
    徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項1から18のいずれかに記載の
    装置を、粉末金属材料のような粉体物質を連続搬送およ
    び計量するのに使用する使用方法。
  29. 【請求項29】 請求項1から18のいずれかに記載の
    装置を、粉末化学物質を連続搬送するのに使用する使用
    方法。
JP2000375484A 1999-12-10 2000-12-11 空気圧により粉体物質を搬送する装置と方法、ならびに使用方法 Pending JP2001199544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19959473A DE19959473A1 (de) 1999-12-10 1999-12-10 Vorrichtung und Verfahren zum pneumatischen Fördern pulverförmiger Stoffe sowie Verwendung der Vorrichtung
DE19959473-2 1999-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199544A true JP2001199544A (ja) 2001-07-24

Family

ID=7932064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375484A Pending JP2001199544A (ja) 1999-12-10 2000-12-11 空気圧により粉体物質を搬送する装置と方法、ならびに使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6508610B2 (ja)
EP (1) EP1106547B1 (ja)
JP (1) JP2001199544A (ja)
CN (1) CN1299768A (ja)
AT (1) ATE299119T1 (ja)
CA (1) CA2327146A1 (ja)
DE (2) DE19959473A1 (ja)
ES (1) ES2244385T3 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10115470A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Duerr Systems Gmbh Beschichtungsanlage mit einer Zerstäuberwechselstation
DE10115467A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-02 Duerr Systems Gmbh Werkzeugwechselsystem für eine Maschine
DE10115472A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Duerr Systems Gmbh Ventileinheit für eine elektrostatische Beschichtungsanlage
DE10115463A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-02 Duerr Systems Gmbh Zerstäuber für eine Beschichtungsanlage und Verfahren zu seiner Materialversorgung
DE10127427A1 (de) * 2001-06-06 2002-12-12 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur pneumatischen Förderung von geschnittenen Glasfasern
DE10139088A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Duerr Systems Gmbh Manipulatormaschine mit einer zu dem Arbeitsgerät geführten Leitungsanordnung
DE10145448A1 (de) * 2001-09-14 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Fördern von Pulver und Verfahren zu deren Betrieb
WO2003029762A1 (de) 2001-09-29 2003-04-10 Michael Dvorak Verfahren und vorrichtung zur zuführung dosierter mengen eines feinkörnigen schüttguts
DE10202711A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Duerr Systems Gmbh Zerstäuber für die elektrostatische Serienbeschichtung von Werkstücken
DE10301942A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Dürr Systems GmbH Hydraulisch dynamischer Monomolch
DE10393287D2 (de) * 2002-05-14 2005-06-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Hydraulisches System
DE10231421A1 (de) 2002-07-11 2004-01-22 Dürr Systems GmbH Verfahren und System zur Versorgung eines Pulverbeschichtungsgerätes
DE10233197A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-05 Dürr Systems GmbH Potentialausgleichsanordnung für einen elektrostatischen Rotationszerstäuber
DE10233198A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-05 Dürr Systems GmbH Rotationszerstäuber
DE10233199A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-05 Dürr Systems GmbH Turbinenmotor eines Rotationszerstäubers
DE10239516A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-18 Dürr Systems GmbH Schlauch für die elektrostatische Beschichtung von Werkstücken
DE10239517A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Dürr Systems GmbH Beschichtungseinrichtung mit einem Rotationszerstäuber und Verfahren zum Steuern ihres Betriebes
DE10240072B4 (de) * 2002-08-30 2005-11-24 Dürr Systems GmbH Molch zur Förderung eines Beschichtungsmaterials und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10240451A1 (de) * 2002-09-02 2004-03-11 Dürr Systems GmbH Sensoranordnung für eine Beschichtungsanlage
DE10245594A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Dürr Systems GmbH Verfahren zur Kollisionserkennung
JP5241996B2 (ja) * 2002-10-14 2013-07-17 ノードソン コーポレーション 粉末材料を輸送する方法及び装置
US20050002742A1 (en) * 2002-12-11 2005-01-06 Martin Bachmann Method and device for transporting powdery substances
DE10300280A1 (de) 2003-01-08 2004-07-22 Itw Gema Ag Pumpeneinrichtung für Pulver, Verfahren hierfür und Pulverbeschichtungseinrichtung
US6991178B2 (en) 2003-01-24 2006-01-31 Dürr Systems, Inc. Concentric paint atomizer shaping air rings
ITMI20031419A1 (it) * 2003-07-11 2005-01-12 Studio A Z Di Giancarlo Simontacchi Dispositivo per il trasporto di polveri attraverso tubazioni
WO2005018823A2 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Nordson Corporation Spray applicator for particulate material
US7793869B2 (en) * 2003-08-18 2010-09-14 Nordson Corporation Particulate material applicator and pump
US20050126476A1 (en) * 2003-11-05 2005-06-16 Nordson Corporation Improved particulate material application system
US20050115496A1 (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Nordson Corporation Supply for dry particulate material
US20050158187A1 (en) * 2003-11-24 2005-07-21 Nordson Corporation Dense phase pump for dry particulate material
DE102004007967A1 (de) * 2004-02-18 2005-09-08 Dürr Systems GmbH Pulverförderpumpe und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102004011445A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-22 Dürr Systems GmbH Pulverförderpumpe
US7241080B2 (en) * 2004-03-22 2007-07-10 Durr Industries, Inc. Pump for transferring particulate material
WO2006004601A1 (en) * 2004-06-03 2006-01-12 Nordson Corporation Color change for powder coating material application system
DE102004052949A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Nordson Corp., Westlake Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Strömungsverhältnissen in einem Leitungsstrang
DE102005006522B3 (de) * 2005-02-11 2006-08-03 J. Wagner Ag Vorrichtung zum Fördern von Beschichtungspulver und Verfahren zum Fördern von Pulver mit der Fördervorrichtung
DE102005006601A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von pulverförmigem Füllgut durch eine Leitung
US7530768B2 (en) * 2005-02-17 2009-05-12 Durr Systems, Inc. Powder conveying pump
US20060185671A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Durr Systems, Inc. Powder conveying pump
US7731456B2 (en) 2005-10-07 2010-06-08 Nordson Corporation Dense phase pump with open loop control
EP1916207A1 (de) * 2006-10-06 2008-04-30 Daniel Seiler Dosiersystem zum präzisen Austragen feiner Pulver aus einem fluidisierten Pulverbehälter mittels Schneckenförderer
US8671495B2 (en) * 2006-11-06 2014-03-18 Durr Systems, Inc. Scraper pig
DE102007005312A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Pulverrückgewinnungsvorrichtung für eine Pulversprühbeschichtungsanlage
DE102007005313A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Beschichtungspulver-Fördervorrichtung
DE102007005310A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Beschichtungspulver-Filtervorrichtung
DE102007005306B4 (de) 2007-02-02 2019-03-07 Gema Switzerland Gmbh Pulverzufuhrvorrichtung von einer Pulversprühbeschichtungsanlage
DE102007005348A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Pulverniveau-Sensoreinheit für Sprühbeschichtungspulver
DE102007005307A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Entleervorrichtung für Pulversäcke für Pulversprühbeschichtungsanlagen
DE102007005309A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Itw Gema Ag Pulversprühbeschichtungsanlage und Pulversprühbeschichtungsverfahren
DE102007007588A1 (de) 2007-02-13 2008-08-14 Itw Gema Ag Pulverfördervorrichtung für Sprühbeschichtungspulver
EP1958899B1 (de) * 2007-02-16 2013-08-21 J. Wagner AG Vorrichtung zum Fördern von Fluid
US7849879B2 (en) * 2007-08-23 2010-12-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Powder paint recirculation block assembly
DE202007018809U1 (de) 2007-08-31 2009-05-14 Itw Gema Gmbh Pulversprühbeschichtungsvorrichtung und Beschichtungspulver-Fördervorrichtung dafür
CN102209675B (zh) 2008-11-14 2014-07-23 电源开发工程技术株式会社 闭锁料斗
US20100243252A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Rajesh Luharuka Apparatus and Method for Oilfield Material Delivery
CN101992950A (zh) 2009-08-18 2011-03-30 裕东投资控股有限公司 用于平稳传输粉末的粉末传输方法及其粉末传输系统
DE102010025749B4 (de) 2010-06-30 2014-11-20 Gema Switzerland Gmbh Pulverversorgungsvorrichtung für eine Pulverbeschichtungsanlage
DE102010025740A1 (de) 2010-06-30 2012-01-05 Illinois Tool Works Inc. Pulverversorgungssvorrichtung und Verfahren zum automatischen Reinigen einer Pulverversorgungseinrichtung
DE102010039473B4 (de) 2010-08-18 2014-11-20 Gema Switzerland Gmbh Pulverversorgungsvorrichtung für eine Pulverbeschichtungsanlage
DE102011004035A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Illinois Tool Works Inc. Pulverpumpe zum Fördern von Beschichtungspulver
DE102011004352B4 (de) 2011-02-18 2014-05-15 Gema Switzerland Gmbh Vorrichtung zum pneumatischen Fördern von Pulver
DE102011004595A1 (de) 2011-02-23 2012-08-23 Illinois Tool Works Inc. Siebeinsatz für einen Pulverbehälter einer Pulverversorgungsvorrichtung
DE102011052432A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 Reinhausen Plasma Gmbh Membranpumpe und Verfahren zum Fördern von feinkörnigen Pulvern mit Hilfe einer Membranpumpe
CN102700941B (zh) * 2012-05-31 2014-04-02 东南大学 密闭空腔型变压干粉泵装置
DE102012210439B4 (de) 2012-06-20 2019-03-14 Gema Switzerland Gmbh Vorrichtung zum Fördern von Beschichtungspulver aus einem Pulverbehälter und Verfahren zum Reinigen einer Pulverfördervorrichtung
CN102765604B (zh) 2012-07-31 2014-12-24 瑞赛高廷仕(中山)涂装设备有限公司 一种粉末输送装置
DE102012216621B4 (de) * 2012-09-18 2014-09-25 Areva Gmbh Kugelmesssystem mit einer Vorrichtung zur Einbringung eines Schmiermittels in ein Kugelrohr
US9085065B2 (en) * 2013-02-28 2015-07-21 Comco Inc. Particulate media conveying systems and apparatuses
WO2014161718A1 (de) 2013-04-03 2014-10-09 Gema Switzerland Gmbh Pulverdichtstrompumpe und entsprechendes betriebsverfahren
DE102013205895A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-09 Gema Switzerland Gmbh Pulverdichtstrompumpe zum Fördern von Beschichtungspulver sowie entsprechendes Verfahren
DE102013211550A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Gema Switzerland Gmbh Pulverfördervorrichtung insbesondere für Beschichtungspulver
CN103508209A (zh) * 2013-07-24 2014-01-15 青海锂业有限公司 一种碳酸锂生产中纯碱自动计量及输送装置及方法
US10138075B2 (en) * 2016-10-06 2018-11-27 Stephen B. Maguire Tower configuration gravimetric blender
DE102014105044A1 (de) 2014-04-09 2015-10-15 Gema Switzerland Gmbh System zum Fördern von Beschichtungspulver und Verfahren zum Betreiben eines solchen Systems
CN103950726B (zh) * 2014-05-15 2016-03-23 郑州郑源实业有限公司 卷烟滤棒成型机自动加碳系统
CN104310064A (zh) * 2014-08-27 2015-01-28 黄山安达尔塑业有限公司 节能高效自动送料机
DE102014223307B4 (de) 2014-11-14 2020-07-16 Gema Switzerland Gmbh Pulverbehälter zur Versorgung einer Sprühbeschichtungsanlage mit Beschichtungspulver
DE102015108492A1 (de) 2015-05-29 2016-12-01 Gema Switzerland Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Pulverdichtstrompumpe sowie Pulverdichtstrompumpe
DE102016105067A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Gema Switzerland Gmbh Verteilersystem für ein aus einer Pulverbeschichtungskabine abgesaugtes Luft-Pulver-Gemisch
RU172620U1 (ru) * 2017-01-23 2017-07-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный технический университет имени Гагарина Ю.А." (СГТУ имени Гагарина Ю.А.) Порционный дозатор поршковых материалов для нанесения газотермических покрытий
DE102017103487A1 (de) 2017-02-21 2018-08-23 Gema Switzerland Gmbh Pulverdichtstrompumpe
CN106744590B (zh) * 2017-03-21 2022-04-12 杭州电子科技大学 基于全自动样品分装系统的限流装置
WO2021222778A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Vanderbilt University Vertical-via rotary valves, microbioreactors and applications of same
DE102020113645A1 (de) 2020-05-20 2021-11-25 Gema Switzerland Gmbh Grundkörper für eine beschichtungszelle einer beschichtungsanlage, beschichtungszelle mit einem solchen grundkörper und beschichtungsanlage mit mindestens einer beschichtungszelle
DE102021117798A1 (de) 2021-07-09 2023-01-12 Gema Switzerland Gmbh Pulverförderkammer für eine pulverdichtstrompumpe sowie pulverdichtstrompumpe mit einer pulverförderkammer

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE574596C (de) * 1930-06-04 1933-04-18 Martin Philipp Vorrichtung zum Abzaehlen von Mengen, insbesondere Stueckgut
US2536300A (en) * 1945-04-23 1951-01-02 Jessie F Smith Vacuumizer for filling machines
US3882899A (en) * 1973-07-26 1975-05-13 Coulter Electronics Pinch valve construction
US3932065A (en) * 1973-07-26 1976-01-13 Coulter Electronics, Inc. Pneumatically controlled liquid transfer system
US3861830A (en) * 1973-09-17 1975-01-21 Ronald D Johnson Pressure differential pumping system for dry bulk products
DE2437799C3 (de) * 1974-08-06 1980-09-04 Spitzer Silo- Fahrzeuge Kg, 6950 Mosbach Pneumatische Fördervorrichtung mit mindestens einer Absaug- und Druckfördereinrichtung
DK145208C (da) * 1980-07-22 1983-02-28 Askov Mejeri A S Fremgangsmaade og apparat til dosering af et pulver- eller partikelformet materiale
US4893966A (en) * 1987-07-07 1990-01-16 Franz Roehl Lock apparatus for introducing dry granular materials into a pneumatic conveying conduit and spray gun for such materials
CH676112A5 (ja) * 1988-05-16 1990-12-14 Jean Michel Paux
US5117870A (en) * 1991-04-01 1992-06-02 Beckman Instruments, Inc. Pinch valve
EP0574596A1 (de) 1992-06-13 1993-12-22 Ibau Hamburg Ingenieurgesellschaft Industriebau Mbh Vorrichtung zur Saug-Druckförderung von staubförmigen Schüttgütern, insbesondere Zement
EP0937004B2 (de) 1996-10-22 2006-10-11 Dietrich Engineering Consultants S.A. Vorrichtung und verfahren zum pneumatischen fördern pulverförmiger stoffe
DE19726550C2 (de) * 1997-06-23 1999-05-27 Walz Karl Heinz Umschalt-Ventil
GB0013133D0 (en) * 2000-05-31 2000-07-19 Ibm Volumetric pump

Also Published As

Publication number Publication date
ES2244385T3 (es) 2005-12-16
EP1106547A1 (de) 2001-06-13
US6623215B2 (en) 2003-09-23
ATE299119T1 (de) 2005-07-15
US20030035692A1 (en) 2003-02-20
DE50010661D1 (de) 2005-08-11
US20010003568A1 (en) 2001-06-14
CA2327146A1 (en) 2001-06-10
CN1299768A (zh) 2001-06-20
US6508610B2 (en) 2003-01-21
DE19959473A1 (de) 2001-06-13
EP1106547B1 (de) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001199544A (ja) 空気圧により粉体物質を搬送する装置と方法、ならびに使用方法
US7137759B1 (en) System and method for handling bulk materials
JP4030589B2 (ja) 粉状物質を空気力で搬送する装置および方法、ならびにその使用方法
JP2863304B2 (ja) 容器の中に流体、ジェラチン、腐食性若しくは粘着性の生成物、又は研摩剤の懸濁液を充満させる方法及びその方法を実施する機械装置
CN1897820B (zh) 沉积设备
WO2011020862A1 (en) Apparatus and method for dispensing powders
CN203996944U (zh) 用于灌装敞口袋的包装机
CN104039653A (zh) 用于灌装袋的包装机以及方法
EP0120891A1 (en) Improvements in vacuum filling machines
JPH06297477A (ja) 注型用金型を充填するための方法および装置、ならびに注型可能な流動媒体の流速を測定する装置
EP0768122B1 (en) Machine for metering pharmaceutical products into containers
EP2928800B1 (en) Apparatus and method for transferring and pressurizing powder
US8336397B2 (en) Method for manufacturing or testing metered-dose-ejection devices and testing apparatus therefore
US4863076A (en) Particulate material feeder utilizing vibration and aeration
JPH0624403A (ja) 充填器及びこれを用いた流動製品の配量方法
US5350257A (en) Pneumatic conveyor for granular materials
US6854460B1 (en) Controlled deliveries and depositions of pharmaceutical and other aerosolized masses
JPS62158628A (ja) 容器に物質を充填するための装置
US9409699B2 (en) Capillary metering device and method for operating such a capillary metering device
US6966453B2 (en) Apparatus and method for regulating the delivery of bulk tablets to a tablet transport system
EP1642093B1 (en) Powder injection system and method
JP4561202B2 (ja) 粉粒体供給装置及び粉粒体供給方法
WO2004106165A1 (ja) 充填包装装置
JPH11341969A (ja) 糸状海藻類の定量輸送装置及び定量充填装置
EP4139211A1 (en) Apparatus for filling containers with a powdered material

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040630