JP2001196671A - 波長多重伝送用光ファイバ増幅器 - Google Patents

波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JP2001196671A
JP2001196671A JP2000000907A JP2000000907A JP2001196671A JP 2001196671 A JP2001196671 A JP 2001196671A JP 2000000907 A JP2000000907 A JP 2000000907A JP 2000000907 A JP2000000907 A JP 2000000907A JP 2001196671 A JP2001196671 A JP 2001196671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
pumping
signal light
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000000907A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Akiyama
浩一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000000907A priority Critical patent/JP2001196671A/ja
Priority to US09/752,561 priority patent/US6384965B2/en
Priority to EP01300064A priority patent/EP1115185A3/en
Publication of JP2001196671A publication Critical patent/JP2001196671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力パワーが低いときには、EDFが長尺で
あるため、後方向励起による反転分布状態が信号光入射
端では悪くなり、雑音指数の劣化が見込まれる。 【解決手段】 制御回路25は、まず方向性結合器型光
スイッチ29を制御して、励起LD光源28からの励起
光を主としてWDMカプラ24aを介してEDF30に
入力することで前方励起を強くした状態で、光源28の
駆動電流を制御して所望の値の信号光が出力されるよう
にする。また、光源28の駆動電流が上限に達しても、所
望の値の信号光パワーが得られないときは、制御回路2
5はWDMカプラ24bを介してEDF30に入力する
励起光の割合を徐々に増やすと共に、光源28の駆動電
流を制御して所望の値の信号光が出力されるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は波長多重伝送用光フ
ァイバ増幅器に係り、特に希土類添加ファイバを用いて
波長多重光信号を増幅する波長多重伝送用光ファイバ増
幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、波長多重伝送用光ファイバ増
幅器としてEDFA(Erbium Doped Fiber Amplifier)が
知られている。このEDFAでは、1波長当たりの入出
力レベルを一定に保つため、入力信号数に応じて出力信
号光パワーを変えている。
【0003】一方、波長多重用光ファイバ増幅器の分野
では、今までの1550nm帯のものから、近年、15
80nm帯(1570nm〜1600nm)の波長帯域
を使用した波長多重伝送用光ファイバ増幅器が開発され
るようになった。この1580nm帯の波長多重伝送用
光ファイバ増幅器では、−5dBm程度(32波)など
の高レベル(多波長)の信号が入力された時、前方励起
のみ、又は後方励起のみの場合、効率が10%以下と低
く、+20dBmの出力を出すためには、1Wという高
励起パワーが必要になる。このため、効率の改善のた
め、双方向励起の必要がある。
【0004】図4は上記の1580nm帯の従来の波長
多重用光ファイバ増幅器の一例の構成図を示す。同図に
おいて、増幅されるべき信号光は、光コネクタ10から
光アイソレータ11aを通って波長分割多重(WDM)
カプラ12aに入力される。一方、励起LD(レーザダ
イオード)光源13から出力された励起光は、分岐比5
0%の1×2分岐カプラ14で50%の割合で2分岐さ
れる。
【0005】信号光はWDMカプラ12aで1×2分岐
カプラ14からの励起光と合波された後、エルビウム添
加ファイバ(EDF)15で増幅された後、WDMカプ
ラ12bで励起光と合波された後、光アイソレータ11
bを通って光コネクタ16へ出力される。このように、
この従来の波長多重伝送用光ファイバ増幅器では、1×
2分岐カプラ14をEDF15の入力側と出力側にそれ
ぞれ設けたWDMカプラ12a及び12bと接続し、E
DF15の入力側から信号光と同じ方向に励起光を入力
する前方励起と、EDF15の出力側から信号光と逆方
向に励起光を入力する後方励起とを同時に実行すること
により、双方向励起を実現している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の波長多重伝送用光ファイバ増幅器では、波長数が少な
くなり、例えば−20dBm程度(1波)の入力になる
ことがあり、この場合は出力を+5dBm程度出すため
に双方向励起すると、効率が良いために、僅かな励起パ
ワーで出力されるが、EDF15が長尺であるため、後
方向励起による反転分布状態が信号光入射端では悪くな
り、雑音指数の劣化が見込まれる。
【0007】また、従来、希土類添加ファイバの両端に
接続する波長合波器それぞれに励起レーザ光を供給して
一方の波長合波器へ入力し他方の波長合波器から出力す
る光信号を直接増幅する光ファイバ増幅器において、励
起レーザ光を出力する一つの励起レーザと、この励起レ
ーザから入力した前記レーザ光を分岐して入力側の波長
合波器及び出力側の波長合波器それぞれへ供給する光分
岐回路とを備える光ファイバ増幅器も従来知られている
(特開平10−209540号公報)。
【0008】しかし、この従来の光ファイバ増幅器は、
光分岐回路により前方励起及び後方励起それぞれの励起
パワー出力比率を同じ程度に調整しているが、1580
nm帯の信号光に対してこのように調整することは前述
したようにEDFが長尺であることから雑音指数が悪く
なってしまうという問題がある。
【0009】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
基本的に前方励起を強くし、出力が得られない場合は後
方励起の割合を徐々に強くすることにより、低雑音、高
出力の特性を実現し得る波長多重伝送用光ファイバ増幅
器を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、入力された信号光を増幅する、希土類元素
が添加された光ファイバと、所定波長の励起光を出力す
る励起LD光源と、励起光を光ファイバの信号光入力側
から供給する前方向励起手段と、励起光を前記光ファイ
バの信号光出力側から供給する後方向励起手段と、光フ
ァイバから出力された出力信号光のパワーをモニタする
ためのモニタ手段と、前方向励起手段による前方向励起
の割合を後方向励起手段による後方向励起の割合に比べ
て最大の状態にして、モニタ手段からのモニタ信号に基
づき、出力信号光のパワーが所望の値となるまで励起L
D光源の駆動電流を変化させ、出力信号光のパワーが所
望の値とならないときは、後方向励起の割合を前方向励
起の割合に比べて所定量大とする第1の動作と、モニタ
手段からのモニタ信号に基づき、出力信号光のパワーが
所望の値となるまで励起LD光源の駆動電流を変化させ
る第2の動作を、出力信号光のパワーが所望の値となる
まで繰り返す制御手段とを有する構成としたものであ
る。
【0011】この発明では、まず、前方向励起の割合を
後方向励起の割合に比べて最大の状態とし、その状態で
励起LD光源の駆動電流を変化させるようにしたため、
低入力パワーのときには前方向励起を主とした光増幅が
でき、一方、前方向励起を強くしても出力信号光のパワ
ーが所望の値にならないときには、後方向励起の割合を
徐々に大きくするようにしたため、この場合も前方向励
起を主とした光増幅ができる。
【0012】また、上記の目的を達成するため、本発明は
上記の制御手段を、電極への印加信号に応じて励起LD
光源から前方向励起手段及び後方向励起手段へそれぞれ
供給する励起光の分岐割合が可変制御される方向性結合
型光スイッチと、初期状態では方向性結合型光スイッチ
の電極への印加信号を、前方向励起手段へ励起光が最も
多く供給されるように制御し、モニタ手段からのモニタ
信号に基づいて検出した出力信号光のパワーと所望の値
とが一致するかどうか比較し、一致するまで励起LD光
源の駆動電流を変化させ、かつ、方向性結合型光スイッ
チの電極への印加信号を、後方向励起手段への励起光供
給割合を徐々に大きくするように調整する制御回路とよ
りなる構成としたことを特徴とする。
【0013】また、本発明は、上記の目的を達成するた
め、第1の光ファイバ増幅器と第2の光ファイバ増幅器
とが利得等化器を介して接続された2段構成の光ファイ
バ増幅器であって、第1及び第2の光ファイバ増幅器
は、それぞれ入力された信号光を増幅する、希土類元素
が添加された光ファイバと、所定波長の励起光を出力す
る励起LD光源と、励起光を光ファイバの信号光入力側
から供給する前方向励起手段と、励起光を光ファイバの
信号光出力側から供給する後方向励起手段と、光ファイ
バから出力された出力信号光のパワーをモニタするため
のモニタ手段と、モニタ手段からのモニタ信号に基づい
て検出した出力信号光のパワーと所望の値とが一致する
ように、前方向励起手段による前方向励起と後方向励起
手段による後方向励起の相対割合を可変すると共に、励
起LD光源の駆動電流を制御する制御手段とを有し、第
1の光ファイバ増幅器の制御手段は、前方向励起の割合
を後方向励起の割合に比べて相対的に大となるように制
御し、第2の光ファイバ増幅器の制御手段は、相対割合
を第2の光ファイバ増幅器の出力信号光のパワーと所望
の値とが一致するように制御することを特徴とする。
【0014】この発明では、2段構成の光ファイバ増幅
器において、全体の雑音指数を支配する前段の第1の光
ファイバ増幅器では前方向励起を主とした光増幅を行
い、後段の第2の光ファイバ増幅器では、入力信号光のパ
ワーに応じた最適な双方向励起制御ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる波長多重伝
送用光ファイバ増幅器の第1の実施の形態の構成図を示
す。同図において、増幅される信号光は、光コネクタ2
0より入射され、1×2分岐カプラ22a、光アイソレ
ータ23a、波長分割多重(WDM)カプラ24a、E
DF30、波長分割多重(WDM)カプラ24b、光ア
イソレータ23b、1×2分岐カプラ22bを通り、光
コネクタ32から出力される。
【0016】1×2分岐カプラ22aには、入力信号光
パワーをモニタするためのフォトダイオード(PD)2
1が融着接続されている。WDMカプラ24a、24b
には、方向性結合器型光スイッチ29が融着接続され、
その方向性結合器型光スイッチ29に励起LD光源28
が融着接続されている。また、1×2分岐カプラ22b
は、増幅された信号光パワーをモニタするためのPD3
1が融着接続されている。
【0017】更に、PD31の受信データを基に、出力
信号光が一定になるように方向性結合器型光スイッチ2
9と励起LD光源28を制御する制御回路25が設けら
れている。制御回路25は、方向性結合器型光スイッチ
29を制御する方向性結合器型光スイッチ用制御回路2
6と、励起LD光源28を制御する励起LD駆動用制御
回路27を有している。
【0018】励起LD光源28は、EDF30を励起す
るための高出力半導体レーザダイオードである。158
0nm帯の増幅では、励起光源となる1550nm帯の
量子効率が、1480nm帯励起の方が980nm帯励
起より大きいことから、この実施の形態では発振波長が
約1480nmのInGaAsP/InPレーザダイオ
ードを用いる。
【0019】光アイソレータ23aと23bは、光を一
方向にのみ通すもので、反射の影響をなくすために設け
られている。また、WDMカプラ22a及び22bは、
波長の異なる光を合波させるもので、本実施の形態で
は、1480nm帯の励起LD光源と信号光を合波させ
出力するようにしてある。
【0020】方向性結合型光スイッチ29は、光導波路
の伝搬定数を外部より変えることで光路を切り換えるこ
とができるデバイスである。本実施の形態では方向性結
合型光スイッチ29は、方向性結合器を光導波路により
形成し、その結合部上部に電極を形成し、その電極に適
当な電圧を印加することにより、方向性結合部の屈折率
が変化するため、励起LD光源28から出力される光を
所望の分岐比に分岐できる機能を持っている。
【0021】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。光コネクタ20から入力された信号光は、1×2分
岐カプラ22aにより2分岐され、そのうち5%の分岐
光は入力信号光パワーをモニタするためのPD21に入
射される。残りの95%の分岐光は信号光として光アイ
ソレータ23aを通ってWDMカプラ24aに入力され
る。一方、励起LD光源28からの励起光は、方向性結
合器型光スイッチ29で後述する制御回路25からの制
御の下にある割合で分岐され、EDF30の前後にある
WDMカプラ24a、24bにより信号光と合分波され
る。
【0022】WDF24aから出力された信号光は、E
DF30で増幅されてWDFカプラ24bに入射する。
WDFカプラ24bから出力される増幅信号光は、光ア
イソレータ23bを通って、1×2分岐カプラ22bに
より2分岐され、そのうち5%の分岐光は増幅された信
号光パワーをモニタするためのPD31に入射され、残
りの95%の分岐光は信号光として光コネクタ32から
出力される。
【0023】次に、制御回路25による励起LD光源2
8と方向性結合器型光スイッチ29の制御動作について
図2のフローチャートと共に説明する。制御回路25内
の方向性結合器型光スイッチ用制御回路26は、方向性
結合器型光スイッチ29の電極に印加する電圧を調整し
て、前方向励起対後方向励起が10:0又はそれに近い
割合になるようにする(ステップ101)。
【0024】次に、制御回路25内の励起LD駆動用制
御回路27は、PD31により光電変換して得られた、
増幅された信号光パワーに対応した値の検出電流を電圧
OU TPUTに変換し(ステップ102)、外部から設定さ
れた基準電圧ZOとの比較を行い(ステップ103)、
両者が等しくないときには、励起LD光源28の駆動電
流(励起電流)Iopが上限値Ilimit方向より小さい
かどうか判断し(ステップ104)、小さい時には励起
電流Iopを増加させて、再び上記のステップ102及
び103の処理を行う。
【0025】このようにして、励起電流Iopを上限値
limit方向へ増加させていき、検出電圧(出力光パワ
ー)ZOUTPUTが基準電圧(出力設定値)Zoと一致した
とステップ103で判断された時点で処理を終了する
(ステップ106)。これにより、信号光が所望の値で
1×2分岐カプラ22bから出力されることになる。
【0026】このように、この実施の形態では、まず前方
励起を強くして所望の値の信号光が出力されるようにす
る。これにより、1波入力などの低入力パワーのときは、必
要とされる出力パワーが小さいことから、上記の前方励
起の割合を最大又はそれに近い状態とすることができ、
雑音指数を低く抑えることができる。
【0027】しかし、出力信号光パワーによっては励起
LD光源28の駆動電流が上限に達しても、所望の値の
信号光パワーが得られないことがある。そこで、励起L
D駆動用制御回路27において励起電流Iopが上限値
limitに達したことをステップ104で判定した時は、
その旨を方向性結合器型光スイッチ用制御回路26に通
知し、これにより方向性結合器型光スイッチ用制御回路
26は、方向性結合器型光スイッチ29への印加電圧を
調整して、後方向励起の割合が所定量増加するように分
岐比を可変する(ステップ105)。
【0028】続いて、励起LD駆動用制御回路27は、
PD31により光電変換して得られた、増幅された信号
光パワーに対応した値の検出電流を電圧ZOUTPUTに変換
し(ステップ102)、外部から設定された基準電圧Z
Oとの比較を行い(ステップ103)、両者が等しくな
いときには、励起LD光源28の駆動電流(励起電流)
Iopが上限値Ilimit方向より小さいかどうか判断し
(ステップ104)、小さい時には励起電流Iopを増
加させて、再び上記のステップ102及び103の処理
を行う。以下、上記と同様にしてZOUTPUT=Zoとなるま
で、上記のステップ102、103及び104の処理が
繰り返され、Iop=Ilimitになると再び方向性
結合器型光スイッチ29への印加電圧を調整して、後方
向励起の割合が所定量増加するように分岐比を可変し、
ステップ102、103及び104の処理を繰り返す。
【0029】後方向励起の割合を徐々に多くしながら、
励起電流Iopを上限値Ilimit方向へ増加させていき、
検出電圧(出力光パワー)ZOUTPUTが基準電圧(出力設
定値)Zoと一致したとステップ103で判断された時
点で処理を終了する(ステップ106)。これにより、
信号光が所望の値で1×2分岐カプラ22bから出力さ
れることになる。
【0030】このように、この実施の形態では、前方励起
を強くしても所望の値の信号光が出力されないときに
は、後方励起の割合を徐々に大きくしていき、最終的に
所望の値の出力信号光パワーが得られるようにする。こ
れにより、32波入力などの高入力パワーのときは、必要
とされる出力パワーが大きいことから、前方励起だけで
は所望の励起パワーが得られないが、後方励起の割合を
徐々に大きくすることにより、雑音指数をできるだけ低
く抑え、しかも所望の値の出力信号光パワーを得ること
ができる。
【0031】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図3は本発明になる波長多重伝送用光ファイ
バ増幅器の第2の実施の形態の構成図を示す。同図中、図
1と同一構成部分には同一符号を付してある。図3にお
いて、増幅される信号光は、光コネクタ20より入射さ
れ、1×2分岐カプラ22a、光アイソレータ23a、
WDMカプラ24a、EDF30a、WDMカプラ24
b、光アイソレータ23b及び1×2分岐カプラ22b
を含む第1の光ファイバ増幅器で増幅され、更に利得等
化器34を通して、光アイソレータ23c、WDMカプ
ラ24c、EDF30b、WDMカプラ24d、光アイ
ソレータ23d及び1×2分岐カプラ22cを含む第2
の光ファイバ増幅器で増幅された後、光コネクタ32か
ら出力される。
【0032】WDMカプラ24a、24bには、方向性
結合器型光スイッチ29aが融着接続され、その方向性
結合器型光スイッチ29aに1480nm励起LD光源
28aが融着接続されている。また、1×2分岐カプラ
22bは、増幅された信号光パワーをモニタするための
PD31aが融着接続されている。同様に、WDMカプラ
24c、24dには、方向性結合器型光スイッチ29b
が融着接続され、その方向性結合器型光スイッチ29b
に1480nm励起LD光源28bが融着接続されてい
る。また、1×2分岐カプラ22cは、増幅された信号
光パワーをモニタするためのPD31bが融着接続され
ている。
【0033】更に、PD31a、31bの受信データを
基に、出力信号光が一定になるように方向性結合器型光
スイッチ29a、29bと励起LD光源28a、28b
を制御する制御回路25a、25bが設けられている。
制御回路25a、25bは、方向性結合器型光スイッチ
29a、29bを制御する方向性結合器型光スイッチ用
制御回路26a、26bと、励起LD光源28a、28
bを制御する励起LD駆動用制御回路27a、27bを
有し、第1の実施の形態の制御回路25と同様の制御動
作を行う。
【0034】この実施の形態は、1×2分岐カプラ22
aから22bに至る増幅部とPD21、31a、励起L
D光源28a、方向性結合器型光スイッチ29a及び制
御回路25aからなる第1の光ファイバ増幅器と、光ア
イソレータ23cから1×2分岐カプラ22cに至る増
幅部とPD31b、励起LD光源28b、方向性結合器
型光スイッチ29b及び制御回路25bからなる第2の
光ファイバ増幅器とが利得等化器34を介して接続され
た2段構成の光ファイバ増幅器を形成しており、第1及
び第2の光ファイバ増幅器共に励起系に方向性結合器型
光スイッチ29a、29bを配置している。
【0035】この結果、第1の光ファイバ増幅器は増幅
器全体の雑音指数を支配することになるので、制御回路
25aにより前方励起を重視してEDF30aの雑音指
数を抑えるようにし、第2の光ファイバ増幅器は入力パ
ワーに応じて制御回路25bで最も効率の良い状態に分
岐比を調整して、出力パワーを重視するようにしてい
る。2段構成であることにより、後段の第2の光ファイ
バ増幅器における雑音指数の劣化は、増幅器全体の雑音
指数に大きく影響しないからである。これにより、雑音
指数の劣化が抑えられ、かつ、所望の出力パワーで158
0nm帯の増幅された波長多重信号光が光コネクタ32
から取り出される。
【0036】なお、本発明は以上の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばEDF以外の、プラセジウム
ドープファイバ等の他の希土類元素が添加された光ファ
イバも使用し得る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低入力パワーのときには前方向励起を主とした光増幅を
行うようにしたため、雑音指数を低く抑えることがで
き、一方、前方向励起を強くしても出力信号光のパワー
が所望の値にならないときには、後方向励起の割合を徐
々に大きくすることにより、前方向励起を主とした光増
幅を行うようにしたため、高入力パワーのときには極力
雑音指数の劣化を抑えながら、所望の高出力光パワーを
得ることができ、必要とされる効率を確保することがで
きる。
【0038】また、本発明によれば、2段構成の光ファイ
バ増幅器において、全体の雑音指数を支配する前段の第
1の光ファイバ増幅器では前方向励起を主とした光増幅
を行い、後段の第2の光ファイバ増幅器では、入力信号光
のパワーに応じた最適な双方向励起制御を行うようにし
たため、雑音指数の劣化を最小限に抑えた状態で所望の
出力光パワーを効率的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成図である。
【図2】図1の制御回路の動作説明用フローチャートで
ある。
【図3】本発明の第2の実施の形態の構成図である。
【図4】従来の一例の構成図である。
【符号の説明】
22a、22b、22c 1×2分岐カプラ 24a、24b、24c、24d 波長分割多重(WD
M)カプラ 25、25a、25b 制御回路 28、28a、28b 励起LD光源 29、29a、29b 方向性結合器型光スイッチ 30、30a、30b エルビウム添加ファイバ(ED
F) 31、31a、31b フォトダイオード(PD) 34 利得等化器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された信号光を増幅する、希土類元
    素が添加された光ファイバと、 所定波長の励起光を出力する励起LD光源と、 前記励起光を前記光ファイバの信号光入力側から供給す
    る前方向励起手段と、前記励起光を前記光ファイバの信
    号光出力側から供給する後方向励起手段と、前記光ファ
    イバから出力された出力信号光のパワーをモニタするた
    めのモニタ手段と、 前記前方向励起手段による前方向励起の割合を前記後方
    向励起手段による後方向励起の割合に比べて最大の状態
    にして、前記モニタ手段からのモニタ信号に基づき、前
    記出力信号光のパワーが所望の値となるまで前記励起L
    D光源の駆動電流を変化させ、前記出力信号光のパワー
    が前記所望の値とならないときは、前記後方向励起の割
    合を前記前方向励起の割合に比べて所定量大とする第1
    の動作と、前記モニタ手段からのモニタ信号に基づき、
    前記出力信号光のパワーが前記所望の値となるまで前記
    励起LD光源の駆動電流を変化させる第2の動作を、前
    記出力信号光のパワーが所望の値となるまで繰り返す制
    御手段とを有することを特徴とする波長多重伝送用光フ
    ァイバ増幅器。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、電極への印加信号に応
    じて前記励起LD光源から前記前方向励起手段及び後方
    向励起手段へそれぞれ供給する励起光の分岐割合が可変
    制御される方向性結合型光スイッチと、 初期状態では前記方向性結合型光スイッチの電極への印
    加信号を、前記前方向励起手段へ前記励起光が最も多く
    供給されるように制御し、前記モニタ手段からのモニタ
    信号に基づいて検出した前記出力信号光のパワーと前記
    所望の値とが一致するかどうか比較し、一致するまで前
    記励起LD光源の駆動電流を変化させ、かつ、前記方向
    性結合型光スイッチの電極への印加信号を、前記後方向
    励起手段への前記励起光供給割合を徐々に大きくするよ
    うに調整する制御回路とよりなることを特徴とする請求
    項1記載の波長多重伝送用光ファイバ増幅器。
  3. 【請求項3】 前記光ファイバに入力される信号光は1
    580nm帯であり、前記励起光は約1480nmであ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の波長多重伝送
    用光ファイバ増幅器。
  4. 【請求項4】 第1の光ファイバ増幅器と第2の光ファ
    イバ増幅器とが利得等化器を介して接続された2段構成
    の光ファイバ増幅器であって、 前記第1及び第2の光ファイバ増幅器は、それぞれ入力
    された信号光を増幅する、希土類元素が添加された光フ
    ァイバと、 所定波長の励起光を出力する励起LD光源と、 前記励起光を前記光ファイバの信号光入力側から供給す
    る前方向励起手段と、前記励起光を前記光ファイバの信
    号光出力側から供給する後方向励起手段と、前記光ファ
    イバから出力された出力信号光のパワーをモニタするた
    めのモニタ手段と、 前記モニタ手段からのモニタ信号に基づいて検出した前
    記出力信号光のパワーと所望の値とが一致するように、
    前記前方向励起手段による前方向励起と前記後方向励起
    手段による後方向励起の相対割合を可変すると共に、前
    記励起LD光源の駆動電流を制御する制御手段とを有
    し、前記第1の光ファイバ増幅器の前記制御手段は、前
    記前方向励起の割合を前記後方向励起の割合に比べて相
    対的に大となるように制御し、前記第2の光ファイバ増
    幅器の前記制御手段は、前記相対割合を前記第2の光フ
    ァイバ増幅器の出力信号光のパワーと所望の値とが一致
    するように制御することを特徴とする波長多重伝送用光
    ファイバ増幅器。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2の光ファイバ増幅器の
    各光ファイバに入力される信号光は1580nm帯であ
    り、前記励起光は約1480nmであることを特徴とす
    る請求項4記載の波長多重伝送用光ファイバ増幅器。
  6. 【請求項6】 前記光ファイバは、エルビウム添加ファ
    イバであることを特徴とする請求項1乃至5のうちいず
    れか一項記載の波長多重伝送用光ファイバ増幅器。
JP2000000907A 2000-01-06 2000-01-06 波長多重伝送用光ファイバ増幅器 Pending JP2001196671A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000907A JP2001196671A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
US09/752,561 US6384965B2 (en) 2000-01-06 2001-01-03 Wavelength division multiplexing optical fiber amplifier
EP01300064A EP1115185A3 (en) 2000-01-06 2001-01-05 Wavelength-division-multiplexing optical fiber amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000907A JP2001196671A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196671A true JP2001196671A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18530178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000907A Pending JP2001196671A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6384965B2 (ja)
EP (1) EP1115185A3 (ja)
JP (1) JP2001196671A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3387483B2 (ja) * 2000-08-31 2003-03-17 日本電気株式会社 光直接増幅器及びその制御方法
DE10144948B4 (de) * 2001-09-12 2007-10-31 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Pumpeinrichtung bei optischer Verstärkung eines übertragenen Wellenlängen-Multiplex(-WDM)-Signals
JP2004055637A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fujitsu Ltd 光増幅器
GB2398922A (en) 2003-02-26 2004-09-01 Bookham Technology Plc Optical amplifiers
US8699125B2 (en) * 2008-02-13 2014-04-15 Jds Uniphase Corporation Reconfigurable optical amplifier
US8233214B2 (en) * 2008-02-13 2012-07-31 Maxim Bolshtyansky Optical fiber amplifier and a control method therefor
ATE509439T1 (de) * 2008-03-13 2011-05-15 Nokia Siemens Networks Oy Verfahren zur steuerung eines edfa-verstärkers (erbium doped fibre amplifier) und verstärkeranordnung
WO2012053320A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 日本電気株式会社 励起光分配装置、励起光分配方法、光増幅システム及びノード装置
EP3217574A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-13 Xieon Networks S.à r.l. A bidirectional and configurable directional raman pumping apparatus
EP3598590A4 (en) * 2017-03-13 2020-05-06 Nec Corporation OPTICAL REINFORCEMENT MODULE AND OPTICAL REINFORCEMENT METHOD

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268786A (en) * 1991-03-15 1993-12-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber amplifier and its amplification method
JP2806092B2 (ja) * 1991-08-28 1998-09-30 日本電気株式会社 光増幅器
US5455704A (en) * 1991-11-08 1995-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical-fiber light amplifier
GB9217706D0 (en) * 1992-08-20 1992-09-30 Bt & D Technologies Ltd Multistage fibre amplifier
AU3706693A (en) * 1993-04-22 1994-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber amplifier
JP3012760B2 (ja) * 1993-10-25 2000-02-28 三菱電機株式会社 光増幅器及び分配システム及びローカル・エリア・ネットワーク及び利得制御方法
US6321002B1 (en) * 1995-05-01 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US5900968A (en) * 1996-02-23 1999-05-04 Lucent Technologies Inc. Method of fast gain control in WDM optical networks
JP3741767B2 (ja) * 1996-02-26 2006-02-01 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
JP3652804B2 (ja) * 1996-09-06 2005-05-25 富士通株式会社 光伝送装置
JPH10163554A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ増幅装置
JPH10275953A (ja) * 1996-12-31 1998-10-13 Daewoo Telecommun Ltd 光繊維増幅器
KR100317452B1 (ko) * 1996-12-31 2002-02-19 이정태 궤환구조형이종펌핑광섬유증폭기
JPH10209540A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nec Corp 光ファイバ増幅器
US5900969A (en) * 1997-02-14 1999-05-04 Lucent Technologies Inc. Broadband flat gain optical amplifier
KR100219719B1 (ko) * 1997-07-15 1999-09-01 윤종용 감시가능한 파장분할다중화 광증폭기 제어시스템 및 그 제어방법
JPH11145541A (ja) * 1997-09-12 1999-05-28 Samsung Electron Co Ltd 光繊維増幅のための高電力ポンピング装置
US5991069A (en) * 1998-01-22 1999-11-23 Tyco Submarine Systems, Ltd. Split-pumped dual stage optical fiber amplifier
JP4533472B2 (ja) * 1998-03-19 2010-09-01 富士通株式会社 光増幅装置および光増幅装置による光出力制御方法ならびに光伝送装置
US6317255B1 (en) * 1998-04-28 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling optical signal power in response to faults in an optical fiber path
JP3230499B2 (ja) * 1998-10-27 2001-11-19 日本電気株式会社 波長多重光伝送用光増幅装置とこれを用いた光波ネットワーク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6384965B2 (en) 2002-05-07
EP1115185A2 (en) 2001-07-11
US20020008902A1 (en) 2002-01-24
EP1115185A3 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6882466B1 (en) Optical amplifier
JP4626918B2 (ja) ラマン光増幅中継器
JPH08278523A (ja) 光増幅装置
US8493652B2 (en) Method for controlling an erbium doped fiber amplifier (EDFA) and amplifier arrangement
JP2001249369A (ja) 光増幅器とこれを用いた光増幅中継器及び波長多重光伝送装置
JPH1084152A (ja) 光増幅器
US6043930A (en) Optical amplifier and optical fiber applicable to optical amplifier
JP4415746B2 (ja) ラマン増幅器
JP2001196671A (ja) 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
JP4122884B2 (ja) 光中継器
JP7036199B2 (ja) 光増幅装置および光増幅方法
US6256140B1 (en) Optical amplifying apparatus for transmitting wavelength division multiplexed signal light and optical network apparatus with using the same
JP2005116884A (ja) 波長多重光増幅器
JP5245854B2 (ja) 波長多重光増幅器
US7020168B2 (en) High power multi-frequency laser
US6381065B1 (en) Optical pump unit for an optical amplifier
JP2004301991A (ja) 光増幅制御ユニットおよび光増幅制御方法
JP5239223B2 (ja) 光増幅器
WO2022091187A1 (ja) 光増幅器、光増幅器の制御方法及び光伝送システム
KR100567317B1 (ko) 이득 제어를 위한 광섬유 증폭 방법 및 그 장치
JP2001168441A (ja) 光増幅器
JP2000236127A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001268014A (ja) ブロック利得等化器
JP4773703B2 (ja) 光増幅器