JP2001189463A - 薄膜トランジスターの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスターの製造方法

Info

Publication number
JP2001189463A
JP2001189463A JP2000323986A JP2000323986A JP2001189463A JP 2001189463 A JP2001189463 A JP 2001189463A JP 2000323986 A JP2000323986 A JP 2000323986A JP 2000323986 A JP2000323986 A JP 2000323986A JP 2001189463 A JP2001189463 A JP 2001189463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
film transistor
electrode
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000323986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072311B2 (ja
Inventor
Keito Kin
慧東 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001189463A publication Critical patent/JP2001189463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072311B2 publication Critical patent/JP4072311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は電気化学重合法によって蒸着された
ポリマー層によって薄膜トランジスターのオフセット、
及びLDD領域を簡単に形成できる薄膜トランジスター
の製造方法を提供する。 【解決手段】 基板20上に定義された活性層24、そ
の上に積層された絶縁層26、及びその絶縁層26上に
形成されたゲート電極28を有し、前記活性層24の所
定領域にイオンを注入させ、オフセット、及びLDD領
域30を定義する薄膜トランジスターの製造方法におい
て、前記ゲート電極28に一方の極性を接続し、前記ゲ
ート電極28と水平に位置した対向電極に他方の極性を
接続して前記ゲート電極28と対向電極の間に発生する
電界により、ゲート電極28の側面に所定幅を有するポ
リマー層32を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
ーの製造方法に関するものであり、特に漏洩電流を減ら
すためのLDD(lightly doped drai
n)及びオフセット構造を含む薄膜トランジスターの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスターは、表示特性の優秀
性のためにアクティブマトリクス液晶表示装置のような
平板表示素子などで、画素のオン・オフスイッチング素
子として広く活用されている。この時、ここに適用され
る薄膜トランジスターは高い耐電気性とオン・オフ電流
比が要求される。
【0003】薄膜トランジスターの種類は、非晶質シリ
コントランジスターと多結晶シリコントランジスターが
知られている。多結晶シリコンが非晶質シリコンに比べ
て電子移動率を始めとして、いろんな面で性能と信頼度
が優れるという評価を得ているが、高温状態で成膜しな
ければならない問題があるため、一般的に非晶質シリコ
ン薄膜トランジスターの方が実用化されている。
【0004】しかし、最近エキシマレーザ装備などを活
用して低温状態で多結晶シリコン膜を形成できる技術の
進歩により、多結晶シリコン薄膜トランジスターに関す
る関心が高まっているのが実情である。
【0005】多結晶シリコン薄膜トランジスターの製造
には、基本的に非晶質シリコンを成膜し、ここにエキシ
マレーザを照射して非晶質シリコンを多結晶シリコンに
成長させる方式が採用されている。
【0006】こうして、得られる多結晶シリコン薄膜ト
ランジスターの電流特性は、単結晶シリコンと比較でき
るぐらいに優れている。しかし、多結晶シリコンは、多
くの部分で特有のトラップ準位を持っているので、オフ
状態では漏洩電流が多量発生する短所を持っており、非
晶質シリコン薄膜トランジスターに比べて工程数が多く
なる短所を持っている。
【0007】これを解決する方法として、ソース電極と
ドレイン電極との間にドーピングされない領域、すなわ
ち、オフセット領域を介在させて漏洩電流を遮断しよう
とする試みが行われている。さらに、低濃度イオンドー
ピングを通じてLDD領域を追加し、オフセット領域を
安定化させる方法などが試みられている。
【0008】上述した方法を図5に基づいて説明する。
【0009】上述の方法では、図5のように、基板2の
上部に薄膜装備を利用して酸化膜を蒸着させ、バッファ
層4を形成する。このバッファ層4の上部に活性層6を
形成した後、その上にゲート絶縁膜8を積層形成し、フ
ォトリソグラフィー法でゲート電極10を形成する。
【0010】そして、上記のようにゲート電極10を形
成した後、ゲート電極10の形成に使用したフォトレジ
スト層を除去し、新しいフォトレジスト層を前記ゲート
電極10より少し広い幅で塗布されるようにパターンニ
ングし、露光、現象することによって前記活性層6の両
端部にソース、またはドレイン接続層12を定義してお
く。
【0011】次いで、イオンドーピング法として前記接
続層12を高濃度ドーピングしてフォトレジスト層を除
去すると、ゲート電極10と接続層12との間にオフセ
ット領域が残される。このオフセット領域は、前記ゲー
ト電極10をマスクにして広くドーピングさせると、L
DD領域14になる。最後にゲート電極10の上面に層
間絶縁膜16を積層し、前記接続層12からソース電極
18、及びドレイン電極19を導出して完成する。
【0012】このように、従来の薄膜トランジスターで
LDD、またはオフセット領域を形成するためには、ゲ
ート電極を形成するためのフォトリソグラフィーを行っ
た後、再びフォトリソグラフィーを実施すべきであり、
このようなフォトリソグラフィー工程は周知のように、
フォトレジスト塗布、露光及びエッチングなどのいろい
ろな段階を経て行われるので、実際の工程数は、いくつ
かの段階に分けられる。
【0013】従って、フォトレジスト工程の追加をする
ことなくLDD領域を形成する方法の開発が要求されて
きた。これによって高濃度イオンドーピングを行った
後、ゲート電極を陽極酸化処理してその断面積が陽極酸
化層によって浸食されることにより、活性層に自然的に
オフセット領域を形成する方式が試みられた。
【0014】しかし、この方式は陽極酸化処理によるゲ
ート電極の面積縮小効果が制限的であり、しかもこの方
式を採用すると、ゲート電極の厚さが陽極酸化膜の厚さ
程、薄くなる結果になって電流の流れが悪くなる。ま
た、陽極酸化膜の成長によってソース電極とドレイン電
極で断線が発生する可能性も高くなる。
【0015】他の方法としてフォトレジストによって保
護されているゲート電極を湿式エッチングし、その側面
の腐食により、オフセット領域を形成する方法も試みら
れた。しかし、この方式では塗布されたフォトレジスト
層がイオンドーピング工程で堅くなるため、その後の工
程でこれを除去しにくくなる短所を持っている。そし
て、アライメントの精密度を確保しないと望むオフセッ
ト領域を得ることができない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は電気
化学重合工程によって電着されたポリマー層により薄膜
トランジスターのオフセット、及びLDD領域を簡単に
形成できる薄膜トランジスターの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述した目的を具現する
本発明の薄膜トランジスターの製造方法は、基板上に定
義された活性層、その上に積層された絶縁層、及びその
絶縁層の上に形成されたゲート電極を有し、前記活性層
の所定領域にイオンを注入させてオフセット、及びLD
D領域を定義する薄膜トランジスターの製造方法におい
て、前記ゲート電極に一方の極性を接続し、前記ゲート
電極と水平に位置した対向電極に他方の極性を接続し、
前記ゲート電極と対向電極の間に発生する電界によって
ゲート電極の側面に所定幅を有するポリマー層を形成す
ることを特徴とする。
【0018】この時、前記ポリマー層は、溶媒に溶けた
モノマーを含有する電解液に対向電極を入れて電気を印
加し、ポリマーを形成する電気化学重合法で形成する。
また、前記対向電極としては蓄積キャパシター用の電極
である共通電極を利用する。
【0019】前記対向電極としては、Cr、Ni、A
g、Au、Zn、Sn、Cu、Fe、Al、Pt、V及
びCの中から選ばれた1種、または2種以上の合金でで
きたものを使い、または前記対向電極は、ゲート電極の
材料を利用して製造することもできる。
【0020】前記溶媒としては、CHCl、テトラ
ヒドロフラン(THF)、CHCN、N、N−ジメチ
ルホルムアルデヒド(DMF)、ジメチルスルホキシド
(DMSO)、アセトン及び水の中から選ばれた1種の
溶媒を利用できる。
【0021】前記モノマーとしては、ビニル系モノマー
とアリル系モノマーを使い、前記ビニル系モノマーの場
合はメタクリル酸メチル、アクリルアミド、アクリル
酸、アクリロニトリル、またはスチレンの中から選ばれ
た一つを使う。そして、アリル系モノマーはアリルベン
ゼンを使う。また、前記モノマーとしては開環重合が可
能なカプロラクタム、またはスチレンスルフィドを使う
ことができる。
【0022】一方、本発明による薄膜トランジスターの
製造方法は、基板上に選択的にバッファ層を形成し、前
記バッファ層の上の所定領域にパターンニングされた活
性層を定義し、前記活性層を含んだ上面に第1絶縁層、
及び金属層を連続して蒸着した後、前記金属層をパター
ンニングして前記活性層の上部にゲート電極を定義する
第1段階と、前記ゲート電極に一方の極性を接続した
後、電気化学重合法を利用してゲート電極にポリマー層
を形成する第2段階と、前記活性層に接続層を定義する
ために、前記ポリマー層をマスクにして高濃度のイオン
を注入する第3段階と、前記ポリマー層を除去する第4
段階と、前記ゲート電極を含む第1絶縁層の上に第2絶
縁層を塗布し、前記接続層にコンタクトホールを形成し
て金属層を蒸着した後、パターンニングしてソース電極
とドレイン電極を形成する第5段階を含んでなる。
【0023】本発明は、前記第1段階または第4段階の
後に前記活性層にLDD領域を定義するために、前記ゲ
ート電極をマスクにして前記活性層の両側に低濃度のイ
オンを注入する段階をさらに含むこともできる。
【0024】上述した本発明は、薄膜トランジスターに
要求されるオフセット領域、またはLDD領域を電気化
学重合法によって簡単にかつ容易に形成できる。また、
LDD領域の幅も精密に制御できる効果がある。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、添付された断面図に基づい
て本発明の薄膜トランジスターの製造方法に関する望ま
しい実施の形態を詳細に説明する。
【0026】第1実施の形態 図1(a)乃至(f)は本発明の第1実施の形態による
薄膜トランジスターの製造方法を示した工程断面図であ
る。
【0027】第1実施の形態による薄膜トランジスター
の製造方法では、図1(a)に示したように、基板20
の上面にバッファ層22を形成し、その上に活性層24
を積層形成した後、前記活性層24を含む上面に第1絶
縁層26を積層形成し、次いで前記第1絶縁層26の上
側へフォトリソグラフィー法によって、ゲート電極28
をパターンニングして図1(b)と同じ構造にする。
【0028】この後、図1(c)に示したように、イオ
ン注入法で低濃度イオンドーピングを行う。前記低濃度
イオンドーピングの結果、活性層24の中でゲート電極
28に遮蔽されている部分を除いた両端部は低濃度イオ
ンドーピングされてLDD領域30になる。
【0029】前記バッファ層22は、必要な場合にだけ
積層する選択的な要素である。前記活性層24は非晶質
シリコンを成膜させ、所定パターンでエッチングした
後、エキサイマレーザーなどを照射して多結晶シリコン
に成長させて作られる。
【0030】また、第1絶縁層26は、通常的にSiO
などの絶縁材をテトラエチルオルソシリケート法、化
学気相蒸着法、スパッタリング法などで100nm程度
の厚さを有するように積層形成する。
【0031】前記ゲート電極28は、Ta、Al、Nb
のような金属材、またはn型やp型不純物が注入された
シリコン、またはITOなどの導電材で形成される。前
記ゲート電極28の厚さは200nmに形成するのが望
ましい。
【0032】次に、前記ゲート電極28を形成するため
に使われたフォトレジスト層を除去し、ゲート電極28
の外表面にポリマー層32を所定厚さに成膜した後、高
濃度イオンドーピングを行う。
【0033】ここで、前記ポリマー層32の形成過程が
本発明の特徴であり、前記ポリマー層32は電気化学重
合反応によって形成される。具体的には溶媒に溶けたモ
ノマーを含有する電解液にゲート電極28が形成された
基板を沈漬させておき、その電解液に金属電極を入れて
電気を印加してゲート電極28の表面にポリマー層32
を積層する。このようなポリマー層32の積層形成手段
は図3に示されている。
【0034】図3は、本発明に適用された電着工程用の
装備を概略的に示した図面である。図3を参考にする
と、本発明に利用される電着工程用の装備は、露出され
たゲート電極28にポリマーを形成するために、モノマ
ーを含む電解液42と、前記電解液42を入れたバス
(bath)44と、前記ゲート電極28に一端を接続
させ、他端には蓄積キャパシター用の電極46を接続さ
せて一定の電気を印可する電源供給部48で構成されて
いる。
【0035】前記のように構成された電着工程用の装備
を利用したポリマー形成過程について具体的に説明す
る。ここに使用される電極材料、電解液、モノマー、溶
媒、電位、または濃度などは制御に影響を与える要素と
して作用するので、積層されるポリマー層の厚さは電流
量と工程時間を変化させて制御できる。
【0036】前記ゲート電極28と対向する電極の材料
としては、Cr、Ni、Ag、Au、Zn、Sn、C
u、Fe、Al、Pt、V、Cなどから選ばれた1種ま
たは、2種以上の成分の合金を使う。前記対向電極とし
て、薄膜トランジスターの蓄積キャパシター用の電極4
6を利用することもできる。
【0037】この時、蓄積キャパシター用の電極46と
しては基板上に形成された共通電極を利用する。この場
合に共通電極は、前記ゲート電極の材料を利用して製造
するのが望ましい。
【0038】なお、前記対向電極は蓄積キャパシター用
の電極46のように基板上に形成しないでバス44の内
外部に形成できる。ただし、前記対向電極の位置は、前
記ゲート電極の側面にポリマーを容易に形成するため
に、前記ゲート電極の側面へ電界を形成できるように、
ゲート電極と水平に位置させればよい。
【0039】本実施の形態による図面では、基板上に形
成された蓄積キャパシター用の電極46である共通電極
を利用したポリマー層の形成過程を示している。
【0040】図3に示したように電源供給部48の一端
は、ゲート電極28に接続し、他端は、共通電極に接続
している。この時、前記ゲート電極28には陽極を、共
通電極には陰極を接続してポリマー電着工程を進行す
る。
【0041】前記溶媒としては、CHCl、TH
F、CHCN、DMF、DMSO、アセトン、水など
から選んだ1種が使える。そして、前記電解液としては
BuNPF、BuNClO、HCl、HSO
、HNO、HClOなどから選ばれた1種を使
う。
【0042】一方、重合反応に使われるモノマーとして
は、ビニル系モノマーとアリル系モノマーを使用でき
る。ビニル系モノマーの場合は、メタクリル酸メチル、
アクリルアミド、アクリル酸、アクリロニトリル、また
はスチレンなどを使い、アリル系モノマーとしてはアリ
ルベンゼンなどを使う。
【0043】また、本発明では開環重合を通じても前記
ポリマー層を形成できる。開環重合ではカプロラクタ
ム、スチレンスルフィドなどを使った。
【0044】第1実施の形態による薄膜トランジスター
の製造方法では、前記条件で電着工程を進行して図1
(d)に示したように、ゲート電極28の周囲にポリマ
ー層32を形成させる。
【0045】この後、前記のように外表面にポリマー層
32がコーティングされたゲート電極28をマスクとし
て高濃度イオンドーピングを行えば、図1(e)に示し
たように、前記ポリマー層32に遮蔽された部分を除い
た活性層24の両端部は、高密度ドーピングされてソー
ス電極、またはドレイン電極を導出するための接続層3
4a、34bになる。
【0046】次に、前記ポリマー層32を除去した後、
図1(f)に示したようにゲート電極28を含んだ上面
全面に第2絶縁層36を積層形成し、その上面をパター
ンニングして所定個所に前記接続層34a、34bにつ
ながるコンタクトホールを形成する。そのコンタクトホ
ールに金属を蒸着してそれぞれソース電極38とドレイ
ン電極40を形成することによって、薄膜トランジスタ
ーが得られる。
【0047】第2実施の形態 一方、図2(a)乃至(d)は、本発明の第2実施の形
態による薄膜トランジスターの製造方法を示した工程順
序図である。本図面において、第1実施の形態と同じ構
成要素については同じ符号を使う。
【0048】第2実施の形態による薄膜トランジスター
の製造方法では、前記図2(a)に示したように第1実
施の形態の過程と同じく、電着工程用の装備を利用して
ポリマー層32を形成した後、図2(b)に示したよう
に前記ポリマー層32をマスクにして高濃度イオンドー
ピングを行う。
【0049】その後、図2(c)に示したようにポリマ
ー層32を除去した後、ここに図2(d)に示したよう
に、低濃度イオンドーピングを行ってLDD領域30を
形成する。
【0050】この時、第1実施の形態、及び第2実施の
形態では、漏洩電流を効果的に遮断できるLDD領域を
形成した薄膜トランジスターの構造の発明を説明した
が、第1実施の形態の図1(c)及び第2実施の形態の
図2(d)に示された低濃度イオンドーピングの過程は
省略し、イオンドーピングされてないオフセット領域と
して形成できる。
【0051】図4は、従来の一般構造及び本発明のオフ
セット構造のトランジスターの特性曲線を比較したグラ
フである。図4に示したように、一般構造(norma
lstructure)の薄膜トランジスターと本発明
のオフセット構造(offset structur
e)を有する薄膜トランジスターの特性曲線が異なって
現れることが分かる。特に、ゲート電気(Vg)が0V
以下のオフ電流領域でのオフ電流レベル(Id)が低く
なっていることが分かる。
【0052】具体的に、ドレイン電気(Vd)が0.1
V、及び5.1Vのときのオフ電流レベル(Id)を比
較すると、一般構造の薄膜トランジスターより本発明の
オフセット構造を有する薄膜トランジスターの方が、オ
フ電流レベルが低いことが分かる。例えば、5.1Vで
は約100倍程度低くなっていることが分かる。
【0053】結局、オン電流領域及び最小電流の領域で
は一般構造の薄膜トランジスターと本発明のオフセット
構造を有する薄膜トランジスターは、ある程度の偏差は
有しているが、ほぼ同じく現れている。しかしオフ電流
領域では本発明が解決しようとしたように、オフ電流レ
ベルがグラフに見られるように、共通的に100倍程度
低くなっているのが分かる。
【0054】
【発明の効果】以上発明したように、本発明は薄膜トラ
ンジスターのオフセット及びLDD領域を形成すること
において従来のフォトリソグラフィー法の代わりに、制
御及び工程遂行が簡単で、容易な電気化学重合法を利用
するので、生産性を大幅に向上できる。また製品の信頼
性確保、及びLDD領域の幅も精密に制御できる効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(f)は本発明の第1実施の形態によ
る薄膜トランジスターの製造方法を示した工程順序図で
ある。
【図2】(a)〜(d)は本発明の第2実施の形態によ
る薄膜トランジスターの製造方法を示した工程順序図で
ある。
【図3】本発明に適用された電着工程用の装備を概略的
に示した図面である。
【図4】一般構造及び本発明のオフセット構造のトラン
ジスターの特性曲線を比較したグラフである。
【図5】従来の薄膜トランジスター構造を示す断層図で
ある。
【符号の説明】 20 基板 22 バッファ層 24 活性層 26 第1絶縁層 28 ゲート電極 30 LDD領域 32 ポリマー層 34a、34b 接続層 36 第2絶縁層 38 ソース電極 40 ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08G 69/16 H01L 29/78 616A

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に定義された活性層、その上に積
    層された絶縁層、及びその絶縁層上に形成されたゲート
    電極を有し、前記活性層の所定領域にイオンを注入さ
    せ、オフセット、及びLDD領域を定義する薄膜トラン
    ジスターの製造方法において、前記ゲート電極に一方の
    極性を接続し、前記ゲート電極と水平に位置した対向電
    極に他方の極性を接続して前記ゲート電極と対向電極の
    間に発生する電界により、ゲート電極の側面に所定幅を
    有するポリマー層を形成することを特徴とする薄膜トラ
    ンジスターの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリマー層は、溶媒に溶けたモノマ
    ーを含む電解液に対向電極を入れ、電気を印加してポリ
    マーを形成する電気化学重合反応で形成されることを特
    徴とする請求項1記載の薄膜トランジスターの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記対向電極は、蓄積キャパシター用の
    電極の共通電極であることを特徴とする請求項2記載の
    薄膜トランジスターの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記対向電極は、ゲート電極の材料を利
    用して製造することを特徴とする請求項2記載の薄膜ト
    ランジスターの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記対向電極は、Cr、Ni、Ag、A
    u、Zn、Sn、Cu、Fe、Al、Pt、V、Cの中
    から選ばれた1種または、2種以上の合金でできている
    ことを特徴とする請求項2記載の薄膜トランジスターの
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記溶媒は、CHCl、THF、C
    CN、DMF、DMSO、アセトン、水などから選
    ばれた1種の溶媒であることを特徴とする請求項2記載
    の薄膜トランジスターの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記モノマーは、開環重合が可能なカプ
    ロラクタム、またはスチレンスルフィドであることを特
    徴とする請求項2記載の薄膜トランジスターの製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記モノマーは、ビニル系モノマー、ま
    たはアリル系モノマーであることを特徴とする請求項2
    記載の薄膜トランジスターの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ビニル系モノマーは、メタクリル酸
    メチル、アクリルアミド、アクリル酸、アクリロニトリ
    ル、またはスチレンであることを特徴とする請求項8記
    載の薄膜トランジスターの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記アリル系モノマーは、アリルベン
    ゼンであることを特徴とする請求項8記載の薄膜トラン
    ジスター製造方法。
  11. 【請求項11】 基板上に選択的にバッファ層を形成
    し、前記バッファ層の上の所定領域にパターンニングさ
    れた活性層を定義し、前記活性層を含んだ上面に第1絶
    縁層、及び金属層を連続して蒸着した後、前記金属層を
    パターンニングして前記活性層の上部にゲート電極を定
    義する第1段階と、 前記ゲート電極に一方の極性を接続した後、電気化学重
    合法を利用してゲート電極にポリマー層を形成する第2
    段階と、 前記活性層に接続層を定義するために、前記ポリマー層
    をマスクにして高濃度のイオンを注入する第3段階と、 前記ポリマー層を除去する第4段階と、 前記ゲート電極を含む第1絶縁層の上に第2絶縁層を塗
    布し、前記接続層にコンタクトホールを形成して金属層
    を蒸着した後、パターンニングしてソース電極とドレイ
    ン電極を形成する第5段階を含んでなることを特徴とす
    る薄膜トランジスターの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第1段階の後に前記活性層にLD
    D領域を定義するために、前記ゲート電極をマスクにし
    て前記活性層の両側に低濃度のイオンを注入する段階を
    さらに含むことを特徴とする請求項11記載の薄膜トラ
    ンジスターの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第4段階の後に前記活性層にLD
    D領域を定義するために、前記ゲート電極をマスクにし
    て前記活性層の両側に低濃度のイオンを注入する段階を
    さらに含むことを特徴とする請求項11記載の薄膜トラ
    ンジスターの製造方法。
JP2000323986A 1999-10-26 2000-10-24 薄膜トランジスターの製造方法 Expired - Fee Related JP4072311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999-46535 1999-10-26
KR1019990046535A KR20010038535A (ko) 1999-10-26 1999-10-26 박막 트랜지스터의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189463A true JP2001189463A (ja) 2001-07-10
JP4072311B2 JP4072311B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=19616908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323986A Expired - Fee Related JP4072311B2 (ja) 1999-10-26 2000-10-24 薄膜トランジスターの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6576502B1 (ja)
JP (1) JP4072311B2 (ja)
KR (1) KR20010038535A (ja)
CN (1) CN1146028C (ja)
TW (1) TW492083B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100358157C (zh) * 2003-10-28 2007-12-26 统宝光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法
CN101431024B (zh) * 2007-11-08 2010-04-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种分开优化源/漏极的方法
CN101593681B (zh) * 2008-05-26 2011-07-06 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 减小nmos器件栅极诱导漏极漏电流的方法
TW201003850A (en) * 2008-07-10 2010-01-16 Au Optronics Corp Semiconductor device, display apparatus, electro-optical apparatus, and method for fabricating thereof
CN104701175A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 昆山国显光电有限公司 一种薄膜晶体管的制造方法
CN106298956A (zh) 2016-09-08 2017-01-04 武汉华星光电技术有限公司 氧化物薄膜晶体管的制备方法
CN107195689B (zh) * 2017-07-21 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制作方法、oled显示面板
KR102505880B1 (ko) * 2017-09-06 2023-03-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그 제조방법, 이를 포함하는 표시 장치
CN109888021A (zh) * 2019-02-27 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261798A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び液晶パネルの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564725B2 (ja) * 1991-12-24 1996-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Mos型トランジスタの作製方法
US5728592A (en) * 1992-10-09 1998-03-17 Fujitsu Ltd. Method for fabricating a thin film transistor matrix device
US5604139A (en) * 1994-02-10 1997-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
JPH0927620A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Hitachi Ltd 半導体素子の形成方法およびその方法により形成されたmisfet
US5801077A (en) 1996-04-22 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of making sidewall polymer on polycide gate for LDD structure
US6255025B1 (en) * 1998-07-13 2001-07-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Filter and process for producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261798A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び液晶パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010038535A (ko) 2001-05-15
TW492083B (en) 2002-06-21
CN1146028C (zh) 2004-04-14
US6576502B1 (en) 2003-06-10
JP4072311B2 (ja) 2008-04-09
CN1294411A (zh) 2001-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202165B2 (en) Electronic device having a stacked wiring layer including Al and Ti
TW471027B (en) Method for fabricating self-aligned thin-film transistors to define a drain and source in a single photolithographic step
US6727188B2 (en) Etchant and method for fabricating a substrate for an electronic device using the same wherein the substrate includes a copper or copper alloy film
KR20070045210A (ko) 디바이스 및 이의 제조 방법
JP4072311B2 (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
KR100350112B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS63178560A (ja) 薄膜トランジスタの形成方法
JPH06232160A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09148266A (ja) 半導体装置の作製方法
US5970326A (en) Thin film transistor films made with anodized film and reverse-anodized etching technique
US20220028905A1 (en) Method for manufacturing data line, method for manufacturing array substrate and display device
CN112002753B (zh) 栅极单元及其制备方法、阵列基板的制备方法、显示机构
JPS6066861A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100349915B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR101785468B1 (ko) 반도체 박막트랜지스터의 제조방법 및 이에 의해 제조된 반도체 박막트랜지스터
KR20020033287A (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
US20120135588A1 (en) Method for patterning a metal layer and method for manufacturing semiconductor devices by using the same
US12040334B2 (en) Method for manufacturing source-drain electrode, method for manufacturing array substrate, and display mechanism
CN112114460B (zh) 基于阵列基板的绝缘单元及其制备方法、阵列基板及其制备方法、显示机构
KR100637116B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
KR20020089960A (ko) 폴리실리콘 박막트랜지스터의 제조방법 및 이를 적용한액정표시소자
CN113707559B (zh) 一种薄膜晶体管的制备方法、薄膜晶体管及显示面板
KR100366082B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법 및 이에이용되는 전착 공정용 장비
JPH0562996A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2015056498A (ja) 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070612

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4072311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees