JP2001185585A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001185585A
JP2001185585A JP36716199A JP36716199A JP2001185585A JP 2001185585 A JP2001185585 A JP 2001185585A JP 36716199 A JP36716199 A JP 36716199A JP 36716199 A JP36716199 A JP 36716199A JP 2001185585 A JP2001185585 A JP 2001185585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape substrate
semiconductor chip
lead
leads
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36716199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Miyaki
美典 宮木
Yasuhisa Hagiwara
靖久 萩原
Seiichi Ichihara
誠一 市原
Toshio Nakamura
寿雄 中村
Hidenori Suzuki
秀紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP36716199A priority Critical patent/JP2001185585A/ja
Priority to KR1020000072328A priority patent/KR100786911B1/ko
Priority to US09/741,899 priority patent/US20010006251A1/en
Priority to US09/805,189 priority patent/US20010008779A1/en
Publication of JP2001185585A publication Critical patent/JP2001185585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06135Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープ基板を用いた半導体装置における外部
端子の接続信頼性の向上を図る。 【解決手段】 半導体チップ1を支持し、かつ半導体チ
ップ1のパッド1aに対応してこれと接続する複数のリ
ード2aが設けられるとともに、リード2aが対角線5
に対して対称に配置されるように角部にダミーリード2
eを設けたテープ基板2と、半導体チップ1のパッド1
aとテープ基板2のリード2aとを接続する金バンプ
と、テープ基板2の背面に設けられた枠状の補強部材
と、テープ基板2の外部端子取付け面2bに取り付けら
れ、かつ半導体チップ1の外側周囲に配置された複数の
半田ボールとからなり、ダミーリード2eによってテー
プ基板2の角部付近に掛かる応力を角部全域に分散でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造技術に
関し、特にテープ基板を用いたFan−Out形の半導
体装置の信頼性向上に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】半導体集積回路が形成された半導体チップ
を有する半導体装置において、その小形・多ピン化を図
った構造の一例としてCSP(Chip Scale Packageある
いはChip Size Package)と呼ばれる半導体パッケージが
知られている。
【0004】このCSPは、ファインピッチBGA(Ba
ll Grid Array)と呼ばれる場合もあり、その多くがポリ
イミドテープなどからなるテープ基板を使用しているた
め、テープファインピッチBGA(以降、T−FBGA
(Tape-type Fine-pitch BGA) という)とも呼ばれる。
【0005】さらに、T−FBGAのうち、薄形化を図
ったものは、T−TFBGA(Tape-type Thin Fine-pi
tch BGA)と呼ばれ、これがFan−Out構造の場合、
すなわち外部端子である半田ボールが半導体チップの外
側周囲に配置される場合、テープ基板の外周部の強度
(剛性)や平坦度がBGAとしての半田ボールの接続信
頼性に関わることになる。
【0006】また、T−TFBGAでは、半田ボールが
搭載されるテープ基板のボールランドと半導体チップの
パッド(表面電極)とが、テープ基板に設けられた銅箔
のリードによって接続されるが、テープ基板の角部付近
では、リードのパターンの密度が高くなる箇所などがあ
り、その結果、角部においてリードパターンが偏った領
域に形成される場合がある。
【0007】なお、T−TFBGAについては、例え
ば、株式会社プレスジャーナル1998年7月27日発
行、「月刊Semiconductor World 増刊号 '99半導体組立
・検査技術」、36頁〜41頁に記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術のT−TFBGAにおいては、テープ基板の角部でリ
ードパターンが偏って配置されているものがあり、その
場合、温度サイクル試験などによって生じる応力(熱応
力)が偏った箇所に集中し、その結果、角部におけるリ
ードが断線するという問題が起こる。
【0009】本発明の目的は、信頼性の向上を図る半導
体装置およびその製造方法を提供することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明の半導体装置は、半導体
チップを支持し、前記半導体チップの表面電極に対応し
てこれと接続する複数のリードが設けられ、前記リード
が設けられていない角部の空き領域部にダミーリードが
設けられたテープ基板と、前記半導体チップの前記表面
電極と前記テープ基板の前記リードとを接続する導通部
材と、前記半導体チップの外側周囲に配置されて前記テ
ープ基板に取り付けられた複数の外部端子とを有するも
のである。
【0013】本発明によれば、テープ基板の角部のリー
ドが設けられていない空き領域部にダミーリードが設け
られたことにより、テープ基板の角部の強度を大きくす
ることができ、これにより、温度サイクル試験などでの
テープ基板の角部のリードの断線を防止できる。
【0014】その結果、半導体装置の信頼性を向上でき
る。
【0015】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
半導体チップの表面電極に対応してこれに接続可能なリ
ードと、前記リードが設けられていない角部の空き領域
部に設けられたダミーリードとを有するテープ基板を準
備する工程と、前記半導体チップの前記表面電極とこれ
に対応する前記テープ基板の前記リードとを導通部材に
よって接続して前記テープ基板により前記半導体チップ
を支持する工程と、前記テープ基板の外部端子取付け面
における前記半導体チップの外側周囲に複数の外部端子
を取り付ける工程とを有し、前記ダミーリードによって
前記テープ基板の前記角部の強度を向上し得るものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一の機能を有する部材には同
一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0017】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1による半導体装置(T−TFBGA)の構造の一例
を示す平面図、図2は図1に示す半導体装置の構造を示
す底面図、図3は図2のA−A線に沿う断面の構造を示
す断面図、図4は図1に示す半導体装置のテープ基板に
おけるリードパターンの一例を示す平面図、図5は図4
のB部の詳細構造を拡大して示す部分拡大平面図、図6
は本発明の実施の形態1の半導体装置の組み立て手順の
一例を示すプロセスフロー図、図7は本発明の実施の形
態1の半導体装置の実装形態の一例を示す部分側面図、
図8は本発明の実施の形態1の半導体装置の実装形態の
一例を示す部分平面図である。
【0018】図1〜図3に示す本実施の形態1の半導体
装置は、例えば、マイコンやASIC(Application Sp
ecific Integrated Circuit)などのようにチップサイズ
に比較してピン数が比較的多いファインピッチ(狭ピッ
チ)タイプの半導体パッケージであり、テープ基板2を
用いるとともに、半導体チップ1の外側に外部端子であ
る複数の半田ボール3が配置されたFan−Out形か
つ薄形のT−TFBGA8である。
【0019】図1〜図5を用いてT−TFBGA8の構
成について説明すると、半導体チップ1を支持し、かつ
半導体チップ1のパッド(表面電極)1aに対応してこ
れと接続する複数のリード2aが設けられるとともに、
リード2aが対角線5に対して対称に配置されるように
角部にダミーリード2eを設けたテープ基板2と、半導
体チップ1のパッド1aとテープ基板2のリード2aと
を接続する導通部材である金バンプ7と、テープ基板2
の半田ボール3が取り付けられる外部端子取付け面2b
の反対側の面である背面2cに設けられた枠状のテープ
基板補強用の補強部材4と、テープ基板2の外部端子取
付け面2bに取り付けられ、かつ半導体チップ1の外側
周囲に配置された複数の外部端子である半田ボール3と
からなり、ダミーリード2eによってテープ基板2の角
部付近に掛かる応力(例えば、熱応力など)を角部全域
に分散するものである。
【0020】ここで、本実施の形態1のT−TFBGA
8のテープ基板2は、図4に示すように平面形状が四角
形であり、かつ図3に示すように、例えば、ポリイミド
テープのフィルム基材2fに銅箔などを用いて配線であ
る複数のリード2aを形成したものである。
【0021】さらに、その中央部には、図4に示すよう
に、半導体チップ1を配置可能な四角形の開口部2hが
形成され、この開口部2hには、リード2aの一端が突
出するとともに、それぞれ対応する半導体チップ1のパ
ッド1aと金バンプ7を介して接続されている。
【0022】これにより、半導体チップ1は、金バンプ
7を介してテープ基板2の複数のリード2aの一端によ
って支持されている。
【0023】また、図4に示すように、各リード2aの
他端は、半田ボール3が搭載される端子であるボールラ
ンド2iと接続されており、したがって、テープ基板2
の外部端子取付け面2bには、外部端子数(ピン数)に
応じたボールランド2iが露出して配置されている。
【0024】さらに、図3に示すように、テープ基板2
の外部端子取付け面2bの表面には、各リード2aを保
護し、かつ絶縁するための絶縁膜であるソルダレジスト
2dが形成されている。なお、図4および図5は、外部
端子取付け面2bのリードパターンを明確に表すため
に、各リード2aを覆っているソルダレジスト2dを省
略しているが、テープ基板2の外部端子取付け面2bの
各ボールランド2iを除く表面は、図3に示すようにソ
ルダレジスト2dによって覆われている。
【0025】さらに、図4では、リードパターンを明確
に表すために、図2に示す半田ボール3の数よりボール
ランド2iの数を減らした状態を示しているが、本来、
図4に示すボールランド2iの数も図2に示す半田ボー
ル3の数と同じである。
【0026】ここで、本実施の形態1のT−TFBGA
8では、図5に示すように、テープ基板2の角部(コー
ナ部)付近において、リード2aの引回しであるリード
パターンがテープ基板2の外部端子取付け面2bの対角
線5に対して対称な配置となるようにダミーリード2e
が設けられている。
【0027】したがって、テープ基板2の角部付近にダ
ミーリード2eが設けられたことにより、リードパター
ンがテープ基板2の対角線5に対して対称な配置となる
ため、その結果、温度サイクル試験などで熱応力がテー
プ基板2の角度付近に掛かった際に、この熱応力は、テ
ープ基板2の角部付近全域に分散して掛かることにな
る。
【0028】なお、ダミーリード2eは、本実施の形態
1のT−TFBGA8では、図4に示すように、テープ
基板2の4つの角部全てに設けられている。
【0029】また、図4、図5では、リード2aとダミ
ーリード2eとを区別するために、リード2aを実線
で、かつダミーリード2eを点線で表しているが、実際
のダミーリード2eは、リード2aと同様に細長い配線
である(後述する実施の形態2の図9、図10について
も同様)。
【0030】さらに、ダミーリード2eは、各リード2
aと同様に銅箔などを用いて同一製造工程で形成される
ものであるが、ただし、両端とも半導体チップ1のパッ
ド1aやボールランド2iなどと接続することはなく終
端しており、電気的信号の伝達機能は有していない。
【0031】したがって、図5に示すように、ダミーリ
ード2eの半導体チップ側の一端は、テープ基板2の開
口部2hに突出させないことが好ましい。
【0032】また、テープ基板2の背面2cに取り付け
られた図3に示す補強部材4は、テープ基板2の半田ボ
ール取り付け部を補強してその強度を高めてT−TFB
GA8の平坦度を向上させるものであり、したがって、
図1に示すように、枠状に形成されている。
【0033】そこで、補強部材4は、テープ基板2の前
記半田ボール取り付け部の強度を高めるために金属の薄
板によって形成されることが好ましいが、例えば、図7
に示すような実装基板9などに実装した際の両者(実装
基板9とT−TFBGA8)の熱膨張係数を近くするこ
とを考慮すると、銅箔の表面にニッケルめっきを塗布し
て形成した金属の薄板(銅合金の薄板)などを用いるこ
とが好ましいが、他の材料によって形成されていてもよ
い。
【0034】これにより、T−TFBGA8と実装基板
9との熱膨張係数が近くなるため、T−TFBGA8を
実装基板9に実装した際に、両者と接続する半田ボール
3に掛かる応力を低減することができ、その結果、半田
ボール3の接続信頼性を向上できる。
【0035】また、半導体チップ1のパッド1a上に形
成された図3に示す金バンプ7は、例えば、ダイシング
前の半導体ウェハにおいて半導体集積回路形成後に、パ
ッド1a上に金めっきを成長させて形成したものであ
り、半導体チップ1のパッド1aとテープ基板2のリー
ド2aとの接続用端子である。
【0036】また、半導体チップ1とリード2aとの金
バンプ7を介した接合部周辺には、これらを覆う封止部
6が形成されている。
【0037】ここで、封止部6は、例えば、エポキシ系
の封止用の熱硬化性樹脂を用いて半導体チップ1とリー
ド2aの突出部を封止して形成したものであり、本実施
の形態1のT−TFBGA8では、ポッティングによっ
て形成している。
【0038】ただし、封止部6は、ポッティングに限ら
ず、モールドによって形成してもよい。
【0039】また、T−TFBGA8に取り付けられた
外部端子である半田ボール3は、例えば、直径0.3mm
程度の大きさのボール状の端子であり、さらに、T−T
FBGA8は、ファインピッチタイプであるため、狭ピ
ッチ配置でテープ基板2の外部端子取付け面2bの各ボ
ールランド2iに取り付けられている。
【0040】また、図7、図8にT−TFBGA8の実
装基板9への実装形態を示す。T−TFBGA8は、他
の表面実装形の半導体装置、例えば、QFP(Quad Fla
t Package)10などと一緒に同一の実装基板9に実装す
ることが可能で、実装時にもQFP10の実装工程と同
一工程の半田リフローによって一緒に実装することが可
能である。すなわち、QFP10などと混載することが
可能である。
【0041】次に、本実施の形態1の半導体装置(T−
TFBGA8)の製造方法を、図6に示す製造プロセス
フロー図にしたがって説明する。
【0042】なお、本実施の形態1においては、T−T
FBGA8を複数個製造可能な細長い多連のフィルムテ
ープを用いて個々のT−TFBGA8を製造する場合を
説明する。
【0043】まず、主面1bに所望の半導体集積回路が
形成された複数の半導体チップ1を備える半導体ウェハ
(図示せず)を準備する。
【0044】さらに、所定箇所をマスクで覆って前記半
導体ウェハの状態でこの半導体ウェハの個々の半導体チ
ップ1のパッド1a上に金めっきによる金バンプ7(導
通部材)を形成する。
【0045】続いて、この半導体ウェハをダイシングし
て、前記半導体ウェハを個々の半導体チップ1に切断・
分離し、その後、所定検査を行って良品と判定された半
導体チップ1を用意する。
【0046】一方、個々のT−TFBGA8の領域ごと
に、半導体チップ1のパッド1aに対応してこれに接続
可能な配線であるリード2aと、このリード2aが対角
線5に対して対称に配置されるように角部に設けられた
ダミーリード2eとを有するテープ基板2を準備する
(ステップS1)。
【0047】ここでは、複数のテープ基板2が繋がって
設けられたポリイミドテープなどの前記多連のフィルム
テープを準備する。
【0048】なお、テープ基板2の製造手順としては、
まず、前記フィルムテープであるフィルム基材2fの外
部端子取付け面2b側にエポキシ系の接着剤などを用い
て銅箔層を貼り、その後、前記銅箔層を所定の形状にエ
ッチング処理してリード2aやダミーリード2eを形成
する。
【0049】その後、ステップS2によって、テープ基
板2の背面2cの外周部に枠状の補強部材4を貼り付け
る補強部材貼り付けを行う。
【0050】続いて、ステップS3によって、インナリ
ードボンディングを行う。
【0051】ここでは、ギャングボンディングすなわち
一括ボンディングによって半導体チップ1のパッド1a
上に形成された金バンプ7とこれに対応するリード2a
とを接続する。
【0052】その際、まず、テープ基板2の中央部の開
口部2hに半導体チップ1を配置し、開口部2hに配置
されたリード2aの一端と、半導体チップ1のパッド1
aとを金バンプ7を介して熱圧着により接続し、これに
より、半導体チップ1のパッド1aとこれに対応するテ
ープ基板2のリード2aとが金バンプ7を介して接続さ
れるとともに、リード部2aによって半導体チップ1が
テープ基板2の開口部2hで支持される。
【0053】つまり、ステップS3のインナリードボン
ディングの工程では、チップマウントの工程と、テープ
基板2のリード2aと半導体チップ1のパッド1aとを
接続する工程とが同時に行われる。
【0054】その後、エポキシ系の熱硬化性の封止用樹
脂などを用いて、ポッティングによって半導体チップ1
とリード2aと金バンプ7とを樹脂封止し(ステップS
4)、これにより、封止部6を形成する。
【0055】なお、封止部6は、前記封止用樹脂を用い
てモールドによって形成してもよい。
【0056】その後、ステップS5によって、テープ基
板2の外部端子取付け面2bにおける半導体チップ1の
外側周囲に複数(所定数)の外部端子である半田ボール
3を取り付ける半田ボール搭載を行う。
【0057】その際、まず、フラックスを用いて半田ボ
ール3をテープ基板2のボールランド2iに仮固定し、
その後、ピーク温度が、例えば、230℃程度のリフロ
ー炉に通して半田ボール3の固定を行う。
【0058】その後、ステップS6によって、多連のフ
ィルムテープから個々のテープ基板2すなわち個々のT
−TFBGA8を切断分離する外形切断を行い、これに
より、それぞれのT−TFBGA8の組み立てを完了す
る(ステップS7)。
【0059】さらに、本実施の形態1のT−TFBGA
8は、これを実装基板9などに実装する際に、図7、図
8に示すように、QFP10などの他の表面実装形の半
導体装置と一緒に同一の実装基板9に実装することが可
能である。
【0060】その際、QFP10の実装工程と同一工程
の半田リフローによってQFP10とともに実装するこ
とが可能である。すなわち、QFP10などと混載する
ことが可能である。
【0061】本実施の形態1の半導体装置(T−TFB
GA8)およびその製造方法によれば、以下のような作
用効果が得られる。
【0062】すなわち、T−TFBGA8のテープ基板
2の角部付近において、リード2aのリードパターンが
テープ基板2の対角線5に対して対称に配置されるよう
にテープ基板2の角部にダミーリード2eが設けられた
ことにより、温度サイクル試験などにおいてテープ基板
2の角部に熱応力などの応力が掛かった際に、角部付近
に掛かったこの応力をテープ基板2の対角線5に対して
その両側にほぼ均等に分散することができる。
【0063】これにより、温度サイクル試験時に、テー
プ基板2の角部において特定領域に応力が集中すること
を防止でき、したがって、テープ基板2の角部付近にお
けるリード2aの断線を防止できる。
【0064】その結果、テープ基板2を用いたFan−
Out形の半導体装置すなわちT−TFBGA8の信頼
性を向上できる。
【0065】(実施の形態2)図9は本発明の実施の形
態2の半導体装置のテープ基板におけるリードパターン
の一例を示す平面図、図10は図9のC部の詳細構造を
拡大して示す部分拡大平面図である。
【0066】本実施の形態2の半導体装置は、実施の形
態1と同様のFan−Out形のT−TFBGA11で
あり、実施の形態1のT−TFBGA8との相違点は、
図9および図10に示すように、テープ基板2の角部の
リード2aが設けられていない空き領域部2gにダミー
リード2eを設けたものである。
【0067】すなわち、テープ基板2の角部において、
リード2aが設けられず、空いたスペースとなった空き
領域部2gにダミーリード2eを設けたことにより、角
部においてダミーリード2eを含むリード2aをバラン
ス良く配置して角部に掛かる応力を角部全域に亘って分
散させるとともに、テープ基板2における角部の強度を
大きくするものである。
【0068】なお、実施の形態2のT−TFBGA11
におけるその他の構造は、実施の形態1で説明したT−
TFBGA8のものと同様であるため、その重複説明は
省略する。
【0069】また、実施の形態2のT−TFBGA11
の製造方法についても、テープ基板2を準備する際に、
角部のリード2aが設けられていない空き領域部2gに
ダミーリード2eが設けられた図9に示すテープ基板2
を準備し、このテープ基板2を用いて実施の形態1のT
−TFBGA8の製造方法と同様の製造方法によって実
施の形態2のT−TFBGA11を製造することによ
り、T−TFBGA11を製造できる。
【0070】なお、T−TFBGA11の実装形態につ
いても、実施の形態1のT−TFBGA8の場合と同様
に他の表面実装形の半導体装置(例えば、図7、図8に
示すQFP10など)と同一工程の半田リフロー実装に
よって混載することが可能である。
【0071】本実施の形態2のT−TFBGA11によ
れば、テープ基板2においてその角部のリード2aが設
けられていない空き領域部2gにダミーリード2eが設
けられたことにより、テープ基板2の角部の強度を大き
くすることができ、その結果、温度サイクル試験などに
おけるテープ基板2の角部のリード2aの断線を防止で
きる。
【0072】これによって、Fan−Out形のT−T
FBGA11の信頼性を向上できる。
【0073】また、テープ基板2の角部の強度を大きく
することができるため、テープ基板2の反りや変形を防
止することができ、その結果、T−TFBGA11にお
けるテープ基板2の平坦度の向上を図ることができる。
【0074】したがって、T−TFBGA11の実装性
を向上できる。
【0075】また、テープ基板2の角部のリード2aが
設けられていない空き領域部2gにダミーリード2eが
設けられたことにより、温度サイクル試験などでテープ
基板2の角部に掛かる熱応力などの応力をテープ基板2
の角部全域に分散することができる。
【0076】これにより、テープ基板2の角部のリード
2aが設けられていない空き領域部2gに応力が集中す
ることを防止でき、その結果、空き領域部2gの近傍に
設けられたリード2aの断線を防止できる。したがっ
て、T−TFBGA11の信頼性を向上できる。
【0077】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態1,2に基づき具体的に説明したが、本
発明は前記発明の実施の形態1,2に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
ることは言うまでもない。
【0078】例えば、前記実施の形態1,2では、半導
体装置(T−TFBGA8,11)の製造方法におい
て、テープ基板2を準備した後、インナリードボンディ
ング工程前に補強部材4を取り付ける場合を説明した
が、補強部材4の取り付け手順としては、樹脂封止工程
と半田ボール搭載工程との間で行ってもよく、または、
予め補強部材4が取り付けられたテープ基板2を納入し
て(準備)して、このテープ基板2を用いて前記半導体
装置を組み立ててもよい。
【0079】また、前記実施の形態1,2では、複数の
テープ基板2が繋がった細長い多連のフィルムテープを
用いて個々の半導体装置を製造する場合を説明したが、
予め個々の半導体装置用として切断されたテープ基板2
を用いてそれぞれの半導体装置を製造してもよい。
【0080】また、前記実施の形態1,2では、ダミー
リード2eがテープ基板2の4つの全ての角部に設けら
れている場合を説明したが、ダミーリード2eは、必ず
しもテープ基板2の全ての角部に設けなくてもよい。
【0081】ただし、テープ基板2において、リード2
aを形成することが可能な空きスペースがある角部につ
いては、ダミーリード2eを設けなければならず、結果
として、テープ基板2の全ての角部にリード2aまたは
ダミーリード2eが前記空きスペースがなくなるように
設けられていればよい。
【0082】これにより、テープ基板2において全ての
角部で応力の分散を図ることができる。
【0083】また、テープ基板2の角部におけるダミー
リード2eの配置方法としては、前記実施の形態1,2
で説明した内容を組み合わせたものであってもよい。
【0084】すなわち、テープ基板2の角部において、
リード2aがテープ基板2の対角線5に対称に配置され
るようにダミーリード2eを設けるとともに、図9、図
10に示すような角部の空き領域部2gにもダミーリー
ド2eを設けるものであり、この場合、ダミーリード2
eがテープ基板2の角部の全ての空き領域部2gに設け
られ、かつ対角線5に対してリード2aが対称に配置さ
れたことになる。
【0085】これにより、テープ基板2の角部の強度を
向上できるとともに、テープ基板2の角部に掛かる応力
を角部全域に亘って分散できる。
【0086】また、前記実施の形態1,2では、半導体
装置がファインピッチタイプで、かつFan−Out形
のT−TFBGA8,11の場合について説明したが、
前記半導体装置は、テープ基板2を用いるとともに、少
なくとも半導体チップ1の外側周囲に外部端子が配置さ
れたものであれば、Fan−Out形のみではなく、F
an−In/Out形のものであってもよく、さらに、
T−FBGAやLGA(Land Grid Array)などの他の半
導体装置であってもよい。
【0087】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0088】(1).半導体装置のテープ基板におい
て、リードがテープ基板の対角線に対して対称に配置さ
れるように角部にダミーリードを設けたことにより、テ
ープ基板の角部に掛かる応力を対角線に対してその両側
にほぼ均等に分散することができる。これにより、テー
プ基板の角部でのリードの断線を防止でき、その結果、
半導体装置の信頼性を向上できる。
【0089】(2).半導体装置のテープ基板において
その角部のリードが設けられていない空き領域部にダミ
ーリードが設けられたことにより、テープ基板の角部の
強度を大きくすることができ、その結果、テープ基板の
角部におけるリードの断線を防止できる。これにより、
半導体装置の信頼性を向上できる。
【0090】(3).前記(2)により、テープ基板の
角部の強度を大きくすることができるため、テープ基板
の反りや変形を防止することができ、その結果、テープ
基板の平坦度の向上を図ることができる。したがって、
半導体装置の実装性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による半導体装置(T−
TFBGA)の構造の一例を示す平面図である。
【図2】図1に示す半導体装置の構造を示す底面図であ
る。
【図3】図2のA−A線に沿う断面の構造を示す断面図
である。
【図4】図1に示す半導体装置のテープ基板におけるリ
ードパターンの一例を示す平面図である。
【図5】図4のB部の詳細構造を拡大して示す部分拡大
平面図である。
【図6】本発明の実施の形態1の半導体装置の組み立て
手順の一例を示すプロセスフロー図である。
【図7】本発明の実施の形態1の半導体装置の実装形態
の一例を示す部分側面図である。
【図8】本発明の実施の形態1の半導体装置の実装形態
の一例を示す部分平面図である。
【図9】本発明の実施の形態2の半導体装置のテープ基
板におけるリードパターンの一例を示す平面図である。
【図10】図9のC部の詳細構造を拡大して示す部分拡
大平面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a パッド(表面電極) 1b 主面 2 テープ基板 2a リード 2b 外部端子取付け面 2c 背面 2d ソルダレジスト 2e ダミーリード 2f フィルム基材 2g 空き領域部 2h 開口部 2i ボールランド 3 半田ボール(外部端子) 4 補強部材 5 対角線 6 封止部 7 金バンプ(導通部材) 8 T−TFBGA(半導体装置) 9 実装基板 10 QFP 11 T−TFBGA(半導体装置)
フロントページの続き (72)発明者 萩原 靖久 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 市原 誠一 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 中村 寿雄 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 鈴木 秀紀 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 Fターム(参考) 5F044 KK03 KK08 KK09 MM24 MM25 MM28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを支持し、前記半導体チッ
    プの表面電極に対応してこれと接続する複数のリードが
    設けられ、前記リードが設けられていない角部の空き領
    域部にダミーリードが設けられたテープ基板と、 前記半導体チップの前記表面電極と前記テープ基板の前
    記リードとを接続する導通部材と、 前記半導体チップの外側周囲に配置されて前記テープ基
    板に取り付けられた複数の外部端子とを有することを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体チップを支持し、前記半導体チッ
    プの表面電極に対応してこれと接続する複数のリードが
    設けられ、前記リードが対角線に対して対称に配置され
    るように角部にダミーリードを設けたテープ基板と、 前記半導体チップの前記表面電極と前記テープ基板の前
    記リードとを接続する導通部材と、 前記半導体チップの外側周囲に配置されて前記テープ基
    板に取り付けられた複数の外部端子とを有することを特
    徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体チップの表面電極に対応してこれ
    に接続可能なリードと、前記リードが設けられていない
    角部の空き領域部に設けられたダミーリードとを有する
    テープ基板を準備する工程と、 前記半導体チップの前記表面電極とこれに対応する前記
    テープ基板の前記リードとを導通部材によって接続して
    前記テープ基板により前記半導体チップを支持する工程
    と、 前記テープ基板の外部端子取付け面における前記半導体
    チップの外側周囲に複数の外部端子を取り付ける工程と
    を有し、 前記ダミーリードによって前記テープ基板の前記角部の
    強度を向上し得ることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 半導体チップの表面電極に対応してこれ
    に接続可能なリードと、前記リードが対角線に対して対
    称に配置されるように角部に設けられたダミーリードと
    を有するテープ基板を準備する工程と、 前記半導体チップの前記表面電極とこれに対応する前記
    テープ基板の前記リードとを導通部材によって接続して
    前記テープ基板により前記半導体チップを支持する工程
    と、 前記テープ基板の外部端子取付け面における前記半導体
    チップの外側周囲に複数の外部端子を取り付ける工程と
    を有し、 前記ダミーリードによって前記テープ基板の前記角部に
    掛かる応力を分散し得ることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体チップの表面電極に対応してこれ
    に接続可能なリードと、前記リードが設けられていない
    角部の空き領域部に設けられるとともに前記リードが対
    角線に対して対称に配置されるように前記角部に設けら
    れたダミーリードとを有するテープ基板を準備する工程
    と、 前記半導体チップの前記表面電極とこれに対応する前記
    テープ基板の前記リードとを導通部材によって接続して
    前記テープ基板により前記半導体チップを支持する工程
    と、 前記テープ基板の外部端子取付け面における前記半導体
    チップの外側周囲に複数の外部端子を取り付ける工程と
    を有し、 前記ダミーリードによって前記テープ基板の前記角部の
    強度を向上し得るとともに、前記テープ基板の前記角部
    に掛かる応力を分散し得ることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP36716199A 1999-12-24 1999-12-24 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2001185585A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36716199A JP2001185585A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 半導体装置およびその製造方法
KR1020000072328A KR100786911B1 (ko) 1999-12-24 2000-12-01 반도체 장치 및 그 제조방법
US09/741,899 US20010006251A1 (en) 1999-12-24 2000-12-22 Semiconductor device and manufacturing method
US09/805,189 US20010008779A1 (en) 1999-12-24 2001-03-14 Semiconductor device and manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36716199A JP2001185585A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185585A true JP2001185585A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18488624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36716199A Pending JP2001185585A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20010006251A1 (ja)
JP (1) JP2001185585A (ja)
KR (1) KR100786911B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9619512B2 (en) 2012-06-06 2017-04-11 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Memory searching system and method, real-time searching system and method, and computer storage medium

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064447B2 (en) * 2001-08-10 2006-06-20 Micron Technology, Inc. Bond pad structure comprising multiple bond pads with metal overlap
US7323767B2 (en) * 2002-04-25 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Standoffs for centralizing internals in packaging process
US20030218246A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hirofumi Abe Semiconductor device passing large electric current
JP4291209B2 (ja) * 2004-05-20 2009-07-08 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
KR100788415B1 (ko) * 2006-03-31 2007-12-24 삼성전자주식회사 이엠아이 노이즈 특성을 개선한 테이프 배선기판 및 그를이용한 테이프 패키지
DE102006032073B4 (de) * 2006-07-11 2016-07-07 Intel Deutschland Gmbh Elektrisch leitfähiger Verbund aus einem Bauelement und einer Trägerplatte
CN108735701B (zh) * 2017-04-13 2021-12-24 恩智浦美国有限公司 具有用于包封期间的毛刺缓解的虚设引线的引线框架

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289032A (en) * 1991-08-16 1994-02-22 Motorola, Inc. Tape automated bonding(tab)semiconductor device and method for making the same
KR0148110B1 (ko) * 1992-11-17 1998-08-01 이노우에 사다오 리드프레임 및 그것을 사용한 반도체장치
JPH0951067A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Sony Corp リードフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9619512B2 (en) 2012-06-06 2017-04-11 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Memory searching system and method, real-time searching system and method, and computer storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20010008779A1 (en) 2001-07-19
KR20010062045A (ko) 2001-07-07
KR100786911B1 (ko) 2007-12-17
US20010006251A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573609B2 (en) Microelectronic component with rigid interposer
US6208025B1 (en) Microelectronic component with rigid interposer
US6736306B2 (en) Semiconductor chip package comprising enhanced pads
JP2004128476A (ja) エリアアレイ配線チップのtabテスト
JPH08288424A (ja) 半導体装置
JP3478139B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2001185585A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100392720B1 (ko) 배선의 레이아웃이 향상된 칩 스케일 패키지
JP2000124259A (ja) Icチップ、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP2000349228A (ja) 積層型半導体パッケージ
JP3739632B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2949969B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置
JP2000114427A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3634048B2 (ja) 半導体装置
JP3529507B2 (ja) 半導体装置
JP3968321B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2907195B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000114429A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000068271A (ja) ウエハ装置およびチップ装置並びにチップ装置の製造方法
KR20010017869A (ko) 멀티 칩 반도체 패키지
JP2002093828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232199A (ja) フリップチップicの実装構造
JP3366798B2 (ja) 基板へのlsiチップの実装構造体
JP2917932B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2000299399A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122