JP2001182286A - 化粧パネル - Google Patents

化粧パネル

Info

Publication number
JP2001182286A
JP2001182286A JP37435499A JP37435499A JP2001182286A JP 2001182286 A JP2001182286 A JP 2001182286A JP 37435499 A JP37435499 A JP 37435499A JP 37435499 A JP37435499 A JP 37435499A JP 2001182286 A JP2001182286 A JP 2001182286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
decorative panel
plate
grc
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37435499A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Iwatani
宣夫 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP37435499A priority Critical patent/JP2001182286A/ja
Publication of JP2001182286A publication Critical patent/JP2001182286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量,低コストで、取り扱いが容易で、施工コ
ストが安価な化粧パネルを提供する。 【解決手段】GRC板1と、このGRC板1の裏面に一
体化された金網2とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート構造
物の表面等に取り付けられる化粧パネルに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、砂防用擁壁等のコンクリート
構造物を作製する場合には、各種の型枠が使用されてい
る。これら各種の型枠のうち、金網を用いた型枠として
は、コンクリートが外部に流出しない程度の小さい網目
間隙に形成された金網を枠体等に取り付けて型枠とした
もの(上記金網の外側には、コンクリート構造物の表面
を化粧するための手段が全く設けられていない)が、現
在使用されており、化粧を殆ど必要としない基礎部分
(その大半の部分は、土で埋め戻されて土中に見えなく
なる)等に使われている。このような金網を用いた型枠
は、コンクリート打設1回のみの使用であり、上記打設
後は脱型することなく、そのまま構造物として残され
る。
【0003】一方、コンクリート構造物の表面に化粧を
必要とする場合には、平滑な面を有する合板等を用いた
型枠を使用し、コンクリート硬化後に脱型し、上記表面
を、化粧を行いやすい平滑な面に仕上げたり、表面(コ
ンクリートとの接触面)に凹凸模様等の化粧が施された
化粧型枠を使用し、コンクリート硬化後に脱型し、コン
クリート構造物の表面に上記化粧を転写したりするの
が、一般的である。このような型枠は、通常、再使用さ
れる。
【0004】また、他の場合として、工場で生産される
パネルをコンクリート構造物の表面の化粧材もしくは型
枠の一部として使用することがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
型枠のうち、金網を用いた型枠は、化粧が必要とされる
部分には使用されておらず、使用場所が、化粧を殆ど必
要としない基礎部分等に限定されている。一方、合板等
を用いた型枠や化粧型枠は、コンクリート硬化後に脱型
する必要があり、施工性に劣り、施工コスト高になる。
【0006】また、工場で生産されるパネルとしては、
タイル,金属板等の各種のパネルがあげられるが、化粧
材や型枠の一部として使用する場合に、小サイズではデ
ザイン自由性に欠けるため、サイズ面で大きくなり(6
00mm×600mm〜2000mm×3000mm、
好ましくは1000mm×1000mm=1m2 程度の
サイズになり)、その分重量も重くなり、また、強度も
必要になることから、施工上の取り扱い難や施工コスト
高の問題が生じている。したがって、用途限定されるケ
ースが殆どである。特に、ガラス繊維補強コンクリート
板(以下、「GRC板」という)を化粧材として使用す
る場合には、厚みが20mm以上必要になる(1000
mm×1000mm×20〜30mm程度のサイズにな
る)ため、高重量,高コストになる。しかも、コンクリ
ート構造物の表面への締結手段として締結具をGRC板
の中に埋め込むこと等をしなければならず、形状(締結
具のリブ形状や締結具埋め込み部の強度確保のための異
形形状等)が複雑化し、取り扱いが難しくなる。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、軽量,低コストで、取り扱いが容易で、施工コ
ストが安価な化粧パネルの提供をその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の化粧パネルは、ガラス繊維補強コンクリー
ト板と、このガラス繊維補強コンクリート板の裏面に一
体化された金網とを備えているという構成をとる。
【0009】すなわち、本発明の化粧パネルは、GRC
板と、このGRC板の裏面に一体化された金網とを備え
ているため、コンクリート構造物の表面等の化粧材とし
て使用する場合には、金網で必要な強度を確保すること
ができると同時に、GRC板を化粧用のみの薄肉板とす
ることができる。したがって、必要な強度を確保しなが
ら、軽量化,低コスト化を図ることができる。しかも、
金網およびGRC板を互いに平板形状とし、これらをボ
ルト,接着剤等を用いて一体化することにより本発明の
化粧パネルをも平板形状とすることができ、形状が簡単
で、取り扱いやすくなる。また、本発明の化粧パネルを
型枠の一部として使用する場合にも、上記優れた効果を
奏する(コンクリート打設時の耐久性等を考慮して、G
RC板を少し厚くする必要が生じる場合もある)。ま
た、本発明の化粧パネルは、従来の金網型枠には取り付
けられていなかったGRC板を備えているため、コンク
リート打設後に脱型することなく、そのままコンクリー
ト構造物として残しておくことにより、コンクリート構
造物の表面にGRC板を固定することができる。しか
も、コンクリート打設後に脱型する必要がないため、施
工コストが大幅に削減される。
【0010】本発明において、上記GRC板の表面に凹
凸模様が形成されている場合には、上記凹凸模様により
各種の化粧が行える。
【0011】本発明において、上記金網が平板状に形成
され、この金網の一側部がGRC板の裏面に埋設され一
体化されている場合には、金網とGRC板との一体化を
GRC板の作製と同時に行うことができるため、GRC
板を作製する工程とは別に、GRC板に金網を一体化す
る工程を設ける必要がなく、短時間で、安価に作製する
ことができる。
【0012】つぎに、本発明を詳しく説明する。
【0013】本発明の化粧パネルは、金網とGRC板と
を備えている。
【0014】上記金網としては、市販品(例えば、平ラ
ス,ハイラス,リブラス,ワイヤーラス,ヤマニラス,
ニシヤマラス,型枠ラス等)が用いられ、好適には、型
枠ラスが用いられる。
【0015】上記GRC板は、これをダイレクト方法
(直接ガラス繊維吹き付け)で製造する場合には、その
主要組成が、ガラス繊維含有率:セメント重量の5重量
%,ガラス繊維長さ25〜30mm,水セメント比:3
5%に設定されている。また、プレミックス方法(事前
ガラス繊維混合)で製造する場合には、その主要組成
が、ガラス繊維含有率:セメント重量の3重量%,ガラ
ス繊維長さ約25mm,水セメント比:40〜45%に
設定されている。
【0016】上記金網とGRC板とを一体化する方法と
しては、金網の一部をGRC板に埋設する方法や、ワイ
ヤー,ボルト等の締結手段により両者を締結する方法
や、接着剤等により両者を接合する方法等があげられ
る。
【0017】本発明の化粧パネルをコンクリート構造物
の表面等の化粧材として使用する場合には、本発明の化
粧パネルを上記表面等に締結する締結具を金網の背部か
ら突出させるようにしてもよい。また、本発明の化粧パ
ネルを型枠の一部として使用する場合には、コンクリー
ト打設時にコンクリート内に突入するアンカーボルト等
の締結具を金網の背部から突出させるようにしてもよ
い。また、締結具を本発明の化粧パネルに一体化する方
法としては、締結具を、金網もしくはその補強枠に溶接
等により一体化する方法や、接着剤等により金網,その
補強枠もしくはGRC板に接合する方法や、ワイヤー,
ボルト等の締結手段により金網,その補強枠もしくはG
RC板に締結する方法等があげられる。また、締結具の
一端部を金網もしくはその補強枠の一部とともにGRC
板に埋設する方法もあげられる。
【0018】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて説明する。
【0019】図1〜図3は本発明の化粧パネルの一実施
の形態を示している。この実施の形態では、化粧パネル
はコンクリート打ち込み型枠(残存型枠ともいう)の一
部として使用されるものであり、そのサイズは1000
mm×1000mm×18〜25mmである。図におい
て、1はGRC板(1000mm×1000mm×10
〜15mmのサイズ)であり、その表面1aには凹凸模
様(凹部と凸部との高低差は最高で5mmに設定されて
いる)が形成されている(図2参照)。このGRC板1
は、ダイレクト方法により製造されたものであり、その
主要組成が、ガラス繊維含有率:セメント重量の5重量
%,ガラス繊維長さ25mm,水セメント比:35%に
設定されている。
【0020】2は型枠ラス(市販品)からなる金網(1
000mm×1000mm×8〜10mmのサイズ)で
あり、その一側部(図面では、右側部)がGRC板1の
裏面側部分に埋め込まれている。3は上記金網2に溶接
により固定された4本のアンカーボルト等の締結具(図
3参照)であり、それぞれが上記金網2の他側面(図面
では、左側面)から突出している。
【0021】上記の化粧パネルを、つぎのようにして作
製することができる。すなわち、まず、型枠5(図4参
照)と、この型枠5の底面上に載置され上面6aに凹凸
模様(上記GRC板1の表面1aに形成された凹凸模様
に対応する凹凸模様)が形成された型材6(図4参照)
と、4本の締結具3が固定された金網2(図1参照)と
を準備する。ついで、上記型材6の上面6aに刷毛等で
離型剤を塗布して離型処理を行う。つぎに、型枠5内に
コンクリートを所定量流し込む。このとき、同時に、ガ
ラス繊維を所定長さに切断しながら吹き付ける。つぎ
に、流し込んだコンクリートの上側に、4本の締結具3
を上側に向けた状態にして金網2を置く(図5参照)。
このとき、金網2をコンクリート内に埋設させる。そし
て、コンクリート硬化後に脱型する。これにより、化粧
パネルを作製することができる。
【0022】このように、上記実施の形態では、金網2
で必要な強度を確保することができるため、GRC板1
を薄肉板とすることができ、軽量化,低コスト化を図る
ことができる。しかも、GRC板1および金網2が互い
に平板形状に形成されているため、これらを一体化した
化粧パネルも平板形状になり、取り扱いやすい。しか
も、コンクリート構造物の製造の際に、化粧パネルを脱
型することなく、コンクリート構造物に残しておくこと
により、コンクリート構造物の表面を、表面1aに凹凸
模様が形成されたGRC板1で化粧することができる。
【0023】なお、上記実施の形態において、化粧パネ
ルの作製に際し、型枠5内にコンクリートを流し込む前
に、型枠5に配設された型材6の上面6a上に、着色珪
砂等の顔料を0.2〜1.0mm程度の厚みで均一に手
散布しておくことにより、得られたGRC板1の表面1
aに、上記顔料で着色された化粧を施すことができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の化粧パネルによ
れば、GRC板と、このGRC板の裏面に一体化された
金網とを備えているため、コンクリート構造物の表面等
の化粧材として使用する場合には、金網で必要な強度を
確保することができると同時に、GRC板を化粧用のみ
の薄肉板とすることができる。したがって、必要な強度
を確保しながら、軽量化,低コスト化を図ることができ
る。しかも、金網およびGRC板を互いに平板形状と
し、これらをボルト,接着剤等を用いて一体化すること
により本発明の化粧パネルをも平板形状とすることがで
き、形状が簡単で、取り扱いやすくなる。また、本発明
の化粧パネルを型枠の一部として使用する場合にも、上
記優れた効果を奏する(コンクリート打設時の耐久性等
を考慮して、GRC板を少し厚くする必要が生じる場合
もある)。また、本発明の化粧パネルは、従来の金網型
枠には取り付けられていなかったGRC板を備えている
ため、コンクリート打設後に脱型することなく、そのま
まコンクリート構造物として残しておくことにより、コ
ンクリート構造物の表面にGRC板を固定することがで
きる。しかも、コンクリート打設後に脱型する必要がな
いため、施工コストが大幅に削減される。
【0025】本発明において、上記GRC板の表面に凹
凸模様が形成されている場合には、上記凹凸模様により
各種の化粧が行える。
【0026】本発明において、上記金網が平板状に形成
され、この金網の一側部がGRC板の裏面に埋設され一
体化されている場合には、金網とGRC板との一体化を
GRC板の作製と同時に行うことができるため、GRC
板を作製する工程とは別に、GRC板に金網を一体化す
る工程を設ける必要がなく、短時間で、安価に作製する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧パネルの一実施の形態を示す断面
図である。
【図2】上記化粧パネルの正面図である。
【図3】上記化粧パネルの背面図である。
【図4】型枠および型材を示す断面図である。
【図5】上記化粧パネルの作製方法を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 GRC板 2 金網

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス繊維補強コンクリート板と、この
    ガラス繊維補強コンクリート板の裏面に一体化された金
    網とを備えていることを特徴とする化粧パネル。
  2. 【請求項2】 上記ガラス繊維補強コンクリート板の表
    面に凹凸模様が形成されている請求項1記載の化粧パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 上記金網が平板状に形成され、この金網
    の一側部がガラス繊維補強コンクリート板の裏面に埋設
    され一体化されている請求項1または2記載の化粧パネ
    ル。
  4. 【請求項4】 化粧パネルに構造物締結用の締結具が一
    体化されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の化
    粧パネル。
JP37435499A 1999-12-28 1999-12-28 化粧パネル Pending JP2001182286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37435499A JP2001182286A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 化粧パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37435499A JP2001182286A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 化粧パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001182286A true JP2001182286A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18503711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37435499A Pending JP2001182286A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 化粧パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001182286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833003A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 中建八局第一建设有限公司 一种超大洁净厂房筏板施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833003A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 中建八局第一建设有限公司 一种超大洁净厂房筏板施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001182286A (ja) 化粧パネル
US7749346B1 (en) Decorative inlay repair method
JP2001182287A (ja) 化粧パネル
WO2001048327A1 (fr) Procede de construction rapide faisant intervenir des plaques d'autofixation permanente
JP2004300764A (ja) 型枠用化粧パネル
JP2532801B2 (ja) 化粧柱の製造方法
JP6895041B2 (ja) 石壁
JPS6043548A (ja) 構造物の構築方法及び構築部材
JP3375920B2 (ja) 建築板及びその施工方法、並びに施工構造
JP3132318B2 (ja) 化粧型枠の組付け構造およびそれに用いる化粧型枠
JP3560661B2 (ja) コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具
JPH0447285Y2 (ja)
JPS6346588Y2 (ja)
JPH0224438A (ja) コンクリートユニット板
JPH1162070A (ja) コンクリート化粧壁面成形用型枠パネル及び該型枠パネルを使用したコンクリート化粧壁面の構築方法
JPH11107302A (ja) 胴込めコンクリートとの組み込み一体形とした土留擁壁用 のスクエアブロック方式の型枠兼用前面化粧板
JP3562508B2 (ja) 型枠とその型枠を用いた張り付け材打ち込み工法およびその型枠により製造される建物の部材
JPS59185252A (ja) タイル貼りパネルの製造方法
JP2903937B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
JP3065417B2 (ja) 建築物の内、外装仕上げ工法
JPH0419133Y2 (ja)
JPH0419136Y2 (ja)
JPH0354126Y2 (ja)
JPS6054163B2 (ja) 化粧石板の製造法
JPH1088591A (ja) コンクリ−ト用型枠及びそれを用いたコンクリ−ト製品の 製造方法