JP2001181613A - 高輝度蛍光体膜及びその製造方法 - Google Patents

高輝度蛍光体膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001181613A
JP2001181613A JP2000328363A JP2000328363A JP2001181613A JP 2001181613 A JP2001181613 A JP 2001181613A JP 2000328363 A JP2000328363 A JP 2000328363A JP 2000328363 A JP2000328363 A JP 2000328363A JP 2001181613 A JP2001181613 A JP 2001181613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
zns
luminance
phosphor film
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328363A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae Eun Jang
宰 銀 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001181613A publication Critical patent/JP2001181613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/223Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/187Luminescent screens screens with more than one luminescent material (as mixtures for the treatment of the screens)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/20Luminescent screens characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2276Development of latent electrostatic images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2277Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by other processes, e.g. serigraphy, decalcomania

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高輝度蛍光体膜及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 蛍光体の合成を通じて特性を改善する方
法ではなく、カラーイメージの具現化に用いられるZn
S:Ag:Cl、ZnS:Ag:Cl:Al、(Zn、
Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:Al:Mg、
(Zn、Cd)S:Ag:Cl、(Zn、Cd)S:A
g:Cl:Al又は(Zn、Cd)S:Ag:Cl:M
g等の硫化物からなる緑色、あるいは、ZnS:Cu:
Al、ZnS:Cu、ZnS:Cu:Al:Au、(Z
n、Cd)S:Cu:Al、(Zn、Cd)S:Cu又
は(Zn、Cd)S:Cu:Al:Au等の硫化物から
なる青色系の蛍光体に、低電圧で高効率の発光を呈する
ZnO:Zn蛍光体を、適切に混合し、塗布して蛍光体膜を形
成させることによって、低電圧乃至中電圧領域での駆動
用の高輝度蛍光体膜を具現化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蛍光体の発光特性を
用いる表示素子に使用される高輝度蛍光体膜及びその製
造方法に係り、より詳細には低電圧乃至中電圧領域で高
輝度を呈する蛍光体膜及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】陰極線管(CRT:Cathode Ray Tubes)、
真空ディスプレー管(VFD:Vacuum Fluorescent Displa
ys)、電界放出素子(FED:Field Emission Displays)
などの表示素子において、そこに用いられている蛍光体
は、電子の衝突によって光を発光することによって、電
気信号を映像のイメージに転換するものであり、所望の
カラーイメージを具現化する上で重要な役割を演じてい
る。前記蛍光体はそれぞれの構成物質によって固有の色
相を呈し、色相、または、輝度のような前記映像のカラ
ーイメージに大きく寄与する特性は、電子の衝突エネル
ギーや、衝突する電子の数に依存して変化する。この電
子の衝突エネルギーと衝突する電子の数は、前記表示素
子それぞれの駆動媒体の構造と駆動方式によって決定さ
れる。
【0003】現在までに研究開発されてきた蛍光体のう
ち技術的にほぼ完成の域に達しているものとして、主に
CRTで使用される高電圧領域での駆動用の蛍光体(高電
圧用蛍光体)と、VFDで使用される低電圧領域での駆動
用の蛍光体(低電圧用蛍光体)とが挙げられる。これら
の蛍光体のうち、通常、前記高電圧用蛍光体は数十kV程
度の比較的高電圧の駆動条件で、また、前記低電圧用蛍
光体は数百V程度の比較的低電圧の駆動条件で、それぞ
れ適切に作動するように構成されている。
【0004】一方、最近、研究開発が活発化してきてい
るFEDにおいては、その構造の特性上、1〜4kV程度の
比較的中電圧の領域での駆動させることが必須であるた
め、この比較的中電圧の領域で適切に発光して、所望の
カラーイメージを具現化することができる蛍光体が強く
求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】既存のCRT用の高電圧
用蛍光体を、FEDを駆動させる比較的中電圧の領域で駆
動させた場合、本来の高電圧で駆動させるときよりも電
子の衝突エネルギーが小さくなり、その結果として発光
効率が低下するため、既存のCRT用の高電圧用蛍光体をF
EDに用いようとすると、CRT駆動の場合よりも大きな電
流を印加しなければCRTで表示されるカラーイメージと
同程度の輝度を得ることができない。しかしながら、比
較的大きな電流を印加して既存のCRT用の高電圧用蛍光
体を駆動させると、この蛍光体の寿命が短くなるという
問題がある。そこで、FEDを駆動させる比較的中電圧の
領域での駆動において、このような比較的大きな電流を
印加することなく、発光効率を向上させることが要求さ
れている。
【0006】ZnO:Zn蛍光体は、比較的低電圧領域で比較
的高い発光効率を呈するという特性を有する蛍光体であ
り、前記比較的中電圧領域以下の低電圧領域において、
比較的低い消費電力でより高い輝度を得ることが可能で
ある。しかし、ZnO:Zn蛍光体は、主要な発光の領域が5
05nm付近にあり、青緑色を呈するため、所望のカラー
イメージを具現化することが困難であり、現状では、白
黒イメージを具現化する場合に限定して使用されてい
る。
【0007】米国特許第5,788,881号では、比較
的中電圧の領域での駆動効率、即ち、比較的中電圧の領
域での輝度を高めるために、電気伝導性(conductivit
y)が異なる二種類の蛍光体を混合して蛍光体膜を形成
する方法が開示されている。具体的には、比較的低電圧
領域で高い輝度で発光するような蛍光体の電気伝導性
(conductivity)を用い、蛍光体膜全体の電気伝導性
(conductivity)を高めることによって輝度特性を改善
するように構成されたものである。しかしながら、この
方法では比較的中電圧の領域での発光効率を向上させて
高輝度を得るにとどまっており、比較的中電圧の領域で
の輝度と色相の純度との両者を向上させて、比較的中電
圧の領域で所望のカラーイメージを具現化することが可
能な蛍光体を提供するという課題は、依然として未解決
のままである。
【0008】本発明は、前記した問題点を改善するため
に創案されたものであって、本発明の目的は、ZnO:Zn蛍
光体を微量混合して低電圧または中電圧領域で高輝度特
性を呈する蛍光体膜、及び、その製造方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために、本発明の請求項1に係る高輝度蛍光体膜は、カ
ラーイメージを具現化するために用いられる所定色相の
発光物質と、前記発光物質から得られる輝度以上の高輝
度を得るために、前記得ようとする高輝度の程度によっ
て前記発光物質に配合される配合率を異にして混合され
たZnO:Zn蛍光体とを含むことを特徴とする。
【0010】本発明の請求項2に係る高輝度蛍光体膜
は、請求項1において、前記発光物質が、青色、あるい
は、緑色発光物質で構成されることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項3に係る高輝度蛍光体膜
は、請求項2において、前記青色発光物質が、ZnS:Ag:C
l、ZnS:Ag:Cl:Al、(Zn、Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:Al:Mg、(Z
n、Cd)S:Ag:Cl、(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Al及び(Zn、Cd)S:Ag:
Cl:Mgより成る群から選択される少なくとも一つの硫化
物より構成されたことを特徴とする。
【0012】本発明の請求項4に係る高輝度蛍光体膜
は、請求項2において、前記緑色発光物質が、ZnS:Cu:A
l、ZnS:Cu、ZnS:Cu:Al:Au、(Zn、Cd)S:Cu:Al、(Zn、Cd)
S:Cu及び(Zn、Cd)S:Cu:Al:Auより成る群から選択される
少なくとも一つの硫化物より構成されたことを特徴とす
る。
【0013】本発明の請求項5に係る高輝度蛍光体膜
は、請求項1において、前記発光物質に混合されるZnO:
Znの配合量が、前記発光物質の質量を基準とし、前記発
光物質の20質量%以下であることを特徴とする。
【0014】請求項1から5のいずれか1項のように構
成すれば、低電圧、または、中電圧領域での発光効率が
高い蛍光体が得られ、低電圧、または、中電圧領域での
駆動用の高輝度蛍光体膜を形成することが可能となる。
【0015】本発明の請求項6に係る高輝度蛍光体膜の
製造方法は、カラーイメージを具現化するために用いら
れる所定色相の発光物質に所定量のZnO:Zn蛍光体を混合
して高輝度蛍光体膜を製造する方法において、下記段階
を含んで構成されることを特徴とする。 (a) 前記ZnO:Zn蛍光物質と、前記発光物質を溶媒に入
れて分散させて蛍光体塗布液とを調製する段階。 (b) 前記蛍光体塗布液を基板上に塗布して蛍光体膜を
形成する段階。 (c) 前記塗布された蛍光体膜で溶媒を蒸発させる段
階。
【0016】本発明の請求項7に係る高輝度蛍光体膜の
製造方法は、請求項6において、前記(a)段階で、前記
発光物質が青色、あるいは、緑色発光物質であることを
特徴とする。
【0017】本発明の請求項8に係る高輝度蛍光体膜の
製造方法は、請求項7において、前記青色発光物質が、
ZnS:Ag:Cl、ZnS:Ag:Cl:Al、(Zn、Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:A
l:Mg、(Zn、Cd)S:Ag:Cl、(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Al及び(Zn、
Cd)S:Ag:Cl:Mgより成る群から選択される少なくとも一
つの硫化物より構成されたことを特徴とする。
【0018】本発明の請求項9に係る高輝度蛍光体膜の
製造方法は、請求項7において、前記緑色発光物質が、
ZnS:Cu:Al、ZnS:Cu、ZnS:Cu:Al:Au、(Zn、Cd)S:Cu:Al、
(Zn、Cd)S:Cu及び(Zn、Cd)S:Cu:Al:Auより成る群から選
択される少なくとも一つの硫化物より構成されたことを
特徴とする。
【0019】本発明の請求項10に係る高輝度蛍光体膜
の製造方法は、請求項6において、前記発光物質に混合
されるZnO:Znの配合量が、前記発光物質の質量を基準と
し、前記発光物質の20質量%以下であることを特徴と
する。
【0020】本発明の請求項11に係る高輝度蛍光体膜
の製造方法は、請求項6において、前記(b)段階におい
て、前記蛍光体膜が、前記蛍光体塗布液を前記基板上に
電気泳動法、スクリーン法、写真蝕刻法、沈殿法の中か
ら選ばれた一つの方法で塗布して形成することを特徴と
する。
【0021】請求項6から11のいずれか1項のように
構成すれば、低電圧、または、中電圧領域で発光効率が
高い蛍光体を製造することできて、低電圧、または、中
電圧領域での駆動用の高輝度蛍光体膜を提供することが
可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施の形態に対して詳細に説明する。な
お、本発明はこの実施の形態のみに限定されるものでは
なく、本発明の技術的思想に基づく限りにおいて、適宜
に変更することが可能である。本発明に係る低電圧領域
での駆動用の高輝度蛍光体膜は、低電圧乃至中電圧を印
加して駆動させる場合に発光効率を高めたことを特徴と
する。即ち、緑色、あるいは、青色の蛍光体に、低電圧
領域で高効率の輝度特性を呈するZnO:Zn蛍光体を微量添
加して、比較的低い消費電力で高輝度を得ることを特徴
とする。このような高輝度の具現化を可能にするために
は次のような点を特に考慮すべきである。
【0023】前記ZnO:Zn蛍光体は、主要な発光領域の波
長が505nm付近にあって、色相が青緑色を呈するの
で、このままでは所望のカラーイメージの具現化には使
用し難い。そこで、図1に本発明に係る中電圧領域での
駆動用の高輝度蛍光体膜の製造方法を概略的に示すよう
に、本発明にあっては、既存のカラーイメージを具現化
する際に用いられている硫化物系の緑色、あるいは、青
色の蛍光体に、適切な量のZnO:Zn蛍光体を混合して蛍光
体膜を形成することによって、輝度特性を高めながら所
望のカラーイメージの色相を具現化することができるよ
うに構成する。
【0024】特に、各種の、青色、あるいは、緑色の発
光物質を構成する蛍光体の中で、青色発光物質は、ZnS:
Ag:Cl、ZnS:Ag:Cl:Al、(Zn、Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:Al:M
g、(Zn、Cd)S:Ag:Cl、(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Al、(Zn、Cd)S:
Ag:Cl:Mgより成る群から選択された少なくとも一つの硫
化物から構成され、緑色発光物質はZnS:Cu:Al、ZnS:C
u、ZnS:Cu:Al:Au、(Zn、Cd)S:Cu:Al、(Zn、Cd)S:Cu、(Z
n、Cd)S:Cu:Al:Auより成る群から選択された少なくとも
一つの硫化物から構成される。
【0025】なお、発光物質に添加されるZnO:Znの配合
比は、得ようとする輝度の程度によっても異なるが、発
光効率特性、及び、色相純度を考慮すると、発光物質の
質量を基準として、この発光物質の20質量%以下とす
ることが望ましい。このことは、本発明者等が行なった
実験によって得られた知見である。
【0026】本発明に係る低電圧領域での駆動用の高輝
度蛍光体膜は、低電圧用のZnO:Zn蛍光体と、カラーイメ
ージの具現化に適した、異なる種類の蛍光体とを混合し
て調製した溶液を塗布することによって、ZnO:Zn蛍光体
が低電圧領域で呈する高輝度特性を活用して低電圧乃至
中電圧領域で蛍光体膜の輝度を向上させるとともに、混
合した前記異なる種類の蛍光体が呈する色相の効果によ
って、所望の輝度と色相とを備えたカラーイメージを具
現化することが可能となる。
【0027】本発明に係る高輝度膜を形成するために行
なわれる蛍光体の混合は、図1に示すように、塗布溶液
を調製する際に、ZnO:Zn蛍光体と、異なる種類の蛍光体
とを溶媒中に加えて分散させる方法を用いる。これらの
蛍光体が適度に分散され、必要充分に混合された溶液を
用いて、従来公知の各種塗布方法を用いて基板上に蛍光
体膜を形成し、その後、前記溶媒を蒸発させることによ
って、図1に示すように、前記ZnO:Zn蛍光体と異なる種
類の蛍光体とが均一に混合されて形成された蛍光体膜を
得ることができる。そして、この蛍光体膜に電界放出素
子(FED)等において電子線を衝突させて発光させ、所
望のカラーイメージを具現化することができる。
【0028】なお、前記蛍光体が混合された溶液を塗布
する方法としては、本発明の技術的思想に基づく限りに
おいて特に限定されるものではないが、所定の領域に、
より均一に塗布するために、電気泳動法、スクリーン
法、写真蝕刻法、および沈殿法の中から選択された一つ
の方法を用いることが好ましい。
【0029】このようにして形成される本発明に係る高
輝度蛍光体膜にあっては、低電圧領域で高効率の発光を
呈するZnO:Zn蛍光体の発光特性が、他の異なる種類の蛍
光体(望ましくはカラーイメージの具現化に用いられる
青色、または、緑色の蛍光体)が有する輝度特性に付与
されて、低電圧乃至中電圧領域での輝度特性を高め、他
の異なる種類の蛍光体が呈するカラー特性を用いて所望
のカラーイメージを具現化する際に、適切な色相が得ら
れると共に、輝度の向上を実現させることができるとい
う長所が備わる。
【0030】図2は、ZnO:Znが添加されていない、既存
の蛍光体のみで発光する場合と、ZnO:Znが添加されて成
る蛍光体が発光する場合との両者の輝度特性を比較して
示したものである。図2に示すように、ZnO:Znを既存の
青色、または、緑色の蛍光体に添加して蛍光体膜を形成
すれば、1〜5kVの中電圧領域での駆動により、ZnO:Zn
蛍光体が有する高い効率特性が、他の青色、または、緑
色の蛍光体の発光と合成されて、輝度が高められるよう
になる。即ち、既存のカラーイメージを具現化するため
に用いられる緑色、または、青色の蛍光体に、ZnO:Znを
添加すれば、ZnO:Zn固有の青緑色の発光特性により、前
記緑色、または、青色の蛍光体が呈する色相をあまり変
化させることなく、前記既存のカラーイメージを具現化
するために用いられる緑色、または、青色の蛍光体が呈
する色相を適切に保持したままで、カラーイメージを具
現化することができる。このようにして、ZnO:Znの発光
特性が効果的に活用される。
【0031】また、本発明に係る高輝度蛍光体膜によれ
ば、ZnO:Znの添加量を適宜に変化させれば、種々の駆動
条件で、輝度とカラーとを適切に制御することが可能と
なり、所望の輝度とカラーとを備えたカラーイメージを
比較的容易に具現化することができるようになる。即
ち、所望の色相特性、あるいは輝度特性に応じて、輝度
特性が重要な場合には、比較的多量のZnO:Znを添加し、
他方、色相特性が大切な場合には、比較的少量のZnO:Zn
を添加することによって、比較的容易に所望の発光特性
を得ることができる。
【0032】図3(A)は、ZnS:Ag、Cl青色蛍光体に、
この青色蛍光体に対して6.66質量%のZnO:Zn蛍光体
を混合して蛍光体膜を形成した後、電界放出素子(FE
D)で発光させて得られた発光イメージの測定結果であ
る。図3(B)は、ZnO:Znを添加していない、ZnS:Ag、
Cl青色蛍光体のみで構成された蛍光体膜を、電界放出素
子(FED)で発光させて得られた発光イメージの測定結
果である。図3(A)と図3(B)とを比較すると、Zn
O:Zn蛍光体を添加しない場合よりもZnO:Znを添加した場
合に、より高い輝度が得られていることが分かる。
【0033】図3(A)と図3(B)との比較からも明
らかなように、所望の色相を得ようとする場合に、比較
的低電圧での駆動では、比較的高い発光特性を有するZn
O:Znを添加したZnS:Ag、Cl青色蛍光体から成る蛍光体膜
は、このZnO:Znを添加していないものに比べて色純度が
低下する恐れがあるが、駆動電圧が高くなるにつれてZn
S:Ag、Clの発光特性が高くなって色純度が良くなり、
1.5kV以上の駆動電圧ではZnS:Ag、Clのみで形成され
た蛍光体膜と色純度がほぼ同程度のカラーイメージを具
現化することができるようになる。
【0034】図4は、図3(A)及び図3(B)におい
て示される発光イメージを有する蛍光体膜の発光の色相
を色座標で示したグラフである。また、表1に、図3
(A)及び図3(B)の実験結果を数値で示す。即ち、
表1は、ZnS:Ag、Cl青色蛍光体に、この青色蛍光体に対
して6.66質量%のZnO:Zn蛍光体を混合して蛍光体膜
を構成した場合と、ZnO:Zn蛍光体を混合することなく、
ZnS:Ag、Cl青色蛍光体のみで蛍光体膜を構成した場合
と、各々電界放出素子を用いて発光させたイメージの輝
度、及びそれらの色座標を測定した結果を示すものであ
る。また、図4で、、、、、で表示される
座標は、表1で同じ符号で表示される作動条件下で表示
されるイメージを示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1でx、yは、図4に示す色座標上の座標
値であって、x軸とy軸上の位置を各々示す。表1と図4
に示されるように、ZnO:Zn蛍光体を混合していない、
、での色座標上の位置と、ZnO:Zn蛍光体を混合した
、、での色座標上の位置とを比較すると、前記両
者は、ほぼ同程度の色相を示していることが分かる。
【0037】このように本発明に係る低電圧、または、
中電圧領域での駆動用の高輝度蛍光体膜にあっては、Zn
O:Znの高輝度特性を活用して輝度を高めると共に、既存
の蛍光体が呈する色相を適切に維持する長所を有するも
のであり、低電圧、または、中電圧領域で駆動させてカ
ラーイメージの映像を具現化させる際に、青色、また
は、緑色の蛍光体膜に混合して、発光効率を高くするた
めに活用されるものである。
【0038】以上説明した通り、本発明に係る高輝度蛍
光体膜は、二種類の蛍光体を混合して輝度特性を改善し
たUS5,788,881特許に提示された蛍光体膜と、二
種類の蛍光体を混合して蛍光体膜を形成するという点で
は類似しているが、US5,788,881特許に提示され
ている蛍光体膜の技術的思想は、混合される低電圧領域
での駆動用の蛍光体の電気伝導性(conductivity)を用
いることによって、蛍光体膜全体の電気伝導性(conduc
tivity)を高めて輝度特性を改善するという概念に基づ
くものであるのに対して、本発明に係る高輝度蛍光体膜
は、低電圧、または、中電圧領域で、高効率で発光する
という高輝度特性を活用して、所望の輝度にまで比較的
容易に高めることができるという概念に基づくものであ
り、前記両者の技術的概念は根本的に異なるものであ
る。
【0039】また、本発明に係る高輝度蛍光体膜が備え
るもう一つの大きな特徴は、互いに混合される他の蛍光
体の色相特性を適切に維持することができるということ
である。したがって、本発明に係る高輝度膜にあって
は、前記他の蛍光体と互いに混合される蛍光体による色
相の変化を排除して、得られた塗布膜が呈するカラーイ
メージを所望のカラーイメージに具現化することが可能
となるという点でUS5,788,881特許と大きな差が
ある。また、本発明に係る高輝度蛍光体膜で使用される
蛍光体の種類は、US5,788,881特許で使用される
ものと一致しないことからも、US5,788,881特許
は本発明に係る高輝度蛍光体膜とは大きく異なるもので
ある。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る低電
圧、または、中電圧領域での駆動用の高輝度蛍光体膜に
あっては、蛍光体を合成することによって輝度特性を改
善するという従来の方法とは異なり、カラーイメージの
具現化に用いられる緑色、あるいは、青色系の蛍光体
に、比較的低電圧領域で高効率の発光を呈する青緑色の
ZnO:Zn蛍光体を適切に混合して塗布する方法を用いて蛍
光体膜を形成させることによって、比較的大きな電流で
駆動することなく、輝度を高め、かつ、所定の色相を呈
するように構成したものである。
【0041】したがって、本発明によれば、比較的大き
な電流で駆動させて使用する場合に、蛍光体の寿命が短
くなり易いという問題を解決すると同時に、比較的低電
圧または中電圧領域で駆動させて緑色、あるいは、青色
の色相を、高輝度で具現化することができるようにな
る。その結果、次のような長所が得られる。
【0042】(1)ZnO:Zn蛍光体を、カラーイメージの
具現化に用いられる青色、または、緑色発光の蛍光体と
混合することによって、ZnO:Zn蛍光体が有する低電圧領
域で高効率の発光するという発光特性が、前記青色、ま
たは、緑色発光の蛍光体が有する発光特性に付与され、
低電圧乃至中電圧領域でより高い輝度を得ることができ
るようになる。
【0043】(2)ZnO:Zn蛍光体が呈する発光の色相は
青緑色であるので、これを青色、または、緑色の蛍光体
と適切な量で混合すれば、色純度の変化がほとんど見ら
れないため、所望のカラーイメージを具現化することが
できるようになる。
【0044】(3)従来の方法、即ち、蛍光体の合成、
または、蛍光体の表面処理等によって輝度特性を改善す
るような方法によらず、本発明にあっては異なる種類の
蛍光体を混合する方法によって前記した課題を解決する
ものであり、比較的容易にカラーイメージの色相および
輝度特性等を向上させることが可能となる。
【0045】(4)ZnO:Znの添加量を、必要に応じて適
宜に変化させることによって、多様な駆動条件で色相と
輝度とを改善した所望のカラーイメージを比較的容易に
具現化することできる。即ち、色相特性に比べて輝度特
性が重要な条件においては、比較的多量のZnO:Znを添加
し、色相特性が輝度特性に比べて重要な場合には、比較
的少量のZnO:Znを添加して比較的容易に所望の要求特性
を満足させる発光特性が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る中電圧駆動用高輝度蛍光体膜の製
造方法を概略的に説明する図面である。
【図2】図1でのZnO:Zn添加に係る輝度上昇原理を説明
する図面である。
【図3】図3(A)及び図3(B)は、各々、ZnS:Ag:C
l青色蛍光体に、この青色蛍光体に対して6.66質量%
でZnO:Zn蛍光物質を添加して構成した蛍光体膜の発光イ
メージと、ZnO:Zn蛍光物質を添加していないZnS:Ag:Cl
青色蛍光体のみ構成した蛍光体膜の発光イメージとを示
す写真である。
【図4】図3(A)及び図3(B)に発光イメージが示
されている蛍光体膜の発光色相を示す色座標である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーイメージを具現化するために用い
    られる所定色相の発光物質と、 前記発光物質から得られる輝度以上の高輝度を得るため
    に、前記得ようとする高輝度の程度によって、前記発光
    物質に配合される配合率を異にして混合されたZnO:Zn蛍
    光体と、を含むことを特徴とする高輝度蛍光体膜。
  2. 【請求項2】 前記発光物質は、青色、あるいは、緑色
    発光物質で構成されることを特徴とする請求項1に記載
    の高輝度蛍光体膜。
  3. 【請求項3】 前記青色発光物質は、ZnS:Ag:Cl、ZnS:A
    g:Cl:Al、(Zn、Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:Al:Mg、(Zn、Cd)S:
    Ag:Cl、(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Al及び(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Mgよ
    り成る群から選択される少なくとも一つの硫化物より構
    成されたことを特徴とする請求項2に記載の高輝度蛍光
    体膜。
  4. 【請求項4】 前記緑色発光物質は、ZnS:Cu:Al、ZnS:C
    u、ZnS:Cu:Al:Au、(Zn、Cd)S:Cu:Al、(Zn、Cd)S:Cu及び
    (Zn、Cd)S:Cu:Al:Auより成る群から選択される少なくと
    も一つの硫化物より構成されたことを特徴とする請求項
    2に記載の高輝度蛍光体膜。
  5. 【請求項5】 前記発光物質に混合されるZnO:Znの配合
    量は、前記発光物質の質量を基準とし、前記発光物質の
    20質量%以下であることを特徴とする請求項1に記載
    の高輝度蛍光体膜。
  6. 【請求項6】 カラーイメージを具現化するために用い
    られる所定色相の発光物質に所定量のZnO:Zn蛍光体を混
    合して高輝度蛍光体膜を製造する方法において、 (a) 前記ZnO:Zn蛍光物質と、前記発光物質を溶媒に入
    れて分散させて蛍光体塗布液とを調製する段階と、 (b) 前記蛍光体塗布液を基板上に塗布して蛍光体膜を
    形成する段階と、 (c) 前記塗布された蛍光体膜で溶媒を蒸発させる段階
    と、 を含むことを特徴とする底電圧駆動用高輝度蛍光体膜の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記(a)段階において、前記発光物質は
    青色、あるいは、緑色発光物質であることを特徴とする
    請求項6に記載の高輝度蛍光体膜の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記青色発光物質は、ZnS:Ag:Cl、ZnS:A
    g:Cl:Al、(Zn、Cd)S:Ag、ZnS:Ag:Cl:Al:Mg、(Zn、Cd)S:
    Ag:Cl、(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Al及び(Zn、Cd)S:Ag:Cl:Mgよ
    り成る群から選択される少なくとも一つの硫化物より構
    成されたことを特徴とする請求項7に記載の高輝度蛍光
    体膜の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記緑色発光物質は、ZnS:Cu:Al、ZnS:C
    u、ZnS:Cu:Al:Au、(Zn、Cd)S:Cu:Al、(Zn、Cd)S:Cu及び
    (Zn、Cd)S:Cu:Al:Auより成る群から選択される少なくと
    も一つの硫化物より構成されたことを特徴とする請求項
    7に記載の高輝度蛍光体膜の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記発光物質に混合されるZnO:Znの配
    合量は、前記発光物質の質量を基準とし、前記発光物質
    の20質量%以下であることを特徴とする請求項6に記
    載の高輝度蛍光体膜の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記(b)段階において、前記蛍光体膜
    は前記蛍光体塗布液を前記基板上に電気泳動法、スクリ
    ーン法、写真蝕刻法、沈殿法の中から選ばれた一つの方
    法で塗布して形成することを特徴とする請求項6に記載
    の高輝度蛍光体膜の製造方法。
JP2000328363A 1999-11-01 2000-10-27 高輝度蛍光体膜及びその製造方法 Pending JP2001181613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR99-47964 1999-11-01
KR1019990047964A KR20010044907A (ko) 1999-11-01 1999-11-01 저전압 구동용 고휘도 형광체막 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001181613A true JP2001181613A (ja) 2001-07-03

Family

ID=19618018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328363A Pending JP2001181613A (ja) 1999-11-01 2000-10-27 高輝度蛍光体膜及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6919683B1 (ja)
JP (1) JP2001181613A (ja)
KR (1) KR20010044907A (ja)
FR (1) FR2800509B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8337071B2 (en) 2005-12-21 2012-12-25 Cree, Inc. Lighting device
US9105817B2 (en) 2003-09-18 2015-08-11 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
US10505083B2 (en) 2007-07-11 2019-12-10 Cree, Inc. Coating method utilizing phosphor containment structure and devices fabricated using same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217583B2 (en) * 2004-09-21 2007-05-15 Cree, Inc. Methods of coating semiconductor light emitting elements by evaporating solvent from a suspension
US8969908B2 (en) * 2006-04-04 2015-03-03 Cree, Inc. Uniform emission LED package
US7943952B2 (en) * 2006-07-31 2011-05-17 Cree, Inc. Method of uniform phosphor chip coating and LED package fabricated using method
US10295147B2 (en) * 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
US9024349B2 (en) * 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9159888B2 (en) * 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US8232564B2 (en) * 2007-01-22 2012-07-31 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating technique for warm light emitting diodes
US8167674B2 (en) * 2007-12-14 2012-05-01 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8916890B2 (en) * 2008-03-19 2014-12-23 Cree, Inc. Light emitting diodes with light filters
US8637883B2 (en) 2008-03-19 2014-01-28 Cree, Inc. Low index spacer layer in LED devices
US8240875B2 (en) 2008-06-25 2012-08-14 Cree, Inc. Solid state linear array modules for general illumination
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
TW201506323A (zh) * 2013-08-01 2015-02-16 國立臺灣大學 高廣角且高均勻度之白光發光二極體

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230277A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fluorescent substance for low speed electron beam
JPS5230276A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fluorescent substance for low speed electron beam
JPS569945A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Matsushita Electronics Corp Cathode-ray tube
JP2921402B2 (ja) * 1994-08-12 1999-07-19 双葉電子工業株式会社 陽極基板
JP3514836B2 (ja) * 1994-09-28 2004-03-31 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 緑色発光蛍光体
JP3621224B2 (ja) * 1997-04-24 2005-02-16 ノリタケ伊勢電子株式会社 蛍光体および蛍光表示装置
JP3648929B2 (ja) * 1997-07-18 2005-05-18 双葉電子工業株式会社 蛍光発光素子
JP3048988B2 (ja) * 1997-12-04 2000-06-05 鹿児島日本電気株式会社 蛍光表示管の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105817B2 (en) 2003-09-18 2015-08-11 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US8337071B2 (en) 2005-12-21 2012-12-25 Cree, Inc. Lighting device
US10505083B2 (en) 2007-07-11 2019-12-10 Cree, Inc. Coating method utilizing phosphor containment structure and devices fabricated using same
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6919683B1 (en) 2005-07-19
KR20010044907A (ko) 2001-06-05
FR2800509B1 (fr) 2004-08-06
FR2800509A1 (fr) 2001-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001181613A (ja) 高輝度蛍光体膜及びその製造方法
JPH0139706Y2 (ja)
JP3686159B2 (ja) 低速電子線励起用蛍光体
JP2000109823A (ja) 蛍光膜およびそれを用いた画像表示装置
JP2008274028A (ja) 蛍光体材料、発光部材および画像形成装置
JP2002105446A (ja) ディスプレイ装置
US20060071587A1 (en) Fluorescent material for dispaly unit, process for producing the same and color display unit including the same
TWI390576B (zh) Three primary color field emission display and its phosphor powder
JP2004123786A (ja) 表示装置用蛍光体とその製造方法、およびそれを用いたカラー表示装置
JP2944596B2 (ja) 低速電子線励起蛍光表示装置の製造方法
JP2000096046A (ja) 電界放出型ディスプレイ用蛍光膜及びこれを用いた電 界放出型ディスプレイ装置
JP2004182813A (ja) 暖色系発光蛍光体及び暖色系発光蛍光体を使用した蛍光表示管
NO831666L (no) Katodoluminescente partikler for flerfarve-fremvisere og fremgangsmaate for fremstilling av samme
JPH0855592A (ja) 陽極基板
JPH054996B2 (ja)
JP2001107040A (ja) 蛍光体及び蛍光表示管
JP2004263068A (ja) 低電圧・高電流密度用緑色発光蛍光体とそれを用いた電界放出型表示装置
JPH0145508B2 (ja)
JP2001234161A (ja) 発光組成物
JP2000169842A (ja) ZnS蛍光体を用いた2層蛍光膜およびそれを用いた陰極線管
JPH0524192B2 (ja)
JP3154132B2 (ja) 陰極線管
JPH0892551A (ja) 蛍光表示管
JPH0642361B2 (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH0887965A (ja) 画像表示用蛍光面及び蛍光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213