JP2001180336A - 改良されたシフトのためのエンジンスロットル制御装置 - Google Patents

改良されたシフトのためのエンジンスロットル制御装置

Info

Publication number
JP2001180336A
JP2001180336A JP2000332295A JP2000332295A JP2001180336A JP 2001180336 A JP2001180336 A JP 2001180336A JP 2000332295 A JP2000332295 A JP 2000332295A JP 2000332295 A JP2000332295 A JP 2000332295A JP 2001180336 A JP2001180336 A JP 2001180336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle command
command signal
magnitude
shift
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332295A
Other languages
English (en)
Inventor
Duane Frederick Meyer
デュアン・フレデリック・メイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2001180336A publication Critical patent/JP2001180336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/113Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/0661Speed change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/42Changing the input torque to the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/52Applying torque to new gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 変速中のエンジン制御により生じるシフトシ
ョックを防止する、トランスミッションとエンジンの複
合制御装置の提供すること。 【解決手段】エンジンにより駆動されるパワーシフトト
ランスミッションは、ソレノイド駆動シフト制御弁の一
組の圧力作動クラッチにより作動されるギヤボックスを
有し、シフト制御弁は、運転者により制御されるシフト
制御レバー機構により発生されるシフトコマンド信号に
応答する電子車両制御ユニット(VCU)により制御さ
れ、エンジンは同VCUからスロットルコマンド信号を
受け取る電子エンジン制御ユニット(ECU)によって
制御され、シフト中にスロットルコマンド制御信号の大
きさを変える為の変換装置を含む制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両パワーシフト
トランスミッションとエンジン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パワーシフトトランスミッションは、シ
フト中に動力の中断がされることなく、一以上のクラッ
チを切り、次いで一以上のクラッチをつなぐことによっ
て速度を変える。シフトの円滑さは、オンカミング(o
n−coming)クラッチの圧力を調節すること、す
なわち、低圧力でこれらのクラッチを係合させることに
よって得られる。シフトの円滑さは、トランスミッショ
ンによって伝達される負荷に対して理想的な係合圧力を
有することに極めて敏感である。係合圧力が低すぎる場
合には、車両は、シフト中に負荷又は速度を下げるかも
しれず、係合圧力が高すぎる場合には、シフトは、強引
(aggressive)であり、過敏であり且つ粗
い。軽い負荷がかかった状態においては、典型的なエン
ジン調速機の応答は、劣悪なシフトの一因となる。例え
ば、アップシフト中に係合しつつあるクラッチが迅速に
固定(lock up)される場合には、エンジン速度
が急激に下がるであろう。エンジン調速機は、典型的に
は、エンジンへの燃料を迅速に増すことによって、この
エンジン速度の低下に過剰に反応する。余分の燃料は、
エンジンに命令された速度をすばやく越えさせるかもし
れない。このようにして生じた加速−減速は、車両を前
後に揺らして”いらいら”感を生じさせる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、このようなエンジン調速機によって生じる粗いシフ
トを防止するトランスミッションとエンジンとの制御装
置を提供することである。
【0004】本発明のもう一つ別の目的は、理想的な圧
力においてオンカミングクラッチの調節により少なく感
応するシフトの円滑さを形成するトランスミッション及
びエンジンの制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの及びその他の目
的は、車両のための制御装置が設けられている本発明に
よって達成される。車両は、パワーシフトトランスミッ
ションを駆動するエンジンを含んでいる。パワーシフト
トランスミッションは、ソレノイドによって作動せしめ
られるシフト制御弁の対応する組によって制御される一
組の圧力作動クラッチによって作動せしめられるギヤボ
ックスを有している。これらの弁は、運転者によって制
御されるシフト制御レバー機構によって発生されるシフ
トコマンド信号に応答して、電子車両制御ユニット(V
CU)によって制御される。エンジンは、VCUからス
ロットルコマンド信号を受け取る電子エンジン制御ユニ
ット(ECU)によって制御される。この制御装置は、
アップシフト中に、少なくとも一つのオフゴーイングク
ラッチを減圧し、その後、少なくとも一つのオンカミン
グクラッチを加圧する。VCUは、シフト中に、オフゴ
ーイング(off−going)クラッチが減圧されつ
つある間に、スロットルコマンド信号の大きさを突然に
変化させ、次いで、オンカミングクラッチが充分に加圧
されたときに、スロットルコマンド信号の大きさを次第
に元の大きさに戻す。アップシフト中に、スロットルコ
マンド信号TCは、同様に、クラッチの切り替え開始時
に一時的に減じられ、次いで、次第に増加せしめられる
か又は傾斜的に増加せしめられる。ダウンシフト中にお
いては、スロットルコマンド信号TCは、同様に、クラ
ッチの切り替え開始時に一時的に増加せしめられ、次い
で、次第に減じられるか又は傾斜的に減じられる。この
ようなやり方によって、エンジンは、車両速度の変化の
殆どを達成することができ且つオンカミングクラッチの
特有な滑りにより少なく依存する。このことはまた、エ
ンジン調速機をシフトに適正に反応させ且つ調速機の過
剰な反応を避ける。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に示されているように、車両
の動力列はエンジン10を含んでおり、エンジン10
は、駆動輪(図示せず)に結合されている出力軸13を
有するパワーシフトトランスミッション12を駆動す
る。パワーシフトトランスミッション12は、トランス
ミッション又はギヤボックス18を含んでおり、トラン
スミッション又はギヤボックス18は、ソレノイドによ
って作動せしめられるシフト制御弁22の対応する組に
よって制御される一組の圧力作動制御要素すなわちクラ
ッチ20によって作動せしめられる。トランスミッショ
ン18は、電子車両制御ユニット(VCU)14によっ
て制御される製品ジョンディア16速度パワーシフトト
ランスミッションのような又はJeffriesらに対
して1991年4月30日に発行され本願の出願人に譲
渡された米国特許第5,011,465号に記載されて
いるようなパワーシフトトランスミッションであるのが
好ましい。エンジン10は、製品ジョンディア8.1リ
ットルディーゼルエンジンのような電子制御エンジンで
あるのが好ましく且つ製品電子エンジン制御ユニット
(ECU)16によって制御されるのが好ましい。
【0007】VCU14は、製品ジョンディア8000
シリーズトラクタのシフト制御機構のような運転者が制
御するシフト制御レバー機構24から受け取ったコマン
ド信号に応答してシフト制御信号をシフト制御弁22に
送る。例えば、図2は、典型的なアップシフト中のオフ
ゴーイングクラッチの圧力P−OFFとオンカミングク
ラッチの圧力P−ONとの振る舞いを示している。
【0008】本発明に従って、VCU14は、シフトの
性能及び円滑さを改良するために、アップシフト及びダ
ウンシフト中にスロットルコマンド信号を制御し又は変
更する。図2に最も良く示されているように、VCU1
4は、パワーシフトトランスミッション12のアップシ
フト中にスロットルコマンド信号の大きさを直ちに減じ
る。より特定すると、アップシフト中において、オフゴ
ーイングクラッチの圧力P−OFFがゼロに向かって減
じられつつあるときに、スロットルコマンド信号TCの
大きさは突然に減じられる。好ましくは、スロットルコ
マンド信号TCは、アップシフトによって生じるギヤ比
の変化に対応するより低いエンジンスピードを生じさせ
る値へと減じられる。その後、スロットルコマンド信号
TCの大きさは、オンカミングクラッチの圧力P−ON
がその最大圧力レベルとなったときに元の大きさに戻る
ように、オンカミングクラッチの圧力P−ONが徐々に
増大されるにつれて徐々に増大される。
【0009】同様に、図示されていないけれども、ダウ
ンシフトのためには、スロットルコマンド信号TCは、
クラッチの切り替え開始時に直ちに増大され、次いで次
第に減じられ又は傾斜的に減じられる。
【0010】以上、本発明を特定の実施形態と結びつけ
て説明したが、上記の説明を参考にすれば、多くの代替
例、変形例及び変更例が当業者に明らかになることは理
解できる。従って、本発明は、特許請求の範囲の精神及
び範囲に含まれるこのような代替例、変形例及び変更例
の全てを包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両のトランスミッション/エンジン駆動制御
装置の簡素化された構成図である。
【図2】トランスミッション制御クラッチの作動に関す
るスロットルコマンド信号の時間に応じた振る舞いを示
す信号タイミング図である。
【符号の説明】
10 エンジン、 12 パワーシフトト
ランスミッション、13 出力軸、 1
4 車両制御ユニット、16 電子エンジン制御ユニッ
ト、18 トランスミッション、 20 クラッチ、
22 シフト制御弁、 24 シフト制御レバ
ー機構
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/04 310 F02D 41/04 310G F16H 61/04 F16H 61/04 61/08 61/08 // F16H 59:24 59:24

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーシフトトランスミッションを駆動
    するエンジン10を有する車両のための制御装置であっ
    て、 前記パワーシフトトランスミッションは、ソレノイド駆
    動シフト制御弁の対応する組によって制御される一組の
    圧力作動クラッチによって作動せしめられるギヤボック
    スを有し、同シフト制御弁は、運転者によって制御され
    るシフト制御レバー機構によって発生されるシフトコマ
    ンド信号に応答する電子車両制御ユニット(VCU)に
    よって制御され、前記エンジンは、同VCUからスロッ
    トルコマンド信号を受け取る電子エンジン制御ユニット
    (ECU)によって制御される、ようになされ、 前記パワーシフトトランスミッションのシフト中にスロ
    ットルコマンド信号の大きさを変えるためのスロットル
    コマンド変換装置を含む、制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記スロットルコマンド変換装置が、前記シフト中に、
    前記スロットルコマンド信号の大きさを直ちに変化させ
    る、制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記シフト中に、前記スロットルコマンド変換装置が、
    前記スロットルコマンド信号の大きさを突然に変化さ
    せ、次いで、シフトが完了したときに、同スロットルコ
    マンド信号の大きさを元の大きさへと徐々に戻す、制御
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記パワーシフトトランスミッションのアップシフト中
    に、前記スロットルコマンド変換装置が、前記スロット
    ルコマンド信号の大きさを減じる、制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の制御装置であって、 前記アップシフト中に、前記スロットルコマンド変換装
    置が、スロットルコマンド信号の大きさを直ちに減じ
    る、制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の制御装置であって、 前記アップシフト中に、前記スロットルコマンド変換装
    置は、前記スロットルコマンド信号の大きさを突然に減
    じ、次いで、同アップシフトの前に前記スロットルコマ
    ンド信号を元の大きさへと徐々に戻す、制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記パワーシフトトランスミッションのダウンシフト中
    に、前記スロットルコマンド変換装置が前記スロットル
    コマンド信号の大きさを増加させる、制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の制御装置であって、 前記スロットルコマンド変換装置は、前記ダウンシフト
    中に、前記スロットルコマンド信号の大きさを直ちに増
    加させる、制御装置。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の制御装置であって、 前記ダウンシフト中に、前記スロットルコマンド変換装
    置が、前記スロットルコマンド信号の大きさを突然に増
    加させ、次いで、同ダウンシフトに先立って、同スロッ
    トルコマンド信号の大きさを元の大きさへと徐々に減ら
    す、制御装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記スロットルコマンド信号が、シフトによって生じる
    ギヤ比の変化に対応する変化されたエンジンスピードを
    形成する値へと変化される、制御装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の制御装置であっ
    て、 アップシフト中に、前記スロットルコマンド信号が、ア
    ップシフトによって生じるギヤ比の変化に対応するより
    低いエンジンスピードを形成する値へと減じられる、制
    御装置。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の制御装置であっ
    て、 ダウンシフト中に、前記スロットルコマンド信号が、ダ
    ウンシフトによって生じるギヤ比の変化に対応するより
    高いエンジンスピードを形成する値へと増加される、制
    御装置。
  13. 【請求項13】 パワーシフトトランスミッションを駆
    動するエンジン10を有する車両のための制御装置であ
    って、前記パワーシフトトランスミッションは、ソレノ
    イド駆動シフト制御弁の対応する組によって制御される
    一組の圧力作動クラッチによって作動せしめられるギヤ
    ボックスを有し、同シフト制御弁は、運転者によって制
    御されるシフト制御レバー機構によって発生されるシフ
    トコマンド信号に応答する電子車両制御ユニット(VC
    U)によって制御され、前記エンジンは、VCUからス
    ロットルコマンド信号を受け取る電子エンジン制御ユニ
    ット(ECU)によって制御される、ようになされた制
    御装置におけるシフト性能を改良するための方法であっ
    て、 前記パワーシフトトランスミッション12のシフト中
    に、前記スロットルコマンド信号の大きさを変化させる
    ことを含む方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の方法であって、 前記スロットルコマンド信号の大きさを直ちに変化させ
    る、方法。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載の方法であって、 前記シフト中に、前記スロットルコマンド信号の大きさ
    を突然に変化させ、次いで、同シフトの完了時に元の大
    きさへ徐々に戻される、方法。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の方法であって、 前記パワーシフトトランスミッションのアップシフト中
    に、前記スロットルコマンド変換装置が、前記スロット
    ルコマンド信号の大きさを減ずる、方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の方法であって、 前記アップシフト中に、前記スロットルコマンド信号の
    大きさを直ちに減じる、方法。
  18. 【請求項18】 請求項16に記載の方法であって、 前記アップシフト中に、前記スロットルコマンド信号の
    大きさを突然に減じ、次いで、同アップシフトに先立っ
    て元の大きさに徐々に戻す、方法。
  19. 【請求項19】 請求項13に記載の方法であって、 前記パワーシフトトランスミッションのダウンシフト中
    に、前記スロットルコマンド信号の大きさが増大され
    る、方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の方法であって、 前記ダウンシフト中に、前記スロットルコマンド信号の
    大きさが直ちに増大される、方法。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載の方法であって、 前記ダウンシフト中に、前記スロットルコマンド信号の
    大きさが直ちに増大され、次いで、同ダウンシフトに先
    立って元の大きさに徐々に減じられる、方法。
  22. 【請求項22】 請求項13に記載の方法であって、 前記スロットルコマンド信号が、シフトによって生じた
    ギヤ比の変化に対応する変化されたエンジンスピードを
    形成する値に変化される、方法。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の方法であって、 アップシフト中に、前記スロットルコマンド信号が、ア
    ップシフトによって生じたギヤ比の変化に対応するより
    低いエンジンスピードを形成する値に減じられる、方
    法。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載の方法であって、 ダウンシフト中に、前記スロットルコマンド信号が、ダ
    ウンシフトによって生じたギヤ比の変化に対応するより
    高いエンジンスピードを形成する値に増大される、方
    法。
JP2000332295A 1999-11-29 2000-10-31 改良されたシフトのためのエンジンスロットル制御装置 Pending JP2001180336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/451,182 US6254509B1 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Engine throttle control for improved shifting
US09/451182 1999-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180336A true JP2001180336A (ja) 2001-07-03

Family

ID=23791138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332295A Pending JP2001180336A (ja) 1999-11-29 2000-10-31 改良されたシフトのためのエンジンスロットル制御装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6254509B1 (ja)
EP (1) EP1237747B1 (ja)
JP (1) JP2001180336A (ja)
AR (1) AR035386A1 (ja)
BR (1) BR0005664A (ja)
CA (1) CA2302786A1 (ja)
DE (1) DE60032511T2 (ja)
EA (1) EA003849B1 (ja)
ES (1) ES2276715T3 (ja)
UA (1) UA66950C2 (ja)
WO (1) WO2001038121A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478713B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-12 General Motors Corporation Engine limit control for closed-throttle transmission shifting
US6843755B2 (en) 2002-03-27 2005-01-18 Caterpillar Inc Power management system
FR2864479B1 (fr) * 2003-12-24 2006-03-03 Renault Sas Dispositif de commande d'une boite de vitesses automatisee destine a ameliorer la qualite des passages montants des vitesses sous faible couple de moteur
DE102004001381A1 (de) * 2004-01-09 2005-08-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Erhöhung der Spontanität von Überschneidungsschaltungen in einem Automatgetriebe
JP4461997B2 (ja) * 2004-10-12 2010-05-12 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
US7278953B2 (en) 2005-07-06 2007-10-09 Deere & Company Transmission shift control method
JP4654173B2 (ja) * 2006-11-16 2011-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置
JP4625824B2 (ja) * 2007-04-25 2011-02-02 ボッシュ株式会社 内燃機関出力制御方法及びその装置
US20090048053A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Ruppert Rex Leroy Auxiliary transmission for a continously variable transmission with active speed control
CN101973270B (zh) * 2010-08-09 2013-03-27 海博瑞德(北京)汽车技术有限公司 汽车电控机械自动变速器及其控制方法
EP2458249B1 (en) 2010-11-25 2017-01-04 Transmisiones y Equipos Mecánicos, S.A. de C.V. Method of controlling a double clutch in a vehicle transmission, and clutch control system for controlling a double clutch
KR20210047035A (ko) * 2019-10-21 2021-04-29 현대자동차주식회사 차량용 과급 시스템 및 그 제어 방법
US11613246B2 (en) 2021-01-21 2023-03-28 Deere & Company Power control system with engine throttle shift function
US11628822B2 (en) 2021-02-09 2023-04-18 Deere & Company Power control system with stall prevention clutch modulation function
US11299141B1 (en) 2021-02-10 2022-04-12 Deere & Company System for multi-layer braking and retardation in a work vehicle
US11820361B2 (en) 2021-11-30 2023-11-21 Deere & Company Transmission assembly with electrical machine unit for improved shift quality
US11607948B1 (en) 2021-12-22 2023-03-21 Deere & Company Electronically-variable power shift transmission for work vehicles
US11585412B1 (en) 2021-12-22 2023-02-21 Deere & Company Electronically-variable, dual-path power shift transmission for work vehicles
US11913528B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Deere & Company Multi-mode continuously variable transmission assembly with drop set arrangement

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2656024A (en) 1949-11-08 1953-10-20 Leo F Sobie Automatic throttle control
US2923387A (en) 1954-07-30 1960-02-02 Humber Ltd Clutch and throttle control mechanisms
JPS60131326A (ja) * 1983-12-21 1985-07-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
US4646891A (en) 1985-01-31 1987-03-03 Eaton Corporation Automatic clutch control
US4724723A (en) * 1986-07-30 1988-02-16 General Motors Corporation Closed loop shift quality control system
US5091854A (en) * 1988-05-26 1992-02-25 Mazda Motor Corporation Control systems for vehicle engines coupled with automatic transmissions
DE3924077A1 (de) 1989-07-20 1991-01-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur steuerung der kraftstoffmenge von brennkraftmaschinen
JPH03121222A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
US5011465A (en) 1990-04-20 1991-04-30 Deere & Company Wide speed-range multi-speed power shift transmission
US5184301A (en) 1990-11-27 1993-02-02 Navistar International Transportation Corp. Automotive vehicle microprocessor control having clutch priority engine speed control
KR960000634B1 (ko) * 1991-06-26 1996-01-10 마쯔다 가부시기가이샤 자동변속기를 장착한 엔진의 제어장치
US5212998A (en) * 1991-12-02 1993-05-25 Deere & Company Transmission control system with load compensated shift modulation
JP3445291B2 (ja) * 1992-10-13 2003-09-08 株式会社日立製作所 駆動トルク制御装置
US5316116A (en) 1992-12-09 1994-05-31 Eaton Corporation Engine control method for use with automatic clutch control
US5314050A (en) 1992-12-09 1994-05-24 Eaton Corporation Clutch mode control logic
JP3017900B2 (ja) * 1993-03-15 2000-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
US5445576A (en) * 1993-06-16 1995-08-29 Saturn Corporation Engine torque management during coast downshifting of an automatic shift transmission
US5374224A (en) 1993-12-23 1994-12-20 Ford Motor Company System and method for controlling the transient torque output of a variable displacement internal combustion engine
GB9421324D0 (en) 1994-10-22 1994-12-07 Automotive Products Plc Clutch control system
US5562567A (en) * 1995-06-30 1996-10-08 General Motors Corporation Shift torque management
US5662553A (en) 1995-08-07 1997-09-02 Reichlinger; Gary Electromagnetic clutch and engine control
JP3599899B2 (ja) * 1996-04-26 2004-12-08 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の出力トルク制御装置
JPH09291835A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃エンジン制御装置
JP3650673B2 (ja) * 1996-04-30 2005-05-25 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジンの制御装置
JP3630198B2 (ja) * 1996-04-30 2005-03-16 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジン制御装置
JP3630199B2 (ja) 1996-04-30 2005-03-16 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジンの出力トルク制御装置
JP3204140B2 (ja) * 1996-07-24 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両の出力制御装置
JP3523003B2 (ja) * 1997-02-06 2004-04-26 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US5842375A (en) * 1997-02-18 1998-12-01 Deere & Company Calibration method for transmission control clutches

Also Published As

Publication number Publication date
US6254509B1 (en) 2001-07-03
EP1237747B1 (en) 2006-12-20
DE60032511D1 (de) 2007-02-01
EA003849B1 (ru) 2003-10-30
CA2302786A1 (en) 2001-05-29
EA200200615A1 (ru) 2002-12-26
WO2001038121A1 (en) 2001-05-31
BR0005664A (pt) 2001-07-31
DE60032511T2 (de) 2007-11-22
AR035386A1 (es) 2004-05-26
EP1237747A1 (en) 2002-09-11
ES2276715T3 (es) 2007-07-01
UA66950C2 (uk) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001180336A (ja) 改良されたシフトのためのエンジンスロットル制御装置
JP4461997B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2817019B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US7695405B2 (en) Shift shock reducing apparatus for power train
JPH0792140B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0559298B2 (ja)
JP2821645B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4286323B2 (ja) 自動変速機の変速の自然さを向上させる方法
JP4307384B2 (ja) 自動変速機の自発性を高める方法
JP3364739B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
US6059681A (en) Neutral control device of automatic transmission
KR100297900B1 (ko) 차량용자동변속기의선택-충격제어시스템
GB2250331A (en) Control system for a clutch of a motor vehicle engages clutch at higher rate when engine racing on starting off.
US5014576A (en) Line pressure control during downshift
US6510371B1 (en) Shift control method for automatic transmission
US6714850B2 (en) Method of controlling shift action in up-shift mode operation of automatic transmission for vehicles
US20060190154A1 (en) Shift control device of automatic transmission
JP3949383B2 (ja) 自動変速機のソレノイド制御方法
JP2523090B2 (ja) 自動変速機におけるパワ―オン・シフトダウン変速制御方法
JP2795007B2 (ja) 車両用自動変速機のトルクコンバータの制御装置
JP3938840B2 (ja) 自動変速機の再変速禁止制御装置
KR100494887B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 킥 다운시 엔진 토크 저감방법
US7134983B2 (en) Shift control method of automatic transmission for vehicles
US7398705B2 (en) Method for the control of a gearbox arrangement
KR100372448B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050408