JP2001180041A - 光プリンタヘッド - Google Patents

光プリンタヘッド

Info

Publication number
JP2001180041A
JP2001180041A JP36821299A JP36821299A JP2001180041A JP 2001180041 A JP2001180041 A JP 2001180041A JP 36821299 A JP36821299 A JP 36821299A JP 36821299 A JP36821299 A JP 36821299A JP 2001180041 A JP2001180041 A JP 2001180041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
frame
printer head
optical printer
rod lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36821299A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyauchi
宏治 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP36821299A priority Critical patent/JP2001180041A/ja
Publication of JP2001180041A publication Critical patent/JP2001180041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ロッドレンズアレイをハウジングの枠体で安定
的に保持することが可能な光プリンタヘッドを提供す
る。 【解決手段】上面に開口5を有し、その外周に沿って矩
形状の枠体6が形成されているハウジング4を、複数個
の発光素子アレイチップ2が一列状に搭載されている基
板1上に、前記開口5が発光素子アレイチップ2上に位
置するようにして配設させるとともに、前記ハウジング
4の枠体内側にロッドレンズアレイ3を嵌挿させてなる
光プリンタヘッドであって、前記枠体6の幅方向の両側
に、枠体6の外側面からハウジング4の上面にかけて複
数個のリブ7を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真式プリン
タ等の露光手段として用いられる光プリンタヘッドに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真プリンタ等の露光手
段としてLEDアレイヘッド等の光プリンタヘッドが用
いられている。
【0003】このような従来の光プリンタヘッドとして
は、例えば図3に示す如く、上面に開口15を有し、そ
の外周に沿って矩形状の枠体16が形成されているハウ
ジング14を、複数個のLEDアレイチップ12が一列
状に搭載されている基板11上に、前記開口15が前記
LEDアレイチップ12の真上に位置するようにして配
設させるとともに、前記ハウジング14の枠体16の内
側にロッドレンズアレイ13を嵌挿させた構造のものが
知られており、前記LEDアレイチップ12の上面に設
けられている多数の発光ダイオード素子12aを外部か
らの画像データに対応させて個々に選択的に発光させる
とともに、該発光した光をロッドレンズアレイ13を介
して外部の感光体に照射し、感光体に所定の潜像を形成
することによって光プリンタヘッドとして機能する。
【0004】そして、感光体に形成された潜像は、その
後、現像のプロセスを経てトナー像となり、このトナー
像を記録紙に転写・定着させることによって記録紙に所
定の画像が記録されることとなる。
【0005】尚、上述した光プリンタヘッドの基板11
はガラス布エポキシ樹脂やガラス,セラミック等の電気
絶縁性材料により形成され、またハウジング14は樹脂
や金属等の成形し易い材料により形成されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の光プリンタヘッドにおいては、ハウジング14
の上面に開口15が設けられていることから、使用環境
の温度変化等に伴ってハウジング14に対し基板11と
の線膨張係数の相違に起因した熱応力等が印加される
と、前記ハウジング14は開口15の形を変形させるこ
とによって前記熱応力を吸収・緩和しようとする。この
場合、前記開口15の外周に沿って形成されている枠体
16も同時に変形することとなるため、枠体16に取着
させたロッドレンズアレイ13が傾いたり、或いは、ロ
ッドレンズアレイ13の取着状態が不安定になる等し
て、感光体に照射・結像される光の強度、位置等が変化
し、その結果、画像の濃度むら等が発生する欠点を有し
ていた。
【0007】また上述した光プリンタヘッドのハウジン
グ14が樹脂から成る場合、これを射出成形によって製
作すると、ハウジング14の内部には樹脂の流動方向と
直交する方向に大きな収縮応力が発生する。光プリンタ
ヘッドのハウジング14のように長尺状のものを射出成
形するとき、樹脂の流動方向は成形物の長手方向と合致
させておくのが一般的であることから、前述の収縮応力
はハウジング14の幅方向に印加され、矩形状に形成さ
れるべきハウジング14の開口15や枠体16が図4の
ように中央でくびれた形に変形する。それ故、ロッドレ
ンズアレイ13を枠体16に取着させる際、枠体16の
中央を外側にこじ開けてロッドレンズアレイ13を嵌挿
しなければならず、光プリンタヘッドの組み立て時の作
業性が悪くなる上に、ロッドレンズアレイ13の取着状
態が不安定になり、その位置精度も低いものとなる欠点
を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点に鑑み
案出されたもので、本発明の光プリンタヘッドは、上面
に開口を有し、その外周に沿って矩形状の枠体が形成さ
れているハウジングを、複数個の発光素子アレイチップ
が一列状に搭載されている基板上に、前記開口が前記発
光素子アレイチップ上に位置するようにして配設させる
とともに、前記ハウジングの枠体内側にロッドレンズア
レイを嵌挿させてなる光プリンタヘッドであって、前記
枠体の幅方向の両側に、枠体の外側面からハウジングの
上面にかけて複数個のリブを形成したことを特徴とする
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明の一形態に係る光プリ
ンタヘッドの分解斜視図、図2は図1の光プリンタヘッ
ドの断面図であり、1は基板、2は発光素子アレイチッ
プとしてのLEDアレイチップ、3はロッドレンズアレ
イ、4はハウジング、5は開口、6は枠体、7はリブで
ある。
【0010】前記基板1は、ガラス布エポキシ樹脂やガ
ラス,セラミック等の電気絶縁性材料によって矩形状を
なすように形成され、その上面でLEDアレイチップ2
や図示しない回路パターン,ドライバーIC等を支持す
るための支持母材として機能する。
【0011】尚、前記基板1は、例えばガラス布エポキ
シ樹脂から成る場合、ガラス糸を用いて形成したガラス
布基材に液状のエポキシ樹脂を含浸させて硬化し、これ
を所定の矩形状に切断・加工することによって製作され
る。
【0012】また前記基板1の上面には、複数個のLE
Dアレイチップ2が一列状に搭載される。
【0013】前記複数個のLEDアレイチップ2は、各
々の上面に例えば600dpiのドット密度で直線状に
配列された多数の発光ダイオード素子2aを有してお
り、これら発光ダイオード素子2aに基板上面の回路パ
ターンを介して電源電力が印加されると、発光ダイオー
ド素子2aが所定の輝度で発光するようになっている。
【0014】このような発光ダイオード素子2aとして
は、例えばGaAlAs系やGaAsP系の発光ダイオ
ード素子等が好適に使用され、かかる発光ダイオード素
子2aを有するLEDアレイチップ2は従来周知の半導
体製造技術を採用することによって製作される。
【0015】そして、LEDアレイチップ2が搭載され
た基板1上には長尺状のハウジング4が配設される。
【0016】前記ハウジング4は、その上面にハウジン
グ4の長手方向に延びる帯状の開口5と、該開口5の外
周に沿って形成された厚み1.0mm〜3.0mm程度
の矩形状の枠体6とを有しており、前記開口5がLED
アレイチップ2の真上に位置するようにして基板1上の
所定位置に配設される。
【0017】このハウジング4は、前記枠体6の内側に
ロッドレンズアレイ3を嵌挿し、ロッドレンズアレイ3
と枠体6を接着剤等で接着・固定することによってロッ
ドレンズアレイ3をLEDアレイチップ2の発光ダイオ
ード素子2a上で保持するとともに、該ロッドレンズア
レイ3とLEDアレイチップ2との間に出来る空間を密
閉する作用を為す。
【0018】また一方、前記ハウジング4の枠体6の内
側に嵌挿・取着されるロッドレンズアレイ3は、正立等
倍型のレンズであり、直線状に配列された多数の棒状レ
ンズ3a、或いは千鳥状に配列された多数の棒状レンズ
3aをケース3b内に配設した構造を有している。
【0019】前記ロッドレンズアレイ3は、LEDアレ
イチップ2の発光ダイオード素子2a上に位置している
ため、発光ダイオード素子2aが光を発すると、これら
の光を外部の感光体に照射・結像させるようになってい
る。
【0020】そして前記ハウジング4は更に、枠体6の
幅方向(副走査方向)の両側に、枠体6の外側面からハ
ウジング4の上面にかけて形成された複数個のリブ7を
備えている。
【0021】前記複数個のリブ7は、例えばリブ7の個
数が10個の場合、枠体6の両側に5個ずつ分かれて等
間隔で並んでおり、前記枠体6をこれらのリブ7で補強
するようになっていることから、光プリンタヘッドの使
用環境の温度変化等に伴ってハウジング4に熱応力等が
印加された際、この熱応力等を吸収・緩和するためにハ
ウジング4の開口5や枠体6が変形しようとしても、該
変形をリブ7で有効に抑え、枠体6の外形を所定の矩形
状に維持することができる。従って、ロッドレンズアレ
イ3は枠体6によって安定的に保持されるようになり、
かかるロッドレンズアレイ3を介して発光ダイオード素
子2aの光を感光体に正確、かつ均一な強度で照射・結
像させることにより濃度むらの無い鮮明な画像を形成す
ることが可能となる。
【0022】かかるハウジング4の材質としては、ポリ
カーボネイトや液晶ポリマー等の樹脂、もしくはアルミ
ニウムや鉄鋼等の金属が好適に使用され、例えばポリカ
ーボネイト等の熱可塑性樹脂によりハウジング4を形成
する場合、従来周知の射出成形を採用することによって
製作される。
【0023】尚、前記ハウジング4を射出成形によって
製作する場合、樹脂の流動方向がハウジング4の長手方
向に合致していると、ハウジング4の内部には樹脂の流
動方向と直交する方向(ハウジング4の幅方向)に大き
な収縮応力が発生する。
【0024】この場合、前記枠体6の長手方向中央域
(中心から両側に10mm〜50mmの領域)に設けら
れるリブ7を両端域(枠体6の両端から100mmまで
の領域)に設けられるリブ7に比し枠体外側面やハウジ
ング上面に対してより強固に連結させておくようにすれ
ば、前述の収縮応力に起因する枠体6の長手方向中央域
のくびれが有効に防止されて、射出成形により形成され
る枠体6の幅を長手方向にわたり略一定になすことがで
き、これによりロッドレンズアレイ3を枠体6に嵌挿・
取着させる際の作業性が良好となって光プリンタヘッド
の生産性向上に供することができるとともに、ロッドレ
ンズアレイ3の取着状態が極めて安定的でかつ位置精度
の高いものとなる。
【0025】このようなリブ7の連結構造としては、例
えば、枠体6の長手方向中央域に配されるリブ7の枠体
外側面やハウジング上面に対する連結部の面積を両端域
のリブ7よりも大としたり、或いは、枠体6の長手方向
の中央域に両端域よりも数多くのリブ7を配置させたも
の等が採用される。
【0026】かくして上述した光プリンタヘッドは、L
EDアレイチップ2の発光ダイオード素子2aに画像デ
ータに対応させて所定の電力を印加し、発光ダイオード
素子2aを個々に選択的に発光させるとともに、該発光
した光をロッドレンズアレイ3を介して外部の感光体に
照射・結像させ、感光体に所定の潜像を形成することに
よって光プリンタヘッドとして機能する。
【0027】尚、本発明は上述の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
の変更、改良等が可能である。
【0028】例えば上述の形態においてはリブ7の個数
を10個に設定したが、リブ7の個数は9個以下でも、
或いは、11個以上でも良い。
【0029】また上述の形態において、基板1の下面側
にアルミニウムや鉄鋼等から成るベースプレートを配置
させ、このベースプレートで基板1を支持するようにし
ても構わない。
【0030】更に上述の形態ではLEDアレイヘッドを
例に説明したが、それ以外の光プリンタヘッド、例え
ば、ELヘッド、プラズマドットヘッド、液晶シャッタ
ヘッド、蛍光ヘッド、PLZT等にも本発明は適用可能
である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、上面に開口を有し、そ
の外周に沿って矩形状の枠体が形成されているハウジン
グを、複数個の発光素子アレイチップが一列状に搭載さ
れている基板上に、前記開口が前記発光素子アレイチッ
プ上に位置するようにして配設させるとともに、前記ハ
ウジングの枠体内側にロッドレンズアレイを嵌挿させて
なる光プリンタヘッドにおいて、前記枠体の幅方向の両
側に、枠体の外側面からハウジングの上面にかけて複数
個のリブを形成するようにしたことから、これらのリブ
で枠体が補強され、光プリンタヘッドの使用環境の温度
変化等に伴ってハウジングに熱応力等が印加された際、
この熱応力等を吸収・緩和するためにハウジングの開口
や枠体が変形しようとしても、該変形は前述のリブによ
って有効に抑えられ、枠体の形状を所定の矩形状に維持
することができる。従って、ロッドレンズアレイは枠体
によって安定的に保持されるようになり、かかるロッド
レンズアレイを介して発光素子アレイチップからの光を
感光体に正確、かつ均一な強度で照射・結像させること
により濃度むらの無い鮮明な画像を形成することが可能
となる。
【0032】また本発明の光プリンタヘッドによれば、
前記枠体の長手方向中央域に設けられるリブを両端域に
設けられるリブに比し枠体外側面やハウジング上面に対
してより強固に連結させておくことにより、ハウジング
を樹脂材料の射出成形によって製作する場合に起こる枠
体の長手方向中央域のくびれが有効に防止され、枠体の
幅を枠体の長手方向にわたって略一定になすことができ
る。これにより、ロッドレンズアレイを枠体に取着させ
る際の作業性が良好となって光プリンタヘッドの生産性
向上に供することができるとともに、ロッドレンズアレ
イの取着状態が極めて安定的でかつ位置精度の高いもの
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態に係る光プリンタヘッドの分解
斜視図である。
【図2】図1の光プリンタヘッドの断面図である。
【図3】従来の光プリンタヘッドの断面図である。
【図4】従来の光プリンタヘッドのハウジングを射出成
形により製作した場合の形状を示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・・基板、2・・・LEDアレイチップ(発光素子
アレイチップ)、3・・・ロッドレンズアレイ、4・・
・ハウジング、5・・・開口、6・・・枠体、7・・・
リブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に開口を有し、その外周に沿って矩形
    状の枠体が形成されているハウジングを、複数個の発光
    素子アレイチップが一列状に搭載されている基板上に、
    前記開口が前記発光素子アレイチップ上に位置するよう
    にして配設させるとともに、前記ハウジングの枠体内側
    にロッドレンズアレイを嵌挿させてなる光プリンタヘッ
    ドであって、 前記枠体の幅方向の両側に、枠体の外側面からハウジン
    グの上面にかけて複数個のリブを形成したことを特徴と
    する光プリンタヘッド。
JP36821299A 1999-12-24 1999-12-24 光プリンタヘッド Pending JP2001180041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36821299A JP2001180041A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 光プリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36821299A JP2001180041A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 光プリンタヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180041A true JP2001180041A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18491244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36821299A Pending JP2001180041A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 光プリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001180041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089900A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 光書き込み装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089900A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 光書き込み装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289503B2 (ja) Ledプリントヘッド
JP2001277586A (ja) 光プリンタヘッド
US5321429A (en) Optical printing head for optical printing system
JPH09277595A (ja) 光プリントヘッド
JP2001180041A (ja) 光プリンタヘッド
JPH09226167A (ja) 線光源装置の製造方法及び線光源装置並びに該線光源装置を用いた画像記録装置
JP4341832B2 (ja) Ledプリントヘッドの製造方法
JP2001277587A (ja) 光プリンタヘッド
JP3921115B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP4439058B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2003266779A (ja) 光書き込みヘッド
JPH05207226A (ja) 画像装置
JP2005153362A (ja) 光プリンタヘッド
JP2002225339A (ja) 光プリンタヘッド
JP4388328B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP4127627B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2003285469A (ja) 光プリンタヘッド
JPH06305193A (ja) 光プリントヘッド
JP2001334698A (ja) 光プリンタヘッド
JP2004230676A (ja) 光プリンタヘッド及びその製造方法並びにタンデム画像形成装置
JP6816473B2 (ja) 光書き込み装置及び画像形成装置
JP2005186391A (ja) 光プリンタヘッド
JP2003103827A (ja) 光プリンタヘッド
JP2002347281A (ja) 光プリンタヘッド
JPH05221015A (ja) 画像装置