JP2001179137A - 多様式出水制御装置 - Google Patents

多様式出水制御装置

Info

Publication number
JP2001179137A
JP2001179137A JP2000124128A JP2000124128A JP2001179137A JP 2001179137 A JP2001179137 A JP 2001179137A JP 2000124128 A JP2000124128 A JP 2000124128A JP 2000124128 A JP2000124128 A JP 2000124128A JP 2001179137 A JP2001179137 A JP 2001179137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
jacket
seat
water flow
cannula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000124128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323183B2 (ja
Inventor
Koshu Shu
孝宗 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001179137A publication Critical patent/JP2001179137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323183B2 publication Critical patent/JP3323183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/1627Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock
    • B05B1/1636Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements
    • B05B1/1645Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements the outlets being rotated during selection
    • B05B1/1654Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements the outlets being rotated during selection about an axis parallel to the liquid passage in the stationary valve element

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様式出水制御装置を提供すること。 【解決手段】 出水端に設けられた切換可能な異なる水
流通路、調整キャップおよび出水調整套ならびに套管の
働きにより、水流を該異なる水流通路に通過させ、使用
者の必要に応じた出水状態が得られるノズル出水制御装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多様式出水制御装
置に関する。より詳細には、出水端に設けられた切換可
能な異なる水流通路、調整キャップおよび出水調整套な
らびに套管の働きによって、異なる水流通路から水を通
過させ、使用者の必要に応じた出水状態が得られる多様
式出水制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の出水頭水流制御装置は、出水頭内
の水流通路上に水流の開閉を制御するバルブが設けら
れ、該バルブによって、水流の出入りを制御するという
パターンになっていた。従来の出水頭水流制御装置の構
造、および現在の制御装置の設計の重点は、開閉制御の
様式(例えば、ワンタッチ制御式、間接制御式)、出水
形態の変化(例えば、集中出水、分散噴水)などに集中
し、使用の便利性が図られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、使用者の必
要に応じて種々の出水形態が得られる、ノズル式の多様
式出水制御装置を提供することを目的とする。本発明の
多様式出水制御装置は、出水頭の出水部位に転換座収容
部を設け、この転換座収容部内に回転可能な転換座を収
納する。そして、この転換座の一側に複数の水流孔を設
け、該水流孔が他側に設けられた複数の水流通路と連通
している。この複数の水流通路は、転換座に収納される
内套座、出水套、調節キャップ、出水調節套および套管
などの部品内に設けられた水流通路および水流孔とそれ
ぞれ連通し、転換座を回転させて、水流孔と出水頭の出
水口との連結を変え、調節キャップと出水調節套および
套管との間を調節することにより、水を異なる位置で出
水させることができるので、異なる使用要求を満たすこ
とができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも出
水頭、転換座、内套座および出水套を備えた多様式出水
制御装置であって、該出水頭は、その一端の中央部に該
転換座を収容する転換座収容部を有しており、該収容部
の底部には凹部と出水口が設けられ、該底部には、中央
に外部と貫通する貫通孔を有する凸管を備えた構造を有
し;該出水頭の該転換座収容部内に収容される該転換座
は、中空部を有し、該転換座の内部周縁には定位凹縁が
設けられ、該定位凹縁と該転換座の一端とが該内套座を
収容する内套座収容部を形成し、該転換座の外周の中間
部には環形凸縁が備えられ、該環形凸縁上には複数の水
流間隙が設けられ、外周部の他端には該転換座収容部に
連結される連結部位が設けられ、該連結部位の外部周縁
には凸部、外水流孔、中水流孔、および内水流孔が設け
られており、該外水流孔は外水流通路によって該転換座
の外周縁に、該中水流孔は中水流通路によって該内套座
収容部に、そして該内水流孔は内水流通路によって該定
位凹縁に、それぞれ連通し、該転換座を回転することに
より、該凸部が該出水頭の凹部内で滑動し、それによ
り、外水流孔、中水流孔、内水流孔と該出水口との連通
関係が変えられる構造を有し;該転換座と該出水套との
間に配置される該内套座は、中空部を有し、その一端は
階段状に形成された凹形収縮部を有し、他端は出水套収
容部を形成し、該階段状の凹形収縮部は該転換座の内套
座収容部に収容され、該内套座の外周を階段状に形成す
ることによって生じる該転換座と対向する面には複数の
水流孔を設け、該水流孔が該凹形収縮部を経由して該中
水流通路と連通し得る構造を有し;該転換座の中空部に
挿入される該出水套は、該転換座の中空部と連続する中
空部を有し、該中空部の一端には出水調節套を収容し得
る出水調節套収容部が設けられ、その外周には外ねじ山
が設けられており、該出水套の外周縁は該転換座の内水
流通路と連通し、該出水套の内周縁の中間部に内ねじ山
が、外周縁の中間部に環形凸縁が設けられ、該環形凸縁
と外ねじ山との間に該出水調節套収容部と連通する水流
通路が設けられており、それにより、該出水調節套収容
部と該転換座の内水流通路とを連通し、該出水調節套内
の中央部に套管を挿入するための套管挿入用凸管を設
け、該套管挿入用凸管と該出水調節套の外縁との間に該
水流通路と連通する出水環形通路を設け、該出水套の先
端の套管挿入用凸管に套管が挿入され、調節キャップに
よって固定される構造を有し;一端にねじ孔とねじ山を
設けた定位ボルトを該出水頭と外部とを貫通する該凸管
の外側から該貫通孔に挿入し、ねじ孔を有する一端を該
転換座の中空部に突出させ、該ねじ山と該出水套の該内
ねじ山とを係合して該出水套を固定し、該一端のねじ孔
に、別の定位ボルトを用いて該出水調節套および該套管
を装着し、該出水套、該出水調節套、該套管が該内套座
と該転換座との間に安定に結合されることを特徴とす
る、多様式出水制御装置に関する。
【0005】好ましい実施態様においては、前記出水套
の収容部の外周に外ねじ山が設けられ、前記出水調節套
の外周上に複数の調節隙間を有し、該出水套の外周の一
端が次第に収縮する外斜面を有し、該出水套の外周に調
節キャップを設け、該調節キャップが内ねじ山を有し、
該出水套の外ねじ山に螺合され得、該内ねじ山の一端か
ら次第に収縮する留め斜面を設け、該留め斜面が該出水
調節套の外斜面と接触し得、該調節キャップを回転する
と、該出水調節套の調節隙間の間隔を調整し得、それに
より、該出水調節套の出水環形通路の開口が収縮または
拡張され得る。
【0006】さら好ましい実施態様においては、前記内
套座の収容部内に環形凹縁が設けられ、留め環がその周
縁の複数の凸部に嵌入定位のために使用され、前記調節
キャップのゆるみおよび脱離が防止される。
【0007】好ましい実施態様においては、前記套管の
中段に環形円錐部が設けられている。
【0008】また、好ましい実施態様においては、前記
套管の中段に環形凸縁または凸弧縁が設けられている。
【0009】別の好ましい実施態様においては、前記套
管の外端部が次第に拡張するラッパ状を呈する。
【0010】また、好ましい実施態様においては、前記
套管がその中段に拡張斜面を有し、両端の直径が異なる
形を有する。
【0011】また、好ましい実施態様においては、前記
套管の外端部および中段位置が異なる出水状態に達成す
るための任意の形状であり得る。
【0012】そして、好ましい実施態様においては、前
記出水調節套および前記套管が前記調節キャップによっ
て前記出水套に螺合された後、該調節キャップと該出水
調節套および該套管との間の隙間を調整することによ
り、多様式出水構造が構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の詳しい構造、応用原理、
作用と効果については、下記の添付の図面に対する説明
を参照して完全に理解される。
【0014】図1は、本発明の構造の分解図であり、図
2はその分解断面図であり、図3は転換座の詳細な構造
図である。これらの図面を参照してわかるように、本発
明は、主に出水頭1、転換座2、内套座3、出水套4お
よび出水調節套46などから構成されている。
【0015】出水頭1は、その一端の中央部に転換座収
容部11を有しており、転換座収容部11の底部には凹
部12と出水口151が設けられ、該底部には、中央に
外部と貫通する貫通孔131を有する凸管13を備えて
いる。
【0016】転換座2は、外径が出水頭1の転換座収容
部11の内径に等しく、中空部21を有している。転換
座2の内部周縁には定位凹縁212が設けられ、該定位
凹縁212と該転換座2の一端とが内套座3を収容する
内套座収容部211を形成し、他端の外周部は該転換座
収容部11に連結される連結部位を有している。転換座
2の外側の中間部位には環形凸縁26が設けられ、該環
形凸縁26上には複数の水流間隙232が設けられてい
る。そして、この転換座2の連結部位の外部周縁には凸
部22、外水流孔23、中水流孔24および内水流孔2
5(図3を参照)が設けられており、外水流孔23は外
水流通路231によって該転換座の外周縁に、該中水流
孔24は中水流通路241によって内套座収容部211
に、そして該内水流孔25は内水流通路251によって
該定位凹縁212に、それぞれ連通している。そして、
この転換座2を回転することにより、凸部22が出水頭
1の凹部内で滑動し、それにより、外水流孔23、中水
流孔24、内水流孔25と出水口151との連通関係が
変えられる構造を有している。
【0017】内套座3は、転換座2と出水套4との間に
配置される。内套座3は、中空部31を有し、その一端
には階段状に形成された凹形収縮部34を有し、他端に
は出水套収容部311が形成されている。この階段状の
凹形収縮部34は転換座2の内套座収容部211に収容
される。内套座3の外周は階段状に形成されており、こ
れによって生じる転換座2と対向する面には複数の水流
孔32が設けられている。この水流孔32は凹形収縮部
34を経由して中水流通路241と連通し得る構造を有
している。また、出水套収容部311の内部には環形凹
縁312が設けられている。この環形凹縁312が留め
環33の周縁の複数の凸部331の嵌入定位のために用
いられる。
【0018】出水套4は、管状構造を有し、転換座2の
中空部21に挿入される。出水套4は、転換座2の中空
部21と連続する中空部41を有している。この中空部
41の一端には出水調節套46を収容し得る出水調節套
収容部45を設け、出水套4の外周縁が該転換座の内水
流通路251と連通している。出水套4の内周縁の中間
部には内ねじ山42が設けられ、また出水套4の外周の
中間部に環形凸縁43が設けられている。そして、この
出水調節套収容部45の外周には外ねじ山451が設け
られ、この環形凸縁43と外ねじ山451との間に出水
調節套収容部45と連通する水流通路44が設けられて
いる。それにより、この出水調節套収容部45と転換座
2の内水流通路251とが連通される。さらに、この出
水調節套46内の中空部には套管481を挿入するため
の套管挿入用凸管46が設けられている。この套管挿入
用凸管464と出水調節套46の外縁との間に水流通路
44と連通する出水環形通路461が設けられており、
該出水套4の先端の套管挿入用凸管464に套管481
が挿入され、調節キャップ47によって固定される。
【0019】出水調節套46は、複合管体であり、凸管
464を有している。凸管464とその外縁との間には
出水環形通路461が設けられ、かつ外周縁に複数の調
節隙間463が設けられている。また、出水調節套46
の外周側には端部に向かって次第に収縮する外斜面46
2が設けられている。
【0020】套管481の一端には環形凸縁4812が
設けられ、その先端は凸管464に挿入され、他端には
環形円錐部4811が設けられている。
【0021】調節キャップ47の内周縁には内ねじ山4
72が設けられ、該内ねじ山472の一端から次第に収
縮する留め斜面471が設けられている。
【0022】本発明の多様式出水制御装置の組みたて
は、以下のように行われる。まず、転換座2が出水頭1
の転換座収容部11内に収容され、凸部22が凹部12
で滑動できるように嵌入される。次に、出水套4が内套
座3の中空部31に定位され、内套座3が転換座2の内
套座収容部211に収容され、凹形収縮部34が定位凹
縁212に嵌入され定位される。次に、出水調節套46
が出水套4の出水調節套収容部45に挿入され、出水套
4と結合する。そして、出水環形通路461が出水套4
の水流通路44と接続される。
【0023】次に、調節キャップ47を出水調節套46
の外周に取り付け、出水套4の外ねじ山451と螺合す
る。定位ボルト14が出水頭1の反対側から貫通孔13
1を貫通して中空部41に挿入され、内ねじ山42によ
って螺合される。定位ボルト14の端部にねじ孔141
が設けられており、定位ボルト48が出水調節套46内
の套管481を貫通して定位ボルト14のねじ孔141
に螺合される。それにより、出水套4、内套座3、転換
座2および出水頭1が安定に固定される。
【0024】このように組み立てることにより、転換座
2の回転によって、その部の内水流孔25と出水套4の
水流通路44とが連通する、外水流孔23と出水頭1の
出水口151とが連通する、あるいは、中水流孔24を
出水頭1の出水口151と連通させた場合、内套座3の
複数の水流孔32が転換座2の中水流通路241と連通
する構成とすることができる。
【0025】図4、図5、図6は、異なる部位から水が
出る状態を示す図である。図4は、転換座2を回転して
内水流孔25を出水頭1の出水口151と連通させるた
図である。水流通路15の水流は出水套4の水流通路4
4を経由して、出水調節套46の出水環形通路461か
ら、図4に示されるように噴出する。その場合、出水状
態が小面積の集中状態になる。
【0026】図5は、転換座2を回転して、中水流孔2
4を出水頭1の出水口151と連通させた場合である。
水流通路15の水流が中水流通路241を経由して、内
套座3の水流孔32から、図5に示されるように噴出す
る。この場合、出水状態が前記大面積噴水と小面積噴水
との中間の噴出状態になる。
【0027】図6は、転換座2を回転して、水流孔23
を出水頭1の出水口151と連通させた場合である。水
流通路15の水流は外水流通路231を経由し、水流間
隙232を通過して、転換座2の外周から図6に示され
るように噴出する。その場合、出水状態が大面積の拡散
状態になる。
【0028】図7は、本発明の出水調節套を調節して得
られる出水状態を示す図である。調節キャップ47を外
向に回転し、留め斜面471が出水調節套46の外斜面
462から脱離し、調節間隙463が次第に広げられ
る。この時、出水環形通路461が完全に拡張された状
態になり、出水環形通路461を経由して流出する水流
が套管18の円錐部4811を通過する。円錐部481
1と出水環形通路461との間に次第に収縮する空間が
形成され、ノズルと似たような加速効果が得られる。そ
の結果、水流が図7に示されるように加速拡散される。
【0029】図8もまた、本発明の出水調節套を調節し
て得られた出水状態を示す図である。調節キャップ47
を内向に回転して出水套4の外ねじ山451に螺合する
と、調節キャップの留め斜面471が出水調節套46の
外斜面を圧縮し、出水調節套46の調節隙間463が徐
々に収縮して、出水調節套46の外周が収縮される。こ
の時、出水環形通路461を経由して流出される水流が
減少し、図8に示されるように集中束合状態になる。
【0030】図9〜図12は、套管を変化させた場合の
出水状態を示す図である。図9に示されるように、套管
482の中段に環形凸縁4821を設け、環形凸縁48
21と出水環形通路との間に形成された漸次に収縮する
空間を利用すると、前記のようなノズル効果が得られ
る。
【0031】図10に示されるように、套管483の中
段に凸弧縁4831を設け、凸弧縁4831と出水環形
通路との間に形成された漸次に収縮する空間を利用する
と、前記のようなノズル効果が得られる。
【0032】図11に示されるように、套管484の外
端部がラッパ状の形状で漸次拡張し、調節キャップ47
を回転して出水調節套46を収縮させる時、套管484
の外端口が漸次収縮する形状になる。
【0033】また、図12に示されるように、套管48
5の中段に拡張する斜面4851が設けられ、套管48
5の両端の外径が異なり、外径の大きい端部が出水環形
通路461の外端に設けられ、調節キャップ47の回転
によって出水調節套46が収縮する。その結果、拡張斜
面4851において収縮によるノズル効果が得られる。
このような異なる構造の套管によって、出水環形通路4
61経由の水流が加速されて噴出し、水流が使用者の要
求に応じて細かく調節され得る。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明の多様式出水制御
装置は、使用者の必要に応じて水流を細かく調節し得る
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多様式出水制御装置の分解図である。
【図2】本発明の多様式出水制御装置の分解断面図であ
る。
【図3】本発明の転換座の詳細な構造を示す図である。
【図4】本発明の多様式出水制御装置の内水流孔からの
出水状態を示す図である。
【図5】本発明の多様式出水制御装置の中水流孔からの
出水状態を示す図である。
【図6】本発明の多様式出水制御装置の外水流孔からの
出水状態を示す図である。
【図7】本発明の出水調節套を調節して生じた一つの出
水状態を示す図である。
【図8】本発明の出水調節套を調節して生じた別の出水
状態を示す図である。
【図9】本発明の一つの套管による出水状態を示す図で
ある。
【図10】本発明の別の套管による出水状態を示す図で
ある。
【図11】本発明の異なる套管による出水状態を示す図
である。
【図12】本発明のさらに別の套管による出水状態を示
す図である。
【符号の説明】
1 出水頭 11 転換座収容部 12 凹部 13 凸管 131 中空部 14 定位ボルト 141 ねじ孔 15 水流通路、 151 出水口 2 転換座 21 中空部 211 内套座収容部 212 定位凹縁 22 凸部 23 外水流孔 231 外水流通路 232 水流間隙 24 中水流孔 241 中水流通路 25 内水流孔 251 内水流通路 26 環形凸縁 3 内套座 31 中空部 311 出水套収容部 312 環形凹縁 32 水流孔 33 留め環 331 凸部 34 凹形収縮部 4 出水套 41 中空部 42 内ねじ山 43 環形凸縁 44 水流通路 45 出水調節套収容部 451 外ねじ山 452 内ねじ山 46 出水調節套 461 出水環形通路 462 外斜面 463 調節用間隙 464 凸管 47 調節キャップ 471 斜面 472 内ねじ山 48 定位ボルト 481、482、483、484、485 套管 4811 円錐部 4812 環形凸縁 4821 環形凸縁 4831 凸弧縁 4851 拡張斜面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも出水頭、転換座、内套座およ
    び出水套を備えた多様式出水制御装置であって、 該出水頭は、その一端の中央部に該転換座を収容する転
    換座収容部を有しており、該収容部の底部には凹部と出
    水口が設けられ、該底部には、中央に外部と貫通する貫
    通孔を有する凸管を備えた構造を有し;該出水頭の該転
    換座収容部内に収容される該転換座は、中空部を有し、
    該転換座の内部周縁には定位凹縁が設けられ、該定位凹
    縁と該転換座の一端とが該内套座を収容する内套座収容
    部を形成し、該転換座の外周の中間部には環形凸縁が備
    えられ、該環形凸縁上には複数の水流間隙が設けられ、
    外周部の他端には該転換座収容部に連結される連結部位
    が設けられ、該連結部位の外部周縁には凸部、外水流
    孔、中水流孔、および内水流孔が設けられており、該外
    水流孔は外水流通路によって該転換座の外周縁に、該中
    水流孔は中水流通路によって該内套座収容部に、そして
    該内水流孔は内水流通路によって該定位凹縁に、それぞ
    れ連通し、該転換座を回転することにより、該凸部が該
    出水頭の凹部内で滑動し、それにより、外水流孔、中水
    流孔、内水流孔と該出水口との連通関係が変えられる構
    造を有し;該転換座と該出水套との間に配置される該内
    套座は、中空部を有し、その一端は階段状に形成された
    凹形収縮部を有し、他端は出水套収容部を形成し、該階
    段状の凹形収縮部は該転換座の内套座収容部に収容さ
    れ、該内套座の外周を階段状に形成することによって生
    じる該転換座と対向する面には複数の水流孔を設け、該
    水流孔が該凹形収縮部を経由して該中水流通路と連通し
    得る構造を有し;該転換座の中空部に挿入される該出水
    套は、該転換座の中空部と連続する中空部を有し、該中
    空部の一端には出水調節套を収容し得る出水調節套収容
    部が設けられ、その外周には外ねじ山が設けられてお
    り、該出水套の外周縁は該転換座の内水流通路と連通
    し、該出水套の内周縁の中間部に内ねじ山が、外周縁の
    中間部に環形凸縁が設けられ、該環形凸縁と外ねじ山と
    の間に該出水調節套収容部と連通する水流通路が設けら
    れており、それにより、該出水調節套収容部と該転換座
    の内水流通路とを連通し、該出水調節套内の中央部に套
    管を挿入するための套管挿入用凸管を設け、該套管挿入
    用凸管と該出水調節套の外縁との間に該水流通路と連通
    する出水環形通路を設け、該出水套の先端の套管挿入用
    凸管に套管が挿入され、調節キャップによって固定され
    る構造を有し;一端にねじ孔とねじ山を設けた定位ボル
    トを該出水頭と外部とを貫通する該凸管の外側から該貫
    通孔に挿入し、ねじ孔を有する一端を該転換座の中空部
    に突出させ、該ねじ山と該出水套の該内ねじ山とを係合
    して該出水套を固定し、該一端のねじ孔に、別の定位ボ
    ルトを用いて該出水調節套および該套管を装着し、該出
    水套、該出水調節套、該套管が該内套座と該転換座との
    間に安定に結合されることを特徴とする、多様式出水制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記出水套の収容部の外周に外ねじ山が
    設けられ、前記出水調節套の外周上に複数の調節隙間を
    有し、該出水套の外周の一端が次第に収縮する外斜面を
    有し、該出水套の外周に調節キャップを設け、該調節キ
    ャップが内ねじ山を有し、該出水套の外ねじ山に螺合さ
    れ得、該内ねじ山の一端から次第に収縮する留め斜面を
    設け、該留め斜面が該出水調節套の外斜面と接触し得、
    該調節キャップを回転すると、該出水調節套の調節隙間
    の間隔を調整し得、それにより、該出水調節套の出水環
    形通路の開口が収縮または拡張され得る、請求項1に記
    載の多様式出水制御装置。
  3. 【請求項3】 前記内套座の収容部内に環形凹縁が設け
    られ、留め環がその周縁の複数の凸部に嵌入定位のため
    に使用され、前記調節キャップのゆるみおよび脱離が防
    止される、請求項1に記載の多様式出水制御装置。
  4. 【請求項4】 前記套管の中段に環形円錐部が設けられ
    ている、請求項1に記載の多様式出水制御装置。
  5. 【請求項5】 前記套管の中段に環形凸縁または凸弧縁
    が設けられている、請求項1に記載の多様式出水制御装
    置。
  6. 【請求項6】 前記套管の外端部が次第に拡張するラッ
    パ状を呈する、請求項1に記載の多様式出水制御装置。
  7. 【請求項7】 前記套管がその中段に拡張斜面を有し、
    両端の直径が異なる形を有する、請求項1に記載の多様
    式出水制御装置。
  8. 【請求項8】 前記套管の外端部および中段位置が異な
    る出水状態に達成するための任意の形状であり得る、請
    求項1に記載の多様式出水制御装置。
  9. 【請求項9】 前記出水調節套および前記套管が前記調
    節キャップによって前記出水套に螺合された後、該調節
    キャップと該出水調節套および該套管との間の隙間を調
    整することにより、多様式出水構造が構成される、請求
    項1または8に記載の多様式出水制御装置。
JP2000124128A 1999-12-23 2000-04-25 多様式出水制御装置 Expired - Fee Related JP3323183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88122725 1999-12-23
TW88122725A TW440662B (en) 1999-12-23 1999-12-23 Water flow control structure with various water-discharging modes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179137A true JP2001179137A (ja) 2001-07-03
JP3323183B2 JP3323183B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=21643525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124128A Expired - Fee Related JP3323183B2 (ja) 1999-12-23 2000-04-25 多様式出水制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3323183B2 (ja)
FR (1) FR2802834A1 (ja)
TW (1) TW440662B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055317A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toho Gas Co Ltd 浴室ミスト装置用噴霧ヘッド
WO2009079883A1 (fr) * 2007-12-24 2009-07-02 Ateck (Xiamen) Showers Co., Ltd. Dispositif de commutation d'évacuation pour une douche
CN110152900A (zh) * 2019-05-25 2019-08-23 厦门洁朗卫浴有限公司 一种多功能带芯花洒
CN111790529A (zh) * 2013-06-13 2020-10-20 洁碧有限公司 具有引擎释放的花洒
WO2022156422A1 (zh) * 2021-01-21 2022-07-28 江苏徐瓷精密科技有限公司 一种花洒装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055317A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toho Gas Co Ltd 浴室ミスト装置用噴霧ヘッド
JP4500621B2 (ja) * 2004-08-19 2010-07-14 東邦瓦斯株式会社 浴室ミスト装置用噴霧ヘッド
WO2009079883A1 (fr) * 2007-12-24 2009-07-02 Ateck (Xiamen) Showers Co., Ltd. Dispositif de commutation d'évacuation pour une douche
CN111790529A (zh) * 2013-06-13 2020-10-20 洁碧有限公司 具有引擎释放的花洒
US11173502B2 (en) 2013-06-13 2021-11-16 Water Pik, Inc. Showerhead with plurality of modes
USD960294S1 (en) 2013-06-13 2022-08-09 Water Pik, Inc. Showerhead nozzle pad
US11648573B2 (en) 2013-06-13 2023-05-16 Water Pik, Inc. Showerhead
CN110152900A (zh) * 2019-05-25 2019-08-23 厦门洁朗卫浴有限公司 一种多功能带芯花洒
CN110152900B (zh) * 2019-05-25 2020-05-08 厦门洁朗卫浴有限公司 一种多功能带芯花洒
WO2022156422A1 (zh) * 2021-01-21 2022-07-28 江苏徐瓷精密科技有限公司 一种花洒装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2802834A1 (fr) 2001-06-29
JP3323183B2 (ja) 2002-09-09
TW440662B (en) 2001-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533194B2 (en) Shower head
US5356077A (en) Pulsating shower head
US6443372B1 (en) Adjustable sprinkler nozzle
US6550697B2 (en) Shower head assembly
US10086390B2 (en) Multi-function sprayhead
JP3323183B2 (ja) 多様式出水制御装置
US20050205697A1 (en) Combination showerhead with waterfall nozzle
US6302339B1 (en) Continuously adjustable water flow control apparatus
US4597111A (en) Sanitary device
JP4358948B2 (ja) 散水器
US6254017B1 (en) Structure water sprayer long tube and water pipe connector
CN101213027B (zh) 花洒头
JP2002011384A (ja) 可変噴射角ノズル
US6220530B1 (en) Water spray nozzle control device
JP3898933B2 (ja) 水栓の吐水口用整流器
TWI615200B (zh) 噴水槍出水頭結構
CN217856763U (zh) 一种陶瓷喷洒出水装置
JPH0337723Y2 (ja)
JPH02142638U (ja)
KR200180454Y1 (ko) 부스형 샤워기의 바디 샤워기
JP3075773U (ja) シャワーヘッド
JPS646924Y2 (ja)
KR200198098Y1 (ko) 정수기연결형 급수밸브
JPH05253515A (ja) 散水用ノズル
JP2545538Y2 (ja) 吐水口

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3323183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees