JP2001177306A - 積層型誘電体フィルタ - Google Patents

積層型誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP2001177306A
JP2001177306A JP36017399A JP36017399A JP2001177306A JP 2001177306 A JP2001177306 A JP 2001177306A JP 36017399 A JP36017399 A JP 36017399A JP 36017399 A JP36017399 A JP 36017399A JP 2001177306 A JP2001177306 A JP 2001177306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
dielectric filter
electrodes
resonators
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36017399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Hirai
隆己 平井
Kazuyuki Mizuno
和幸 水野
Yasuhiko Mizutani
靖彦 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP36017399A priority Critical patent/JP2001177306A/ja
Priority to DE60029733T priority patent/DE60029733T2/de
Priority to US09/742,832 priority patent/US6538534B2/en
Priority to EP00311491A priority patent/EP1111707B1/en
Publication of JP2001177306A publication Critical patent/JP2001177306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • H01P1/20327Electromagnetic interstage coupling
    • H01P1/20354Non-comb or non-interdigital filters
    • H01P1/20363Linear resonators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造時において、複数の共振電極に積層ずれが
生じても、特性変動を少なくすることができ、複数の共
振電極を積層方向に重ねて共振器を構成することによる
効果(高Q値、小型化、高性能)を最大限に発揮させ
る。 【解決手段】複数の誘電体層が積層されて構成された誘
電体基板12内に2組の共振器14A及び14Bを有
し、各共振器14A及び14Bが2枚の共振電極16A
及び16Bを積層方向に重ねられて構成された積層型誘
電体フィルタ10Aにおいて、各共振器14A及び14
Bを構成する2枚の共振電極16A及び16Bのうち、
一方の共振電極16Aを他方の共振電極16Bよりも幅
広に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の誘電体層が
積層されて構成された誘電体基板内に共振電極が形成さ
れた積層型誘電体フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、携帯電話等の無線通信システムの
多様化に伴い、積層型誘電体フィルタの小型化や周波数
の低い無線システム用フィルタの要求が増加している。
そこで、従来の積層型誘電体フィルタにおいては、複数
の共振電極を積層方向に重ねることで、共振器のQ値を
向上させると共に、共振電極間の静電容量を増加させる
ようにして、小型で、かつ高性能のフィルタを実現して
きた。
【0003】図11Aに従来の積層型誘電体フィルタ1
00を示す。この積層型誘電体フィルタ100は、誘電
体基板102内に2組の共振器(第1及び第2の共振器
104A及び104B)を有して構成されている。各共
振器104A及び104Bは、例えば3枚の共振電極1
06A〜106Cがその積層方向に重ねられて構成さ
れ、積層方向の各共振電極106A及び106B間には
誘電体層が介在されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
積層型誘電体フィルタ100においては、同一幅の共振
電極106A〜106Cを積層方向に重ねるようにして
いるため、製造時の積層ずれにより、例えば図11Bに
示すように、共振器104A及び104B間の間隔Cが
変わり、共振器104A及び104B間の誘導結合が変
化してしまうという問題が生ずる。共振器104A及び
104B間の間隔Cが短くなることによって、共振器1
04A及び104B間の誘導結合が強くなる。
【0005】図11Bの例では、2層目の共振電極10
6Bが図面上、右方向にずれた例を示す。この場合、共
振器104A及び104B間の間隔Cは、第1の共振器
104Aにおける第2の共振電極106Bの一方の長辺
(第2の共振器104Bに対向する長辺)と、第2の共
振器104Bにおける第1又は第3の共振電極106A
又は106Cの一方の長辺(第1の共振器104Aに対
向する長辺)との距離になり、図11Aに示す正規の間
隔Cよりも積層ずれ量だけ短くなっていることがわか
る。
【0006】そして、例えば減衰極が通過帯域より低域
にある容量結合型の積層型誘電体フィルタの場合におい
て、誘導結合が強くなると、フィルタの通過帯域幅が狭
くなる。また、減衰極が通過帯域より高域にある誘導結
合型の積層型誘電体フィルタの場合においては、誘導結
合が強くなることによって、フィルタの通過帯域幅が広
くなる。
【0007】このように、従来の積層型誘電体フィルタ
においては、製造時の積層ずれによって、所望の特性を
得ることが困難になるという問題がある。
【0008】本発明はこのような課題を考慮してなされ
たものであり、製造時において、複数の共振電極に積層
ずれが生じても、特性変動を少なくすることができ、複
数の共振電極を積層方向に重ねて共振器を構成すること
による効果(高Q値、小型化、高性能)を最大限に発揮
させることができる積層型誘電体フィルタを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の誘電体
層が積層されて構成された誘電体基板内に少なくとも2
組の共振器を有し、該共振器が複数の共振電極を積層方
向に重ねられて構成された積層型誘電体フィルタにおい
て、前記共振器を構成する複数の共振電極のうち、少な
くとも1枚の共振電極を他の共振電極よりも幅広に形成
して構成する。
【0010】これにより、複数の共振電極を積層した際
に、積層ずれが生じたとしても、他の共振電極は、平面
上、幅広の共振電極に含まれることになる。そのため、
共振器間の間隔は、各共振器における幅広の共振電極の
間隔で支配され、他の共振電極において積層ずれが生じ
ても、共振器間の間隔はほとんど変化せず、誘導結合も
ほとんど変化はない。
【0011】このように、本発明に係る積層型誘電体フ
ィルタは、製造時において、複数の共振電極に積層ずれ
が生じても、特性変動を少なくすることができ、複数の
共振電極を積層方向に重ねて共振器を構成することによ
る効果(高Q値、小型化、高性能)を最大限に発揮させ
ることができる。
【0012】そして、前記構成において、前記共振器を
構成する複数の共振電極を各中心位置が互いに一致する
ように積層する際に生じる積層ずれ量を、前記他の共振
電極に対する幅広の共振電極のはみ出し量よりも小さく
することが好ましい。
【0013】また、前記共振器を構成する共振電極の数
が奇数である場合に、積層方向中心に位置する共振電極
が前記幅広の共振電極であることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る積層型誘電体
フィルタのいくつかの実施の形態例を図1〜図10を参
照しながら説明する。
【0015】まず、第1の実施の形態に係る積層型誘電
体フィルタ10Aは、図1に示すように、複数の誘電体
層が積層されて構成された誘電体基板12内に2組の共
振器(第1及び第2の共振器14A及び14B)を有し
て構成されている。各共振器14A及び14Bは、例え
ば2枚の共振電極16A及び16Bがその積層方向に重
ねられて構成され、積層方向の各共振電極16A及び1
6B間には誘電体層が介在されている。
【0016】図2に示すように、共振電極16A及び1
6Bを1/4波長の共振電極とした場合は、誘電体基板
12の側面のうち、共振電極16A及び16Bが露出す
る面にアース電極20を形成して各共振電極16A及び
16Bの一方の端部をアース電極20と短絡させた構造
が採用される。この場合、各共振電極16A及び16B
の開放端を内装アース電極22及び24を介してアース
電極20と容量結合させることで、各共振電極16A及
び16Bの電気長を短くすることができる。
【0017】また、図3に示すように、共振電極16A
及び16Bを1/2波長の共振電極とした場合は、各共
振電極16A及び16Bを誘電体基板12の側面から露
出させず、各共振電極16A及び16Bの両端部をそれ
ぞれ内装アース電極26、28、30及び32を通じて
アース電極20に容量結合させた構造が採用される。
【0018】そして、この第1の実施の形態に係る積層
型誘電体フィルタ10Aにおいては、各共振器14A及
び14Bを構成する2枚の共振電極16A及び16Bの
うち、一方の共振電極16Aの幅を広くする。図1の例
では、下側に配置された共振電極16Aが幅広に形成さ
れた例を示す。
【0019】この場合、図4Aに示すように、2枚の共
振電極16A及び16Bを各中心位置P1及びP2が互
いに一致するように積層(理想的な積層)したとき、他
方の共振電極16Bに対する幅広の共振電極16Aのは
み出し量をAとし、図4Bに示すように、実際の積層に
おいて生ずる積層ずれ量(幅広の共振電極16Aに対す
る他方の共振電極16Bの実際の最大積層ずれ量)をB
としたとき、A≧Bを満足するようにする。
【0020】このように、第1の実施の形態に係る積層
型誘電体フィルタ10Aにおいては、各共振器14A及
び14Bを構成する2枚の共振電極16A及び16Bの
うち、一方の共振電極16Aを他方の共振電極16Bよ
りも幅広に形成して構成するようにしたので、複数の共
振電極16A及び16Bを積層した際に、積層ずれが生
じたとしても、他方の共振電極16Bは、平面上、幅広
の共振電極16Aに含まれることになる。
【0021】特に、この第1の実施の形態では、図4A
及び図4Bに示すように、はみ出し量A≧最大積層ずれ
量Bの関係を満足するようにしているため、積層ずれが
生じたとしても、他方の共振電極16Bは、必ず平面
上、幅広の共振電極16Aに含まれることになる。
【0022】そのため、共振器14A及び14B間の間
隔Cは、各共振器14A及び14Bにおける幅広の共振
電極16Aの間隔で支配され、複数の共振電極16A及
び16Bにおいて積層ずれが生じても、共振器14A及
び14B間の間隔Cはほとんど変化せず、誘導結合もほ
とんど変化はない。
【0023】このように、第1の実施の形態に係る積層
型誘電体フィルタ10Aにおいては、製造時において、
複数の共振電極16A及び16Bに積層ずれが生じて
も、特性変動を少なくすることができ、複数の共振電極
16A及び16Bを積層方向に重ねて共振器14A及び
14Bを構成することによる効果(高Q値、小型化、高
性能)を最大限に発揮させることができる。
【0024】次に、第2の実施の形態に係る積層型誘電
体フィルタ10Bについて図5A及び図5Bを参照しな
がら説明する。なお、図4A及び図4Bと対応するもの
については同符号を付してその重複説明を省略する。
【0025】この第2の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Bは、図5Aに示すように、第1の実施の
形態に係る積層型誘電体フィルタ10Aとほぼ同じ構成
を有するが、各共振器14A及び14Bが、それぞれ3
枚の共振電極(第1〜第3の共振電極16A〜16C)
で構成され、更に、3枚の共振電極16A〜16Cのう
ち、積層方向中心に位置する第2の共振電極16Bが幅
広に形成されている点で異なる。
【0026】この場合も、図5Aに示すように、3枚の
共振電極16A〜16Cを各中心位置P1〜P3が互い
に一致するように積層(理想的な積層)したとき、第1
及び第3の共振電極16A及び16Cに対する第2の共
振電極(幅広の共振電極)16Bのはみ出し量をAと
し、図5Bに示すように、実際の積層において生ずる積
層ずれ量(第2の共振電極16Bに対する第1及び第3
の共振電極16A及び16Cの実際の最大積層ずれ量)
をBとしたとき、A≧Bを満足するようにする。
【0027】この第2の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Bにおいても、第1の実施の形態に係る積
層型誘電体フィルタ10Aと同様に、共振器14A及び
14B間の間隔Cは、各共振器14A及び14Bにおけ
る幅広の共振電極16Bの間隔で支配され、複数の共振
電極16A〜16Cにおいて積層ずれが生じても、共振
器14A及び14B間の間隔Cはほとんど変化せず、誘
導結合もほとんど変化はない。
【0028】次に、第3の実施の形態に係る積層型誘電
体フィルタ10Cについて図6A〜図7Bを参照しなが
ら説明する。なお、図5A及び図5Bと対応するものに
ついては同符号を付してその重複説明を省略する。
【0029】この第3の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Cは、図6Aに示すように、第2の実施の
形態に係る積層型誘電体フィルタ10Bとほぼ同じ構成
を有するが、最も下側に形成された第1の共振電極16
Aが幅広に設定されている点で異なる。この場合、第1
〜第3の共振電極16A〜16Cの各幅をそれぞれW1
〜W3としたとき、図6Aに示すように、W1>W2>
W3の関係を満足させるようにしてもよいし、図7Aに
示す変形例に係る積層型誘電体フィルタ10Caのよう
に、W1>W2≒W3の関係を満足させるようにしても
よい。
【0030】ここで、図6Aの例では、3枚の共振電極
16A〜16Cを各中心位置P1〜P3が互いに一致す
るように積層(理想的な積層)したとき、第2の共振電
極16Bに対する第1の共振電極(幅広の共振電極)1
6Aのはみ出し量をA1とし、図6Bに示すように、実
際の積層において生ずる積層ずれ量(第1の共振電極1
6Aに対する第2の共振電極16Bの実際の最大積層ず
れ量)をB1としたとき、A1≧B1を満足するように
する。
【0031】また、図6Aに示すように、理想的な積層
を行った場合に、第3の共振電極16Cに対する第2の
共振電極16Bのはみ出し量をA2とし、図6Bに示す
ように、実際の積層において生ずる積層ずれ量(第2の
共振電極16Bに対する第3の共振電極16Cの実際の
最大積層ずれ量)をB2としたとき、A2≧B2を満足
するようにしてもよいが、この関係は任意である。
【0032】この第3の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Cにおいても、第1の実施の形態に係る積
層型誘電体フィルタ10Aと同様に、共振器14A及び
14B間の間隔Cは、各共振器14A及び14Bにおけ
る幅広の共振電極16Aの間隔で支配され、他の共振電
極16B及び16Cにおいて積層ずれが生じても、共振
器14A及び14B間の間隔Cはほとんど変化せず、誘
導結合もほとんど変化はない。
【0033】図7Aの例では、実際の積層において、図
7Bに示すように、第3の共振電極16Cが第2の共振
電極16Bに対して積層ずれが生ずるが、この場合にお
いても、共振器14A及び14B間の間隔はほとんど変
化しないため、特性の変動はほとんど生じない。
【0034】次に、第4の実施の形態に係る積層型誘電
体フィルタ10Dについて図8A及び図8Bを参照しな
がら説明する。なお、図7A及び図7Bと対応するもの
については同符号を付してその重複説明を省略する。
【0035】この第4の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Dは、図8Aに示すように、第2及び第3
の実施の形態に係る積層型誘電体フィルタ10B及び1
0Cとほぼ同じ構成を有するが、各共振器14A及び1
4Bが、それぞれ5枚の共振電極(第1〜第5の共振電
極16A〜16E)で構成され、更に、5枚の共振電極
16A〜16Eのうち、積層方向中心に位置する第3の
共振電極16Cが幅広に形成されている点で異なる。
【0036】この場合、第1〜第5の共振電極16A〜
16Eの各幅をそれぞれW1〜W5としたとき、図8A
に示すように、W3>W2≒W4>W1≒W5の関係を
満足させるようにしてもよいし、図8Bに示すように、
W3>W1≒W2≒W4≒W5の関係を満足させるよう
にしてもよい。
【0037】この第4の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタ10Dにおいても、第1の実施の形態に係る積
層型誘電体フィルタ10Aと同様に、共振器14A及び
14B間の間隔Cは、各共振器14A及び14Bにおけ
る幅広の共振電極16Cの間隔で支配され、複数の共振
電極16A〜16Eにおいて積層ずれが生じても、共振
器14A及び14B間の間隔Cはほとんど変化せず、誘
導結合もほとんど変化はない。
【0038】
【実施例】ここで、1つの実験例を示す。この実験例
は、実施例と比較例について、積層ずれがあった場合
に、設計上の特性に対してどれだけ変動があるかどうか
をみたものである。
【0039】実施例は、図9Aに示すように、誘電体基
板12に3組の共振器14A〜14Cを有し、各共振器
14A〜14Cがそれぞれ3枚の共振電極16A〜16
Cにて構成された積層型誘電体フィルタであって、特
に、各共振器14A〜14Cを構成する3枚の共振電極
16A〜16Cのうち、積層方向中心に位置する第2の
共振電極16Bを幅広に形成したものである。なお、第
1及び第3の共振電極16A及び16Cの幅は0.4m
m、第2の共振電極16Bの幅は0.5mmである。
【0040】比較例は、図9Bに示すように、前記実施
例とほぼ同じ構成を有するが、各共振器14A〜14C
を構成する3枚の共振電極16A〜16Cがほぼ同じ幅
(0.5mm)を有する点で異なる。
【0041】そして、実施例及び比較例において、積層
方向中心に位置する第2の共振電極16Bが図面上、右
方向に0.05mmの積層ずれがあった場合の特性の変
動をプロットした。
【0042】実験結果を図10に示す。この図10にお
いて、曲線Xは設計上の特性を示し、曲線Yは実施例の
特性を示し、曲線Zは比較例の特性を示す。この実験結
果から、比較例は、曲線Zに示すように、フィルタの通
過帯域が広くなっており、誘導結合が強くなっているこ
とがわかる。一方、実施例は、曲線Yに示すように、設
計上の特性(曲線X参照)とほぼ変わらず、特性の変動
が生じていないことがわかる。
【0043】なお、この発明に係る積層型誘電体フィル
タは、上述の実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸
脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろん
である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る積層
型誘電体フィルタによれば、製造時において、複数の共
振電極に積層ずれが生じても、特性変動を少なくするこ
とができ、複数の共振電極を積層方向に重ねて共振器を
構成することによる効果(高Q値、小型化、高性能)を
最大限に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る積層型誘電体フィルタ
を示す斜視図である。
【図2】1/4波長の共振電極を用いた場合において、
共振電極の長辺に沿って切断した状態を示す縦断面図で
ある。
【図3】1/2波長の共振電極を用いた場合において、
共振電極の長辺に沿って切断した状態を示す縦断面図で
ある。
【図4】図4Aは第1の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタにおいて共振電極の短辺に沿って切断した状態
を示す縦断面図であり、図4Bは積層ずれが生じた状態
を示す縦断面図である。
【図5】図5Aは第2の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタにおいて共振電極の短辺に沿って切断した状態
を示す縦断面図であり、図5Bは積層ずれが生じた状態
を示す縦断面図である。
【図6】図6Aは第3の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタにおいて共振電極の短辺に沿って切断した状態
を示す縦断面図であり、図6Bは積層ずれが生じた状態
を示す縦断面図である。
【図7】図7Aは第3の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタの変形例において共振電極の短辺に沿って切断
した状態を示す縦断面図であり、図7Bは積層ずれが生
じた状態を示す縦断面図である。
【図8】図8Aは第4の実施の形態に係る積層型誘電体
フィルタにおいて共振電極の短辺に沿って切断した状態
を示す縦断面図であり、図8Bはその変形例を示す縦断
面図である。
【図9】図9Aは実験例における実施例の構成を示す断
面図であり、図9Bは実験例における比較例の構成を示
す断面図である。
【図10】実験結果(周波数特性)を示す特性図であ
る。
【図11】図11Aは従来例に係る積層型誘電体フィル
タにおいて共振電極の短辺に沿って切断した状態を示す
縦断面図であり、図11Bは積層ずれが生じた状態を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
10A〜10D、10Ca…積層型誘電体フィルタ 12…誘電体基板 14A〜14C…共振器 16A〜16E…共振電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 靖彦 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 5J006 HA35 HB05 HB12 HB17 JA01 JA11 JA31 LA12 LA26 LA28 NB07 NC03 NE14 NF03 5J024 AA01 CA09 DA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の誘電体層が積層されて構成された誘
    電体基板内に少なくとも2組の共振器を有し、各共振器
    が複数の共振電極を積層方向に重ねられて構成された積
    層型誘電体フィルタにおいて、 前記各共振器を構成する複数の共振電極のうち、少なく
    とも1枚の共振電極が他の共振電極よりも幅広に形成さ
    れていることを特徴とする積層型誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の積層型誘電体フィルタにお
    いて、 前記共振器を構成する複数の共振電極を各中心位置が互
    いに一致するように積層する際に生じる積層ずれ量が、
    前記他の共振電極に対する幅広の共振電極のはみ出し量
    よりも小さいことを特徴とする積層型誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】請求項1記載の積層型誘電体フィルタにお
    いて、 前記共振器を構成する共振電極の数が奇数である場合
    に、 積層方向中心に位置する共振電極が前記幅広の共振電極
    であることを特徴とする積層型誘電体フィルタ。
JP36017399A 1999-12-20 1999-12-20 積層型誘電体フィルタ Pending JP2001177306A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36017399A JP2001177306A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 積層型誘電体フィルタ
DE60029733T DE60029733T2 (de) 1999-12-20 2000-12-20 Dielektrisches Filter in Stapelbauweise
US09/742,832 US6538534B2 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Stacked type dielectric filter
EP00311491A EP1111707B1 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Stacked type dielectric filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36017399A JP2001177306A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 積層型誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177306A true JP2001177306A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18468234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36017399A Pending JP2001177306A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 積層型誘電体フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6538534B2 (ja)
EP (1) EP1111707B1 (ja)
JP (1) JP2001177306A (ja)
DE (1) DE60029733T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235465A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp 積層型誘電体共振器およびバンドパスフィルタ
JP2011523523A (ja) * 2008-04-24 2011-08-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 回路構成
JPWO2010018798A1 (ja) * 2008-08-11 2012-01-26 日立金属株式会社 バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020158305A1 (en) * 2001-01-05 2002-10-31 Sidharth Dalmia Organic substrate having integrated passive components
US6798317B2 (en) * 2002-06-25 2004-09-28 Motorola, Inc. Vertically-stacked filter employing a ground-aperture broadside-coupled resonator device
US6987307B2 (en) * 2002-06-26 2006-01-17 Georgia Tech Research Corporation Stand-alone organic-based passive devices
US7260890B2 (en) 2002-06-26 2007-08-28 Georgia Tech Research Corporation Methods for fabricating three-dimensional all organic interconnect structures
US6900708B2 (en) * 2002-06-26 2005-05-31 Georgia Tech Research Corporation Integrated passive devices fabricated utilizing multi-layer, organic laminates
US7489914B2 (en) * 2003-03-28 2009-02-10 Georgia Tech Research Corporation Multi-band RF transceiver with passive reuse in organic substrates
US8345433B2 (en) * 2004-07-08 2013-01-01 Avx Corporation Heterogeneous organic laminate stack ups for high frequency applications
EP1643584B1 (en) * 2004-09-30 2009-09-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Balanced filter device
US7439840B2 (en) 2006-06-27 2008-10-21 Jacket Micro Devices, Inc. Methods and apparatuses for high-performing multi-layer inductors
US7808434B2 (en) * 2006-08-09 2010-10-05 Avx Corporation Systems and methods for integrated antennae structures in multilayer organic-based printed circuit devices
US7989895B2 (en) 2006-11-15 2011-08-02 Avx Corporation Integration using package stacking with multi-layer organic substrates
US8269581B2 (en) 2007-11-29 2012-09-18 Hitachi Metals, Ltd. Band-pass filter, high-frequency component, and communication apparatus
US8810475B2 (en) * 2011-03-11 2014-08-19 Ibiden Co., Ltd. Antenna device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892415A (en) 1995-11-20 1999-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated resonator and laminated band pass filter using same
EP0820115B1 (en) * 1996-07-15 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric laminated device and its manufacturing method
JPH1155003A (ja) 1997-07-30 1999-02-26 Kyocera Corp 積層型誘電体フィルタ
JPH11150436A (ja) 1997-11-17 1999-06-02 Tdk Corp 積層型共振器およびバンドパスフィルタ
JPH11284406A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
JP2957573B1 (ja) * 1998-09-04 1999-10-04 ティーディーケイ株式会社 積層型フィルタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235465A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp 積層型誘電体共振器およびバンドパスフィルタ
JP4640218B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-02 Tdk株式会社 積層型誘電体共振器およびバンドパスフィルタ
JP2011523523A (ja) * 2008-04-24 2011-08-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 回路構成
JPWO2010018798A1 (ja) * 2008-08-11 2012-01-26 日立金属株式会社 バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置
JP5402932B2 (ja) * 2008-08-11 2014-01-29 日立金属株式会社 バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置
US9287845B2 (en) 2008-08-11 2016-03-15 Hitachi Metals, Ltd. Bandpass filter, high-frequency device and communications apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE60029733T2 (de) 2007-10-31
US20010004228A1 (en) 2001-06-21
EP1111707B1 (en) 2006-08-02
US6538534B2 (en) 2003-03-25
EP1111707A2 (en) 2001-06-27
DE60029733D1 (de) 2006-09-14
EP1111707A3 (en) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001177306A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP6965732B2 (ja) バンドパスフィルタ
US20100033267A1 (en) Passive part
JP2001217607A (ja) アンテナ装置
JP4303693B2 (ja) 積層型電子部品
JP4605404B2 (ja) 電子部品
JP2000013106A (ja) 誘電体フィルタ、送受共用器および通信装置
JP3949296B2 (ja) アンテナ装置
JP2003258547A (ja) アンテナ装置
JP4291488B2 (ja) 積層型誘電体共振器
JP3911283B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP3312726B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2003218604A (ja) 積層型誘電体共振器及び積層型誘電体フィルタ
JP2002016403A (ja) 誘電体フィルタ、アンテナ共用器及び通信機器
JP3939176B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2004023335A (ja) バンドパスフィルタ
KR100332878B1 (ko) 듀플렉서 유전체 필터
JP2006238195A (ja) 積層型誘電体フィルタ
KR100301717B1 (ko) 전자부품및래더필터
JPH10303602A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP2006148959A (ja) アンテナ装置
JPH11225034A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JPH10256806A (ja) 積層誘電体フィルタ
JP2001237620A (ja) 積層型誘電体共振器
JP2002026607A (ja) 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624