JP2001171890A - 用紙積載装置及びその方法 - Google Patents

用紙積載装置及びその方法

Info

Publication number
JP2001171890A
JP2001171890A JP2000218482A JP2000218482A JP2001171890A JP 2001171890 A JP2001171890 A JP 2001171890A JP 2000218482 A JP2000218482 A JP 2000218482A JP 2000218482 A JP2000218482 A JP 2000218482A JP 2001171890 A JP2001171890 A JP 2001171890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
sheets
receiving
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000218482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4548558B2 (ja
Inventor
Bryson Bennett
ブライソン・ベネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gradco Japan Ltd
Original Assignee
Gradco Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gradco Japan Ltd filed Critical Gradco Japan Ltd
Publication of JP2001171890A publication Critical patent/JP2001171890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548558B2 publication Critical patent/JP4548558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • B65H29/22Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • B65H2301/42122Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles from under the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/31Chains with auxiliary handling means
    • B65H2404/313Bars, rods, e.g. bridging two chains running synchronously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低速度はもちろん、例えば1分間に100
枚以上の比較的高速度でもプリンタやコピー機から連続
的に排出される用紙を受容して、初めに供給された用紙
を一番上に以下供給された順に用紙を積み重ねる装置を
提供することにある。 【解決手段】 印刷された面が上向きで連続して供給
される用紙を受容する受容部と、印刷された面を上にし
て初めに供給された用紙及びそれに続く全ての用紙を頂
部に積み重ねるべく、連続して供給される用紙の後端部
を垂直方向に持ち上げ、前記用紙を順次上方に移動させ
る手段とを含む用紙を受容して載積する装置を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】プリンタやコピー機から供給
された印刷された面が上向きの用紙を、供給された順、
即ち最初の用紙を一番上に最後の用紙を一番下に、印刷
された面を上に積み重ねる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタやコピー機から供給された用紙
を積み重ねる或いは後処理をするための用紙の処理にお
いて、印刷した面を上向きに用紙を排出するプリンタや
コピー機では、インバータを用いて、積載装置や後処理
装置に供給される際、用紙が印刷された面を下にして順
番に積み重ねるのが一般的である。
【0003】積載装置や後処理装置の間にインバータを
設けると、インバータにおける用紙の裏返しにより用紙
の連続供給に遅れが発生する。そのため、プリンタやコ
ピー機の動作に遅れを与えないで用紙を供給できる高速
度の範囲が制限される。しかしながら、印刷された面が
上で用紙が供給される場合は、用紙束の最初の1枚から
最後の1枚までを適正に積み重ねるためにインバータが
必要である。
【0004】1999年7月17日に米国特許出願した
出願番号356、656に用紙を裏返す例が開示されて
いる。これを引用することをもって本明細書の一部とす
る。この装置では、供給された最初の用紙がステージン
グ部位で停止し、そこで最初の用紙の下に次ぎに供給さ
れた用紙が積み重ねられる。次ぎにこの2枚の用紙が受
容部位に搬送され、そこで最初の用紙が2番目の用紙の
下になるように2枚の用紙が裏返され、続く用紙も順に
積み重ねられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低速
度をはじめ、例えば1分間に100枚以上の比較的高速
度でプリンタやコピー機から連続的に排出される用紙を
受容できる装置を提供することにある。この装置の特徴
は、プリンタやコピー機から印刷された面を上向きに排
出された用紙が、最初の用紙から最後の用紙の順に積み
重ねられることから、最初に供給された順、即ち最初の
用紙が一番上で最後の用紙が一番下に積み重ねられた用
紙束となる。
【0006】別の目的は、用紙を受容する方法を提供す
ることである。この方法は、プリンタやコピー機から印
刷された面が上向きで連続的に排出された用紙を水平な
スタッカーで受容する過程と、連続して供給される用紙
の先端部をその前の用紙の下側に入れる過程と、連続し
て供給される用紙の後端部を持ち上げて印刷された面が
上向きに用紙を順に積み重ねる過程とを含む。
【0007】上記したことを具現するためには、プリン
タやコピー機から受容トレイに用紙が供給され、そこで
断続的に動くコンベヤのローラによって用紙の後端部を
持ち上げられ、さらにローラによって用紙の後端部から
次第に用紙の先端部まで持ち上げられ、用紙を裏返さな
いでコンベヤの上側の移動部の上に、供給された順即ち
最初の用紙を一番上に順に積み重ねられる。
【0008】このような構造のため、プリンタやコピー
機から排出される用紙の速度は低速であっても比較的高
速の範囲であってもそれほど関係ない。従って、用紙を
裏返すために用紙を供給する装置の用紙をコピーする速
度を落したり、用紙の内部のセットを遅らせる必要がほ
とんどない。
【0009】より詳細には、ローラがコンベヤの動く方
向とは反対方向に回転して、用紙をやや下向きの状態に
保持し、かつプリンタやコピー機の垂直面或いは別の垂
直面に設置され得る用紙止め部に対する用紙の後端部の
位置決め或いは正確な位置決めを確実に行う。
【0010】更に、所望に応じて、用紙を用紙束にまと
める際にオフセットする手段を備え付けて、オフセット
機構に従ってオフセットされた仕上った用紙束にするこ
ともできる。このオフセット装置は当分野ではよく知ら
れているため、本明細書には記載しない。
【0011】本明細書の説明及び図面を参照すれば、当
業者には本発明の別の目的及び利点が明らかであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、プリンタやコ
ピー機などの用紙の供給元である装置Mが示されてい
る。この装置Mは、矢印2の方向に用紙を連続的に本発
明の用紙積み重ね装置Sに搬送する出側ロール1を備え
る。図1に示されているように、この装置Sは、好適な
位置にある1つ以上のブレース3またはラックによっ
て、プリンタやコピー機Mに対して適正な位置に支持さ
れている。
【0013】この用紙積み重ね装置Sは、図2及び図4
に示されるように、各側面壁と、装置Mに向かってやや
下方に傾斜した上部とを有する箱型の構造4を含む。
【0014】この装置Sの内部には、横方向に離れた1
対の連続伝導ベルト或いはチェーン5が対向する各側部
に配設されている(図2参照)。また、この1対の連続
伝導ベルト或いはチェーン5は、横方向の軸6に取付け
られた矢印8の方向に回転するスプロケット7によって
支持されている。それぞれのチェーンは、水平方向に間
隔を置いて延在する複数の軸9を備え、各軸9にはロー
ル10が上側の移動部においても下側の移動部において
も回転できるように取付けられている。
【0015】上側の移動部のそれぞれのロール10は、
それらの上側部分に沿って、図4に示された矢印のよう
にスプロケットによるそれぞれのロールの移動方向とは
反対方向に該ロールを回転させる手段11と係合する。
図2及び図3に示されているように、この手段11は、
チェーン5の端部に沿って概ね延在し、ロール10或い
は別の等価な回転手段と当接する弾性材料からなる単純
なストリップである。
【0016】上側の移動部のロールの下には、ストリッ
プ11に対してロールを弾力性を持って支持する1対の
レール12が取付けられている。これらのレール12
は、ロール上の用紙の重量も支えるように適合されてい
る。また、ロールを回転させる別の手段を用いてもよ
い。
【0017】コンベヤーチェーンの上側の移動部と下側
の移動部との間には、内端に垂直な端部壁14を有する
水平方向に延在する用紙受容トレイ13が配設されてい
る。装置Sに供給される用紙はトレイ13に沿って進
み、垂直壁14に当たって止まる。
【0018】駆動モータM1は、図4のスイッチS1及
びS2、図5のコントローラの制御の下、スプロケット
7を時計回りに回転させる。
【0019】スイッチS1は、トレイ13に供給される
1枚の用紙或いは連続する用紙を検知するPIB(pape
r in bin)スイッチである。スイッチS1が閉じている
限り、電力はコントローラの「IN」に流れ、このコン
トローラがモータM1の駆動を制御する。コントローラ
の指令によってモータM1が駆動し、ローラがホームス
イッチ(home switch)であるS2に移動し、このロー
ラによってこのスイッチS2が動作すると、PIBスイ
ッチが入ってくる用紙を認識する前の動きを停止すべき
短い間に前の用紙の後端部の下に次ぎの用紙を入れるた
めに必要な時間モータの駆動が瞬間的に停止される。
【0020】コントローラからの指令によって、供給さ
れる用紙の速度に装置の動きが合わせられる。即ち、装
置Mから本発明の装置に供給される用紙の速度に応じ
て、コントローラの設定が幅広い範囲の用紙供給速度の
中から選択される。
【0021】本発明の用紙載積装置の操作及び方法は、
極めて単純である。ローラ10が下側から上側に移動す
る際、トレイ13に載っている用紙の後端部が図4のP
7の位置から持ち上げられる。用紙P1からP6は、す
でにローラ10によって用紙の後端部がトレイ13から
持ち上げられ、順次ローラ10の上のP1の位置に積み
重ねられていく。即ち、P2からP7の用紙が、P1の
下側に順番に印刷面(印刷された面)が上向きで積み重
ねられて7枚の用紙束になる。また、印刷面を上にし
て、1つの用紙束或いは複数の用紙束が、別の第1の用
紙束或いは最後の用紙束に連続して積み重ねられるよう
に、引き続き同じ用紙束の連続して供給される用紙の後
端部を持ち上げて順次上方に移動すると、積み重ねられ
た用紙束が厚くなる。
【0022】ローラ10の逆回転により、用紙が下方に
移動して垂直壁14で止まり、用紙の後端部が揃えられ
る。
【0023】上記したように、連続する用紙束をオフセ
ットすることによって、用紙束の識別が容易になり、用
紙束の抜き取りや仕分けが簡便になる。
【0024】所望に応じて、ステイプル止め等の後処理
機能を有する様々な後処理装置を取付けることができ
る。
【0025】本発明の受容/積載装置を例示目的で詳細
を説明してきたが、チェーン及びロール等を含む構造要
素には、ローラが連続して移動する経路が比較的平滑か
つ騒音のでない材料及び構造が含まれることが明らかで
あろう。
【0026】例示した実施例の目的は、主として発明の
概念を示すものであり、その変更例は上記の請求の範囲
に含まれる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明により、低速度は
もちろん、例えば1分間に100枚以上の比較的高速度
でもプリンタやコピー機から連続的に排出される用紙に
対応して用紙を受容して積み重ねることできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】用紙を受容するべくプリンタやコピー機などの
用紙供給元である装置に取り付けられた本発明の装置の
側面図である。
【図2】装置の頂部に積載された用紙を示す本発明の装
置の平面図である。
【図3】図2の線3−3に沿った垂直断面図である。
【図4】図2の線4−4に沿った垂直断面図であり、続
く動作或いは用紙の流れを示している。
【図5】装置の制御系の略式の回路図である。
【符号の説明】
1 出側ロール 2 用紙の進行方向を示す矢印 3 ブレース 4 構造 5 連続伝導ベルト或いはチェーン 6 スプロケットの軸 7 スプロケット 8 スプロケットの回転方向を示す矢印 9 ロールの軸 10 ロール 11 ストリップ 12 レール 13 用紙受容トレイ 14 受容部垂直壁 15 垂直壁 M 用紙供給源となる装置 M1 モータ S 用紙積み重ね装置 S1 PIBスイッチ S2 スイッチ P1〜P7 用紙

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を受容して載積する装置であっ
    て、 印刷された面が上向きで連続して供給される用紙を受容
    する受容部と、 初めに供給された用紙及びそれに続く全ての用紙を印刷
    された面を上向きに頂部に積み重ねて用紙の一群を形成
    するべく、連続して供給される用紙の後端部を垂直方向
    に持ち上げて前記用紙を順次上方に移動させる手段とを
    含むことを特徴とする用紙を受容して積載する装置。
  2. 【請求項2】 前記手段が、上側の移動部と下側の移
    動部を有し、連続して配設された一群のローラを含み、
    前記受容部が、前記上側の移動部と下側の移動部の間に
    位置するトレイを含み、そのトレイが、前記下側の移動
    部から上側の移動部に移動するローラと連続的に供給さ
    れる各用紙の後端部とが係合するようし前記用紙を支持
    することを特徴とする請求項1に記載の用紙を受容して
    積載する装置。
  3. 【請求項3】 前記上側の移動部のローラの頂部と当
    接している用紙が供給された方向とは逆方向に移動する
    ように該ローラを回転させる手段を含むことを特徴とす
    る請求項2に記載の用紙を受容して積載する装置。
  4. 【請求項4】 前記上側の移動部が、用紙を受容する
    方向とは反対方向に下方に傾斜していることを特徴とす
    る請求項2に記載の用紙を受容して積載する装置。
  5. 【請求項5】 前記上側の移動部を下方に移動する用
    紙の端部を揃えるための垂直壁を含むことを特徴とする
    請求項4に記載の用紙を受容して積載する装置。
  6. 【請求項6】 プリンタ或いはコピー機から印刷され
    た面が上向きで連続的に供給される用紙を受容する方法
    であって、 連続して供給される用紙の後端部を上方に持ち上げる過
    程と、 前記各用紙を順次上方に移動させて先に供給された用紙
    の下側に移動させる過程と、 供給された順に前記用紙を印刷された面を上にして一群
    に積み重ねる過程とを含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 前記用紙の後端部を揃える過程を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2000218482A 1999-12-21 2000-07-19 用紙積載装置 Expired - Fee Related JP4548558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/468131 1999-12-21
US09/468,131 US6179286B1 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Sheet receiving and stacking apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171890A true JP2001171890A (ja) 2001-06-26
JP4548558B2 JP4548558B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=23858552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218482A Expired - Fee Related JP4548558B2 (ja) 1999-12-21 2000-07-19 用紙積載装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6179286B1 (ja)
JP (1) JP4548558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8511816B2 (en) * 2010-09-24 2013-08-20 Xerox Corporation Apparatus and method for operating a flattener in an ink-based printing apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185770A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Minolta Camera Co Ltd ペ−ジ揃え装置
JPH06255857A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Tokyo Electric Co Ltd 印字機の排紙装置
JPH11301913A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Fuji Xerox Co Ltd フィニッシャ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107686C3 (de) * 1971-02-18 1973-11-22 Maschinenbau Oppenweiler Binder & Co, 7157 Oppenweiler Bogenausleger zum Bilden eines Stapels von aufeinanderliegender! Bogen
CH540841A (de) * 1971-07-26 1973-08-31 Fehr & Reist Ag Einrichtung zum Bilden eines Stapels aus biegsamen Flächengebilden
FR2605613B1 (fr) * 1986-10-24 1989-05-12 Martin Sa Dispositif d'empilage d'objets plats
WO1992014668A1 (de) * 1991-02-25 1992-09-03 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Einzelblatt-ablegevorrichtung für druckeinrichtungen zum aufbau eines stapels aus einzelblättern

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185770A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Minolta Camera Co Ltd ペ−ジ揃え装置
JPH06255857A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Tokyo Electric Co Ltd 印字機の排紙装置
JPH11301913A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Fuji Xerox Co Ltd フィニッシャ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4548558B2 (ja) 2010-09-22
US6179286B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11334975A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPS6050699B2 (ja) 複写機、印刷機等のスタツキング装置
US7954808B2 (en) Sheet processing device, image forming apparatus, and image forming system
JPH05229714A (ja) シート積重ね装置
JP4548558B2 (ja) 用紙積載装置
JP2023142960A (ja) 用紙区分け装置
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JPH05229715A (ja) 2コーナー部シート積重ね装置
JPH082796A (ja) ソータ
JP5149228B2 (ja) スタッカ装置
JP2004203572A (ja) 排紙装置
JP3296766B2 (ja) シート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP3645386B2 (ja) コンベアスタッカ装置
JP3633737B2 (ja) 後処理装置および画像形成装置
CN215401802U (zh) 一种用于纸品印刷品的自动配页粘页机的堆书装置
JPH06171825A (ja) 用紙スタックガイド機構
JP2006193265A (ja) シート積載装置
JP2005059993A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP3332827B2 (ja) シート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2003104618A (ja) 排紙装置及び印刷装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP5127503B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH0649558Y2 (ja) 商品の多段積み搬送装置
JP2023155931A (ja) 用紙区分け装置
JP2002154726A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees