JP2001171005A - 真空ラミネート装置 - Google Patents

真空ラミネート装置

Info

Publication number
JP2001171005A
JP2001171005A JP2000256213A JP2000256213A JP2001171005A JP 2001171005 A JP2001171005 A JP 2001171005A JP 2000256213 A JP2000256213 A JP 2000256213A JP 2000256213 A JP2000256213 A JP 2000256213A JP 2001171005 A JP2001171005 A JP 2001171005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
vacuum
substrate
belt
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256213A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles R Keil
チャールズ・アール・キール
Osvaldo Novello
オスバルド・ノベッロ
Roberto Stanich
ロベルト・スタニッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Shipley Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shipley Co LLC filed Critical Shipley Co LLC
Publication of JP2001171005A publication Critical patent/JP2001171005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/085Using vacuum or low pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ドライフィルムレジストをそれらに緩く適用
することによって既にプレラミネートされたプリント回
路ボードに適用し、空気の泡を内包することなく、プリ
ント回路ボードの盛り上がった回路トレースに密着して
追随したラミネートを得るための、インラインシステム
で、連続的に、自動的に操作できる、改良された方法及
び装置を提供する。 【解決手段】 2つの独立した真空ラミネーションチャ
ンバー18、20を含み、コンベヤーを有する真空アプ
リケータ12が特徴である。第1の真空チャンバー18
は周囲温度で働き、ドライフィルムレジストとプリント
回路ボードの表面の間に捉えられた全ての空気を吸引除
去し、ドライフィルムのボードの表面への時期尚早な付
着を生じさせない。次いで、第2の真空チャンバー20
において、フォトレジスト形成性の層は、熱および機械
的圧力の下で、プリント回路ボードに直ちにラミネート
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、自動コンベヤーを備えた真空ア
プリケータ、およびフォトレジストおよびソルダマスク
のようなドライフィルムフォトレジスト形成性物質の、
プリント回路ボードまたは他の基体の表面への、盛り上
がった回路トレース(raised circuit
trace)および不揃いな表面輪郭(surface
contour)の周りへの完全な追随(confo
rm)を確実にする物質の適用における有用性を有する
その操作法に関する。アプリケータおよび方法は、その
ようなアプリケーションの前にその表面の少なくとも一
部分に、基体の境界内に別々のカットシートとして緩く
アプライされていたドライフィルムを有するプリント回
路ボードまたは他の基体を運搬し、真空、熱および機械
的圧力を適用するために特に有用である。
【0002】1次イメージングフォトレジスト(pri
mary imaging photoresis
t)、および2次イメージングソルダマスクが、プリン
ト回路ボードの製造において、最も広範囲に使用される
フォトイメージャブル物質である。1次イメージングフ
ォトレジストはプリント回路ボード自体の作成において
使用されるが、ソルダマスクは部品をボード上にはんだ
付けする間にプリント回路ボードを保護するために使用
される。1次フォトレジストは、非誘電物質の、硬く、
一時的な層であり、それは後にプリント回路ボードとな
る銅−クラッド(copper−clad)基体の金属
表面を覆う。フォトレジストは、プリント回路トラック
が形成される周囲にレジストステンシル(stenci
l)を生じさせるような方法でパターン付けされる。
【0003】より具体的には、1次フォトレジストは、
典型的には、フォトイメージャブル組成物の層から形成
され、該層は銅−クラッドボードの表面に適用される。
フォトイメージャブル組成物はテンプレートまたはアー
トワークを用いてパターン付けされる化学線で露光され
る。露光に続き、フォトイメージャブル層は有機溶媒、
水性溶液または半水性溶液中で現像され、(フォトイメ
ージャブル物質がポジ型またはネガ型のいずれであるか
に応じて)層の露光または未露光部分が除去される。そ
の後、電気めっきまたはエッチングによって回路トレー
スが形成される。典型的なめっき方法においては、回路
となるフォトレジストのない領域は、その上に銅を電気
めっきすることによりボード表面からビルドアップされ
る。電気めっきされた銅の層を保護した後、残存するフ
ォトレジストが有機溶媒、水性溶液、または半水性溶液
中でストリップされ、次いで、めっきされた銅回路ライ
ンパターンの後ろを残して、新たに露出した金属の領域
がエッチング溶液中で選択的に除去される。典型的なエ
ッチング方法においては、フォトレジストのない領域中
の金属が、1次レジストがストリップされた後に、回路
トレースとしてのエッチングされた金属層の残りの部分
の後ろを残して、エッチング溶液中で選択的に除去され
る。
【0004】一方、ソルダマスクは、非導電性物質の硬
質で、永久的な層であり、該層はプリント回路ボードま
たは他の基体の表面を覆い、プリント回路ボード自体の
トレースを封入する(encapsulate)。ソル
ダマスクは、例えば、他の構成要素にはんだ付けするよ
うな、露出されるべき部分を除き、電気回路構成要素
(circuitry)を完全に覆うようにパターン付
けされる。より具体的には、ソルダマスクは、典型的に
は、フォトイメージャブル組成物の層から形成され、該
層はプリント回路ボードの表面に適用される。1次イメ
ージングレジストと同様に、フォトイメージャブル層は
テンプレートまたはアートワークを用いてパターン付け
された化学線に露光される。露光に続いて、フォトイメ
ージャブル層は有機溶媒、水性溶液、または半水性溶液
中で現像され、(フォトイメージャブル物質がポジ型ま
たはネガ型のいずれであるかに応じて)層の露光または
未露光部分が除去される。次いで、表面上に残っている
層の部分は、例えば、熱および/またはUV光で硬化さ
れ、ボードの寿命の間、プリントされた電気回路構成要
素を保護するための、硬質で、永久的なソルダマスクを
形成する。
【0005】1次レジストまたはソルダマスクの層を回
路ボード表面にアプライする従来の方法の1つは、液体
の形態の物質を適用し、次いで、物質を乾燥または部分
的に硬化させることにより、半安定(semi−sta
ble)な層を形成することを可能にするものである。
しかし、液体ではなくドライフィルムとして、フォトイ
メージャブル層を回路ボードにアプライすることには多
くの利点がある。特に、ドライフィルムは有機溶媒を含
んでおらず、それ故に、職場からこの危険を除去し、有
機溶媒の排出から隣接する職場の環境、および、より一
般的な環境を保護するための装置の必要性を除去する。
【0006】典型的には、そのようなドライフィルムは
支持物質のカバーシートを含み、該カバーシートは幾分
しなやかであるが、カバーシートの表面に積層されるフ
ォトイメージャブル組成物の層に構造を提供するのに充
分な剛性を有している。カバーシートは、ポリエチレン
テレフタレート(PET)のような、ポリエステル物質
で形成されることができる。フォトイメージャブル層を
保護し、ドライフィルムがロールされることを可能にす
るために、フォトイメージャブル層の露光される表面が
除去可能な保護シート、例えば、ポリエチレンのシート
で覆われることは通常行われることである。
【0007】そのようなドライフィルムの使用方法は、
概して次の通りである。保護ポリエチレンシートはフォ
トイメージャブル組成物層から、ドライフィルムのプリ
ント回路ボード表面への適用の直前に除去される。これ
は、例えば、ドライフィルムがリールから解かれる時
に、保護シートをはぎ取り、巻き上げる(roll u
p)自動装置を用いることによって達成されることがで
きる。ドライフィルムは、フォトイメージャブル層が回
路ボード表面と直接接触するように、回路ボードの表面
にアプライされる。次いで、熱および機械的圧力(ロー
ルラミネータ(roll laminators)の場
合)、または真空、熱、および機械的圧力(真空ラミネ
ータの場合)の組み合わせを用いて、フォトイメージャ
ブル層が直ちにボードの表面にラミネートされる。カバ
ーシートはフォトイメージャブル層に積層しているまま
であり、フォトイメージャブル層を酸素への曝露および
操作上の損傷から保護している。カバーシートは、(最
適なイメージ分解能を得るという観点から通常好まれる
ように)コンタクトプリンティング(contactp
rinting)が使用される場合には、コンタクトプ
リンティングのために、パターン(またはテンプレー
ト)が直接にドライフィルムの上面に乗せられるのを可
能にする。ドライフィルムは、PETカバーシートを通
して、パターン付けされた化学線で露光される。PET
カバーシートは除去され、露光されたフォトイメージャ
ブル層に現像液がアクセスするのを可能にする。フォト
イメージャブル層の組成に応じて、フォトイメージャブ
ル層は有機溶媒、水性現像液、または半水性現像液で現
像される。フォトイメージャブル層は、露光される部分
が現像液によって除去されるポジ型、または露光されな
い部分が現像液によって除去されるネガ型であることが
できる。1次イメージングフォトレジストおよびソルダ
マスクを調製するための、ほとんどのフォトイメージャ
ブル層はネガ型である。現像に引き続き、1次レジスト
は、特に、電気めっきまたはエッチングにかけられ、上
述のように、残存するフォトレジストが、有機溶媒、水
性ストリッパー、または半水性ストリッパーでストリッ
プされた後で、回路トレースが形成される。しかし、ボ
ード上に永久的に残るようなソルダマスクの場合には、
多くのフォトイメージャブル組成物層は、現像に続く硬
化を必要とし、ソルダマスクとして役立つように、該層
を硬質で永久的になるようにする。フォトイメージャブ
ル層の組成に応じて、硬化は熱および/またはUV光で
行われる。
【0008】プリント回路ボードは、ほとんど常に不規
則な表面を有し、これはドライフィルムの適用を困難に
している。ソルダマスク適用の間に、特に、そのような
不規則さは通常、電気的に非導電性の物質のボードの表
面の上方に盛り上がったまたは持ち上がった回路トレー
スに帰するものである。よって、ボード上にアプライさ
れるドライフィルムソルダマスクは、短絡の様な欠点の
リスクを最小化するために、真っ直ぐな(upstan
ding)回路トレースの周りに追随することができる
のが望ましい。一方、1次レジストの適用の間には、そ
のような不規則性は通常、外表面上に突き出し(pro
trude)、および刻印(impression)を
残している、埋め込まれた構成成分を含む、多層回路ボ
ードの薄い外表面上に電気回路構成要素を作る場合に生
じる。そのようなボードにアプライされるフォトレジス
トは、そのような不揃いな表面輪郭に追随し、ボイド、
断線、または短絡のような欠陥の形成を最小化すること
ができるのが望ましい。電子装置を小型化し、プリント
回路ボードのサイズを小さくし、ドライフィルムフォト
レジストを適用するためのその他の困難性を提供するよ
うなプリント回路ボードの機能的特性を向上させるとい
う現在の流れのために、回路ボード製造における必要性
が引き続き存在している。より多くの電気回路構成要素
がより小さな表面上に適合されることが必要とされてい
るので、回路ボード上の回路ラインおよびその間にある
スペースは小さくし続けられている。この微細なライン
および近接したスペースを保つ電気回路構成要素は、困
難を伴って、1次レジストがプリント回路ボードの輪郭
に充分に付着し、完全に追随する場合に限って達成され
る。さもなければ、微細な回路トレースのボイドの形
成、および断線または短絡の形成が起こるであろう。
【0009】多くの改良されたフォトイメージャブルド
ライフィルム、および真空ラミネーションプロセス(v
acuum lamination process)
は、ドライフィルムの不規則な表面輪郭への追随性を改
良すべく開発されてきており、例えば、米国特許第48
89790号(Roosら)、第4992354号(A
xonら)、および第5164284号(Brigug
lioら)に開示されている。これらの特許に開示され
ているプロセスは、ドライフィルムを用いて、フォトレ
ジスト形成性層をプリント回路ボードにアプライするこ
とを含み、そこでは、その透明性、強度および柔軟性の
ために選択された「中間層(intermediate
layer)」が支持フィルムまたはカバーシートと
フォトイメージャブル層の間に挿入される。ドライフィ
ルムの中間層は、カバーシートに対するよりも、フォト
イメージャブル組成物層により選択的に接着性が高く、
フォトイメージャブル層がプリント回路ボードにラミネ
ートされた後にカバーシートが除去されるのを可能に
し、「トップコート」としてフォトイメージャブル組成
物層の上に残る中間層と追随するのを助ける。トップコ
ートは非付着性の(non−tacky)物質であり、
他の表面、例えば、コンタクトプリンティングのための
アートワークと接触して配置されることができる。トッ
プコートは酸素バリアとしても作用し、カバーシートが
除去された後、プリント回路ボード上に残るフォトイメ
ージャブル組成物層を一定時間、酸素に曝露されないよ
うにすることができる。「中間層」または「トップコー
ト」を有するドライフィルムの使用は、これらの特許に
おいて記載されるプロセスを可能にする。
【0010】それぞれの場合において、より追随するド
ライフィルムを形成するために、まず、保護ポリエチレ
ンシートが剥ぎ取られ、フォトイメージャブル組成物層
の曝露された表面がプリント回路ボードの表面にアプラ
イされる。真空、熱、および機械的圧力を使用して、ド
ライフィルムがプリント回路ボードの表面にラミネート
され、部分的に、フォトイメージャブル層がプリント回
路ボードに追随する。約60秒以内であって、プリント
回路ボードとドライフィルムの実質的な冷却が起こる前
に、ドライフィルムのカバーシートは除去され、その上
に、フォトイメージャブル組成物層およびその上のトッ
プコートが、プリント回路ボードの輪郭に充分に追随
し、さらに、公知の加工の前に実質的にトレースおよび
表面輪郭を包み込む。最終の追随工程の前に、カバーシ
ートが除去されるので、特に、薄いフォトイメージャブ
ル組成物層を近接した間隔のトレースを有するボード上
にアプライする場合には、よりよい追随性が達成され
る。トップコートが、コンタクトプリンティングのため
のアートワークと直接に接触され、またトップコートが
カバーシートまたはサポートフィルムよりもより薄いの
で、より良い分解能も達成でき、よって、サポートフィ
ルムよりも、良好な分解能を妨害するものがよりすくな
いことが達成できる。
【0011】米国特許第4946524号(Stump
fら)においては、アプリケータ、および追随性のドラ
イフィルム物質を、プリント回路ボードの表面にアプラ
イすることが開示されており、同時に、保護シートの除
去を可能にし、引き続き、アプライされたフィルムを有
するボードの取り扱い、およびフィルムとボードの間に
閉じこめられた空気のドローオフ(draw−off)
を可能にする。真空ラミネーションの前に、ボードの表
面が1枚のフィルムで緩く覆われる場合には、ドライフ
ィルムとプリント回路ボードの表面の間に閉じこめられ
た空気のドローオフが容易とされる。米国特許第494
6524号のアプリケータは、リーディング(lead
ing)およびトレイリング(trailing)エッ
ジで、緩くアプライされたフィルムの中間部分のドライ
フィルムをボードに留める様に操作される。フィルム
は、分離した切断されたシートとして、ボードの表面の
大きさの範囲内でボードに留められる。ドライフィルム
シートのプリント回路ボードの表面への、そのような緩
い適用を有するプリント回路ボードは、以降、「プレラ
ミネートされた(prelaminated)」と呼ば
れる。
【0012】上述の特許に開示された方法を、インライ
ン(in−line)システムにおける連続的な自動操
作に適合させるために、米国特許第5292388号
(Candore)に自動コンベヤー型真空ラミネータ
装置が開示されている。米国特許第5292388号の
装置は、自動で移送し、真空、熱および機械的圧力をプ
レラミネートされたプリント回路ボードまたは基体に適
用するための、改良された効果的な手段を提供し、自動
インラインシステムにおける公知のバッチ真空ラミネー
タの利用において生じる困難性を克服する。自動移送、
真空ラミネータは2つの主要な部分、真空ラミネータ、
および、プレラミネートされた回路ボードを前工程のプ
レラミネート装置から真空ラミネータに供給するための
供給ロールコンベヤーからなる。真空ラミネータは、特
に、加熱された上部および下部プラテンによって画定さ
れる第1の真空チャンバー、およびプリント回路ボード
を真空チャンバー領域に入れ、および出す動きのため
に、プラテンの間に配置されるエンドレス(endle
ss)ベルトコンベヤーを含む。操作においては、真空
ラミネートされるプレラミネートされた回路ボード(す
なわち、その表面に緩くアプライされたドライフィルム
フォトイメージャブル物質を有する)が、供給ロールコ
ンベヤーからエンドレスベルトコンベヤーに移送され、
該コンベヤーはボードを加熱された上部および下部プラ
テンの間で、好適な真空ラミネーション位置に動かす。
その後、下部プラテンはエンドレスベルトコンベヤーお
よびエンドレスベルト上に静止しているプレラミネート
されたボードを真空チャンバー内に捉えるために上部プ
ラテンと合わさって密封する。次いで、プラテンの間の
真空チャンバー内が真空にされ、ドライフィルムとプレ
ラミネートされたボードの表面の間の全ての空気を除去
し、続いて、熱および機械的圧力を適用し、ドライフィ
ルムをボードに追随させる。サイクルが完了したとき、
下部プラテンが下がり、ラミネートされたボードが、ベ
ルトコンベヤーによって引き続く加工装置へと運び出さ
れ、それと同時に、真空ラミネートされるべき次のボー
ドが、次の真空ラミネーションサイクルのために到着す
る。
【0013】米国特許第5292388号に記載される
ようなコンベヤーを有する真空ラミネーション装置の操
作においては困難性が存在している。特に、チャンバー
の排気の前にドライフィルムがボード表面へ時期尚早に
付着する(premature tacking)こと
が問題である。薄いボード(例えば、0.25mm未
満)は素速い加熱に影響されやすいので、その問題は特
に薄いボードに存在する。回路トレースおよび基体表面
の輪郭の周りへのドライフィルムの完全な追随を確保す
るために、ボードにプレラミネートされたドライフィル
ムの緩いシートは、シートとプリント回路ボードの表面
の間に閉じこめられる全ての空気を、熱および機械的圧
力をアプライする前に除き、ボードにフィルムを追随さ
せることを可能にする。しかし、上述の装置では、前の
真空ラミネーションサイクルが完了した直後における、
ベルトコンベヤーにより放出される残留熱は、真空ラミ
ネーションサイクルの開始前に、真空チャンバーに入っ
てくる次のボード上のフィルムの時期尚早な付着を引き
起こす。時期尚早な接着は、真空ラミネーションの間
に、特定の領域から空気が逃れるのを妨げ、このこと
が、フィルムの追随性を妨げる。ソルダマスクの場合に
は、フィルム追随性の欠乏は、時期尚早な接着によって
生じる望まれないパドリングのようなラミネーションの
欠陥を生じさせる。1次レジストの場合には、フィルム
追随性の欠乏は、上述のパドリングと共に、不完全な付
着により、回路トレースの全体部分のボイドを生じさせ
る。本発明はこの問題に対処するために考え出された。
【0014】この時期尚早な付着の問題に対処する試み
がなされているが、満足する解決策は未だ考え出されて
いない。例えば、上部と下部プラテンの間の取り外し可
能な銅製熱シールドが備えられた、従来のバッチ−延伸
(batch−oriented)真空ラミネート装置
中でドライフィルムを加工することが提案されている。
取り外し可能な熱シールドは、真空チャンバー中にボー
ドを置く直前に、上部と下部プラテンの間に手動で挿入
される。次いで、排気が始まり、熱および機械的圧力の
適用の前で、レジストとボードの間の全ての空気を除去
できるのに充分な時間の間、熱シールドがレジストを高
温から断熱するように働く。しかし、プリント回路ボー
ドの大量生産のためには全体的に非常に遅く、極めて労
働集約的であるので、バッチでの加工は特に望ましくな
いものである。
【0015】本発明の目的は、真空、熱および機械的圧
力下で、ドライフィルムフォトレジストまたはソルダマ
スクを、プレラミネートされたプリント回路ボードまた
は他の基体に適用し、それにより、ドライフィルムとプ
リント回路ボードまたは基体の表面との間に存在するす
べての空気を除去し、盛り上がった回路配線、および基
体表面の輪郭の周囲へのドライフィルムの完全な追随を
確実にするための改良された方法および装置を提供する
ことである。本発明の他の目的は、プレラミネートされ
たプリント回路ボードおよび基体の真空ラミネートのた
めの改良された方法および装置であって、ドライフィル
ムとボードまたは基体表面との間のすべての空気を取り
除く前に、緩やかに適用されたプレラミネートされたド
ライフィルムのプリント回路ボードまたは基体表面への
時期尚早(premature)な付着を防止する方法
および装置を提供することである。本発明のさらなる目
的は、イン−ラインシステムで、および完全に自動化さ
れた連続的方法により運転することのできる、プレラミ
ネートされたプリント回路ボードおよび基体の真空ラミ
ネートのための改良された方法および装置を提供するこ
とである。
【0016】本発明の、上述のおよびその他の目的を達
成するために、時期尚早なドライフィルムフォトレジス
ト形成性層のボードへの付着を防止する、プレラミネー
トされたブリント回路ボードまたは他の基体をラミネー
トするための改良された方法であって、以下の鍵となる
特徴を有する方法が提供される: (a) ボードを、2つの独立した(すなわち、デュア
ル)真空ラミネーションチャンバーを有する真空ラミネ
ータの第1の真空ラミネーションチャンバー内に配置
し; (b)第1のチャンバー内を周囲温度で、ドライフィル
ムとボードまたは基体の表面の間から、実質的に全ての
空気を除去するのに充分な時間、真空に吸引し、ドライ
フィルムをボードまたは基体の表面に完全に接触(in
timate contact)させ; (c)直ちに、真空ラミネータの第2の独立した真空ラ
ミネーションチャンバー内にボードを配置し;さらに (d)第2の真空ラミネーションチャンバー内で、ボー
ドまたは基体上のドライフィルムに、ドライフィルムが
流動するのに充分な熱を適用し、次いで、充分な機械的
圧力をボードまたは基体に適用し、それにより、加熱さ
れたラミネートをボードまたは基体の表面の輪郭にしっ
かりと(closely)追随させる。
【0017】上記の工程(a)〜(d)は、好ましくは
イン−ラインおよび連続的な自動化された方法で行われ
るので、該方法はプリント回路ボードの製造のための完
全自動化インラインシステムにおいて使用されるのに適
合されることができる。工程(b)および(d)は、好
ましくは、交互のシークエンスで、少なくとも1つのプ
レラミネートされたボードが各真空チャンバー内に同時
に、順番に存在することができるようにも行われ、工業
的生産性の点で少なくとも2倍の増加を提供する。
【0018】本発明の、これらおよびその他の目的を達
成するために、以下の鍵となる特徴を有する改良された
ドライフィルムフォトレジストまたはソルダマスクの真
空ラミネーション装置が提供される:端と端が接続し
た、2つの独立した(すなわち、デュアル)真空ラミネ
ーションチャンバーの提供、第1のラミネーションチャ
ンバーは、チャンバー内の空気圧を低下させるために真
空に引かれ、緩やかに適用されたプレラミネートされた
ドライフィルムとプリント回路ボードまたは基体の表面
の間の空気の全てを吸引除去される間は周囲温度で操作
され、ラミネーションを追随させる前の、時期尚早なド
ライフィルムの基体への付着または接着を妨げるのと同
時に、第2のラミネーションチャンバーが、あらかじめ
空気を除去されたドライフィルムを熱および機械的圧力
の下で、プリント回路ボードまたは基体にラミネートす
るために第1のチャンバーの直後に操作され、盛り上が
った回路トレース、および基体表面の輪郭の周囲へのド
ライフィルムの完全な追随を確実にする。
【0019】上記の装置は、好ましくは、連続運転、お
よびプレラミネートされたプリント回路ボードまたは基
体を、真空アプリケータの第1のおよび第2の真空ラミ
ネーションチャンバーに搬入または搬出するためのコン
ベアベルトの提供のためのそれらの能力によってさらに
特徴づけられる。そのように連続して操作されるコンベ
ヤーを有する真空アプリケーターを提供することも好ま
しい:プレラミネートされたプリント回路ボードまたは
基体を自動化されたコンベヤーベルトに供給する自動化
された供給ロールコンベヤーを、少なくとも1つのボー
ドまたは基体を真空ラミネーターの各真空チャンバーに
存在するように供給し、真空ラミネートされる次のボー
ドまたは基体が供給ロールコンベヤー上に置かれ、次の
真空ラミネーションサイクルの開始のために準備されて
いる。各真空チャンバー内での真空ラミネーションサイ
クルの完了後に、第2の真空チャンバー内のプリント回
路ボードは自動的に真空ラミネーターから運び出され、
第1の真空チャンバー内のボードは第2の真空チャンバ
ーに搬入され、新たな真空ラミネートされるプリント回
路ボードが第1の真空チャンバーに搬入される。
【0020】自動コンベヤーを有する真空アプリケータ
ーは、プリント回路ボードの移動、および米国特許第
4,946,524号に記載されたプロセスに従ってフ
ォトレジストまたはソルダマスクドライフィルムでプレ
ラミネートされたプリント回路ボード、および米国特許
第4,889,790号、4,992,354号、およ
び5,164,284号に記載されたプロセスに従って
製造されたソルダマスクドライフィルムでプレラミネー
トされたプリント回路ボードへの熱、真空および機械的
圧力の適用において特に有用である。本発明のコンベヤ
ーを有するドライフィルムフォトレジストまたはソルダ
マスクアプリケーターは、加工の間に真空ラミネーショ
ンを必要とするドライフォトレジストまたはソルダマス
クフィルムのイン−ライン加工における材料の自動的な
連続的流れの全体のアレンジにおいて重要な要素であ
る。本発明は、イン−ラインシステムとして真空アプリ
ケーションプロセスを自動化する手段を提供し、同時
に、1)時期尚早なレジストの接着のような、一般的な
ラミネーションの欠陥を減少させ、2)得られたプリン
ト回路ボードの補修や再加工の必要を実質的になくし、
さらに3)プリント回路ボードの工業的生産性を少なく
とも2倍に増加させる。
【0021】本発明について、図面に示された態様を参
照して詳細な説明がなされる。図1は本発明のコンベヤ
ーを有するデュアルチャンバー真空アプリケーターがハ
ウジングされたキャビネット構造の側面図である。図2
はプリラミネートされたプリント回路ボードまたは基体
を、真空ラミネータに連続的に供給するための、コンベ
ヤーを有する真空アプリケーターのコンベヤーシステム
を示す、図1よりも縮尺の大きな輪郭だけの透視図であ
る。図3−5および10は図1および図2に記載された
アプリケーターの種々の特徴を示す、部分的な詳細図で
ある。図6−9はコンベヤーを有する真空アプリケータ
ーとともに有利に使用することのできる真空ラミネータ
ーの断面図であり、プラテン作動シーケンスを示す。図
11−24は、真空ラミネーターに1枚ずつプリント回
路ボードまたは基体が供給される場合の、コンベヤーを
有する真空アプリケーターのファンクションサイクルを
示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視図であ
る。図25は、図1のコンベアを有する真空アプリケー
ターにおいて使用されることができる別の第二のチャン
バーの輪郭だけの透視図である。
【0022】本発明の、コンベヤーを有する真空アプリ
ケータは、様々な厚さおよび形状、典型的には、厚さ
0.1〜3.2mmの範囲、形状25×38〜60×7
1cmの範囲のプリント回路ボードおよび基体の真空ラ
ミネーションに特に有用であり、前記ボードまたは基体
は、上述のような、「トップコート(top coa
t)」層を有するかまたは有しない、ドライフィルムの
1次フォトレジストまたはソルダマスクの緩いシートで
「プレラミネート(prelaminated)」され
ている。コンベヤーを有する真空アプリケータの具体的
な機能は、真空、熱および機械的圧力の組み合わせを自
動的にアプライし、時期尚早な付着を回避し、ドライフ
ィルムとボードまたは基体の表面の間の全ての空気を完
全に除去し、さらにエッチングされたまたは電気めっき
された回路トレース、および不規則な基体表面の輪郭の
周囲でのドライフィルムの完全な追随を保証することで
ある。
【0023】図1および2によると、支持構造またはフ
レーム10が示され、その上に符号12で示される、本
発明に従った、コンベヤーを有する真空アプリケータが
マウントされる。コンベヤーを有する真空アプリケータ
12は2つの部分を含む。1つの部分は、第1および第
2のインプットまたは供給コンベヤー14および16を
含む。もう一方の部分は、第1および第2の真空ラミネ
ーションセクション18および20を含む。第1および
第2の真空ラミネーションセクション18および20の
それぞれは、第1および第2の3/4ベルトコンベヤー
22および24、並びに第1および第2の真空ラミネー
ター26および28を含む。図2に示されるように、第
1の供給コンベヤー14、第1の3/4ベルトコンベヤ
ー22、第2の供給コンベヤー16、および第2の3/
4ベルトコンベヤー24は、端と端が接するように伸ば
され、この順に、各真空セクション18および20に入
り、そして出てくるというボードの移動のための連続し
た18軌道を定義づける。
【0024】第1および第2の供給コンベヤー14およ
び16のそれぞれは、複数の連鎖した(chain c
oupled)ロール15および17を含み、該ロール
15および17は実質的にアプリケータ12の幅方向に
伸びている。第1の供給コンベヤー14の出口端14b
と第1の3/4ベルトコンベヤー22の入口端22aの
間に配置される垂直ムーブメント(vertical
movement)は、調節可能なバリア30である。
バリア30は、図2に示すように、アプリケータ12の
幅となるように伸びており、別個に接続されたエアシリ
ンダ32によって上方に動くことができる。そのような
動きは「下部」またはブロックしていない位置から「上
部」位置へのものであり、符号34で示される前工程の
装置から、第1の供給コンベヤー14上に移送されてい
るプリント回路ボードが第1の3/4ベルトコンベヤー
22へ移送するのを妨げる。
【0025】図2に示されるように、フォトセル(ph
otocell)36はプリント回路ボードの、供給コ
ンベヤー14の出口端14bへの接近を検知するため、
およびプリント回路ボードの非ブロッキング位置および
ブロッキング位置の間でバリア30を動かすための、エ
アシリンダー32の動きを開始するために提供される。
3/4ベルトコンベヤー22および24のそれぞれは、
インプットロール38および40、並びにアウトプット
ロール42および44を含み、それらのロールは、アプ
リケータ12の幅方向に伸びている。同時に操作される
インプットロールおよびアウトプットロールのそれぞれ
のペアの周りに巻き取られるものは、一対の、スペース
を有するエンドレスチェーン(endless cha
in)であって、チェーン46および48の各ペアの一
方がアプリケータ12の一方の側であり、チェーン50
および52の各ペアの他方のチェーンがそのもう一方の
側となるようなスペースを有している。チェーン46お
よび48は、図2に示されるように、インプットロール
38および40のそれぞれの末端上に提供されるギア5
4および56、並びにアウトプットロール42および4
4のそれぞれの末端上に提供されるギア58および60
とかみ合う。同様に、チェーン50および52はインプ
ットロール38および40、並びにアウトプットロール
42および44のそれぞれの、他方の末端上に提供され
るギアとかみ合う。よって、図3に示されるように、チ
ェーン50および52はアウトプットロール42および
44の末端上のギア62および64とかみ合う。
【0026】ベルト70および72のそれぞれは、図3
に示されるように、各関連するチェーン46、50およ
び48、52の各ペアの間に配置され、好適なグリッパ
ー(gripper)66および68によって、その両
端でチェーンにしっかりと取り付けられており、チェー
ンによって形成されるループの距離の約3/4まで伸び
ている。各グリッパー66および68はそれぞれバー6
6aおよび68aを含み、該バーは一方の端部でチェー
ン46および48に、また他方の端部でチェーン50お
よび52に取り付けられている。バーメンバー(bar
member)66bおよび68b、並びに66cお
よび68cは、バー66aおよび68bによって保持さ
れ、好適なボルトまたはリベットによってバーにしっか
りと取り付けられ、各ベルト70および72の端部が確
保され保持される距離よりも短い。図2に最も良く示さ
れるように、ベルト70および72のそれぞれは、一緒
にされたアパチュアー(aperture)または開口
部(opening)74および76を有し、該アパチ
ュアーはベルトの全幅まで広がっており、アパチュアー
74および76の長さはそれぞれの連携したベルトコン
ベヤー22および24のループの周りの距離の約1/4
である。
【0027】ベルト70および72のそれぞれは非常に
薄いガラスファイバー強化ゴムまたはテフロンコートガ
ラスファイバーから製造されることができる。ベルトの
全厚は、各バキュームラミネータ26および28内で真
空にする場合に完全なシールを確保するために、0.0
13〜0.025cmの範囲であることが望ましい。真
空ラミネーションプロセスの間に、各ベルト70および
72の上方への動き(upper run)70aおよ
び72aが真空ラミネータ26および28の上部と下部
プラテンの間に捉えられるからである。
【0028】第1の供給コンベヤー14およびそれらに
連携した第1の3/4ベルトコンベヤー22のロールと
一緒になったチェーンを動かす動力は第1の電気モータ
78によって提供される。第2の供給コンベヤー16お
よび第2の3/4ベルトコンベヤー22のロールと一緒
になったチェーンを駆動する動力は第2の電気モータ8
0によって提供される。モータ78および80はそれぞ
れ、各インプットコンベア14および16、並びにベル
トコンベヤー22および24を駆動するために、別々の
ドライブギア(drive gear)82および8
4、並びに86および88と共に提供される直流電気モ
ータを含むことができる。図2に示されるように、モー
タ78は、ギア82およびチェーン駆動ギア90によっ
て第1の供給コンベヤー14に連結される。電磁クラッ
チ(electromagnetic clutch)
92は供給コンベヤー14の選択的なまたは共同した駆
動のために提供される。モータ80は、ギア86および
チェーン駆動ギア94によって、第2の供給コンベヤー
16に連結している。他のコンベヤーとの供給コンベヤ
ー16の、選択的な、または一緒になった駆動は電磁ク
ラッチ96によって提供される。クラッチ92の駆動お
よび停止(energization and dee
nergization)が第1の供給コンベヤー14
のロールに連結しているチェーンの回転を制御する。同
様にクラッチ96の駆動および停止が第2の供給コンベ
ヤー16のロールに連結しているチェーンの回転を制御
する。
【0029】モータ78はギア84、並びにチェーン駆
動ギア98および100によって、第1の3/4ベルト
コンベヤー22のアウトプットロール42のドライブシ
ャフト102にも連結される。チェーン駆動ギア100
および102の間に配置される電磁クラッチ104は、
第1の3/4ベルトコンベヤー22の操作の選択的な制
御を提供する。同様に、モータ80はギア86、並びに
チェーン駆動ギア106および108によって、第2の
3/4ベルトコンベヤー24のアウトプットロール44
のドライブシャフト110に連結される。同様に、チェ
ーン駆動ギア108および110の間に配置される電磁
クラッチ112は、第2の3/4ベルトコンベヤー24
の操作の選択的な制御を提供する。本発明に従ったモー
タ78および80のそれぞれは可変スピードモータであ
り、図2に示されるように、直流電源(図示せず)か
ら、モータスピードコントロールポテンシオメータ(p
otentiometer)114、116および11
8、並びに120、122および124のそれぞれ、並
びに対応するセレクタースイッチ126および128を
通して、選択的にエネルギーを得ることができ、さらに
後述されるように、供給コンベヤー14および16を約
3メートル/分(m/min)の速度で駆動し、供給コ
ンベヤー14および16、並びに3/4ベルトコンベヤ
ー22および24を約9m/分の速度で駆動し、3/4
ベルトコンベヤー22および24だけを30m/分の速
度で駆動する。供給コンベヤー14および16はそれぞ
れ独立して、および3/4ベルトコンベヤー22および
24と独立して駆動されることができる。同様に、3/
4ベルトコンベヤー22および24は供給コンベア14
および16のそれぞれと独立して駆動されることができ
る。しかし、同時に駆動される場合には、コンベヤー1
4、16、22および24の速度は異なってはならな
い。
【0030】第1および第2の3/4ベルトコンベヤー
22および24の3/4ベルト70および72の張力
は、真空プロセスの所望の点で緩和することができるよ
うに、図2に示されるように、3/4ベルトコンベヤー
22および24のそれぞれのインプットロール38およ
び40のシャフトが、その中にマウントされるベアリン
グ130および132は、ツーポジション(two−p
osition)エアシリンダ134および136によ
って、対応する真空ラミネータ26および28に向かっ
ておよび真空ラミネータ26および28から離れるよう
にわずかな距離だけシフトされ、回転を変化させるよう
に配置される。プレラミネートされたプリント回路ボー
ドがベルトコンベヤー22および24によって動かされ
る場合に、真空ラミネーションプロセスが行われるため
に、それぞれが連携した真空ラミネータ26および28
に対して正しい位置にあることを検知するために、図2
および4に最も良く示されるように、カム138および
140、並びに共同して働くセンサ142および144
が提供される。カム138および140は、それぞれが
連携するベルトコンベヤー22および24のループの周
囲の対応するエンドレスチェーン46および48上にマ
ウントされ、該チェーン46および48と共に動く。対
応するセンサ142および144は任意の好適な方法で
アプリケータ12のフレーム10上にマウントされ、カ
ム138および140と共同して働く。
【0031】プリント回路ボードが、真空ラミネーショ
ンプロセスを行うために、意図される真空ラミネータ2
6および28に対応した適切な位置にある場合には、ベ
ルトコンベヤー22および24のベルト70および72
におけるアパチュアー74または76が直ちに、図2に
最も良く示されるように、すなわち、垂直に、真空ラミ
ネータの下方に配置される。これは、第1および第2の
真空ラミネータ26および28の下部プラテン146お
よび148がベルト70および72のそれぞれのアパチ
ュアー74および76を通って持ち上げられ、真空ラミ
ネータ26および28のそれぞれの上部プラテン150
および152と共同して、プリント回路ボードの真空ラ
ミネーションに供するようにし、次いで、第1および第
2の真空ラミネータ26および28の大きさの範囲内
に、ベルト70および72の上方への動き70aおよび
72bの表面上に静止する。
【0032】第1または第2のインプットコンベア14
および16のどちらかからのプリント回路ボードの移送
の時に、プリント回路ボードが各真空ラミネータ26お
よび28のラミネート領域内で動かされ、アパチュアー
74および76が各真空ラミネータ26および28の垂
直に下方の位置に動かされるように、第1および第2の
ベルトコンベヤー22および24が初期配置される。簡
便のためには、ベルト70および72のそれぞれの初期
位置は、本明細書においては、ベルトコンベヤー22お
よび24の「セットポイント(set−point)」
位置と呼ばれる。ベルトコンベヤー22および24のそ
れぞれのセットポイント位置を検出するために、図2お
よび5に示されるように、エンドレスチェーン50およ
び52のそれぞれの上にマウントされたカム154およ
び156、並びにアプリケータ12のフレーム10の上
にマウントされ、共同して働くセンサ158および16
0が提供される。ベルトコンベヤー22および24のそ
れぞれのセットポイント位置への接近を予期するシグナ
ルを提供し、それによりベルトコンベヤー22および2
4のセットポイント位置への戻りにおける比較的速い操
作を可能にするために、図2および5に示されるよう
に、各ベルトコンベヤー22および24のセットポイン
ト位置へのスピードを落とすために、カム162および
164、センサ166および168も提供される。
【0033】ベルトコンベヤー22および24の出口端
での、処理されたプリント回路ボードまたは基体の存在
を検出するために、図2に示されるように、アウトプッ
トフォトセル170および172が提供される。また、
図2に示されるように、第2のラミネータ28の外に運
び出されるときの、処理されたプリント回路ボードまた
は基体の温度を検出するために、赤外センサ174が提
供される。処理されたプリント回路ボードまたは基体の
温度は、センサ174によって検出され、好適な手段に
よって示されるかまたはディスプレイされ、第2の真空
ラミネータ28における加熱手段の制御を容易にし、そ
れにより、それらの過剰な加熱、および真空ラミネート
におけるプリント回路ボードまたは基体に起こりうる損
傷を排除する。真空ラミネートされる、プレラミネート
されたプリント回路ボードにアプライされるドライフィ
ルムのシートは、30℃〜150℃の範囲の温度で、高
いフロー特性を有しており、真空ラミネーションプロセ
スはこの範囲内の温度で行われることができる。
【0034】コンベアを有する真空ラミネータ12にお
いて有利に使用されることができる真空ラミネータ26
および28が図6−9に示される。真空ラミネータ26
および28は、図2に示されるように、統合されたデュ
アルチャンバーマシーンの部分としてまたは、所望の場
合には、端と端が接した状態で配置される分離した真空
ラミネーションユニットとして提供されることができ
る。真空ラミネータ26および28のそれぞれは、同じ
構成を有するものとして示されるが、ドライフィルムの
基体表面への完全な追随を確実にするのに加えて、真空
ラミネーションプロセスに別の機能を遂行させるため
に、以下に示すように、本発明に従って、異なるモード
で操作される。
【0035】図6においては(プライム「’」シンボル
を有するものは、未だ符号を付けられていない部分であ
って、第1のラミネータ26に関するものを示すものと
して使用され、ダブルプライム「’’」シンボルを有す
るものは、未だ符号を付けられていない部分であって、
第2のラミネータ28に関するものを示すものとして使
用される)、ラミネータ26および28は、上部の静止
したプラテン150および152、並びに対応する下部
可動プラテン146および148を含む。弾性シリコン
ゴムブランケット176’、176’’が上部プラテン
150および152のそれぞれに取り付けられており、
図6、8および9において、符号178’、178’’
で示される真空チャンバー領域のシーリングを形成す
る。各下部プラテン146および148はウエル18
0’、180’’を有しており、その中に、真空ラミネ
ートされる、プレラミネートされたプリント回路ボード
または基体が、真空ラミネートのためのシリコンゴムイ
ンサート182’、182’’上に配置されている。各
下部プラテン146および148が上部プラテン150
および152と接触するように上方に動かされる場合
に、各下部プラテン146および148の周囲を取り囲
むO−リングの形態のシーリング手段184’、18
4’’がウエル180’、180’’を密封し、そこか
ら真空ポンプ186’、186’’で空気を除くために
提供される。図6に示されるように、1以上のシムイン
サート(shim insert)188’、18
8’’が提供され、異なる厚さのプリント回路ボードを
収容することができ、すなわち、最も良い真空ラミネー
ション操作のために、プリント回路ボードをウエル18
0’、180’’の最適な位置に調節することができ
る。上部および下部プラテンの両方は、ヒータ、具体的
には、各上部プラテン150および152中のヒータ1
90’、190’’および各下部プラテン146および
148中のヒータ192’、192’’を含む。後述す
るように、プラテンヒータはラミネータ操作の所望のモ
ードに応じてオンまたはオフされることができる。
【0036】プレラミネートされたプリント回路ボー
ド、すなわち、上述したように、あらかじめ、その片面
または両面に緩く適用されたドライフィルムフォトレジ
ストまたはソルダマスクを有するプリント回路ボード
は、真空ラミネータ26および28中で、本発明の次の
シークエンスに従って真空ラミネートされる。 (1)まず、真空ラミネートされるボードが、第1の真
空ラミネータ26の下部プラテン146のウエル18
0’の内側で、シリコンゴムインサート182’の上に
配置される。これは、その表面上でボードが第1の真空
チャンバー178’の領域に移送される、第1のコンベ
ヤーベルト70のテンションを緩めることによって容易
になされる。 (2)次いで、下部プラテン148は、図8に示される
ように、上方に動かされ、O−リング184’、ブラン
ケット176’と一緒になったウエル180’の手段に
よって、第1の真空チャンバー178’を形成し、密封
される。ベルト70は、その上に真空ラミネートが行わ
れるボードを静止させており、上部プラテン150と下
部プラテン146の間に捉えられる。 (3)プラテンヒータ190’および192’を停止さ
せた状態で、真空ポンプ186’を起動することによ
り、真空プロセスサイクルが開始され、それにより、真
空チャンバー178’から空気が排出される。このステ
ージの間では、第1の真空ラミネータ26の上部プラテ
ン150のチャンネル194’が閉じられるので、上部
プラテン150とブランケット176’の間の領域から
空気は除かれない。このプロセスの工程は、プレラミネ
ートされたフィルムがボードに時期尚早に付着するのを
妨げるような周囲温度で行われる。 (4)第1の真空サイクルが完了した場合に、第1の真
空チャンバー178’の真空は、大気圧空気をその中に
導入できるようにすることによって開放され、それによ
り、下部プラテン146が上部プラテン150と離れる
ように下方に動く。次いで、ベルト70のテンションが
戻され、ボードを第2の真空ラミネート操作に運搬され
ることを可能にする。 (5)次いで、ボードは直ちに第2の真空ラミネータ2
8に動かされ、下方プラテン148のウエル180’’
内で、シリコンゴムインサート182’’の上に配置さ
れる。同様に、これは、その表面上でボードが第2の真
空チャンバー178’’の領域に移送される、第2のコ
ンベヤーベルト72のテンションを緩めることによって
容易になされる。
【0037】(6)このステージでは加熱される、第2
の真空ラミネータ28の下部プラテン148は上方に動
かされ、図8に示されるように、O−リング18
4’’、ブランケット176’’と一緒になったウエル
180’’の手段によって、第2の真空チャンバー17
8’’を形成し、密封される。ベルト72は、その上に
真空ラミネートが行われるボードを静止させており、こ
のステージでは加熱される上部プラテン152と下部プ
ラテン148の間に捉えられる。 (7)真空ポンプ186’’を起動することにより、第
2の真空プロセスサイクルが開始され、それにより、真
空チャンバー178’’から、並びにプラテン152と
ブランケット176’’の間の領域から空気が排出され
る。 (8)第2の真空プロセスサイクルの第1のステージの
終わりにおけるセット期間として、図9に示されるよう
な、第2のステージまたは上部プラテン152における
ブランケット176’’の「スラップダウン(slap
down)」がある。これは、上部プラテン152中
のチャンネル194’’を開けることによって行われ、
大気圧空気または圧縮空気(例えば、1〜5バール)が
ブランケット176’’と上部プラテン152の間に入
ることを可能にする。そのようなスラップダウンは機械
的圧力をプリント回路ボード上にアプライし、加熱され
たフィルムを盛り上がった回路トレースまたは基体の表
面輪郭の周りに追随させる。フィルムの空気を排除する
ためには、第2の真空チャンバー内を真空に引くことは
必要ではないが、この装置を用いると、スラップダウン
を効果的に起こすことができる。 (9)第2の真空サイクルが完了した場合、第2の真空
チャンバー178’’の真空が、その中に大気圧空気を
導入することを可能にすることにより開放され、それに
より、加熱された下部プラテン148は加熱された上部
プラテン152から離れるように下方へ動く。次いで、
ベルト70のテンションが戻され、ボードを次の操作に
運搬されることを可能にする。
【0038】本発明に従って、コンベヤーを有する真空
アプリケータ12によって真空ラミネートされる、プレ
ラミネートされたボードは、上述の装置によってインラ
インシステム内の中央に配置されるであろうが、所望の
場合には、その目的のために、図10に示されるよう
な、供給コンベヤー14および16と組み合わさった調
節可能なガイド196が提供される。フィルムの空気を
除去する前に、ドライフィルムのボードへの時期尚早な
付着または接着を防止するような、本発明の、改良され
たコンベヤーを有する真空アプリケータ12の機能サイ
クルは、図11−24によって示される。シークエンス
のステップ1においては、図11に示されるように、プ
レラミネートされた回路ボード200が、3m/分のス
ピードで動く前工程の装置から、供給コンベヤー14上
に到着していることが示される。移動可能なバリア30
は「上方」のボードをブロックする位置にある。ベルト
コンベヤー22は、チェーン駆動ギア84からクラッチ
104によって開放されており、静止したままである。
【0039】シークエンスのステップ2においては、図
12に示されるように、ボード200はバリア30によ
って、供給コンベヤー14の出口端14bに停止させら
れ、アラインメントするように、すなわち、それらに対
して直角になるように動かされる。上述のように、前工
程の装置または供給コンベヤー14に組み合わせられる
調節可能なガイド196によって、ボード200は既に
供給コンベヤー14の中央におかれている。ボード20
0がフォトセル36によってその出口端に感知されると
すぐに、電磁クラッチ92の作動によるように、第1の
供給コンベヤー14は停止させられる。シークエンスの
ステップ3においては、図13に示されるように、図2
における符号198によって図示される様な、プログラ
ム可能なロジックコントローラ(PLC)によって制御
され、空気シリンダー32の動きによって、バリア30
は下方に動き、ボード200を開放する。その後直ち
に、供給コンベヤー14および第1のベルトコンベヤー
22は両方とも、9m/分のスピードで操作するのに適
したエネルギーを直流モータ78に加えることによっ
て、ボード200を非常に速く第1のベルトコンベヤー
22上のベルト70の上に乗せ、それにより第1の真空
ラミネータ26の第1の真空チャンバー内に送る。
【0040】シークエンスのステップ4においては、図
14に示されるように、ボード200が第1の真空チャ
ンバー178’内で、下部プラテン146内のウエル1
80の直接の垂直上方にある場合には、カム138およ
び共同して働くセンサ142がシグナルを出し、第1の
真空ラミネータ26のベルトコンベヤー70および供給
コンベヤー14を停止させる。バリア30はエアシリン
ダ32の駆動によって上方に動かされ、ベルト70のテ
ンションを緩めるために、ベルトコンベヤー22のイン
プットロール38が第1の真空チャンバーの方向にツー
ポジションエアシリンダ134の駆動によってシフトさ
れる。供給コンベヤー14は3m/分の速度で動き始め
る。第1のベルトコンベヤー22は、チェーン駆動ギア
84から電磁クラッチ104によって開放されており、
静止したままである。シークエンスのステップ5におい
ては、図15に示されるように、第1のラミネータ26
の下部プラテン146は、空気の作用によるピストン2
02によって、垂直上方に動かされる。下部プラテン1
46は、ベルト70中のアパチュアー74を通過して上
方に動き、該アパチュアー74は次いで、下部プラテン
146と垂直方向にアラインメントする。真空ポンプ1
86’が、周囲温度条件で、真空プロセスの第1のステ
ージにおいてあらかじめ設定された時間の間、駆動され
る。このフェーズの間、真空チャンバーがプラテンヒー
タ190’および192’によって加熱されることはな
く、該ヒータは作動しない。その間、真空ラミネートさ
れる、プレラミネートされた新たなボード200aが、
インプットコンベア14上に到着し、バリア30まで動
かされ、図15に示されるように、上方の位置にあるバ
リア30で停止させられる。
【0041】シークエンスのステップ6は、図16に示
される。これは、真空プロセスの第1のステージが完了
した後のことである。第1の真空チャンバー中の真空
は、バルブを稼働し、大気圧空気を真空チャンバー17
8’に導入することを可能にすることにより開放され
る。下部プラテン146は、次いで、液圧シリンダー
(hydraulic cylinder)202によ
り、第1のベルトコンベヤー22のベルト70内に配置
されているアパチュアー74を通って下方に動かされ
る。その間に、新たなボード200aがアラインメント
されるか、バリア30と直角になり、第1のインプット
コンベヤー14が停止する。シークエンスのステップ7
を示す、図17においては、インプットベルトロール3
8が、ツーポジションエアシリンダ134によって、供
給コンベヤー14の出口端14bに向かって戻るように
動かされ、第1のベルトコンベヤー22のベルト70の
テンションを元に戻す。新たなボード200aは、供給
コンベヤー14上で、バリア30でアラインメントし
て、待機している。
【0042】シークエンスのステップ8を示す、図18
に示されるように、電磁クラッチ96、104および1
12が駆動され、両方のラミネータ26および28のベ
ルトコンベヤー22および24が供給コンベヤー16と
一直線で動き始める。第1の供給コンベヤー14は、チ
ェーン駆動ギア90から電磁クラッチ92によって開放
されており、静止したままである。PLC198によっ
て制御されるような両方のモータ78および80は同時
に駆動され、次いで、両方のベルトコンベヤー22およ
び24、並びに、供給コンベヤー16は9m/分のスピ
ードで動き始め、部分的に処理されたボード200の、
第1の真空ラミネータ26の真空チャンバーから、第2
の真空ラミネータ28の真空チャンバーへの速い搬出お
よび導入が行われる。ボード200が第2の真空チャン
バー内で、下部プラテン148中のウエルの直接上方の
位置である場合には、カム140および共同して働くセ
ンサ144がベルトコンベヤー72および供給コンベヤ
ー16を停止させるシグナルを送る。シークエンスのス
テップ9においては、図19に示されるように、部分的
に処理されたボード200が完全に第1のベルト70か
ら離れるとすぐに、フォトセル170によって検知さ
れ、ベルト70を素速くセットポイントに動かし、供給
コンベヤー14の出口端14bで待機している新たなボ
ード200aを導入するために、ベルトコンベヤー70
のスピードが30m/分に増加される。セットポイント
の数センチ前に到着したときに、ベルトコンベヤー22
のスピードは3m/分に低下させられ、次いで、ベルト
コンベヤー22は正確にセットポイントで停止させられ
る。その間、部分的に処理されたボード200は第2の
真空チャンバー178’’に導入され、第2のベルトコ
ンベヤー24のインプットロール40は、ツーポジショ
ンエアシリンダ136の駆動によって、ベルト72のテ
ンションを緩めるために、第2の真空チャンバーの方向
にシフトされる。
【0043】シークエンスのステップ10においては、
図20に示されるように、第2の真空ラミネータ28の
下部プラテン148が空気の作用によるピストン204
によって、垂直上方に動かされる。プラテン148は、
ベルト72中のアパチュアー76を通過して上方に動
き、該アパチュアー76は次いで、下部プラテン148
と垂直方向にアラインメントする。真空ポンプ18
6’’が、周囲温度条件で、第2の真空プロセスの第1
のステージにおいてあらかじめ設定された時間の間、駆
動され、その後、図9に示されるように、短時間でスラ
ップダウンアクションが適用される。真空フェーズの
間、ボード200は、上部および下部プラテン152お
よび148内にあるヒータ190’’および192’’
で加熱される。第2の真空プロセスの間において、ドロ
ーオフは既にツーステージ工程の第1のステージにおい
て達成されているので、フィルムとボード200の表面
との間の空気をドローオフするために真空が適用される
のではなく、スラップダウンアクションによってボード
200に機械的圧力をアプライするのに良好な状況を作
り出すためのものである。その間、空気シリンダー32
の駆動によってバリア30は下方に駆動され、第1の真
空ラミネータ26の入口で待機しているプレラミネート
された新たなボード200aを開放する。その後直ち
に、供給コンベヤー14および第1のベルトコンベヤー
22は、第1のベルトコンベヤー22上のベルト70の
上の新たなボード200aを9m/分のスピードで操作
し、それにより第1のチャンバー内に供給するための操
作のために、電磁クラッチ92および104の適切な駆
動、並びにモータ78の接続によって両方とも動かされ
る。ボード200aが第1の真空チャンバー内の適切な
位置に動かされた後に、カム138および共同して働く
センサ142がベルトコンベヤー22を停止させるシグ
ナルを送る。
【0044】シークエンスのステップ11は、図21に
示される。これは、真空ラミネーションプロセスの最終
ステージが完了した後のことである。第2の真空チャン
バー178’’内の真空は、バルブを稼働し、大気を真
空チャンバーに導入することを可能にすることにより開
放される。下部プラテン148は、次いで、液圧シリン
ダーにより、第2のベルトコンベヤー24のベルト76
内に配置されているアパチュアーを通って下方に動かさ
れる。その間に、空気シリンダー32の駆動によってバ
リア30は上方に動かされ、第1のベルトコンベヤー2
2のインプットロールは、ベルト70のテンションを緩
めるために、空気シリンダー134の駆動によって真空
チャンバーの方向にシフトされる。供給コンベヤー14
は、次いで、3m/分のスピードで動き始め、ベルト7
0が静止している間に新たにプリラミネートされたボー
ドを受け取る。図22に示されるように、シークエンス
のステップ12においては、インプットロール40は、
ツー−ポジションエアシリンダー136によって、供給
コンベヤー16の出口端16bの方向に戻るように動か
され、第2のベルトコンベヤー24のベルト72のテン
ションを元に戻す。この時、第1のラミネータの下部プ
ラテン146は、ベルト70のアパチュアー74を通過
して、垂直上方に動かされる。ステップ5で明らかにさ
れるのと同じ方法で大気の排出が行われる。その間に、
新たなプレラミネートされたボード200bが第1の供
給コンベヤー14に到着する。
【0045】ステップ13においては、図23に示され
るように、電磁クラッチ96および112が駆動され、
第2のベルトコンベヤー24だけが動き始める。次い
で、PLCによって制御されるようなモータ80が駆動
され、第2のベルトコンベヤー24が9m/分のスピー
ドで動き始め、処理されたボード200が素速く排出さ
れる。その間、第1の真空チャンバー内での大気吸引プ
ロセスが完了する。第1のチャンバー178’内の真空
は、バルブを駆動することにより、真空チャンバー内に
大気の導入を可能にすることにより開放される。下部プ
ラテン146は、次いで、液圧シリンダーによって、ベ
ルト70のアパチュアー74を通過して、下方に動かさ
れる。新たなボード200bが一直線となるか、バリア
30と直角になり、インプットコンベヤー14が停止す
る。シークエンスのステップ14においては、図24に
示されるように、処理されたボードが完全に第2のベル
ト72から離れるとすぐに、フォトセル172によって
検知され、ベルト72を素速くセットポイントに動か
し、新たなボード200aを受け入れるために、第2の
ベルトコンベヤー24のスピードが30m/分に増加さ
れる。処理されたボード200の温度は、それが第2の
真空ラミネータ28を出る時と同様に、赤外センサ17
4によって検出される。同時に、第1のベルトコンベヤ
ー22のインプットロール38がツーポジションエアシ
リンダー134によって、第1の供給コンベヤー14の
出口端146の方向に戻るように動かされ、第1のベル
トコンベヤー22のベルト70のテンションを元に戻
す。次の新たなボード200bは、供給コンベヤー14
上で、バリア30の所で、一直線となって待っている。
次いで、サイクルは図18に示されるステップ8から繰
り返される。
【0046】カム138、140、154、156、1
62および164、並びに共同して働くセンサ142、
144、158、160、166および168のそれぞ
れを含む検出スイッチは、近接スイッチ、非接触スイッ
チのような公知のタイプのものであることができる。よ
り詳細には、カムはセンサと共に金属オブジェクトを含
むことができ、所定の場所に固定される電子デバイス、
金属カムの近くの動きに反応する電子デバイス、動きに
反応して電子シグナルを発生するように働きそれにより
金属オブジェクトの検出をする電子デバイスの各場合を
含む。コンベヤーを有する真空アプリケータ12の連続
的な操作を制御するために使用されるプログラム可能な
ロジックコントローラ198は、Saia、Mitsu
bishi等から商業的に入手できるタイプのマイクロ
プロセッサコントローラであることができる。コントロ
ーラ198は、フォトセル36、170および172に
よって、並びに近接スイッチセンサ142、144、1
58、160、166および168によって生じる種々
のシグナルに反応し、あらかじめプログラムされた制御
データと協調して、真空プロセスラミネーティングステ
ージのタイミングを含む、引き続いて起こるいくつかの
制御機能を開始する。これらの制御機能は、エアシリン
ダー32、134および136、空気の作用によるピス
トン202および204、電磁クラッチ92、96、1
04および112、モータスピード制御のためのセレク
タースイッチ126および128、電位差計114、1
16および118、並びに120、122および124
が挙げられる。図の簡略化のために、図2においては、
PLC198および上述したようないくつかの制御装置
の制御経路は点線で示されている。示されていないが、
点線には、必要で好適な公知の転換装置、例えば、電気
的に空気バルブを操作して、種々のエアシリンダーおよ
び空気の作用によるピストンを制御するような装置、並
びに、モータスピード制御セレクタースイッチを制御す
る電気リレー手段のような装置が含まれるものと理解さ
れる。さらに、フォトセルから、およびセンサから、P
LC198のいくつかの入力ターミナル(図示せず)へ
の電気回路の結合は、そのような電気回路構成要素が公
知であり、当業者の理解の範囲内のものなので、図面の
複雑化を避けるために図示されていない。
【0047】図25に関しては、他の態様であり、第2
の真空ラミネータ28が、加熱された上部および下部プ
ラテンから、空気を除いたボードをさらに断熱するため
の、デュアルベルトシステムを含むことできる。このデ
ュアルベルトシステムは、同じ出願人によって、同じタ
イトルの下で、イタリア国において同日に出願された、
同時に継続しているイタリア国特許出願に詳細に記述さ
れており、その出願の開示は本明細書の一部として参照
される。図25に示されるようなデュアルベルト真空ラ
ミネータの必須の特徴は2つの独立した(すなわち、デ
ュアル)ベルトコンベヤーシステム、特に、下部ベルト
コンベヤー206および上部ベルトコンベヤー208の
提供である。下部ベルトコンベヤー206は、熱および
機械的圧力の適用のための、プレラミネートされたボー
ドが、第2のラミネータ28の真空チャンバーへ搬入さ
れ、搬出される動きのために配置される。下部ベルトコ
ンベヤーは、その上にボードが配置されることができ、
2つのアパチャー214および216で分けられた、別
個のセクション210および212を有するエンドレス
ベルトを含む。2つのセクションが配置されているの
で、下部ベルトの一方のセクションがボードと共に真空
チャンバー領域に動かされる場合には、他方のセクショ
ンは冷却のために該領域から外に動かされ、逆もまた同
様である。上部ベルトコンベヤー208は真空チャンバ
ー領域内で、下部ベルトコンベヤーの上方に隙間を空け
て存在し、真空チャンバー領域内に交互に入ったり出た
りするような、少なくとも2つの別個のセクションを有
するエンドレスベルト218を含むので、上方のベルト
の一方のセクションが真空チャンバー領域内に入る場合
には、冷却のために、少なくとも1つの他のセクション
が該領域から出てくることとなり、逆もまた同様であ
る。操作においては、下部ベルトの一方のセクション
(すなわち、冷却セクション)はボードと共に動き、真
空チャンバー領域内で真空ラミネートされ、上部ベルト
の一方のセクション(すなわち、冷却セクション)も、
真空チャンバー領域内にあるとき、周囲温度での冷却の
ために、他方のベルトセクションは真空チャンバー領域
の外にある。これは、真空ラミネートされたボードが、
最初に上部および下部ベルトの冷却セクションの間だけ
に配置され、その前の真空ラミネーションサイクルから
まだ高温である高温のプラテンによって放出される残留
熱に曝露される場合に、熱シールドとして働き、ドライ
フィルムが非常に速く加熱され、ボードへの時期尚早な
付着を妨げることを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のコンベヤーを有するデュアル
チャンバー真空アプリケーターがハウジングされたキャ
ビネット構造の側面図である。
【図2】 図2はプリラミネートされたプリント回路ボ
ードまたは基体を、真空ラミネータに連続的に供給する
ための、コンベヤーを有する真空アプリケーターのコン
ベヤーシステムを示す、図1よりも縮尺の大きな輪郭だ
けの透視図である。
【図3】 図3は図1および図2に記載されたアプリケ
ーターの種々の特徴を示す、部分的な詳細図である。
【図4】 図4は図1および図2に記載されたアプリケ
ーターの種々の特徴を示す、部分的な詳細図である。
【図5】 図5は図1および図2に記載されたアプリケ
ーターの種々の特徴を示す、部分的な詳細図である。
【図6】 図6はコンベヤーを有する真空アプリケータ
ーとともに有利に使用することのできる真空ラミネータ
ーの断面図であり、プラテン作動シーケンスを示す。
【図7】 図7はコンベヤーを有する真空アプリケータ
ーとともに有利に使用することのできる真空ラミネータ
ーの断面図であり、プラテン作動シーケンスを示す。
【図8】 図8はコンベヤーを有する真空アプリケータ
ーとともに有利に使用することのできる真空ラミネータ
ーの断面図であり、プラテン作動シーケンスを示す。
【図9】 図9はコンベヤーを有する真空アプリケータ
ーとともに有利に使用することのできる真空ラミネータ
ーの断面図であり、プラテン作動シーケンスを示す。
【図10】 図10は図1および図2に記載されたアプ
リケーターの種々の特徴を示す、部分的な詳細図であ
る。
【図11】 図11は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図12】 図12は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図13】 図13は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図14】 図14は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図15】 図15は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図16】 図16は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図17】 図17は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図18】 図18は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図19】 図19は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図20】 図20は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図21】 図21は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図22】 図22は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図23】 図23は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図24】 図24は、真空ラミネーターに1枚ずつプ
リント回路ボードまたは基体が供給される場合の、コン
ベヤーを有する真空アプリケーターのファンクションサ
イクルを示す、図2よりも縮尺の小さな輪郭だけの透視
図である。
【図25】 図25は、図1のコンベアを有する真空ア
プリケーターにおいて使用されることができる別の第二
のチャンバーの輪郭だけの透視図である。
【符号の説明】
10 フレーム 12 コンベアを有する真空アプリケータ 14 第1の供給コンベヤー 15 ロール 16 第2の供給コンベヤー 17 ロール 18 真空ラミネーションセクション 20 真空ラミネーションセクション 22 第1の3/4ベルトコンベヤー 24 第2の3/4ベルトコンベヤー 26 第1の真空ラミネーター 28 第2の真空ラミネーター 30 バリア 32 エアシリンダー 34 前工程の装置 36 フォトセル 38 インプットロール 40 インプットロール 42 アウトプットロール 44 アウトプットロール 46 チェーン 48 チェーン 50 チェーン 52 チェーン 54 ギア 56 ギア 58 ギア 60 ギア 62 ギア 64 ギア 66 グリッパー 68 グリッパー 70 ベルト 72 ベルト 74 アパチュアー 76 アパチュアー 78 モータ 80 モータ 82 ドライブギア 84 ドライブギア 86 ドライブギア 88 ドライブギア 90 チェーン駆動ギア 92 電磁クラッチ 94 チェーン駆動ギア 96 クラッチ 98 チェーン駆動ギア 100 チェーン駆動ギア 102 チェーン駆動ギア 104 電磁クラッチ 106 チェーン駆動ギア 108 チェーン駆動ギア 110 ドライブシャフト 112 電磁クラッチ 114 モータスピードコントロールポテンシオメータ 116 モータスピードコントロールポテンシオメータ 118 モータスピードコントロールポテンシオメータ 120 モータスピードコントロールポテンシオメータ 122 モータスピードコントロールポテンシオメータ 124 モータスピードコントロールポテンシオメータ 126 セレクタースイッチ 128 セレクタースイッチ 130 ベアリング 132 ベアリング 134 ツーポジションエアシリンダ 136 ツーポジションエアシリンダ 138 カム 140 カム 142 センサ 144 センサ 146 下部プラテン 148 下部プラテン 150 上部プラテン 152 上部プラテン 154 カム 156 カム 158 センサ 160 センサ 162 カム 164 カム 166 センサ 168 センサ 170 アウトプットフォトセル 172 アウトプットフォトセル 174 赤外センサ 176’、176’’ 弾性シリコンゴムブランケット 178’、178’’ シーリング 180’、180’’ ウエル 182’、182’’ シリコンゴムインサート 184’、184’’ シーリング手段 186’、186’’ 真空ポンプ 188’、188’’ シムインサート 190’、190’’ ヒータ 192’、192’’ ヒータ 194’、194’’ チャンネル 196 調節可能なガイド 198 PLC 200、200a、200b ボード 202 第1のリフト 204 第2のリフト 206 下部ベルトコンベヤー 208 上部ベルトコンベヤー 210 セクション 212 セクション 214 アパチュアー 216 アパチュアー 218 エンドレスベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596156668 455 Forest Street,Ma rlborough,MA 01752 U. S.A (72)発明者 オスバルド・ノベッロ イタリア,アルバッザーテ(ブ・アー), 21041,ビア・トゥラティ・15 (72)発明者 ロベルト・スタニッチ イタリア,ミラノ,20161,ビア・コマシ ナ・85

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライフィルムのボードまたは基体への
    時期尚早な付着を防止する、プレラミネートされたブリ
    ント回路ボードまたは他の基体(200)上にドライフ
    ィルムフォトレジスト形成性の層を真空ラミネートする
    ための方法であって; (a) ボードまたは基体を、2つの独立した真空ラミ
    ネーションチャンバー(18、20)を有する真空ラミ
    ネータ(12)の第1の真空ラミネーションチャンバー
    内に配置し; (b)前記第1のチャンバー(18)内を周囲温度で、
    ドライフィルムとボードまたは基体の表面の間から、実
    質的に全ての空気を除去するのに充分な時間、真空に吸
    引し、ドライフィルムをボードまたは基体の表面に完全
    に接触させ; (c)真空ラミネータの第2の真空ラミネーションチャ
    ンバー(20)内にボードまたは基体を配置し、該第2
    のチャンバーは前記第1のチャンバーから独立してお
    り;さらに (d)前記第2のチャンバー(20)内で、ボードまた
    は基体上のドライフィルムに、ドライフィルムが適切に
    流動するのに充分な熱を適用し、次いで、充分な機械的
    圧力をボードまたは基体に適用し、それにより、加熱さ
    れたラミネートをボードまたは基体の表面輪郭にしっか
    りと追随させることを含む、前記真空ラミネート方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)−(d)がインラインで行わ
    れる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 工程(a)−(d)が連続的な自動化さ
    れた方法で行われる請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(b)および(d)が、少なくとも
    1つのプレラミネートされたボードまたは基体が同時に
    各真空チャンバー内に存在することができるような交互
    のシークエンスで行われる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 自動化された連続的な操作が; (a)第1のボードまたは基体(200a)を、第1の
    真空ラミネーションチャンバー(18)への移動のため
    に、第1の移動ベルトコンベヤー(22)の入口端の上
    に配置し、第1のチャンバーは、上部プラテン(15
    0)および組み合わさって密封する様に動くように適合
    された下部プラテン(146)によって画定され、第1
    のベルトコンベヤーはテンションがかけられたエンドレ
    スベルト(70)を有しており、該エンドレスベルトは
    その内部にアパチュアー(74)を有し、ボードまたは
    基体がエンドレスベルト上で、上部および下部プラテン
    の間の第1の真空チャンバーの領域内へ動かされる時
    に、該アパチュアーがボードと下部プラテンの間で、ア
    ラインメントするように動かされるような初期またはセ
    ットポイント位置を有することによって特徴づけられ; (b)真空ラミネータの第1の真空チャンバー(18)
    内のボードの位置を検出し、第1のベルトコンベヤー
    (22)の動きを停止させ; (c)第1のベルトコンベヤーのエンドレスベルト(7
    0)のテンションを緩め; (d)下部プラテン(146)をエンドレスベルト内の
    アパチュアー(74)を通過させて上方に持ち上げ、上
    部プラテン(150)と組み合わさって密封し、それに
    より、第1の真空チャンバー(18)内にボードまたは
    基体(200)、並びに少なくともボードまたは基体が
    配置されるエンドレスベルトの部分を捉え; (e)緩く適用された、プレラミネートされたドライフ
    ィルムとボードまたは基体の表面の間の全ての空気が除
    かれるのに充分な時間、周囲温度で、第1の真空チャン
    バー(18)の空気を除去し、それにより、ドライフィ
    ルムをボードまたは基体表面に密着させるように配置
    し; (f)上述の空気除去が完了したとき、空気を第1の真
    空チャンバー(18)に導入することを可能にし; (g)下部プラテン(146)を、エンドレスベルト
    (70)内のアパチュアー(74)を通して下方に動か
    し; (h)空気を除いたボードまたは基体を第1の真空チャ
    ンバー(18)の外に動かすために、エンドレスベルト
    (70)のテンションを元に戻し; (i)ボードまたは基体(200a)を第1の真空チャ
    ンバー(18)の外に運び、真空ラミネータの第2の真
    空ラミネーションチャンバー(20)への移送のための
    第2の移動ベルトコンベヤー(24)の入口端に移送
    し、第2のチャンバーは第1のチャンバー(18)と直
    線的に配置され、該第2のチャンバーは上部プラテン
    (152)および組み合わさって密封する様に動かされ
    るように適合された下部プラテン(148)によって画
    定され、第2のベルトコンベヤーはテンションがかけら
    れたエンドレスベルト(72)を有しており、該エンド
    レスベルトはその中にアパチュアー(76)を有し、ボ
    ードがエンドレスベルト上で、上部および下部プラテン
    の間の第2の真空チャンバーの領域内へ動かされる時
    に、該アパチュアーがボードと下部プラテン(148)
    の間で、アラインメントするように動かされるような初
    期またはセットポイント位置を有することによって特徴
    づけられ; (j)第1の真空チャンバー(18)の入口端に到着し
    た、新たなプレラミネートされたボードまたは基体の受
    け入れのために、初期またはセットポイント位置への第
    1のエンドレスベルト(70)の動きを継続し; (k)第2の真空チャンバー(20)内で、空気を除か
    れたボードまたは基体(200a)の位置を検知し、第
    2のベルトコンベヤー(24)の動きを停止させ; (l)第2のベルトコンベヤー(74)のエンドレスベ
    ルト(72)のテンションを緩め; (m)第2の真空チャンバー内の下部プラテン(14
    8)を、エンドレスベルト(72)内のアパチュアー
    (76)を通して持ち上げ、上部プラテン(152)と
    組み合わさって密封させ、それにより、第2の真空チャ
    ンバー内にボードまたは基体および、少なくとも、ボー
    ドまたは基体が配置されるエンドレスベルトの部分を捉
    え; (n)第2の真空チャンバー(20)の空気を除き; (o)第2の真空チャンバーの上部プラテン(152)
    および下部プラテン(148)を、ボードまたは基体上
    のラミネートが高い流動特性を有するような温度に加熱
    し; (p)上部プラテン(152)がボードまたは基体上に
    機械的圧力を適用し、加熱されたラミネートをボードま
    たは基体の表面輪郭に完全に追随させ; (q)上述のラミネーションが完了するときに、大気を
    第2の真空チャンバー(20)に導入することを可能に
    し; (r)第2の真空チャンバーの下部プラテン(148)
    を、第2のベルトコンベヤー(24)のエンドレスベル
    ト(72)内のアパチュアー(76)を通して下方に動
    かし; (s)ラミネートされたボードまたは基体を真空ラミネ
    ータ(12)の外に動かすために、第2のベルトコンベ
    ヤーのエンドレスベルト(22)のテンションを元に戻
    し; (t)ボードまたは基体を真空ラミネータの外に搬出
    し;さらに (u)第1の真空チャンバー(18)から出て、第2の
    真空チャンバー(20)の入口に到着した、新たなボー
    ドまたは基体の受け入れのために、初期またはセットポ
    イント位置への第2のエンドレスベルト(72)の動き
    を継続することを含む請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 (v)第1のコンベヤーベルト(70)
    の入口端上に、第2のプレラミネートされたプリント回
    路板または他の基体(200b)を配置し;さらに (w)(a)から(u)のステップを繰り返すことをさ
    らに含む請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 (v)において、第2のプレラミネート
    されたボードまたは基体(200b)が第1のコンベヤ
    ーベルト(70)の入口端上に配置され、第1のボード
    または基体に関しては、実質上同時に、ステップ(m)
    が行われ、各真空チャンバー(18、20)における真
    空ラミネートサイクルが交互のシークエンスにおいて操
    作されることを可能にし、それにより、少なくとも1つ
    のプレラミネートされたボードが各チャンバーに同時に
    存在することを可能にする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(a)の前に; (a.i)第1の供給コンベヤー(14)上で、前工程
    の装置からプレラミネートされたボードまたは基体(2
    00a)を第1のベルトコンベヤー(22)に向かって
    搬送し; (a.ii)第1の供給コンベヤー(14)の出口端で
    バリア(30)を提供し、ボードまたは基体の動きを停
    止させ、ボードまたは基体を一直線に並べ; (a.iii)第1の供給コンベヤー(14)の出口端
    でボードまたは基体の存在を検知し、第1の供給コンベ
    ヤーの動きを停止させ; (a.iv)第1の供給コンベヤーの出口端のバリア
    (30)を、非−停止または非−ブロッキング位置に調
    節し;さらに (a.v)ボードまたは基体を第1の真空チャンバーに
    動かすために、ボードを第1の供給コンベヤーから第1
    のベルト(70)の入口端に搬送するステップをさらに
    含む請求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 ドライフィルムがソルダマスクまたは1
    次イメージングフォトレジストである請求項記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 時期尚早なドライフィルムのボードま
    たは基体への付着を防止する、ドライフィルムフォトレ
    ジスト形成性の層をプレラミネートされたプリント回路
    板または他の基体上に真空ラミネートするための装置で
    あって;2つの独立した真空ラミネーションチャンバー
    (18、20)を有する真空ラミネータ(12); 緩く適用された、プレラミネートされたドライフィルム
    とボードまたは基体の表面の間の全ての空気を吸引除去
    して真空にする間に、周囲温度で操作され、それによ
    り、全ての空気が除去されることができる前に、ドライ
    フィルムが表面に時期尚早に付着することなく、ドライ
    フィルムをボードまたは基体と密着させる様に配置する
    第1の真空ラミネーションチャンバー(18);さらに 熱および機械的圧力下で操作され、空気を除去されたド
    ライフィルムをボードまたは基体にラミネートし、それ
    により、ドライフィルムを、ボードまたは基体の表面輪
    郭へ完全に追従させる、第2の真空ラミネーションチャ
    ンバー(20)を含む、前記真空ラミネートするための
    装置。
  11. 【請求項11】 第1および第2の真空ラミネーション
    チャンバー(18、20)が端と端で接続している請求
    項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 第1および第2の真空ラミネーション
    チャンバー(18、20)がコンベアを有するものであ
    り、連続的かつ自動的な方法で操作することができる請
    求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 第1および第2の真空ラミネーション
    チャンバーが交互のシークエンスで操作される請求項1
    2記載の装置。
  14. 【請求項14】 第2の真空ラミネーションチャンバー
    (20)がデュアルコンベアベルトシステムを含む請求
    項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 第1のチャンバー(18)が相対的に
    静止した上部プラテン(150)および該上部プラテン
    と組み合わさって密着するように上方に動き第1の真空
    チャンバー領域を形成するように適合された下部プラテ
    ン(146)、並びに第1のベルトコンベヤー(22)
    を有し;第1のベルトコンベヤーは入口端(22a)お
    よび出口端を有し、そのセットポイント位置から、その
    入口端に配置されたプレラミネートされたボードまたは
    基体と共に動かされる場合に、該ボードが、上部および
    下部プラテン(150、146)の間の第1の真空チャ
    ンバー領域に搬入されるように、該第1の真空ラミネー
    ションチャンバー(18)と連携して働くように配置さ
    れ、該第1のベルトコンベヤーは、第1のベルトコンベ
    ヤーの入口端(22a)で、その上にボードまたは基体
    (200)が配置される、テンションをかけられたエン
    ドレスベルト(70)を含んでおり、該ベルトはその中
    にアパチュアー(74)を有し、第1のベルトコンベヤ
    ーの入口端においては、ボードが上部および下部プラテ
    ン(150、146)の間の第1の真空チャンバーの領
    域に搬入される時に、アパチュアーがボードまたは基体
    と下部プラテンの間でアラインメントするように動かさ
    れるように配置され;該装置は、さらに;第1のベルト
    コンベヤー(22)の入口端の上に配置されたボードま
    たは基体(200)と共に、該ベルト(70)を動かす
    ように操作され、それにより、第1の真空チャンバーの
    領域内に、該ボードまたは基体を配置する、第1のモー
    タ(78);ボードまたは基体を第1の真空チャンバー
    の領域内に配置するために、該第1のモータ(78)を
    停止させ、さらにそのような動きを起こさせるのに必要
    な、該ベルトの動きに応じたシグナルを提供する様に配
    置された、第1のセンサー(142);該第1のベルト
    コンベヤー(22)の該エンドレスベルト(70)のテ
    ンションを緩めるために働く、第1のテンションアジャ
    スター(134);第1の真空チャンバーの下部プラテ
    ン(146)を、ベルト(70)内のアパチュアー(7
    4)を通して上方に持ち上げ、上部プラテン(150)
    と組み合わさって密着させ、それにより、ボードまたは
    基体、および少なくとも第1の真空チャンバー内でボー
    ドまたは基体がその上に配置される部分のベルトを捉え
    るように働く、第1のリフト(202);第1の真空チ
    ャンバー(18)の空気を除去する、第1の真空ポンプ
    (186);第2の真空ラミネーションチャンバー(2
    0)は相対的に静止した上部プラテン(152)および
    該上部プラテンと組み合わさって密着するように上方に
    動き第2の真空チャンバー領域を形成する下部プラテン
    (148)、並びに第2のベルトコンベヤー(24)を
    有し;第2のベルトコンベヤーは入口端および出口端を
    有し、そのセットポイント位置から、その入口端に配置
    されたプレラミネートされたボードまたは基体(20
    0)と共に動かされる場合に、ボードが、上部および下
    部プラテンの間の第2の真空チャンバー領域に搬入され
    るように、該第2の真空ラミネーションチャンバー(2
    0)と連携して働くように配置され、該第2のベルトコ
    ンベヤーは、第2のベルトコンベヤーの入口端で、その
    上にボードまたは基体が配置される、テンションをかけ
    られたエンドレスベルト(72)を含んでおり、該ベル
    トはその中にアパチュアー(76)を有し、第2のベル
    トコンベヤー(24)の入口端においては、ボードが上
    部および下部プラテン(152、158)の間の第2の
    真空チャンバーの領域に搬入される時に、アパチュアー
    がボードまたは基体と下部プラテン(148)の間でア
    ラインメントするように動かされるように配置され;第
    2のベルトコンベヤーの入口端の上に配置されたボード
    または基体と共に、該ベルトを動かすように働き、それ
    により、第2の真空チャンバーの領域(20)に、該ボ
    ードまたは基体を配置する、第2のモータ(80);ボ
    ードまたは基体を第2の真空チャンバーの領域内に配置
    するために、該第2のモータ(80)を停止させ、さら
    にそのような動きを起こさせるのに必要な、該ベルト
    (72)の動きに応じたシグナルを提供する様に配置さ
    れた、第2のセンサー(144);該第2のベルトコン
    ベヤー(24)の該エンドレスベルト(72)のテンシ
    ョンを緩めるために働く、第2のテンションアジャスタ
    ー(136);第2の真空ラミネーションチャンバーの
    下部プラテン(148)を、ベルト(72)内のアパチ
    ュアー(76)を通して上方に持ち上げ、上部プラテン
    (152)と組み合わさって密着させ、それによりボー
    ドまたは基体、および少なくとも、第2の真空チャンバ
    ー内でボードまたは基体がその上に配置される部分のベ
    ルトを捉えるように働く、第2のリフト(204);第
    2の真空チャンバーの空気を除去する、第2の真空ポン
    プ(186’’);第2の真空ラミネーションチャンバ
    ー(20)の上部プラテン(152)および下部プラテ
    ン(148)を、ボード上のドライフィルムラミネート
    が高い流動特性を有することとなる温度に加熱するため
    の、ヒータ(190’’、192、’’);第2の真空
    ラミネータの上部プラテン(152)が、ドライフィル
    ムがボードまたは基体の表面に完全に追随するように、
    ボード上に機械的圧力をかけるようにするための機械的
    プレス;および前記第1のセンサ(142)によって提
    供されるシグナルに反応して、前記第1のモータ(7
    8)、第1のテンションアジャスタ(134)、第1の
    リフト(202)、および第1の真空ポンプ(18
    6’)を制御し、並びに前記第2のセンサ(144)に
    よって提供されるシグナルに反応し、前記第2のモータ
    (80)、第2のテンションアジャスタ(136)、第
    2のリフト、第2の真空ポンプ(186’’)、ヒータ
    (190’’、192’’)、および機械的プレスを制
    御するコントローラ(198)を含む請求項14記載の
    装置。
  16. 【請求項16】 2つの真空ラミネーションチャンバー
    (18、20)のぞれぞれに、さらに、 該真空チャンバーの空気を除去するために、前記コント
    ローラ(198)で制御される、該真空チャンバーと前
    記真空ポンプの間を連結する第1の通路;および各チャ
    ンバーにおいて、真空ラミネーションサイクルの完了時
    に、真空チャンバーに、大気圧で、空気を導入すること
    を可能にするために、前記コントローラで制御される、
    該真空チャンバーと大気との間を連結する第2の通路が
    含まれ;次いで、該コントローラは、前記リフト(20
    2、204)を駆動し、下部プラテン(146、14
    8)を、ベルト(70、72)内のアパチュアー(7
    4、76)を通して降下させ、該テンションアジャスタ
    ー(134、136)を駆動し、ベルトのテンションを
    元に戻し、さらに、前記モータ(78、80)を駆動
    し、処理されたボード(200)を各真空チャンバーの
    領域の外に動かすように働かされる、請求項15記載の
    装置。
  17. 【請求項17】 第2の真空チャンバーの上部プラテン
    (152)が、実質的に空気を通さず、第2の真空チャ
    ンバーの天井を形成する隔膜(176’’)を含み、さ
    らに;真空ポンプ(186’’)と、前記隔膜および上
    部プラテンの間のスペースとの間を連結し、前記スペー
    スの空気を除去するために前記コントローラ(198)
    で制御される第3の通路(194’);および前記第2
    の通路を通して、空気を真空チャンバーに導入する前
    に、隔膜をスラップダウンさせ、機械的圧力をボード上
    に適用し、ラミネートをボードまたは基体の表面輪郭に
    密接して追随させる、前記隔膜と上部プラテンとの間の
    スペースと、空気との間を連結し、そのようなスペース
    に大気圧での空気または圧縮空気を導入することを可能
    にする前記コントローラで制御される第4の通路(19
    4’’)を含む請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 第1のモータ(78)が、ベルトコン
    ベヤーのセットポイント位置にベルト(70)を動かし
    続けるために、ボードが、その出口端で第1のベルトコ
    ンベヤー(22)を離れたことに反応したシグナルを提
    供する第3のセンサ(170);前記第1のモータが、
    セットポイント位置へのベルトの動きを遅くさせるため
    に、第1のベルトコンベヤーのセットポイント位置への
    ベルトの接近に反応したシグナルを提供する第4のセン
    サ(166);前記第1のモータが、セットポイント位
    置でベルトと共に第1のベルトコンベヤーを停止させる
    ために、ベルトコンベヤー(22)のセットポイント位
    置へのベルト(70)の動きに反応したシグナルを提供
    する第5のセンサ(158);前記第2のモータ(18
    0)が、ベルトコンベヤーのセットポイント位置にベル
    ト(72)を動かし続けるように、ボードが、その出口
    端で第2のベルトコンベヤー(24)を離れたことに反
    応したシグナルを提供する第6のセンサ(172);前
    記第2のモータが、セットポイント位置でベルトと共に
    第2のベルトコンベヤーを停止させるために、ベルトコ
    ンベヤーのセットポイント位置へのベルトの動きに反応
    したシグナルを提供する第7のセンサ(168);さら
    に前記第2のモータが、セットポイント位置でベルトと
    共に第2のベルトコンベヤーを停止させるために、ベル
    トコンベヤーのセットポイント位置へのベルトの動きに
    反応したシグナルを提供する第8のセンサ(160);
    をさらに含む請求項15記載の装置。
  19. 【請求項19】 第2の真空チャンバーから出てくるラ
    ミネートされたボードの温度を測定し、プラテンヒータ
    に第2のチャンバー内のラミネーション温度を上昇させ
    るかまたは低下させるようなシグナルを提供するため
    に、第2の真空チャンバーの出口端に赤外センサ(17
    4)をさらに含む請求項15記載の装置。
  20. 【請求項20】 第1の真空ラミネーションチャンバー
    (18)と端と端で連結するように配置され、前記コン
    トローラ(198)の制御下で、前記第1のモータ(7
    8)によって駆動される第1の供給コンベヤー(14)
    であって、該第1の供給コンベヤーは入口端および出口
    端を有しており、前工程の装置から前記第1のベルトコ
    ンベヤー(22)の入口端にプレラミネートされたボー
    ドを搬送するように働く前記供給コンベヤー;前記第1
    の供給コンベヤーの出口端にある第1の移動可能なバリ
    ア(30)であって、該バリアがボードブロック位置お
    よびボード非ブロック位置を有し、該第1のバリアがボ
    ードブロック位置にある前記バリア;前記第1の供給コ
    ンベヤーの出口端でボード(200)を検出するための
    フォトセンサー(36)であって、該フォトセンサー
    は、第1の供給コンベヤーの出口端でのボードの存在に
    反応してシグナルを生じさせ、コントローラが該第1の
    供給コンベヤーの動きを停止させ、前記バリアを非ブロ
    ック位置に調節し、その後、前記コントローラが第1の
    モータに第1の供給コンベヤーおよび第1のベルトコン
    ベヤーの両方を駆動させ、ボードを第1のベルトコンベ
    ヤーの入口端に導入する前記フォトセンサー;をさらに
    含む請求項15記載の装置。
JP2000256213A 1999-08-25 2000-08-25 真空ラミネート装置 Pending JP2001171005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT99A001833 1999-08-25
IT1999MI001833A IT1313117B1 (it) 1999-08-25 1999-08-25 Apparecchiatura di applicazione a vuoto dotata di mezzi trasportatorie procedimento per applicare un resist a film secco ad un pannello di

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001171005A true JP2001171005A (ja) 2001-06-26

Family

ID=11383558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256213A Pending JP2001171005A (ja) 1999-08-25 2000-08-25 真空ラミネート装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6610459B1 (ja)
EP (1) EP1078735B1 (ja)
JP (1) JP2001171005A (ja)
KR (1) KR20010050220A (ja)
CN (1) CN1204458C (ja)
AT (1) ATE280041T1 (ja)
DE (1) DE60015035T2 (ja)
IT (1) IT1313117B1 (ja)
SG (1) SG101430A1 (ja)
TW (1) TW520623B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610459B1 (en) * 1999-08-25 2003-08-26 Shipley Company, L.L.C. Conveyorized vacuum applicator and method of applying a dry film resist to a printed circuit board
JP2006088511A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Eco & Engineering Co Ltd ラミネート装置
CN101840006A (zh) * 2010-05-27 2010-09-22 张家港和升数控机床制造有限公司 物料检测装置
JP2014136371A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd フィルム貼り付け装置及びフィルム貼り付け方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200604060A (en) 2004-06-11 2006-02-01 Assembleon Nv Component placement apparatus, component feeding apparatus and method
CN101180727B (zh) * 2005-05-23 2010-06-16 揖斐电株式会社 印刷线路板及其制造方法
KR20070009760A (ko) * 2005-07-14 2007-01-19 삼성전자주식회사 액정표시장치의 제조장치와 액정표시장치의 제조방법
US7657994B2 (en) * 2005-10-19 2010-02-09 Delphi Technologies, Inc. Method for installing a switch pad
DE102008006390A1 (de) * 2008-01-28 2009-07-30 Tesa Ag Verfahren zur Verklebung von flexiblen Leiterplatten mit Polymermaterialien zur partiellen oder vollständigen Versteifung
US8151619B2 (en) * 2008-02-04 2012-04-10 Standard Lifters, Inc. Guided keeper assembly and method for metal forming dies
US20100195083A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Wkk Distribution, Ltd. Automatic substrate transport system
JP2012527770A (ja) 2009-05-20 2012-11-08 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 太陽電池の輸送
DE102009035633A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Robert Bürkle GmbH Presse und Verfahren zum Ein- und Ausfördern von Werkstücken in die und aus der Presse
CN102196678A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 龙宇电子(深圳)有限公司 一种印刷电路板高铜厚厚芯板压合工艺
JP5334135B2 (ja) * 2010-08-20 2013-11-06 ニチゴー・モートン株式会社 積層装置
EP2626322A1 (en) 2012-02-10 2013-08-14 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A foil processing device
KR101382601B1 (ko) * 2012-07-02 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 그 방법
CN103974551B (zh) * 2014-03-31 2017-02-15 山东日发纺织机械有限公司 电路基板传送装置
JP6691757B2 (ja) * 2015-09-30 2020-05-13 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
CN105904722A (zh) * 2016-05-25 2016-08-31 安徽利华塑业科技有限公司 一种塑胶产品压合组装生产线
US10962889B2 (en) * 2018-11-27 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for high throughput photomask curing
CN109500873B (zh) * 2018-12-26 2024-02-20 广东沃德精密科技股份有限公司 膜片的切割定型机
JP7298864B2 (ja) * 2018-12-27 2023-06-27 株式会社 ベアック ラミネート基板製造装置、ラミネート基板製造ライン及びラミネート基板の製造方法
CN111276790A (zh) * 2020-03-31 2020-06-12 西安理工大学 一种提升丝网印刷rfid读写器天线性能的方法
CN113571442B (zh) * 2020-04-29 2023-09-29 长鑫存储技术有限公司 晶圆处理装置及晶圆传送方法
CN112977942B (zh) * 2021-04-30 2021-07-20 四川英创力电子科技股份有限公司 一种印制电路板边沿自动贴膜装置
CN117412490A (zh) * 2023-10-16 2024-01-16 电子科技大学 光致抗蚀干膜线路侧面垂直状态的检测方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127436A (en) * 1975-04-17 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vacuum laminating process
US4038542A (en) * 1975-07-21 1977-07-26 Bausch & Lomb Incorporated Luminaire for controlling locally unidirectional light
US4281922A (en) * 1978-11-14 1981-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate feeding apparatus for printing apparatus
US4659419A (en) * 1983-05-11 1987-04-21 Hakuto Co., Ltd. Laminator for sticking film sheet on panel surface
US4836649A (en) * 1985-07-12 1989-06-06 Hughes Aircraft Company Optical layout for a three light valve full-color projector employing a dual relay lens system and a single projection lens
US4647966A (en) * 1985-11-22 1987-03-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stereoscopic three dimensional large screen liquid crystal display
US4889790A (en) 1988-02-26 1989-12-26 Morton Thiokol, Inc. Method of forming a conformable mask on a printed circuit board
US4992354A (en) 1988-02-26 1991-02-12 Morton International, Inc. Dry film photoresist for forming a conformable mask and method of application to a printed circuit board or the like
US5164284A (en) 1988-02-26 1992-11-17 Morton International, Inc. Method of application of a conforming mask to a printed circuit board
US5042921A (en) * 1988-10-25 1991-08-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US4927733A (en) * 1988-12-23 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conformation of vacuum - laminated solder mask coated printed circuit boards by fluid pressurizing
US4946524A (en) 1989-03-02 1990-08-07 Morton International, Inc. Applicator and method for applying dry film solder mask on a board
EP0392226A1 (en) * 1989-03-23 1990-10-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Vacuum, continuous batch process for producing laminates and apparatus for such process
DE69030537T2 (de) * 1989-07-20 1997-12-04 Sanyo Electric Co Flüssigkristallprojektor
JPH03179449A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Hakutou Kk フイルムを基板にラミネートする方法およびラミネータ
KR930003307B1 (ko) * 1989-12-14 1993-04-24 주식회사 금성사 입체용 프로젝터
US5073830A (en) * 1990-01-09 1991-12-17 Greyhawk Systems, Inc. High-efficiency polarized light source
ATE162921T1 (de) * 1990-05-08 1998-02-15 Canon Kk Polarisationsumsetzungsapparat
JP2983253B2 (ja) * 1990-06-04 1999-11-29 伯東株式会社 真空ラミネータ
DE4018177A1 (de) * 1990-06-07 1991-12-12 Anger Electronic Gmbh Verfahren zum laminieren von platten und vorrichtung zur durchfuerhrung des verfahrens
US5115305A (en) * 1990-07-05 1992-05-19 Baur Thomas G Electrically addressable liquid crystal projection system with high efficiency and light output
DE4026802A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Anger Electronic Gmbh Vorrichtung zum kaschieren einer leiterplatte
US5387953A (en) * 1990-12-27 1995-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Polarization illumination device and projector having the same
IT1250461B (it) * 1991-08-09 1995-04-07 Morton Int Inc Procedimento ed apparecchio per applicare in modo continuo in particolare maschere di saldatura su pannelli di circuiti stampati.
US5487218A (en) * 1994-11-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes
GB9507140D0 (en) * 1995-04-06 1995-05-31 Icg Ltd Platesetter
US5863447A (en) * 1997-04-08 1999-01-26 International Business Machines Corporation Method for providing a selective reference layer isolation technique for the production of printed circuit boards
JPH10315257A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Meiki Co Ltd 真空積層装置および真空積層方法
IT1313118B1 (it) * 1999-08-25 2002-06-17 Morton Int Inc Apparecchiatura di applicazione a vuoto dotata di mezzi trasportatorie procedimento per applicare un resist a film secco ad un pannello
IT1313117B1 (it) * 1999-08-25 2002-06-17 Morton Int Inc Apparecchiatura di applicazione a vuoto dotata di mezzi trasportatorie procedimento per applicare un resist a film secco ad un pannello di

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610459B1 (en) * 1999-08-25 2003-08-26 Shipley Company, L.L.C. Conveyorized vacuum applicator and method of applying a dry film resist to a printed circuit board
US6971429B2 (en) 1999-08-25 2005-12-06 Shipley Company, L.L.C. Conveyorized vacuum applicator and method of applying a dry film resist to a printed circuit board
JP2006088511A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Eco & Engineering Co Ltd ラミネート装置
CN101840006A (zh) * 2010-05-27 2010-09-22 张家港和升数控机床制造有限公司 物料检测装置
JP2014136371A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd フィルム貼り付け装置及びフィルム貼り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6610459B1 (en) 2003-08-26
EP1078735A3 (en) 2002-07-17
DE60015035T2 (de) 2006-03-16
ATE280041T1 (de) 2004-11-15
US6971429B2 (en) 2005-12-06
KR20010050220A (ko) 2001-06-15
US20030121604A1 (en) 2003-07-03
ITMI991833A0 (it) 1999-08-25
SG101430A1 (en) 2004-01-30
TW520623B (en) 2003-02-11
DE60015035D1 (de) 2004-11-25
EP1078735A2 (en) 2001-02-28
CN1204458C (zh) 2005-06-01
ITMI991833A1 (it) 2001-02-25
EP1078735B1 (en) 2004-10-20
CN1301994A (zh) 2001-07-04
IT1313117B1 (it) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001171005A (ja) 真空ラミネート装置
EP1078734B1 (en) Conveyorized vacuum applicator and method of applying a dry film resist to a printed circuit board
US5292388A (en) Conveyorized vacuum applicator and method therefor
EP0609984B1 (en) Method of and apparatus for cover sheet removal from laminated boards
US20100195083A1 (en) Automatic substrate transport system
KR100846749B1 (ko) 필름 부착방법과 그 장치
WO2010090725A1 (en) Automatic substrate transport system
EP0388039B1 (en) Applicator for applying dry film solder mask on a board
JP2983253B2 (ja) 真空ラミネータ
JP3546346B2 (ja) 真空式ラミネータ装置及びその方法
CA1294858C (en) Thin-film coating method and apparatus therefor
KR20080103058A (ko) 라미네이팅 방법 및 장치
EP0320965A2 (en) Thin-film coating method and apparatus therefor
JPH1065310A (ja) フレキシブルプリント配線板の回路パターンの連続露光装置
JP2000135739A (ja) ラミネータおよび積層成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070306