JP2001169266A - 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法 - Google Patents

情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法

Info

Publication number
JP2001169266A
JP2001169266A JP34811899A JP34811899A JP2001169266A JP 2001169266 A JP2001169266 A JP 2001169266A JP 34811899 A JP34811899 A JP 34811899A JP 34811899 A JP34811899 A JP 34811899A JP 2001169266 A JP2001169266 A JP 2001169266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
user
network
server device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34811899A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sakai
順彦 酒井
Mitsuyoshi Shindo
充由 神藤
Hiroshi Ashikawa
宏 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34811899A priority Critical patent/JP2001169266A/ja
Priority to EP00126720A priority patent/EP1107534B1/en
Priority to DE60040896T priority patent/DE60040896D1/de
Priority to US09/731,968 priority patent/US20010003180A1/en
Publication of JP2001169266A publication Critical patent/JP2001169266A/ja
Priority to US10/919,094 priority patent/US20050065857A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のプリントサービスでは、プリントの発注
が煩雑であり、発注者の負担が大きかった。 【解決手段】情報蓄積システムにおいて、ネットワーク
に接続され、当該ネットワークを介して供給される画像
データを記憶するサーバ装置と、街頭に設置され、ユー
ザによりネットワークを介してサーバ装置に対し、画像
データを送信すると共に、外部操作に応じて指定された
画像データをネットワークを介してサーバ装置から読み
出す端末とを設け、サーバ装置は、ネットワークを介し
て供給される画像データを固有の識別情報と関連付けて
記憶する記憶手段と、端末からネットワークを介して送
信される読出し要求及び識別情報に基づいて、当該識別
情報に対応する画像データを記憶手段から読み出す読出
し手段と、読出し手段により記憶手段から読み出された
画像データを、読出し要求に応じた端末にネットワーク
を介して送信する送信手段とを有するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報蓄積システム、
サーバ装置及び情報管理方法に関し、例えばディジタル
プリントの発注納品システムに適用して好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、銀塩写真のプリントを発注する場
合、撮影済みのフィルムをプリントショップ等の窓口に
持っていき、現像及び焼き付けの依頼を行った後、指定
された日時以降にプリントされた写真を受取に行く方法
がとられている。
【0003】また最近では画像を電子的に取り込むディ
ジタルスチルカメラの登場に伴って、画像データが記録
されたメモリカード又はフロッピィディスク等の記録媒
体やディジタルスチルカメラ自体をプリントショップ等
の窓口に持ち込むといった形態でのプリントサービスも
行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような従
来の方法によると、プリントの発注者がプリントの発注
及び受け取りのためにプリントショップ等の窓口に2度
に渡って出向く必要があり、当該発注及び受け取り間に
時間がかかると共に、面倒な問題があった。
【0005】また近年では家庭用のカラープリンタも普
及しつつあるが、大量のプリントを行おうとすると時間
や手間を必要とし、プリンタやプリント材のコストが大
きな負担となる場合もある。
【0006】さらに取り込まれた画像に他の画像を合成
したり、色合いを加工する等の画像処理を施す場合、市
販のアプリケーションソフトウエアを購入し、家庭で当
該画像の画像処理を行った後、このよう作成された画像
データの記録メディアをプリントショップ等の窓口に持
ち込まなければならない煩わしさがあった。この場合、
パーソナルコンピュータの所有が必須条件となると共
に、アプリケーションソフトウエア等のコストが大きな
負担となる場合もある。
【0007】さらにこのようにプリントした画像を遠隔
地の相手に送る場合には、上述のようにプリントした画
像を受け取るために店舗に出向く時間やその際のプリン
ト代金に加えて、当該プリントした画像やその記録メデ
ィアを遠隔地の相手に郵送又は配送し、それが当該相手
に届くまでの時間やその際の郵送又は配送代が必要とな
った。
【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ユーザに対する利便性を格段と向上させ得る情報蓄
積システム、サーバ装置及び情報管理方法を提案しよう
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ネットワークに接続され、当該ネ
ットワークを介して供給される画像データを記憶するサ
ーバ装置と、街頭に設置され、ユーザによりネットワー
クを介してサーバ装置に対し、画像データを送信すると
共に、外部操作に応じて指定された画像データをネット
ワークを介してサーバ装置から読み出す端末とを設け、
サーバ装置は、ネットワークを介して供給される画像デ
ータを固有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段
と、端末からネットワークを介して送信される読出し要
求及び識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する画
像データを記憶手段から読み出す読出し手段と、読出し
手段により記憶手段から読み出された画像データを、読
出し要求に応じた端末にネットワークを介して送信する
送信手段とを有するようにした。
【0010】この結果この情報蓄積システムでは、ユー
ザがサーバ装置に記憶された画像データを、識別情報に
基づいて任意の端末から容易に読み出すことができるた
め、このような識別情報を予め遠隔地の相手と共有して
おくことにより、画像データをサーバ装置を介して容易
に送受することができ、このような画像を遠隔地の相手
と送受する際のユーザの煩わしさを軽減させることがで
きる。
【0011】また本発明においては、街頭に設置された
端末からネットワークを介して供給される画像データを
固有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、ユー
ザにより端末からネットワークを介して与えられる読出
し要求及び識別情報に基づいて、当該識別情報に対応す
る画像データを記憶手段から読み出す読出し手段と、読
出し手段により記憶手段から読み出された画像データ
を、ネットワークを介して読出し要求に応じた当該ネッ
トワーク上の端末に送信する送信手段とを設けるように
した。
【0012】この結果サーバ装置によれば、ユーザがサ
ーバ装置に記憶された画像データを、識別情報に基づい
て任意の端末から容易に読み出すことができるため、こ
のような識別情報を予め遠隔地の相手と共有しておくこ
とにより、画像データをサーバ装置を介して容易に送受
することができ、このような画像を遠隔地の相手と送受
する際のユーザの煩わしさを軽減させることができる。
【0013】さらに本発明においては、街頭に設置され
た端末からネットワークを介して供給される画像データ
を固有の識別情報と関連付けて記憶する第1のステップ
と、ユーザにより端末からネットワークを介して与えら
れる読出し要求及び識別情報に基づいて、当該識別情報
に対応する画像データを読み出す第2のステップと、読
み出された画像データを、ネットワークを介して読出し
要求に応じた当該ネットワーク上の端末に送信する第3
のステップとを設けるようにした。
【0014】この結果この情報管理方法によれば、ユー
ザがサーバ装置に記憶された画像データを、識別情報に
基づいて任意の端末から容易に読み出すことができるた
め、このような識別情報を予め遠隔地の相手と共有して
おくことにより、画像データをサーバ装置を介して容易
に送受することができ、このような画像を遠隔地の相手
と送受する際のユーザの煩わしさを軽減させることがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0016】(1)本実施の形態によるプリントシステ
ムの構成 図1において、1は全体として本実施の形態によるプリ
ントシステムを示し、ディジタルスチルカメラ(図示せ
ず)等により所定の記録メディア(図示せず)に電子的
に取り込まれた画像のプリントを発注するための複数の
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn と、プリント
発注装置PN1 〜PNn と、当該画像を印画(プリン
ト)するホストプリントサービス装置PO1 〜PO
n と、当該画像の画像データD2及びその発注データD
8を管理するためのサーバ装置2とが電話回線網等のネ
ットワーク3を介して相互に接続されている。
【0017】またこのサーバ装置2と、例えばディジタ
ルスチルカメラのユーザが所有する通常のパーソナルコ
ンピュータでなる複数のクライアントコンピュータPC
1 、PC2 〜PCn とがインターネット等のネットワー
ク4を介して相互に接続されることにより構築されてい
る。
【0018】各プリントサービス供給装置PM1 〜PM
n 及びプリント発注装置PN1 〜PNn は、それぞれ例
えばコンビニエンスストア、ドラッグストア及び駅の改
札付近等のユーザにとって利用し易い街頭に設置される
と共に、ホストプリントサービス装置PO1 〜PO
n は、コンビニエンスストア、写真店及びいわゆるミニ
ラボラトリと呼ばれるスーパーマーケット内に配設され
る小型写真店等の店内に設置される。
【0019】そして中でもホストプリントサービス装置
PO1 〜POn は、後述する高速プリンタ30が画像の
プリントを高速で処理し得ることから、プリントサービ
ス供給装置PM1 〜PMn の第1及び第2のプリンタ1
4、15(図2)に比べて一度に大量の枚数をプリント
することができる。このようにこのホストプリントサー
ビス装置PO1 〜POn では、高性能の高速プリンタ3
0を備えることから、ユーザが直接操作するのではな
く、設置される店舗の店員によって操作されるようにな
されている。
【0020】この場合各プリントサービス供給装置PM
1 〜PMn は、ユーザが持参する記録メディア又はディ
ジタルスチルカメラに記録されている画像データ(以
下、これを持参画像データと呼ぶ)D2、D3を取り込
む。因みに各画像データに基づく画像には、例えば個々
に画像を識別するための識別番号(以下、これを画像I
Dと呼ぶ)等が設けられ、これによりユーザは、当該画
像IDによって所望する画像を指定することができるよ
うになされている。
【0021】そして各プリントサービス供給装置PM1
〜PMn は、この持参画像データD2、D3に基づく各
画像のうちのユーザがプリントを依頼しようとする画像
(以下、これを選択画像と呼ぶ)をユーザの所望するプ
リントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はホストプリ
ントサービス装置PO1 〜POn により印画媒体(ポス
トカード、シール等)にプリントし、又は所定の記録メ
ディア(メモリースティック、コンパクトフラッシュ、
スマートメディア、フロッピーディスク、コンパクトデ
ィスク又はPCカード等)に記録させるための発注デー
タD8を作成し、これに応じた持参画像データD2、D
3と共にサーバ装置2に送信して所定期間保存させるよ
うになされている。
【0022】また各プリントサービス供給装置PM1
PMn は、持参画像データD2、D3又はサーバ装置2
から供給される当該サーバ装置2に記憶された画像デー
タ(以下、これをサーバ画像データと呼ぶ)D4に基づ
く選択画像をその場で印画媒体にプリントし、又は当該
持参画像データD2、D3又はサーバ画像データD4を
所定の記録メディアに記録する。
【0023】一方各プリント発注装置PN1 〜PN
n は、持参画像データD2、D3を取り込み、これらに
基づく選択画像をユーザの所望するプリントサービス供
給装置PM1 〜PMn 又はホストプリントサービス装置
PO1 〜POn により印画媒体にプリントし、又は各種
記録メディアに記録させるための発注データD8を作成
し、これに応じた持参画像データD2、D3と共にサー
バ装置2に送信して所定期間保存させるようになされて
いる。
【0024】各ホストプリントサービス装置PO1 〜P
n は、サーバ装置2を介してプリントサービス供給装
置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn
から供給される発注データD8に応じて、これと共に供
給されるサーバ画像データD4に基づく選択画像を印画
媒体に高速でプリントする。
【0025】また各ホストプリントサービス装置PO1
〜POn は、持参画像データD2、D3を取り込み、こ
れらに基づく選択画像をユーザの所望するプリントサー
ビス供給装置PM1 〜PMn 又は他のホストプリントサ
ービス装置PO1 〜POn により印画媒体にプリント
し、又は所定の記録メディアに記録させるための発注デ
ータD8を作成し、これに応じた持参画像データD2、
D3と共にサーバ装置2に送信して所定期間保存させる
ようになされている。
【0026】さらに各ホストプリントサービス装置PO
1 〜POn は、持参画像データD2、D3に基づく選択
画像をその場で印画媒体に高速でプリントし、又は当該
持参画像データD2、D3を所定の記録メディアに記録
するようになされている。
【0027】サーバ装置2は、プリントサービス供給装
置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn
から供給される持参画像データD2、D3を、これらと
共に供給され、当該持参画像データD2、D3に応じた
発注データD8に基づいて所定期間保存しておく。
【0028】そしてサーバ装置2は、この発注データD
8に基づいて、これに応じた持参画像データD2、D3
をサーバ画像データD4としてユーザに指定されたホス
トプリントサービス装置PO1 〜POn に送出すると共
に、当該ホストプリントサービス装置PO1 〜POn
対して当該サーバ画像データD4の出力(プリント又は
記録メディアに記録)を指示する。
【0029】またサーバ装置2は、この発注データD8
によってユーザから登録要求されると、当該発注データ
D8の送信元のユーザに対して顧客管理番号(以下、こ
れをID番号と呼ぶ)を与えると共に顧客リストを作成
し、当該顧客リストに基づいて、ユーザ管理するように
なされている。
【0030】因みにこの場合、ユーザは、プリントサー
ビス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント発注装置PN
1 〜PNn において、このID番号を入力設定すること
により、サーバ装置2に保存されている画像データに基
づく画像を閲覧し、又は利用したり、自分の過去の利用
履歴に基づいて各種設定入力操作を自分の趣向に応じて
優先されるように簡略化された操作で、上述のような各
種サービス(プリント、画像保存、各種記録メディアへ
の記録、発注等)を受けられるようになされている。
【0031】このようにしてこのプリントシステム1で
は、ユーザが例えば子供の運動会などで撮影した画像を
最寄りのプリントサービス供給装置PM1 〜PMn にお
いて、その場でプリントすることができ、またこの画像
の枚数が多い場合、当該画像のプリントを最寄りのプリ
ントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注
装置PN1 〜PNn において発注し、そのとき予約した
日時に指定したホストプリントサービス装置PO1 〜P
n の設置されている店舗に出向いてプリントされた画
像を受け取ることができる。
【0032】さらにこのような画像を遠隔地の親戚に届
ける場合、ユーザは、最寄りのプリントサービス供給装
置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn
により当該画像の画像データをサーバ装置2に保管させ
ておく。そして遠隔地の相手が、指定された期間内に最
寄りのプリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はホ
ストプリントサービス装置PO1 〜POn によってサー
バ装置2にアクセスして当該保管されている画像データ
を読み出し、これに基づく画像のうち所望する画像をそ
の場でプリントし、又は各種記録メディアに記録するこ
とができる。
【0033】かかる構成に加えてこのプリントシステム
1において、各クランアントコンピュータPC1 〜PC
n は、通常のパーソナルコンピュータであり、家庭やオ
フィス等にこのようなパーソナルコンピュータの環境が
備わっている場合、当該パーソナルコンピュータをクラ
ンアントコンピュータPC1 〜PCn として利用し、上
述のようなプリント業者のイントラネット(ネットワー
ク3)のホストプリントサービス装置PO1 〜POn
対してプリントを発注するための所定のプログラム(以
下、これをプリント発注プログラムと呼ぶ)が予め組み
込まれている。
【0034】このプリント発注プログラムは、プリント
受注側となるサーバ装置2とのアクセスにより入手して
ダウンロードしたものである。そして各クランアントコ
ンピュータPC1 〜PCn は、このプリント発注プログ
ラムのダウンロードの際、例えば後述するユーザ固有の
ID番号が付与され、当該プリント発注プログラムに基
づいて、インターネット(ネットワーク4)を介してサ
ーバ装置2と接続することにより、サーバ装置2に保存
されている画像データをダウンロードし、所有するプリ
ンタを用いて当該画像データに基づく画像をプリントし
たり、必要に応じて最寄りのホストプリントサービス装
置PO1 〜POn に対しプリント発注することができ
る。
【0035】(2)プリントシステムに接続される装置
の説明 (2−1)プリントサービス供給装置の構成 実際上プリントサービス供給装置PM1 〜PMn は、図
2に示すように構成されており、パーソナルコンピュー
タ10と、タッチパネル11AT付きのモニタ11Aか
らなるディスプレイ部11と、領収書発行用のプリンタ
(以下、これをレシートプリンタと呼ぶ)13と、第1
及び第2のプリンタ14及び15と、上述の各種記録メ
ディアのドライブ(図示せず)でなるメディアユニット
部12と、課金制御部16C、紙幣識別部16A及び硬
貨識別部16Bからなる課金部16と、電源部17と、
ビデオキャプチャーボード19A、スキャナ19B及び
ディジタルインターフェース回路19Cからなる画像デ
ータ入力部19と、マウス又はキーボードからなるメン
テナンス用の操作部18とが収納されている。
【0036】またパーソナルコンピュータ10は、図3
に示すように、CPU(Central Processing Unit )2
2、RAM(Random Access Memory)23、ROM(Re
ad Only Memory)24、ターミナルアダプタ部25、ハ
ードディスク装置26及びインターフェース回路20が
バス21を介して相互に接続されることにより構成され
ている。
【0037】そしてROM24に記憶されている所定動
作プログラムに基づき、タッチパネル11ATを介して
与えられる各種コマンドS1や、料金投入口(図示せ
ず)を介して料金が投入されることにより課金部16か
ら与えられる課金認定信号S2、メディアユニット部1
2又は画像データ入力部19により取り込まれた各種記
録メディア又はディジタルスチルカメラの画像データD
2、D3及び操作部18を介して与えられるメンテナン
ス操作を、インターフェース回路20及びバス21を順
次介してCPU22に取り込み、又サーバ装置2から送
信されるサーバ画像データD4をターミナルアダプタ部
25及びバス21を順次介してCPU22に取り込むよ
うになされている。
【0038】実際上CPU22は、メディアユニット部
12の各種記録メディアに対応するドライバにより記録
メディアから持参画像データD2を読み出すか、画像デ
ータ入力部19のビデオキャプチャーボード19A、ス
キャナ19B及びディジタルインターフェース回路19
Cを介してディジタルスチルカメラ等から直接持参画像
データD3が入力され、又はターミナルアダプタ部25
を介してサーバ装置2からサーバ画像データD4を受信
すると共に、ユーザからタッチパネル11ATを介して
コマンドS1が与えられると、ROM24に記憶されて
いるワーキングプログラムをRAM23に読み出す。
【0039】そしてCPU22は、このワーキングプロ
グラムに基づく動作処理を開始して、ユーザからのコマ
ンドS1に応じたプリント、記録又は送信の内容及び手
順を表す操作用画像データD1をROM24から読み出
し、バス21及びインターフェース回路20を順次介し
てモニタ11Aに供給するようになされている。
【0040】このときCPU22は、メディアユニット
部12に挿入された記録メディアから取り込まれる持参
画像データD2、画像データ入力部19のビデオキャプ
チャーボード19A、スキャナ19B及びディジタルイ
ンターフェース回路19Cを介して入力される持参画像
データD3又はサーバ装置2から送信されるサーバ画像
データD4を、一旦全てハードディスク装置26に記録
するようにしてバックアップをとるようになされてい
る。因みにこのときメディアユニット部12に挿入され
た記録メディアは、当該バックアップの後、ユーザによ
り取り出される。
【0041】またユーザによって紙幣及び又は硬貨が料
金投入口(図示せず)から投入されると、CPU22は
課金部16を制御する。すなわち課金部16は、紙幣の
種類を識別しかつ各種類ごとに枚数を計測する紙幣識別
部16Aと、硬貨の種類を識別しかつ各種類ごとに枚数
を計測する硬貨識別部16Bとを有し、CPU22の制
御のもとで、課金制御部16Cが、紙幣識別部16A及
び又は硬貨識別部16Bによる投入金額の合計がユーザ
によってタッチパネル11AT上で設定された処理内容
の設定料金以上であるか否かを判断するようになされて
いる。
【0042】課金制御部16Cは、投入金額の合計がタ
ッチパネル11AT上で設定された設定料金以上である
場合のみ、CPU22に課金認定信号S2を送出すると
共に、投入金額が設定金額よりも多い場合にはその差額
を紙幣識別部16A及び又は硬貨識別部16Bを介して
料金排出口(図示せず)から排出させるようになされて
いる。
【0043】このときCPU22は、課金認定信号S2
を受けると、ユーザが選択した処理内容に応じた処理動
作を開始させるようになされている。すなわちユーザが
印画処理を選択した場合、第1又は第2のプリンタ1
4、15のうちユーザに指定された印画内容に応じた印
画媒体(ポストカード、シール)が装填されている方の
プリンタを制御して印画動作を開始させ、又ユーザが記
録処理を選択した場合、メディアユニット部12のユー
ザに指定された記録内容に応じた記録メディアのドライ
バを制御して画像データの記録動作を開始させる。
【0044】またCPU22は、ユーザが所望する画像
のプリントの枚数が多い場合や、当該画像を遠隔地の相
手に届けるのを希望する場合等に、ユーザの操作に応じ
て送信処理を選択されると、ユーザに指定された画像の
画像データを、当該画像データに応じた発注データD8
と共にサーバ装置2にネットワーク3とのインターフェ
ース回路であるターミナルアダプタ部25を介して送出
するようになされている。
【0045】この発注データD8は、送信する画像デー
タを出力する出力先のホストプリントサービス装置PO
1 〜POn を指定するための設置場所及び装置識別ID
からなる出力先指示データと、出力先でのプリント内容
(プリントサイズ、プリント枚数及びインデックスプリ
ント、マルチプリント、シールプリント又は白黒プリン
ト等を指示するプリントフォーマット等)を指定するプ
リント内容データと、プリントする日時を指定するプリ
ントアウト日時指示データと、当該プリント内容に応じ
て課金される料金の支払い方法(現金払い、クレジット
カード支払い又は銀行振込等)を指示する支払指示デー
タと、ユーザを識別するために必要な当該ユーザの氏
名、住所、電話番号や、銀行又は郵便局の口座番号等の
各種情報(以下、これをユーザ情報と呼ぶ)及び当該ユ
ーザに対して付与される固有のID番号からなるユーザ
識別データとでなる。
【0046】またCPU22は、この課金認定信号S2
に基づいてレシートプリンタ13を制御し、ユーザが選
択した処理内容に応じて印画処理を実行した場合、印画
内容(画像ID、枚数等)及びこの印画処理に応じた設
定料金が記入された領収書(図示せず)、記録処理を実
行した場合、記録内容(画像ID等)及びこの記録処理
に応じた設定料金が記入された領収書(図示せず)又は
送信処理を実行した場合、送信内容(画像、送信先及び
受付番号等)及びこの送信処理に応じた設定料金が記入
された領収書(図示せず)を領収書排出口(図示せず)
から排出させるようになされている。
【0047】因みに画像データ入力部19のディジタル
インターフェース回路19Cは、SCSI(Small Comp
uter System Interface )、IEEE(Institute Elec
trical and Electronics Engineer )1284、IEE
E1394又は、電話回線を通じた通信を前提にしたシ
リアル・インターフェース回路であるいわゆるRS−2
32C等からなり、ディジタルスチルカメラ等から当該
ディジタルインターフェース回路19Cを介して直接画
像データを取り込むことができる。
【0048】また第1及び第2のプリンタ14、15に
おいては、例えばプリントサイズ及びインデックスプリ
ント、マルチプリント、シールプリント、白黒プリン
ト、ポストカードプリント又は特殊サイズプリント等の
複数種類のプリントを選択して行うことができる。
【0049】そして第1及び第2のプリンタ14、15
には、印画媒体としてそれぞれ例えばポストカードやシ
ール等が対応させて装填されており、かくして第1又は
第2のプリンタ14、15は、ユーザが指定した印画内
容に応じた印画データD5に基づく画像をポストカード
又はシールにプリントした後、これをカード排出口(図
示せず)を介して送出する。
【0050】さらにメディアユニット部12にはそれぞ
れ対応する記録メディア(メモリースティック、コンパ
クトフラッシュ、スマートメディア、フロッピーディス
ク、コンパクトディスク又はPCカード等)がユーザに
よって挿入されており、かくして対応するドライバは、
ユーザが指定した記録内容に応じた記録画像データD6
を当該記録メディアに記録した後、これをメディアユニ
ット部12から送出する。
【0051】さらにハードディスク装置26にバックア
ップされた持参画像データD2及びD3に基づく画像の
うち、ユーザによって選択された画像の画像データは、
サーバ装置2にターミナルアダプタ部25を介して送出
される。
【0052】この実施の形態の場合、各プリントサービ
ス供給装置PM1 〜PMn は、例えばユーザによって選
択された画像をカレンダ等に用いるためのカレンダ枠な
どからなる複数種類の合成画像(テンプレート画像)デ
ータD7をサーバ装置2にアクセスして取り込み、又は
画像データ入力部19のスキャナ19Bを用いてこのよ
うなテンプレート画像を取り込み、これをハードディス
ク装置26に記録した後、CPU22がユーザからの操
作に応じてこれを読み出すようにして、これら各種テン
プレート画像データD7を用いた合成処理をすることが
できるようになされている。
【0053】このようにして各プリントサービス供給装
置PM1 〜PMn では、ユーザの操作に応じて、記録メ
ディアから取り込まれた持参画像データD2や、ディジ
タルスチルカメラから入力された持参画像データD3又
はサーバ装置2から送信された(若しくはダウンロード
した)サーバ画像データD4に基づく画像をその場でプ
リントしたり、当該持参画像データD2、D3若しくは
サーバ画像データD4を記録メディアに記録し、又は当
該持参画像データD2、D3をサーバ装置2に送信する
ことができる。
【0054】(2−2)プリント発注装置の構成 一方プリント発注装置PN1 〜PNn は、図2との対応
部分に同一符号を付して示す図4のように、第1及び第
2のプリンタ14、15が省略されたことを除いて全て
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn (図2)と同
様に構成されている。
【0055】この場合パーソナルコンピュータ10は、
図3との対応部分に同一符号を付して示す図5のよう
に、CPU22がユーザからインターフェース回路20
及びバス21を順次介して与えられるコマンドS1に応
じた印画、記録又は送信の内容及び手順を表す画像デー
タD1に代えて、当該コマンドS10に応じた送信のみ
の内容及び手順を表す画像データD10をROM24か
ら読み出す点を除いて図3のパーソナルコンピュータ1
0と全て同様に構成されている。
【0056】実際上CPU22は、メディアユニット部
12に記録メディアが挿入され、当該記録メディアに対
応するドライバにより持参画像データD2を読み出す
か、画像データ入力部19のビデオキャプチャーボード
19A、スキャナ19B及びディジタルインターフェー
ス回路19Cを介してディジタルスチルカメラから直接
持参画像データD3を入力するか、又はターミナルアダ
プタ部25を介してサーバ装置2からサーバ画像データ
D4を受信すると共に、ユーザからタッチパネル11A
Tを介してコマンドS10が与えられると、ROM24
に記憶されているワーキングプログラムをRAM23に
読み出す。
【0057】そしてCPU22は、このワーキングプロ
グラムに基づく動作処理を開始し、当該コマンドS10
に応じた送信の内容及び手順を表す操作用画像データD
10をROM24から読み出し、バス21及びインター
フェース回路20を順次介してモニタ11Aに供給する
ようになされている。
【0058】このときCPU22は、メディアユニット
部12に挿入された記録メディアから取り込まれる持参
画像データD2、画像データ入力部19のビデオキャプ
チャーボード19A、スキャナ19B及びディジタルイ
ンターフェース回路19Cを介してディジタルスチルカ
メラから入力される持参画像データD3又はサーバ装置
2から送信される画像データD4を、一旦全てハードデ
ィスク装置26に記録するようにしてバックアップをと
るようになされている。因みにこのときメディアユニッ
ト部12に挿入された記録メディアは、当該バックアッ
プの後、ユーザにより取り出される。
【0059】そしてハードディスク装置26にバックア
ップされた持参画像データD2、D3に基づく選択画像
の画像データは、当該画像データに応じた発注データD
8と共にサーバ装置2にターミナルアダプタ部25を介
して送出される。
【0060】この実施の形態の場合、各プリント発注装
置PN1 〜PNn は、各種テンプレート画像データD7
をサーバ装置2にアクセスして取り込み、又は画像デー
タ入力部19のスキャナ19Bを用いて各種テンプレー
ト画像を取り込み、これをハードディスク装置26に記
録した後、CPU22がユーザからの操作に応じてこれ
を読み出すようにして、これら各種テンプレート画像デ
ータD7を用いた合成処理をすることができるようにな
されている。
【0061】このようにして各プリント発注装置PN1
〜PNn では、プリントサービス供給装置PM1 〜PM
n から第1及び第2のプリンタ14、15を取り除き、
ユーザの操作に応じて記録メディアから取り込まれた持
参画像データD2、ディジタルスチルカメラから入力さ
れた持参画像データD3をサーバ装置2に送信する送信
処理のみを行うようにした(すなわち画像データの送信
専用装置にした)ことにより、装置全体を小型化して設
置面積を縮小することができると共に、ユーザの目的が
送信処理のみである場合に、例えばプリントサービス供
給装置PM1 〜PMn に比べて印画又は記録処理などの
複数処理の選択操作がない分、当該送信処理を速くする
ことができる。
【0062】(2−3)ホストプリントサービス装置の
構成 一方ホストプリントサービス装置PO1 〜POn は、図
2との対応部分に同一符号を付して示す図6のように、
第1及び第2のプリンタ14、15に代えて高速プリン
タ30が構成されていることを除いて全てプリントサー
ビス供給装置PM1 〜PMn と同様に構成されている。
【0063】またパーソナルコンピュータ10は、図3
との対応部分に同一符号を付して示す図7のように、サ
ーバ装置2からサーバ画像データD4及びこれに応じた
発注データD8がターミナルアダプタ25及びバス21
を順次介して与えられることを除いて図3のパーソナル
コンピュータ10と全て同様に構成されている。
【0064】この場合高速プリンタ30においては、例
えばプリントサイズ及びインデックスプリント、マルチ
プリント、シールプリント、白黒プリント、ポストカー
ドプリント又は特殊サイズプリント等の複数種類のプリ
ントを選択して行うことができる。
【0065】そしてこの高速プリンタ30には、印画媒
体として例えばポストカードやシール等が装填されてお
り、かくして高速プリンタ30は、サーバ装置2から供
給されたサーバ画像データD4及び発注データD8によ
ってユーザから指定された印画内容に応じた印画データ
D5に基づく画像をポストカード又はシールに高速でプ
リントした後、これをカード排出口(図示せず)を介し
て送出する。
【0066】このようにして各ホストプリントサービス
装置PO1 〜POn では、ユーザの操作に応じてサーバ
装置2から送信されたサーバ画像データD4、記録メデ
ィアから取り込まれた持参画像データD2又はディジタ
ルスチルカメラから入力された持参画像データD3に基
づく画像を高速でプリントすることができる。
【0067】従ってユーザは、大量のプリントを要求す
る場合に、優先的にこのホストプリントサービス装置P
1 〜POn を用いることにより、当該大量のプリント
を高速で行うことができる。
【0068】(2−4)サーバ装置の構成 サーバ装置2は図8に示すように、パーソナルコンピュ
ータ40と、モニタ41Aからなるディスプレイ部41
と、電源部42と、顧客データやサーバ画像データD4
が記憶されている大規模補助記憶装置43(以下、これ
を大容量メモリ43と呼ぶ)と、マウス及びキーボード
等からなる操作部44とが収納されることにより構成さ
れている。
【0069】またパーソナルコンピュータ40は、図9
に示すように、CPU45、RAM46、ROM47、
ネットワーク3(イントラネット)用のターミナルアダ
プタ部48、ネットワーク4(インターネット)用のタ
ーミナルアダプタ部49及びインターフェース回路50
がバス51を介して相互に接続されることにより構成さ
れている。
【0070】そしてROM47に記憶されている所定の
動作プログラムに基づき、各プリントサービス供給装置
PM1 〜PMn 及び各プリント発注装置PN1 〜PNn
からネットワーク3を介して与えられる持参画像データ
D2、D3及びこれに応じた発注データD8に基づくプ
リント要求又は画像保存要求や、登録要求並びにこれら
各プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 及び各プリ
ント発注装置PN1 〜PNn に加えてホストプリントサ
ービス装置PO1 〜POn からネットワーク3を介して
与えられるテンプレート画像データのダウンロード要
求、サーバ画像データD4のダウンロード要求をターミ
ナルアダプタ部48及びバス51を順次介してCPU4
5に取り込み、又各クライアントコンピュータPC1
PCn からネットワーク4を介して与えられるテンプレ
ート画像データのダウンロード要求、登録要求並びにサ
ーバ画像データD4のダウンロード要求(閲覧要求)を
ターミナルアダプタ部49及びバス51を順次介してC
PU45に取り込むようになされている。
【0071】この場合CPU45は、各プリントサービ
ス供給装置PM1 〜PMn 及び各プリント発注装置PN
1 〜PNn からネットワーク3を介して送信される持参
画像データD2、D3及びこれに応じた発注データD8
をターミナルアダプタ部48、バス51を順次介して取
り込むと、ROM47に記憶されているワーキングプロ
グラムをRAM46に読み出す。
【0072】そしてCPU45は、このワーキングプロ
グラムに基づく動作処理を開始し、この発注データD8
に基づいてユーザに指定されたホストプリントサービス
装置PO1 〜POn とターミナルアダプタ部48及びネ
ットワーク3を順次介してアクセスし、当該発注データ
D8に基づく注文を確認し合い、この結果、ホストプリ
ントサービス装置PO1 〜POn 側に不都合(このホス
トプリントサービス装置PO1 〜POn が他の注文で混
雑していたり、故障している等)がなければ、この注文
を当該ホストプリントサービス装置PO1 〜POn との
間で確定する。
【0073】これによりCPU45は、この発注データ
D8に応じた画像データをサーバ画像データD4として
バス51及びターミナルアダプタ部48を介して対応す
るホストプリントサービス装置PO1 〜POn に送信
し、当該確定した注文に基づく画像のプリントを指示す
る。
【0074】またCPU45は、この発注データD8に
基づいて当該発注データD8の発注元のユーザに応じた
固有のID番号を発行すると共に、このID番号によっ
て当該発注データD8に基づき作成される当該ユーザの
顧客リストを整理する一方、当該顧客リストと、これに
対応する持参画像データD2又はD3とに基づき作成さ
れる管理画像リストとをバス51及びインターフェース
回路50を順次介して大容量メモリ43に送出し、それ
ぞれ対応するデータベースとしての顧客管理情報及び画
像管理情報に顧客データ、サーバ画像データとして追加
する。
【0075】この顧客データとして顧客管理情報に記憶
される顧客リストには、このユーザの属人的情報(氏
名、住所及び電話番号など)、当該ユーザに対して発行
されるこの顧客リストを読み出すための固有のID番
号、課金情報(請求金額や、支払い方法等)、利用履歴
(リピータのユーザに限る)並びに趣向情報(ユーザの
所有するディジタルスチルカメラの種類、使用している
記録メディアの種類等)などが含まれている。
【0076】またサーバ画像データとして画像管理情報
に記憶される管理画像リストには、このユーザのID番
号、ユーザが要求するサービス毎に発行されるこの管理
画像リストを読み出すための受付番号、転送日時、画像
保管期間、発注側及び出力側のプリントサービス供給装
置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn
の所在地及び登録番号などの情報、並びに請求・支払金
額などが含まれている。
【0077】そしてCPU45は、このサーバ画像デー
タをユーザから指定された期間又は予め設定される期間
保存すると共に、このようにして作成された各ユーザの
顧客データに基づいてユーザ管理する。
【0078】これによりCPU45は、このユーザが再
びこのプリントシステム1を利用する際に、当該顧客デ
ータに基づく受付番号、ID番号及びパスワード等に応
じて、対応するプリントサービス供給装置PM1 〜PM
n 又はプリント発注装置PN1 〜PNn に当該ユーザが
前回利用した処理内容を優先的に行えるように制御し
て、これらの操作をより一層簡略化し、ユーザに対する
利便性を向上させることができる。
【0079】またCPU45は、必要に応じてインター
フェース回路50を介してプリンタ(図示せず)を接続
することにより、この顧客データや、当該顧客データに
基づく図10に示すような受付番号、予約日時、プリン
ト状況(プリント済みか否か)及び引渡し状況(引渡し
済みか否か)を表すプリント予約一覧表IPをプリント
アウトすることができるようになされている。
【0080】さらにCPU45は、プリントサービス供
給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜P
n からサーバ画像データD4のダウンロード要求がタ
ーミナルアダプタ部48及びバス51を順次介して与え
られると、ROM47に記憶されているワーキングプロ
グラムをRAM46に読み出すことにより動作処理を開
始し、当該ダウンロード要求に基づくパスワードと、顧
客データのパスワードとを照会する。
【0081】そしてCPU45は、これらパスワード同
士が一致すると、このダウンロード要求に応じたサーバ
画像データD4を大容量メモリ43から読み出し、これ
をインターフェース回路50、バス51及びターミナル
アダプタ部48を順次介して、当該プリントサービス供
給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜P
n に送出する。
【0082】またCPU45は、所定期間毎に予めRO
M47に記憶されているテンプレート画像データD7を
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 、プリント発
注装置PN1 〜PNn 及びホストプリントサービス装置
PO1 〜POn にバス51及びターミナルアダプタ部4
8を順次介して送出しておくと共に、当該プリントサー
ビス供給装置PM1 〜PMn 、プリント発注装置PN1
〜PNn 及びホストプリントサービス装置PO1 〜PO
n からテンプレート画像データD7のダウンロード要求
がターミナルアダプタ部48及びバス51を順次介して
与えられると、ROM47に記憶されているワーキング
プログラムをRAM46に読み出すことにより動作処理
を開始し、ROM47から当該テンプレート画像データ
D7を読み出し、これをバス51及びターミナルアダプ
タ部48を順次介して送出する。
【0083】かかる構成に加えてCPU45は、各クラ
イアントコンピュータPC1 〜PCn からインターネッ
ト4を経由してターミナルアダプタ部49及びバス51
を順次介してサーバ画像データD4の閲覧要求やテンプ
レート画像データD7のダウンロード要求等のサービス
要求が与えられると、ROM47に記憶されているワー
キングプログラムをRAM46に読み出すことにより動
作処理を開始し、当該各クライアントコンピュータPC
1 〜PCn のアクセス用パスワードを照会し、これが予
め記憶されているアクセス用パスワードと一致すると、
当該各クライアントコンピュータPC1 〜PCn からの
サービス要求を実行する。
【0084】これによりCPU45は、クライアントコ
ンピュータPC1 〜PCn から要求された対応するサー
バ画像データD4を大容量メモリ43から読み出し、こ
れをインターフェース回路50、バス51及びターミナ
ルアダプタ部49を順次介し、インターネット4を経由
させて対応するクライアントコンピュータPC1 〜PC
n に送出する。
【0085】またCPU45は、クライアントコンピュ
ータPC1 〜PCn からダウンロード要求されたテンプ
レート画像データD7をROM47から読み出し、これ
をインターフェース回路50、バス51及びターミナル
アダプタ部49を順次介し、インターネット4を経由さ
せて対応するクライアントコンピュータPC1 〜PCn
に送出する。
【0086】このようにしてこのサーバ装置2は、プリ
ントサービス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント発注
装置PN1 〜PNn から供給される画像データをこれに
応じた発注データに基づいて管理することにより、当該
画像データをサーバ画像データD4としてユーザに指定
されるホストプリントサービス装置PO1 〜POn に送
出してプリント又は記録メディアに記録させることがで
きると共に、要求に応じて当該サーバ画像データD4を
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント
発注装置PN1 〜PNn に送出することができる。
【0087】またサーバ装置2は、供給される発注デー
タD8に基づいて顧客リストを作成し、これを顧客デー
タとして管理することにより、同一のユーザがこのプリ
ントシステム1を再度利用する際、当該ユーザが以前好
んで利用したサービスを優先的に実行できるようにユー
ザ管理する。
【0088】(3)プリントシステムにおけるプリント
発注納品処理手順 ここで実際上このようなプリントシステム1において、
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント
発注装置PN1 〜PNn でなるプリント発注側では、デ
ィスプレイ部11のモニタ11A上に図11に示すよう
な初期画面PF0が表示されており、ユーザによって当
該モニタ11Aのタッチパネル11ATが触れられる
と、当該プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又は
プリント発注装置PN1 〜PNn のCPU22は、ステ
ップSP0から図12〜図15に示すプリント発注納品
処理手順RT1を開始し、当該プリント発注納品処理手
順RT1に基づいて、ユーザの持参する各種記録メディ
アや、サーバ装置2に保存されている画像データに基づ
く画像のプリントや、各種記録メディアへの記録、サー
バ装置2への保存要求(各種記録メディアの画像データ
のみ)及びホストプリントサービス装置PO1 〜POn
へのプリント発注等のうちのユーザによって選択指定さ
れるサービス要求を実行する。
【0089】すなわちCPU22は、モニタ11A上に
表示される初期画面PF0をユーザによってタッチパネ
ル11ATを介して触れられると、プリント発注納品処
理手順RT1をステップSP0において開始し、続くス
テップSP1に進んでモニタ11A上に、ユーザに対し
て所望するサービス要求においては登録顧客である必要
があるか否かを選択させるための登録顧客選択画面(図
示せず)を表示させ、登録顧客である必要があるか否か
を判断する。
【0090】そしてCPU22は、このステップSP1
における登録顧客選択画面においてユーザにより所望す
るサービス要求が登録顧客である必要がないことを選択
されると、登録顧客である必要がないことを意味する否
定結果を得ることにより、続くステップSP2に進む。
【0091】CPU22は、このステップSP2におい
てモニタ11A上に顧客番号受付画面(図示せず)を表
示させて、既にこのプリントシステム1を利用した経験
のあるユーザ(以下、これを既存の顧客と呼ぶ)にID
番号を入力させることにより、サーバ装置2にアクセス
して、このID番号に基づくユーザの顧客データを検索
し、これに基づく顧客リストに応じた当該ユーザの利用
履歴(過去のサービス情報)を入手する。
【0092】このときサーバ装置2は、ステップSP3
においてCPU45がプリントサービス供給装置PM1
〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のCPU
22からアクセスされて顧客番号が与えられることによ
り、当該顧客番号に基づくユーザの過去のサービス情報
を大容量メモリ43から検索して、対応するプリントサ
ービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置P
1 〜PNn に送出する。
【0093】このユーザの過去のサービス情報には、当
該ユーザの使用しているディジタルスチルカメラ及びそ
の記録メディアの種類等や、趣向の情報(色調整の好
み、対象物の種類等)などが含まれており、これを活用
することによって、このユーザが再度プリントサービス
供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1
PNn を利用する場合に、そのユーザ特有の撮影環境に
適合したGUI画面を優先的に表示したり、プリントす
る画像の補正パラメータを優先的に設定することができ
るため、当該ユーザ特有の画像調整等の操作の手間を省
くことができ、かくしてリピータのユーザに対して、G
UI画面の操作手順を簡略化し、より一層利便性を与え
ることができる。
【0094】またこのユーザの過去のサービス情報の中
の、例えばユーザの使用しているディジタルスチルカメ
ラの情報等や、プリントサービス供給装置PM1 〜PM
n 及びプリント発注装置PN1 〜PNn の設置場所等の
情報を利用することによって、広告宣伝活動を望む企業
が、全ての又は特定の利用者を選択の上、当該利用者に
対しプリント待ちの時間などを利用して、モニタ11A
上にディジタルスチルカメラ、画像記録メディア及び関
連ソフトウエア等の新製品情報や、新しいサービス情報
等を表示し、必要に応じて割引券及び又は優待券を兼ね
た当該広告内容をプリントサービス供給装置PM1 〜P
n のプリンタからプリントアウトして告知することが
できる。これにより、このような広告宣伝活動を望む企
業は、非常に効果的に直接宣伝広告することができると
共に、当該プリントサービス供給装置PM1 〜PMn
はプリント発注装置PN1 〜PNn を運営するオペレー
タは、当該企業から広告宣伝料の一部として収入を受取
ることができる。
【0095】次にCPU22は、ステップSP4に進ん
でモニタ11A上に図16に示すような「この場でプリ
ントする」及び「記録メディアへ記録する」等の各種サ
ービスのメニューを表すアイコンIC1及びIC3によ
り構成されるオペレーション選択画面PF1Aを表示さ
せる。
【0096】このときプリント発注装置PN1 〜PNn
においては、プリント機能が省略されているため、CP
U22は、「この場でプリントする」のサービスメニュ
ーを表すアイコンIC1が省略されて構成される図16
のオペレーション選択画面PF1Aとほぼ同様に構成さ
れるオペレーション選択画面(図示せず)をモニタ11
A上に表示させる。
【0097】そしてCPU22は、ステップSP4にお
けるオペレーション選択画面PF1Aのうち1つのアイ
コンIC1、IC3が、ユーザによって選択されると、
続いてステップSP5に進み、モニタ11A上に図17
に示すような選択されたサービス要求において、画像を
合成して用いるか否かを表すアイコンIC5、IC6を
テンプレート設定画面PF2として表示させ、画像合成
するか否か判断する。
【0098】CPU22は、このステップSP5におい
てテンプレート設定画面PF2のうちアイコンIC5が
選択されると、画像合成することを意味する肯定結果を
得、ステップSP6に進んで、モニタ11A上にテンプ
レート画像の入力方法を選択させるためのテンプレート
画像入力選択画面(図示せず)を表示させ、当該テンプ
レート画像入力選択画面においてユーザにテンプレート
画像をサーバ装置2からダウンロードすることを意味す
るアイコンが選択されることにより肯定結果を得ると、
ステップSP7に進む。
【0099】CPU22は、このステップSP7におい
てサーバ装置2にアクセスし、テンプレート画像のダウ
ンロード要求を行う。これによりサーバ装置2において
は、CPU45がステップSP8においてプリントサー
ビス供給装置PM1 〜PMn又はプリント発注装置PN
1 〜PNn のCPU22から与えられるテンプレート画
像のダウンロード要求を受け付け、続くステップSP9
に進んで当該要求されたテンプレート画像の画像データ
D7を大容量メモリ43から検索し、これをインターフ
ェース回路50、バス51及びターミナルアダプタ部4
8を順次介した後、イントラネットを経由して対応する
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント
発注装置PN1 〜PNn に送信する。
【0100】そしてCPU22は、サーバ装置2から送
信されるテンプレート画像データD7をステップSP1
0において受信すると共に、このようにして入手したテ
ンプレート画像データD7に基づく複数のテンプレート
画像の中から1つがユーザによって選択されると、この
テンプレート画像を後段のサービスにおける画像合成に
用いるように、当該テンプレート画像の画像データD7
を一時RAM23に格納してステップSP11に進む。
【0101】これに対してCPU22は、ステップSP
6のテンプレート画像入力選択画面において、ユーザに
テンプレート画像を専用の記録媒体又は画像データ入力
部19を介して入力することを意味するアイコンが選択
されることにより否定結果を得ると、ステップSP12
に進む。
【0102】そしてCPU22は、このステップSP1
2においてユーザによってメディアユニット部12にテ
ンプレート画像データD7が記録されている専用の記録
媒体が装填されることによりテンプレート画像を取り込
み、又は画像データ入力部19のスキャナ19Bを介し
てテンプレート画像を取り込んだ後、このようにして入
手した複数のテンプレート画像の中から1つがユーザに
よって選択されると、このテンプレート画像の画像デー
タD7を一時RAM23に格納してステップSP11に
進む。
【0103】一方CPU22は、ステップSP5におけ
るテンプレート設定画面PF2のうちアイコンIC6が
選択され、画像合成しないことを意味する否定結果を得
ると、そのままステップSP11に進む。
【0104】そしてCPU22は、このステップSP1
1において図18に示すような画像データの入力方法と
して記録メディアの種類(メモリスティック、コンパク
トフラッシュ、スマートメディア、フロッピーディス
ク、コンパクトディスク及びPCカード)に応じたアイ
コンIC7〜IC12と、画像データを画像データ入力
部19を介して、ディジタルスチルカメラ等から直接入
力する旨を表す「直接入力」に応じたアイコンIC13
とから構成される画像入力選択画面PF3Aをモニタ1
1A上に表示させ、画像データを記録メディアから入力
するか否かを判断する。
【0105】このステップSP11においてCPU22
は、モニタ11A上に表示されている画像入力選択画面
PF3Aのうち、例えばユーザによって記録メディアに
応じたアイコン(PCカードIC12等)が選択される
ことにより肯定結果を得ると、ステップSP13に進ん
でモニタ11A上に図19に示すようなアイコンIC1
2に応じた「記録メディア(PCカード)を挿入して下
さい。」と言う旨のメッセージPF4を表示させる。
【0106】続いてユーザが選択した記録メディアがメ
ディアユニット部12に挿入されると、CPU22は、
当該メディアユニット部12内の対応するドライバを制
御することにより、PCカードに記録されている画像デ
ータD2を読み込み、当該画像データD2を一旦全てハ
ードディスク装置26に記録するようにしてバックアッ
プをとる。このときCPU22は、図20に示すような
現在データ読み込み中である旨をモニタ11A上にメッ
セージPF5として表示する。
【0107】一方ステップSP11においてモニタ11
A上に表示されている画像入力選択画面PF3Aのう
ち、ユーザによって「直接入力」に応じたアイコンIC
13が選択されると、CPU22はステップSP15に
進んで、モニタ11A上に図19とほぼ同じ構成でなる
アイコンIC13に応じた「画像を入力して下さい。」
と言う旨のメッセージ(図示せず)を表示させる。
【0108】この際ユーザによって例えばビデオキャプ
チャーボード19Aにディジタルビデオカメラ(図示せ
ず)が接続されたり、スキャナ19Bに入力する画像の
写真等が装填されたり、又はディジタルインターフェー
ス回路19Cにディジタルスチルカメラが接続されるこ
とにより、CPU22は、これらビデオキャプチャーボ
ード19A、スキャナ19B又はディジタルインターフ
ェース回路19Cを介して入力される画像データD3を
読み込み、当該画像データD3を一旦全てハードディス
ク装置26に記録するようにしてバックアップをとる。
このときCPU22は、図20とほぼ同様の構成の現在
データ読み込み中である旨をモニタ11A上にメッセー
ジ表示する。
【0109】そしてCPU22は、このステップSP1
3又はステップSP15において記録メディア、又は画
像データ入力部19を介して画像データの読み込みを終
了すると、モニタ11A上にハードディスクへのバック
アップが終了した旨及び記録メディアが装填されている
場合は記録メディアを取り出し、スキャナ19Bに写真
が装填されている場合は写真を取り出し、又はディジタ
ルビデオカメラやディジタルスチルカメラが接続されて
いる場合はこれらを取り外す旨をメッセージ表示(図示
せず)した後、ステップSP14に進む。
【0110】このステップSP14において、プリント
サービス供給装置PM1 〜PMn のCPU22が上述し
たステップSP4において「この場でプリントする」若
しくは「記録メディアに記録する」を表すアイコンIC
1、IC3を選択され、又はプリント発注装置PN1
PNn のCPU22が「記録メディアに記録する」を表
すアイコンIC3を選択されていた場合、モニタ11A
上に当該アイコンIC1に応じた図21に示すようなプ
リント画像選択画面PF6又は当該アイコンIC3に応
じた図21とほぼ同様の構成でなる記録画像選択画面
(図示せず)を表示する。
【0111】因みにプリント発注装置PN1 〜PNn
おいては、上述したように、プリント機能が省略されて
いるため、以下のようなプリント処理が省略される。
【0112】このプリント画像選択画面PF6及び記録
画像選択画面には、入力された画像データに基づく複数
の画像がサムネイル画像TNA1〜TNA10として所
定数(例えば10個)ずつ表示されている。各サムネイル
画像TNA1〜TNA10の下側には全画像を任意に選
択するための操作ボタンCB1〜CB4が表示され、こ
のうちボタンCB1、CB2はそれぞれ前又は後の10枚
分のサムネイル画像にシフトさせるためのボタンであ
り、ボタンCB3は全ての画像を選択するためのボタン
であり、ボタンCB4はこれら画像の選択を終了するた
めのボタンである。
【0113】このようにモニタ11A上に表示された複
数のサムネイル画像TNA1〜TNA10のうちユーザ
によって所望する画像が全て選択されると、CPU22
は、モニタ11A上に図22に示すようなプリント設定
画面PF7又はこれとほぼ同様の構成でなる記録設定画
面(図示せず)を表示する。
【0114】このプリント設定画面PF7又は記録設定
画面は、所定サイズの画枠PF7A内に、各サムネイル
画像TNA1〜TNA10を1枚ずつ所定サイズに拡大
して表示すると共に、当該画枠PF7Aに隣接してプリ
ント内容(プリント枚数、画像の回転、サイズ調整)を
設定するための設定用画像PF7Bを表示する。
【0115】この設定用画像PF7Bには、プリント枚
数を設定するための増減設定用ボタンSB1、画像を90
〔°〕単位で左右に回転させるための回転ボタンSB
2、画像のサイズを印画媒体のサイズに合わせて調整す
るか否かを設定するための設定ボタンSB3、各設定を
終了するためのボタンSB4、複数種類の画像ファイル
のフォーマットを設定するためのフォーマット設定ボタ
ンSB5及び画像処理を行うための他の設定画面(図示
せず)に切り換えるための切り換えボタンSB7がそれ
ぞれ配置されている。さらに設定用画像PF7Bの上側
にはプリント枚数(記録する画像データの数)に応じた
設定料金が料金表示画像SM1として表示される。
【0116】例えば回転ボタンSB2のうち「左へ」の
方のボタンが押圧されたとき、画枠PF7A内に表示さ
れているサムネイル画像TNA1〜TNA10は、図2
3に示すように画枠PF7A内において左周りで90
〔°〕だけ回転された状態に表示される。
【0117】このプリント設定画面PF7において、C
PU22は、ユーザによってフォーマット設定ボタンS
B5が押圧されると、画枠PF7A内に表示されている
サムネイル画像TNA1〜TNA10の画像フォーマッ
トを例えばJPEG(jointphotographic coding exper
ts group )、TIF(Tagged Image File )及びPI
CT(Quick Draw Picture Format )等のフォーマット
に変換する。
【0118】またCPU22は、このプリント設定画面
PF7において、ユーザによって切り換えボタンSB7
が押圧されると、設定用画像PF7Bを画枠PF7A内
に表示されているサムネイル画像TNA1〜TNA10
に対して施す、複数種類の画像処理(例えば色補正処
理、ガンマ補正処理、トリミング処理及び拡大縮小処理
など)を選択するための画像処理選択画面(図示せず)
に切り換える。そしてCPU22は、この画像処理選択
画面において選択された画像処理を画枠PF7A内に表
示されているサムネイル画像TNA1〜TNA10に対
して施す。
【0119】このときCPU22は、ステップSP5に
おいて肯定結果を得ている場合のみ、画枠PF7A内に
表示されているサムネイル画像TNA1〜TNA10に
対して、ステップSP10又はSP12において選択さ
れているテンプレート画像を用いて合成処理を施す。
【0120】続いてCPU22は、ユーザが選択した全
てのサムネイル画像TNA1〜TNA10についてプリ
ント内容を設定したことを確認すると、図24に示すよ
うなユーザが選択した印画媒体(ポストカード、シー
ル)のプリント枚数に応じて設定された料金をモニタ1
1A上に料金請求画面PF8として表示する。
【0121】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、ステップSP4においてアイコンIC1が選択され
ている場合、ユーザによって指定された印画媒体が装填
されている第1又は第2のプリンタ14、15を制御し
て印画動作を開始させる。
【0122】またこのときCPU22は、ステップSP
4においてアイコンIC3が選択されている場合、モニ
タ11A上に図25に示すような記録設定画面PF9を
表示する。
【0123】この記録設定画面PF9は、各サムネイル
画像を1枚ずつ所定サイズに拡大して表示すると共に、
これらサムネイル画像に隣接して記録内容を設定するた
めの設定用画像PF9Aを表示する。この設定用画像P
F9Aには、上述したプリント設定画面PF7における
設定用画像PF7Bと同様のフォーマット設定ボタンS
B5、及び記録を実行するための記録ボタンSB6が配
置されている。
【0124】続いてCPU22は、ユーザが全てのサム
ネイル画像について記録内容を設定したことを確認する
と、ユーザが選択した記録内容に応じて設定された料金
を図24とほぼ同様の構成でなる料金請求画面(図示せ
ず)としてモニタ11A上に表示する。
【0125】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、モニタ11A上に「記録メディア(例えばフロッピ
ーディスク)を挿入して下さい。」と言う旨のメッセー
ジ(図示せず)を表示する。
【0126】続いてCPU22は、ユーザによってフロ
ッピーディスクがメディアユニット部12に挿入される
と、このメディアユニット部12内の該当するドライバ
を制御して、ユーザによって設定された記録内容の記録
動作を開始させる。
【0127】この後第1又は第2のプリンタ14、15
による印画動作が終了し、又はメディアユニット部12
内の該当するドライバによる記録動作が終了すると、C
PU22は、課金制御部16Cの判断により投入金額の
合計と設定料金との差額を「プリントが終了しまし
た。」と言う旨のメッセージと共に図26に示すような
プリント終了画面PF10としてモニタ11A上に表示
させ、又は「記録が終了しました。フロッピーディスク
を取り出して下さい。」と言う旨のメッセージと共に図
26とほぼ同様の構成でなる記録終了画面(図示せず)
としてモニタ11A上に表示させる。
【0128】これと共にCPU22は、課金部16を制
御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよう
にして精算し、プリントされた印画媒体又はフロッピー
ディスクがユーザによって取り出されるのを確認した
後、ユーザからの要求に応じて領収書(レシート)を発
行するためのレシート発行信号S3をレシートプリンタ
13に与えることにより、レシートを発行させ、これを
料金排出口から排出させる。
【0129】この後CPU22は、ステップSP16に
進んでこのようなサービスによるユーザのサービス情報
を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップSP
17に進み、このプリント発注納品処理手順RT1を終
了する。
【0130】一方、サーバ装置2は、プリントサービス
供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1
PNn のCPU22から送信される売上情報をステップ
SP18において受信し、これに基づき大容量メモリ4
3に記憶されているユーザ管理するための顧客データを
更新する。
【0131】これに対してCPU22は、ステップSP
1における登録顧客選択画面においてユーザにより所望
するサービス要求が登録顧客である必要があることを選
択され、登録顧客である必要があることを意味する肯定
結果を得ると、ステップSP19に進む。
【0132】そしてCPU22は、このステップSP1
9においてモニタ11A上にこのユーザが既存の顧客で
あるか否かを確認するための既存顧客確認画面(図示せ
ず)を表示させ、当該ユーザが既存の顧客であるか否か
を判断する。
【0133】この既存顧客確認画面は、既存の顧客に対
して付与されている固有のID番号を入力するためのI
D番号入力部と、当該ID番号入力部を介して入力され
たID番号を表示するためのID番号表示部と、未登録
のユーザに対してユーザ登録を選択させるためのユーザ
登録選択部とから構成されている。
【0134】CPU22は、ユーザによってこの既存顧
客確認画面のID番号入力部を介してID番号が入力さ
れることにより、このステップSP19において肯定結
果を得ると、続くステップSP20に進んで当該入力さ
れたID番号を受け付け、次のステップSP21に進
む。
【0135】そしてCPU22は、このステップSP2
1においてサーバ装置2とアクセスし、このID番号に
基づくユーザの過去のサービス情報を取得すると、次の
ステップSP22に進む。
【0136】このときサーバ装置2は、ステップSP2
3においてプリントサービス供給装置PM1 〜PMn
はプリント発注装置PN1 〜PNn からアクセスされて
与えられるID番号に基づき、当該ID番号に応じたユ
ーザの過去のサービス情報を大容量メモリ43から検索
し、これを送信する。
【0137】これに対してCPU22は、ステップSP
19においてユーザから既存顧客確認画面のユーザ登録
選択部が選択操作されることにより否定結果を得ると、
ステップSP24に進んで新規顧客の登録を行うための
顧客登録画面(図示せず)をモニタ11A上に表示さ
せ、続くステップSP25に進む。
【0138】そしてCPU22は、このステップSP2
5においてユーザから顧客登録画面に従って入力設定さ
れる各種ユーザ情報に基づきユーザ識別データを作成
し、これをサーバ装置2に対して送信すると、ステップ
SP22に進む。
【0139】このときサーバ装置のCPU45は、ステ
ップSP26においてプリントサービス供給装置PM1
〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のCPU
22から送信されるユーザ識別データに基づき顧客リス
トを作成し、これを顧客データに追加する。
【0140】CPU22は、ステップSP22において
モニタ11A上に図16のオペレーション選択画面PF
1Aとほぼ同様に構成され、当該オペレーション選択画
面PF1AのアイコンIC1、IC3に加えて「サーバ
装置に保存する」及び「プリントを発注する」等の各種
サービスのメニューを表すアイコンIC2、IC4が設
けられることにより構成される図27に示すオペレーシ
ョン選択画面PF1Bを表示させる。
【0141】このときプリント発注装置PN1 〜PNn
においては、プリント機能が省略されているため、CP
U22は、「この場でプリントする」のサービスメニュ
ーを表すアイコンIC1が省略されて構成される図27
のオペレーション選択画面PF1Bとほぼ同様に構成さ
れるオペレーション選択画面(図示せず)をモニタ11
A上に表示させる。
【0142】そしてCPU22は、ステップSP22に
おけるオペレーション選択画面PF1Bのうち1つのア
イコンIC1〜IC4がユーザによって選択されると、
続くステップSP23に進み、モニタ11A上に図17
に示すようなテンプレート設定画面PF2を表示させ、
画像合成するか否か判断する。
【0143】CPU22は、このステップSP27にお
いてテンプレート設定画面PF2のうちアイコンIC5
が選択されると、画像合成することを意味する肯定結果
を得、ステップSP28に進んでモニタ11A上にテン
プレート画像の入力方法を選択させるためのテンプレー
ト画像入力選択画面を表示させ、当該テンプレート画像
入力選択画面においてユーザにテンプレート画像をサー
バ装置2からダウンロードすることを意味するアイコン
が選択されることにより肯定結果を得ると、ステップS
P29に進む。
【0144】CPU22は、このステップSP29にお
いてサーバ装置2にアクセスし、テンプレート画像のダ
ウンロード要求を行う。これによりサーバ装置2におい
ては、CPU45がステップSP30においてプリント
サービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置
PN1 〜PNn のCPU22から与えられるテンプレー
ト画像のダウンロード要求を受け付け、続くステップS
P31に進んで当該要求されたテンプレート画像の画像
データD7を大容量メモリ43から検索し、これをイン
ターフェース回路50、バス51と呼びターミナルアダ
プタ部48を順次介した後、イントラネットを経由して
対応するプリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又は
プリント発注装置PN1 〜PNn に送信する。
【0145】そしてCPU22は、サーバ装置2から送
信されるテンプレート画像データD7をステップSP3
2において受信すると共に、このようにして入手したテ
ンプレート画像データD7に基づく複数のテンプレート
画像の中から1つがユーザによって選択されると、当該
テンプレート画像を後段のサービスにおける画像合成に
用いるように、このテンプレート画像の画像データD7
を一時RAM23に格納してステップSP33に進む。
【0146】これに対してCPU22は、ステップSP
28のテンプレート画像入力選択画面において、ユーザ
にテンプレート画像を専用の記録媒体又は画像データ入
力部19を介して入力することを意味するアイコンが選
択されることにより否定結果を得ると、ステップSP3
4に進む。
【0147】そしてCPU22は、このステップSP3
4においてユーザによってメディアユニット部12にテ
ンプレート画像データD7が記録されている専用の記録
媒体が装填されることによりテンプレート画像を取り込
み、又は画像データ入力部19のスキャナ19Bを介し
てテンプレート画像を取り込んだ後、このようにして入
手した複数のテンプレート画像の中から1つがユーザに
よって選択されると、このテンプレート画像の画像デー
タD7を一時RAM23に格納してステップSP33に
進む。
【0148】CPU22は、このステップSP33にお
いて図18に示す画像入力選択画面PF3Aとほぼ同様
の構成でなり、当該画像入力選択画面PF3Aのアイコ
ンIC7〜IC13に加えて、画像データをサーバ装置
2からダウンロードする旨を表す「ダウンロードする」
に応じたアイコンIC14が設けられて構成される図2
8に示す画像入力選択画面PF3Bをモニタ11A上に
表示させ、画像データが記録メディアから又は画像デー
タ入力部19を介して入力されるか否かを判断する。
【0149】このステップSP33においてCPU22
は、モニタ11A上に表示されている画像入力選択画面
PF3Bのうち、ユーザによって例えば記録メディアに
応じたアイコン(PCカードIC12等)又は画像デー
タ入力部19に応じたアイコンIC13が選択されるこ
とにより肯定結果を得ると、ステップSP35に進ん
で、当該選択された画像データの入力方法が記録メディ
アから入力するものであるか否かを判断する。
【0150】そしてCPU22は、このステップSP3
5においてステップSP33における画像データの入力
方法が記録メディアから入力する(すなわち画像入力選
択画面PF3BにおいてアイコンIC7〜IC12のい
ずれかが選択された)ことを意味する肯定結果を得る
と、次のステップSP36に進んでモニタ11A上にメ
ッセージPF4(図19)を表示させる。
【0151】続いてユーザによって選択された記録メデ
ィアがメディアユニット部12に挿入されると、CPU
22は、当該メディアユニット部12内の対応するドラ
イバを制御することにより、PCカードに記録されてい
る画像データD2を読み込み、当該画像データD2を一
旦全てハードディスク装置26に記録するようにしてバ
ックアップをとる。このときCPU22は、モニタ11
A上にメッセージPF5(図20)を表示する。
【0152】これに対してCPU22は、ステップSP
35においてステップSP33における画像データの入
力方法が画像データ入力部19を介して入力する(すな
わち画像入力選択画面PF3BにおいてアイコンIC1
3が選択された)ことを意味する否定結果を得ると、ス
テップSP38に進んでモニタ11A上にメッセージP
F4(図19)とほぼ同様の構成でなるアイコンIC1
3に応じた「画像を入力して下さい。」と言う旨のメッ
セージ(図示せず)を表示させる。
【0153】この際ユーザによって例えばビデオキャプ
チャーボード19Aにディジタルビデオカメラ(図示せ
ず)が接続されたり、スキャナ19Bに入力する画像の
写真等が装填されたり、ディジタルインターフェース回
路19Cにディジタルスチルカメラが接続されることに
より、CPU22は、これらビデオキャプチャーボード
19A、スキャナ19B又はディジタルインターフェー
ス回路19Cを介して入力される画像データD3を読み
込み、当該画像データD3を一旦全てハードディスク装
置26に記録するようにしてバックアップをとる。この
ときCPU22は、モニタ11A上にメッセージPF5
(図20)とほぼ同様の構成の現在データ読み込み中で
ある旨のメッセージ(図示せず)を表示する。
【0154】これに対してCPU22は、ステップSP
33においてモニタ11A上に表示されている画像入力
選択画面PF3Bのうち、ユーザによって「ダウンロー
ドする」に応じたアイコンIC14が選択されると、ス
テップSP39に進んで、モニタ11A上に図29に示
すような当該アイコンIC14に応じた対象画像をダウ
ンロードするために受付番号を入力設定するための受付
番号入力画面PF11を表示させる。
【0155】この受付番号入力画面PF11には、
「0」〜「9」までの数字のボタンからなる番号入力部
NB1と、当該番号入力部NB1を介して入力された例
えば18桁からなる受付番号を表示する番号表示部SN1
とが設けられており、CPU22は、ユーザから番号入
力部NB1を介して所定の番号が入力されることにより
受付番号が入力設定されると、続いてモニタ11A上に
図30に示すような暗証番号入力画面PF12を表示さ
せる。
【0156】この暗証番号入力画面PF7には、番号入
力部NB1と、当該番号入力部NB1を介して入力され
た例えば4桁からなるセキュリティ用のパスワードとし
ての暗証番号を表示する番号表示部SN2とが設けられ
ており、CPU22は、ユーザから番号入力部NB2を
介して所定の番号が入力されることにより暗証番号が入
力設定されると、続くステップSP40に進む。
【0157】そしてCPU22は、このステップSP4
0においてサーバ装置2に対してユーザに入力設定され
た受付番号及び暗証番号を送信し、当該受付番号及び暗
証番号に応じた画像データのダウンロードを要求する。
【0158】これによりサーバ装置2のCPU45は、
ステップSP41においてプリントサービス供給装置P
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn から
送信される受付番号及び暗証番号を受信すると、次のス
テップSP42に進み、当該受信した受付番号及び暗証
番号の認証確認を行う。
【0159】そしてCPU45は、このステップSP4
2においてプリントサービス供給装置PM1 〜PMn
はプリント発注装置PN1 〜PNn から送信された受付
番号及び暗証番号が顧客データに登録されているか否か
判断し、これらが当該顧客データに登録されていること
により肯定結果を得ると、次のステップSP43に進ん
で対応する画像データを大容量メモリ43から検索し
て、サーバ画像データD4として、対応するプリントサ
ービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置P
1 〜PNn に送信(ダウンロード)する。
【0160】この後プリントサービス供給装置PM1
PMn 又はプリント発注装置PN1〜PNn のCPU2
2は、このようにダウンロードされるサーバ画像データ
D4をステップSP44において受信すると、当該サー
バ画像データD4を読み込み、一旦全てハードディスク
装置26に記録するようにしてバックアップをとる。こ
のときCPU22は、モニタ11A上にメッセージPF
5(図20)とほぼ同様の構成の現在データ読み込み中
である旨のメッセージ(図示せず)を表示する。
【0161】そしてCPU22は、このステップSP3
6、38、44において記録メディア、画像データ入力
部19又はサーバ装置2から画像データの読み込みを終
了すると、モニタ11A上にハードディスク装置26へ
のバックアップが終了した旨及び記録メディアが装填さ
れている場合は記録メディアを取り出し、スキャナ19
Bに写真が装填されている場合は写真を取り出し、又は
ビデオキャプチャーボード19A若しくはディジタルイ
ンターフェース回路19Cにディジタルビデオカメラや
ディジタルスチルカメラが接続されている場合はこれら
を取り外す旨をメッセージ表示(図示せず)して、ステ
ップSP37に進む。
【0162】そしてCPU22は、このステップSP3
7において前段のステップSP22におけるオペレーシ
ョン選択画面PF1BでユーザによってアイコンIC2
が選択されたか否かを判断し、当該オペレーション選択
画面PF1BでユーザによってアイコンIC1、IC
3、IC4が選択されていることにより否定結果を得る
と、ステップSP45に進む。
【0163】CPU22は、このステップSP45にお
いて前段のステップSP22におけるオペレーション選
択画面PF1BでアイコンIC1が選択されている場
合、当該アイコンIC1に応じたプリント画像選択画面
PF6(図21)をモニタ11A上に表示する。
【0164】このようにモニタ11A上に表示された複
数のサムネイル画像TNA1〜TNA10のうちユーザ
によって所望する画像が全て選択されると、CPU22
は、モニタ11A上にプリント設定画面PF7(図2
2)又はこれとほぼ同様の構成でなる記録設定画面(図
示せず)を表示する。
【0165】そしてCPU22は、このプリント設定画
面PF7においてユーザによって設定される各種プリン
ト内容(プリント枚数、画像の回転及びサイズ調整等)
や、フォーマット変換、画像処理(色補正処理、ガンマ
補正処理、トリミング処理及び拡大縮小処理等)などを
ユーザに選択されたサムネイル画像TNA1〜TNA1
0に対して施す。
【0166】このときCPU22は、ステップSP27
において肯定結果を得ている場合のみ、このようにユー
ザに選択されたサムネイル画像TNA1〜TNA10に
対して、ステップSP32又はSP34において選択さ
れているテンプレート画像を用いて合成処理を施す。
【0167】続いてCPU22は、ユーザが選択した全
てのサムネイル画像TNA1〜TNA10についてプリ
ント内容を設定したことを確認すると、ユーザが選択し
た印画媒体(ポストカード、シール)のプリント枚数に
応じて設定された料金をモニタ11A上に料金請求画面
PF8(図24)として表示する。
【0168】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、ユーザによって指定された印画媒体が装填されてい
る第1又は第2のプリンタ14、15を制御して印画動
作を開始させる。
【0169】この後第1又は第2のプリンタ14、15
による印画動作が終了すると、CPU22は、課金制御
部16Cの判断により投入金額の合計と設定料金との差
額をプリント終了画面PF10(図26)としてモニタ
11A上に表示させ、ユーザによって選択された画像が
プリントされた印画媒体をプリント排出口(図示せず)
から排出する。
【0170】これと共にCPU22は、課金部16を制
御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよう
にして精算した後、ユーザからの要求に応じて領収書
(レシート)を発行するためのレシート発行信号S3を
レシートプリンタ13に与えることにより、レシートを
発行させ、これを料金排出口から排出させる。
【0171】この後CPU22は、次のステップSP4
6に進み、このようなサービスによるユーザのサービス
情報を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップ
SP47に進んで、このプリント発注納品処理手順RT
1を終了する。
【0172】一方サーバ装置2のCPU45は、プリン
トサービス供給装置PM1 〜PMn又はプリント発注装
置PN1 〜PNn のCPU22から送信される売上情報
をステップSP48において受信し、これに基づき大容
量メモリ43に記憶されているユーザ管理するための顧
客データを更新する。
【0173】またCPU22は、ステップSP45にお
いて前段のステップSP22でアイコンIC3が選択さ
れている場合、当該アイコンIC3に応じた当該プリン
ト画像選択画面とほぼ同様の構成の記録メディアに記録
する画像を選択するための記録画像選択画面(図示せ
ず)をモニタ11A上に表示する。
【0174】このようにモニタ11A上に表示された複
数のサムネイル画像のうちユーザによって所望する画像
が全て選択されると、CPU22は、モニタ11A上に
プリント設定画面PF7(図22)とほぼ同様の構成で
なる記録設定画面PF9(図25)を表示する。
【0175】CPU22は、この記録設定画面PF9に
よってユーザが全てのサムネイル画像についての記録内
容を上述の各種プリント内容、フォーマット変換、画像
処理などと同様に設定したことを確認すると、ユーザが
選択した記録内容に応じて設定された料金を図24とほ
ぼ同様の構成の料金請求画面(図示せず)としてモニタ
11A上に表示する。
【0176】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、モニタ11A上に「記録メディア(例えばフロッピ
ーディスク)を挿入して下さい。」と言う旨のメッセー
ジ(図示せず)を表示する。
【0177】続いてCPU22は、ユーザによってフロ
ッピーディスクがメディアユニット部12に挿入される
と、このメディアユニット部12内の該当するドライバ
を制御して、ユーザによって設定された記録内容の記録
動作を開始させる。
【0178】この後メディアユニット部12内の該当す
るドライバによる記録動作が終了すると、CPU22
は、課金制御部16Cの判断により投入金額の合計と設
定料金との差額を図26とほぼ同様の構成の記録終了画
面(図示せず)としてモニタ11A上に表示する。
【0179】これと共にCPU22は、課金部16を制
御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよう
にして精算し、フロッピーディスクがユーザによってメ
ディアユニット部12から取り出されるのを確認した
後、ユーザの要求に応じてレシート発行信号S3をレシ
ートプリンタ13に与えることによりレシートを発行さ
せ、これを料金排出口から排出させる。
【0180】この後CPU22は、次のステップSP4
6に進み、このようなサービスによるユーザのサービス
情報を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップ
SP47に進んで、このプリント発注納品処理手順RT
1を終了する。
【0181】一方サーバ装置2のCPU45は、プリン
トサービス供給装置PM1 〜PMn又はプリント発注装
置PN1 〜PNn のCPU22から送信される売上情報
をステップSP48において受信し、これに基づき大容
量メモリ43に記憶されているユーザ管理するための顧
客データを更新する。
【0182】さらにCPU22は、ステップSP45に
おいて前段のステップSP22でアイコンIC4が選択
されている場合、当該アイコンIC4に応じたプリント
画像選択画面PF6(図21)とほぼ同様の図31に示
すような発注画像選択画面PF13をモニタ11A上に
表示する。
【0183】この発注画像選択画面PF13には、入力
された画像データに基づく複数の画像がサムネイル画像
TNB1〜TNB10として所定数(例えば10個)ずつ
表示されている。各サムネイル画像TNB1〜TNB1
0の下側には上述した全画像を任意に選択するための操
作ボタンCB1〜CB4のうちボタンCB1、CB2、
CB4が表示されている。
【0184】このようにモニタ11A上に表示された複
数のサムネイル画像TNB1〜TNB10のうちユーザ
によって所望する画像が全て選択されると、CPU22
は、仮発注データを作成する。
【0185】まずCPU22は、図32に示すようなユ
ーザによって選択された画像のプリントを発注する発注
先となるホストプリントサービス装置PO1 〜POn
指定するための発注先選択画面PF14Aをモニタ11
A上に表示する。
【0186】この発注先選択画面PF14Aには、日本
全国の都道府県名が表され、ユーザによって所望の都道
府県が選択されると、CPU22は、次に図33に示す
ような都市名を選択するための発注先選択画面PF14
Bをモニタ11A上に表示する。
【0187】この発注先選択画面PF14Bには、選択
した都道府県における全ての都市名が表され、ユーザに
よって所望の都市が選択されると、CPU22は、続い
て図34に示すようなホストプリントサービス装置PO
1 〜POn が設置されている店舗名及びその所在地を選
択するための発注先選択画面PF14Cをモニタ11A
上に表示する。
【0188】この発注先選択画面PF14Cには、選択
した都市におけるホストプリントサービス装置PO1
POn が設置されている全ての店舗名及びその所在地が
表される。このような発注先選択画面PF14A〜,F
14Cを必要に応じた操作ボタンCB1、CB2、CB
4を用いて順次操作されることによりCPU22は、ユ
ーザに選択された発注先となるホストプリントサービス
装置PO1 〜POn の設置場所を図35に示すような発
注先確認画面14Dとしてモニタ11A上に表示する。
【0189】これによりCPU22は、この発注先確認
画面PF14Dにおいてユーザに所望する発注先を確認
された後、選択終了ボタンCB4を用いて選択終了を指
定されることにより当該確認された発注先をハードディ
スク装置26に登録する。
【0190】因みにこの実施の形態の場合、ユーザは発
注先を発注先選択画面PF14A〜PF14Cに表示さ
れる都道府県名等の中から選択して決定するようになさ
れているが、発注先の選択方法としてはこれに限らず、
この他発注先を同時に複数カ所指定し得るようにしても
良く、また発注先を仮名等で入力して選択指定するよう
にすれば、その分ユーザが操作する際の利便性を上げる
ことができる。
【0191】そしてCPU22は、次に図36に示すよ
うな第1のプリント予約画面PF15Aをモニタ11A
上に表示する。この第1のプリント予約画面PF15A
には、「0」〜「9」までの数字を入力するための番号
入力部NB3と、当該番号入力部NB3を介して入力さ
れたプリントの出来上がり希望日時を表示する予約日時
表示部SN3とが設けられている。
【0192】CPU22は、この第1のプリント予約画
面PF15Aにおいて、ユーザによって番号入力部NB
3を介して希望するプリントの出来上がり日時(例えば
1999年8月15日の15時00分)が入力設定されると、これ
を図37に示すような第2のプリント予約画面15Bと
してモニタ11A上に表示する。
【0193】この第2のプリント予約画面15Bには、
予約日時表示部SN3と、当該予約に応じて設定される
予約番号を表示する予約番号表示部YB1とが設けられ
ていると共に、当該予約を受け付けた旨のメッセージが
表されている。このようにしてCPU22は、この第2
のプリント予約画面15Bにおいて、ユーザにより予約
日時を確認される。
【0194】この後CPU22は、ユーザの氏名、住
所、電話番号、ユーザによって任意に設定されるパスワ
ード及びプリント代金の支払い方法(現金支払い、金融
機関振込又はカード支払い等)を指定入力するためのユ
ーザ情報設定画面(図示せず)をモニタ11A上に表示
する。
【0195】これによりユーザは、このユーザ情報設定
画面に従って必要事項を入力する。この際、支払い方法
として金融機関振込又はカード支払いを選択する場合、
金融機関(例えば銀行又は郵便局等)の引き落とし口座
番号や支払いに利用するカードの会員番号を入力する。
この結果CPU22は、このユーザに対して例えば8桁
でなる会員番号を設定する。
【0196】因みにこのようなユーザデータの細かい入
力は、初回利用時のみ行う用になされており、CPU2
2は、このようなユーザデータが一度入力されると、こ
れをサーバ装置2に転送し、大容量メモリ43に登録さ
せておく。そしてこのユーザが次回利用する際には、C
PU22は図38に示すようなユーザデータ入力画面P
F16をモニタ11A上に表示させる。
【0197】このユーザデータ入力画面PF16には、
番号入力部NB3と、当該番号入力部NB3を介して入
力された、ユーザ固有の会員番号を表示する会員番号表
示部SN4Aと、当該番号入力部NB3を介して入力さ
れた4桁からなるセキュリティ用のパスワードを表示す
るパスワード表示部SN4Bとからなる番号表示部SN
4とが設けられており、CPU22は、ユーザによって
番号入力部NB3を介して入力される会員番号及びパス
ワードに基づき、このユーザを識別する。
【0198】なおこのパスワードは、初回利用時のユー
ザ情報設定画面においてユーザによって任意に設定され
るもので、サーバ装置2に保管される画像データが他人
によって勝手に当該サーバ装置2からダウンロードされ
るのを未然に防止するためのセキュリティ用に設けられ
ている。
【0199】そしてCPU22は、このステップSP4
5において上述のようなユーザの所望する画像のプリン
トを発注するための仮発注データが作成されると、この
仮発注データをサーバ装置2に送信する。
【0200】これによりサーバ装置2のCPU45は、
ステップSP49においてプリントサービス供給装置P
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn から
送信される仮発注データD8を受信すると、当該仮発注
データD8に基づいて、このプリントサービス供給装置
PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn
よって発注される内容を確認する。
【0201】そしてCPU45は、次のステップSP5
0に進んで受信した仮発注データに基づき、プリント発
注する画像データを大容量メモリ43に格納し、顧客デ
ータとして予め設定されている所定期間保存し、続くス
テップSP51に進む。
【0202】そしてCPU45は、このステップSP5
1において仮発注データに基づいて、発注先となるホス
トプリントサービス装置PO1 〜POn を確認した後、
続くステップSP52に進み、このホストプリントサー
ビス装置PO1 〜POn とアクセスして当該仮発注デー
タに基づく画像プリントを仮発注し、この発注内容(プ
リントする枚数、プリント出来上がり希望日時等)の画
像プリントが受注可能か否か確認し合う。
【0203】これにより対応するホストプリントサービ
ス装置PO1 〜POn のCPU22は、ステップSP5
3においてサーバ装置2から要求される画像プリントの
仮発注に基づき、仮受注を行う。
【0204】そしてCPU22は、ステップSP54に
進み、この仮受注の内容(プリントする枚数、プリント
出来上がり希望日時等)を確認すると共に、この画像プ
リントの要求が受注可能か否か確認して続くステップS
P55に進み、当該確認の結果を受付確認データとして
サーバ装置2に送信する。
【0205】これに伴いサーバ装置2のCPU45は、
ホストプリントサービス装置PO1〜POn から送信さ
れる受付確認データをステップSP56において受信す
ると、続くステップSP57に進み、当該受付確認デー
タに基づく受注結果を受付結果データとして、発注元の
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント
発注装置PN1 〜PNn に送信する。
【0206】そしてこのプリントサービス供給装置PM
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のCP
U22は、サーバ装置2から送信される受付結果データ
をステップSP45において受信すると、当該受信した
受付結果の内容を確認する。このときこの受付結果が仮
発注を受理し得る(受注可能な)内容である場合、CP
U22は、ユーザにより選択された発注内容に応じて設
定された料金を表す図24とほぼ同様の構成でなる料金
請求画面(図示せず)をモニタ11A上に表示する。
【0207】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、ハードディスク装置26内の該当する画像データ及
びこれに応じた発注データを読み出し、これらを本発注
データとしてバス21及びターミナルアダプタ部25を
順次介して、サーバ装置2に送信する。
【0208】この後CPU22は、この本発注データの
送信が完了すると、課金制御部16Cの判断により投入
金額の合計と設定料金との差額を、「発注が終了しまし
た。」と言う旨のメッセージと共に図26とほぼ同様の
構成でなる発注終了画面(図示せず)としてモニタ11
A上に表示する。
【0209】またこのときCPU22は、課金部16を
制御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよ
うにして精算すると共に、ユーザからの要求に応じたレ
シート発行信号S3によってレシートプリンタ13を制
御し、この発注の受付番号が明記されたレシートを発行
させ、これを料金排出口から排出させる。
【0210】因みにユーザは、このとき得られたレシー
トの受付番号及び自ら設定したパスワードを、遠隔地の
親戚等に例えば電話を用いて通知しておく。そして遠隔
地の相手は、ユーザによって通知された受付番号及び暗
証番号に応じた上述のような所定の入力操作を最寄りの
プリントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント
発注装置PN1 〜PNn に出向いて行うことにより、サ
ーバ装置2に保管されている画像データに基づく画像を
プリントしたり、当該画像データを所定の記録メディア
に保存したり、又は当該画像データに基づくプリントの
発注を行うことができる。
【0211】この後CPU22は、ステップSP46に
進み、このようなサービスによるユーザのサービス情報
を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップSP
47に進んで、このプリント発注納品処理手順RT1を
終了する。
【0212】一方サーバ装置2は、プリントサービス供
給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜P
n のCPU22から送信される売上情報をステップS
P48において受信し、これに基づき大容量メモリ43
に記憶されているユーザ管理するための顧客データを更
新する。
【0213】そしてサーバ装置2のCPU45は、プリ
ントサービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注
装置PN1 〜PNn のCPU22から送信される本発注
データをステップSP58において受信すると、当該受
信した本発注データに基づいて、発注先となるホストプ
リントサービス装置PO1 〜POn とアクセスし、この
本発注データの画像データを送信すると共に、当該画像
データに基づく画像をプリントするように指示する。
【0214】これにより対応するホストプリントサービ
ス装置PO1 〜POn のCPU22は、ステップSP5
9においてサーバ装置2のCPU45から送信される本
発注の画像データ及び当該画像データのプリント指示を
受信することにより、当該サーバ装置2から発注される
画像のプリントを受注する。
【0215】これによりCPU22は、次のステップS
P60に進み、受注内容に応じて受信した画像データに
基づく画像をプリントし、当該プリントが完了すると、
次のステップSP61に進んで受注したプリントが完了
したことをサーバ装置2に報告する。
【0216】この結果サーバ装置2のCPU45は、ホ
ストプリントサービス装置PO1 〜POn からこの発注
に基づく画像のプリントの完了報告を受けることによ
り、発注依頼した画像のプリントが終了したことを確認
する。
【0217】このようにしてユーザは、指定した発注先
のホストプリントサービス装置PO1 〜POn に、指定
した日時に出向くことにより、依頼しておいた画像のプ
リントを受け取ることができる。
【0218】因みにプリントサービス供給装置PM1
PMn 又はプリント発注装置PN1〜PNn のCPU2
2は、ステップSP45においてサーバ装置2から与え
られた受付結果の内容が仮発注を受理し得ない(例えば
他の予約で混雑している等)と言う旨の内容である場
合、図39に示すようなプリント予約変更画面PF17
をモニタ11A上に表示する。
【0219】このプリント予約変更画面PF17には、
仮発注時にユーザが指定した予約日時に基づいてサーバ
装置2によって指定される当該ユーザが指定した予約日
時に最も近い日時が予約日時表示部SN3に表示されて
おり、ユーザがこのプリント予約変更画面PF17にお
ける日時への変更を承諾したときのみ、CPU22は、
ユーザにより選択された発注内容に応じて設定された料
金を表す図24とほぼ同様の構成でなる料金請求画面
(図示せず)をモニタ11A上に表示する。
【0220】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、ハードディスク装置26内の該当する画像データ及
びこれに応じた発注データ(予約日時が変更されたも
の)を読み出し、これらを本発注データとしてバス21
及びターミナルアダプタ部25を順次介して、サーバ装
置2に送信する。
【0221】この後このステップSP45において本発
注データの送信が完了すると、CPU22は、課金制御
部16Cの判断により投入金額の合計と設定料金との差
額を、「発注が終了しました。」と言う旨のメッセージ
と共に図26とほぼ同様の構成でなる発注終了画面(図
示せず)としてモニタ11A上に表示する。
【0222】またこのときCPU22は、課金部16を
制御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよ
うにして精算すると共に、ユーザからの要求に応じたレ
シート発行信号S3によってレシートプリンタ13を制
御し、この発注の受付番号が明記されたレシートを発行
させ、これを料金排出口から排出させる。
【0223】この後CPU22は、ステップSP46に
進み、このようなサービスによるユーザのサービス情報
を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップSP
47に進んで、このプリント発注納品処理手順RT1を
終了する。
【0224】一方サーバ装置2は、プリントサービス供
給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜P
n のCPU22から送信される売上情報をステップS
P48において受信し、これに基づき大容量メモリ43
に記憶されているユーザ管理するための顧客データを更
新する。
【0225】これに対してプリントサービス供給装置P
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のC
PU22は、ステップSP45においてモニタ11A上
に表示されるプリント予約変更画面PF17における日
時がユーザにとって不都合である場合、再度予約日時の
設定を行うようにし、やがてプリント予約変更画面PF
17における日時への変更がユーザによって決定される
と、当該決定された発注内容に応じて設定された料金を
表す図24とほぼ同様の構成でなる料金請求画面(図示
せず)をモニタ11A上に表示する。
【0226】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、ハードディスク装置26内の該当する画像データ及
びこれに応じた発注データ(予約日時が変更されたも
の)を読み出し、これらを本発注データとしてバス21
及びターミナルアダプタ部25を順次介して、サーバ装
置2に送信する。
【0227】この後このステップSP45において本発
注データの送信が完了すると、CPU22は、課金制御
部16Cの判断により投入金額の合計と設定料金との差
額を、「発注が終了しました。」と言う旨のメッセージ
と共に図26とほぼ同様の構成でなる発注終了画面(図
示せず)としてモニタ11A上に表示する。
【0228】またこのときCPU22は、課金部16を
制御して釣り銭分の金額を料金排出口から排出させるよ
うにして精算すると共に、ユーザからの要求に応じたレ
シート発行信号S3によってレシートプリンタ13を制
御し、この発注の受付番号が明記されたレシートを発行
させ、これを料金排出口から排出させる。
【0229】この後CPU22は、ステップSP46に
進み、このようなサービスによるユーザのサービス情報
を売上情報としてサーバ装置2に送信してステップSP
47に進んで、このプリント発注納品処理手順RT1を
終了する。
【0230】一方サーバ装置2のCPU45は、プリン
トサービス供給装置PM1 〜PMn又はプリント発注装
置PN1 〜PNn のCPU22から送信される売上情報
をステップSP48において受信し、これに基づき大容
量メモリ43に記憶されているユーザ管理するための顧
客データを更新する。
【0231】これに対してプリントサービス供給装置P
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のC
PU22は、ステップSP37において前段のステップ
SP22におけるオペレーション選択画面PF1B(図
27)でユーザによって「サーバ装置2に保存する」に
応じたアイコンIC2が選択されていることにより肯定
結果を得ると、ステップSP63に進み、当該アイコン
IC2に応じたプリント画像選択画面PF6(図21)
とほぼ同様の構成でなる保存画像選択画面(図示せず)
をモニタ11A上に表示する。
【0232】そしてCPU22は、モニタ11A上に表
示された保存画像選択画面の複数のサムネイル画像のう
ちユーザが所望する画像が全て選択されると、当該選択
された画像の画像データを所定期間サーバ装置2に保存
するための保存要求データを作成する。
【0233】この保存要求データは、仮発注データD8
とほぼ同様の構成でなり、当該仮発注データD8のプリ
ント内容(プリントする枚数、プリント出来上がり希望
日時等)の情報、及び発注先のホストプリントサービス
装置PO1 〜POn を指定する情報に変えて、画像デー
タをサーバ装置2に保存する期間等の情報が設定される
ことにより構成されている。
【0234】そしてCPU22は、ユーザの氏名、住
所、電話番号及びユーザによって任意に設定されるパス
ワード等からなるユーザデータ並びにサーバ装置2に画
像データを保存する期間等を指定入力するための保存要
求設定画面(図示せず)をモニタ11A上に表示し、ユ
ーザによって当該保存要求設定画面に応じた必要事項が
入力されると、これを保存要求データとしてサーバ装置
2に送信する。
【0235】これによりサーバ装置2のCPU45は、
このようにプリントサービス供給装置PM1 〜PMn
はプリント発注装置PN1 〜PNn から送信される保存
要求データをステップSP64において受信し、当該受
信した保存要求データの内容を検証する。
【0236】次にこのCPU45は、続くステップSP
65に進み、この保存要求データによって保存要求され
る画像データを、大容量メモリ43の画像を管理するた
めの顧客データに、追加して記憶させると共に、次のス
テップSP66に進んで、当該記憶させた画像データに
対して受付番号を設定し、当該受付番号に基づいて当該
顧客データを管理することにより、この画像データを要
求された期間保存する。
【0237】そしてCPU45は、このステップSP6
6において発行された受付番号を、対応するプリントサ
ービス供給装置PM1 〜PMn 又はプリント発注装置P
1〜PNn に送信する。
【0238】これによりプリントサービス供給装置PM
1 〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn のCP
U22は、サーバ装置2から送信される受付番号をステ
ップSP67において受信すると、続くステップSP6
8に進み、このようなサーバ装置2への画像データの保
存要求に応じて設定された料金を表す図24とほぼ同様
の構成でなる料金請求画面(図示せず)をモニタ11A
上に表示する。
【0239】そしてユーザによって設定料金以上の金額
のお金(紙幣及び又は硬貨)が料金投入口から投入され
たことを課金制御部16Cが判断すると、CPU22
は、課金部16を制御して釣り銭分の金額を料金排出口
から排出させるようにして精算すると共に、ユーザから
の要求に応じたレシート発行信号S3によってレシート
プリンタ13を制御し、この画像保存の受付番号が明記
されたレシートを発行させ、これを料金排出口から排出
させる。
【0240】この後CPU22は、ステップSP69に
進み、このようなサービスによるユーザのサービス情報
を売上情報としてサーバ装置2に送信すると、ステップ
SP70に進んで、このプリント発注納品処理手順RT
1を終了する。
【0241】一方サーバ装置2のCPU45は、プリン
トサービス供給装置PM1 〜PMn又はプリント発注装
置PN1 〜PNn のCPU22から送信される売上情報
をステップSP71において受信し、これに基づき大容
量メモリ43に記憶されているユーザ管理するための顧
客データを更新する。
【0242】この後ユーザが最寄りのプリントサービス
供給装置PM1 〜PMn 、プリント発注装置PN1 〜P
n 又はホストプリントサービス装置PO1 〜POn
出向き、所定の受付番号及びパスワードを入力すること
により、当該プリントサービス供給装置PM1 〜P
n 、プリント発注装置PN1 〜PNn 又はホストプリ
ントサービス装置PO1 〜POn のCPU22は、ステ
ップSP72において、このように入力設定された受付
番号及びパスワードをサーバ装置2に送信する。
【0243】そしてサーバ装置2のCPU45は、ステ
ップSP73において、このように送信される受付番号
及びパスワードを受信すると、当該受信したパスワード
と、顧客データに記録されているパスワードとを照会す
ることにより、当該受信したパスワードを検証し、認証
されると、これに応じた画像データを対応するプリント
サービス供給装置PM1 〜PMn 、プリント発注装置P
1 〜PNn 又はホストプリントサービス装置PO1
POn に転送する。
【0244】プリントサービス供給装置PM1 〜P
n 、プリント発注装置PN1 〜PNn又はホストプリ
ントサービス装置PO1 〜POn のCPU22は、この
ようにして転送(ダウンロード)される画像データをス
テップSP74において受信すると、当該画像データに
基づく画像をモニタ11A上に表示させる。
【0245】これによりユーザは、サーバ装置2に保存
されている画像データに基づく画像を閲覧することがで
き、また当該画像を用いて上述のような、プリント、記
録メディアへの記録及び発注することができる。
【0246】(4)サーバ装置における定期的作業処理
手順 またこのようなプリントシステム1において、サーバ装
置2では、プリントサービス供給装置PM1 〜PMn
プリント発注装置PN1 〜PNn 、ホストプリントサー
ビス装置PO1 〜POn 及びクライアントコンピュータ
PC1 〜PCnからアクセスされていない状態(待機状
態)になると、CPU45が図40に示すような定期的
作業処理手順RT2をステップSP80において開始
し、定期的に行う作業(以下、これを定期作業と呼ぶ)
を実行する。
【0247】この場合定期作業は、例えば大容量メモリ
43に保存している画像データの保存期間の確認、ユー
ザに対して未請求の金額の集計(月末等に一括して請
求)、及び予めプリントサービス供給装置PM1 〜PM
n 、プリント発注装置PN1 〜PNn 及びホストプリン
トサービス装置PO1 〜POn に配信しておく、時期に
応じて変化するテンプレート画像の配信などがある。
【0248】すなわちCPU45は、上述のような待機
状態になると、この定期的作業処理手順RT2をステッ
プSP80において開始し、続くステップSP81に進
んで定期作業が見つかるまで待機し、やがてこのステッ
プSP81において定期作業が見つかると、次のステッ
プSP82に進む。
【0249】そしてCPU45は、このステップSP8
2において定期作業を実行すると、ステップSP81に
戻り、再び定期作業が見つかるまで待機する。
【0250】このようにしてCPU45は、上述のよう
な待機状態において、ステップSP81−SP82のル
ープを順次繰り返すことにより、未処理の定期作業を実
行する。
【0251】(5)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、このプリントシステム1では、サ
ーバ装置2が街頭に複数台設置され、ネットワーク3を
介して接続されたプリントサービス供給装置PM1 〜P
n 及びプリント発注装置PN1 〜PNn から送信され
た画像データ及びこれに応じた発注データに基づいて顧
客リスト及び管理画像リストを作成し、当該管理画像リ
ストに基づいてユーザに指定された期間又は予め設定さ
れる期間この画像データを保存すると共に、この顧客リ
ストに基づいて顧客管理することにより、ユーザに指定
されたホストプリントサービス装置PO1 〜POn に対
し、この画像データに基づくプリントを発注する。
【0252】このときサーバ装置2は、この発注データ
に基づき送信元のユーザに対して固有のID番号を発行
すると共に、当該ユーザの要求に応じたサービス内容に
対して受付番号を発行し、これらを当該ユーザに任意に
設定されるパスワードによって管理する。
【0253】従ってこのプリントシステム1では、サー
バ装置2がユーザの要求に応じた任意のプリントサービ
ス供給装置PM1 〜PMn 、プリント発注装置PN1
PNn 又はホストプリントサービス装置PO1 〜POn
に、指定された画像データを送信することができるた
め、ユーザが自分の都合に応じた任意のプリントサービ
ス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント発注装置PN1
〜PNn で画像を閲覧し、選択した画像をプリント発注
したり、記録メディアに記録したり、その場でプリント
することができる。かくするにつき、このプリントシス
テム1では、ユーザがプリントの発注及び受取りのため
に、わざわざ所定の窓口に出向く煩わしさを軽減させる
ことができる。
【0254】またこのプリントシステム1におけるサー
バ装置2は、リピータのユーザに所定のID番号を入力
されることにより、当該入力されたID番号に応じた過
去のサービス情報に基づいて、当該ユーザが所望する処
理のために行う操作の手間を省き、簡略化されたGUI
画面の操作によって、ユーザ特有の処理を優先的に実行
させることができる。
【0255】さらにこのようなプリント画像を遠隔地の
相手に送る場合には、ユーザが予め受付番号及びパスワ
ードを当該遠隔地の相手に伝達しておく。そして当該遠
隔地の相手は、指定されたプリントサービス供給装置P
1 〜PMn に出向き、受取った受付番号及びパスワー
ドに基づいた上述のような所定の操作によって、所望す
るプリント画像をその場で受け取ることができるため、
このようなプリント画像を遠隔地の相手と容易に送受す
ることができ、当該プリント画像や、その画像データが
記録された記録メディア等を郵送又は配送する等の面倒
を解消することができる。
【0256】さらにユーザの家庭やオフィス等にパーソ
ナルコンピュータの環境が整っている場合、これをクラ
イアントコンピュータPC1 〜PCn として用い、イン
ターネットを介してサーバ装置2の画像データを読み出
すことができるため、当該画像データに基づくプリント
の依頼をサーバ装置2に対して発注することができると
共に、このクライアントコンピュータPC1 〜PCn
プリンタを備えている場合、当該画像をその場でプリン
トすることができ、その分プリントの発注及び受取り間
のユーザの負担を格段的に軽減することができる。
【0257】さらにこのプリントシステム1では、サー
バ装置2が各種テンプレート画像に応じた複数のテンプ
レート画像データを記憶しており、各プリントサービス
供給装置PM1 〜PMn 、プリント発注装置PN1 〜P
n 、ホストプリントサービス装置PO1 〜POn 及び
クライアントコンピュータPC1 〜PCn によって、サ
ーバ装置2からこれらテンプレート画像データをダウン
ロードできる。
【0258】これによりこのプリントシステム1では、
サーバ装置2からダウンロードした各種テンプレート画
像データに基づくユーザの所望するテンプレート画像
と、当該ユーザの依頼するプリント画像とを容易に合成
させることができるため、ユーザがこのような画像合成
用のアプリケーションソフトウエアを購入する必要を省
略させることができる。
【0259】以上の構成によれば、プリント発注及び受
取りをネットワークを介して接続される所定の端末で行
う際に、サーバ装置2によって顧客及び画像を管理する
ようにしたことにより、ユーザは、都合に応じた端末で
プリント画像を受取ることができると共に、サーバ装置
2は、ユーザの利用履歴に応じて操作を簡略化すること
ができるため、ユーザがプリントの発注及び受取りのた
めに所定の窓口に出向く煩わしさを軽減させることがで
きると共に、このような画像のプリント発注を容易にす
ることができ、かくしてプリント発注及び受取り間の利
便性を格段と向上させ得るプリントシステム1を実現す
ることができる。
【0260】(6)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、端末としてプリント
サービス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント発注装置
PN1 〜PNn を適用するようにした場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、要は街頭に設置され、ユ
ーザによりネットワークを介してサーバ装置2に対し、
画像データを送信すると共に、外部操作に応じて指定さ
れた画像データをネットワークを介して読み出す端末で
あれば、この他種々の端末を広く適用することができ
る。
【0261】また上述の実施の形態においては、プリン
ト手段としてプリントサービス供給装置PM1 〜PMn
及びホストプリントサービス装置PO1 〜POn のプリ
ンタ14、15、30を適用するようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、要は外部操作に応
じて指定された画像データをネットワークを介してサー
バ装置2から読み出し、当該読み出した画像データに基
づく画像をプリントするプリント手段であれば、この他
種々のプリント手段を広く適用することができる。
【0262】さらに上述の実施の形態においては、記憶
手段としてサーバ装置2の大容量メモリ43を適用する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、要は熱気ワークを介して供給される画像データを固
有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段であれば、
この他種々の記憶手段を広く適用することができる。
【0263】さらに上述の実施の形態においては、記録
媒体から読み出される画像データとしてメモリースティ
ック、コンパクトフラッシュ、スマートメディア、フロ
ッピーディスク、コンパクトディスク又はPCカード等
の各種記録メディアに記録された画像データD2や、ビ
デオキャプチャーボード19A、スキャナ19B及びデ
ィジタルインターフェース回路19Cを介してディジタ
ルスチルカメラ等から取り込まれる画像データD3を適
用するようにした場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、要は記録媒体に電子的に取り込まれた画像デ
ータであれば、この他種々の画像データを広く適用する
ことができる。
【0264】さらに上述の実施の形態においては、合成
画像データとしてテンプレート画像データD7を適用す
るようにした場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、要はユーザの所望する画像と合成させるための合
成画像の合成画像データであれば、この他種々の合成画
像データを広く適用することができる。
【0265】さらに上述の実施の形態においては、課金
処理手段としてサーバ装置2のCPU45を適用し、プ
リントサービス供給装置PM1 〜PMn 及びプリント発
注装置PN1 〜PNn の課金部16によって行われた課
金処理に応じて、当該プリントサービス供給装置PM1
〜PMn 及びプリント発注装置PN1 〜PNn からネッ
トワークを経由し、ターミナルアダプタ部48及びバス
51を順次介して与えられる課金情報に基づき課金処理
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要
はユーザの選択した処理内容に基づいて料金を算出し、
当該算出結果に応じた所定の課金処理を行う、この他種
々の課金処理部を広く適用することができる。
【0266】さらに上述の実施の形態においては、読出
し手段としてサーバ装置2のパーソナルコンピュータ4
0におけるCPU45、インターフェース回路50及び
バス51を適用し、当該CPU45の制御のもとに、大
容量メモリ43から読み出した画像データをインターフ
ェース回路50及びバス51を順次介して読み出すよう
にした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
要は端末からネットワークを介して送信される読出し要
求及び識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する画
像データを読み出す読出し手段であれば、この他種々の
読出し手段に広く適用することができる。
【0267】さらに上述の実施の形態においては、送信
手段としてサーバ装置2のパーソナルコンピュータ40
におけるCPU45、インターフェース回路50、バス
51及びターミナルアダプタ48を適用し、当該CPU
45の制御のもとに、大容量メモリ43から読み出した
画像データをインターフェース回路50、バス51及び
ターミナルアダプタ48を順次介し、ネットワーク3を
経由して、対応するプリントサービス供給装置PM1
PMn 及びプリント発注装置PN1 〜PNn に送信する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、要は読出し手段により記憶手段から読み出された画
像データを、対応するプリントサービス供給装置PM1
〜PMn 又はプリント発注装置PN1 〜PNn にネット
ワークを介して送信する送信手段であれば、この他種々
の送信手段に広く適用することができる。
【0268】さらに上述の実施の形態においては、識別
情報として受付番号及び暗証番号をそれぞれ18桁及び4
桁の数字で設定入力するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、要はサーバ装置2に格納し
た画像データを確認することができ、又当該画像データ
を関係者以外の他人によって勝手に読み出されるのを未
然に防止するためのものであれば、受付情報及び暗証番
号としては、この他例えばひらがな、カタカナ、アルフ
ァベット、ギリシャ文字及び各種記号等を混合して用い
るようにしても良く、18桁及び4桁以外の桁数で構成す
るようにしても良い。
【0269】さらに上述の実施の形態においては、図1
2〜図14のプリント発注納品処理手順RT1における
ステップSP13、SP36又はステップSP14、S
P45で所望の画像を記録している又は記録する記録媒
体としての記録メディアに、PCカード又はフロッピー
ディスクを適用するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、要はディジタルスチルカメラ等
により画像を電子的に取り込むことができる記録媒体で
あれば、この他例えばメモリースティック、コンパクト
フラッシュ、スマートメディア及びコンパクトディスク
等の種々の記録媒体に広く適用することができる。
【0270】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、情報蓄積
システムにおいて、ネットワークに接続され、当該ネッ
トワークを介して供給される画像データを記憶するサー
バ装置と、街頭に設置され、ユーザによりネットワーク
を介してサーバ装置に対し、画像データを送信すると共
に、外部操作に応じて指定された画像データをネットワ
ークを介してサーバ装置から読み出す端末とを設け、サ
ーバ装置は、ネットワークを介して供給される画像デー
タを固有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
端末からネットワークを介して送信される読出し要求及
び識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する画像デ
ータを記憶手段から読み出す読出し手段と、読出し手段
により記憶手段から読み出された画像データを、読出し
要求に応じた端末にネットワークを介して送信する送信
手段とを有するようにしたことにより、ユーザがサーバ
装置に記憶された画像データを、識別情報に基づいて任
意の端末から容易に読み出すことができるため、このよ
うな画像データを遠隔地の相手と送受する際のユーザの
煩わしさを軽減させることができ、かくしてユーザに対
する利便性を格段と向上させ得る情報蓄積システムを実
現することができる。
【0271】また本発明によれば、サーバ装置におい
て、街頭に設置された端末からネットワークを介して供
給される画像データを固有の識別情報と関連付けて記憶
する記憶手段と、ユーザにより端末からネットワークを
介して与えられる読出し要求及び識別情報に基づいて、
当該識別情報に対応する画像データを記憶手段から読み
出す読出し手段と、読出し手段により記憶手段から読み
出された画像データを、ネットワークを介して読出し要
求に応じた当該ネットワーク上の端末に送信する送信手
段とを設けるようにしたことにより、ユーザがサーバ装
置に記憶された画像データを、識別情報に基づいて任意
の端末から容易に読み出すことができるため、このよう
な画像データを遠隔地の相手と送受する際のユーザの煩
わしさを軽減させることができ、かくしてユーザに対す
る利便性を格段と向上させ得るサーバ装置を実現するこ
とができる。
【0272】さらに本発明によれば、情報管理方法にお
いて、街頭に設置された端末からネットワークを介して
供給される画像データを固有の識別情報と関連付けて記
憶する第1のステップと、ユーザにより端末からネット
ワークを介して与えられる読出し要求及び識別情報に基
づいて、当該識別情報に対応する画像データを読み出す
第2のステップと、読み出された画像データを、ネット
ワークを介して読出し要求に応じた当該ネットワーク上
の端末に送信する第3のステップとを設けるようにした
ことにより、ユーザがサーバ装置に記憶された画像デー
タを、識別情報に基づいて任意の端末から容易に読み出
すことができるため、このような画像データを遠隔地の
相手と送受する際のユーザの煩わしさを軽減させること
ができ、かくしてユーザに対する利便性を格段と向上さ
せ得る情報管理方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態によるプリントシステムの構成を
示すブロック図である。
【図2】プリントサービス供給装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】プリントサービス供給装置におけるパーソナル
コンピュータの構成を示すブロック図である。
【図4】プリント発注装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】プリント発注装置におけるパーソナルコンピュ
ータの構成を示すブロック図である。
【図6】ホストプリントサービス装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図7】ホストプリントサービス装置におけるパーソナ
ルコンピュータの構成を示すブロック図である。
【図8】サーバ装置の構成を示すブロック図である。
【図9】サーバ装置におけるパーソナルコンピュータの
構成を示すブロック図である。
【図10】プリント予約一覧表の説明に供する略線図で
ある。
【図11】モニタに表示される初期画面を示す略線図で
ある。
【図12】プリント発注納品処理手順の説明に供するフ
ローチャートである。
【図13】プリント発注納品処理手順の説明に供するフ
ローチャートである。
【図14】プリント発注納品処理手順の説明に供するフ
ローチャートである。
【図15】プリント発注納品処理手順の説明に供するフ
ローチャートである。
【図16】モニタに表示されるオペレーション選択画面
を示す略線図である。
【図17】モニタに表示されるテンプレート設定画面を
示す略線図である。
【図18】モニタに表示される画像入力選択画面を示す
略線図である。
【図19】モニタに表示されるメディア挿入のメッセー
ジ表示を示す略線図である。
【図20】モニタに表示されるデータ読み込み中のメッ
セージ表示を示す略線図である。
【図21】モニタに表示されるプリント画像選択画面を
示す略線図である。
【図22】モニタに表示されるプリント設定画面を示す
略線図である。
【図23】モニタに表示されるプリント設定画面を示す
略線図である。
【図24】モニタに表示される料金請求画面を示す略線
図である。
【図25】モニタに表示される記録設定画面を示す略線
図である。
【図26】モニタに表示されるプリント終了画面を示す
略線図である。
【図27】モニタに表示されるオペレーション選択画面
を示す略線図である。
【図28】モニタに表示される画像入力選択画面を示す
略線図である。
【図29】モニタに表示される受付番号入力画面を示す
略線図である。
【図30】モニタに表示される暗証番号入力画面を示す
略線図である。
【図31】モニタに表示される発注画像選択画面を示す
略線図である。
【図32】モニタに表示される発注先選択画面を示す略
線図である。
【図33】モニタに表示される発注先選択画面を示す略
線図である。
【図34】モニタに表示される発注先選択画面を示す略
線図である。
【図35】モニタに表示される発注先確認画面を示す略
線図である。
【図36】モニタに表示されるプリント予約画面を示す
略線図である。
【図37】モニタに表示されるプリント予約画面を示す
略線図である。
【図38】モニタに表示されるユーザデータ入力画面を
示す略線図である。
【図39】モニタに表示されるプリント予約変更画面を
示す略線図である。
【図40】定期的作業処理手順の説明に供するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1……プリントシステム、2……サーバ装置、3……ネ
ットワーク(イントラネット)4……ネットワーク(イ
ンターネット)、10、40……パーソナルコンピュー
タ、11A、41A……モニタ、11AT……タッチパ
ネル、12、32……メディアユニット部、13……レ
シートプリンタ、14、15……プリンタ、16……課
金部、20、50……インターフェース回路、22、4
5……CPU、23、46……RAM、24、47……
ROM、25、48、49……ターミナルアダプタ部、
26……ハードディスク装置、30……高速プリンタ、
PM1 〜PMn ……プリントサービス供給装置、PN1
〜PNn ……プリント発注装置、PO1 〜POn ……ホ
ストプリントサービス装置、PC1 〜PCn ……クライ
アントコンピュータ、RT1……プリント発注納品処理
手順、RT2……定期的作業処理手順。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月7日(2000.12.
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ネットワークに接続され、当該ネ
ットワークを介して供給される画像データを記憶するサ
ーバ装置と、ユーザによりネットワークを介してサーバ
装置に対し、画像データを送信すると共に、外部操作に
応じて指定された画像データをネットワークを介してサ
ーバ装置から読み出す端末とを設け、サーバ装置は、ネ
ットワークを介して供給される画像データを固有の識別
情報と関連付けて記憶する記憶手段と、端末からネット
ワークを介して送信される読出し要求及び識別情報に基
づいて、当該識別情報に対応する画像データを記憶手段
から読み出す読出し手段と、読出し手段により記憶手段
から読み出された画像データを、読出し要求に応じた端
末にネットワークを介して送信する送信手段とを有する
ようにした。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また本発明においては、端末からネットワ
ークを介して供給される画像データを固有の識別情報と
関連付けて記憶する記憶手段と、ユーザにより端末から
ネットワークを介して与えられる読出し要求及び識別情
報に基づいて、当該識別情報に対応する画像データを記
憶手段から読み出す読出し手段と、読出し手段により記
憶手段から読み出された画像データを、ネットワークを
介して読出し要求に応じた当該ネットワーク上の端末に
送信する送信手段とを設けるようにした。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】さらに本発明においては、端末からネット
ワークを介して供給される画像データを固有の識別情報
と関連付けて記憶する第1のステップと、ユーザにより
端末からネットワークを介して与えられる読出し要求及
び識別情報に基づいて、当該識別情報に対応する画像デ
ータを読み出す第2のステップと、読み出された画像デ
ータを、ネットワークを介して読出し要求に応じた当該
ネットワーク上の端末に送信する第3のステップとを設
けるようにした。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0270
【補正方法】変更
【補正内容】
【0270】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、情報蓄積
システムにおいて、ネットワークに接続され、当該ネッ
トワークを介して供給される画像データを記憶するサー
バ装置と、ユーザによりネットワークを介してサーバ装
置に対し、画像データを送信すると共に、外部操作に応
じて指定された画像データをネットワークを介してサー
バ装置から読み出す端末とを設け、サーバ装置は、ネッ
トワークを介して供給される画像データを固有の識別情
報と関連付けて記憶する記憶手段と、端末からネットワ
ークを介して送信される読出し要求及び識別情報に基づ
いて、当該識別情報に対応する画像データを記憶手段か
ら読み出す読出し手段と、読出し手段により記憶手段か
ら読み出された画像データを、読出し要求に応じた端末
にネットワークを介して送信する送信手段とを有するよ
うにしたことにより、ユーザがサーバ装置に記憶された
画像データを、識別情報に基づいて任意の端末から容易
に読み出すことができるため、このような画像データを
遠隔地の相手と送受する際のユーザの煩わしさを軽減さ
せることができ、かくしてユーザに対する利便性を格段
と向上させ得る情報蓄積システムを実現することができ
る。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0271
【補正方法】変更
【補正内容】
【0271】また本発明によれば、サーバ装置におい
て、端末からネットワークを介して供給される画像デー
タを固有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
ユーザにより端末からネットワークを介して与えられる
読出し要求及び識別情報に基づいて、当該識別情報に対
応する画像データを記憶手段から読み出す読出し手段
と、読出し手段により記憶手段から読み出された画像デ
ータを、ネットワークを介して読出し要求に応じた当該
ネットワーク上の端末に送信する送信手段とを設けるよ
うにしたことにより、ユーザがサーバ装置に記憶された
画像データを、識別情報に基づいて任意の端末から容易
に読み出すことができるため、このような画像データを
遠隔地の相手と送受する際のユーザの煩わしさを軽減さ
せることができ、かくしてユーザに対する利便性を格段
と向上させ得るサーバ装置を実現することができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0272
【補正方法】変更
【補正内容】
【0272】さらに本発明によれば、情報管理方法にお
いて、端末からネットワークを介して供給される画像デ
ータを固有の識別情報と関連付けて記憶する第1のステ
ップと、ユーザにより端末からネットワークを介して与
えられる読出し要求及び識別情報に基づいて、当該識別
情報に対応する画像データを読み出す第2のステップ
と、読み出された画像データを、ネットワークを介して
読出し要求に応じた当該ネットワーク上の端末に送信す
る第3のステップとを設けるようにしたことにより、ユ
ーザがサーバ装置に記憶された画像データを、識別情報
に基づいて任意の端末から容易に読み出すことができる
ため、このような画像データを遠隔地の相手と送受する
際のユーザの煩わしさを軽減させることができ、かくし
てユーザに対する利便性を格段と向上させ得る情報管理
方法を実現することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 G06F 15/21 Z 5C062 12/58 15/40 370B 5C064 H04N 1/00 107 G07F 7/08 S 5C075 1/32 H04L 11/20 101B 5K030 5/76 H04N 5/91 L 9A001 5/765 (72)発明者 芦川 宏 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 Fターム(参考) 3E044 AA20 BA01 BA02 CA03 CA06 DC01 DC06 DE01 EA01 EB04 5B049 BB00 CC05 CC36 EE05 EE07 FF02 GG04 GG07 5B075 KK07 KK13 KK33 ND08 PQ05 PQ69 PR03 5C052 AA01 AA11 FA02 FA03 FA06 FA07 FA09 FB01 FB05 FC06 FD09 FE04 FE08 5C053 FA04 FA08 FA23 LA03 LA04 LA06 LA14 5C062 AA14 AA27 AA29 AB10 AB11 AB12 AB20 AB22 AB23 AB43 AC24 AF03 AF08 AF12 AF14 BA00 BD06 5C064 BA07 BB01 BB05 BC18 BC20 BD01 BD07 5C075 AB90 BA08 CD13 EE02 FF03 FF90 GG90 5K030 HB02 HB08 JT10 KA01 KA07 LD15 9A001 BB04 CC08 HH28 JJ05 JJ14 JJ35 JJ62 KK42

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークに接続され、当該ネットワー
    クを介して供給される画像データを記憶するサーバ装置
    と、 街頭に設置され、ユーザにより上記ネットワークを介し
    て上記サーバ装置に対し、上記画像データを送信すると
    共に、外部操作に応じて指定された上記画像データを上
    記ネットワークを介して上記サーバ装置から読み出す端
    末とを具え、 上記サーバ装置は、 上記ネットワークを介して供給される上記画像データを
    固有の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、 上記端末から上記ネットワークを介して送信される読出
    し要求及び上記識別情報に基づいて、当該識別情報に対
    応する上記画像データを上記記憶手段から読み出す読出
    し手段と、 上記読出し手段により上記記憶手段から読み出された上
    記画像データを、上記読出し要求に応じた上記端末に上
    記ネットワークを介して送信する送信手段とを有するこ
    とを特徴とする情報蓄積システム。
  2. 【請求項2】上記サーバ装置の上記記憶手段は、 上記端末から上記ネットワークを介して上記画像データ
    と共に供給される、上記ユーザによる上記外部操作によ
    り、当該ユーザの所望する利用内容に基づいて作成され
    た発注データを、上記識別情報と関連付けて利用履歴と
    して記憶し、 上記読出し手段は、 上記端末から上記ネットワークを介して与えられる上記
    読出し要求及び上記識別情報に基づいて、当該識別情報
    に対応する上記ユーザの利用内容を上記記憶手段に記憶
    される上記利用履歴の中から読み出し、 上記送信手段は、 上記読出し手段により上記記憶手段の上記利用履歴の中
    から読み出された上記ユーザの利用内容を、上記ネット
    ワークを介して上記読出し要求に応じた当該ネットワー
    ク上の上記端末に送信することを特徴とする請求項1に
    記載の情報蓄積システム。
  3. 【請求項3】上記サーバ装置は、 上記端末から与えられる上記発注データに基づいて顧客
    データを作成し、当該顧客データに基づいて顧客管理す
    ることを特徴とする請求項2に記載の情報蓄積システ
    ム。
  4. 【請求項4】上記端末は、 上記ネットワークを介して上記サーバ装置から上記外部
    操作に応じて読み出した上記画像データに基づく画像を
    プリントするプリント手段を具えることを特徴とする請
    求項1に記載の情報蓄積システム。
  5. 【請求項5】上記端末は、 上記ネットワークを介して上記サーバ装置から上記外部
    操作に応じて読み出した上記画像データを記録メディア
    に記録する記録手段を具えることを特徴とする請求項1
    に記載の情報蓄積システム。
  6. 【請求項6】上記サーバ装置は、 上記発注データに基づいて料金を算出し、当該算出結果
    に応じた所定の課金処理を行う課金処理手段を具えるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の情報蓄積システム。
  7. 【請求項7】上記サーバ装置は、 上記画像データと共に上記画像データに基づく画像を合
    成するための合成画像データを記憶し、上記端末から上
    記ネットワークを介して送信される読出し要求に基づい
    て、上記合成画像データを上記記憶手段から読み出し、
    上記読出し手段により上記記憶手段から読み出された上
    記合成画像データを、上記読出し要求に応じた上記端末
    に上記ネットワークを介して送信することを特徴とする
    請求項1に記載の情報蓄積システム。
  8. 【請求項8】街頭に設置された端末からネットワークを
    介して供給される画像データを固有の識別情報と関連付
    けて記憶する記憶手段と、 ユーザにより上記端末から上記ネットワークを介して与
    えられる読出し要求及び上記識別情報に基づいて、当該
    識別情報に対応する上記画像データを上記記憶手段から
    読み出す読出し手段と、 上記読出し手段により上記記憶手段から読み出された上
    記画像データを、上記ネットワークを介して上記読出し
    要求に応じた当該ネットワーク上の上記端末に送信する
    送信手段とを具えることを特徴とするサーバ装置。
  9. 【請求項9】上記記憶手段は、 上記端末から上記ネットワークを介して上記画像データ
    と共に供給される当該端末における当該画像データの送
    信操作時の上記ユーザの利用内容を、上記識別情報と関
    連付けて利用履歴として記憶し、 上記読出し手段は、 上記端末から上記ネットワークを介して与えられる上記
    読出し要求及び上記識別情報に基づいて、当該識別情報
    に対応する上記ユーザの利用内容を上記記憶手段に記憶
    される上記利用履歴の中から読み出し、 上記送信手段は、 上記読出し手段により上記記憶手段の上記利用履歴の中
    から読み出された上記ユーザの利用内容を、上記ネット
    ワークを介して上記読出し要求に応じた当該ネットワー
    ク上の上記端末に送信することを特徴とする請求項8に
    記載のサーバ装置。
  10. 【請求項10】上記ユーザの利用内容には、 上記ユーザの属人的情報、趣向情報及び課金情報のうち
    の少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項9
    に記載のサーバ装置。
  11. 【請求項11】上記ユーザの属人的情報には、 上記ユーザの氏名、住所、電話番号及び電子メールアド
    レスのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とす
    る請求項10に記載のサーバ装置。
  12. 【請求項12】上記端末は、 上記ネットワークを介して供給された上記画像データに
    基づく画像をプリントするプリント手段を具えることを
    特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。
  13. 【請求項13】上記端末は、 上記ネットワークを介して供給された上記画像データを
    記録メディアに記録する記録手段を具えることを特徴と
    する請求項8に記載のサーバ装置。
  14. 【請求項14】上記送信手段は、 上記読出し手段により上記記憶手段から読み出された上
    記画像データを、上記ネットワークを介して与えられる
    上記読出し要求により上記ユーザから指定された上記端
    末に上記ネットワークを介して送信することを特徴とす
    る請求項8に記載のサーバ装置。
  15. 【請求項15】上記記憶手段は、 上記画像データと共に上記画像データに基づく画像を合
    成するための合成画像データを記憶することを特徴とす
    る請求項8に記載のサーバ装置。
  16. 【請求項16】上記読出し手段は、 上記読出し要求に応じて上記記憶手段から上記合成画像
    データを読み出し、上記送信手段は、 上記読出し手段により上記記憶手段から読み出された上
    記合成画像データを上記読出し要求に応じた上記端末に
    送信することを特徴とする請求項15に記載のサーバ装
    置。
  17. 【請求項17】上記ユーザの利用内容に基づいて料金を
    算出し、当該算出結果に応じた所定の課金処理を行う課
    金処理手段を具えることを特徴とする請求項10に記載
    のサーバ装置。
  18. 【請求項18】街頭に設置された端末からネットワーク
    を介して供給される画像データを固有の識別情報と関連
    付けて記憶する第1のステップと、 ユーザにより上記端末から上記ネットワークを介して与
    えられる読出し要求及び上記識別情報に基づいて、当該
    識別情報に対応する上記画像データを読み出す第2のス
    テップと、 上記読み出された上記画像データを、上記ネットワーク
    を介して上記読出し要求に応じた当該ネットワーク上の
    上記端末に送信する第3のステップと、を具えることを
    特徴とする情報管理方法。
  19. 【請求項19】上記第1のステップでは、 上記端末から上記ネットワークを介して上記画像データ
    と共に供給される当該端末における当該画像データの送
    信操作時の上記ユーザの利用内容を、上記識別情報と関
    連付けて利用履歴として記憶し、 上記第2のステップでは、 上記端末から上記ネットワークを介して与えられる上記
    読出し要求及び上記識別情報に基づいて、当該識別情報
    に対応する上記ユーザの利用内容を上記記憶される上記
    利用履歴の中から読み出し、 上記第3のステップでは、 上記利用履歴の中から読み出された上記ユーザの利用内
    容を、上記ネットワークを介して上記読出し要求に応じ
    た当該ネットワーク上の上記端末に送信することを特徴
    とする請求項18に記載の情報管理方法。
  20. 【請求項20】上記ユーザの利用内容には、 上記ユーザの属人的情報、趣向情報及び課金情報のうち
    の少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1
    9に記載の情報管理方法。
  21. 【請求項21】上記ユーザの属人的情報には、 上記ユーザの氏名、住所、電話番号及び電子メールアド
    レスのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とす
    る請求項20に記載の情報管理方法。
  22. 【請求項22】上記第3のステップでは、 上記読み出された上記画像データを、上記ネットワーク
    を介して与えられる上記読出し要求により上記ユーザか
    ら指定された上記端末に上記ネットワークを介して送信
    することを特徴とする請求項18に記載の情報管理方
    法。
  23. 【請求項23】上記第1のステップでは、 上記画像データと共に上記画像データに基づく画像を合
    成するための合成画像データを記憶することを特徴とす
    る請求項18に記載の情報管理方法。
  24. 【請求項24】上記第2のステップでは、 上記読出し要求に応じて上記合成画像データを読み出
    し、 上記第3のステップでは、 上記読み出された上記合成画像データを上記読出し要求
    に応じた上記端末に送信することを特徴とする請求項2
    3に記載の情報管理方法。
  25. 【請求項25】上記ユーザの利用内容に基づいて料金を
    算出し、当該算出結果に応じた所定の課金処理を行う第
    4のステップを具えることを特徴とする請求項18に記
    載の情報管理方法。
JP34811899A 1999-12-07 1999-12-07 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法 Pending JP2001169266A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34811899A JP2001169266A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法
EP00126720A EP1107534B1 (en) 1999-12-07 2000-12-05 Information storage system and information control method
DE60040896T DE60040896D1 (de) 1999-12-07 2000-12-05 Informationsspeichersystem und Informationskontrollverfahren
US09/731,968 US20010003180A1 (en) 1999-12-07 2000-12-06 Information storage system, server apparatus and information control method
US10/919,094 US20050065857A1 (en) 1999-12-07 2004-08-16 Information storage system, server apparatus and information control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34811899A JP2001169266A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169266A true JP2001169266A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18394875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34811899A Pending JP2001169266A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20010003180A1 (ja)
EP (1) EP1107534B1 (ja)
JP (1) JP2001169266A (ja)
DE (1) DE60040896D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091642A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujitsu Ltd 現金の預金代行サービスシステム
JP2003154740A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Konica Corp プリント端末
JP2003296434A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Canon Inc ネットワークシステム、サービス受付サイト、サービス提供ショップ、サービス提供先検索方法、サービス受付元検索方法、プログラム及び記録媒体
US7639380B2 (en) 2001-08-28 2009-12-29 Fujifilm Corporation Print order system, printing system, order terminal, and programs therefor
JP2010124478A (ja) * 2009-12-28 2010-06-03 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラおよび画像サーバ
JP2012208626A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp ポストカード作成システム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050160213A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 Chen Ben W. Method and system for providing a modular server on USB flash storage
JP2002133133A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp 画像印刷受注システム及び画像印刷受注方法
JP2002297746A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文方法およびシステム並びにプログラム
JP3832721B2 (ja) * 2001-05-21 2006-10-11 ソニー株式会社 プリントシステム及びプリント方法並びに記録媒体
US6959122B2 (en) * 2001-06-26 2005-10-25 Eastman Kodak Company Method and system for assisting in the reconstruction of an image database over a communication network
DE60217115T2 (de) * 2001-06-27 2007-08-16 Epoint Group Ltd. Speicherlesegerät mit einer vielzahl von schnittstellen
US20030009391A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Nabb Robert William System for electronically submitting and monitoring copy reproduction jobs
US7196810B2 (en) * 2001-08-28 2007-03-27 Casio Computer Co., Ltd Printing system
EP1422674B1 (en) * 2001-08-30 2007-11-07 Fujitsu Limited AUTOMATIC MONEY TRANSACTING APPARATUS, AND PAPER CURRENCY UNIT HAVING BUILT−IN CAMERA
JP2003108788A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd サービスサーバ
JP2003108886A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 情報提供システム、情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、及び記憶媒体
JP3879501B2 (ja) * 2001-12-07 2007-02-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントサーバ、プリントシステム、プリント方法、プリントプログラムおよびプリントプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CA2472458A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Genterprise Development Group, Inc. Systems and methods for producing portraits
JP4154250B2 (ja) * 2002-02-19 2008-09-24 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US20040017585A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Output supporting server, output supporting method, and output supporting system
JP4266870B2 (ja) * 2003-04-07 2009-05-20 キヤノン株式会社 画像出力システム、印刷装置、撮像装置、通信装置、情報処理装置、記憶装置と及びその方法
JP2005025656A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 受付端末装置
JP4224711B2 (ja) * 2004-09-16 2009-02-18 富士フイルム株式会社 プリントシステム
JP4551172B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-22 富士通株式会社 電子文書保管装置、プログラム及び電子文書参照装置
US20060098236A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Photo printing control apparatus, photo printing control method, and program
KR100694092B1 (ko) * 2004-12-07 2007-03-12 삼성전자주식회사 템플릿을 이용한 이미지 프린팅 방법 및 시스템과 그방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
JP2006221265A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 店頭プリント装置、プリント注文処理方法及びプリント注文処理プログラム
WO2007019469A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Realnetworks, Inc. Systems and methods for queuing purchase transactions and for registering users and devices
US20070097408A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Makoto Ohkado Image forming device
JP2008006619A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4295328B2 (ja) * 2007-02-19 2009-07-15 シャープ株式会社 画像処理装置
JP5027675B2 (ja) * 2008-01-07 2012-09-19 株式会社日立製作所 印刷物管理システムおよび方法
US10732913B2 (en) * 2011-06-09 2020-08-04 Xerox Corporation System and method for multi-site cellular manufacturing with transportation delays
JP5967980B2 (ja) * 2012-03-05 2016-08-10 キヤノン株式会社 記録システム、記録装置、及び通信方法
JP6243793B2 (ja) * 2014-05-13 2017-12-06 キヤノン株式会社 印刷システム及び印刷システムにおける制御方法
US10614030B2 (en) * 2017-06-02 2020-04-07 Microsoft Technology Licensing Llc Task creation and completion with bi-directional user interactions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327265A (en) * 1992-05-01 1994-07-05 Mcdonald Bruce A Modem accessable image database system for on-demand printing
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US5553281A (en) * 1994-03-21 1996-09-03 Visual F/X, Inc. Method for computer-assisted media processing
US5706097A (en) * 1995-11-13 1998-01-06 Eastman Kodak Company Index print with a digital recording medium containing still images, motion sequences, and sound sequences
US6222646B1 (en) * 1996-01-11 2001-04-24 Eastman Kodak Company Electronic photography system
JP3947251B2 (ja) * 1996-09-04 2007-07-18 富士フイルム株式会社 デジタルプリントの発注納品システム及び受付処理装置
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
JP3910272B2 (ja) * 1996-11-18 2007-04-25 富士フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステム
JPH10150523A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US6017157A (en) * 1996-12-24 2000-01-25 Picturevision, Inc. Method of processing digital images and distributing visual prints produced from the digital images
US6069712A (en) * 1997-01-31 2000-05-30 Eastman Kodak Company Image handling method and system incorporating coded instructions
US6058428A (en) * 1997-12-05 2000-05-02 Pictra, Inc. Method and apparatus for transferring digital images on a network
US6301607B2 (en) * 1998-02-06 2001-10-09 Netergy Networks, Inc. Arrangement and method for displaying and sharing images
US6353848B1 (en) * 1998-07-31 2002-03-05 Flashpoint Technology, Inc. Method and system allowing a client computer to access a portable digital image capture unit over a network
US6388732B1 (en) * 1998-07-31 2002-05-14 Burrell Professional Labs, Inc. Method and apparatus for producing digital photographic prints
US6535228B1 (en) * 1998-11-18 2003-03-18 Eastman Kodak Company Method and system for sharing images using a digital media frame
US6571271B1 (en) * 1999-05-03 2003-05-27 Ricoh Company, Ltd. Networked appliance for recording, storing and serving digital images
US6583799B1 (en) * 1999-11-24 2003-06-24 Shutterfly, Inc. Image uploading

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639380B2 (en) 2001-08-28 2009-12-29 Fujifilm Corporation Print order system, printing system, order terminal, and programs therefor
JP2003091642A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujitsu Ltd 現金の預金代行サービスシステム
JP2003154740A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Konica Corp プリント端末
JP2003296434A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Canon Inc ネットワークシステム、サービス受付サイト、サービス提供ショップ、サービス提供先検索方法、サービス受付元検索方法、プログラム及び記録媒体
JP2010124478A (ja) * 2009-12-28 2010-06-03 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラおよび画像サーバ
JP2012208626A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp ポストカード作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050065857A1 (en) 2005-03-24
EP1107534A3 (en) 2004-08-11
EP1107534A2 (en) 2001-06-13
DE60040896D1 (de) 2009-01-08
US20010003180A1 (en) 2001-06-07
EP1107534B1 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001169266A (ja) 情報蓄積システム、サーバ装置及び情報管理方法
US7525680B2 (en) Effective transfer of images captured by a digital camera to a remote location
US8320025B2 (en) Providing multiple payment schedules for storing images and utilizing the stored images
TW500964B (en) Image printing order receiving system and image printing order receiving method
US7057648B2 (en) Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
US6915273B1 (en) Method for providing customized photo products over a network using images captured from a digital camera
JP2001166390A (ja) プリントシステム及び方法
JP2001042442A (ja) プリント発注納品システム及び方法、ディジタルカメラ、登録装置、プリント発注用端末装置並びにプリントシステム
JPH1078618A (ja) デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
US7554686B2 (en) Printing system
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP5134231B2 (ja) 写真受発注システム、写真受発注方法及び写真受注サーバ装置
US20030055739A1 (en) Image order receipt system
JP2003108343A (ja) サーバ装置、プリントベンダ、プリントサービスシステム及びプリントサービス方法
JP2001096813A (ja) プリンタ装置及びプリントシステム並びにプリンタ装置のプリント方法
JP2001109592A (ja) プリント発注装置及びプリントシステム
JP2003242238A (ja) プリントサービス端末
JP2005193513A (ja) 記録媒体、画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、およびプログラム
JP2002099543A (ja) 画像データ管理システム及び画像データ管理方法及び画像データ管理プログラムを記録した記録媒体及び画像データ管理プログラム
JP2002259851A (ja) デジタルカメラの貸し出しシステム、貸し出し管理方法、情報処理装置、デジタルカメラ、記録媒体およびプログラム
JP2003256557A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP2003058621A (ja) 画像注文受付システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040723