JP2001169122A - Fコード機能を有するファクシミリ装置 - Google Patents

Fコード機能を有するファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2001169122A
JP2001169122A JP34950899A JP34950899A JP2001169122A JP 2001169122 A JP2001169122 A JP 2001169122A JP 34950899 A JP34950899 A JP 34950899A JP 34950899 A JP34950899 A JP 34950899A JP 2001169122 A JP2001169122 A JP 2001169122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
confidential
sub
pwd
transfer destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34950899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Namikawa
将典 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34950899A priority Critical patent/JP2001169122A/ja
Publication of JP2001169122A publication Critical patent/JP2001169122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他社機からも親展受信を可能としたファクシ
ミリ装置を得る。 【解決手段】 通信に必要なデータをシステムメモリ2
が一時格納し、読取り部4より蓄積した原稿を画情報メ
モリ3が格納し、書込み部5が記録紙に画像を出力す
る。DCR7が画情報を圧縮再生し、G3モデム8はG
3通信のデータを復調変調し、NCU9が回線へのダイ
ヤル発信やリンギングの検出を行う。呼び出し信号より
着信を行い受信を開始する時に、プロトコル上のDIS
信号の受信能力でSUB/PWD能力ありを宣言する。
これに対して送信機から本装置に対し、SUBコードに
転送先電話番号を設定し、PWDコードに親展IDを設
定して送信する。受信機では送られてきたSUBコード
から転送先電話番号を、PWDコードから親展IDを取
り出し、指定された転送先電話番号、親展IDを記憶し
て受信原稿を画情報メモリに蓄積して、受信を終了す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Fコード機能を有
するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Fコード機能を有するファクシミ
リ装置は、通信の機密を要する通信に対して有効なFコ
ード機能を有して構成される。なお、一般的には、この
Fコード機能を有していない非標準の装置からの送信も
受信可能とされる。
【0003】本発明と技術分野の類似する従来例1とし
て、特開平6−334883号公報の「ファクシミリ装
置」がある。本従来例1は、送信に際してSUBコマン
ドおよびPWDコマンドで親展指示情報としてのボック
ス番号および暗証番号を送信することができる。また、
受信に際しては受信したSUBコマンドおよびPWDコ
マンドからボックス番号および暗証番号が抽出され、こ
のボックス番号に対応する親展ボックスが開設されてい
る場合には、その親展ボックスに受信文書が蓄積され
る。これらの手順により、非標準機能を有しない装置と
の間で親展通信を可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のファクシミリ装置では、親展指示情報を受信可能
な場合に、非標準機能を有しない装置との間で親展通信
を可能としているのみである。よって、Fコードによる
親展受信機能を持たず、非標準モードでの親展機能しか
持たないファクシミリ装置では、他社機より親展受信す
ることができないという問題を伴う。
【0005】本発明は、他社機からも親展受信を可能と
したFコード機能を有するファクシミリ装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の発明のFコード機能を有するファク
シミリ装置は、FコードのSUB/PWD受信可能なフ
ァクシミリ装置であり、受信原稿を蓄積するSAF管理
部と、指定されたSUBコードを解析し転送先電話番号
を取り出すSUB解析部と、指定されたPWDコードを
解析し親展IDを取り出すPWD解析部と、取り出した
転送先電話番号と親展IDを記憶するメモリとを有し、
受信時、SUBコードが指定されると該SUBコードか
ら取り出した転送先電話番号と、PWDコードから取り
出した親展IDをメモリに記憶し、蓄積された受信原稿
を非標準手順で親展送信することを特徴とする。
【0007】請求項2の発明では、請求項1記載のFコ
ード機能を有するファクシミリ装置において、取り出さ
れたSUBコードが予め決められたコードと一致した場
合、指定されたPWDコードから取り出した親展ID
で、自機への親展ファイルとして保存するとよい。
【0008】請求項3記載の発明のFコード機能を有す
るファクシミリ装置は、FコードのSUB/PWD受信
可能なファクシミリ装置であり、受信原稿を蓄積するS
AF管理部と、ボックス番号を登録するボックス番号登
録手段と、ボックス番号に対応して転送先電話番号を登
録する転送先電話番号登録手段と、指定されたSUBコ
ードを解析しボックス番号を取り出すSUB解析部と、
指定されたPWDコードを解析し親展IDを取り出すP
WD解析部と、取り出したボックス番号と親展IDを記
憶するメモリとを有し、受信時、SUBコードが指定さ
れるとSUBコードから取り出されたボックス番号が予
め登録されたものと一致するかを判断し、一致した場合
は予め登録された転送先電話番号に、蓄積された受信原
稿情をPWDコードにより取り出された親展IDによっ
て非標準手順で親展送信することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるFコード機能を有するファクシミリ装置の実施の形
態を詳細に説明する。図1から図5を参照すると本発明
のFコード機能を有するファクシミリ装置の一実施形態
が示されている。
【0010】図1は、本実施形態のファクシミリ装置の
構成例を示すシステムブロック図である。図1におい
て、本実施形態のファクシミリ装置は、システム制御部
1、システムメモリ2、画情報メモリ3、読取り部4、
書込み部5、操作部6、DCR7、G3モデム8、NC
U9を有して構成される。
【0011】上記のシステム制御部1は、本考案のファ
クシミリ全体を監視制御するものである。システムメモ
リ2は、装置に予め登録される情報や通信に必要なデー
タを一時格納するものである。
【0012】画情報メモリ3は、読取り部4より蓄積し
た原稿を格納するものである。読取り部4は、原稿を読
み取るものである。書込み部5は、記録紙に画像を出力
するものである。
【0013】操作部6は、ユーザーが各種操作を行うも
のである。DCR7は、符号化方式により画情報を圧縮
再生するものである。
【0014】G3モデム8は、G3通信のデータを復調
変調するものである。NCU9は、回線へのダイヤル発
信やリンギングの検出を行うものである。
【0015】以下に実施例を示す。本発明の実施例1に
ついて図2のフローチャートに従って説明する。本実施
例のファクシミリ装置が、呼び出し信号より着信を行い
(ステップS1)、受信を開始する(ステップS2)。
【0016】受信開始時に、プロトコル上のDIS(デ
ジタル識別)信号の受信能力でSUB(sub-addressin
g)/PWD(password)能力ありを宣言する(ステッ
プS3)。これに対して送信機から本装置に対し、SU
Bコードに転送先電話番号を設定し、PWDコードに親
展IDを設定して送信する。
【0017】受信機ではSUB/PWDコードが送られ
てきた場合、送られてきたSUBコードから転送先電話
番号を、PWDコードから親展IDを取り出し、指定さ
れた転送先電話番号、親展IDを記憶して受信原稿を画
情報メモリに蓄積して(ステップS4〜S8)、受信を
終了する。
【0018】SUB/PWDコードが送られて来なけれ
ば(ステップS5/NO、ステップS6/NO)、通常
受信を行う(ステップS9)。
【0019】受信終了後、転送先電話番号へ発呼し(ス
テップS11)、転送先の受信機が自社モードであれば
(ステップS12、ステップS13)、非標準手順でS
UBコードより取り出した親展IDを指示して親展送信
を行う(ステップS14、ステップS15)。
【0020】本考案の実施例2について、図3のフロー
チャートに従って説明する。実施例1と同じであるが、
指示されたSUBコードの転送先電話番号が予め決めら
れた番号に一致すれば(ステップS21〜S27/YE
S)、自機への親展ファイルとして、PWDコードで指
定された親展IDで登録する(ステップS29)。
【0021】本考案の実施例3について図4、図5、図
6のフローチャートに従って説明する。図4のボックス
登録フローのように、予め操作部よりボックス番号を登
録し(ステップS41)、このボックス番号に対応させ
た転送先電話番号を登録する(ステップS42〜S4
6)。図5の受信フローのように、呼び出し信号より着
信を行い(ステップS51)、受信を開始する(ステッ
プS52)。
【0022】受信開始時に、プロトコル上のDIS信号
の受信能力でSUB/PWD能力ありを宣言する(ステ
ップS53)。これに対して送信機から本装置に対し、
SUBコードにボックス番号を設定し、PWDコードに
親展IDを設定して送信する(ステップS54〜S5
6)。
【0023】受信機ではSUB/PWDコードが送られ
てきた場合、送られてきたSUBコードと既に登録され
ているボックス番号が一致するかチェックを行い(ステ
ップS57)、一致する場合はPWDコードから親展I
Dを取り出し、指定されたボックス番号、親展IDを記
憶して(ステップS58)、受信原稿を画情報メモリに
蓄積して(ステップS59)、受信を終了する。
【0024】SUB/PWDコードが送られて来ない、
または、一致するボックス番号がない場合は(ステップ
S57/NO)、通常受信を行う(ステップS60)。
【0025】図6の転送フローのように、受信終了後、
ボックス番号に登録されている転送先電話番号へ発呼し
(ステップS61,ステップS62)、受信機が自社モ
ードであれば(ステップS63、ステップS64)、非
標準手順でSUBコードより取り出した親展IDを指示
して親展送信を行う(ステップS65、ステップS6
6)。
【0026】上記の各実施例によれば、非標準手順(自
社機モード)でしか親展受信できないファクシミリ装置
へ、他社機よりFコードを指定することで、親展送信す
ることが出来る。また、実施例2においては、Fコード
で指示された親展送信ファイルを自機へ登録することが
出来る。
【0027】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1記載の発明のFコード機能を有するファクシミリ装置
は、受信原稿を蓄積し、指定されたSUBコードを解析
し転送先電話番号を取り出し、指定されたPWDコード
を解析し親展IDを取り出す。この取り出した転送先電
話番号と親展IDを記憶し、受信時にSUBコードが指
定されたらこのSUBコードから取り出した転送先電話
番号と、PWDコードから取り出した親展IDをメモリ
に記憶し、蓄積された受信原稿を非標準手順で親展送信
する。よって、非標準手順でしか親展受信できないファ
クシミリ装置へ、他社機よりFコードを指定すること
で、親展送信することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFコード機能を有するファクシミリ装
置の実施形態の構成例を示すシステムブロック図であ
る。
【図2】実施例1の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図3】実施例2の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図4】実施例3の動作例を示すフローチャート1であ
る。
【図5】実施例3の動作例を示すフローチャート2であ
る。
【図6】実施例3の動作例を示すフローチャート3であ
る。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 システムメモリ 3 画情報メモリ 4 読取り部 5 書込み部 6 操作部 7 DCR 8 G3モデム 9 NCU

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FコードのSUB/PWD受信可能なフ
    ァクシミリ装置において、 受信原稿を蓄積するSAF管理部と、 指定されたSUBコードを解析し転送先電話番号を取り
    出すSUB解析部と、 指定されたPWDコードを解析し親展IDを取り出すP
    WD解析部と、 取り出した転送先電話番号と親展IDを記憶するメモリ
    とを有し、 受信時、SUBコードが指定されると該SUBコードか
    ら取り出した転送先電話番号と、PWDコードから取り
    出した親展IDをメモリに記憶し、蓄積された受信原稿
    を非標準手順で親展送信することを特徴とするFコード
    機能を有するファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記取り出されたSUBコードが予め決
    められたコードと一致した場合、指定されたPWDコー
    ドから取り出した親展IDで、自機への親展ファイルと
    して保存することを特徴とする請求項1記載のFコード
    機能を有するファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 FコードのSUB/PWD受信可能なフ
    ァクシミリ装置において、 受信原稿を蓄積するSAF管理部と、 ボックス番号を登録するボックス番号登録手段と、 ボックス番号に対応して転送先電話番号を登録する転送
    先電話番号登録手段と、 指定されたSUBコードを解析しボックス番号を取り出
    すSUB解析部と、 指定されたPWDコードを解析し親展IDを取り出すP
    WD解析部と、 取り出したボックス番号と親展IDを記憶するメモリと
    を有し、 受信時、SUBコードが指定されたらSUBコードから
    取り出されたボックス番号が予め登録されたものと一致
    するかを判断し、一致した場合は予め登録された転送先
    電話番号に、蓄積された受信原稿情をPWDコードによ
    り取り出された親展IDで非標準手順で親展送信するこ
    とを特徴とするFコード機能を有するファクシミリ装
    置。
JP34950899A 1999-12-08 1999-12-08 Fコード機能を有するファクシミリ装置 Pending JP2001169122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34950899A JP2001169122A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Fコード機能を有するファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34950899A JP2001169122A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Fコード機能を有するファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169122A true JP2001169122A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18404225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34950899A Pending JP2001169122A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Fコード機能を有するファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116440A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116440A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP4571573B2 (ja) * 2005-10-20 2010-10-27 株式会社リコー 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592541B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001169122A (ja) Fコード機能を有するファクシミリ装置
JP2587950B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2821322B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09139828A (ja) ファクシミリ装置
JP2000151961A (ja) 通信端末装置
JPH08186640A (ja) ファクシミリ装置
JPH11308430A (ja) ファクシミリ装置
JP2867866B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2904104B2 (ja) ファクシミリメール装置
JP3529625B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3525942B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10257228A (ja) ファクシミリ装置
JPH08130622A (ja) ファクシミリ装置
JPH01255377A (ja) 画像通信装置
JPH0271666A (ja) ファクシミリ装置
JP2004179885A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の制御方法
JPH1023233A (ja) 迷惑電話おことわりサービス自動呼出し機能付きファクシミリ装置
JP2004064520A (ja) 通信端末装置
JPH03109873A (ja) 画像通信装置
JPH03210869A (ja) ファクシミリ装置の管理情報登録方式
JPH06164878A (ja) ファクシミリ装置
JPH099025A (ja) 画像通信装置
JPH03124164A (ja) フアクシミリ装置
JPH05160979A (ja) ファクシミリ装置