JP2001168286A - 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路 - Google Patents

過熱保護機能付き半導体装置の制御回路

Info

Publication number
JP2001168286A
JP2001168286A JP34850099A JP34850099A JP2001168286A JP 2001168286 A JP2001168286 A JP 2001168286A JP 34850099 A JP34850099 A JP 34850099A JP 34850099 A JP34850099 A JP 34850099A JP 2001168286 A JP2001168286 A JP 2001168286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor device
protection function
output
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34850099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585105B2 (ja
Inventor
Shigeo Yamaji
茂夫 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP34850099A priority Critical patent/JP3585105B2/ja
Priority to CA002327863A priority patent/CA2327863C/en
Priority to US09/730,588 priority patent/US6751080B2/en
Publication of JP2001168286A publication Critical patent/JP2001168286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585105B2 publication Critical patent/JP3585105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置が破壊される可能性を軽減できる
過熱保護機能付き半導体装置の制御回路を提供するこ
と。 【解決手段】 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
は、ワンチップ上に半導体素子33と過熱保護手段34
〜37とを搭載した加熱保護機能付き半導体装置3を制
御するために、制御手段1と出力状態検出手段5とを備
えている。制御手段1は、半導体素子33にPWM制御
信号を供給する。出力状態検出手段5は、加熱保護手段
34〜37の過熱保護動作時に加熱保護機能付き半導体
装置3の出力異常状態を検出する。制御手段1は、出力
状態検出手段5からの検出出力を所定の監視タイミング
で監視し、検出出力が所定回数または所定時間の間継続
して発生した場合は、半導体素子33への上記PWM制
御信号の供給を停止するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、過熱保護機能付き
半導体装置の制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の過熱保護機能付き半導体
装置の制御回路の一例を示す回路図である。制御回路
は、マイクロコンピュータ1と、増幅回路2と、過熱保
護機能付き半導体装置3と、負荷4とから構成される。
【0003】マイクロコンピュータ1は、過熱保護機能
付き半導体装置3の制御を行うための制御信号、たとえ
ばPWM(Pulse Width Modulation)制御信号を内部生
成して(または、図示しない外部信号源から取り込ん
で)、出力ポートP1から出力する。
【0004】増幅回路2は、トランジスタ21,22,
23,24と抵抗25,26,27,28,29,3
0,31,32からなるプッシュプル型増幅回路であ
る。
【0005】過熱保護機能付き半導体装置3は、この実
施の形態では過熱保護機能付きMOSFETであり、ワ
ンチップ上に搭載された、MOSFET33と、MOS
FET33のゲートとゲート端子G間に接続されたゲー
ト抵抗34と、ソース端子SとMOSFET33のソー
ス間に接続された温度検出回路35と、温度検出回路3
5の温度検出出力をラッチするラッチ回路36と、MO
SFET33のゲートとソース間に接続されラッチ回路
36の出力で制御されるゲート遮断回路37とから構成
されている。MOSFET33のドレインは、+B電源
に接続されたドレイン端子Dに接続され、ソースはソー
ス端子Sに接続されている。
【0006】半導体装置3の過熱保護機能は、ゲート抵
抗34と、温度検出回路35と、ラッチ回路36と、ゲ
ート遮断回路37との協動により行われる。
【0007】負荷4は、たとえば、車両においてターン
シグナルを示すウインカ(フラッシャ)に利用されるラ
ンプである。
【0008】上述の構成において、マイクロコンピュー
タ1の出力ポートP1からPWM制御信号が出力され、
増幅回路2で増幅され、抵抗32を介して過熱保護機能
付き半導体装置3のゲート端子Gに供給される。
【0009】通常動作状態では、ゲート端子Gに供給さ
れたPWM信号により、MOSFET33がオン/オフ
動作して、そのソースに増幅されたPWM制御信号が生
じ、ソース端子Sを介して負荷4に供給される。負荷4
は、供給されたPWM制御信号により点滅点灯するよう
に駆動される。
【0010】一方、負荷4のショート等の異常状態が発
生すると、その発生後に最初に到来するPWM制御信号
により、MOSFET33のドレイン、ソース間に大電
流が流れ、それによりチップの温度が上昇する。このチ
ップの温度上昇は、温度検出回路35で検出され、検出
出力がラッチ回路36に供給される。次いで、ラッチ回
路36の出力はゲート遮断回路37に供給される。ゲー
ト遮断回路37は、ラッチ回路36の出力で制御され、
MOSFET33のゲート入力を遮断するように保護動
作する。したがって、MOSFET33に大電流が流れ
なくなり、チップの温度が下降する。
【0011】上述の保護動作後、次に到来するPWM制
御信号の立ち上がり電圧で、ラッチ回路36及びゲート
遮断回路37は解除される。そのため、再びMOSFE
T33のドレインとソース間に大電流が流れ、チップの
温度が再度上昇する。このチップの温度上昇は、温度検
出回路35で検出され、その検出出力によりラッチ回路
36及びゲート遮断回路37が再び保護動作する。以下
同様に、PWM制御信号が立ち上がる毎に保護動作が行
われる。
【0012】その結果、図4に示すように、マイクロコ
ンピュータ1から増幅回路2を介して供給されるPWM
制御信号によるMOSFET33のゲート電圧の立ち上
がり時間をtG(ON) とし、ゲート電圧が立ち下がる時間
をtG(OFF)とすると、正常動作時は、ソース電圧波形
は、ゲート電圧波形と同じになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、負荷4のショ
ート時には、ソース電圧波形は、保護動作のたびに立ち
上がり時間tG(ON) から次第に短くなるタイミングで立
ち下がる波形となる。
【0014】そして、加熱保護機能は、チップの構造
上、保護動作回数に限界があるため、PWM制御信号が
印加された状態で負荷4のショートが起こった場合、数
十秒から数分でMOSFETが破壊されてしまうことが
あった。
【0015】そこで、本発明は、上述の課題に鑑み、半
導体装置が破壊される可能性を軽減できる過熱保護機能
付き半導体装置の制御回路を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記した目的にかんがみ
て、請求項1記載の発明の過熱保護機能付き半導体装置
の制御回路は、ワンチップ上に半導体素子33と過熱保
護手段34〜37とを搭載した加熱保護機能付き半導体
装置3の制御回路であって、上記半導体素子33にPW
M制御信号を供給する制御手段1と、上記加熱保護手段
34〜37の過熱保護動作時に上記加熱保護機能付き半
導体装置3の出力異常状態を検出する出力状態検出手段
5とを備え、上記制御手段1は、上記出力状態検出手段
5からの検出出力を所定の監視タイミングで監視し、上
記検出出力が所定回数または所定時間の間継続して発生
した場合は、上記半導体素子33への上記PWM制御信
号の供給を停止するように制御することを特徴とする。
【0017】請求項1記載の発明によれば、過熱保護機
能付き半導体装置の制御回路は、ワンチップ上に半導体
素子33と過熱保護手段34〜37とを搭載した加熱保
護機能付き半導体装置3を制御するために、制御手段1
と出力状態検出手段5とを備えている。制御手段1は、
半導体素子33にPWM制御信号を供給する。出力状態
検出手段5は、加熱保護手段34〜37の過熱保護動作
時に加熱保護機能付き半導体装置3の出力異常状態を検
出する。制御手段1は、出力状態検出手段5からの検出
出力を所定の監視タイミングで監視し、検出出力が所定
回数または所定時間の間継続して発生した場合は、半導
体素子33への上記PWM制御信号の供給を停止するよ
うに制御する。
【0018】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の過熱保護機能付き半導体装置の制御回路において、
前記半導体素子33はMOSFETであり、前記過熱保
護手段は、温度検出回路35、ラッチ回路36及びゲー
ト手段回路37を含むことを特徴とする
【0019】請求項2記載の発明によれば、半導体素子
33はMOSFETであり、過熱保護手段は、温度検出
回路35、ラッチ回路36及びゲート手段回路37を含
む。
【0020】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の過熱保護機能付き半導体装置の制御回路に
おいて、前記制御手段1は、前記PWM制御信号の立ち
上がり時間tG(ON) プラス所定の時間ts(ただし、t
s<tG(OFF)(前記PWM制御信号の立ち下がり時間)
−tG(ON) )ごとの前記監視タイミングで、定期的に前
記出力状態検出手段5からの検出出力を監視することを
特徴とする。
【0021】請求項3記載の発明によれば、制御手段1
は、PWM制御信号の立ち上がり時間tG(ON)プラ
ス所定の時間ts(ただし、ts<tG(OFF)(前記PW
M制御信号の立ち下がり時間)−tG(ON) )ごとに、定
期的に出力状態検出手段5からの検出出力を監視する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0023】図1は、本発明に係る過熱保護機能付き半
導体装置の制御回路の実施の形態を示す回路図である。
【0024】図1の制御回路は、回路構成上は、図3に
示す従来の制御回路と同一構成に加えて、出力状態検出
手段としての出力状態検出部5を備え、その検出出力を
制御手段としてのマイクロコンピュータ1の入力ポート
P2に供給する構成を有することを特徴とする。出力状
態検出部5は、過熱保護機能付き半導体装置3のソース
端子と、マイクロコンピュータ1の入力ポートP2の間
に接続された抵抗51と、過熱保護機能付き半導体装置
3のソース端子と接地の間に接続された抵抗52とから
なる。
【0025】また、図1の制御回路は、制御上は、所定
の監視タイミング、すなわち、MOSFET33のゲー
ト電圧のtG(ON) プラス所定時間ts(ただし、ts<
G( OFF)−tG(ON) )ごとに、MOSFET33の出力
電圧、すなわちソース電圧を出力状態検出部5で検出
し、その出力状態がハイレベル(HI)にあるかまたは
ローレベル(LO)にあるかに基づいて加熱保護機能が
動作しているか否かを、マイクロコンピュータ1で検出
することが特徴である。所定時間tsは、好適には、t
G(OFF)−tG(ON) にできるだけ近い時間に設定される。
【0026】以下、本発明の動作について詳述する。マ
イクロコンピュータ1の出力ポートP1から出力された
PWM制御信号が、増幅回路2で増幅され、MOSFE
T33のゲートに供給されて、PWM制御が行われてい
る時、マイクロコンピュータ1は、連続するPWM制御
信号の立ち上がりと立ち下がりに対して、立ち上がり時
間tG(ON) +所定時間ts(ただし、ts<tG(OFF)
G(ON) )ごとに監視タイミングで、MOSFET33
の出力電圧、すなわちソース電圧を出力状態検出部5で
検出する。
【0027】図2に示すように、ソース電圧は、負荷4
の状態が正常であれば、PWM制御信号によるMOSF
ET33のゲート電圧の各々の立ち上がり時間tG(ON)
で立ち上がり、各々の立ち下がり時間tG(OFF)で立ち下
がり、ゲート電圧と同一の波形となる。したがって、マ
イクロコンピュータ1により、各立ち上がりからtG(
ON) +tsの監視タイミングで、出力状態検出部5から
の検出出力に基づいてソース出力状態を検出すると、H
I(すなわち、論理1)になる。
【0028】一方、負荷4に異常、たとえばショートが
生じ、MOSFET33が過熱保護手段としての温度検
出回路35、ラッチ回路36及びゲート遮断回路37の
協動により加熱遮断されると、MOSFET33のソー
ス電圧は、図2に示すように、保護動作のたびにゲート
電圧の立ち上がり時間tG(ON) から次第に短くなるタイ
ミングで立ち下がる波形となる。したがって、マイクロ
コンピュータ1により、各立ち上がりからtG(ON) +t
sの監視タイミングで、出力状態検出部5からの検出出
力に基づいてソース出力状態を検出すると、LO(すな
わち、論理0)になる。
【0029】そして、マイクロコンピュータ1は、各監
視タイミングにおいて、連続してm回またはn秒間の間
ソース出力状態がLO(すなわち、論理0)であること
を検出すると、出力ポートP1にPWM制御信号を送ら
ず、MOSFET33のPWM制御を停止する。上述の
m回またはn秒は、MOSFET33の破壊を十分に回
避できる回数または時間に設定される。
【0030】その結果、MOSFET33のドレイン、
ソース間に電流が流れなくなり、温度上昇によるMOS
FET33の破壊が防止される。
【0031】また、マイクロコンピュータ1は、上述の
ように、定期的にソース出力状態を監視しておけば、P
WM制御信号のHI,LO(論理1,0)とソース出力
状態のHI,LO(論理1,0)とを比較することによ
り、過熱保護機能付き半導体装置の動作状態を検出する
ことができる。
【0032】すなわち、PWM制御信号が0かつソース
出力状態が0であるか、またはPWM制御信号が1かつ
ソース出力状態が1であれば、マイクロコンピュータ1
は、正常動作状態と判定する。また、PWM制御信号が
0かつソース出力状態が1であれば、マイクロコンピュ
ータ1は、MOSFET33が破壊状態にあると判定す
る。さらに、PWM制御信号が1かつソース出力状態が
0であれば、マイクロコンピュータ1は、過熱保護機能
の作動状態にあると判定する。
【0033】このように、PWM制御時の過熱保護機能
付き半導体装置3の動作状態を検出することにより、M
OSFET33が破壊される可能性が大幅に軽減され
る。したがって、過熱保護機能付き半導体装置3が車両
のランプ駆動のために利用された場合は、本発明は、車
両火災の防止にも寄与する。
【0034】以上の通り、本発明の実施の形態について
説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用
が可能である。
【0035】たとえば、マイクロコンピュータ1は、P
WM制御信号以外の制御信号による制御時でも、定期的
にソース出力状態を監視しておけば、MOSFET33
の状態(破壊または過熱保護作動)を検出することがで
きる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、過熱保護
機能付き半導体装置が破壊される可能性が大幅に軽減さ
れる。また、車両のために利用された場合は、車両火災
の防止にも寄与する。
【0037】また、請求項2記載の発明によれば、MO
SFETが破壊される可能性が大幅に軽減される。
【0038】また、請求項3記載の発明によれば、監視
タイミングを適切に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る過熱保護機能付き半導体装置の制
御回路の実施の形態を示す回路図である。
【図2】図1の制御回路の動作を説明するためのタイミ
ングチャートを示す。
【図3】従来の過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
の実施の形態を示す回路図である。
【図4】図1の制御回路の動作を説明するためのタイミ
ングチャートを示す。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ(制御手段) 2 増幅回路 3 過熱保護機能付き半導体装置 4 負荷 5 出力状態検出部(出力状態検出手段) 33 MOSFET(半導体素子) 35 温度検出回路(過熱保護手段の一部) 36 ラッチ回路(過熱保護手段の一部) 37 ゲート遮断回路(過熱保護手段の一部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02H 5/04 H01L 27/08 102F 7/20 H03K 17/08 Fターム(参考) 5F038 AZ08 BH07 BH16 DF04 DF07 EZ20 5F048 AB10 AC07 AC10 CC08 CC18 5G004 AA04 AB02 BA03 BA04 DA04 DB04 DC12 EA01 5G053 AA01 AA02 AA14 BA04 BA07 CA02 EA01 EA03 EB02 EC03 5J055 AX15 AX32 AX36 AX55 AX64 BX16 CX22 CX28 DX13 DX22 DX53 DX54 EX04 EX06 EX11 EX23 EY01 EY17 EZ07 EZ23 EZ31 EZ39 FX05 FX06 FX08 FX18 FX31 FX32 GX01 GX04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワンチップ上に半導体素子と過熱保護手
    段とを搭載した加熱保護機能付き半導体装置の制御回路
    であって、 上記半導体素子にPWM制御信号を供給する制御手段
    と、 上記加熱保護手段の過熱保護動作時に上記加熱保護機能
    付き半導体装置の出力異常状態を検出する出力状態検出
    手段とを備え、 上記制御手段は、上記出力状態検出手段からの検出出力
    を所定の監視タイミングで監視し、上記検出出力が所定
    回数または所定時間の間継続して発生した場合は、上記
    半導体素子への上記PWM制御信号の供給を停止するよ
    うに制御することを特徴とする過熱保護機能付き半導体
    装置の制御回路。
  2. 【請求項2】 前記半導体素子はMOSFETであり、 前記過熱保護手段は、温度検出回路、ラッチ回路及びゲ
    ート遮断回路を含むことを特徴とする請求項1記載の過
    熱保護機能付き半導体装置の制御回路。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記PWM制御信号の
    立ち上がり時間tG( ON) プラス所定の時間ts(ただ
    し、ts<tG(OFF)(前記PWM制御信号の立ち下がり
    時間)−tG(ON) )ごとの前記監視タイミングで、定期
    的に前記出力状態検出手段からの検出出力を監視するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の過熱保護機能付
    き半導体装置の制御回路。
JP34850099A 1999-12-08 1999-12-08 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路 Expired - Fee Related JP3585105B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850099A JP3585105B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
CA002327863A CA2327863C (en) 1999-12-08 2000-12-07 Control circuit for semiconductor device with overheat protecting function
US09/730,588 US6751080B2 (en) 1999-12-08 2000-12-07 Control circuit for semiconductor device with overheat protecting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850099A JP3585105B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168286A true JP2001168286A (ja) 2001-06-22
JP3585105B2 JP3585105B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18397437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850099A Expired - Fee Related JP3585105B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6751080B2 (ja)
JP (1) JP3585105B2 (ja)
CA (1) CA2327863C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311765A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Yazaki Corp 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4039163B2 (ja) * 2002-08-01 2008-01-30 ソニー株式会社 マルチチップモジュール、マルチチップモジュールのシャットダウン方法
EP1665535A1 (en) * 2003-09-03 2006-06-07 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Failure prediction for parallel mosfets
FI118363B (fi) * 2004-03-29 2007-10-15 Vacon Oyj Tehopuolijohdekomponenttien suojaus
US7268447B2 (en) * 2004-09-01 2007-09-11 Yazaki North America, Inc. Power control center with solid state device for controlling power transmission
US7268446B2 (en) 2004-09-01 2007-09-11 Yazaki North America, Inc. Power control center with solid state device for controlling power transmission
US7256615B2 (en) * 2005-01-31 2007-08-14 Delphi Technologies, Inc. Configurable high/low side driver using a low-side FET pre-driver
JP4732191B2 (ja) 2006-02-28 2011-07-27 矢崎総業株式会社 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
US20080018482A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-24 Chi-Kun Chiu Temperature sensing apparatus utilizing bipolar junction transistor, and related method
JP5091579B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-05 矢崎総業株式会社 負荷制御装置
TWI361538B (en) * 2008-03-24 2012-04-01 Phison Electronics Corp Hot plug electronic device with high using safety and over-thermal protection device thereof
CN101552456B (zh) * 2008-03-31 2012-06-27 群联电子股份有限公司 具有高使用安全性的热插拔电子装置及其过热保护装置
FR2991120A1 (fr) * 2012-12-05 2013-11-29 Continental Automotive France Procede de gestion de la commande d'un actionneur
JP5907199B2 (ja) * 2014-03-12 2016-04-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982842B2 (ja) * 1993-08-18 2007-09-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US5943203A (en) * 1997-09-12 1999-08-24 Linfinity Microelectronics Inc. Electronic circuit breaker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311765A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Yazaki Corp 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2327863A1 (en) 2001-06-08
JP3585105B2 (ja) 2004-11-04
US6751080B2 (en) 2004-06-15
CA2327863C (en) 2006-01-17
US20010038518A1 (en) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079368B2 (en) Electrical resource device and load driving device
US7813096B2 (en) Power supply controller
US7847702B2 (en) Power supply controller
JP4303212B2 (ja) モータ駆動
JP2001168286A (ja) 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
JP4529666B2 (ja) 負荷駆動装置及び負荷駆動制御方法
US7768759B2 (en) Control circuit of semiconductor device having over-heat protecting function
JP2003019964A (ja) ステアリングヒーター
KR100469311B1 (ko) 전력변환장치
CN110166032B (zh) 使用脉冲操作对栅极驱动器进行短路保护
JP2000308250A (ja) 電源供給制御装置および電源供給制御方法
JP3689280B2 (ja) 半導体リレーシステムの保護方法
JP4302454B2 (ja) 自励発振式負荷駆動装置および負荷制御回路
JP3572878B2 (ja) 車両用回路保護装置
JP2006180573A (ja) 電力供給制御装置
JP3863337B2 (ja) ゲートドライバ及び電力変換装置
JPH02308621A (ja) 半導体装置
JP4106853B2 (ja) 負荷駆動回路
JP3145868B2 (ja) パワーデバイス及びパワーデバイス制御システム
JP3152000B2 (ja) パワートランジスタ保護回路
JP2024044801A (ja) マイクロコントローラ及び電子回路
JP3286988B2 (ja) 採暖装置
JP2007329987A (ja) 負荷異常検出回路
JPH082430A (ja) 電動パワーステアリング装置の駆動回路
JP2002110866A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3585105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees