JP2001168210A - 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ - Google Patents

集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ

Info

Publication number
JP2001168210A
JP2001168210A JP2000328380A JP2000328380A JP2001168210A JP 2001168210 A JP2001168210 A JP 2001168210A JP 2000328380 A JP2000328380 A JP 2000328380A JP 2000328380 A JP2000328380 A JP 2000328380A JP 2001168210 A JP2001168210 A JP 2001168210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
drain
type
cmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328380A
Other languages
English (en)
Inventor
Alec Morton
モートン アレク
Ephland Taylor
エフランド テイラー
Tsuai Chin-Yu
− ユ ツアイ チン
C Mitorosu Joseph
シー、ミトロス ジョゼフ
M Moshaa Dan
エム、モシャー ダン
Shichijoo Sam
シチジョー サム
Koons Keith
クンズ ケイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2001168210A publication Critical patent/JP2001168210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サブミクロンCMOSプロセス用の集積回路
用ドレイン拡張型トランジスタを提供する。 【解決手段】 トランジスタ・ゲート(40)がシリコ
ン基板(10)中のCMOSn形ウエル領域(80)お
よびCMOSp形ウエル領域(70)を覆って形成され
る。各種のCMOSウエル領域中に、トランジスタ・ソ
ース領域(50)、(140)およびドレイン領域(5
5)、(145)が形成されて、ドレイン拡張型のトラ
ンジスタが作製される。ここにおいて、CMOSウエル
領域(70)、(80)がトランジスタのドレイン拡張
領域として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、MOSFE
Tトランジスタ分野に関するものであって、更に詳細に
はCMOS用の集積化高電圧ドレイン拡張型トランジス
タに関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路では複数の異なる動作電圧が必
要とされる場合がしばしばある。0.25ミクロンより
も短いゲート長を有する回路は2.5ボルトよりも低い
電圧で動作するのが普通である。入出力動作(例えば、
チップ外の外部回路への接続)に関しては、もっと長い
ゲート(0.3ミクロンより長い)のトランジスタが約
2.5ないし3Vで動作するのが普通である。ディスク
・ドライブのコントローラなどの例では、回路が5ボル
トの信号を必要とすることがある。そのような場合に
は、高電圧で動作できるトランジスタが必要である。集
積回路中で高電圧での使用に適する1つのトランジスタ
はドレイン拡張型(DE)トランジスタである。ドレイ
ン拡張型トランジスタはまた、ドレイン電圧がゲート酸
化物の公称定格電圧を超えるような応用においても使用
されよう。ドレイン拡張型トランジスタは通常の自己整
合型ポリシリコン・ゲート型トランジスタと違って、非
常に低濃度にドープされた拡張領域をドレインの隣に使
用しており、それは高いドレイン電圧において空乏化す
る。これにより、電圧のほとんどの部分がシリコンで降
下するため、ゲート酸化物両端の電界は安全なレベルに
低下する。ドレイン拡張型トランジスタはコア・トラン
ジスタの定格電圧の数倍の電圧で動作でき、数ボルトの
アナログ信号を取り扱うことができ、電力増幅器や電力
制御回路に適しており、一般に同じ厚さのゲート酸化物
を有する従来のトランジスタよりも頑丈である。特に、
チャンネルのホット・キャリア(CHC)効果を制御す
るためのドレイン追加打ち込みを必要とせず、また破壊
電圧がより高いため、静電気放電(ESD)保護が簡単
になる。例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)で
出力と直列に通常必要とされる抵抗体を含める必要がな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、CMOS集積
回路にDEトランジスタを組み込むためには、特殊な付
加的プロセスが必要となる。それらのプロセスは、集積
回路を作製するためのコストを高め、複雑なものとなる
のが普通である。本発明では、コアCMOSのトランジ
スタが0.3ミクロンより短いゲート長を有する集積回
路中に、処理をそれ以上複雑にすることなく高電圧DE
トランジスタを組み込むことを可能とするものとしてD
Eトランジスタ構造および作製方法について説明する。
【0004】ここに説明する本発明に従う集積化された
DEトランジスタ構造は、サブミクロンのゲート長を有
するトランジスタを作製するのに適した技術を使用して
作製できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの実施の形
態は集積回路用ドレイン拡張型トランジスタであって、
第1のウエル領域とそれに隣接する第2のウエル領域を
含む半導体基板;前記第1ウエル領域および第2ウエル
領域を覆うトランジスタ・ゲート;前記第1ウエル領域
に含まれ、前記トランジスタ・ゲートに隣接する第1の
伝導形のトランジスタ・ソース領域;および前記第2ウ
エル領域に含まれる、第1の伝導形のトランジスタ・ド
レイン領域を含んでいる。
【0006】本発明の別の実施の形態は集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、第1のウエル領域を
含む半導体基板;前記第1ウエル領域および前記半導体
基板を部分的に覆うトランジスタ・ゲート;前記半導体
基板に含まれ、前記トランジスタ・ゲートに隣接する第
1の伝導形のトランジスタ・ソース領域;および前記第
1ウエル領域に含まれる、第1の伝導形のトランジスタ
・ドレイン領域を含む。
【0007】
【発明の実施の形態】同様あるいは類似構造を表すため
に、図面を通して共通する参照符号が使用されている。
図面は正しい縮尺になっておらず、単に説明の便宜のた
めに提供されている。
【0008】本発明の以下の説明は図1−図13を参照
しながら行う。本発明の方法は、サブミクロン・ゲート
長のトランジスタを作製するために適したCMOSプロ
セスを使用して、同じ集積回路チップ中に高電圧のDE
トランジスタとコアのCMOSトランジスタとを集積す
るための解決策を提供する。
【0009】
【実施例】本発明の以下の説明は図1−図13に関連す
る。DEトランジスタの典型的な断面図が図1に示され
ている。p形の基板10が提供され、浅いトレンチ分離
(STI)構造20が基板10中に形成される。STI
構造は既知の半導体処理技術を使用して形成され、シリ
コン酸化物、シリコン窒化物、あるいは適当な性質を備
える任意の絶縁材料で構わない。基板10上にゲート誘
電体30が形成される。ゲート誘電体30は酸化物、熱
成長したSiO2、窒化物、酸窒化物(オキシ・ナイト
ライド)、あるいはそれらの任意の組合せを含むことが
できる。ゲート誘電体30の上に導電性材料の層が形成
される(この層はパターニングおよびエッチングされて
ゲート構造40に加工される)。好ましくは、この導電
性材料は多結晶シリコン(“ポリ”または“ポリシリコ
ン”)を含むが、エピタキシャル・シリコンや任意のそ
の他の半導体材料を含むこともできる。DEトランジス
タはソース50、ドレイン55、および低濃度にドープ
されたドレイン拡張60を含む。p形基板10の場合
は、ソース領域50およびドレイン領域55はn形にド
ープされよう。非常に低濃度にドープされたドレイン拡
張60もまたn形にドープされようが、ソース領域50
およびドレイン領域55のドーパント濃度よりもずっと
少ないドーパント濃度を有する。非常に低濃度にドープ
されたドレイン拡張のドーピング濃度は、ゲートに対す
るドレイン電圧を増やしていった時にそれが空乏化する
ように選ばれる。
【0010】ほとんどのサブミクロンCMOS回路を作
製するためにツイン・ウエル・プロセスが使用される。
このプロセスでは、PMOSトランジスタを形成するこ
とになっている基板中にn形ウエル領域が形成される。
また、NMOSトランジスタが形成されることになって
いる基板中にはp形ウエル領域が形成される。これらの
n形ウエル領域およびp形ウエル領域はそれぞれ、基板
中にn形およびp形ドーパントの元素を打ち込むことに
よって形成される。サブミクロンのCMOS集積回路を
作製するためには、ウエル打ち込みに加えて、複数の付
加的打ち込みが必要とされる。それらの中には、トラン
ジスタのオフ電流を下げるためのn形およびp形パンチ
スルー打ち込み、絶縁リークを減らすためのn形および
p形チャンネル・ストップ打ち込み、NMOSおよびP
MOSトランジスタのスレッショルド電圧を設定するた
めのn形およびp形スレッショルド調節打ち込み、およ
びスレッショルド電圧のロールオフ(roll−of
f)を少なくするためのn形およびp形ポケット打ち込
みが含まれる。両タイプのウエルにおいて、最も浅いの
がスレッショルド調節打ち込みである。2番目に深いの
がパンチスルー打ち込みであって、ソースからドレイン
へのパンチスルー破壊電圧を増大させるためにより深い
位置により高濃度のドーピングを行うものであるが、表
面付近の濃度は低く、スレッショルド電圧に対する影響
は小さい。第3の打ち込みはチャンネル・ストップであ
り、更に深く、反転防止のためにSTIフィールド酸化
物の下側に十分な濃度のドーピングを提供する。第4の
打ち込みは最も深い位置に最も高濃度のドーピングを提
供するレトログレード(retrograde)・ウエ
ル用の打ち込みである。次の表1はコアCMOSのサブ
ミクロン・プロセスに関する打ち込み条件をまとめてい
る。
【0011】
【表1】
【0012】CMOSプロセスでは、n形ウエルおよび
p形ウエルは、ウエル、チャンネル・ストップ、スレッ
ショルド調節、およびパンチスルーの各打ち込みの任意
の組合せを含むことができる。本発明の各種の実施の形
態に関する以下の説明の中で、DEトランジスタの各種
領域に与えられる名称はコアCMOS回路中の各種打ち
込みの機能を説明する機能的名称になっている。特に断
らない限り、上記の打ち込みの表が本発明の各種構造を
形成するために使用できる打ち込み条件を表す。
【0013】図2Aには本発明の1つの実施の形態に従
うDE−NMOSトランジスタの断面が示されている。
ここで、p形シリコン基板は、この基板の他の領域に作
製された他のCMOSトランジスタ(図示されていな
い)を含んでいよう。それらのCMOSトランジスタは
コア・トランジスタを意味しており、3.5ボルトより
も低い動作電圧を有することができる。図2Aに示すD
Eトランジスタはコア・トランジスタのそれよりも高い
動作電圧を有しよう。DEトランジスタは、多くの同じ
プロセスを用いてコア・トランジスタと同時に作製され
る。DEトランジスタの製造プロセスについて、コア・
トランジスタの製造手順の中の特別なプロセスの機能に
関連して説明する。図2Aに示す構造に関して、シリコ
ン酸化物を含む分離構造20および25がSTIプロセ
スを用いて形成される。トレンチの深さは約5000Å
であり、図2Aに示すSTI構造20、25のレイアウ
トはトレンチ形成に用いられるフォトリソグラフィ・プ
ロセスによって定義される。ここで用いられるコア・ト
ランジスタ製造プロセスはツイン・ウエル・プロセスで
ある。このため、コアのPMOSおよびNMOSトラン
ジスタの製造のために基板10中にそれぞれn形領域お
よびp形領域を形成する必要がある。コア・トランジス
タ用のn形ウエル形成の間に領域80が形成される。サ
ブミクロンCMOSプロセスでは、n形ウエルは基板1
0中へ任意の数のn形ドーパント元素を打ち込むことに
よって形成できる。n形ウエル・プロセスの1つの実施
の形態では、リン・イオンが約800keVのエネルギ
ー、2×1013cm2ないし7×1013cm2のドーズで
打ち込まれる。領域80を定義するために標準的なフォ
トリソグラフィ・プロセスが使用できる。コアCMOS
トランジスタ用のp形ウエル形成の間に領域70が形成
される。サブミクロンCMOSプロセスでは、p形ウエ
ルは基板10中へ任意の数のp形ドーパント元素を打ち
込むことによって形成できる。1つの実施の形態では、
これはホウ素を約500keVのエネルギー、約3×1
13cm2のドーズで打ち込むことを含むことができ
る。基板10の上にゲート誘電体30が形成される。ゲ
ート誘電体30は酸化物、熱成長したSiO2、窒化
物、酸窒化物、あるいはそれらの任意の組合せを含むこ
とができ、好ましくは1ないし10nmオーダーの厚さ
である。ゲート誘電体はコアCMOSトランジスタおよ
びDEトランジスタの両方について同時に形成されよ
う。ゲート誘電体30の上に、シリコンを含む材料の層
が形成される(これはパターニングおよびエッチングさ
れてトランジスタ・ゲート40になる)。好ましくは、
このシリコンを含む材料は多結晶シリコン(“ポリ”あ
るいは“ポリシリコン”)を含むが、エピタキシャル・
シリコンや任意のその他の半導体材料を含んでも構わな
い。DEトランジスタのゲート40およびコア・トラン
ジスタのゲート構造(図示されていない)は1800Å
ないし3000Åの厚さであり、40keVで約5×1
15cm2のドーズのリンを打ち込まれよう。DEトラ
ンジスタのゲート40は、それがn形ウエル打ち込み領
域80、p形ウエル打ち込み領域70、およびSTI領
域25の一部分と重なるように配置される。ソースに隣
接して、n形の低濃度にドープされた領域100がコア
CMOSのn形LDD打ち込みの間に形成される。これ
は全面的な打ち込みであり、ゲート40およびその下の
STI領域20によって位置合わせが行われる。コアC
MOSとなるはずのn形LDD打ち込みプロセスは、約
13−18keVのエネルギーで、砒素を6×1014
2ないし9×1014cm2のドーズで行われる。側壁の
スペーサ構造110が二酸化シリコン、シリコン窒化物
あるいはその他の類似材料を用いて形成される。スペー
サ110は、まず基板の表面に全面的な膜を形成し、そ
の後に異方性エッチングを施すことによって形成され
る。n形のソース/ドレイン打ち込みを用いて、ソース
領域50およびドレイン領域55が形成される。標準的
な自己整合式のサリサイド・プロセスを用いて金属シリ
サイド領域120、122、および124が形成され
る。このプロセスはコアおよびDEの両トランジスタに
ついて同時に実行され、チタン・シリサイド、タングス
テン・シリサイド、あるいはコバルト・シリサイドを使
用できる。図2Aに示すDE構造に関して、コアCMO
Sトランジスタのn形ウエル領域80によってドレイン
拡張領域が提供される。p形ウエルとn形ウエルとの間
隔は、DEトランジスタのドレインからバルクへの破壊
電圧を制御するため(間隔が広くなれば電圧も増大す
る)と、トランジスタ特性とについて別々に最適化する
必要がある。なお、間隔が広くなれば、チャンネルのド
ーピング分布が変化し、トランジスタ特性が改善される
であろう。
【0014】図2Bには本発明の1つの実施の形態に従
うDE−PMOSトランジスタが示されている。この構
造において、ゲート40は、n形ウエル領域80、p形
ウエル領域、およびSTI構造25の一部に重なってい
るが、ここでp形ウエル領域70はこのトランジスタの
ドレイン拡張領域を形成している。ソース140に隣接
して低濃度にドープされた領域130がp形LDD打ち
込みを用いて形成される。ソース領域140およびドレ
イン領域145はコアCMOSのp形ソース/ドレイン
打ち込みを用いて形成される。p形ウエルのドレイン拡
張領域70をp形基板10から分離するために、基板中
へリンまたは砒素を打ち込むことによって深いn形ウエ
ル領域150が形成される。この深いn形ウエル領域を
形成するためには、追加のフォトリソグラフィ・マスク
工程が必要とされよう。この深いn形ウエル領域150
なしでもDE−PMOSデバイスを作製することは可能
である。この場合には、p形ウエルのドレイン拡張領域
70は基板に電気的に接続されよう。
【0015】図3Aには本発明に従うDE−NMOSト
ランジスタの別の実施の形態が示されている。この構造
において、ゲート40はn形ウエル領域80およびp形
ウエル領域70に重なっているが、図2AのようにはS
TI領域に重なっていない。側壁構造110を形成する
ために用いる異方性エッチング・プロセスの間に、この
領域をブロックするためのフォトリソグラフィ・マスク
を使用してシリサイド・ブロック構造160が形成され
る。ドレインおよびソース領域は、CMOSのn形ソー
ス/ドレイン打ち込み工程の間はゲート40およびシリ
サイド・ブロック構造に対して自己整合される。金属シ
リサイド領域120、122、および124は、窒化物
110、160によって覆われていない、あるいはST
I分離構造20を含む基板10の領域に形成されよう。
シリサイド・ブロック構造を形成するために必要なマス
クはしばしばサブミクロンCMOSプロセス中に現れ、
抵抗やその他の集積回路部品を形成するために使用され
る。もし高電圧動作が必要であれば、コアCMOSのL
DD打ち込み領域はシリサイド・ブロック構造下の領域
からフォトリソグラフィ・マスクを用いて除去される必
要がある。シリサイド・ブロック構造160が存在する
ことによって、ゲート40の一部分の上に金属シリサイ
ド層122が形成されよう。このため、ゲート構造40
に付随する全抵抗値は増大しよう。
【0016】図3Bには本発明に従うDE−PMOSト
ランジスタの別の実施の形態が示されている。この実施
の形態では、ゲートがn形ウエル領域80およびp形ウ
エル領域70を覆っている。p形ウエル領域70はこの
トランジスタのドレイン拡張として機能する。既に述べ
たように、シリサイド・ブロック領域160が形成され
る。深いn形ウエル領域150がp形ウエル領域70を
基板10から分離する役目を持つ。
【0017】図4AにはDE−NMOSトランジスタの
別の実施の形態が示されている。この実施の形態で、ゲ
ート40はn形ウエル領域80およびp形ウエル領域7
0を覆う。n形ウエル領域80がこのトランジスタのド
レイン拡張領域を構成する。ソース領域50に隣接する
領域100がコアCMOSのn形LDD打ち込みを用い
て形成されるが、この打ち込みはフォトリソグラフィ・
マスクによってドレイン領域55に隣接する領域からブ
ロックされる。このマスクはコアCMOSのn形ソース
/ドレイン打ち込みの間にドレイン領域55を形成する
ために用いることができる。この実施の形態において、
ドレイン領域を覆う金属シリサイド領域124がn形ウ
エル領域80の一部分を覆って広がる。
【0018】図4BにはDE−PMOSトランジスタの
別の実施の形態が示されている。この実施の形態では、
ゲート40はn形ウエル領域80およびp形ウエル領域
70を覆っている。p形ウエル領域70がこのトランジ
スタのドレイン拡張領域を形成する。ソース領域140
に隣接する領域130がコアCMOSのp形LDD打ち
込みを用いて形成されるが、この打ち込みはフォトリソ
グラフィ・マスクによってドレイン領域145に隣接す
る領域からブロックされる。このマスクは、コアCMO
Sのp形ソース/ドレイン打ち込みの間にドレイン領域
145を形成するために用いることができる。この実施
の形態で、ドレイン領域を覆う金属シリサイド領域12
4はp形ウエル領域70の一部分を覆うように広がる。
p形ウエル領域70を基板10から分離するために深い
n形ウエル領域150が形成される。
【0019】図5AにはDE−NMOSトランジスタの
別の実施の形態が示されている。このトランジスタは全
体が基板10のp形ウエル領域70中に形成される。ソ
ース領域50に隣接する領域100がコアCMOSのn
形LDD打ち込みを用いて形成される。領域170は、
領域100のそれよりも低いn形ドーパント濃度を有す
る非常に低濃度にドープされた領域である。それはまず
打ち込みを行って領域170を形成することによって形
成される。次に、領域100を形成するコアCMOSの
n形LDD打ち込みの間に領域170をマスクするため
にフォトリソグラフィ・マスクが使用される。領域11
0および160が上述のように形成され、またコアCM
OSのソース/ドレイン打ち込みを用いてソース領域5
0およびドレイン領域55が形成される。上述のよう
に、金属シリサイド領域120、122、および124
が形成される。非常に低濃度のドープ領域170はこの
トランジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0020】図5Bには、DE−PMOSトランジスタ
の別の実施の形態が示されている。このトランジスタは
全体として基板10のn形ウエル領域80中に形成され
る。ソース領域140に隣接する領域130は、コアC
MOSのp形LDD打ち込みを用いて形成される。領域
180は非常に低濃度にドープされた領域で、p形ドー
パント濃度は領域130のそれよりも低い。それはま
ず、領域180を形成するための打ち込みを実行するこ
とによって形成される。次に、領域130を形成するコ
アCMOSのp形LDD打ち込みの間に、領域180を
マスクするためにフォトリソグラフィ・マスクが用いら
れる。上述のように領域110および160が形成さ
れ、またコアCMOSのp形ソース/ドレイン打ち込み
を用いてソース領域140およびドレイン領域145が
形成される。上述のように、金属シリサイド領域12
0、122、および124が形成される。この非常に低
濃度にドープされた領域180はトランジスタのドレイ
ン拡張領域を提供する。
【0021】図6Aには本発明の1つの実施の形態に従
うDE−NMOSトランジスタの別の実施の形態が示さ
れている。このトランジスタは全体が基板10のp形ウ
エル領域70中に形成される。ソース領域50に隣接す
る領域100がコアCMOSのn形LDD打ち込みを用
いて形成される。領域170は非常に低濃度にドープさ
れた領域であって、ドーパント濃度は領域100のそれ
より低い。それはまず、領域170を形成するための打
ち込みを実行することによって形成される。次に、領域
100を形成するために用いるコアCMOSのn形LD
D打ち込みの間に、フォトリソグラフィ・マスクを用い
て領域170がマスクされる。既に述べたように、側壁
領域110が形成され、またフォトリソグラフィ・マス
クを用いて、コアCMOSのn形ソース/ドレイン打ち
込み時のドレイン領域55の位置合わせが行われる。n
形ソース/ドレイン打ち込み時に用いるコアCMOSマ
スクは、マスク工程を追加することなく、この機能を実
行するために用いることができる。上述のように、金属
シリサイド領域120、122、および124が形成さ
れる。非常に低濃度にドープした領域170がこのトラ
ンジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0022】図6Bには本発明の1つの実施の形態に従
うDE−PMOSトランジスタの別の実施の形態が示さ
れている。このトランジスタは全体が基板10のn形ウ
エル領域80中に形成される。ソース領域140に隣接
する領域130がコアCMOSのp形LDD打ち込みを
用いて形成される。領域180は非常に低濃度にドープ
された領域で、p形ドーパントの濃度は領域130のそ
れよりも低い。それはまず、領域180を形成するため
のp形打ち込みを行うことによって形成される。次に、
領域130を形成するために用いられるコアCMOSの
p形LDD打ち込み中にフォトリソグラフィ・マスクを
用いて領域180がマスクされる。上述のように、側壁
領域110が形成され、またフォトリソグラフィ・マス
クを用いて、コアCMOSのp形ソース/ドレイン打ち
込み時のドレイン領域145の位置合わせが行われる。
p形ソース/ドレイン打ち込み時に使用されるコアCM
OSマスクは、マスク工程を追加することなくこの機能
を実行するために使用することができる。上述のよう
に、金属シリサイド領域120、122、および124
が形成される。非常に低濃度にドープされた領域180
がトランジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0023】図7Aには本発明の1つの実施の形態に従
うDE−NMOSトランジスタの別の実施の形態が示さ
れている。このトランジスタは全体が基板10のp形ウ
エル領域70中に形成される。この実施の形態で、非常
に低濃度にドープされた領域170がソース領域50お
よびドレイン領域55の両方に隣接して形成される。2
段階の打ち込みプロセスを用いてコアCMOSのLDD
領域を形成することによって、領域170の形成をサブ
ミクロンCMOSプロセスの流れに容易に統合すること
ができる。第1のコアCMOSのLDD打ち込み工程の
間に全面的な打ち込みが実行されて、ゲート40端に位
置合わせされた領域170が形成される。第2の打ち込
みプロセス工程の間にはフォトリソグラフィ・マスクが
用いられて、この打ち込みがDE−NMOS構造に進入
しないようにブロックする。上述のように、側壁領域1
10が形成され、またコアCMOSのn形ソース/ドレ
イン打ち込みの間にフォトリソグラフィ・マスクが用い
られてドレイン領域55の位置合わせが行われる。n形
ソース/ドレイン打ち込み時に使用されるコアCMOS
マスクを用いて、マスク工程を追加することなく、この
機能を実行することができる。上述のように、金属シリ
サイド領域120、122、および124が形成され
る。非常に低濃度にドープされた領域170がトランジ
スタのドレイン拡張領域を提供する。
【0024】図7Bには、本発明の1つの実施の形態に
従うDE−PMOSトランジスタの別の実施の形態が示
されている。このトランジスタは全体が基板10のn形
ウエル領域80の中に形成される。この実施の形態で、
ソース領域140およびドレイン領域145の両方に隣
接して非常に低濃度にドープされた領域180が形成さ
れる。2段階の打ち込みプロセスを用いてコアCMOS
のLDD領域を形成することによって、領域180の形
成をサブミクロンCMOSプロセスの流れに統合するこ
とは容易である。第1のコアCMOSのLDD打ち込み
工程の間に全面的な打ち込みが実行され、それによって
ゲート40の端に位置合わせされた領域180が形成さ
れる。第2の打ち込みプロセス工程の間には、この打ち
込みがDE−PMOS構造に進入しないようにブロック
するためにフォトリソグラフィ・マスクが使用される。
上述のように側壁領域110が形成され、またコアCM
OSのp形ソース/ドレイン打ち込みの間にドレイン領
域145の位置合わせが行われる。p形ソース/ドレイ
ン打ち込み時に用いられるコアCMOSマスクは、マス
ク工程を追加することなくこの機能を実行するために使
用することができる。上述のように金属シリサイド領域
120、122、および124が形成される。ドレイン
領域145に隣接する非常に低濃度にドープされた領域
180がトランジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0025】既に述べたように、サブミクロンCMOS
プロセスでは複数の打ち込みが順次実行される。それら
にはウエル打ち込み、チャンネル・ストップ打ち込み、
パンチスルー打ち込み、およびトランジスタのスレッシ
ョルド電圧調節用の打ち込みが含まれる。チャンネル・
ストップ打ち込み、パンチスルー打ち込み、およびトラ
ンジスタのスレッショルド電圧調節打ち込みの各領域を
別々にマスクすることが可能である。そうすれば、集積
化されたDEトランジスタのドレイン拡張領域を作製す
るためにCMOSチャンネル・ストップ打ち込みを利用
することが可能になる。図8Aには、ドレイン拡張領域
を形成するためにコアCMOSのn形チャンネル・スト
ップ打ち込みを利用して作製されるDE−NMOSトラ
ンジスタの1つの実施の形態が示されている。このトラ
ンジスタは基板10のp形ウエル領域70中に作製され
る。トランジスタのゲート40はSTI分離構造25の
一部分に重なっている。ソース領域50に隣接する領域
100がコアCMOSのn形LDD打ち込みを用いて形
成される。コアCMOSのn形チャンネル・ストップ打
ち込みを利用して領域190が形成される。図8Aに示
す構造に関しては、この打ち込みは約190keVのエ
ネルギーでの2×1012cm2ないし6×1012cm2
ホウ素(B−11)打ち込みでよい。このチャンネル・
ストップ打ち込み領域190がトランジスタのドレイン
拡張領域として機能する。
【0026】図8Bには、ドレイン拡張領域を形成する
ためにコアCMOSのp形チャンネル・ストップ打ち込
みを利用して作製されるDE−PMOSトランジスタの
1つの実施の形態が示されている。トランジスタは基板
10のn形ウエル領域80中に作製される。トランジス
タのゲート40はSTI分離構造25の一部分を覆って
いる。ソース領域140に隣接する領域130がコアC
MOSのp形LDD打ち込みを利用して形成される。コ
アCMOSのp形チャンネル・ストップ打ち込みを利用
して領域200が形成される。図8Bに示す構造に関し
ては、この打ち込みは約900keVのエネルギーでの
1×1012cm2ないし5×1012cm2のリン打ち込み
でよい。このチャンネル・ストップ打ち込み領域200
がトランジスタのドレイン拡張領域として機能する。
【0027】図9Aには、コアCMOSのn形チャンネ
ル・ストップ打ち込みを用いて作製される、本発明に従
うDE−NMOSトランジスタの別の実施の形態が示さ
れている。この構造で、ゲート40はp形ウエル領域7
0を覆っているが、図8AのようにはSTI分離領域に
重なっていない。側壁構造110を形成するために用い
られる異方性エッチング・プロセスの間にこの領域をブ
ロックするためのフォトリソグラフィ・マスクを用いて
シリサイド・ブロック構造160が形成される。CMO
Sのn形ソース/ドレイン打ち込み工程の間に、ドレイ
ンおよびソース領域はゲート40およびシリサイド・ブ
ロック構造160に対して自己整合されよう。チャンネ
ル・ストップ打ち込み領域190がトランジスタのドレ
イン拡張領域として機能しよう。領域100を形成する
ために利用されたコアCMOSのn形LDD打ち込み
は、シリサイド・ブロック構造下の領域からフォトリソ
グラフィ・マスクを用いて除去しなければならないであ
ろう。シリサイド・ブロック構造160の存在によって
ゲート40の一部分の上にシリサイド層122が形成さ
れよう。これによってゲート構造40に付随する全抵抗
値は増大しよう。
【0028】図9Bには、コアCMOSのp形チャンネ
ル・ストップ打ち込みを利用して作製される、本発明に
従うDE−PMOSトランジスタの別の実施の形態が示
されている。この構造で、ゲート40はn形ウエル領域
80を覆っているが、図8BのようにはSTI分離構造
に重なっていない。側壁構造110を形成するために用
いられる異方性エッチング・プロセスの間にこの領域を
ブロックするためのフォトリソグラフィ・マスクを用い
てシリサイド・ブロック構造160が形成される。CM
OSのp形ソース/ドレイン打ち込み工程の間に、ドレ
インおよびソース領域はゲート40およびシリサイド・
ブロック構造160に対して自己整合されよう。チャン
ネル・ストップ打ち込み領域200がトランジスタのド
レイン拡張領域として機能しよう。領域130を形成す
るために利用されるコアCMOSのp形LDD打ち込み
は、シリサイド・ブロック構造下の領域からフォトリソ
グラフィ・マスクを用いて除去しなければならないであ
ろう。シリサイド・ブロック構造160の存在によって
ゲート40の一部分の上にシリサイド層122が形成さ
れよう。これによってゲート構造40に付随する全抵抗
値は増大しよう。
【0029】図10Aには、コアCMOSのn形チャン
ネル・ストップ打ち込みを利用して作製される、本発明
の1つの実施の形態に従うDE−NMOSトランジスタ
の別の実施の形態が示されている。このトランジスタは
全体が基板10のp形ウエル領域70中に形成される。
コアCMOSのn形LDD打ち込みを用いて、ソース領
域50に隣接する領域100が形成される。コアCMO
Sn形チャンネル・ストップ打ち込みを用いて領域19
0が形成される。次に、領域100を形成するために用
いられるコアCMOSのLDD打ち込みの間に領域19
0がフォトリソグラフィ・マスクを用いてマスクされ
る。上述のように、側壁領域110が形成され、またフ
ォトリソグラフィ・マスクを用いて、コアCMOSのn
形ソース/ドレイン打ち込み時のドレイン領域55の位
置合わせが行われる。n形ソース/ドレイン打ち込み時
に使用されるコアCMOSのマスクは、マスク工程を追
加することなくこの機能を実行するために使用すること
ができる。上述のように、金属シリサイド領域120、
122、および124が形成される。領域190がトラ
ンジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0030】図10Bには、コアCMOSのp形チャン
ネル・ストップ打ち込みを用いて作製される、本発明の
1つの実施の形態に従うDE−PMOSトランジスタの
別の実施の形態が示されている。このトランジスタは全
体が基板10のn形ウエル領域80中に形成される。ソ
ース領域140に隣接する領域130がコアCMOSの
p形LDD打ち込みを用いて形成される。領域200が
コアCMOSのp形チャンネル・ストップ打ち込みを利
用して形成される。次に、領域130を形成するために
用いられるコアCMOSのp形LDD打ち込みの間に、
領域200がフォトリソグラフィ・マスクを用いてマス
クされる。上述のように、側壁領域110が形成され、
またフォトリソグラフィ・マスクを用いて、コアCMO
Sのp形ソース/ドレイン打ち込み時のドレイン領域1
45の位置合わせが行われる。p形ソース/ドレイン打
ち込み時に使用されるコアCMOSのマスクは、マスク
工程を追加することなくこの機能を実行するために使用
することができる。上述のように、金属シリサイド領域
120、122、および124が形成される。領域20
0がトランジスタのドレイン拡張領域を提供する。
【0031】コアCMOSのp形ウエル濃度がシリコン
表面付近でn形ウエル濃度よりも高く、またシリコン表
面からより深い場所でn形ウエル濃度がp形ウエル濃度
より高い場合には、補償されたウエルのDE−PMOS
トランジスタが作製できる。もしn形基板を使用すれ
ば、補償されたウエルを有するDE−NMOSトランジ
スタが構築できる。ウエル濃度に要求されることは、上
とは逆になる。補償されたウエル構造が図11に示され
ている。上述のように、n形ウエル領域80が基板中に
形成される。コアCMOS回路用のp形ウエル領域の形
成の間に、p形ウエルのマスクに開口部が設けられて、
n形ウエル領域の一部に対して任意の数のp形打ち込み
が行われ、その結果、補償されたp形領域210および
埋め込まれたp形ウエル領域220が形成されるが、そ
れらは両方ともn形ウエル領域80中に形成される。注
意すべきことは、上述のプロセスはウエル打ち込みに限
ることではなく、コアCMOSのウエル・マスクで行う
すべての打ち込みを含むことである。補償されたウエル
を形成するために用いるかもしれない付加的な打ち込み
の中には、チャンネル・ストップ打ち込み、パンチスル
ー打ち込み、およびスレッショルド電圧調節打ち込みが
含まれる。図12Aには、本発明に従う補償されたウエ
ルを備えるDE−PMOSトランジスタが示されてい
る。ゲート構造40はSTI分離構造25の一部分を覆
っている。補償されたウエル領域210がトランジスタ
のドレイン拡張領域を提供しており、ドレイン領域14
5と、ゲート構造40下の拡張部を覆うべきである。
【0032】図12Bには、補償されたウエルを有す
る、本発明に従う別のDE−PMOSトランジスタが示
されている。この構造で、ゲート40はn形ウエル領域
80および補償されたp形ウエル領域210に重なって
いるが、図12AのようにはSTI分離領域に重なって
いない。側壁構造110を形成するために用いられる異
方性エッチング・プロセスの間にこの領域をブロックす
るためのフォトリソグラフィ・マスクを用いてシリサイ
ド・ブロック構造160が形成される。CMOSのp形
ソース/ドレイン打ち込み工程の間に、ドレインおよび
ソース領域はゲート40およびシリサイド・ブロック構
造160に対して自己整合されよう。コアCMOSのp
形LDD打ち込みは、シリサイド・ブロック構造下の領
域からフォトリソグラフィ・マスクを用いて除去しなけ
ればならないであろう。シリサイド・ブロック構造16
0の存在によってゲート40の一部分の上にシリサイド
層122が形成されよう。これによってゲート構造40
に付随する全抵抗値は増大しよう。
【0033】図13には、補償されたウエルを有するD
E−PMOSトランジスタの、本発明の1つの実施の形
態に従う別の実施の形態が示されている。トランジスタ
・ゲート40はn形ウエル領域80および補償されたp
形ウエル領域210を覆っている。ソース領域140に
隣接する領域130がコアCMOSのp形LDD打ち込
みを用いて形成される。補償されたp形ウエル領域21
0がトランジスタのドレイン拡張領域を提供する。次
に、領域130を形成するために用いられるコアCMO
Sのp形LDD打ち込みの間に、フォトリソグラフィ・
マスクを用いて領域210がマスクされる。上述のよう
に、側壁領域110が形成され、またフォトリソグラフ
ィ・マスクを用いて、コアCMOSのp形ソース/ドレ
イン打ち込みの間のドレイン領域145の位置合わせが
行われる。p形ソース/ドレイン打ち込み時に使用され
るコアCMOSのマスクは、マスク工程を追加すること
なくこの機能を実行するために使用することができる。
上述のように、金属シリサイド領域120、122、お
よび124が形成される。
【0034】これまで述べたDE−CMOS構造のすべ
てについて、単純にソースに対してドレイン構造を繰り
返すことにより対称的な構造が可能である。これによっ
て、ソースおよびドレインが交換可能で、ドレインおよ
びソースの破壊電圧が同一であるような構造が得られよ
う。注意すべきことは、ゲートとソースとの間の耐圧定
格はもはやゲート酸化物の強度によって設定されないこ
とである。ただし、ゲート酸化物はゲートからバルクへ
許容される逆バイアスを制約する。対称的なトランジス
タはアナログ・スイッチや多重化応用に役立つ。もしす
べてのトランジスタがドレインを中心に配置して構築さ
れれば(すなわち、ドレインを環状のポリシリコン・ゲ
ートで取り囲む)、ドレイン打ち込みがフィールド酸化
物下のチャンネル・ストップ打ち込み領域へ進入しない
ため、ドレインからバルクへの破壊電圧は増大するであ
ろう。ドレインを中心にするレイアウトおよび角を丸く
することの利点は、以前からのプロセスで従来から得ら
れる利点に及ばないかもしれない。トランジスタがオフ
・バイアスされた場合、チャンネル領域にはアキュミュ
レーションが発生し、ゲートからバルク間に印加された
電圧のほとんどがゲート酸化物の両端に現れるため、逆
バイアス状態でのゲートからバルクへの電圧定格は尚も
ゲート酸化物の厚さによって制限される。
【0035】これまで述べたトランジスタの各々は、正
しい極性(NMOSに対してn形、PMOSに対してp
形)の適切なゲート40ドーピングを得ることができ
る。ほとんどの場合、ポリシリコン・ゲート40はコア
CMOSトランジスタと同じ打ち込みを受ける。シリサ
イド・ブロック領域160がゲートのポリシリコン40
の一端を超えて延びる場合は、ポリシリコンのその部分
はCMOSのソース/ドレイン打ち込みからマスクされ
よう。しかし、横方向の拡散が適切にポリシリコンをド
ープすべきであり、NMOSトランジスタの場合には、
ゲート打ち込みはシリサイド・ブロック領域160によ
って影響されない。スレッショルド電圧は、同じゲート
酸化物の厚さおよびスレッショルド調節ドーズのコアC
MOSトランジスタでは同様であろう。どちらのLDD
打ち込みを使用したか、ポケット打ち込みがその構造に
進入するか、に依存して二次的な効果は存在しよう。D
E−CMOSはより高電圧で動作するので、より長いチ
ャンネルが必要とされる傾向があり、短チャンネル効果
の問題は少ない。マスク工程を追加して、スレッショル
ド調節打ち込みを差し控えることは常に可能であり、そ
の結果、ずっと小さいスレッショルド電圧を有するトラ
ンジスタが得られる。
【0036】本発明は例示の実施の形態に関連して説明
してきたが、この説明は限定的な意味で行われるもので
はない。本発明のその他の実施の形態とともに例示の実
施の形態に対する各種の修正および組合せが可能である
ことは、本説明を参照すれば当業者に明らかであろう。
従って、特許請求の範囲はすべてのそのような修正や実
施の形態を包含することが意図されている。
【0037】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタであっ
て、第2のウエル領域に隣接する第1のウエル領域を含
む半導体基板、前記第1ウエル領域および前記第2ウエ
ル領域を覆うトランジスタ・ゲート、前記トランジスタ
・ゲートに隣接し、前記第1ウエル領域中に含まれる第
1の伝導形のトランジスタ・ソース領域、および前記第
2ウエル領域中に含まれる第1の伝導形のトランジスタ
・ドレイン領域、を含む集積回路用ドレイン拡張型トラ
ンジスタ。
【0038】(2) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第2ウエル領域に含
まれ、前記トランジスタ・ドレイン領域に隣接し、また
第1の伝導形の前記トランジスタ・ドレイン領域と前記
トランジスタ・ゲートとの間に位置する浅いトレンチ分
離領域を含む集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0039】(3) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記トランジスタ・ゲー
トが、誘電体層、および前記誘電体層を覆うポリシリコ
ン層、を含んでいる集積回路用ドレイン拡張型トランジ
スタ。
【0040】(4) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第1ウエル領域がC
MOSのp形ウエル領域である集積回路用ドレイン拡張
型トランジスタ。
【0041】(5) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第2ウエル領域がC
MOSのn形ウエル領域である集積回路用ドレイン拡張
型トランジスタ。
【0042】(6) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第1の伝導形がn形
である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0043】(7) 第2項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第1の伝導形がn形
である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0044】(8) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第1ウエル領域がC
MOSのn形ウエルである集積回路用ドレイン拡張型ト
ランジスタ。
【0045】(9) 第1項記載の集積回路用ドレイン
拡張型トランジスタであって、前記第2ウエル領域がC
MOSのp形ウエルである集積回路用ドレイン拡張型ト
ランジスタ。
【0046】(10) 第1項記載の集積回路用ドレイ
ン拡張型トランジスタであって、前記第1の伝導形がp
形である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0047】(11) 第1項記載の集積回路用ドレイ
ン拡張型トランジスタであって、更に、前記第1ウエル
領域を完全に含む第3のウエル領域を含む集積回路用ド
レイン拡張型トランジスタ。
【0048】(12) 集積回路用ドレイン拡張型トラ
ンジスタであって、第1のウエル領域を含む半導体基
板、前記第1ウエル領域および前記半導体基板を部分的
に覆うトランジスタ・ゲート、前記トランジスタ・ゲー
トに隣接し、前記半導体基板に含まれる第1の伝導形の
トランジスタ・ソース領域、および前記第1ウエル領域
に含まれる第1の伝導形のトランジスタ・ドレイン領
域、を含む集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0049】(13) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、更に、前記第1ウエ
ル領域に含まれ、前記トランジスタ・ドレイン領域に隣
接し、第1の伝導形の前記トランジスタ・ドレイン領域
と前記トランジスタ・ソース領域との間に位置する浅い
トレンチ分離領域を含む集積回路用ドレイン拡張型トラ
ンジスタ。
【0050】(14) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記第1ウエル領域
がCMOSのn形チャンネル・ストップ領域である集積
回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0051】(15) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記半導体基板がp
形である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0052】(16) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記第1の伝導形が
n形である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0053】(17) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記第1ウエル領域
がCMOSのp形チャンネル・ストップ領域である集積
回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0054】(18) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記半導体基板がn
形である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0055】(19) 第12項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記第1の伝導形が
p形である集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。
【0056】(20) 集積回路用ドレイン拡張型トラ
ンジスタであって、第1の補償されたp形ウエル領域を
含むn形半導体基板、前記第1の補償されたp形ウエル
領域および前記n形半導体基板を部分的に覆うトランジ
スタ・ゲート、前記トランジスタ・ゲートに隣接し、前
記n形半導体基板に含まれるp形トランジスタ・ソース
領域、および前記補償されたp形ウエル領域に含まれる
p形のトランジスタ・ドレイン領域、を含む集積回路用
ドレイン拡張型トランジスタ。
【0057】(21) 第20項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、前記補償されたp形
ウエル領域がCMOSのn形ウエル打ち込みおよびCM
OSのp形ウエル打ち込みを含んでいる集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタ。
【0058】(22) 第20項記載の集積回路用ドレ
イン拡張型トランジスタであって、更に、前記補償され
たp形ウエル領域に含まれ、前記p形トランジスタ・ド
レイン領域に隣接し、前記p形のトランジスタ・ドレイ
ン領域と前記p形のトランジスタ・ソース領域との間に
位置する浅いトレンチ分離領域を含む集積回路用ドレイ
ン拡張型トランジスタ。
【0059】(23) サブミクロンCMOSプロセス
用の集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ。トランジ
スタ・ゲート(40)がシリコン基板(10)中のCM
OSn形ウエル領域(80)およびCMOSp形ウエル
領域(70)を覆って形成される。各種のCMOSウエ
ル領域中に、トランジスタ・ソース領域(50)、(1
40)およびドレイン領域(55)、(145)が形成
されて、ドレイン拡張型のトランジスタが作製される。
ここにおいて、CMOSウエル領域(70)、(80)
がトランジスタのドレイン拡張領域として機能する。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的なドレイン拡張型トランジスタの断面
図。
【図2】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図3】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図4】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図5】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図6】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図7】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図8】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図9】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図10】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図11】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図12】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【図13】本発明の各種実施の形態を示す断面図。
【符号の説明】
10 基板 20,25 STI分離構造 30 ゲート誘電体 40 ゲート構造 50 ソース領域 55 ドレイン領域 60 ドレイン拡張領域 70 p形ウエル領域 80 n形ウエル領域 110 側壁構造 120,122,124 金属シリサイド領域 140 ソース領域 145 ドレイン領域 150 深いn形ウエル領域 160 シリサイド・ブロック構造 170,180,190,200 ドレイン拡張領域 210 補償されたウエル領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チン − ユ ツアイ アメリカ合衆国 テキサス、プラノ、ラウ ンドロック トレイル 6300、ナンバー 2603 (72)発明者 ジョゼフ シー、ミトロス アメリカ合衆国 テキサス、リチャードソ ン、イー、スプリング バレイ ロード 1300 (72)発明者 ダン エム、モシャー アメリカ合衆国 テキサス、プラノ、ワン ダリング トレイル 3521 (72)発明者 サム シチジョー アメリカ合衆国 テキサス、プラノ、ベン トリイ 4524 (72)発明者 ケイス クンズ アメリカ合衆国 テキサス、プラノ、アシ ュリイ パーク 2350

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ
    であって、 第2のウエル領域に隣接する第1のウエル領域を含む半
    導体基板、 前記第1ウエル領域および前記第2ウエル領域を覆うト
    ランジスタ・ゲート、 前記トランジスタ・ゲートに隣接し、前記第1ウエル領
    域中に含まれる第1の伝導形のトランジスタ・ソース領
    域、および前記第2ウエル領域中に含まれる第1の伝導
    形のトランジスタ・ドレイン領域、を含む集積回路用ド
    レイン拡張型トランジスタ。
JP2000328380A 1999-10-27 2000-10-27 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ Pending JP2001168210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16177799P 1999-10-27 1999-10-27
US161777 1999-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001168210A true JP2001168210A (ja) 2001-06-22

Family

ID=22582680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328380A Pending JP2001168210A (ja) 1999-10-27 2000-10-27 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6548874B1 (ja)
JP (1) JP2001168210A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1401024A3 (en) * 2002-09-19 2006-07-19 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same
US7163855B2 (en) 2003-07-31 2007-01-16 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing semiconductor devices
KR100734302B1 (ko) 2006-01-12 2007-07-02 삼성전자주식회사 집적도를 향상시킬 수 있는 반도체 집적 회로 소자 및 그제조방법
JP2008507140A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 非対称なヘテロドープされた高電圧のmosfet(ah2mos)
US7375409B2 (en) 2003-07-15 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Semiconductor device including transistors having different drain breakdown voltages on a single substrate
WO2008087763A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Panasonic Corporation 半導体装置およびその製造方法
JP2009004441A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2009521131A (ja) * 2005-10-31 2009-05-28 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体装置とその形成方法
WO2010023722A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2011066158A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011142190A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2012160510A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR101180501B1 (ko) 2004-07-16 2012-09-10 매그나칩 반도체 유한회사 수평 확산형 모스트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2012522369A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 ナショナル セミコンダクタ コーポレイション ソース/ドレイン延長部、ハローポケット及びゲート誘電体厚さの異なる構成を有する同極性の電界効果トランジスタの構成及び製造
CN103247686A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 联发科技股份有限公司 高电压mos晶体管结构及其制造方法
JP2014183231A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015204308A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2022078256A (ja) * 2018-03-29 2022-05-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP2023518495A (ja) * 2020-07-20 2023-05-01 無錫華潤上華科技有限公司 半導体デバイスの製造方法、半導体デバイス

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307664B2 (ja) * 1999-12-03 2009-08-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6876035B2 (en) * 2003-05-06 2005-04-05 International Business Machines Corporation High voltage N-LDMOS transistors having shallow trench isolation region
US20040256692A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Keith Edmund Kunz Composite analog power transistor and method for making the same
US7135373B2 (en) * 2003-09-23 2006-11-14 Texas Instruments Incorporated Reduction of channel hot carrier effects in transistor devices
US6873021B1 (en) * 2003-12-02 2005-03-29 Texas Instruments Incorporated MOS transistors having higher drain current without reduced breakdown voltage
US8264039B2 (en) * 2004-04-26 2012-09-11 Synopsys, Inc. High-voltage LDMOSFET and applications therefor in standard CMOS
US7427795B2 (en) * 2004-06-30 2008-09-23 Texas Instruments Incorporated Drain-extended MOS transistors and methods for making the same
US7375398B2 (en) * 2004-07-02 2008-05-20 Impinj, Inc. High voltage FET gate structure
US8159001B2 (en) * 2004-07-02 2012-04-17 Synopsys, Inc. Graded junction high voltage semiconductor device
US7560324B2 (en) * 2004-07-08 2009-07-14 Texas Instruments Incorporated Drain extended MOS transistors and methods for making the same
US7187033B2 (en) * 2004-07-14 2007-03-06 Texas Instruments Incorporated Drain-extended MOS transistors with diode clamp and methods for making the same
US7468537B2 (en) * 2004-12-15 2008-12-23 Texas Instruments Incorporated Drain extended PMOS transistors and methods for making the same
US7262471B2 (en) * 2005-01-31 2007-08-28 Texas Instruments Incorporated Drain extended PMOS transistor with increased breakdown voltage
US7157784B2 (en) * 2005-01-31 2007-01-02 Texas Instruments Incorporated Drain extended MOS transistors with multiple capacitors and methods of fabrication
US20080308874A1 (en) * 2005-03-31 2008-12-18 Nxp B.V. Complementary Asymmetric High Voltage Devices and Method of Fabrication
DE102005022129B4 (de) * 2005-05-12 2015-06-18 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor und Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors
US7592661B1 (en) * 2005-07-29 2009-09-22 Cypress Semiconductor Corporation CMOS embedded high voltage transistor
US7838937B1 (en) 2005-09-23 2010-11-23 Cypress Semiconductor Corporation Circuits providing ESD protection to high voltage laterally diffused metal oxide semiconductor (LDMOS) transistors
US7659558B1 (en) * 2005-09-23 2010-02-09 Cypress Semiconductor Corporation Silicon controlled rectifier electrostatic discharge clamp for a high voltage laterally diffused MOS transistor
US7511319B2 (en) * 2006-02-24 2009-03-31 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for a stepped-drift MOSFET
US7344947B2 (en) * 2006-03-10 2008-03-18 Texas Instruments Incorporated Methods of performance improvement of HVMOS devices
US7768068B1 (en) 2006-06-05 2010-08-03 Cypress Semiconductor Corporation Drain extended MOS transistor with increased breakdown voltage
US20080246080A1 (en) * 2006-07-28 2008-10-09 Broadcom Corporation Shallow trench isolation (STI) based laterally diffused metal oxide semiconductor (LDMOS)
US7855414B2 (en) * 2006-07-28 2010-12-21 Broadcom Corporation Semiconductor device with increased breakdown voltage
US7667241B1 (en) 2006-09-26 2010-02-23 Cypress Semiconductor Corporation Electrostatic discharge protection device
KR100831276B1 (ko) * 2006-10-11 2008-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 플래너 타입 반도체 소자 및 그 제조방법
US8138559B2 (en) * 2007-04-03 2012-03-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Recessed drift region for HVMOS breakdown improvement
US7718494B2 (en) * 2007-04-09 2010-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming high-drain-voltage tolerance MOSFET transistor in a CMOS process flow with double well dose approach
KR100899764B1 (ko) * 2007-06-26 2009-05-27 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조방법
US8737027B1 (en) 2007-07-27 2014-05-27 Cypress Semiconductor Corporation ESD protection device with charge collections regions
US8283727B1 (en) 2008-05-02 2012-10-09 Cypress Semiconductor Corporation Circuit with electrostatic discharge protection
US8143673B1 (en) 2008-05-02 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Circuit with electrostatic discharge protection
KR101578931B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-21 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
US20100237439A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Ming-Cheng Lee High-voltage metal-dielectric-semiconductor device and method of the same
US8614484B2 (en) * 2009-12-24 2013-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage device with partial silicon germanium epi source/drain
US8283722B2 (en) 2010-06-14 2012-10-09 Broadcom Corporation Semiconductor device having an enhanced well region
US9123807B2 (en) * 2010-12-28 2015-09-01 Broadcom Corporation Reduction of parasitic capacitance in a semiconductor device
US9378958B2 (en) 2012-12-28 2016-06-28 United Microelectronics Corporation Electrostatic discharge protection structure and fabricating method thereof
US9306055B2 (en) 2014-01-16 2016-04-05 Microchip Technology Incorporated High voltage double-diffused MOS (DMOS) device and method of manufacture
US11121224B2 (en) * 2019-02-08 2021-09-14 Texas Instruments Incorporated Transistor with field plate over tapered trench isolation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026657A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 Micron Technology, Inc. Split-polysilicon CMOS DRAM process incorporating self-aligned silicidation of the cell plate, transistor gates, and N+ regions
JP3128262B2 (ja) * 1991-05-28 2001-01-29 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP2822881B2 (ja) * 1994-03-30 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3601612B2 (ja) * 1994-09-22 2004-12-15 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6172401B1 (en) * 1998-06-30 2001-01-09 Intel Corporation Transistor device configurations for high voltage applications and improved device performance
US6180983B1 (en) * 1998-07-17 2001-01-30 National Semiconductor Corporation High-voltage MOS transistor on a silicon on insulator wafer
US6262447B1 (en) * 1998-10-13 2001-07-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Corporation Single polysilicon DRAM cell and array with current gain
US6265752B1 (en) * 1999-05-25 2001-07-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Inc. Method of forming a HVNMOS with an N+ buried layer combined with N well and a structure of the same

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220631B2 (en) 2002-09-19 2007-05-22 Fujitsu Limited Method for fabricating semiconductor device having high withstand voltage transistor
EP1401024A3 (en) * 2002-09-19 2006-07-19 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same
US7375409B2 (en) 2003-07-15 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Semiconductor device including transistors having different drain breakdown voltages on a single substrate
US7163855B2 (en) 2003-07-31 2007-01-16 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing semiconductor devices
JP2008507140A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 非対称なヘテロドープされた高電圧のmosfet(ah2mos)
KR101180501B1 (ko) 2004-07-16 2012-09-10 매그나칩 반도체 유한회사 수평 확산형 모스트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2009521131A (ja) * 2005-10-31 2009-05-28 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体装置とその形成方法
KR100734302B1 (ko) 2006-01-12 2007-07-02 삼성전자주식회사 집적도를 향상시킬 수 있는 반도체 집적 회로 소자 및 그제조방법
US7981817B2 (en) 2007-01-16 2011-07-19 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor device using multiple ion implantation masks
WO2008087763A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Panasonic Corporation 半導体装置およびその製造方法
JP2009004441A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Rohm Co Ltd 半導体装置
US8513766B2 (en) 2007-06-19 2013-08-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having a drain-gate isolation portion
US8878294B2 (en) 2007-06-19 2014-11-04 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having a drain-gate isolation portion
US8846478B2 (en) 2008-08-26 2014-09-30 Fujitsu Semiconductor Limited Manufacturing method of semiconductor device
WO2010023722A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5381989B2 (ja) * 2008-08-26 2014-01-08 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US8552511B2 (en) 2008-08-26 2013-10-08 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2012522369A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 ナショナル セミコンダクタ コーポレイション ソース/ドレイン延長部、ハローポケット及びゲート誘電体厚さの異なる構成を有する同極性の電界効果トランジスタの構成及び製造
JP2011066158A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011142190A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2012160510A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
CN103247686A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 联发科技股份有限公司 高电压mos晶体管结构及其制造方法
US9231097B2 (en) 2012-02-07 2016-01-05 Mediatek Inc. HVMOS transistor structure having offset distance and method for fabricating the same
JP2014183231A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015204308A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2022078256A (ja) * 2018-03-29 2022-05-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP7315743B2 (ja) 2018-03-29 2023-07-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP2023518495A (ja) * 2020-07-20 2023-05-01 無錫華潤上華科技有限公司 半導体デバイスの製造方法、半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US6548874B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168210A (ja) 集積回路用ドレイン拡張型トランジスタ
US6660603B2 (en) Higher voltage drain extended MOS transistors with self-aligned channel and drain extensions
US5527722A (en) Method of fabrication of a semiconductor device having high-and low-voltage MOS transistors
US6514810B1 (en) Buried channel PMOS transistor in dual gate CMOS with reduced masking steps
US7038258B2 (en) Semiconductor device having a localized halo implant therein and method of manufacture therefor
US7268394B2 (en) JFET structure for integrated circuit and fabrication method
US7704819B2 (en) Creating high voltage FETs with low voltage process
US7575977B2 (en) Self-aligned LDMOS fabrication method integrated deep-sub-micron VLSI process, using a self-aligned lithography etches and implant process
US7649234B2 (en) Semiconductor devices
US7821062B2 (en) Field effect transistor and method for producing a field effect transistor
US20030127694A1 (en) Higher voltage transistors for sub micron CMOS processes
EP1026738B1 (en) Novel mixed voltage CMOS process for high reliability and high performance core and I/O transistors with reduced mask steps
US7573098B2 (en) Transistors fabricated using a reduced cost CMOS process
US20050116265A1 (en) Semiconductor device
US6372590B1 (en) Method for making transistor having reduced series resistance
EP0727098B1 (en) High-voltage ldd-mosfet with increased breakdown voltage and method of fabrication
US5804497A (en) Selectively doped channel region for increased IDsat and method for making same
US7592661B1 (en) CMOS embedded high voltage transistor
US20090166764A1 (en) Transistor and fabricating method thereof
JP2004200359A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003178995A (ja) 所望のドーパント濃度を実現するためのイオン注入法
US5893729A (en) Method of making SOI circuit for higher temperature and higher voltage applications
GB2287125A (en) High voltage transistors
US6218866B1 (en) Semiconductor device for prevention of a floating gate condition on an input node of a MOS logic circuit and a method for its manufacture
US6882013B2 (en) Transistor with reduced short channel effects and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020