JP2001167439A - 光ディスク記録再生装置および撮像装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置および撮像装置

Info

Publication number
JP2001167439A
JP2001167439A JP34539499A JP34539499A JP2001167439A JP 2001167439 A JP2001167439 A JP 2001167439A JP 34539499 A JP34539499 A JP 34539499A JP 34539499 A JP34539499 A JP 34539499A JP 2001167439 A JP2001167439 A JP 2001167439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
optical disk
vibration mode
seek operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34539499A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shigeta
孝治 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34539499A priority Critical patent/JP2001167439A/ja
Publication of JP2001167439A publication Critical patent/JP2001167439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型の撮像装置に組み込まれている場合の
ように振動が加わりやすい状態でシーク動作を行うと、
トラッキングサーボの引き込みが失敗し易く、情報の記
録に失敗する。 【解決手段】 記録再生中の装置に振動が加わると想定
された場合は操作者が振動モード設定手段11から振動
モードを設定する。ディスク管理情報読み取り手段9は
光ディスク2の記録可能領域の管理情報を読み取り、振
動モード最長記録可能領域算出手段10によりシーク動
作が発生しない最長記録可能領域を算出する。振動モー
ド設定時には前記最長記録可能領域に記録を行うように
シーク動作制御部8が制御することで、安定して情報を
記録できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク記録再
生装置および光ディスク記録再生装置を備えた撮像装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、記録媒体にディスクを用いた撮像
装置は、特開平6−90426号公報に記載されたもの
が知られている。また、記録ディスクに情報を離散的に
記録する方式については、特開平6−223536号公
報に記載されたものが知られている。図5は従来の磁気
ディスクを用いた撮像装置の構成を示しており、カメラ
本体16の前面側には、個体撮像子17、スタートボタ
ン18、撮像レンズ19が設けられている。一方、カメ
ラ本体の背面側には、磁気ディスク20、ディスク回転
用モータ21、磁気ヘッド22、磁気ヘッド駆動用アク
チュエータ23等により構成される磁気ディスク装置2
4が設けられている。
【0003】スタートボタン18が押下されると、撮像
レンズ19を通した画像情報が個体撮像子17により画
像電気信号に変換される。一方、磁気ディスク装置24
の磁気ディスク20は、ディスク回転用モータ21によ
って回転し、個体撮像子17で出力された画像電気信号
は、磁気ヘッド22を介して磁気ディスク20に磁気的
に記録され、画像情報を記録することができる。
【0004】上記従来例は、磁気ヘッドを用いた例であ
るが、光ピックアップを用いて光学的に記録再生を行う
装置もある。DVD−RAMなどの光ディスク記録再生
装置では、ディスクの内周から外周に向かってスパイラ
ル状の1本のトラックが存在し、このトラック上に情報
を記録する。通常は内周から外周へ向かって連続する領
域に記録を行うが、ディスクに欠陥や傷、繰り返し書換
時の劣化が発生した場合、データの信頼性を保証するた
め、ディスク上に予め設けてあるスペア領域で代替して
記録を行う。このような交替処理を行った場合は、ディ
スクの所定位置(DVD−RAMの場合は内周側リード
イン領域末尾と外周側リードアウト領域先頭)の欠陥管
理領域に欠陥リストを記録する。装置が起動した時ある
いはディスクが交換された時には、光ピックアップによ
りディスクの欠陥管理領域の情報を読み込むとともに、
記録可能なスペア領域を検出してその領域に情報を記録
する。この時の光ピックアップの移動をシーク動作とい
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、光デ
ィスク記録再生装置では、初期欠陥もしくは書き換えに
よる劣化などにより欠陥領域のあるディスクを使用した
場合、点在あるいは散在する不連続な記録可能領域をつ
なげて記録動作を行うために、記録動作中にシーク動作
が発生することになる。一般にシーク動作を行うために
は、トラッキングサーボを一旦外した状態で光ピックア
ップを移動して、ディスク上の所定位置に移動した後、
再びトラッキングサ−ボを引き込むという動作を行わな
ければならない。
【0006】しかしながら、光ディスク記録再生装置
が、撮像装置のような可搬型装置に組み込まれて使用さ
れる場合、可搬型装置は、その特徴として、操作者が携
帯し動きながら記録を行うことが考えられるため、記録
動作中に振動や回転などの外力が加わる頻度が高く、外
力も大きな力が加わる可能性が高い。そこで、振動など
の外力がある状態でシーク動作を行うと、トラッキング
サーボの引き込みが失敗し易く、その結果リトライを繰
り返したり、サーボが外れてしまう場合があり、このよ
うなときは、情報の記録に失敗するという問題があっ
た。
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、記録領域が点在あるいは散在する記録デ
ィスクを使用し、かつ振動や回転などの外力が加わって
も、安定した記録再生動作が行える光ディスク記録再生
装置およびこの光ディスク記録再生装置を備えた撮像装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク記録
再生装置は、記録再生中の装置に振動モードを設定する
手段と、前記光ディスクの記録可能領域の管理情報を読
み取る手段と、前記管理情報からシーク動作が発生しな
い最長記録可能領域を算出する手段と、前記振動モード
設定時には前記最長記録可能領域に記録を行うように制
御する手段とを備えた構成を有している。この構成によ
り、振動モードで記録すると、シーク動作が発生しない
ようなディスク記録領域で記録されるので、外力が装置
に加わる環境下で使用しても、安定した情報記録を行え
ることとなる。
【0009】また、本発明の光ディスク記録再生装置
は、前記最長記録可能領域から最長記録可能時間を算出
して表示する手段を備えたものであり、操作者に最長記
録可能時間を表示することにより、必要に応じてディス
クの交換などを行って、記録中のトラブルを未然に防止
できることとなる。
【0010】また、本発明の光ディスク記録再生装置
は、記録再生中の装置に振動モードを設定する手段と、
前記光ディスクの記録可能領域の管理情報を読み取る手
段と、前記管理情報からシーク動作の有無を検出し、シ
ーク動作が発生する場合には警告表示を行う手段とを備
えた構成を有している。この構成により、振動モードに
設定して記録ディスクを装填すると、シーク動作が発生
するかしないかが判明し、シーク動作が発生する場合は
警告が表示されるので、外力が装置に加わる環境下で使
用しても、安定して情報記録を行えるとともに、外力が
加わる環境下でも記録可能なディスクであるかどうかを
操作者が記録前に把握することができるので、必要に応
じてディスクの交換などを行って、記録中のトラブルを
未然に防止できることとなる。
【0011】また、本発明の撮像装置は、上記のような
構成を有する光ディスク記録再生装置を備えたものであ
り、安定した情報記録を行えるとともに、必要に応じて
ディスクの交換などを行って、記録中のトラブルを未然
に防止できることとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面に基づいて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1に係る光
ディスク記録再生装置の概略構成を示している。図1に
おいて、光ディスク記録再生装置1は、光ディスク2、
スピンドルモータ3、トラバースモータ4、光ピックア
ップ5、対物レンズ5a、レーザ発光部5b、コントロ
ーラ6、記録再生制御部7、シーク動作制御部8、ディ
スク管理情報読み取り手段9、振動モード最長記録可能
領域算出手段10、振動モード設定手段11等から構成
されている。
【0013】光ディスク2は、情報の記録・消去が可能
な円盤状の媒体であり、記録可能な光ディスクの代表的
な物として、DVD−RAM、DVD−R、DVD−W
Rなどが知られている。スピンドルモータ3は、光ディ
スク2を回転させるアクチュエータで、記録および再生
動作中は、コントローラ6の記録再生制御部7によって
回転速度の制御が行われている。トラバースモータ4
は、光ピックアップ5を光ディスク2の径方向の所定位
置へ送る動作を行うアクチュエータである。記録再生動
作中は、コントローラ6の記録再生制御部7によって数
十〜数百um程度の細かな送り動作を行うように制御さ
れ、シーク動作中は数百umから数十mmの大きな移動
を行うように、コントローラ6のシーク動作制御部8に
よって制御されている。
【0014】光ピックアップ5は、対物レンズ5aやレ
ーザ発光部5bを有しており、トラバースモータ4によ
って光ディスク2の半径方向に移動できるようになって
いる。この光ピックアップ5は、記録時には、記録再生
制御回路7から入力された記録信号に基づいて光ディス
ク2の記録層にレーザ光を照射して情報の記録を行う。
再生時には、同じく光ディスク2の記録層に記録時より
も小出力のレーザ光を照射して、光ディスク2の反射光
から読出信号を生成するようになっている。
【0015】コントローラ6の記録再生制御部7は、公
知のよう撮像素子、圧縮・伸張回路、変調・復調回路、
メモリ等を有し、記録時には撮影する被写体を記録信号
に変換して、光ピックアップ5に出力し、再生時には光
ピックアップ5から出力される読出信号を再生するよう
になっている。シーク動作制御部8は、ディスクの所定
位置へと光ピックアップ5を移動する動作(以下シーク
動作)を行う際に、ディスク位置に合わせて、スピンド
ルモータ3およびトラバースモータ4を制御するもので
ある。ディスク管理情報読み取り手段9は、装填されて
いる記録可能な光ディスク2の欠陥処理情報を読み取る
手段である。振動モード最長記録可能領域算出手段10
は、読み取った欠陥処理情報からシーク動作が発生しな
い最長記録領域を計算する手段である。
【0016】次に本実施の形態1の動作について説明す
る。一般的に光ディスクは、ディスクの内周から外周に
向かってスパイラル上の1本のトラックがあり、これに
沿って情報の記録を行っていく。情報を記録するために
は、記録層のトラックに正確にレーザ光を集光する必要
があるため、対物レンズの位置の制御を行う。ディスク
の記録面に対する距離を一定に保つための制御をフォー
カスサーボと称し、トラックに対する位置ずれを補正す
る制御をトラッキングサーボと称す。すなわち、記録再
生動作中の光ピックアップの対物レンズの位置制御は、
フォーカスとトラッキングという2方向に対して行われ
ている。
【0017】装置の電源がオンされる起動時か、または
ディスクが交換されると、シーク動作制御部8は、光デ
ィスク2の欠陥管理情報を読み取れるように、トラバー
スモータ4に駆動電圧を印加して、光ピックアップ5を
ディスク欠陥管理領域が書かれたディスク位置へ移動さ
せる。そこで、ディスク管理情報読み取り手段9によ
り、装填されたディスク2の欠陥管理情報を読み取る。
振動モード最長記録可能領域算出手段10は、読み取っ
た欠陥管理情報から、ディスクの欠陥領域と欠陥領域の
間隔を計算し、シーク動作が発生しない最大の記録可能
領域を求める。
【0018】次に、振動モード設定手段11により振動
モードに設定された状態で、記録動作を行うように指令
があると、まず、算出された振動モード最長記録可能領
域に光ピックアップ5を移動するように、シーク動作制
御部8がトラバースモータ4を駆動して、同領域に光ピ
ックアップ5を移動させてから記録を開始する。振動モ
ードに設定されてなければ、交替処理を含む通常の記録
動作が行われる。
【0019】このように、本実施の形態1によれば、記
録再生中の装置に振動が加わると想定された場合に操作
者が振動モードを設定することにより、記録動作中に振
動・回転などの外力が加わっても、シーク動作が発生し
ないため、シーク直後の不安定な動作を回避することが
でき、この結果、振動下にあってもデータの記録を正常
に行うことができる。 (実施の形態2)
【0020】図2は本発明に係る光ディスク記録再生装
置の実施の形態2を示し、実施の形態1と同様の構成要
素には同様の符号を付して重複した説明は省略する。本
実施の形態が実施の形態1と異なるのは、振動モード最
長記録可能領域算出手段10により算出された最長記録
可能領域から最長記録可能時間を算出して操作者に表示
する振動モード最長記録時間表示手段12を有すること
のみである。振動モード設定手段12により振動モード
に設定すると、上記実施の形態1の起動時の動作と同様
にして、シーク動作が発生しない最大の記録可能領域か
ら振動モードにおける最長記録可能時間が算出され、こ
れを振動モード最長記録時間表示手段12にて操作者に
対して表示する。
【0021】このように、本実施の形態2によれば、最
長記録可能領域から最長記録可能時間を算出して操作者
に表示するようにしたので、外力が装置に加わる環境下
で使用しても、安定した情報記録が可能な最長記録可能
時間を操作者が記録前に把握できるので、必要に応じて
ディスクの交換を行うなどの対応ができ、記録中のトラ
ブルを未然に防ぐことができる。
【0022】(実施の形態3)図3は本発明に係る光デ
ィスク記録再生装置の実施の形態3を示し、実施の形態
1と同様の構成には同様の符号を付して重複した説明は
省略する。本実施の形態が実施の形態1と異なるのは、
振動モード最長記録可能領域算出手段10の代わりに、
シーク動作発生有無検出手段13と、警告表示手段14
とを有することのみである。
【0023】振動モード設定手段11により振動モード
に設定すると、上記した実施の形態1の動作と同様にし
て、ディスク管理情報読み取り手段9が使用ディスクの
欠陥管理情報を読み取り、同情報を用いてシーク動作発
生有無検出手段13がシーク動作の発生有無を検出す
る。シーク動作が発生する場合には、警告表示手段14
を介して操作者にシーク動作の発生を伝える。
【0024】このように、本実施の形態3によれば、光
ディスクから読み取った管理情報からシーク動作の有無
を検出し、シーク動作が発生する場合には警告表示を行
うので、外力が装置に加わる環境下で使用しても、安定
した情報記録を行えるとともに、記録が可能なディスク
か否かを操作者が記録前に把握することができるので、
必要に応じてディスクの交換を行うなどの対応ができ、
記録中のトラブルを未然に防ぐことができる。
【0025】(実施の形態4)図4は上記実施の形態1
または2または3に示した光ディスク記録再生装置1を
組み込んだ撮像装置15を示している。この撮像装置1
5は、撮像レンズを通した画像情報を個体撮像子により
画像電気信号に変換して、コントローラ6および光ピッ
クアップ5を通じて光ディスク2に記録するものであ
る。光ディスク2は、撮像装置15の収納カセットに格
納されており、必要に応じて交換して使用することがで
きる。このような撮像装置は、一般に手に持って使用す
るので、記録動作中に振動や回転などの外力が加わる頻
度が高く、外力も大きな力が加わる可能性が高いので、
上記各実施の形態における光ディスク記録再生1を組み
込むことにより、安定した情報記録を行うことができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光ディスク記録再生装置の記録時のディスク記録位置を
管理することで、シーク動作が発生しない領域に記録を
行うことができる。この結果、シーク動作が発生しない
ため、外力による動作不良を抑制することができ、デー
タの記録動作を正常に行うことができる。
【0027】また、本発明によれば、光ディスク記録再
生装置に装填した記録ディスクの記録領域管理情報を読
み取ることによって、そのディスクを使用した場合のシ
ークの発生しない最長時間を表示することができる。こ
の結果、外力が装置に加わる環境下で使用しても、安定
して記録できる時間を操作者が把握することができ、記
録失敗を未然に防ぐことができる。
【0028】また、本発明によれば、光ディスク記録再
生装置に装填した記録ディスクの記録領域管理情報を読
み取ることによって、前記記録ディスクのシーク発生有
無がわかり、操作者に対して警告表示を表示することが
できる。この結果、外力が装置に加わる環境下で使用す
る場合、安定して記録できるディスクであるかどうかを
操作者が把握することができ、記録失敗を未然に防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における光ディスク記録
再生装置の概略構成図
【図2】本発明の実施の形態2における光ディスク記録
再生装置の概略構成図
【図3】本発明の実施の形態3における光ディスク記録
再生装置の概略構成図
【図4】本発明の実施の形態4における光ディスク記録
再生装置を備えた撮像装置の外観図
【図5】従来の撮像装置の概略構成図
【符号の説明】
1 光ディスク記録再生装置 2 光ディスク 3 スピンドルモータ 4 トラバースモータ 5 光ピックアップ 5a 対物レンズ 5b レーザ発光部 6 コントローラ 7 記録再生制御部 8 シーク動作制御部 9 ディスク管理情報読み取り手段 10 振動モード最長記録可能領域算出手段 11 振動モード設定手段 12 振動モード最長記録時間表示手段 13 シーク動作発生有無検出手段 14 警告表示手段 15 撮像装置 16 カメラ本体 17 個体撮像子 18 スタートボタン 19 撮像レンズ 20 磁気ディスク 21 ディスク回転モータ 22 磁気ヘッド 23 磁気ヘッド駆動用アクチュエータ 24 磁気ディスク装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録再生中の装置に振動モードを設定す
    る手段と、前記光ディスクの記録可能領域の管理情報を
    読み取る手段と、前記管理情報からシーク動作が発生し
    ない最長記録可能領域を算出する手段と、前記振動モー
    ド設定時には前記最長記録可能領域に記録を行うように
    制御する手段とを備えた光ディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記算出された最長記録可能領域から最
    長記録可能時間を算出して表示する手段を備えた請求項
    1記載の光ディスク記録再生装置。
  3. 【請求項3】 記録再生中の装置に振動モードを設定す
    る手段と、前記光ディスクの記録可能領域の管理情報を
    読み取る手段と、前記管理情報からシーク動作の有無を
    検出し、シーク動作が発生する場合には警告表示を行う
    手段とを備えた光ディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2または3記載の光ディ
    スク記録装置を備えた撮像装置。
JP34539499A 1999-12-03 1999-12-03 光ディスク記録再生装置および撮像装置 Pending JP2001167439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34539499A JP2001167439A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ディスク記録再生装置および撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34539499A JP2001167439A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ディスク記録再生装置および撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167439A true JP2001167439A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18376310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34539499A Pending JP2001167439A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ディスク記録再生装置および撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101597A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ駆動装置、レーザ駆動ic、光ピックアップ及び情報再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101597A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ駆動装置、レーザ駆動ic、光ピックアップ及び情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800548A (en) Optical recording and reproducing apparatus with abnormality detector
JPH1139659A (ja) 光ディスク装置
JP2001167439A (ja) 光ディスク記録再生装置および撮像装置
JPS6313260B2 (ja)
JPH09270175A (ja) 追記型光ディスク装置
JPWO2005096276A1 (ja) 読取装置及びディスク劣化検出方法
US7570550B2 (en) Focus servo recovery processing method for optical disc device and optical disc device
JP3885807B2 (ja) 光ディスク装置
JP2754065B2 (ja) 光方式記録再生装置の記録方法
JP4038971B2 (ja) 光ディスク装置
JP3957447B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の制御システム
JP2000339830A (ja) 光ディスク記録再生装置および撮像装置
JP2801667B2 (ja) 光ディスク装置
JP5338855B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05266489A (ja) 情報処理装置
JP2006179094A (ja) 光ディスク装置
JP2001023176A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH11339371A (ja) 光ディスク記録再生装置および光ディスク記録再生装置を有する撮像装置
JP2006065893A (ja) 光ディスク記録再生装置及びその駆動方法
JP2001236651A (ja) 光ディスク装置および位置検出方法
JPH0793916A (ja) 情報記録装置
JPH04313876A (ja) 情報再生装置
JPH11213565A (ja) 光ディスク装置
JP2007323766A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2000251261A (ja) 光ディスク記録再生装置