JP2001166751A - 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置 - Google Patents

階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置

Info

Publication number
JP2001166751A
JP2001166751A JP35145999A JP35145999A JP2001166751A JP 2001166751 A JP2001166751 A JP 2001166751A JP 35145999 A JP35145999 A JP 35145999A JP 35145999 A JP35145999 A JP 35145999A JP 2001166751 A JP2001166751 A JP 2001166751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
liquid crystal
voltage
generation circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35145999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495960B2 (ja
Inventor
Tomoaki Nakao
友昭 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35145999A priority Critical patent/JP3495960B2/ja
Priority to TW089126226A priority patent/TW503385B/zh
Priority to US09/731,736 priority patent/US6437716B2/en
Priority to KR10-2000-0075187A priority patent/KR100375309B1/ko
Publication of JP2001166751A publication Critical patent/JP2001166751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495960B2 publication Critical patent/JP3495960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶材料や液晶パネルの特性に応じてγ補正
特性を変更する。 【解決手段】 抵抗素子R0〜R7は、γ補正用の抵抗
比を有して両入力端子V0,V64間の電圧に基づいて
γ補正された中間電圧を生成する。γ補正調整回路42
は、データラッチ回路43にラッチされた調整用データ
に基づいて、γ補正された中間電圧を上方あるいは下方
に調整する。こうして、データラッチ回路43に液晶材
料や液晶パネルの特性に応じた調整用データを与えるこ
とによって、ソースドライバの設計を変更することなく
液晶材料や液晶パネルの特性に合わせてγ補正特性を変
更できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶駆動装置等
に用いられる階調表示基準電圧発生回路、及び、それを
用いた液晶駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記階調表示基準電圧発生回路は2つの
電圧の中間電圧を作る回路である。例えば、アクティブ
マトリックス方式の液晶表示装置における液晶駆動部等
では、抵抗分割を用いて中間電圧が作られる。そして、
抵抗分割用の抵抗には、γ補正と呼ばれる抵抗比を持た
せており、この抵抗比の比率に応じて液晶材料の光学特
性を補正し、より自然な階調表示を実現するようにして
いる。
【0003】以下に、上記階調表示基準電圧発生回路を
備えた液晶表示装置の構成、その液晶表示装置における
TFT(薄膜トランジスタ)方式の液晶パネルの構成、そ
の液晶駆動波形、および、そのソースドライバの構成に
ついて説明する。
【0004】図6は、アクティブマトリックス方式の代
表例であるTFT方式の液晶表示装置のブロック構成を
示す。この液晶表示装置は、液晶表示部とそれを駆動す
る液晶駆動回路(液晶駆動部)とに分かれる。上記液晶表
示部は、TFT方式の液晶パネル1を有している。そし
て、液晶パネル1内には、液晶表示素子(図示せず)と後
に詳述する対向電極(共通電極)2とが設けられている。
【0005】一方、上記液晶駆動回路には、IC(集積
回路)で成るソースドライバ3およびゲートドライバ4
と、コントローラ5と、液晶駆動電源6が搭載されてい
る。そして、コントローラ5は、ソースドライバ3に表
示データDおよび制御信号S1を入力する一方、ゲート
ドライバ4には垂直同期信号S2を入力する。さらに、
ソースドライバ3およびゲートドライバ4に水平同期信
号を入力する。
【0006】上記構成において、外部から入力された表
示データは、上記コントローラ5を介してデジタル信号
である表示データDとしてソースドライバ3に入力され
る。そうすると、ソースドライバ3は、入力された表示
データDを時分割して第1ソースドライバ〜第nソース
ドライバにラッチし、その後、コントローラ5から入力
される上記水平同期信号に同期してD/A変換する。そ
して、時分割された表示データDをD/A変換して成る
階調表示用のアナログ電圧(以下、階調表示電圧と言う)
を、ソース信号ライン(図示せず)を介して、液晶パネル
1内における対応する上記液晶表示素子に出力するので
ある。
【0007】図7は、上記液晶パネル1の構成を示す。
液晶パネル1には、画素電極11、画素容量12、画素
電極11への電圧印加をオン・オフ制御するTFT1
3、ソース信号ライン14、ゲート信号ライン15、対
向電極16(図6における対向電極2に相当)が設けられ
ている。ここで、画素電極11,画素容量12およびT
FT13によって1画素分の上記液晶表示素子Aが構成
される。
【0008】上記ソース信号ライン14には、図6にお
けるソースドライバ3から、表示対象画素の明るさに応
じた上記階調表示電圧が与えられる。一方、ゲート信号
ライン15には、ゲートドライバ4から、列方向に並ん
だTFT13を順次オンするような走査信号が与えられ
る。そして、オン状態のTFT13を介して、当該TF
T13のドレインに接続された画素電極11にソース信
号ライン14の階調表示電圧が印加され、上記対向電極
16との間の画素容量12に蓄積される。こうして、液
晶の光透過率が上記階調表示電圧に応じて変化されて、
画素表示が行われるのである。
【0009】図8および図9に、液晶駆動波形の一例を
示す。 図8および図9において、21,25はソースド
ライバ3の駆動波形であり、22,26はゲートドライ
バ4の駆動波形である。また、23,27は対向電極1
6の電位であり、24,28は画素電極11の電圧波形
である。ここで、液晶材料に印加される電圧は、画素電
極11と対向電極16との電位差であり、図中において
は斜線で示している。
【0010】例えば、図8の場合は、上記ゲートドライ
バ4の駆動波形22のレベルが「H」の期間だけTFT1
3がオンし、ソースドライバ3の駆動波形21と対向電
極16の電位23との差の電圧が画素電極11に印加さ
れる。その後、ゲートドライバ4の駆動波形22のレベ
ルは「L」となり、TFT13はオフ状態となる。その場
合に、画素には画素容量12が存在するために、上述の
電圧が維持されるのである。
【0011】図9の場合も同様である。但し、図8と図
9とは液晶材料に印加される電圧が異なる場合を示して
おり、図8の場合は、図9の場合と比べて印加電圧が高
くなっている。このように、液晶材料に印加する電圧を
アナログ電圧として変化させることによって、液晶の光
透過率をアナログ的に変え、多階調表示を実現するので
ある。尚、表示可能な階調数は、液晶材料に印加される
アナログ電圧の選択肢の数によって決定される。
【0012】図10は、図6におけるソースドライバ3
を構成する第nソースドライバのブロック図の一例を示
す。入力されたデジタル信号の表示データDは、R
(赤),G(緑),B(青)の表示データ(DR,DG,DB)を
有している。そして、この表示データDは、一旦入力ラ
ッチ回路31にラッチされた後、コントローラ5からス
タートパルスSPおよびクロックCKによってシフトす
るシフトレジスタ32の動作に合わせて、時分割によっ
てサンプリングメモリ33に記憶される。その後、コン
トローラ5からの水平同期信号(図示せず)に基づいてホ
ールドメモリ34に一括転送される。尚、Sはカスケー
ド出力である。
【0013】階調表示基準電圧発生回路39は、外部基
準電圧発生回路(図6における液晶駆動電源6に相当)か
ら供給される電圧VRに基づいて、各レベルの基準電圧
を発生する。ホールドメモリ34のデータは、レベルシ
フタ回路35を介してD/A変換回路(デジタル・アナロ
グ変換回路)36に送出され、階調表示基準電圧発生回
路39からの各レベルの基準電圧に基づいてアナログ電
圧に変換される。そして、出力回路37によって、液晶
駆動電圧出力端子38から、上記階調表示電圧として、
各液晶表示素子Aのソース信号ライン14に出力される
のである。すなわち、上記基準電圧のレベル数が上記表
示可能な階調数となるのである。
【0014】図11に、上述のような複数の基準電圧を
発生して中間電圧を生成する階調表示基準電圧発生回路
39の構成を示す。尚、図11における階調表示基準電
圧発生回路39は、64通りの基準電圧を発生するよう
にしている。
【0015】この階調表示基準電圧発生回路39は、V
0,V8,V16,V24,V32,V40,V48,V56
およびV64で表わされる9個の中間調電圧入力端子
と、γ補正のための抵抗比を持たせた抵抗素子R0〜R
7と、各抵抗素子R0〜R7の両端間に直列に8個ずつ
接続された合計64個の抵抗(図示せず)で構成されてい
る。このように、γ補正と呼ばれる抵抗比をソースドラ
イバ3に内蔵し、上記階調表示電圧に変換するための液
晶駆動出力電圧に折れ線特性を持たせるようにしてい
る。したがって、上記抵抗比の比率によって液晶材料の
光学特性を補正することによって、液晶材料の光学特性
に合わせた自然な階調表示を行うことができるのであ
る。尚、従来の階調表示基準電圧発生回路39における
液晶駆動出力電圧の特性例を図12に示す。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の階調表示基準電圧発生回路においては、以下のよう
な問題がある。すなわち、最適なγ補正特性(図12に
示す液晶駆動出力電圧の折れ線特性)は、液晶材料の種
類や液晶パネルの画素数によって異なり、液晶モジュー
ル毎に異なる。そして、ソースドライバ3に内蔵される
階調表示基準電圧発生回路39の抵抗分割比は、ソース
ドライバ3の設計段階において決定されている。したが
って、適用する液晶モジュールの液晶材料の種類や液晶
パネルの画素数に応じてγ補正特性を変更する場合に
は、その都度ソースドライバ3を作り換えなければなら
ないと言う問題がある。
【0017】尚、上記外部基準電圧発生回路から中間調
電圧入力端子V0〜V64に供給される複数の中間調電
圧を調整する基準電圧調整手段を設けて、この基準電圧
調整手段によって各中間調電圧入力端子V0〜V64に
供給される中間調電圧を調整する方法も考えられる。し
かしながら、上記基準電圧調整手段を設けることによっ
て端子数が増加したり回路規模が大きくなって、製造コ
ストが増加するという問題がある。
【0018】そこで、この発明の目的は、製造コストを
増加させることなく液晶材料や液晶パネルの特性に応じ
てγ補正特性を変更できる階調表示基準電圧発生回路、
および、それを用いた液晶駆動装置を提供することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、表示データをディジタル‐アナログ
変換する際に用いる階調表示用の基準電圧を生成する階
調表示基準電圧発生回路において、複数レベルの基準電
圧を生成する基準電圧生成回路と、外部からの調整用デ
ータに基づいて上記基準電圧を調整する調整回路を備え
たことを特徴としている。
【0020】上記構成によれば、基準電圧生成回路によ
って生成された複数レベルの基準電圧の夫々が、外部か
らの調整用データに基づいて調整回路によって調整され
る。したがって、当該階調表示基準電圧発生回路が一旦
液晶駆動装置に搭載された後でも、外部から上記調整用
データを与えることによって、当該液晶駆動装置を作り
変えることなく、液晶材料や液晶パネルの特性に合わせ
て上記基準電圧を簡単に調整することが可能になる。
【0021】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整回路に、上記基準電圧の入力端子
と、上記調整用データの入力端子と、調整後の電圧の出
力端子と、上記調整用データに応じて上記基準電圧より
も高い電圧あるいは上記基準電圧よりも低い電圧を生成
して上記調整後の電圧として出力する調整後電圧生成回
路を備えることが望ましい。
【0022】上記構成によれば、入力端子から入力され
た上記基準電圧に基づいて、調整後電圧生成回路によっ
て、上記調整用データに応じて上記基準電圧よりも高い
あるいは低い電圧が生成され、出力端子から調整後の電
圧として出力される。
【0023】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整後電圧生成回路を、上記調整用デ
ータに応じた電位差を発生する電位差発生回路と、上記
基準電圧と電位差との和電圧を出力する和電圧出力回路
を備えて、上記和電圧出力回路からの和電圧を上記調整
後の電圧として出力するように成すことが望ましい。
【0024】上記構成によれば、電位差発生回路によっ
て上記調整用データに応じた電位差が発生される。そし
て、この電位差と上記基準電圧との和電圧が和電圧出力
回路によって生成されて、上記調整後の電圧として出力
される。
【0025】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整後電圧生成回路を、上記入力端子
と出力端子との間に介設されて,流れる電流値に応じた
電位差を両端に発生させる抵抗素子と、1以上の定電流
源と、上記調整用データに基づいてオンオフすると共
に,上記定電流源と抵抗素子との間に介設された1以上
のスイッチ素子を備えて、上記調整用データに基づいて
各スイッチ素子のオンオフを制御することによって上記
抵抗素子に流れる電流値を変化させて上記電位差を変化
させるように成すことが望ましい。
【0026】上記構成によれば、上記調整用データに基
づいて定電流源と上記抵抗素子との間に介設された各ス
イッチ素子のオンオフが制御されると、上記入力端子と
出力端子との間に介設された上記抵抗素子を流れる電流
値が変化される。その結果、上記抵抗素子の両端に発生
する電位差が変化されて上記調整用データに応じた調整
量で上記基準電圧の調整が行われ、上記調整後の電圧と
して出力される。
【0027】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記抵抗素子と出力端子との間に介設され
たバッファアンプを備えることが望ましい。
【0028】上記構成によれば、上記抵抗素子と出力端
子との間に介設されたバッファアンプによって出力イン
ピーダンスが低められ、上記出力端子から安定して出力
電流が取り出される。
【0029】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記定電流源を(nを正の整数として)2
(n-1)の重み付けされた電流を発生するように成し、上
記調整用データを2の補数表現による2進数の多ビット
デジタルデータと成すことが望ましい。
【0030】上記構成によれば、上記調整用データのビ
ット番号をnとすることによって上記調整用データと上
記定電流源の重みとを対応付けることができ、上記調整
用データに応じた倍数の電位差が上記抵抗素子の両端に
発生される。
【0031】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記定電流源を,上記抵抗素子に電流を流
し込む1以上の第1定電流源と,上記抵抗素子から電流
を流し出す1以上の第2定電流源で構成し、上記スイッ
チ素子を,上記抵抗素子に電流を流し込む第1定電流源,
及び,上記抵抗素子から電流を流し出す第2定電流源を
設定するように成すことが望ましい。
【0032】上記構成によれば、上記調整用データに基
づいて上記各スイッチ素子のオン/オフが制御される
と、上記抵抗素子に電流を流し込む第1定電流源と上記
抵抗素子から電流を流し出す第2定電流源とが設定され
る。こうして、上記調整用データに応じて、上記基準電
圧の調整量と増減とが設定される。
【0033】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記基準電圧生成回路を,γ補正された基
準電圧を生成するように成し、上記調整回路を,上記γ
補正された基準電圧を調整するγ補正調整回路とするこ
とが望ましい。
【0034】上記構成によれば、一旦γ補正された基準
電圧が、さらに液晶材料や液晶パネルの特性に合わせて
調整される。したがって、より正確に液晶材料や液晶パ
ネルの特性に合わせた基準電圧を生成することが可能に
なる。
【0035】また、第2の発明の液晶駆動装置は、上記
第1の発明の階調表示基準電圧発生回路を備えたことを
特徴としている。
【0036】上記構成によれば、上記階調表示基準電圧
発生回路は、基準電圧生成回路によって生成された複数
レベルの基準電圧の夫々を、調整用データに基づいて調
整回路によって調整可能になっている。したがって、外
部から上記調整用データを与えることによって、当該液
晶駆動装置を作り変えることなく、液晶材料や液晶パネ
ルの特性に合わせて上記基準電圧が簡単に調整される。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。図1は、本実施の形態の階調
表示基準電圧発生回路における構成を示すブロック図で
ある。この階調表示基準電圧発生回路は、特にアクティ
ブマトリックス方式の液晶表示装置における液晶駆動回
路等に使用することができる。尚、本実施の形態におけ
る階調表示基準電圧発生回路が搭載される液晶表示装置
の構成、その液晶表示装置における液晶パネルの構成、
その液晶駆動波形、および、そのソースドライバの構成
は、図6乃至図10に従って説明した液晶表示装置の構
成、液晶パネルの構成、液晶駆動波形、ソースドライバ
の構成と同一であるため、ここでは説明を省略する。
【0038】本実施の形態における階調表示基準電圧発
生回路41は、図11に示す従来の階調表示基準電圧発
生回路39の場合と同様に、64通りの基準電圧を作成
し中間電圧を生成するものである。
【0039】本実施の形態における階調表示基準電圧発
生回路41は、最上位電圧入力端子V0と最下位電圧入
力端子V64との2本の電圧入力端子と、基準となるγ
補正を行うための抵抗比を有する8個の抵抗素子R0〜
R7と、この抵抗素子R0〜R7によって得られたγ補
正後の各基準電圧を一定の範囲で上下に微調整するγ補
正調整回路42と、このγ補正調整回路42が上記微調
整する際に用いる調整用データをラッチするデータラッ
チ回路43を有している。さらに、最上位電圧入力端子
V0とγ補正調整回路42の出力端子との間、各γ補正
調整回路42の出力端子間、γ補正調整回路42の出力
端子と最下位電圧入力端子V64との間に直列に8個ず
つ接続された合計64個の抵抗(図示せず)を有してい
る。
【0040】上記構成を有するために、図11に示す従
来の階調表示基準電圧発生回路39のように、9本の中
間調電圧入力端子V0〜V64を設ける必要は無く、上
記中間電圧を当該階調表示基準電圧発生回路41内で生
成し調整することができるのである。
【0041】図2は、上記γ補正調整回路42の構成を
示す概略ブロック図である。γ補正調整回路42は、電
圧降下を発生させるための1つの抵抗素子Rと、2個の
定電流源44,45と、バッファアンプ46で構成され
る。そして、抵抗素子Rに電流を流すことによる電圧降
下を利用して、入力された電圧を一定の電圧だけ上下に
シフトすることによって出力電圧を調整する。このよう
な構成を有するγ補正調整回路42は、次のように動作
する。
【0042】すなわち、上記γ補正調整回路42の入力
端子47に、例えば基準となる電圧Vrefが供給され
る。そして、基準電圧Vrefよりも高い出力電圧あるい
は低い出力電圧を得る場合には、定電流源44,45に
よって抵抗素子Rに流れる電流を変化させ、抵抗素子R
による電圧降下を利用して、入力された電圧を抵抗素子
Rでの電圧降下の分だけ上または下にシフトした電圧V
outを出力端子48から出力するのである。
【0043】つまり、上記基準電圧Vrefよりも高い出
力電圧Voutを得る場合には、 Vout=Vref+i・R になるように、また、基準電圧Vrefよりも低い出力電
圧Voutを得る場合には、 Vout=Vref−i・R になるように、γ補正調整回路42によって電圧を調整
するのである。
【0044】図3は、上記基準電圧Vrefよりも高い出
力電圧Voutを得る場合(図3(a))、および、基準電圧V
refよりも低い出力電圧Voutを得る場合(図3(b))に、
定電流源44,45の動作によって抵抗素子Rを流れる
電流が変化した状態を示す。この場合、図3(a)に示す
ように、抵抗素子Rよりも入力端子47側にある定電流
源44を接地し、出力端子48側にある定電流源45を
電源に接続することによって、抵抗素子Rには定電流源
45から定電流源44に向う正の向きの電流iが流れ
る。その結果、入力端子47から基準電圧Vrefが入力
された場合の出力端子48からの出力電圧Voutは、基
準電圧Vrefよりも抵抗素子Rでの電圧降下の分だけ高
い Vout=Vref+i・R となる。
【0045】一方、図3(b)に示すように、上記定電流
源44を電源に接続し、定電流源45を接地することに
よって、抵抗素子Rには定電流源44から定電流源45
に向う負の向きの電流iが流れる。その結果、入力端子
47から基準電圧Vrefが入力された場合の出力端子4
8からの出力電圧Voutは、基準電圧Vrefよりも抵抗素
子Rでの電圧降下の分だけ低い Vout=Vref−i・R となるのである。
【0046】そして、個々の上記γ補正調整回路42に
おける各定電流源44,45に関して、電流値を複数値
に切り換え可能にし、さらに接地と電源への接続とを切
り換え可能にし、上記夫々の切り換えをデータラッチ回
路43にラッチされた調整用データに基づいて制御する
ことによって、抵抗素子R0〜R7で得られたγ補正電
圧を微調整するのである。こうして微調整された各基準
電圧間の電圧が、さらに上記64個の抵抗のうちの8個
によって8等分されて、D/A変換回路(図10参照)に
送出されるのである。
【0047】図4は、上記各定電流源44,45に関す
る電流値の切り換えおよび接地/電源の接続切り換えを
実現するγ補正調整回路42の定電流源部の回路構成を
示す。この定電流源部は、電源に接続されると共に、n
を正の整数として、2(n-1)で重み付けされた電流2
(n-1)iを発生する5個の定電流源i,2i,4i,8i,
16iを有する。そして、夫々の定電流源2(n-1)
は、+2(n-1)の制御信号によってオンするスイッチ+
(n-1)を介して、抵抗素子Rの一端および出力端子4
8に接続されている。さらに、−2(n-1)の制御信号に
よってオンするスイッチ−2(n-1)を介して、抵抗素子
Rの他端および入力端子47に接続されている。
【0048】同様に、接地されると共に、上記2(n-1)
で重み付けされた電流2(n-1)iを発生する5個の定電
流源i,2i,4i,8i,16iを有する。そして、夫々
の定電流源2(n-1)iは、+2(n-1)の制御信号によって
オンするスイッチ+2(n-1)を介して、抵抗素子Rの上
記他端および入力端子47に接続されている。さらに、
−2(n-1)の制御信号によってオンするスイッチ−2
(n-1)を介して、抵抗素子Rの上記一端および出力端子
48に接続されている。
【0049】つまり、上記スイッチ+2(n-1)またはス
イッチ−2(n-1)を介して入力端子47に接続された定
電流源2(n-1)iは図3における定電流源44として機
能し、スイッチ+2(n-1)あるいはスイッチ−2(n-1)
介して出力端子48に接続された定電流源2(n-1)iは
図3における定電流源45として機能するのである。そ
して、上記データラッチ回路43にラッチされている2
の補数表現による符号付2進数の多ビットディジタルデ
ータである調整用データに基づいて、各スイッチ+2
(n-1)およびスイッチ−2(n-1)のオン/オフを制御する
ことによって、定電流源44,45に関する電流値の切
り換えおよび電源/接地の接続切り換えを実現するので
ある。
【0050】こうすることによって、上記抵抗素子Rを
流れる電流の値と方向とを変化させることがきで、入力
電圧Vinに対して抵抗素子Rに流れる電圧降下の分だけ
上にまたは下に複数段にシフトした電圧Voutを出力す
ることができるのである。以下、具体例を挙げて説明す
る。
【0051】以下の説明は、上記調整用データが6ビッ
トデータであるとして行う。このような6ビットで表わ
される調整用データに基づく調整は、γ補正値に対する
調整を−32〜+31の64段階で行うことを可能にす
るのである。
【0052】図4において、上記定電流源i,2i,4
i,8i,16iの夫々は、2(n-1)で重み付けされた電
流値i,2i,4i,8i,16iを発生する。また、上記
各スイッチ+2(n-1)およびスイッチ−2(n-1)は、デー
タラッチ回路43から入力される6ビットの調整用デー
タに基づいてオンあるいはオフされる。以下、6ビット
の調整用データに基づくγ補正調整回路42の動作を説
明する。
【0053】第1の場合として、上記調整用データが
「+1:(000001)」の場合について述べる。この場
合には2つのスイッチ+20のみがオンし、他の総ての
スイッチはオフする。この状態は、図3(a)と同じであ
る。つまり、抵抗素子Rに流れる電流Itotalは定電流
源iと同じであり、電流の向きは上記正である。したが
って、出力電圧Voutは入力された基準電圧Vinよりも
抵抗素子Rでの電圧降下分だけ上昇し、 Vout=Vin+i×R の出力電圧が得られる。これは、入力基準電圧Vinより
も(i×R)だけ高い電圧である。
【0054】また、他の場合として、上記調整データが
「−9:(101001)」の場合に付いて説明する。この
場合には、2つのスイッチ−23および2つのスイッチ
−2Oの合計4つのスイッチがオンし、他の総てのスイ
ッチはオフする。この状態は、図3(b)と同じである。
つまり、抵抗素子Rに流れる電流Itotalは定電流源i
と定電流源8iとの電流の和である9iとなり、電流の
向きは上記負である。したがって、出力電圧Voutは入
力された基準電圧Vinよりも抵抗素子Rでの電圧降下分
だけ下降し、 Vout=Vin−9i×R の出力電圧が得られる。これは、入力基準電圧Vinより
も(i×R)の9倍だけ低い電圧である。
【0055】他の調整用データの場合においても、上述
の動作に準じて、夫々のスイッチ+2(n-1),−2(n-1)
をオンまたはオフすることによって、入力基準電圧Vin
を中心として、1段階当り(i×R)の電圧で−32〜+
31の範囲内で64段階に電圧調整を行うことができ
る。
【0056】すなわち、上記調整用データとして2の補
数表現による符号付2進数の多ビットディジタルデータ
を用いることによって、そのビット番号nと抵抗素子R
に流す電流値の重み(倍率)2(n-1)とをスイッチ+2
(n-1),−2(n-1)を介して対応付けることができるので
ある。したがって、データラッチ回路42からの調整用
データに応じた倍率の調整量を得ることができることに
なる。つまり、上記調整用データによって上記基準値の
調整量を簡単に指定することができるのである。
【0057】このように、上記データラッチ回路43か
らの調整用データに応じてスイッチ+2(n-1),−2
(n-1)をオン/オフすることによって、入力電圧に対して
調整用データに基づく調整を行った電圧を出力すること
ができ、この調整を抵抗素子R0〜R7に基づくγ補正
値に適用することによって、図5に示すように、液晶駆
動出力電圧の特性を、抵抗素子R0〜R7に基づく補正
値を中心として上記調整用データに基づいて上下に変更
することができるのである。
【0058】尚、上記調整用データのデータラッチ回路
43への書き込みは、通常の表示データDの入力端子を
使用して、表示データ取り込みクロック信号に同期し
て、例えば入力ラッチ回路,サンプリングメモリ,ホール
ドメモリおよびレベルシフタ回路(図10参照)を介して
行うことができる。
【0059】上述のように、上記実施の形態において
は、ソースドライバのD/A変換回路に基準電圧を供給
する階調表示電圧発生回路41に、γ補正用の抵抗比を
有する各抵抗素子R0〜R7からの基準電圧Vrefをデ
ータラッチ回路43に格納された調整用データに基づい
て上方あるいは下方に調整するγ補正調整回路42を設
けている。
【0060】そして、このγ補正調整回路42を次のよ
うに構成している。すなわち、nを正の整数として、電
源に接続されて2(n-1)で重み付けされた電流2(n-1)
を発生する5個の定電流源2(n-1)iを、+2(n-1)の制
御信号でオンするスイッチ+2(n-1)を介して抵抗素子
Rおよび出力端子48に接続する一方、−2(n-1)の制
御信号でオンするスイッチ−2(n-1)を介して抵抗素子
Rおよび入力端子47に接続している。同様に、接地さ
れて2(n-1)で重み付けされた電流2(n-1)iを発生する
5個の定電流源2(n-1)iを、+2(n-1)の制御信号でオ
ンするスイッチ+2(n-1)を介して抵抗素子Rおよび入
力端子47に接続する一方、−2(n-1)の制御信号でオ
ンするスイッチ−2(n-1)を介して抵抗素子Rおよび出
力端子48に接続している。
【0061】したがって、上記データラッチ回路43か
らの6ビットの調整用データに基づいて、各スイッチ+
(n-1),−2(n-1)のオン/オフを制御することによっ
て、抵抗素子Rを流れる電流値と方向との組み合わせを
64通りに切り換え設定することができる。つまり、各
抵抗素子R0〜R7によってγ補正された夫々の基準電
圧Vrefを、上方に31段階と下方に32段階との合計
64段階に調整することができるのである。
【0062】すなわち、この実施の形態によれば、例え
ば表示データに上記調整用データを書き加え、表示デー
タDの入力端子を利用して上記調整用データをデータラ
ッチ回路43へ書き込むことによって、簡単にγ補正特
性を変更できるのである。したがって、液晶材料や液晶
パネルの特性に合わせてソースドライバの設計を変更す
る必要が無くなり、その都度LSI(大規模集積回路)を
作り変えることなく対応可能なソースドライバを提供で
きるのである。
【0063】その際に、本階調表示電圧発生回路41に
おいては、内部で各抵抗素子R0〜R7とγ補正調整回
路42とによって所望の中間電圧を発生するので、例え
ば9レベルの中間調基準電圧を外部から供給してもらう
必要はない。したがって、外部からの中間調基準電圧を
受ける電圧入力端子を最上位電圧入力端子V0と最下位
電圧入力端子V64との2本のみにして、外付け回路規
模の縮小や端子数の削減を図ることができ、製造コスト
を抑えることができるのである。
【0064】また、上述したように、上記調整用のデー
タは、随時ソースドライバ内にあるデータラッチ回路4
3に書き込むことができる。そのために、液晶モジュー
ル1台毎に生ずる階調表示の量産ばらつきを補正するこ
とができる。さらには、上記調整用のデータは、液晶パ
ネルの1水平ライン毎に書き込むことも可能である。し
たがって、液晶パネルにおける表示斑の一つである横シ
ャドーイングを補正して、より高品位な表示を実現する
ことも可能となる。
【0065】上記実施の形態においては、上記電源に接
続された第1の定電流源2(n-1)iを5個、この第1の
定電流源を抵抗素子Rおよび出力端子48に接続するス
イッチ+2(n-1)を5個、上記第1の定電流源を抵抗素
子R及び入力端子47に接続するスイッチ−2(n-1)
5個、接地された第2の定電流源2(n-1)iを5個、こ
の第2の定電流源を抵抗素子R及び入力端子47に接続
するスイッチ+2(n-1)を5個、上記第2の定電流源を
抵抗素子R及び出力端子48に接続するスイッチ−2
(n-1)を5個設け、6ビットの調整用データに基づいて
各スイッチ+2(n-1),−2(n-1)のオン/オフを制御して
γ補正された各基準電圧Vrefを64段階に調整するよ
うにしている。しかしながら、言うまでもなく、上記定
電源やスイッチの個数や調整用データのビット数は上記
値に限定されるものではない。
【0066】さらに、上記定電流源が発生する電流値に
対する重み付けも「2(n-1)」に限定されるものではな
く、液晶材料や液晶パネルの特性や階調表示の量産ばら
つき等を考慮して適宜設定しても構わない。
【0067】
【発明の効果】以上より明らかなように、第1の発明の
階調表示基準電圧発生回路は、基準電圧生成回路で生成
された複数レベルの基準電圧の夫々を、調整回路によっ
て、外部からの調整用データに基づいて調整できるの
で、当該階調表示基準電圧発生回路が一旦液晶駆動装置
に搭載された後においても、外部から上記調整用データ
を与えることによって、当該液晶駆動装置を作り変える
ことなく、液晶材料や液晶パネルの特性に合わせて上記
基準電圧を簡単に調整することが可能になる。
【0068】また、上記調整用データを随時与えること
によって、当該階調表示基準電圧発生回路が搭載された
液晶モジュール1台毎に生ずる階調表示の量産ばらつき
を補正することが可能になる。さらに、上記基準電圧生
成回路と調整回路とによって内部で所望の中間電圧を発
生するので、3以上のレベルの中間調基準電圧を外部か
ら供給してもらう必要はない。したがって、外付け回路
規模の縮小や端子数の削減を図ることができ、製造コス
トを抑えることができる。
【0069】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整回路に、上記基準電圧の入力端子
と、上記調整用データの入力端子と、調整後の電圧の出
力端子と、上記調整用データに応じて上記基準電圧より
も高いあるいは低い電圧を生成して上記調整後の電圧と
して出力する調整後電圧生成回路を備えれば、上記基準
電圧に基づいて、上記調整用データに応じた調整後の電
圧を容易に生成して上記出力端子から出力できる。
【0070】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整後電圧生成回路を、上記調整用デ
ータに応じた電位差を発生する電位差発生回路と、上記
基準電圧と電位差との和電圧を出力する和電圧出力回路
で構成すれば、上記調整後電圧生成回路を簡単に形成で
きる。
【0071】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記調整後電圧生成回路を、上記入力端子
と出力端子との間に介設された抵抗素子と、定電流源
と、上記定電流源と抵抗素子との間に介設されて上記調
整用データに基づいてオン/オフするスイッチ素子で構
成すれば、上記調整用データに基づいて各スイッチ素子
のオン/オフを制御することによって、上記抵抗素子を
流れる電流値を変化させて両端電位差を制御できる。し
たがって、上記調整用データに応じた調整量で上記基準
電圧の調整を行うことができる。
【0072】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記抵抗素子と出力端子との間に介設され
たバッファアンプを備えれば、出力インピーダンスを低
くして上記出力端子から安定して出力電流を取り出すこ
とができる。
【0073】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記定電流源を(nを正の整数として)2
(n-1)の重み付けされた電流を発生するように成し、上
記調整用データを2の補数表現による2進数の多ビット
デジタルデータと成せば、上記調整用データのビット番
号をnとして上記調整用データと上記定電流源の重みと
を対応付けることができる。したがって、上記調整用デ
ータに応じた倍数の電位差を上記抵抗素子の両端に発生
させることができる。
【0074】すなわち、この発明によれば、上記調整用
データによって、上記基準電圧の調整量を簡単に指定す
ることができる。さらに、上記調整用データを表示デー
タに書き加えることによって、液晶パネルの1水平ライ
ン毎に階調表示用の上記基準電圧を調整し、液晶パネル
における表示斑の一つである横シャドーイングを補正し
てより高品位な表示を得ることが可能になる。
【0075】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記定電流源を、上記抵抗素子に電流を流
し込む第1定電流源と上記抵抗素子から電流を流し出す
第2定電流源で構成し、上記スイッチ素子によって、上
記抵抗素子に電流を流し込む第1定電流源および上記抵
抗素子から電流を流し出す第2定電流源を設定するよう
に成せば、上記調整用データに応じて上記基準電圧の調
整量と増減とを設定することができる。
【0076】また、上記第1の発明の階調表示基準電圧
発生回路は、上記基準電圧生成回路を、γ補正された基
準電圧を生成するように成し、上記調整回路を、上記γ
補正された基準電圧を調整するγ補正調整回路とすれ
ば、一旦γ補正された基準電圧を、さらに液晶材料や液
晶パネルの特性に合わせて調整することができる。した
がって、より正確に液晶材料や液晶パネルの特性に合わ
せた基準電圧を生成することが可能になる。
【0077】また、第2の発明の液晶駆動装置は、生成
した複数レベルの基準電圧の夫々を調整用データに基づ
いて調整できる上記第1の発明の階調表示基準電圧発生
回路を備えているので、外部から上記調整用データを与
えることによって、当該液晶駆動装置を作り変えること
なく、液晶材料や液晶パネルの特性に合わせて上記基準
電圧を簡単に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の階調表示基準電圧発生回路におけ
る構成を示すブロック図である。
【図2】 図1におけるγ補正調整回路の概略ブロック
図である。
【図3】 基準電圧よりも高い出力電圧を得る場合と低
い出力電圧を得る場合とにおける定電流源の動作説明図
である。
【図4】 γ補正調整回路における定電流源部の回路構
成を示す図である。
【図5】 図1に示す階調表示基準電圧発生回路による
液晶駆動出力電圧の特性を示す図である。
【図6】 TFT方式による液晶表示装置のブロック構
成を示す図である。
【図7】 図6における液晶パネルの構成を示す図であ
る。
【図8】 液晶駆動波形の一例を示す図である。
【図9】 図8よりも印加電圧が低い場合の液晶駆動波
形を示す図である。
【図10】 図6におけるソースドライバのブロック図
である。
【図11】 図10における階調表示基準電圧発生回路
の構成を示す図である。
【図12】 図11に示す階調表示基準電圧発生回路に
よる液晶駆動出力電圧の特性例を示す図である。
【符号の説明】
41…階調表示基準電圧発生回路、42…γ補正調整回
路、 43…データラッチ回路、44,4
5,i,2i,4i,8i,16i…定電流源、46…バッ
ファアンプ、 V0…最上位電圧入力端
子、V64…最下位電圧入力端子、 R0〜R
7,R…抵抗素子、+2(n-1),−2(n-1)…スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 641 G09G 3/20 641Q H04N 5/66 H04N 5/66 A Fターム(参考) 2H093 NA51 NC22 NC23 NC26 NC34 ND60 5C006 AA16 AA22 AF46 AF52 AF83 BB16 BC03 BC12 BF02 BF03 BF04 BF43 BF46 FA18 FA56 5C058 AA06 BA07 BA13 BB25 5C080 AA10 BB05 CC03 DD03 EE29 FF11 JJ02 JJ05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示データをディジタル‐アナログ変換
    する際に用いる階調表示用の基準電圧を生成する階調表
    示基準電圧発生回路において、 複数レベルの基準電圧を生成する基準電圧生成回路と、 外部からの調整用データに基づいて、上記基準電圧を調
    整する調整回路を備えたことを特徴とする階調表示基準
    電圧発生回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の階調表示基準電圧発生
    回路において、 上記調整回路は、 上記基準電圧の入力端子と、上記調整用データの入力端
    子と、調整後の電圧の出力端子と、上記調整用データに
    応じて上記基準電圧よりも高い電圧あるいは上記基準電
    圧よりも低い電圧を生成して上記調整後の電圧として出
    力する調整後電圧生成回路を備えていることを特徴とす
    る階調表示基準電圧発生回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の階調表示基準電圧発生
    回路において、 上記調整後電圧生成回路は、 上記調整用データに応じた電位差を発生する電位差発生
    回路と、 上記基準電圧と電位差との和電圧を出力する和電圧出力
    回路を備えて、 上記和電圧出力回路からの和電圧を上記調整後の電圧と
    して出力することを特徴とする階調表示基準電圧発生回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の階調表示基準電圧発生
    回路において、 上記調整後電圧生成回路は、 上記入力端子と出力端子との間に介設されて、流れる電
    流値に応じた電位差を両端に発生させる抵抗素子と、 1以上の定電流源と、 上記調整用データに基づいてオンオフすると共に、上記
    定電流源と抵抗素子との間に介設された1以上のスイッ
    チ素子を備えて、 上記調整用データに基づいて各スイッチ素子のオンオフ
    を制御することによって、上記抵抗素子に流れる電流値
    を変化させて上記電位差を変化させるようになっている
    ことを特徴とする階調表示基準電圧発生回路。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の階調表示基準電圧発生
    回路において、 上記抵抗素子と出力端子との間に介設されたバッファア
    ンプを備えたことを特徴とする階調表示基準電圧発生回
    路。
  6. 【請求項6】 請求項4あるいは請求項5に記載の階調
    表示基準電圧発生回路において、 上記定電流源は、nを正の整数として、2(n-1)の重み
    付けされた電流を発生し、 上記調整用データは、2の補数表現による2進数の多ビ
    ットデジタルデータであることを特徴とする階調表示基
    準電圧発生回路。
  7. 【請求項7】 請求項4あるいは請求項5に記載の階調
    表示基準電圧発生回路において、 上記定電流源は、上記抵抗素子に電流を流し込む1以上
    の第1定電流源と、上記抵抗素子から電流を流し出す1
    以上の第2定電流源で構成されており、 上記スイッチ素子は、上記抵抗素子に電流を流し込む第
    1定電流源、及び、上記抵抗素子から電流を流し出す第
    2定電流源を設定するようになっていることを特徴とす
    る階調表示基準電圧発生回路。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7の何れか一つに記
    載の階調表示基準電圧発生回路において、 上記基準電圧生成回路はγ補正された基準電圧を生成す
    るようになっており、 上記調整回路は、上記γ補正された基準電圧を調整する
    γ補正調整回路であることを特徴とする階調表示基準電
    圧発生回路。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8の何れか一つに記
    載の階調表示基準電圧発生回路を備えたことを特徴とす
    る液晶駆動装置。
JP35145999A 1999-12-10 1999-12-10 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置 Expired - Fee Related JP3495960B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35145999A JP3495960B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
TW089126226A TW503385B (en) 1999-12-10 2000-12-08 Gray scale display reference voltage generating circuit capable of changing gamma correction characteristic and LCD drive unit employing the same
US09/731,736 US6437716B2 (en) 1999-12-10 2000-12-08 Gray scale display reference voltage generating circuit capable of changing gamma correction characteristic and LCD drive unit employing the same
KR10-2000-0075187A KR100375309B1 (ko) 1999-12-10 2000-12-11 감마 보정 특성을 변경시킬 수 있는 계조표시 기준전압발생회로 및 그를 이용한 액정구동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35145999A JP3495960B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001166751A true JP2001166751A (ja) 2001-06-22
JP3495960B2 JP3495960B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18417437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35145999A Expired - Fee Related JP3495960B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6437716B2 (ja)
JP (1) JP3495960B2 (ja)
KR (1) KR100375309B1 (ja)
TW (1) TW503385B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186457A (ja) * 2001-11-05 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動装置
JP2005049813A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Ind Technol Res Inst ディスプレイの色拡散を解決する駆動回路
JP2005244331A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、および電子機器
US7248254B2 (en) 2002-09-19 2007-07-24 Nec Electronics Corporation Gamma correcting circuit and panel drive apparatus equipped with gamma correcting circuit
JP2008102235A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sony Corp ディスプレイ装置
US7633476B2 (en) 2004-10-04 2009-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display element drive unit, display device including the same, and display element drive method
US7859524B2 (en) 2001-11-05 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving device thereof
KR20140091395A (ko) * 2013-01-11 2014-07-21 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생부 및 이를 포함하는 액정표시장치

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0140041B1 (ko) * 1993-02-09 1998-06-15 쯔지 하루오 표시 장치용 전압 발생 회로, 공통 전극 구동 회로, 신호선 구동 회로 및 계조 전압 발생 회로
KR100505502B1 (ko) * 2000-12-30 2005-07-29 매그나칩 반도체 유한회사 감마 보정 기능을 갖는 아날로그-디지탈 컨버터
KR100835925B1 (ko) * 2001-08-17 2008-06-09 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생장치와 이를 포함하는 집적회로 및 그구동방법
JP4550334B2 (ja) * 2001-09-27 2010-09-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US7466296B2 (en) * 2001-12-31 2008-12-16 Himax Technologies Limited Apparatus and method for gamma correction in a liquid crystal display
US6836232B2 (en) * 2001-12-31 2004-12-28 Himax Technologies, Inc. Apparatus and method for gamma correction in a liquid crystal display
US6798146B2 (en) * 2002-01-31 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus and method of driving the same
GB0215721D0 (en) * 2002-07-06 2002-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv Matrix display and method of driving a matrix display
TWI224228B (en) * 2002-10-21 2004-11-21 Himax Tech Inc Gamma correction device and method for LCD
CN100385491C (zh) 2002-11-20 2008-04-30 三菱电机株式会社 图像显示装置
JPWO2004054114A1 (ja) * 2002-12-10 2006-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、デジタル・アナログ変換回路及びそれらを用いた表示装置
JP2004191581A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004279482A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sharp Corp 表示装置
JP4326242B2 (ja) * 2003-03-13 2009-09-02 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4256717B2 (ja) * 2003-05-14 2009-04-22 シャープ株式会社 液晶駆動装置及び液晶表示装置
TWI233073B (en) * 2003-12-04 2005-05-21 Au Optronics Corp Programmable gamma circuit and display apparatus
KR100517734B1 (ko) * 2003-12-12 2005-09-29 삼성전자주식회사 감마보정 디지털 아날로그 변환기 및 그 변환방법과, 이를사용한 소스구동 집적회로 및 평판표시장치
JP2006126475A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR100674924B1 (ko) * 2004-12-03 2007-01-26 삼성전자주식회사 커패시터 dac를 이용하여 비선형 감마 특성을 구현하는감마 보정 장치 및 그 감마 보정 방법
US7728807B2 (en) * 2005-02-25 2010-06-01 Chor Yin Chia Reference voltage generator for use in display applications
US7193551B2 (en) * 2005-02-25 2007-03-20 Intersil Americas Inc. Reference voltage generator for use in display applications
US7330066B2 (en) * 2005-05-25 2008-02-12 Himax Technologies Limited Reference voltage generation circuit that generates gamma voltages for liquid crystal displays
US8149250B2 (en) * 2005-07-18 2012-04-03 Dialog Semiconductor Gmbh Gamma curve correction for TN and TFT display modules
JP4647448B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 階調電圧発生回路
JP2007148151A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Toshiba Corp ガンマ補正回路および表示パネル制御回路
US20070159443A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Nam-Jung Her Methods of operating source driving circuits having D/A converter test capabilities for liquid crystal display devices and related source driving circuits
US7379004B2 (en) * 2006-01-27 2008-05-27 Hannstar Display Corp. Driving circuit and method for increasing effective bits of source drivers
KR100776750B1 (ko) * 2006-06-08 2007-11-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 기준전압 발생장치 및 방법
TWI398157B (zh) * 2006-08-11 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 影像邊界掃描系統及方法
US8115755B2 (en) * 2006-09-28 2012-02-14 Intersil Americas Inc. Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
JP2009168867A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWI457907B (zh) * 2011-08-05 2014-10-21 Novatek Microelectronics Corp 顯示器的驅動裝置及其驅動方法
JP6058289B2 (ja) * 2012-06-05 2017-01-11 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置、撮像装置及び階調電圧生成回路
KR102185786B1 (ko) 2014-02-27 2020-12-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 및 액정 표시 장치의 구동 방법
KR20160130002A (ko) 2015-04-30 2016-11-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법 및 검사 장치
KR102342743B1 (ko) 2017-04-04 2021-12-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN109243355B (zh) * 2018-10-24 2021-04-06 惠科股份有限公司 伽马电压校正电路、方法及显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2285164B (en) * 1993-12-22 1997-12-10 Seiko Epson Corp Liquid-crystal display system and power supply method
TW270198B (ja) * 1994-06-21 1996-02-11 Hitachi Seisakusyo Kk
TW275684B (ja) * 1994-07-08 1996-05-11 Hitachi Seisakusyo Kk
JPH0973283A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の階調電圧発生回路
JPH09218392A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路
JP3417514B2 (ja) * 1996-04-09 2003-06-16 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3747247B2 (ja) * 1996-08-16 2006-02-22 新日本無線株式会社 ガンマ補正回路
JP3819113B2 (ja) * 1997-06-03 2006-09-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JPH11143379A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
JP3779056B2 (ja) * 1998-01-30 2006-05-24 富士通株式会社 電圧発生回路、及び、d/a変換回路

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186457A (ja) * 2001-11-05 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動装置
US7859524B2 (en) 2001-11-05 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving device thereof
US7248254B2 (en) 2002-09-19 2007-07-24 Nec Electronics Corporation Gamma correcting circuit and panel drive apparatus equipped with gamma correcting circuit
JP2005049813A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Ind Technol Res Inst ディスプレイの色拡散を解決する駆動回路
JP2005244331A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、および電子機器
JP4507633B2 (ja) * 2004-02-24 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、および電子機器
US7633476B2 (en) 2004-10-04 2009-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display element drive unit, display device including the same, and display element drive method
JP2008102235A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sony Corp ディスプレイ装置
KR20140091395A (ko) * 2013-01-11 2014-07-21 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생부 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102017827B1 (ko) 2013-01-11 2019-10-21 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생부 및 이를 포함하는 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3495960B2 (ja) 2004-02-09
KR100375309B1 (ko) 2003-03-10
US20010003431A1 (en) 2001-06-14
TW503385B (en) 2002-09-21
KR20010062324A (ko) 2001-07-07
US6437716B2 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495960B2 (ja) 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
KR100536871B1 (ko) 표시 구동 장치 및 그것을 이용한 표시 장치
US7006114B2 (en) Display driving apparatus and display apparatus using same
KR100520861B1 (ko) 계조 표시용 기준 전압 발생 회로 및 그것을 이용한 액정표시 장치
JP3594125B2 (ja) Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置
US8232945B2 (en) Gamma voltage generator and control method thereof and liquid crystal display device utilizing the same
KR100524443B1 (ko) 기준 전압 발생 회로, 표시 구동 회로, 표시 장치 및 기준 전압 발생 방법
JP4986334B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20050012700A1 (en) Gamma correction circuit, liquid crystal driving circuit, display and power supply circuit
US8624937B2 (en) Data driving device and liquid crystal display device using the same
JP2009071801A (ja) デジタルアナログ変換器とその駆動方法並びにこれを備えるソースドライバ及び表示装置
JP2003308048A (ja) 液晶表示装置
JPH11175028A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動回路、および液晶表示装置の駆動方法
JP2000183747A (ja) Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置
JP2004325716A (ja) カラー画像表示のための駆動回路およびこれを備えた表示装置
KR20120072944A (ko) 감마전압 제어기, 계조 전압 생성기 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2006171761A (ja) 表示装置及びその駆動方法
CN107808646B (zh) 显示驱动器、电光装置、电子设备及显示驱动器的控制方法
US20050078079A1 (en) Data driver circuit for display device and drive method thereof
JP2000137467A (ja) 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
JPH0973283A (ja) 液晶表示装置の階調電圧発生回路
KR20080097668A (ko) 소스 드라이버 집적회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JPH06161387A (ja) 表示装置の駆動回路
JP3962484B2 (ja) 液晶装置
KR101201332B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees